nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

チェリーセージ・レッスンに行ったお宅

2018年12月14日 | nokoの花図鑑
学名:Salvia microphylla  科名:シソ科  属名:アキギリ属  
別名:サルビアグレッギー・サルビアミクロフィラ・オータムセージ  場所:外の日なた  水:控え目  

今年の写真は 2018/12/13 の撮影ですが、レッスンに行った先生のお宅です。昨年も、咲いていますが。今年の冬は、寒かったので
元気になるのに、時間がかかりました。夏を過ぎた頃から、色々な、チェリーセージが咲き始めました。
風が強くて中々撮影出来ませんでしたが、今日は、どうにか撮れました。
昨年は赤と白が混色の3色でしたが、今年は色々なチェリーセージが咲いていました。混色するのでしょうか?
12月も半ばで花も段々減ってきますね。

花は8月と冬に休みますが、肥料をやらなくても良く咲きます。
鉢植えより、庭植えの方が適しています。植付ける前に苦土石灰を混ぜて中和させ、腐葉土を混ぜ込んでから植えます。
大きくしたくない時は、剪定をします。ほっておくと1mの高さにはなります。植え替えの時期は春か秋です。挿し木も出来ます。
木質化しますので更新してもいいですね。
1年目は、花が少ないですが、2年目から、花が付きます。私はもう5年位、ほっています。見苦しくなった時に剪定をしています。。

チェリーセージの事は 2017/11/19 に詳しく書いています。












































今日のお花(^^♪
マリーゴールドです。同じ、先生のお宅。もう、限界ですね。去年は 2017/11/10 の投稿でした。種を遅く蒔かれたので
花が間に合うかと心配したのを覚えています。マリーゴールドも限界ですね。
去年の花と同じなので、種を取っておられたのでしょうね。また今年も種が沢山付いています。
2017/07/06  去年のお花は盛りの時です。記事も書いています。

コメント

ビオラの剪定・自宅

2018年12月12日 | nokoの花図鑑
山口セレクション 〔小ビオラ:ジュルシリーズ〕です。
まんまる花いっぱい!!  の山口セレクション・・・全国から100品種を集め、
2年がかりで山口県の気候条件に合う等最高の品種を選び抜くとともに、厳しい出荷基準を満たしたブランド品です。
売れ残っていたのを買いました。

もう、12月ですが、ギリギリのところですかね。また、この寒波の後暖かくなればいいのですが・・・

花は枯れ、ツボミもついていましたが、かなり、多花性のようです。
今日は、花・蕾を取り、剪定をしました。植え替えていませんので、液肥を与えました。日の当たる場所におきます。
6鉢ありました。色は色々ですが、枯れているので完全な色は、分かりませんが、色分けがあるかもしれません。
楽しみにしております。

剪定についてですが、今回は、生産者の方が、剪定され多数の茎が増えていました。しかし、何分、売れ残っていましたので
間延びをし、ひ弱になっていました。ビオラは芽の上で剪定すると、まだ茎を出し、大きくなります。

来年、花が、一段落して、ダラッとしてきたら、また剪定をすると年によっては、5・6月頃まで咲きます

今回の、ビオラについて『パンジー・ビオラの育て方・栽培方法のコツ』を
Garden Memoさんが詳しく説明はされています。 https://garden-memo.com/flower/p402/#i-2  













切りとった、葉・ツボミ・花です















今日の花(^^♪
グリーンネックレスの蕾です。イルカノネックレスは満開になり、1昨日から、玄関に入れると、凄い匂いがします。一言で
いうと甘酸っぱい”(-“”-)”  もう少し花が少ないといいかもしれません。それと同じ花です。
昨年は、少なかったので平気でしたが、今年は、沢山、ツボミがあるのでどうなるでしょうか?



コメント (5)

ゼラニュウム カリオペ(レッドスプラッシュ)・自宅

2018年12月10日 | ゼラニュウム
夏が終わると9月に植え替える積りでしたが、とうとう、手入れが出来ないまま咲き始めました。
2018/06/05 春の綺麗な時を投稿しています。育て方も書いています。

やはり、春のお花は良いですね。比べて見ると差が良く分かります。
カリオペは特に耐暑性に優れており、高温多湿な日本の夏でも休むことなく花を咲かせ続けますが
他のゼラニュウムと同じように育ててしまいました。

管理が悪く秋になり、最近やっと元気になりました。
今日、枯れた葉と茎を取り整理しました。見られるようになりましたかね。

手を入れれば入れるだけ、お花はきれいに育ってくれます。ゼラニュウムは夏の暑さと寒さは苦手ですから
それなりの管理が入りますよね。かためて置いていたので、日の当たる方だけ花が咲いています。














































この様に寄せ集めていました。



今日のお花(^^♪
ヘミジギア ピンクサファイア!難しい名前ですね。シソ科 ヘミジギア属のお花です。
霜が降りるとお花は枯れてしまいます。耐寒性はありますが霜の当たらないところで冬は育てます。
50cm位に大きくなるらしいです。寄せ植えに良いと思い、今日、20円で買いました(笑)




コメント (1)

散紅葉3・毛利庭園

2018年12月09日 | カメラ散策
散紅葉3
毛利邸庭園迄への道の3回目です。橋を渡り角を曲がった右側で終わっていました。
私としては、右側の景色を映している時に、太陽が、明るく照らしてくれ、満足してしまったのです。

まだ、紅葉を映すテクニックが分からず、太陽の利用の仕方が色々あるのでしょうが、木洩れ日を映す感じだけになって
しまいました。

急に来たこともあり、お昼も大分過ぎてしまい、途中で引き返してしまいました。
主人は、年賀状作りを続けている状態でしたが、もう少し奥まで行けば良かった〜。

その後は、雨・風・冷え込みで、行くことができなかったのですが、最後のチャンスに行くことができたと喜んでいます。
今回の、モミジの撮影についてお気づきを、教えて頂ければ嬉しいです。
阿弥陀寺のカメラ講座の時はオートばかりで撮りましたが、その後は、Aモードで撮っています。




















































中央がボケてしまったのが残念でした。



今日のお花(^^♪
ニチニチソウのこぼれ種から出た大きなお花です。今年は、濃い色のピンク。去年は、肌に中心が赤の、小型のニチニチソウ
でした。もう少し早く芽が出てくれればいいのですが、いつも、遅いです。もう限界でしょうね。
室内の明るいところに入れれば育つそうですが、リナリア・シュウメイギク・フユサンゴなども同じ鉢に、自然に生えています。




コメント

散紅葉2・毛利庭園

2018年12月08日 | カメラ散策
毛利邸庭園迄への道、なかなか進めません。色が付いている紅葉を見ると止まります。
一向に前に進まれ無いほどモミジが残っていました。毛利邸のモミジは小さくてかわいいモミジです。
春には、10cmにも満たないモミジの芽が沢山、生えています。それを貰い育てた方は沢山います。

6日の投稿の続きに歩いて行きます。降りて来られる方に出会うと「奥にキレイなのがありますよ」のことでした。





































今日のお花(^^♪
モミジバフウ(紅葉葉楓)というそうですが、昔から別名のアメリカフウと呼んでいました。
種から沢山芽が出て小さいながら、紅葉している木をアップで撮っていましたので、
(間に他のお花を撮ったため最後に残っていました!)4枚撮った内の1枚です(^^)v


コメント (4)