goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

御杖牧場

2009-11-05 | ツーリングレポート

ちょっと曇っているようだが 降水確率は10%

またまたジェベルで徘徊

R165号線で曽爾高原近くの 御杖牧場 へ行ってきた


   
牧場の傍にもススキがサワサワと風に揺れていた

 
ススキの穂も短い命 まもなく散りそう
太陽の陽射しを浴びて 輝いていたが 写真に撮ると イマイチでした

   
さすが牧場 こんな標識がありました

 
ウシさんはほとんど牛舎に入っていたが、でっかい2頭だけが 外でススキをバックに座っていた
ウシでも 人間でも ヒネクレ者はいるもんだ
カメラを向けても チラッとこちらを見ただけで 知らんふり

  
  牧場の全景を撮影できないが、アルプスの少女ハイジ の小型版みたいな感じでした


帰りは 牧場から 林道のような道を通って 道の駅 「伊勢本街道・御杖」 へ出る、ここで小休憩

R368号線で比奈知ダムから名張を通って 名阪国道 「五月橋IC」 へ向かう


  
比奈知ダムでも少し休憩
写真では解らないが、この堰堤はかなり高いものでした

  
秋の日はつるべ落とし
 17時前で 西の空が ・・・・ 何か 悲しそうな感じがしました

 
 今日も比較的穏やかな気候だったが、やはり夕暮れ時の山の中は冷えました

 でも やっぱり バイクって 楽しいものですねえ
 
 あ~あ 満足  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥見山公園

2009-11-05 | ツーリングレポート
紅葉の季節である

昨日は 日本の秋を求めて徘徊してきた

香芝~當麻~R165号線を~橿原~桜井を走り、宇陀市榛原の西峠交差点へ。
北へ左折したら、すぐに 「鳥見山公園 2Km」 の表示があった。

住宅地を抜けると、道は狭く落ち葉が増えてきて、路面は濡れている、アスファルト部分はタイヤの跡の2本だけ、そのうえ上り坂にVターンの箇所

やっと到着  山林の美しさをそのまま生かしたような “ 自然の公園 ” があった。



池の水面は、緑の木々・色付いた木々を映して静かに秋の陽射しを浴びていた




池のほとりの色付いた木、かなりお歳を召したような古木でした


ちょっといい感じだったので撮ってみました


「見晴台」 から大台ケ原方面を望む 


  期待通りの 「日本の秋」 があった、穏やかな午後のひと時でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする