草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

Windows10に変えた、、エピソード その後の後

2016年06月24日 | パソコン

だいぶ違和感もなくなってきましたが、昨日はまたやられた(-_-;)エピソード。

現在使っているプリンターCanon MG5400は一旦認識してもらえず、インストールしなおして無事につながっておりますがコピー機能に若干問題があって(筋が入る)

月島から持ってきたもう一代古い機種をつなげよう!と思ったら、、MP630はWindows10には不対応でした。

仕方がないのでVistaの入っているノートパソコンにつなげましたが、これが、、「Vista SP1」が入っていないということで2時間位以上かけて入っていただき(笑)

(普通にWindows Updateではダメで、Windowsダウンロードセンター経由してやっとこ、使えるようにしました)

こっちのPCもうっかりW10にしていたら、MP630は使えなくなっていたということです(-_-;)

さらにカスペルスキーの更新に関しても、自分のデスクトップは割と問題なかったのですが、ヨモギ源氏のノートでも、ミート君のノートでも1回では認識してもらえず、CDからとか、サイトからダウンロードしてやり直しました。

そして、最後のLet's Noteですが、こちらもSP1が入っているからいいのかと思いきや、ダメで(´;ω;`)ウゥゥ、サイトからダウンロードしてやっとこ完了。

まぁ暇だからいいんですけど、半日以上パソコンとお付き合い(笑)まだちょっとは「面白い」と思えているけど、、いつまでのことか?

備忘録だから書いておきます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マニラ時代の繋がりが止まら... | トップ | 「大人の休日クラブ乗り放題... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン」カテゴリの最新記事