WALKER’S 

歩く男の日日

篠栗遍路 索引

2024-04-04 | 篠栗巡礼

1日目 ① 3月16日
1日目 ②
1日目 ③
2日目 ① 3月17日
2日目 ②
3日目 ① 3月18日
3日目 ②
3日目 ③


篠栗遍路1日目 ①(3月16日)

2024-04-04 | 篠栗巡礼

 篠栗マイマップ


6:33 ここはホテルAZ福岡篠栗店から県道を東へ1760m進んできたところ。このまま東へあと440m進めば篠栗駅です。この交差点で左折して県道を離れます。


6:34 左折したところ、北へ向かいます。


6:35 左折して100mでJRの下を抜ける。


6:38 JRから200m進んで右折する。


6:38 右折したところ。


6:40 右折して170mで左折する。ここで遍路道に合流です。ここを右に行けば篠栗駅。


6:40 左折したところ。もう突き当りが最初の札所になります。


6:41 左折して60mで33番札所本明院に到着です。篠栗では札所は順番に並んではいません。だから飛ばしても気づかないから注意が必要です。


6:41 33番の本堂です。


6:41 大師堂。


6:42


6:47 本堂の右脇から次の札所に向かう遍路道が始まる。マイラインよりちょっとだけ近道。


6:47


6:49


6:55 13仏 


6:59 土佐國雪蹊寺、同じ番数の四国の札所の石柱が所々で見られた。
     納経帳は2200円で購入できたけれど墨書はしてもらえずハンコを押してもらうことに。墨書してくれる札所は89か所のうち28か所あるけれど、でも必ずしてもらえるとは限らないみたい。


