きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

みゆき夫人の白菜漬け・2

2010-04-14 | もつもの


先日...............

試作して美味しかったので、本格的に漬ける。




鳩○ファーストレディー........みゆき夫人の白菜漬け。


◆白菜2株(カットして1日室内干し)
◆塩・鷹の爪
◆すり玉葱(大半個)
◆すり生姜(適量)
◆昆布


ガッツリ重石して半日後..............................



上まで水が上がる..................

しかし、まだ「半生」の「半漬かり」..........
「浅漬け」として楽しむにしても、あと丸1日は必要......
発酵して旨味が出るまでには、さらに数日必要...............

美味しくなった所で、小分け密封して冷蔵庫へ移す..............。



【トップ画像】は..................

我慢できずに「半漬かり」にお醤油を垂らして......旨し~っ♪
日本酒グビグビ~ッ..............やばし~っ(笑)。



・・・「白菜の処理」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

白菜のカット方法は
根元に「ダケ」包丁を入れ、葉先は割くが基本

干す前の洗浄は不要......そのまま干す

干してから、大きな容器に水を満たし
水につけてフリ洗いし、不要な部分を包丁で削いで掃除する

水きりする
葉先は絞って、余分な水分はきる


・・・「漬物の塩分について」・・・・・・・・・・・・・・・・・・

普通の漬物(当座漬け)は、素材の重さの「3%」の塩分量が基本........
ついでに記すと、保存漬けは「20%」が基本です...............。

あくまで基本......お好み加減だけど..............
解らないうちは、キチンと計るのが安全.............

アタシは「少ない塩」で漬けて.....様子をみながら調節してます。


何度も書いてるけど.....「漬物」の「ほったらかし漬け」はNG.....
よほど大量に「大樽」で漬ける場合は別だけど...................

初めはとくに....様子をみて「上下がえし」しましょう........
重石は「すんごく重く」しましょう.....塩分過多にならないコツです。



多めに漬けたので.......................

半分ほど「キムチ」に展開する予定です..............。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫キャベツの甘レモン | トップ | 砂肝の【自家製】おかずラー油 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おひさしぶりです。 (ぱま)
2010-04-14 21:22:56
といっても毎日遊びにきてます☆

また、勉強になりました。
塩分が素材の3%というのは非常に簡単で
分かりやすいですね。保存は20、これなら書き留めなくても覚えられる。
後は重しですね?もってないんです。

先日また、白菜をゲットしたのですが
帰国する事になり、漬ける時間がなくなって・・・。島にもどってから、重しもオケも用意して、母と一緒にいろいろ漬けてみるのが楽しみです。

味噌用に買った大豆は結局、ちょくちょく煮豆を作って消費してます。

娘がきばなさんの部屋着のスウェットの刺繍!すごいって感動してました☆
私はきばなさんのおみ足が見れて感動しました。あはは、怖いですね。

返信する
★ぱまサン (きばな)
2010-04-14 21:55:22
え?帰国って「一時帰国」って意味で?

重石は....ビニールに包めば「何だって」
使えますよ....缶詰めとか瓶づめとか...
河原の石とか..............。

帰国後もブログでアップしてね♪
返信する

コメントを投稿