相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

今最も目にする紫色の花「ツルニチニチソウ」

2024-04-22 08:52:26 | 
今、公園や路肩、個人の庭の花壇のでよく見かけるのが紫色をした花の「ツルニチニチソウ」(蔓日々草)である。この花は南ヨーロッパ 原産キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属の常緑蔓性植物の庭木、多年草である。 白と青の花もあるようだがあまり見かけない。花は春から初夏にかけ茎の葉腋に青や白色の花を咲かせる。ビンカ属はつる性の多年草または亜低木に分類され、日本では「ツルニチニチソウ」と小型の「ヒメツルニチニチソウ」の2種がある。蔓性でどこか「クレマチス」のようでもあるが、茎が地表を這い、節から根を下ろして広がることから「グラウンドカバー」や「コンテナ」、吊り鉢の縁から垂らすなど、長いつるを生かして多様に利用される「ガーデニング」素材のようである。(2404)
 
 
 





コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草寺の本坊で国の名勝庭園... | トップ | 松前意仙が刻んだ像がある「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事