7:07 33番を出発、


7:07


7:09 東へ向かっています、この橋はわたらずまっすぐ。


7:11 33番から400m進んできた所、左折して橋を渡る。


7:11


7:11 橋を渡ってすぐ右が次の札所です。


7:12 21番札所、高田虚空蔵堂に到着です。


7:12


7:12 こちらにも13仏。


7:21 次の札所に向けて出発、西に向かいます。


7:22 次は37番。


7:22


7:24 50mで37番札所高田阿弥陀堂に到着、最初近すぎて気づかず行き過ぎてしまいました。


7:31 次の札所の向けて出発、北へ向かう。


7:31 60m進んだところで右斜めによれていく。


7:31


7:32 この辺りはかなり矢印がある。


7:32 37番から110m地点、北東へ向かっています。


7:33 さらに120m進んで福岡バイパスの下を抜ける。


7:34 バイパスから100mで69番札所高田観音堂に到着。


7:39


7:40 こちらにも13仏が。


7:40 今度は東へ向かいます。


7:41 東へ向かうと逆光だ。


7:42


7:45 69番から320m東南東へ進んできたところで32番の入り口に到着、ここからちょっと北に入る。


7:45


7:45 北へ向かっています。


7:47 最後ちょっと右に折れると入り口です。


7:47 さらに奥へ、


7:47 大岩のトンネルをくぐると。


7:48 32番札所高田十一面観音堂に到着です。


7:53 当たり前のようにあるのがすごい。


7:56 お参りを終えて下まで降りてきた所、ここからまた東へ向かう。


7:59


8:03 駐車場のところから600m東へ進んで突き当たったところを右折。


8:03 右折したところ、


8:04 右折して100mで左折する。


8:04 左折したところ、


8:05 40m進んで右へ、


8:05 右折したところ、この左側が次の札所です。


8:05 4番札所金出大日堂に到着です。


8:06


8:12


8:14 お参りを終えて東へ向かいます。


8:14 110m進んで左折します。


8:14 左折したところ、


8:15


8:15 30m進むと次の札所の駐車場、山門が見えています。


8:16 山門です、


8:17 35番札所珠林寺薬師堂に到着です。 


8:27 お参りを終えて北西方向へ、


8:27


8:27 30m進んで突き当たって右折です。
                       ②へ続く


篠栗遍路1日目 ②

2024-04-04 | 篠栗巡礼

   
8:27 右折したところ。


8:28 25mで左折するともうそこは86番の入り口です。


8:28 しっかりした登りです。


8:29 86番札所金出観音堂に到着です。


8:39 お参りを終えて階段を下ってきて右方向へ、


8:40 階段の下から90m進むと県道に突き当たる。


8:40 右折して県道を進む。


8:40 緩やかに登っている感じ。


8:42 次の札所の登り口が見えてきた。


8:42 「く」の字に折れて斜め左後ろに登っていくようだ。


8:42 四国と同じ27番は神峯寺。


8:44


8:45


8:45


8:45 27番札所神峯寺に到着。9か所のお参りを終えたところでインスタに投稿しておく。9回投稿すればすべての札所の写真がアップできる。


9:06 県道まで下りてくるとすぐ目の前が次の札所の入り口になっている。


9:06 エントランスはかなり距離はあるみたいだけど。


9:07 橋を渡る、


9:07


9:08 本堂は少し高いところにあるようだ。


9:08 87番札所弘照院に到着、10か所目にして初めて墨書の納経をしてもらう。住職としばしおしゃべり、こちらにもヨーロッパからのお遍路さんが3人くらいあった、という話。アメちゃんのお接待もいただいた。


