レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

パワースポット女神湖【白樺高原】

2022-08-26 |   ├ 長野

ビーナスラインと蓼科スカイラインの交差点、「蓼科牧場」の信号からほど近いところにある女神湖。
牛乳専科もうもうを出て、女神湖という美しい名前に誘われて立ち寄りました。

女神湖は、女の神山という別名のある蓼科山が湖面に映ることから名づけられたそうです。
「勝利の湖」とも呼ばれ、忍耐力と意思が強くなる…パワースポットとしても有名です。
赤沼平の湿地をせき止めた人造湖で別名赤沼溜池ともいわれており、八ヶ岳中信高原国定公園の中にあります。

 

 

余水吐。
すぐそばに桟橋がありサップ教室みたいなのがあったり、ボート乗り場もありました。

 

 

女神湖湿原遊歩道の湖周は1.8km、約1時間ほど出回ることが出来ます。

 

 

春はザゼンソウ、初夏はレンゲツツジなど湿地の植物が楽しめるようですが、夏はごらんの通り花はなく緑の草が茂ってました。

 

 

女神湖センターでは売店や軽食をとることができます。
ブルーベリーがお安かったので自宅用に購入しました。

 

 

女神湖
長野県北佐久郡立科町大字芦田八ヶ野982
http://www.town.tateshina.nagano.jp/0000001669.html(立科町HP)
TEL : 0267-55-6210(女神湖センター)
備考 : 人造湖
アクセス : 諏訪IC・諏訪南ICより約40分

 

 

 

 

阿弥陀聖水と蓼科高原~信州・夏のドライブ(2022年7月2日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。