goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

加太から和歌の浦へ

2015-06-25 | 和歌山県
海を見たい、と思った

子供の頃から海が好きだった、当然今でも大好きだ
一番好きな海は、南伊勢や東紀州から眺める熊野灘である、けど、ちょっと遠い、、、 なので今日は和歌山の海を見に行ってきた


香芝から太子町~道の駅かなん~国道170号外環状~熊取~R26号へ出て ~バイパスで阪南市から岬町へ向かう



小島漁港、 道の駅とっとパーク小島のすぐ南です
山裾の道を右へ行けば大川峠、トンネルを抜けたら休暇村加太への入り口です
ここまでが大阪府泉南郡岬町で、南隣が和歌山市




 友が島

休暇村横の砲台跡の展望台より
小舟が十数隻浮かんでいる、何をしているのだろう?





 城ケ崎海岸にて



 田倉崎、先端に灯台が見える


県道粉河加太線~紀ノ川を渡って~和歌山市街を抜けて~鉄砲傭兵団雑賀衆の地・雑賀崎へ

 左手前が番所ノ鼻

狭い登り坂の道を登り切ったら雑賀崎灯台、
   高さ14m、水面から灯火までは75.7m

 雑賀崎灯台より
右端に番所ノ鼻、その左は中ノ島と双子島か?

友が島・淡路島、はるか向こうに四国が見えて眺望抜群のはずだが、あいにくボヤッ~とした天気でよくわからない




番所ノ鼻、長い鼻のような岩が海に突き出ている、その上は立派な庭園



 田の浦か?


~和歌の浦から ~南海和歌山市駅前 ~R24号 ~紀ノ川ICから京奈和道で帰る


往路 泉佐野から阪南あたりで、南の空に嫌な雲が広がって 「雨かな?」 と思ったが、一滴も降らず、28~30℃の暑い一日、

霞んだ景色だったが、まあまあ納得のツーリングでした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする