きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ペチュキムチ

2010-04-15 | もつもの


みゆき白菜」が漬かったので...........

半分ほど【白菜キムチ】に展開する.................。





水気をしぼって.......
「薬念」を用意する.............




・・・今回の【薬念】・・・

◆大蒜・生姜・たまねぎ
◆りんご・人参
◆アミの塩辛
◆おかゆ
◆白だし
◆醤油・塩・砂糖(各少々)

フープロで撹拌しペースト状に......

◆韓国とうがらし(粉・荒びき)

混ぜる..............。


分量は適当..........
目安として書くなら.............

白菜1株につき.........

大蒜は4~5粒、生姜は1カケ、アミは大匙1~2杯
リンゴ半分、おかゆ大匙2~3杯、唐辛子大匙7~8杯以上

くらいかなぁ~? 適当ですみません..................。


今回は.....人参も一緒に「擦って」しまった........
なので、薬念がモッタリ多くなる..................

いつものように白菜漬けにまぶし、丸めて容器に詰め.........

その上からも「薬念」を塗ったら、なにも見えなくなってシマッタ(笑)。



できれば梅雨まで「もたせたい」ので、これで良かったかも。

1日ほど常温で発酵させてから、冷蔵庫へ移す.............
食べるのは1週間後から.....................。


その前に.....................



今夜のぶん.......お味見用.................。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


この数年、アレコレと模索してきて............
個人的な好みですが...............

魚醤・イカ塩辛・煮干しの出汁・牛肉の出汁・鰹だし
イカ・牡蠣などの「生」の魚介類・葱・韮など.........

口に合わなかった.......生臭くなる...........
生臭いというか「魚臭い」というか........

葱などは苦く感じてキライ...............

それで、今のような材料に落ちついた..........
あとは気分で、ゴマや松の実・干し海老・大根など.....使う時もあります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステーキ弁当 | トップ | 蒸し鶏とキムチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