9:20 県道に戻る。


9:28 県道を700m進むと次の札所の入り口が見えてきた。


9:29


9:30


9:30 15番札所妙音寺に到着。


9:34 墨書もしてくれる札所だけれど、自分でもできるようになっていたのであえてブザーを押すことはしなかった。


9:39 本堂の左脇から次の札所への短絡路がが始まる。もちろんこの道はマイマップのラインとは別の道。


9:39


9:39


9:40


9:40 ここで一旦県道に出てすぐ向こうでまた短絡路に入る。


9:40 横断してまた短絡路に入ったところ。


9:41


9:44 左に入れば次の札所、


9:44 66番札所観音坂観音堂に到着です。


9:48 納経は前の札所でと注意書きが、同じ道を往復することになった。


9:57 納経を終え観音堂から県道に出てきたところですぐ短絡路がはじまる。


9:58


9:58


9:59 整備はよく行き届いている感じです。


10:01


10:04


10:04 ここで一旦県道に上がってくる、またすぐ前で次の短絡路が始まる。


10:05


10:09


10:11


10:12


10:14 県道に上がっていく。


10:14 上がってくるともうすぐ先が峠のような、


10:15 峠でしょう。


10:25 この先5か所のお参りの後ここまで打ち戻ってきて右の橋を渡っていくことになる。


10:29 県道を離れて左の道へ、この道もマイラインではない道、ヤフーマップでははっきり記載されている。


10:29


10:35 思いのほかはっきりした太い道、これくらいの道すらないのは怠慢としか言いようがない。


10:36 次の札所の入り口が見えた。


10:36


10:38


10:38


10:38 49番札所小松尾山雷音寺に到着です。ここでも墨書の納経はあったけれど自分でできるようになっていたので頼まなかった。


10:47 次の札所に向かう道に矢印がきっちり。


10:49


10:50 ここは右折、


10:50


10:50 右折したところ、


10:51 県道に出てきて、すぐ右が次の札所です。


10:51 右折したところ、


10:51 ここが入り口、


10:52 47番札所萩尾阿弥陀堂に到着です。


篠栗遍路1日目 ③

2024-04-04 | 篠栗巡礼


11:00 47番から県道に出て左へ30m、先ほど折れた交差点まで戻ってそのまま直進。


11:00 交差点から30mで76番札所萩尾薬師堂に到着です。


11:00


11:09 お参りを終えて県道に出て左へ、北に向かう。


11:11 150mほど進むと左折して県道を離れる短絡路の入り口を確認しました。この道もマイラインではありません。


11:11 これだけはっきりしていると無視できません。


11:12 よく整備されている感じです。


11:18


11:18


11:18 県道に合流していきます。


11:19 ここからはそんなに登らないみたい。


11:25 県道を離れる分岐が見えてきた。


11:26 きっちり道しるべもあります。


11:28 県道を離れて200m進んだところ、ここで右折する。


11:28 右折したところ、


11:29 太い道に上がっていく。


11:35 この呑山観音寺が篠栗の中心部から一番離れたところにある札所、北の果てという感じ。


11:37 この階段の上の建物は本堂ではありませんでした。


11:42 16番札所吞山観音寺に到着です。


11:53 お参りを終えて駐車場のところまで戻って南側に進む。


11:53 駐車場から橋を渡って、


11:53 登っていく。


11:54


11:54


11:55 36番札所吞山天王院に到着です。正面突き当りが本堂です。


11:56 本堂です。


12:30 36番でお参りを終えて2.7km 打ち戻ってきました。右側の道が昼前に歩いてきた道、ここで左折して初めての道を進みます。


12:31 左折して橋を渡る。


12:35 ここからは下る一方のようです。


12:38 ここもマイラインにはない短絡路に入ります。


12:38


12:41 自動車道に合流して右後ろへUターンしていく。


12:41 3分前まであんなに高いガードレールのところにいた。


12:44 そしてまた短絡路、もちろんマイラインではない道。


12:44


12:47 いきなり滝が現れた、写真ではさほどではないけれど、生だとすごい迫力。こちらが次の札所のご本尊というところか。


12:48


12:48


12:51 70番札所五塔の滝に到着。


12:59 右のほうに行くと自動車道に出るけれど、さらに短絡路を行く。


13:01 なかなかのへんろ道です。


13:02 ここで自動車道に合流。


13:10 そしてダム湖の上にやってきた。わかっていたけど生の迫力は想像以上。


13:17 鳴淵ダムです。


13:21


13:21 ヘアピンを短絡する道。


13:21


13:22 自動車道に降りてきて左を向くと次の札所が見えている。


13:23 44番札所慈眼山大宝寺に到着です。


13:42


13:43


13:43 ダムの反対側はこんな感じ。


13:45 ループしている自動車道を短絡する階段がある。


13:45 階段を降りたところに次の札所の山門が見えている。


13:46 43番札所明石寺に到着です。こちらも四国とおそろいです。


13:46 本堂です。


13:57 お参りを終えて南へ。100m進んだところで自動車道を離れて左へ。


13:57


13:58 JRの下を抜ける。


13:58 JRを抜けたところで左を見ると次の札所です。


13:59 82番札所鳥越観音堂に到着です。


14:10 お参りを終えてすぐ南の国道に降りてきた。左折、東に向かう。


14:14 国道を500m進んで右折、橋を渡る。


14:15 橋を渡って左のほうへ、


14:18 道なりにUターンしてトンネルを抜ける。


14:36 トンネルから道なりに山の中を1.2km進んで7番札所田ノ浦阿弥陀堂に到着しました。途中4つの札所があるのですが遠いほうから先にお参りします。


14:53 900m打ち戻って59番札所田ノ浦薬師堂に到着です。


15:03 すぐお隣に80番札所田ノ浦観音堂です。


15:10 100m戻って30番札所田ノ浦斐玉堂に到着です。


15:11 逆光で角度を変えて撮影。


15:25 80mほど進んで57番札所田ノ浦栄福堂です。


15:53 57番から今日の宿かどや旅館さんのすぐ隣にある17番に先にお参りしたけれど撮影は忘れたので宿の戻った時にすることにしました。こちらは宿を少し通り越して川を渡ってすぐ先にある11番札所山手薬師堂です。


16:08 11番から60m東にある52番札所山手観音堂に到着です。


16:12 そして宿の隣にある17番札所山手薬師堂です。だいぶ余裕で29か所お参り納経できました。


16:12 本日の宿かどや旅館に到着しました。おそらく一番遍路宿らしい宿だと思います。


18:01 2食付き7350円です。


篠栗遍路2日目 ①(3月17日)

2024-04-04 | 篠栗巡礼


納経時間に合わせて朝食は5時45分にしてもらった。
昨日は篠栗の北西部にある29か所を巡ったけれど今日は東部にある30か所を巡る、歩く範囲が昨日より狭く距離も短いので時間的余裕はある。1か所でどれくらいの時間がかかるかも把握できているのであまり心配はない。


6:39 かどや旅館から50m西に進んで右折して川を渡ったところ、国道を横断して北へ向かう。


6:42 国道から北へ280m進んだところで左折、本日最初の札所の入り口です。


6:43 ちょっと登る。


6:44 さらに階段。


6:45 25番札所秀善寺に到着です。


7:06 お参りを終えて下の道に降りてきて、左へ。北へ向かう。


7:10


7:14 札所は直進ですが、お参りの後ここまで戻ってきて右の橋を渡る。ここで秀善寺の下から760m。


7:14


7:17 橋から150mで40番札所一ノ滝寺に到着です。お参りのあと少し時間をかけて7時38分に出発しました。


7:45


7:45


7:52


7:53 右に見えるのはトイレです。篠栗では1日に巡る札所は多いけれどトイレのある札所は少ないのでこれは貴重。


7:57


7:59 1.9kmほど歩いて次の札所の入り口が確認できました。


7:59 ちょっとだけ登る。


7:59 雰囲気がある。


8:00 6番札所小浦薬師堂に到着です。


8:08 お参りを終えて下に降りてきた。


8:16 一本道を800m進んで58番札所大久保観音堂に到着。


 お参りを終えて8時24分に出発、 


8:24 次の札所まで100mも離れていない。すぐ入り口の幟が見えた。


8:25 この階段を登れば。


8:26 88番札所大久保薬師堂に到着です。


8:32 お接待が用意されています。アメちゃんだけいただきました。


8:37 


8:37


8:51 1.2kmほど進んで二俣、左に進みます。


8:51 矢印もはっきり。


8:54


8:56 12番札所千鶴寺に到着です。


8:56 本堂ではありませんでした。


9:00 こちらが本堂です。


9:11 400m打ち戻ってきて分岐を左へ。


9:12 左に入ればすぐ次の札所です。


9:13 85番札所祖聖大寺に到着です。


9:22 85番を出て右へ40m進んだところ、ここで右折。


9:22 右折したところ、


9:23 40m進んで左を向けば50番札所郷ノ原薬師堂です。


9:31 お参りを終えて40m戻って右折する。


9:31 右折したところ。


9:32


9:32 80mほどで次の札所です。


9:32 5番札所郷ノ原地蔵堂に到着です。


9:40 札所の前からマイラインではない短絡路が始まります。


9:41 左のほうに下っていく。


9:41


9:41 そろりそろりと


9:42 突き当たってマイラインに合流。


9:44 国道に突き当たって右折する。


9:45 右折したところ、


9:45 国道の右側に短絡路の道しるべがあったけれど左側の下り口にはなかったので慎重になってそのまま国道を進む。


9:48 国道を300m進むと次の札所の入り口です。


9:48 右折して境内へ降りていく。


9:49 34番札所宝山寺に到着です。


9:58 お参り納経を終えて境内の奥に進むと急な階段を下っていく。


9:59


10:00 下りてきたころを右へ進んでいく。


10:00 矢印がある。


10:00 札所が見えてくる。


10:01 75番札所紅葉ヶ谷薬師堂に到着です。メインは滝です。


10:07 階段を下りてきたところまで打ち戻るとすぐ国道に合流。


10:17


10:20 国道を1.2kmほど下ってきた所、橋の手前で左折する。


10:20 左折するとすぐ次の札所です。


10:20 81番札所二瀬川観音堂に到着です。雨が激しくなったので納経所で20分ほど休ませてもらいました。


10:53 札所を出て左へ県道を150m進んだところで右折して橋を渡る。


10:54 橋を渡る、
             ②へ続く


篠栗遍路2日目 ②

2024-04-04 | 篠栗巡礼


10:54 橋を渡ったところ。


10:56


10:58 橋を渡ってから420m、バイパスの下をくぐる。


11:04


11:04


11:04 マイラインではない短絡路山道が始まります。


11:10 6分ほどでマイラインに合流、


11:10


11:11 また短絡路に入る。


11:13 2分ほどでマイラインに合流。


11:13


11:13 札所の入り口が見えました。前の札所から2kmを22分ほどで来ました。


11:14


11:14 22番札所桐ノ木谷薬師堂に到着です。


11:22 舗装道に出て左方向へ、さらに奥へ。


11:23 100mほどで分岐を右へ、


11:24 道しるべもきっちり、


11:25 分岐から100m足らずで55番札所桐ノ木谷大日堂に到着です。


11:33 55番からはマイラインでは舗装道を打ち戻りですが、堂の前から短絡路がありました。


11:33 急激な階段でかなり短絡できるような感じ。


11:34 まだまだ先まで階段が続く。


11:35


11:35 まだまだ下る。


11:37 やっと舗装道に降りてきた。


11:41 突き当たって左折する。


11:41


11:41 この三差路はマイラインの道だけれど往きは短絡路に入ったので通らなかった。


11:43 新しいトイレができている。この斜め左後ろに札所があるけれど完全に見逃して300mほど行き過ぎてしまった。


11:51 戻ってきた、こういう位置関係になっている。幟がもっと手前にあればという感じ。


11:51 53番札所桐ノ木谷阿弥陀堂に到着です。


12:06 札所から700m下ってバイパスの上を渡る。


12:07 渡ったら道なりに右へ、


12:07


12:10


12:13 前の札所から1.4kmを13分で下ってきた。


12:22 56番札所松ヶ瀬地蔵堂に到着です。


12:23 地蔵堂から20mで次の札所に到着です。


12:23 2番札所松ヶ瀬阿弥陀堂です。


12:33 二つの札所の間の道を北へ進む。


12:33 すぐ橋を渡る。


12:34 橋を渡ると国道に突き当たって左折する。


12:41 国道を170m進むと歩道橋で右の小高くなっているところへ上がっていく。


12:42 ここが札所の入り口か、


12:47 すごいところに来てしまった。外国人観光客がいっぱい。


12:50 こちらが札所になっています。60番札所神変寺です。見つけるのに少し時間がかかった。


13:00 国道に下りて250m北西方向に進んできた所、ここで右折する。


13:00 右折したところ、ここも外国人がいっぱい。


13:01 50mほど進むと右手に31番札所城戸文殊堂です。


13:09 31番から50mほど北へ進むと次の札所の入り口です。大きな涅槃像もこの南蔵院の一部だということです。


13:10 1番札所南蔵院に到着です。この奥にある次の札所の納経も合わせて墨書でいただけます。


13:35 最初こちらが次の札所加と思ったのですが。


13:36 こちらが45番札所城戸の滝不動堂のようです。


13:37 この滝が札所ではなかったかという感じも残っています。


13:40 国道まで打ち戻ってくると三差路の右の角に次の札所があります。3番札所城戸釈迦堂です。


14:00 3番から国道を西へ130m進んだところが71番札所城戸千手観音堂です。


14:01 そして71番から国道を挟んで北側に13番があります。


14:02 13番札所城戸大日堂です。


14:14 13番から国道を260m進むと橋の手前で右に入ります。


14:14 右折して川沿いの道を行く。


14:15 お参りしかけたのですがこちらは札所ではありませんでした、さらに奥へ。


14:16 国道から50mほどで74番札所城戸薬師堂に到着です。


14:26 国道に戻って橋を渡ってすぐ左が次の札所です。


14:27 72番札所田ノ浦拝師堂です。


14:48 前の札所から国道を700m進むと次の札所の入り口です。


14:49 78番札所山手阿弥陀堂に到着です。


15:07 78番から国道を100m進んで左折して橋を渡り、川の左岸の道を600m西へ進んできたところ、次の札所の入り口です。


15:08 67番札所山王薬師堂に到着です。


15:23 67番から450m西に進むと77番札所山王薬師堂です。


15:49 77番から560m西進むと本日最後の札所が見えてきます。


15:50 39番札所篠栗山延命寺です。


15:54 本堂の中に納経所があります。今日の宿は子の札所が経営しているので納経所でチェックイン。


住職に連れられて札所の30m東にある和み庵に到着です。素泊まりのみ4700円です。1組限定の宿、なので貸し切り状態です。Wi-Fi あります。


篠栗遍路3日目 ①(3月18日)

2024-04-04 | 篠栗巡礼


6:17 納経時間に合わせて宿を出発。


6:28 宿から東へ1km、昨日最後から3番目にお参りした札所前を通過。昨日の撮影の角度が微妙だったので撮り直し。


6:31 さらに東へ350㎡進んだところの交差点で右折して山の中へ入っていく。


6:32 右折したところ。すぐ山の感じ。


6:36 右折して300mで本日最初の札所の入り口です。


6:36


6:36 ちょっとだけ登る。


6:38 48番札所中ノ河内観音堂に到着です。


6:47 舗装道に戻ってすぐ先の分岐を右へ。


6:48 いったんちょっと下る。


6:48 そしてUターン。


6:49 Uターンするとちょっと登り。


6:51 


6:52 前の札所から250mで20番札所中ノ河内地蔵堂に到着です。


7:02 先の分岐のところまで打ち戻っていく、途中で次の札所がすでに見えている。


7:03 分岐まで戻って南方向へ。


7:05 分岐から140㎡進むと次の札所の入り口です。


7:06 14番札所二ノ滝寺に到着です。


7:06 少し高いところに大師堂もあります。


7:09 角度を変えて大師堂。


7:20 舗装道を南東方向に、


7:21 150㎡ほどで次の札所です、こちらは入り口ではないようで、


7:21 少し先のこちらが入り口。


7:22 24番札所中ノ河内虚空蔵堂に到着です。


7:28


7:29 境内の脇から短絡路山道が始まります。もちろんマイラインではない道。


7:30 道しるべはきっちりある。


7:30


7:31


7:35


7:35


7:36


7:36


7:40


7:41


7:42


7:44 舗装道に上がっていく。15分ほどかかっている。舗装道は距離的には長いかもしれないけれど8分ほどで来られたはず。でも古い情緒のある道だからね。


7:44 上がったら右のほうに、


7:45 お参りの後は引き返す感じ


7:45 四国とおそろいですな。


7:45 42番札所中ノ河内仏木寺に到着です。


7:54 山道から上がってきたほうへ舗装道を進む。


7:58 ここからはマイライン通り。


8:06 舗装道を850mほど進んでくると突き当たって左折、


8:06 左折したところ、


8:07 60mで札所の入り口です。


8:07


8:09


8:11 65番三角寺に到着です。


8:20 突き当たったところまで戻っていく。


8:21 突き当たったところにあるのが83番札所千手院です。


8:32 自動車の入り口から入ったので正式の入り口は退出するときに、


8:33 左へ進む。


8:33 こちらにも新しいトイレができている。


8:34 千手院から130mで左へ入っていく。


8:35


8:35


8:37


8:37 70mほど入ったところが63番札所天狗山吉祥寺です。


8:40 マイラインでは舗装道に打ち戻りですが札所の前から短絡路山道が続いています。


8:40


8:43 こちらもよく整備されている感じで何の心配もありません。


8:45


8:48


8:48


8:50 開けたところに上がってきた、次の札所が近いはず。


8:51


8:52 マイラインだと17分はかかっている距離だから5分以上は近道になっている。


8:53 突き当たってすぐ左が札所の入り口です。


8:53 29番札所荒田観音堂に到着です。


9:04 下の道に出て左へ、


9:05 左に上がったところに75番札所があったけれど現在は別の場所に移されてこちらは廃寺になっている。


9:06 90mほどで次の札所の入り口です。


9:06 64番札所荒田阿弥陀堂に到着です。


9:07 納経印は少し離れた旅館においてあるようです。


9:10 出てきた所向こうに見えるのがその旅館です。荒の字が見えています。


9:11 次に目指す奥の院は若杉山の少し手前にある。


9:11 この道には入らず旅館に向かう。
                ②へ続く


篠栗遍路3日目 ②

2024-04-04 | 篠栗巡礼


9:11 納経印のある旅館へ


9:26 納経を終えていよいよ奥の院への山登り。


9:26


9:27 登り口のところにもう一つ札所があるはず。


9:28 もとは札所だったけれど右のほうに移されたと案内板があった。ちょっと探したけれど見過ごして、奥の院から下ってきたときにお参りすることにした。ここまで打ち戻ってくる。


