今日もいい天気だ
奈良県川上村・黒石谷の 大タイ滝 を見に行ってきた
変わった名だが由来は知らない
吉野からR169号を南下、大迫ダムを渡って県道224号を入之波温泉方面へ向かう
滝は温泉のまだ山奥だ、大迫ダムに注ぐ本沢川の支流・黒石谷の流の中にあるのだ
林道の行止りまで行ったが滝は見当たらない、引き返す、ゆっくりゆっくり林道横の谷を注意しながら走る
林道沿いの谷深くに滝が見えた、木々の間から20m程下に滝が流れている
降りる所を探す、ほとんど垂直の崖だ、ウロウロ探したら踏み後があった、木々に捕まりながらヘッピリ腰で降りて滝壺の傍に辿り着いた

落差は20m位だろうか、岩の斜面を豪快に流れ落ちる、滝の幅はかなり広い


滝壺もかなり広い、澄んだ水が木々の緑を映して、キラキラ光っている
谷を渡る風はドライミストを含んだように涼しく・心地よく、加えて深山の空気は美味しく、山の緑と青い空・・・・あ~あ 最高


黒石谷にはこんな大きな岩がゴロゴロ

大きな岩の間を激しく流れ、また穏やかに流れ、本沢川から大迫ダムに流れて、吉野川になる・・…
滝壺の傍で至福の時間を過ごして、再び急峻な崖をよじ登って林道に辿り着いた、せっかく涼しくなった体が、汗ビッショリ
でも、大自然に擁かれたひと時、今日も 納得の滝めぐりだった

奈良県川上村・黒石谷の 大タイ滝 を見に行ってきた
変わった名だが由来は知らない
吉野からR169号を南下、大迫ダムを渡って県道224号を入之波温泉方面へ向かう
滝は温泉のまだ山奥だ、大迫ダムに注ぐ本沢川の支流・黒石谷の流の中にあるのだ
林道の行止りまで行ったが滝は見当たらない、引き返す、ゆっくりゆっくり林道横の谷を注意しながら走る
林道沿いの谷深くに滝が見えた、木々の間から20m程下に滝が流れている
降りる所を探す、ほとんど垂直の崖だ、ウロウロ探したら踏み後があった、木々に捕まりながらヘッピリ腰で降りて滝壺の傍に辿り着いた

落差は20m位だろうか、岩の斜面を豪快に流れ落ちる、滝の幅はかなり広い


滝壺もかなり広い、澄んだ水が木々の緑を映して、キラキラ光っている
谷を渡る風はドライミストを含んだように涼しく・心地よく、加えて深山の空気は美味しく、山の緑と青い空・・・・あ~あ 最高



黒石谷にはこんな大きな岩がゴロゴロ

大きな岩の間を激しく流れ、また穏やかに流れ、本沢川から大迫ダムに流れて、吉野川になる・・…
滝壺の傍で至福の時間を過ごして、再び急峻な崖をよじ登って林道に辿り着いた、せっかく涼しくなった体が、汗ビッショリ

でも、大自然に擁かれたひと時、今日も 納得の滝めぐりだった

