
午前8時前...自分が生まれた時刻に母に電話する😉📲
「きっと、そうだろうと思ってた🎵おめでとう🎉」
神経痛?が悪化し、さらに歩けなくなって今朝もゴミ出しは斜め向かいに住む、私と同じくらいの年齢の女性が持っていってくれた、とのコト。
山あいの集落は高齢化が進み、隣近所、支え合いながら生きている🎵
よく、「一緒に暮らせばイイのに...」
そう言われるけど(^_^)、赤の他人や人間以外の動物と暮らす以上に血のつながった親子は難しい。
似すぎているため、相手のイヤな面がそのまま写し鏡のように自分に跳ね返ってくるのを見るのはお互い堪えられない(^_^)
そんな理由で現在も88歳になる母親とは北海道と九州...といった具合に(^_^)離れて暮らしている。
適度な距離感が必要なのダ🎵
ちょっと離れすぎ?かな(^_^)
金曜日なので午前中はショッピングモール内のカルチャーセンターでのレッスン🎵
こういうところでのレッスンフィーは、半分はセンター側に入るので生徒がン十人と集まらない限り、1ヶ月のレッスンフィーは他でのワンレッスン分にしかならない(^_^)
現在、生徒はお二人...なのでボランティア🎵と割り切って通っている(^_^)
3月のダイヤ改正で乗り継ぐ電車のホームでの待ち時間が長くなった。
ホームでボーッと待つよりは歩いた方がイイ🎵
と一駅分歩く🎵
カルチャーセンターでの集客はセンター側が行うが、このように人通りがある所でもなかなか思うように人は集まらない(^_^)
いっとき、何人か見学に訪れ、次回のお申し込みをされた方が居た。
が、直前になって骨折しました、親戚の忌引きで...
以来、お目にかかっていない。
タイミング🎵
は重要ダ(^_^)
いったん家に帰って、来週から始まる専門学校での授業の内容を構築する🎵
将来のCAを目指す1年生に対して「スキルアップトレーニング」という授業名でフィットネスやコミュニケーション・トレーニングを昨年10月からしてきたが、その1年生が2年生になって引き続き...
そして新たに入ってくる2名の留学生を含む1年生🎵
さらに男子ばかり?の将来は鉄道マンを目指す2年生🎵
コチラは「フィジカル・トレーニング」という授業名でナント続けて3時間の授業🎵
「か弱いので、鍛えてやって下さい」という教科担任側の要望にお応えして?
基本教練、そしてほふく前進も体験してもらおう🎵と思っている。
マニュアル通り、というのもツライが、マニュアルが全く無い、というのもツライ(^_^)
でも、イチから構築していく🎵というのは楽しい(^ー^)❤

パソコンやノートに向かうと必ず邪魔してくるので(^_^)、買ってきた猫草でおとなしくしてもらう(^_^)
そういえば4月生まれだったね?あにゃたも(^ー^)❤
夜は宮若のサークルへ🎵
ここの会場は、研修室を使わせていただいているので、使用前後に机椅子の撤収と現状復帰を自分達でしないといけない(^_^)
一人で机椅子の撤収を始めるが、開始5分前になっても誰も来ない(^_^)
ちょっぴり泣きたくなる...
20時前後になってバタバタと現れた(^_^)


22時過ぎ、家で寛ぎながらスマホでFacebookを見ていると...
お世話になったM先生の訃報が飛び込んできた...
末期ガン?の闘病生活を感じさせないくらい、短くした髪の毛を金色に染め上げ、最後まで明るさとパワーと、そして感謝に満ちた投稿をされていたので、こんなに早く...
次第に私の目から涙が...それ以上に鼻から鼻水がこぼれてきて止まらなくなった...
初めてズンバインストラクターのワークショップを受けるのに、沖縄から広島に参加した時、直接教える側ではなかったけれど、会場のスポーツクラブの手配や事務手続き等、裏方でお世話になった。
ワークショップを受講してインストラクターに認定されるズンバに対して、運動理論の基礎とグループレッスンの指導の基礎を学び、ペーパーテストと実技試験のあるPCライセンスをまだ現役自衛官の時に、沖縄から福岡に取りに行った。
この時は、教えてくれる先生が新幹線に乗り遅れて遅刻?し、サポートの先生が一生懸命フォローされていた(^_^)
そのフォローされていた先生がまさしくM先生だった。
見事?検定に合格したにも関わらず、事務手続き上のミスで更新を逃してしまい、ライセンスを流してしまった(^_^)
せっかく取ったライセンスを流してしまうなんて...と再受講🎵
この時、直接教えてくれたのがM先生だった...
こうして振り返ってみると、接した回数は少なかったけど、実に結節となる大事な部分でM先生にはお世話になっている...
再受講の時は、終わってゆっくりお話したかったけれど(^_^)、なんでもご主人を連れて来られているそうで、早々に宿泊先へと引き上げられた(^_^)
そうして奇しくも、私が生まれたと同じ日に、この世から旅立たれた...
私は目を擦り、鼻をすすりながら自分に言い聞かせた。
ボーッと生きてんじゃネェー❗
生きていくにはお金が必要🎵
つい、目の前の生徒数に目がいってしまう...
でも、だからと言って、お金を主体に考えてしまうと、大切なナニかを見失ってしまう...
生きていくのに必要なリソース、つまり資源...
時間、お金...といくつかあるけど...
もっとも重要なリソースは"健康"なのダ🎵
一日の終わりに、そう気付かされた🎵
健康は紛れもなくこの世で最上の善である -デカルト-
#welovegoo
#ズンバインストラクターになるには?
#宮若市のズンバ
#デカルトの名言