ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

明日・明後日はお茶の行商に。

2020年02月26日 11時48分08秒 | 行商人
どうも。
明日(27日)・明後日(28日)は東京・埼玉方面にお茶の行商に出掛けさせていただきます。
新型コロナウィルス対策のため、マスクをさせていただき、アルコールウェットティッシュでこまめな手拭きを敢行していきます。

緑茶をはじめ、ゆず紅茶などもお持ちします。ぜひよろしくお願いします。


↑紅茶になにかブレンドすると、またいいですね!


↑自家製紅茶に乾燥ゆずの皮をブレンド。こちらを、2.8gのティーバッグに詰めています。マグカップやマグボトルに入れ、熱湯を注いでください。


↑みかん畑のゆずを使用しました。農薬は使っておりません。

さて、新型コロナウィルスですが、いろいろな情報がありますね。こんなときだからこそ、落ち着いて“正しく怖がる”ことが大事だと思います。念を入れて、何もなく終れば良いくらいかもしれません。
マスクを手作りすることもやれる方は良いと思います。古着の袖などで作る方もいらっしゃるようです。
人ごみを避ける、手洗いうがい、など感染症対策をすることを努めたり。
免疫力を高めるため、睡眠、食事なども心がけていかないといけませんね。
感染すると重症化する恐れのある、体力の弱っている方、高齢の方、基礎疾患をかかえている方のご家族も気をつかうことかと思います。
また、自分の体調は自分しかわかりませんので、熱ぽいなとか思ったら、対処を考えないといけませんね。
見えないものですので不安になりますが、テレビだけでなく、ネットなども利用して常に情報を集めないとなと思っています。

ボードゲームで考えてみよう!

2020年02月23日 04時59分00秒 | 政治・経済・・・難しいこと
どうも。






庭の河津桜も少しづつ咲いていますが、剪定をしたり、ケムスがついたりで花数は少ないもよう。今は亡き母が、生前に河津町で買ってきた河津桜です。うちの建物に近いところに植えたため、根っこがいつか家の基礎を持ち上げそうで怖いです(^_^;)(汗)

このブログを見た方に少しこの国のお金・経済の仕組みを考えていただきたく・・・書いてみました。シンプルに考えるとこういうことでないかな?と、思います。
僕自身、経済なんて考えたこともなかったですが、、政治や経済に少しだけ考えています。
詳しいかたには見苦しい点あるかと思いますが、お手柔らかにお願いいたします(>_<)


さて、今日はみなさんにボードゲームを楽しんでいただこうと思います。

さぁ、テーブルについてください。

1人10枚づつコインを置いてありますからね!

さぁ、ゲームを楽しみましょう!


↑10枚づつ配られたコイン。10名は、おのおのテーブルについて、ゲームを楽しむことになります。
主催者が発行したコインは10枚×10名の100枚です。

何回かゲームを楽しむと・・・



↑ゲームをしばらく楽しむと、ゲームが得意な人、不得意な人とでコインの数に差が出ます。これはゲーム故に、致し方ないことですね。
それでも、主催者の発行したコインは100枚であります。コインの総数は変わらないですが、コインはテーブルを行き来します。

シンプルに考えると、これが日本のお金・経済の仕組みと同じだろうと思います。


主催者の発行したコイン=国債。借金という形でありますが、自国通貨を発行してきた・できる日本なのですから、“通貨発行残高”というふうにも考えられます。
ゲームでは、10名ですが、実際に発行された円は1億数千万人の国民や会社などの預貯金となります。
借金を返さないと・・・となると、ゲームの場合はテーブル上のコインをかき集め、完済した頃にはコインは無くなりますね。

今日はここまで。
政治・経済の話は難しいですね。寝る時にYouTubeで聴くとすぐ寝れます。でも、無関心ではダメだと思う今日この頃。いろいろな情報から、自分の頭で考えるようにしています。






イノススはどこだ~(`Д´≡`Д´)??

2020年02月17日 23時16分00秒 | GBA(ジビエ)
どうも。
このところ、オラの村の山さ、イノススが見当たらなくなった。どこさいっだがだれさしらねか?本当につらまさらなくなった。

12月、オラは100キロを超す大きなイノススを捕まえた。(諸事情により、ベテランによる銃での止め刺し)
立派な牙だで、アクセサリにでもするべと土に埋めておいだが、キツネかなにかにどごがに持っていかれだ。

それが、見つかった。

おもむろに、牙を手にとりイノススのヤバさに震え上がるのであった。


↑下顎に生えた牙。
こんなので、突き上げられたら絶対死ぬやつだ(>_<)


↑もはや刃物!


↑歯石がたまっていらっしゃる。歯に噛まれても大怪我しますね。

このような、牙があることに気をつけて挑まないといけません。


ボチボチ、食べる方も楽しんでいます。
いろいろな部位がありますからね。


↑ヒレはカツにかぎります!


↑スライスして。


↑美味しそうです。


↑下仁田ネギを買ってきました。


↑貯菌を切り崩しますかっ!山で採取して冷凍しておいたヒラタケ。


↑すき焼きみたいなものです。



↑イノススベーコンをもちいたナポリタン(^^)



↑肩の肉を使ったボロネーゼみたいなものです。

イノスス、あと2頭つかましたいなぁ。





逃走中改め、逃げるが勝ち→略して、逃げ勝ち(^^)

2020年02月12日 22時54分34秒 | ローカル
どうも。

昨日、建国記念日は、新垣結衣ちゃんが牧之原市勝間田に来ました。ウソですが(^_^;)すみません😣💦⤵

昨年まで、牧之原市勝間田地区のゆうゆうらんどにて、“逃走中”というテレビからパクったイベントを催しておりました。

今回から、“逃げるが勝ち”とネーミングを一新しての開催となりました。

略して、逃げ勝ち!!

このイベントは、“絆づくり”という面々が中心となり、たくさんの人が協力のもと運営されております。

僕はその正メンバーではないし、このところイベント続きでしたのでパスしようかと思いましたが、少しお手伝いに出掛けました。


↑先輩農家加藤さん、地区外の杉田さん。柴本くんも。参戦呈茶♪
自然農でお茶づくりに取り組む、土と太陽の会の実践茶園が勝間田にあるので、地域の皆さんに紹介したいという想いからです。こりゃ、行かないわけにはいけません!

ミカンの選果場ジャンパーを着た加藤さんがズゴックに見える今日この頃です。


↑お茶カフェ営業中です。



↑イケメンハンターは子供たちに人気♪


↑天気もよくて、穏やか。人もたくさん。

僕も、増員ハンターとして、山の斜面に設けられた公園で子供たちを追いかけ回しました(^^)

ロンのモチ、終わったらオッサンはグッタリ(>_<)子供って、エネルギー底無しですよね!
こちらも楽しめました!

昼には、豚汁うどんや、焼き芋が振る舞われました!

結局、夕方まで片付けをお手伝い(^^)

問題点や良かった点を出して話し合いました。

みなさん、お疲れ様でした!

野山を走り回る機会が少ない昨今、子供たちの良い思い出になることと思います!



まきのはら協奏曲 ありがとうございました!

2020年02月10日 11時55分00秒 | お茶カフェ
どうも。
まきのはらコンチェルトに来ていただいた皆さま、ありがとうございました!
寒い時期ですし、インフルや新型コロナなど人混みを避けたい時期でしたが、賑やかなイベントとなりました。


↑僕は、土と太陽の会のブースにて、ほうろくを使ったほうじ茶づくりを体験していただきました。

自分の写真を撮りわすれてしまいました(^_^;)



え~と、書くほどのことはないですが、前日の農コンは、、僕はなんの成果もなく(>_<)
しかしながら、最近、、お相手にもよりますが初対面の女性に苦手意識を持たずに話せるようになってきました。
これは、進歩と言っていいかもしれません(^_^;)
端から見れば、空回りしまくるオッサンですな。※農コンの際、隣席の先輩は『盛り上げようとしているのは分かるけど・・・なんだアイツ(`ω´)!?』と、怒っていたそうで(^_^;)
加減が難しいですね。