9:28 ここからはマイラインの自動車道ではなく短絡路山道で行く。


9:29


9:29


9:30


9:32


9:36 こちらも整備は行き届いていて迷うこともなく登りやすい。


9:38


9:38


9:39


9:40


9:40 いったん広いところに上がってくる。すぐ向こうからまた山道が始まる。


9:42


9:44 ここでマイラインの自動車道に合流。


9:45


9:49 ここを左に行くと近道があるはずだけれど道しるべが一切なかったので入らなかった。帰りには歩くことができた。


9:58


9:58 この交差点で左へ進む。


9:59 左折したところ。


10:00


10:01 この広場に入るのは間違いでそのまま右の道を進んでいく。


10:03


10:03 次の駐車場の先に登り口があるはず。


10:05 奥の院は若杉山のすぐ手前から右のほうへ入っていく。


10:05 扉は締まっているけれど脇から入っていける。


10:07 若杉山へは舗装道と山道の二つの道で行ける。もちろん右の山道に入っていく。


10:10


10:11


10:15


10:15


10:17


10:20 突き当たったところで左へ進む。


10:20


10:21 舗装道に合流。


10:21 奥の院は右へ。


10:21


10:23 ここで左折して階段を下っていく。奥の院はここから登っていくものだとばかり思っていたのでちょっとびっくりした。


10:23 本当に道しるべはきっちりしていて何の心配もない。


10:24 腰をかがめて大岩の下をくぐる。

10:26 スッゴイところに下りてきた。だいじょうぶか?


10:26 この細さ、なんとかザックを担いだまますり抜ける。


10:28


10:40 何とか若杉奥の院に到着。墨書の納経をいただく。売店の女性からは酒饅頭のお接待をいただいた。


10:42 左の逼割を下ってきて右の階段で戻っていく。


10:43 簡単に気持ちよく登ることができる。


10:44 よく見れば二通りの道が記されている。でもどうせなら逼割は味わうべきでしょう。


10:44 この先で往きの道に合流して同じ道を引き返していく。


10:58 山道と舗装道の分岐のところまで下ってきた。ここからは往きのとき歩けなかった近道で下っていく。


10:59 道しるべもあってやはり問題なく歩ける道だった。


11:00


11:04


11:04


11:09 マイラインではない往きと同じ山道に入っていく。


11:21 里まで下ってきた、左に見えているのが登りの時に見過ごしてしまった札所。


11:22 26番札所薬師大寺に到着。こういうたたずまいだったので普通の民家だと思ってしまったのかもしれない。


11:32 下るのだ。


11:34 マイラインではない短絡路に入っていく。自動車道はうねうねとヘアピンカーブの連続で下っていくので短絡する道がかなりあるようだ。


11:34


11:36 本当にしっかり案内。


11:39 マイラインに合流。


11:39


11:39 すぐまた短絡路に入る。


11:41


11:42 再びマイラインに合流していく。


11:43 合流してすぐ先のヘアピンカーブで右へ入っていくと次の札所です。


11:43 本線から右へ下っていく。


11:45 80mほどで46番札所岡部薬師堂に到着です。


11:54 本線のヘアピンカーブに戻ってくるともうそこが次の札所です。


11:55 逆光が激しいですが、ここが68番札所岡部神恵院です。


11:55 観音様と13仏はばっちり。


12:07 神恵院から200m、次のヘアピンの左側に札所があります。


12:08 10番札所切幡寺に到着です。


12:09 10番の本堂です。


12:18 10番からヘアピンとは反対方向に進みます。
                           ③に続く


篠栗遍路3日目 ③

2024-04-03 | 篠栗巡礼


12:18 50mほどさらに奥に入ると次の札所の入り口。


12:19 8番札所金剛の滝観音堂です。

12:20 滝にはいつもお不動さん。


12:33 札所から本線マイラインに戻って300m進むとヘアピンの向こうに札所が見えてくる。


12:34 38番札所丸尾観音堂に到着です。


12:42 ここからはマイラインに戻らず短絡路を行く。


12:43


12:43 こういう道でも迷わず行けるようになっている。


12:43


12:46 マイラインの自動車道に合流。


12:46


12:47 すぐまた短絡路に入る。


12:48


12:50


12:52


12:53 41番札所平原観音堂に到着、マイラインだと1.5kmあるから5分ほどの近道になった。


13:00 納経所でお茶のお接待をいただいた、ここまで休みなしでキャラメルだけで昼食もとっていなかったから大いに力になった。


13:10 前の札所から本線に出て100m進めば次の札所です。


13:10 23番札所山王薬師堂です。


13:20 もうこの先はマイラインを進む。


13:23 本線を470m進むと次の入り口です。


13:24 右折したところ。


13:24


13:24 右折して60m進めば、


13:25 73番札所山王釈迦堂に到着です。


13:32 73番からさらに奥に30m進めば次の札所です。


13:33 


13:36 61番札所山王寺に到着です。


13:49 山王寺から本線に戻って100m進むと左の道に入る。


13:49


13:49


13:50 左折して110m進んだところが札所です。


13:51 旅館のお隣、最初この旅館に泊まるつもりだった。


13:51 9番札所山王釈迦堂に到着です。


14:08 9番から900m進んで今朝出発した和み庵の前を通過する。ここからはもう町の中の札所。でもまだ8か所も残っている。


14:12 和み庵から280m西へ進むと、


14:12 左に札所です。


14:13 19番札所篠栗地蔵堂に到着です。


14:24 19番から西へ290m進むと札所の入り口です。


14:25


14:26 62番札所石原山遍照院に到着です。


14:36


14:37 遍照院の角を左折して南に向かいます。


14:37 左折したところ。


14:39 150m進んだところで右折する。


14:39 右折したところ、すぐ先で左折する。


14:40 左折したところ。お参りの後ここまで打ち戻ってくる。


14:41 35mで札所の入り口です。


14:41


14:41 18番札所篠栗恩山寺に到着です。


14:50 打ち戻りの道しるべ、


14:50


14:50 35m戻って左折したところ。


14:51 45m進んで左折する。


14:51 左折したところ。


14:52 こういうところにも遍路道のマークがあるのはすごい。


14:52


14:53 前の左折ポイントから120m進んで右下に下っていく。


14:53 下ったところを右へ。


14:56 250m進んだところで鋭角に左へ進む。右は小学校。


14:56 左折したところ、街中に下りてきたと安心していたのにちょっと登る。


14:57


14:58 160m進んだところで右へ入る。


14:59 さらに登る。


15:00 歩行者は右折、


15:00 さらに登るのだ。


15:02 28番札所篠栗公園大日寺に到着。


15:16 小学校の近くの鋭角の交差点まで打ち戻って、道なりに130m北方向に進んだところが次の札所です。


15:16 84番札所中町屋島寺に到着です。


15:27 札所を出て右へ、北方向に進みます。50m進んで突き当たって左折します。


15:31 左折したところから300m西へ進めば次の札所です。


15:31 54番札所中町延命寺に到着です。


15:43 54番から365m西へ進んできた所、ここで左折します。


15:44 左折したところ。


15:45 35m奥に進めば51番札所下町薬師堂に到着です。


15:55 そしてそのすぐ隣に結願所、79番札所補陀洛寺に到着です。墨書のある札所ですがブザーの応答はなく仕方なく自分で押しました。最後くらいはきっちりしてほしかった。


16:49 2km歩いて福岡最後の宿に到着しました。毎日30か所のお参り納経、本当によく頑張りました。