ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

HPは残り僅か!?・・・お茶の行商に!

2019年04月24日 09時20分38秒 | ざっくばらんなこと
どうも。
はぐれメタルとか倒して・・・チャララチャッチャーチャー🎵と何度もレベル上げしたいと思う今日この頃。


↑山には藤が咲いてます。


↑畑で刈り採って。


↑蒸して。



昨日新茶を機械で摘みました。製造しました。 不器用ながらまごころこめてお作りしました。ので、それを持って25日26日と東京埼玉方面に行商に出掛けます!平成最後のお茶の行商です。お願いします!

そして、バカだなあと今さら思うことがあります。お得意様にお送りしています”新茶のご案内”・・・ゴールデンウィークもありますし、送付にお時間が掛かりそう。しかも、まだ出来ていません。申し訳ありませんが、お待ちください。なるべく早くお出しできるよう頑張りますm(__)m

1年で1度しか動かさない我が茶工場。
掃除もしっかりやりました。8メートルとかある茶工場の鉄骨の骨組みの内側に上がりホコリ払い、コンクリートの床を眺めると足がすくんじゃうし、グラってしたら・・・死んでしまうと思います(苦笑)。

それに、中揉機というお茶を揉む機械の1つ。モーターの動力を伝えるVベルトという部品。分解をしたりと取り換えが厄介なので既存のVベルトの近くに、予備がすぐ使えるようにストックされています。既存のベルトが傷んでいたので、父が切り外して、時間もないのでストックされていたものを使うことに。。。あれ、ハマらん(´゚д゚`)父が昔、寝ずに交換と予備を入れて組んだという中揉機、ストックのベルトはサイズが小さいことが判明。こりゃ、操業中に万が一切れてたら、どうにもならなかったパターンでした。
分解やVベルトの調達に半日近くドタバタしたけど、良かったかもしれません。
VベルトはAやBなどの太さやインチで長さがあります。その他に、安いタイプと耐久性のある少し高いタイプがあります。
交換作業が厄介で交換頻度を少なくしたい機器、過酷な部分、油っけがある場所などは高いVベルトのほうが良いかと思います。


↑Vベルトはこんな部品です。

そんなわけで、お茶が始まる前から、残HPはわずかです(^^)

GW中だけでなく前後も、道路なども混乱はありそうです。気をつけて運転しましょう!





ジャガイモできるかな(>_<)

2019年04月21日 06時16分27秒 | 野良(畑)しごと
どうも。

このところ、ホームセンターによく行きます。お茶づくりの支度をするためです。

お茶を製造する機械のモーターの動力を伝達するVベルトが、古かったり、痛んだりとしていたので、ほとんど換える結果となりました。ホームセンターにないサイズはネット頼りとなりました。ちゃんと来るかな?


↑茶工場掃除に使う金属製のバケツも金物店を探せばあるかもしれませんが、寂しいですが金物店が少ないですね。ホームセンターにも防火用みたいな赤いのはありますが、大きなやつはなかなかないんですよね。
アマゾンにありました。


そんな具合にホームセンターやネットを徘徊してました。

ある日、ホームセンターにいくと、入口に・・・大好きなジャガイモの種芋が。

昨年は、イノシシに時間をかけて、玉ねぎを植えてない家庭菜園。ダメもとで少し時期は遅いが、ジャガイモだけでも植えることにしました。

植えたのは4月の中旬ですので、当地としては少し遅いですよね。


↑男爵系?ホクホクタイプの定番のキタアカリ。植え付け時期も終わりだから、100円というダメもとで植え付けられる価格(>_<)(苦笑)しかしながら、芽が伸びまくっているわけではなく、種の状態は良好です。


↑久しく見てなかったホッカイコガネ。フライドポテト向きのジャガイモとして育成された品種らしい。
メークイン系というか、煮崩れしにくく、ボコボコとしてないので皮が剥きやすいという品種。
こちらもモチノロン・・・一キロ100円。

あらかじめ、軽く畑は耕運機をかけてあったので、5キロほど植えときました。

他にも、里芋の土垂(どだれ)やショウガを植えときました。

お茶後の家庭菜園の管理をちゃんとしないとなぁ。

種を植えなきゃ採れないですしね。
とりあえず、掘りたてのジャガイモを蒸して・・・塩バターorマヨネーズ、塩辛バターでも食べてみようかな?楽しみです。


↑タケノコを幼馴染みのY君よりいただきました。美味しかったです。早春の小さいタケノコもいいですが、これからのタケノコも良いですね!アラメと煮たりするのが良いですね!


↑鯛を捌かないと!なんてな(笑)近所のたい焼きもシーズンオフになるみたい。また食べられるよう、少し冷凍しておきます。


↑冗談いっている場合じゃない(^_^;)早いうちに早生のスルガ早生やヤマカイを新茶にしてGW前に行商に行かねば!それから、本格的な生産の日々になります。

夢で逢えたら(^_^;)

2019年04月16日 21時37分34秒 | HUNTER×HUNTER
どうも。

お茶の芽はのんびりとしていますが、支度を進めています。


↑普段通らない道での1枚。茶畑と富士山。静岡だいねー。


少し前に、管理をし始めたミカン畑の木が枯れてきましたので、植え替えるため全部伐りました。


↑秋に片付けたミカンの木を無煙炭化器で焼いていきました。


↑無煙炭化器を使うと、火が比較的安全に使えるのと、次から次へと木を燃やしていくと、燃え尽きて灰になる前に炭になって堆積していきます。


↑できる炭は燃料には向きませんが、多孔質で土壌改良や菌類などの棲みかとなるといわれています。
ミカン畑に撒いて、よいミカンが育てばいいですけどね。先は長いですが。

都市部や田舎であっても焚き火や野焼きがやりずらい世の中ですね。プラスチック類は燃やしてはだめですが、草木の焼却による灰や炭は有用なものになるので、利用したいですね。

火ということで脱線しますが、今朝の仏のノートルダム大聖堂での火災、恐ろしいですよね。歴史的、国民的建造物ですから。貴重な建物でも民家でも、火災であっという間に燃えてしまいます。消防団に在籍してたので、火事の恐ろしさは知っています。火の取り扱いは気をつけましょう。


前置きが長くなりましたが・・・モリーユことアミガサタケの群生に遭遇する夢を見ました。病気ですよね!こりゃ、両想いかと(オッサンなのにすみません)思い、少し探しに行きましたが・・・どこにもナッシング(^_^;)
キノコ好きのなかでは釣り好きのヒラメくらい話題になっているキノコですね。



↑代わりにスタバは無いけどヌタバはありました!あちこちにヌタバがありますな!


↑イノシシ同様、僕もヌタが好きでして。ノビルはちょっと大きいし生だと辛くて、たくさん食べられないな、、と思ってヌタにしたら、結構食べられました。類似の毒植物等もあるかもしれませんので、お気をつけてください。

先日のたった2本のモリーユはまだ食べていません。しかしながらモリーユの群生はいつか見れるのかな??バタバタする季節でなかなか探せないのです。
身近にありそうなんですが、いざ探しにいくとないんですよね!
探すのを辞めたときに見つかるのもよくある話かもしれませんね(>_<)




イノシシを求めて(^^)

2019年04月11日 22時49分43秒 | HUNTER×HUNTER
どうも。

ぶっちゃけますが、僕はイノシシを捕ることを楽しいと思います。
あくまで、殺生を好むわけでなく、命をいただくことに慎ましやかな気持ち、感謝の気持ちを持っています。

狙い通りにイノシシが掛かったときには、興奮を覚えます。

広い山のなかで12センチほどの径のワナをイノシシに踏んでもらうわけですから。

やはり、狩猟本能というものがあるんだと思います。

お茶の支度だなんだとなる前に有害鳥獣許可(牧之原市ではイノシシなど通年捕獲できます。)が降りましたので、ワナを数個仕掛けました。このところ雨もなくイノシシの気配を見つけにくい。人間の匂いが消えない。
10日ほど掛けましたが、ゼロでした。

他の地区の方が来て仕掛けているのかもしれないけど、イノシシの気配があるところを発見しました。

先日、ある程度成長したイノシシの足跡の性別推測を載せましたが・・・


↑これはどちらかな?


↑メスだと思います。80キロはありそう。


↑これは先日のオスっぽいやつ。


↑これは・・・メスっぽい?大きさからして100キロくらいありそう。

ちなみに僕は84キロほどあります。80キロの壁を越えてから知らないうちに増えていました(汗)。気をつけないといけません。

オマケ




↑桜は散ると寂しくなりますね。

桜は息を飲むほど綺麗だけど。

しゃがまないと見えない花もあります。シャガだけに(笑)。


↑シャガの花もかわいらしいですね。




↑花言葉が反抗って・・・日陰で根茎をはわせて仲間を増やす。僕も日陰にいるタイプですが、仲間はあんまりいないので見習いたいです。


イノシシに戻りますがハコ罠も数基管理していくことになります。お茶時期は対応できないので中断しますが、少しでも地域の役にたてれば幸いです。





オーミソをくれ~(^^)

2019年04月09日 21時51分46秒 | MAKE MONO
どうも。
脳ミソをくれ~!バタリアンを最近見たくなってきましたが、、小さい頃は見たあとかなりの期間は夜中に外のトイレに行けなくなったりするほど怖い気がしました。今の自分はどうでしょう?

