goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

奥伊勢へ

2007-12-10 | ツーリングレポート
12月9日(日)ちょっと鬱陶しい空

今日は奥伊勢へ行って来ました

名阪国道の針TRSを10時過ぎにスタート ~ R369で榛原方面へ ~ 宇陀市榛原区牧で右折し地方道へ入る ~ 菟田野でR166へ、車は少ない、レーダーはない、パトカーも見かけない、気分よく走れる

新木津トンネルを通って高見トンネルへ入る、気温は6度、寒い ~ 飯高町波瀬で休憩、暖かい飲物を飲む、ホット一息~R166を東へ進み、飯高町森で右折しR422へ入る

湯谷川沿いに走り峠へ向う、山あり谷あり緑あり紅葉あり落ち葉もあり、ジェベルにはちょうどよいアスファルト林道?である

湯谷峠を過ぎて山を下る ~ 県道31号に入り宮川を右手に見て走る、もみじ公園の紅葉も少し過ぎて枯葉が多くなり、赤や橙の美しさは面影を残すのみとなっている、人生のはかなさを感じつつ枯葉を見て走る

大台町に入って4kmほど走り右折して宮川を渡る ~ 渡って1km程で奥伊勢フォレストピアに着く ~ 宮川の支流・薗川のほとりにあり 大自然に抱かれたすばらしい所でした、ここで少し休憩する。



透明な川の流れ・川面に映る木々の緑・澄んだ空・美味しい空気等等、自然が失われてゆく日本にまだこんなに自然が一杯のいいところがあったのか と感動しました。宮川山荘の中へ入ると、おしゃれな雰囲気、木の香りが漂ういい感じ、こんな場所へ“おっさん“と来てるのは、何か淋しいですネエ


フォレストピア内 森の国工房



フォレストピアの玄関前駐車場で休憩するジェベル



少し休憩して、今日の目的地である 道の駅おおだい へ向かう、10分余りで到着、“さんまずし” を買って昼食。 ここのさんまずしは大変美味しくて とてもお気に入りです


帰りは JR三瀬谷駅西側から県道710号線・飯南三瀬谷駐車場線 に入る、山の中をクネクネと縫って飯南に向う、これまたジェベルにはちょうどよいアスファルト林道?で、途中の展望台からの景色は、深い山々など大自然を満喫できるものでした


展望台より 山の中を縫って飯南に向う県道710号 飯南三瀬谷駐車場線を望む



展望台より望む山々、遠くに高速道路や大台の町が見える


針TRSから往復200km程度のちょうどよいツーリングコースでした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする