(北京大興国際空港、wikipedia)
① ""9月開港の北京の新国際空港 報道陣に公開 年1億人利用見込む""
2019年3月2日 5時31分
中国の首都、北京でことし9月に開業が予定されている、世界有数の規模となる新たな国際空港が1日、報道陣に公開されました。
「北京大興国際空港」と名付けられた新たな国際空港は、北京中心部から南に50キロ近く離れた場所に、ことし9月末の開業を目指して建設が進められていて、1日は報道陣に建設中のターミナルビルなどが公開されました。
新たな国際空港には4本の滑走路が建設され、2025年には年間7200万人の利用者を見込んでいるほか、将来的には滑走路を6本に増やし、年間1億人を超える利用者に対応する計画です。
北京にはすでに「北京首都国際空港」がありますが、去年1年間の利用者が初めて1億人を超え、中国政府には、新空港の建設で利用者の増加に対応するねらいがあります。
また、新空港は北京と隣接する河北省にまたがって建設され、天津にも約80キロの距離で、中国政府は北京とこれらの地域を首都圏として一体的に開発する国家戦略を進める中、新空港を交通の要と位置づけています。
② 全国空港乗降客数一覧 (平成29年統計)
(引用元;AIRPORT MEDIA)
順位 、空港名 、国内線 、国際線 、合計
1 東京国際空港(羽田) 68,367,662 16,895,012 85,262,674
2 成田国際空港 7,540,249 31,091,309 38,631,558
3 関西国際空港 6,848,636 21,036,154 27,884,790
4 福岡空港 17,629,158 6,167,691 23,796,849
5 新千歳空港 19,428,246 3,290,366 22,718,612
6 那覇空港 17,435,393 3,537,689 20,973,082
7 大阪国際空港(伊丹) 15,597,777 0 15,597,777
8 中部国際空港(セントレア) 5,936,543 5,509,055 11,445,598
9 鹿児島空港 5,332,140 286,000 5,618,140
10 仙台空港(仙台国際) 3,100,326 270,124 3,370,450
11 熊本空港(阿蘇くまもと) 3,188,037 115,205 3,303,242
12 宮崎空港(宮崎ブーゲンビリア) 3,073,589 96,779 3,170,368
13 長崎空港 3,109,871 55,514 3,165,385
14 神戸空港(マリンエア) 3,108,932 110 3,109,042
15 松山空港 2,996,052 32,641 3,028,693
16 広島空港 2,652,817 322,302 2,975,119
17 新石垣空港(南ぬ島石垣) 2,423,193 82,693 2,505,886
18 高松空港 1,694,397 298,554 1,992,951
19 大分空港 1,779,809 120,420 1,900,229
20 函館空港 1,593,815 197,268 1,791,083
21 小松飛行場 1,573,997 205,507 1,779,504
22 宮古空港 1,664,038 0 1,664,038
23 北九州空港 1,361,606 275,072 1,636,678
24 岡山空港 1,283,118 241,099 1,524,217
25 高知空港(高知龍馬) 1,476,456 1,654 1,478,110
26 秋田空港 1,303,957 18,264 1,322,221
27 青森空港 1,080,126 86,073 1,166,199
28 旭川空港 1,059,120 63,385 1,122,505
29 徳島飛行場(徳島阿波おどり) 1,113,179 188 1,113,367
30 新潟空港 908,215 108,776 1,016,991
31 山口宇部空港 984,477 23,571 1,008,048
32 出雲空港(出雲縁結び) 939,041 1,385 940,426
33 名古屋飛行場 901,475 523 901,998
34 女満別空港 824,780 0 824,780
35 奄美空港 760,241 0 760,241
36 釧路空港(たんちょう釧路) 741,745 534 742,279
37 佐賀空港(九州佐賀国際) 591,136 149,449 740,585
38 静岡空港(富士山静岡) 382,171 289,613 671,784
39 帯広空港(とかち帯広) 661,893 7,468 669,361
40 美保飛行場(米子鬼太郎) 586,027 72,797 658,824
41 茨城空港 550,538 105,130 655,668
42 富山空港(富山きときと) 456,313 116,483 572,796
43 岩国空港(岩国錦帯橋) 483,004 0 483,004
44 花巻空港(いわて花巻) 422,166 10,389 432,555
45 鳥取空港(鳥取砂丘コナン) 399,754 822 400,576
46 庄内空港(おいしい庄内) 397,611 789 398,400
47 山形空港(おいしい山形) 302,948 2,629 305,577
48 久米島空港 259,837 0 259,837
49 福島空港 251,431 2,768 254,199
50 札幌飛行場(丘珠) 251,160 0 251,160
51 対馬空港(対馬やまねこ) 246,097 0 246,097
52 三沢空港 236,126 0 236,126
53 八丈島空港 204,360 0 204,360
54 中標津空港(根室中標津) 201,702 0 201,702
55 稚内空港 199,549 0 199,549
56 屋久島空港 185,912 0 185,912
57 徳之島空港(徳之島子宝) 172,789 0 172,789
58 能登空港 165,457 3,152 168,609
59 福江空港(五島つばき) 143,081 0 143,081
60 大館能代空港(あきた北) 142,956 0 142,956
61 石見空港(萩・石見) 141,738 0 141,738
62 松本空港(信州まつもと) 131,419 1,100 132,519
63 南紀白浜空港 128,442 0 128,442
64 与那国空港 103,489 0 103,489
65 調布飛行場 102,729 0 102,729
66 沖永良部空港(えらぶゆりの島) 100,630 0 100,630
67 与論空港 88,591 0 88,591
68 喜界空港 83,613 0 83,613
69 種子島空港(コスモポート種子島) 82,936 0 82,936
70 紋別空港(オホーツク紋別) 75,190 0 75,190
71 天草飛行場 61,261 0 61,261
72 隠岐空港(隠岐世界ジオパーク) 59,656 0 59,656
73 南大東空港 48,242 0 48,242
74 利尻空港 46,084 0 46,084
75 多良間空港 44,188 0 44,188
76 壱岐空港 33,937 0 33,937
77 新島空港 33,684 0 33,684
78 但馬飛行場(コウノトリ但馬) 32,300 0 32,300
79 大島空港 26,960 0 26,960
80 三宅島空港 25,749 0 25,749
81 神津島空港 24,234 0 24,234
82 北大東空港 19,648 0 19,648
83 奥尻空港 11,235 0 11,235
84 粟国空港 1,908 0 1,908
85 慶良間空港 447 0 447
※ 出典 : 国土交通省 東京航空局 空港利用状況概況集計表(確定値)
国土交通省 大阪航空局 空港利用状況概況集計表(速報値)