ちなみに数組カップリングしております。




↑イチゴ狩り。美味しくいただきました(^^)

イベントが立て込みましたが、楽しくすごせました(^^)👍



小学生と豆腐作り@勝間田小学校

2020年02月05日 23時10分00秒 | JAハイナン農協青壮年部
どうも。

今日は、我が母校 勝間田小学校に大豆を使ったお豆腐づくりのサポートに行きました。

農家のおっかさんである農協婦人部さんにお願いして、青壮年部員との協力での行事となります。

本来であれば、子供(小5)たちと青壮年部で学校園で栽培した大豆を原料にしますが、、今年は天候不順などで採れませんでした。

手順としては、一晩大豆を水に浸す→ミキサーに大豆と水を入れ回す→さらし袋に入れ、豆乳とオカラ分ける→豆乳を火に掛ける→90℃になったら火を止め、凝固剤を入れかき混ぜる→タッパーに流し入れる
簡易的な作り方ではありますが豆腐になります。


↑婦人部さんにレクチャーしていただく。


↑調理室横の施設ではおっかさん達が味噌作りの最中。子供たちは見学。
僕もそろそろ味噌作らないと(^^)


なんでも食べれればいい。お腹がふくれればいい。

食べるものが、畑からどう作られるのか?
とても大切なこと。

食べ物から、身体は作られるし、元気もつくられる。

小学生には話しませんが。難しい話をすると・・・カロリーベースで自給率37%程度しかこの国は自給率がない。カロリーベースってなに?とにかく、自国で食べ物を作る気も、それを食べる気も低下しているのが現状。
食べ物が、外国との交渉のカードにもなるだろうし。もはや、国防、安全保障。
自国で作られた食材で豊かな食卓や食文化なども失われるようになりますね。生産者だけでなく、食べる国民が考えなきゃいけない問題だと思います。

一例、輸入される小麦粉は除草剤の成分のグリホサートが含まれていることがあると・・・それがどこまで健康に影響があるのか?関心をもたなければいけないですね。

味付けや加工、添加物でいくらでも食材をいじくれる時代。

僕は、イノシシや魚、山菜、野菜を大事にしたいと思います。


話は変わります。
いやー、この冬は肉体改造に取り組みまして・・・80㎏を越えて2・3㎏オーバーしてしまいました。気をつけないと90㎏に達するかもしれません。
食べて寝るを繰り返すだけで、お腹が出てきました(>_<)

お正月に秋葉神社で買い求めた、火防巻。
砂糖の芯を、煎餅で巻いたもの。姉が好きなので、あげようかと思い一袋。自分で食べようかと一袋のはずでした。
でも僕は、太りぎみなので、自分の分を兄家族にあげました。
お正月のことです。


↑まぁ、シンプルに美味しいですよね。



↑御守りステッカーも買い求めました。
これでバッチリ(^^)交通安全!



↑なんか粘着力弱くない?!ガラスになんか塗ってあるのか?剥がれてきてる(^_^;)守る気はないみたいです・・・案の定、とれました(^_^;)



本当、火事にも交通事故にも気をつけていきたいものですね。

急いで、事故したらもともこもないですし。



ユズを使ってみようかな(^^)

2020年02月02日 22時39分00秒 | ざっくばらんなこと
どうも。
今日は地域の混合バレーの大会でした。いやー、身体が動かないですね!我がチームは準優勝でした(^^)👍本当、楽しくできました!

さて、行商から帰ると・・・天気がいい日が続きそう(^^)
せっかくなので、ユズを使ってみようかなと思いました!干して乾燥させて。

借りているみかん畑にある農薬不使用、というより放任栽培のユズです。


↑せっかくなった実ですから。


↑大きさはまばら、肌が荒れていたり。

↑洗ってから、半分に切って、中身をとって。細く刻みました。

完成は、数日後。紅茶にブレンドしてみようかと(^^)

果汁は、ポン酢にしてみました。湯豆腐などに良いですね!