大阪府南河内郡河南町の持尾城跡とその周辺へ梅を観に行って来ました。
昨日も今日もわりと暖かい、持尾の梅は咲いてるだろうか? ちょっと早いかもしれないが、遅すぎるよりはいいだろう、と出かける。
持尾へ来たらまず持尾城跡だ、ここからの景色が大好きである、南北に広がる大阪平野の景色だ。
南河内グリーンロードの展望台駐車場に車を停めて、坂道を歩いて城跡へ向かう、たいした距離ではないがイッキには登れない、足腰が弱ってるのだなあ~

集落の中の道標

城跡より 中央遠くにPLの塔が見える、今日もかなり霞んでる

山の斜面にモクレンのつぼみと手前に紅梅


サザンカの親子? 子供の方は丸々とかわいいですね
城跡からちょっと場所を変えると、少し咲きはじめている





白梅のツボミのようです

白梅と黄色のハッハク?と紅いツバキが3色の競演です

南河内グリーンロードの展望台より 左後方にPLの塔
来週は暖かい日が続きそうなので、一週間ほどで満開になるかも ??
2時間弱うろうろしていたら、歩数計は 4,397歩 になっていた、写真は健康にいいようですね。
昨日も今日もわりと暖かい、持尾の梅は咲いてるだろうか? ちょっと早いかもしれないが、遅すぎるよりはいいだろう、と出かける。
持尾へ来たらまず持尾城跡だ、ここからの景色が大好きである、南北に広がる大阪平野の景色だ。
南河内グリーンロードの展望台駐車場に車を停めて、坂道を歩いて城跡へ向かう、たいした距離ではないがイッキには登れない、足腰が弱ってるのだなあ~


集落の中の道標

城跡より 中央遠くにPLの塔が見える、今日もかなり霞んでる

山の斜面にモクレンのつぼみと手前に紅梅


サザンカの親子? 子供の方は丸々とかわいいですね
城跡からちょっと場所を変えると、少し咲きはじめている





白梅のツボミのようです

白梅と黄色のハッハク?と紅いツバキが3色の競演です

南河内グリーンロードの展望台より 左後方にPLの塔
来週は暖かい日が続きそうなので、一週間ほどで満開になるかも ??
2時間弱うろうろしていたら、歩数計は 4,397歩 になっていた、写真は健康にいいようですね。