レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

雲海の牧場とソフトクリームと古代遺跡@牛乳専科もうもう【白樺高原】

2022-08-26 |   ├ 長野

ビーナスラインから女神湖を抜け立科町方面へ県道40号線を北上すると右手に蓼科第二牧場があります。
お目当ては牛乳専科もうもうのアイスクリームでしたが、車を降りると眼下に広がる牧場の緑とかなたの山々の青、水平線を覆う乳白色の雲海にしばし見とれてしまいました。
下界では35度を超える猛暑ですが、ここは爽やかな風がそよぎ草の蒸れる青い香りがします。
牧場めぐりが大好きで色々なところへ足を運んでいますが、見たいもの堪能したいものが全て揃ったこんな景色は初めて。
まるで別世界です。

 

 

 

 

牛たちを見てて気づいたことがひとつ。
牧場には茶色い牛とホルスタインがいたのですが、交じり合うことなくそれぞれ同じ柄どうしでグループになっていました。
牛や馬たちを預かって放牧する公共育成牧場だから、もしかしたら預かり先ごとのグループなのかな?
生態についてチョッと疑問に思いました。

 

 

牧場をぐるりと牛乳専科もうもうの奥に進むと古代遺跡「鳴石」があります。
「鳴石」は祭祀遺跡群のひとつで5世紀頃から中世にかけて古代の祭りの場であったといわれています。
立科町指定文化財になっています。
ここだけさらに空気がひんやりした感じがしました。

 

 

牛乳ソフトクリーム(370円税込)

1時間近く牧場を眺めてからやっとお目当てのアイスクリームを食べました。
青空の元、牛さんのすぐそばで食べるアイスクリームほど美味しいものはありません。
とっても美味しかったです🍦

 

 

種類は少ないですがパンも売ってました。

 

 

イートインスペースがあり食べることもできます。
また、近場の観光パンフレットもあり休憩もできました。

 

 

翌日の朝食用に2こ購入しました。
PayPayでお買い物はキャッシュレス。
岐阜はほとんど現金ばっかだけど長野はQR決済ができて便利です⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎

 

 

メロンパン(180円税込)

ふんわりしっとり美味しかったです。

 

 

チーズパン(180円税込)

たっぷりチーズにしっとりふんわりパンです。
見た目以上にチーズ感があり美味しかったです。

 

 

牛乳専科もうもう
長野県北佐久郡立科町芦田八ヶ野40-1
https://moumou-tateshina.com/
TEL : 0267-55-7557
時間 : 9:00~17:00
休業 : 4月下旬~11月末まで無休・冬季は毎週水曜
備考 : カード不可・電子マネー可、イートインスペース有り
アクセス : 諏訪南ICより約50分、諏訪ICより約45分

牛乳専科もうもうアイスクリーム / 茅野市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

 

 

 

阿弥陀聖水と蓼科高原~信州・夏のドライブ(2022年7月2日)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただけると励みになります!
レンレンのひとりごと… - にほんブログ村 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。