goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

信貴生駒山系の枚岡公園へ行ってきました

2019-08-25 | 大阪府


今日は、東大阪市東豊浦町の枚岡公園です


枚岡公園は、信貴生駒山系を越える酷道308号線を挟んで南北に広がり、南にはなるかわ園地、北にはぬかた園地・くさか園地がある。散策路も整備されハイキング・トレッキング、そして森林浴にもピツタリの地である。

公園内には、額田山展望台や枚岡山展望台等があり、気象条件が良い日には大阪平野一望、遠くには六甲山系や明石海峡大橋なども見える。




昼間はまだまだ暑いが、朝方はかなり涼しくなった、我が家の室内温度は25.6度




香芝から国道168号線で王寺 ~ 柏原市 ~ 信貴生駒山系西麓沿いに走る地方道をゆっくり走る ~ 枚岡神社前 ~ 酷道308号を横切ってちょっと北へ行けば枚岡公園の管理事務所、この前にバイク駐車場がある。




管理事務所そばより  
左後方に東大阪市役所、近くでもこんなに霞んでる
いつもスタートが遅いので、撮影条件が充分悪くなる、逆光+世間も霞んでる




散策路入り口にはミストのシャワー、いい気持ち!


この入り口は 額田-1番、案内図もあちこちに整備されている



ちょっと歩いたら、木々の間からあべのハルカスが霞んで見えた





このコースは生駒山上へ向かうコースのようだ、生駒山上まで3.3Kmもあるが、途中に中展望がある、そこまで行こう



こんな散策路を上って行く
  木陰に入れば爽やかなそよ風が流れる



中展望に到着
標高約190mで、南は淡路島 北は北摂山系が見えるそうだ



中展望には写真の案内板
アベノハルカス、南港大橋、花園中央公園、国道170号線、東大阪市役所、阪神高速東大阪線、近畿自動車道、近鉄けいはんな線、花博記念公園・鶴見緑地などが見える



左遠くにあべのハルカス、右には東大阪市役所



やや左中ほどに東大阪市役所と東大阪JCT  後方には大阪市のビル群



北摂方面



ここから生駒山上まで約3.1Km、

そんな元気はない、ここで引き返そう




帰りの散策路にて
昼寝をしておられるわけじゃありません、まわりでミ~ン ミ~ン ミン ミ~ン の合唱が聞こえる中で静かに横たわっておられます、
ナムアミダブ、アーメン、合掌 、、、  人の世も、セミの世も儚いものです



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする