今日も損切り!徒然なる列車

損切続きの人生ですが、そんな事は忘れて鉄道旅や鉄道模型とかの話、日常生活での発見や思い浮かんだ話とか書いてみます。

電車急行男(前編4)

2014-09-24 00:04:56 | 鉄道旅行
普通列車広島行2
 ほぼ6時間の旅は、レールの継ぎ目から伝わるリズミカルな客車列車特有の走行音とか車窓の風景だけでなく、いろいろな新しい発見もあって飽きることがありませんでした。
「かもがたー、かもがたー、到着の列車は普通列車広島行です」・・・「普通列車広島行の発車です。次はさとしょうー、さとしょうー」と言った具合に車内アナウンスだけでなく、各駅のホームで駅員がアナウンスしていました。
また、当時は貨物の引き込み線もあちらこちらの駅にあり、家並の中へと消えていく線路があったり、田んぼや木立の間へと消えてゆく線路は、「いったいどこに通じているのだろうか」と私の興味をかきたてました。
 福山駅から父の生家まではニコニコバスと言う変わった名前のバスに乗って30分ぐらいでしょうか。バスは国道から離れると川沿いの砂利道を進みます。途中、山陽本線の踏切では、車掌がバスから降りて先に線路を渡って安全確認した上でバスも踏切を渡ります。警報機もあるし見通しも悪くないのに「なんでかなー」と不思議に思ったものです。京都ではこんな光景を見たことがありませんでした。
 父の実家は、バスの終点から歩いて10分もかからない所にありました。ところが、暗いでこぼこの夜道にはとんでもない障害物があちらこちらに待ち受けていました。直径30センチほどもの太いわら縄をとぐろに巻いたような異臭を放つ物体が、柔らかいものから硬く乾燥したものまで多数ところ構わず落ちているのです。
 昭和40年代前半までは、この辺りの農家の大半が乳牛を数頭ずつ飼っていて、毎日近くの河川敷へ放牧の行き帰りにこの道を通り、途中で牛さんが催した物を落として行ったのです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