シュウメイギク(秋明菊)
学名:Anemone hupehensis var. japonica 科名:キンポウゲ科 属名:イチリンソウ属 原産地:中国
開花:9~10月 耐寒性:強い 耐暑性:強い 用土:肥沃で保水性の良い弱酸性の土
花が咲いたときは真っ白でキレイです。9月中旬から咲き始めましたが、ポツポツとしか咲かず、開花の待たれる花でした。
10月に入り咲き始めた感じです。1ケ月経ち、やっと花が咲きました。
ツボミが、沢山あり、日を追って、隅のハナミズキの側に、植えていても、背も高く真っ白で、目立つ花になりました。
繁殖力がある花で、昨年は、3本だけ残していましたが、一寸寂しかったです。
今年は、10数本残していました。今からお礼肥えをし、葉が枯れると、茎を根元から切ります。
もう10年以上同じ場所ですので春、新芽が出た頃、間を、間引き、肥料も与えます。消毒した土もかぶせる予定です。
ハナミズキを切った木をハンガーにしていますが、ぶら下げているミセバヤも真っ赤になりました。ジョロウグモも網を作りました。
昨日(6日)、傷み始めた、最後の1輪でした!
9月23日 最初に咲いた1輪を撮影!
9月27日 地植えをし大きくなったダイアナです!
10月5日撮影! 鉢植えのダイアナは今咲いていますが、小型で、やはり、チャボシュウメイギクです!
10月5日 撮影です!
10月10日 撮影です!
↓へ 10月15日 撮影です!
ジョロウグモに気に入られた場所です!
原種のシュウメイギクと言って、友達から貰った、八重のシュウメイギク!
10月16日 撮影です!
↓へ 10月18日 撮影です!