nokoの花図鑑

「みんなの花図鑑」に1か月あまり投稿していました。みなさまの投稿写真を見て刺激を受け、花の写真を撮りつづけます。

ブローディア(ヒメアガパンサス)初夏に青い花を咲かせる頑健な球根植物!

2020年06月25日 | nokoの花図鑑

初夏に青い涼しげな花が咲き、球根で毎年咲きます。球根というと夏に掘り起こして・・・というケースが

多いですが、ブローディアは環境が合えば、放置で毎年咲く植物です。 

名前が覚えにくいのですが、ヒアガパンサスという名も、似合っています。

秋から春に成長して初夏に花を咲かせます。その後は地上部が枯れて休眠状態になります。

秋になるとまた葉っぱが伸びて…という生育サイクルを繰り返します。掘り返す必要が無く、寒さにも強いです。 

 

学名:Brodiaea  科名:ユリ科  属名:トリテレイア属  原産地:北アメリカ西部  

別名:トリテレイア・ブリッジェシー・ヒメアガパンサス  形態:多年草  草丈/樹高:30~70cm  

開花期:5月下旬~7月  花色:白,赤,ピンク,黄,緑,青,紫,複色  

耐寒性:普通  耐暑性:普通(夏は休眠)  特性・用途:落葉性  水やり:水控え目  場所:外の日なた

ブローディアは、かつてブローディアエア属 に属していた植物の総称。園芸植物として人気があり、初夏に

紫・白系統の花を咲かせる。 現在ではブローディアエア属は複数の属に再編され、ブローディアと呼ばれる

植物の多くは既にこの属にはない。しかし市場では分類の再編後も一般にブローディアの名で流通している。

「ブローディア」の名は総称であるが、特にトリテレイア・ブリッジェシー を指して使われることも多い。

ブローディアは南北アメリカ大陸を原産とし、ユリ科(APG植物分類体系ではテミス科)に属する球根性の

多年生植物(宿根草)である。花冠の形状はユリ形花冠であり、花弁の開き方により釣鐘型から漏斗型。

6枚の花弁(内花弁3枚+外花弁3枚)が放射相称に配される。花弁は白から紫色であるが、一部に黄色などの

変種・園芸品種を含む。

 

昨年は、寄せ植えで投稿しています。2019/07/06 の投稿です。

千日紅・ヘミジギア ピンクサファイア・トリテレイア (ブローディア)の寄せ植えです。

寄せ植えでは、花茎がのびヒメアガパンサスのようでした。今年は失敗しています。

 

ヘミジギア・ピンクサファイアは 2019/12/05 も投稿です。こんなに大きくなるお花とは思っていませんでした。

今回は、この鉢に2020/06/0 9に投稿したブプレウルム クリフィティのこぼれ種が芽を出し1m近くに育ったため

何も植えないで様子を見ました。ブプレウルム クリフィティは種になリ、パラパラ落ちております。

まだ、抜いていません。

6月15日に撮影しました。最後の写真は本日(2020/06/25)です。ヘミジギア ピンクサファイアは35cmに

成長していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↓の画像が今日の状態です

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アジサイ スミダハナビは初夏... | トップ | ガッシリと育てるのが難しい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姫アガパンサス (ミワ)
2020-06-26 23:24:21
nokoさん今晩は。
姫アガパンサス、綺麗なブルーですね。見たときはリンドウのお花と間違えてしまいました。アガパンサスと名が付くミニとでは姫が勝りますね。
返信する
コメントありがとうございました (noko)
2020-06-26 23:52:17
ミワさん  こんばんは!
昨年、咲いた時は、このお花の虜になりました。 長く咲いたと思うのですが・・・
昨年は東側、今年は西側に、置いていましたので、こんなに早く傷んだのでしょうか?
写真が15日撮影のものしか見つかりませんでした。今日、一緒に植えていたブプレリュウムを抜きました。今度は、ヘミジギア ピンクサファイアが大きくなるので何とかしないといけません。
今日は、生協が来た後ズッと出かけていました。今日は梅雨の晴れ間でした。地震が心配ですね。
返信する

コメントを投稿