ワタシ、Activeに生きてますか?

食と日々の生活、思いを綴る。

2・14 レンジでガトーショコラ

2020年02月14日 | 暮らしと思い
お客様が、バレンタインデーだからとケーキやチョコを下さった。
私は何も用意していなかったので、ネットでみた「レンジで作るガトーショコラ」にチャレンジ。
材料は、板チョコ2枚(100g)と牛乳(150ml)、グラニュー糖(80g)、(80g)カカオパウダー(30g)、薄力粉(30g)、卵(3個)、サラダ油(大さじ2)だけ。
仕事の合間というか、営業後の片付けをしながら作ってみた。

夕食後のデザートに一切れ。
初めてにしては上出来?


朝 ・スムージー・コーヒー
昼 ・チャンポン・モヤシナムル・富貴豆
夕 ・西京味噌漬け(銀ダラ、カレイ)、絹あげ焼き、レタス・ひじき豆・はたあら汁

頂き物
・チョコレートケーキ(N浜さん)
・チョコレートARMAN DOLCI(Y崎さん)








2・13 ゴム印がない

2020年02月13日 | 暮らしと思い
帳簿事務をしていて、仕訳のゴム印を押していたら足りないものがあったので文房具店にいった。
今はパソコン処理がほとんどで、手書きすることもなくなったのか、ゴム印の棚はすかすか。
取り寄せるか作るしかないらしい。
車関連の支出をまとめたい(ガソリン代、車検、税金、修理費を車両費に)と思ったのだけれど、今まで通り(消耗品、雑費、諸税、修繕に分ける)にするか迷っている。

朝 ・スムージー・コーヒー・ヨーグルト
昼 ・かけそば・ひじき豆・サラダ
                     
間食・雪見だいふく
夕 ・鍋・焼きナス・ひじき豆・サラダ




2・12  ポテサラの味

2020年02月12日 | 暮らしと思い
朝のテレビで、様々なポテトサラダが紹介された。
が家と中身が同じようなものがあった。
わが家のポテサラからニンジンが抜けてベーコンが入ったものなので作ってみた。
テレビと違うのはじゃがいも。
メークインがなかったので男爵にしたから、煮崩れてしまったが、味は炒めたベーコンの風味の他は、いつもの味でした。

朝 ・スムージー・コーヒー・ヨーグルト
昼 ・カレーライス・あじ紫蘇フライ、ポテトサラダ
                             
夕 ・そば、そうめんミックス・・いなり寿司・肉団子、白和え、菜の花チャンプルー、フルーツサラダ(オリジン)
          



2・11 頑張れ!

2020年02月11日 | 暮らしと思い
昨日仕込んだ「牛乳パックレアチーズケーキ」が完成。
           

食べたいと言っていた臨月の知人に連絡。
返事なし。
入院したかも。
頑張れ!頑張れ!

朝 ・スムージー・コーヒーバタートースト
昼 ・ざるうどん・肉豆腐・ほうじ茶
夕 ・スンドゥブチゲ・菜の花からし和え・焼き鯛とキュウリの酢の物・ゴボウ甘酢炒め・残りおでん
     

頂き物
・西京漬け(O田さん)







2・10 スーパーと千円床屋

2020年02月10日 | 暮らしと思い
休みだが、時節がら外出は控えている。
しかし、閉じ籠ってばかりいられない。
スーパーと千円床屋へ行ってきた。
事務処理も少々。
スムージーと牛乳パックの「レアチーズケーキ」作り以外、家事は大幅手抜き。
食事作りは楽させてもらった。

朝 ・スムージー・コーヒー・バタートースト
昼 ・トンカツごはん・サラダ・ぽんかん
間食・肉大包
   
夕 ・オリジン惣菜・ゴボウスープ・コーヒー・ぽんかん・ヨーグルト
        




2・9 何故おでん

2020年02月09日 | 暮らしと思い
昨夜のおでんが少々残っていたし、大根を食べていなかったので追加して今日もおでん鍋。
圧力鍋で「大根、にんじん、じゃがいも」を柔らかくし、買ってきた牛スジ・さつまあげ・はんぺんとグリルした手羽元とともに鍋に加えた。
スーパーマーケットでは「いなり寿司」を大々的に取り上げられていたので検索。
五穀豊穣の神様が降臨されたのが午の日で、その日に初午祭が催され、伏見稲荷神社に初詣するようになった。
いなり神社のお使いが狐で、好物の油揚げを使ったいなり寿司と続くらしい。
ということで、油揚げを買ってきて早速いなり寿司も作りました。

ところで、昨夜おでんにしたのは三重県四日市市が土鍋の八割を生産していることと、各地のおでんを取り上げた番組をみたから。

朝 ・スムージー・コーヒー・あんパン
昼 ・おでん鍋・いなり寿司・ぽんかん
夕 ・焼きとり、グリルポーク、ゴボウ肉巻き、千キャベツ・残りおでん・いなり寿司
                



2・8 ちび玉ぽんかん到着

2020年02月08日 | 暮らしと思い
お取り寄せした「ちび玉ぽんかん」が届いた。
3㎏入り2箱。
「防腐剤不使用の為、すぐ箱から出して・・・」とのお願いの紙が入っていたので急いでザルにあけた。
      
傷んでいるものはなく、とてもフレッシュ。
ちび玉と言うだけあって、小粒でかわいい。
甘酸っぱさがしっかりあり、味が濃くて美味しい。
スムージーにも入れようと思うが、種があるので注意が必要。

自分の部屋に戻ったのは午前2時15分前。
あまりの寒さに湯タンポを入れた。

朝 ・スムージー・カフェオレ・バター焼き餅
昼 ・オリジンカツ丼・サラダ・チビポンカン
夕 ・おでん鍋・ゴマ和え(いんげん、小松菜)・いわし焼き

頂き物
・あんぱん(G池さん)












2・7 フードロスをなくしたい

2020年02月07日 | 暮らしと思い
丸々残っている酢飯がもったいないので、昼はリゾットにした。
ベーコンはなかったので茹で豚を使った。
ナスやしめじ、玉ねぎ、ブロッコリー、チーズを入れて。
私は好きだが、夫はあまり好まない。
食べきったか捨てたかは知らない。
私はフードロスをなくしたい。

朝 ・スムージー・コーヒー・バゲット
昼 ・トマトリゾット・メンチカツ・ホットトマト
間食・雪見だいふく1/2
夕 ・ニシンそば・ゴボウ甘酢炒め・赤大根酢漬け・たくあん
                           




2・6 そのお陰かもしれない

2020年02月06日 | 暮らしと思い
体に良いとメディアに取り上げられた食品は、今までどれだけあっただろう。
私も色々飛び付いたくちである。
手軽に手に入るものは尚更で、すぐスーパーにとんでいった。
私が今でも続けているものは多い方だと思う。
朝食としている「スムージー」の材料だから欠かすことはない。
「アマニ油・おからパウダー・黒ゴマきな粉・スキムミルク・甘酒・抹茶・リンゴ・バナナ・柑橘類・小松菜・セロリ等々」
テレビで取り上げられると、スーパーの売り場から消えるものは、ネットで購入したり予備を買い置いたりした。
健康でいられるのはそのお陰かもしれないと思っている。

朝 ・スムージー・コーヒー・あん食パントースト
昼 ・煮込みラーメン
夕 ・蒸しなすと茹で豚のテンジャンユ・サラダ・甘酢ゴボウ・ホットトマト
夜食・レアチーズケーキ・焼き芋






2・5 今後も続けるべきこと

2020年02月05日 | 暮らしと思い
今日は珍しく、スーパーマーケットにも八百屋にも一度しか行かなかった。
食事の用意は、冷蔵庫の中のものでできたし、何かが足りないとも言われなかったから。
事務仕事に専念できたのはなによりのこと。
なにか一つ買いにいけば、つい目についたものに手を出して、無駄な買い物をしてしまうのもふせげた。
今後も続けるべきこと。

朝 ・スムージー・コーヒー・フォカッチャ
昼 ・鶏ももとキャベツのトマトスープ煮・カンパーニュ(夫・かけうどん)


夕 ・ホットトマトスープスパ・サラダ・雲白肉・いんげんゴマ和え・かんぴょう巻き

頂き物
・とらや羊羮(O森さん)
・トミーズあん食パン(G池さん)









2・4 数字が好き

2020年02月04日 | 暮らしと思い
ここ数日、日中は伝票をまとめたり、仕訳帳を整理したりの事務仕事をしている。
数字を扱うことは嫌いではない。
店に出て、営業の準備をするより、ずうっと事務仕事ををしていたいと思う。
確定申告がすむまでは、しばらくストレスを抱えてしまう。

開店前に予約のお客様が来られたので夫は「だし巻き玉子」を焼くことができなかった。
私が代わりに作ってみた。
見た目はまあまあだと思ったが不合格。
火が強すぎ、中断したりしたので、使ってはもらえなかった。
夕食に自分で食べた。

朝 ・スムージー・コーヒー・フォカッチャ(玉子焼き、チーズ)
昼 ・ハヤシライス・雲白肉・サラダ・赤大根酢漬け
                           
夕 ・大根そば・筍とフキの煮物・焼きあじおろし合え・だし巻き玉子・たくあん




2・3 フードロスなし

2020年02月03日 | 暮らしと思い
地元から撤退した信金の通帳に記帳するため、バスと電車を使って行ってきた。
確定申告の帳簿に必要なので仕方ないお出かけ。
吉祥寺の駅ビルのお店には「恵方巻」が山積みだった。
地元のスーパーマーケットの恵方巻は夕方には売り切れていた。
「フードロス」対策完璧!
素晴らしいこと。

「区民交通障害保険」加入。
「一陽来復」「一陽来福」のお札を重ねて恵方に向けてはった。
善き年になりますように。

朝 ・スムージー・コーヒー・PBトースト
昼 ・バゲットサンド・いわしフライ(夫・あじフライ)・コーヒー
夕 ・カップ麺
   




2・2 新しいこと2つ

2020年02月02日 | 暮らしと思い
ネットでみた「レアチーズケーキ」がとても簡単だったので朝一で作ってみた。
材料は、・牛乳・クリームチーズ・レモン汁・砂糖・ゼラチン・牛乳パック
フードプロセッサー、レンジを使うとあったが、なくてもできた。
5時間冷やして、早く食べたくて切る前の写真忘れた。
美味しい。

もう一つ作ってみた。
「甜醤油(テンジャンユ)」という香味ダレ。
         
            
陳皮(みかんの皮)や桂皮(シナモン)、八角などで香りづけされた醤油ベースの甘いタレ。
四川料理の前菜の定番、「雲白肉(ウンバイロー)」と必ずセットで供されるもの。
お客様が中華料理の話をされていて、食べたことはあるが名前がわからなかった、材料はシンプルだが美味しかった記憶がある料理が「雲白肉」と分かり検索できたから。
陳皮の代わりに柚子の皮を使った。
「タレ」があれば、後は豚バラ肉ときゅうりのスライスですぐに食せる。
楽しみが増えた。

朝 ・スムージー・コーヒー・あんバターサンドパン
昼 ・チャンポン
       
間食・レアチーズケーキ
夕 ・マグロと焼きブリの丼・もやしと水菜のおひたし・ニンジンじゃこ炒め
   

2・1 必需品.「歯間ブラシ」

2020年02月01日 | 暮らしと思い
年齢とともに、歯間にものが挟まる鬱陶しさを実感し、外食をさけるようになった。
そんなとき、おお叔母の葬儀があった斎場のレストハウスに「歯間ブラシ」が置いてあってとても助かった。
当店のお客様も高齢の方が多く、カウンターの爪楊枝を使われる。
爪楊枝でなく歯間ブラシを置きたいと思ったが、業務用はドラッグストアでは見つからず、ネットで探して購入した。
個別包装の「BrushPicks」1000本入り。
個別包装の爪楊枝と変わらぬサイズだが、とても使い心地がいい。
お客様に喜んで頂けると思う。

朝 ・スムージー・コーヒー・セブン塩パン 
                                         
間食・アイスまんじゅう
昼 ・たいめい軒ハンバーグ弁当・スープ
夕 ・刺身のせごはん
          
   (夫・そうめん・温奴豆腐・酢バス・セロリとジャコのきんぴら)
        
 
頂き物
・あんバターサンドパン(G池さん)