グローバル・ナビ by 杉山哲夫

海外資産運用コンサルタントのつぶやき

S&P5005連騰、バーゲンハンターも加勢、素材関連買われる

2013年05月09日 | 商品市場

サイクリカル銘柄等ネガテブでオープンした指数は、10時ごろにはバーゲンハンターが買いに回り3株価指数は反転上昇に入り終日上下動を繰り返しましたが終了前から上昇に入りいずれも0.35%+で終了しています: 中国の貿易好調のニュースに銅に注目が集まり買いが入り3.361ドル 1.7%上昇しました: 良い傾向です:

ダウ 15105.12 +48.92 +0.32%: ナスダツク 3413.27 +16.64 +0.49%: S&P500 1632.69 6.73+0.41%: 10年債券 1.76%:

商品市場: CRB指数 290。79 +1.80 : WTI原油先物 96.53 -0.09: ブレント原油先物 104.34 -0.06: 天然ガス 3.96 -0.02: 金先物7月 1471.50 -2.20: 現物 1472.29 -1.65: 銀先物7月 23.88 +0.65: 銅先物7月物 337.60 +0.55 : 銅と同様鉱工業に相関性のあるプラチナも現物1505.50 +3.05と好調です:中国の貿易収支の好調さの影響です: 株式市場からの資金の流入がいつ本格的の始まるのか注目し始めます:穀物先物: コーン、小麦はマイナス、しかし大豆は+0.61%です、中国は大豆の輸入大手です: 

為替市場: 中央銀行の政策金利の切り下げが所見され為替市場への影響が注目されます: AUD-USD 1.0192:(金利引き下げ国):ニュージーランド銀行は為替市場に介入しています(売り): USD-JPY 98.91(先行き円安観測強く輸入業者のドル買いもあるのでしょう): USD-CNY 6.1413(元高再加速): USD-BRL 2.0054: GBP-USD 1.5537(強い): USD-CHF 0.9351: EUR-USD 1.3158(上昇): ECBの金利引き下げで逆に堅調に推移??): 世界的な株価の上昇はどこで止まるのか?