と、いうのも・・・味噌をつくらにゃとなったからです。脳ミソやカニミソというように珍重される部分にはミソとつけられますし。そこがミソなんだよ。と、使われたり。キモも似てますが。
それくらい、重要な存在なんですよね。

そんなミソを作るのも4年目になるのかな。自分で作ると美味しいんです。
本当は厳寒期のほうがいいのでしょうが・・・毎年この時期に。

オーミソをくれ~!バタリアンも欲しがるミソを作りたい一心です。

◎ミソ作りは→糀とミンチにした茹で大豆を、塩を混ぜて寝かすだけ。

⚫まずは、糀から作りたいと思います。


↑まずは一晩水に浸けたお米を蒸します。


↑いつもはキシキシするくらい。今年はこれより蒸しました。


↑小さな袋に入った糀の種菌も通販などで販売されてますが、僕はスーパーで買った糀を種に使います。


↑蒸した米に糀の種を混ぜたものを、新品の米袋に。


↑下にホットカーペットのようなものを敷き、バスタオルや服を着せておき、2日も経たないうちに、甘酸っぱい匂いがたってきます。
1日2回ほど撹拌しながら面倒をみます。


↑3日目くらい。
こうやってなるのは、いい感じな気がします。今までは、白く粉がふくような具合だったから。蒸らしをじっくりしたから、お米の水分量などがよかったのかも。

⚫糀の完成に合わせ、大豆を茹でよう!


↑茹でている様子。
茹でる前に大豆をたっぷりの水に一晩浸けて置くのですが、大豆が何倍にも膨れて、水が溢れたりしますので御注意ください。
それと、茹で汁も大事ですので、ふきこぼれに注意しなければなりません。


↑今回使用する大豆はまんさい館で買った目黒王という大粒の大豆。僕も昨年、目黒王を栽培しようとしたんですが、夏の暑さとタイミングで、実が入りませんでした。残念(>_<)



↑大豆が茹で上がったら・・・数年前にヤフオクで入手したミンサーの出番。


↑あらかじめ釜から上げた大豆をお玉で掬っては、ミンサーに投入します。


↑やはり、道具ですよね!これがないときはすり鉢とすりこぎでしたが(>_<)
電動ミンサーをみると、いいなぁと思いますが、これでよしとします。


↑大豆がミンチにできたら、糀に塩を混ぜていきます。あら塩みたいなものを使います。


↑塩と糀を混ぜたもの。塩きり糀と呼ぶみたい。
ここから写真はありませんが、ミンチにした大豆と塩きり糀と、水分調整で煮汁を混ぜて、団子状に丸めて味噌樽にぶちこむという作業になります。ストレス解消に良さそうです。
表面をならして一掴みの塩で蓋をして・・・数ヶ月で完成します。

僕は、少し早くても昨年作った味噌がなくなり次第、食べ始めます(笑)

メモ・・・米5キロ、大豆4.2キロ、塩2.2キロ・・・味噌19キロほどの出来上がり。


↑お茶の芽も大きくなってきました!

では。

ハンターチャンス(^^)

2019年04月03日 20時15分00秒 | HUNTER×HUNTER
どうも。
令和になりましたね!新元号。

エープリルフールのウソも思い付かずにすぎてしまいました。なんか損した気分です。

それにしても、朝晩の冷え込みはお茶農家として心配です。

さて、4月に入り有害鳥獣駆除の許可が降りるのを踏まえて、イノシシの動きを見に行きました。※牧之原市では有害鳥獣の許可があると1年を通して、イノシシなどの捕獲ができます。
お茶で忙しくなるので、その前に一頭捕りたいと思いまして。

その後は忙しい季節が続いたり、イノシシが痩せてるので様子見ですかね。イノシシに畑を掘られる被害が多発したり、基本的に秋になって肉質が良くなったら再開する予定です。

イノシシが来てるかどうか?


↑足跡発見!


お分かりいただけるだろうか?


↑こんな具合に足跡があるわけです。
イノシシは前後の足が同じとこにつくのと、雄の方が行動が荒いのである程度の生きた雄のイノシシはヒヅメが丸みをおび、逆にメスの方は行動が大人しいのでヒヅメが尖りぎみになると、ベテランよりの教え。
これは雄かな?

お茶前に1頭捕りたいです。

そして、このところ探しに探したものをついに🍄

イノシシを前に捕まえたところで。道路から数メートル下にソイツはありました!


↑独特なアミガサタケ!モリーユ!
桜が咲くころ都内の公園などでも比較的容易に見つかるらしいけど・・・僕は探せど探せど、見つからない(>_<)
ようやっと見つけた!
ハンターチャンス(^^)


↑たったの2ケ。
キノコ名人になると、キロ単位の収穫もあるようです。


↑フレッシュでいただくか?干すか?今回は、干すことに(^^)
どんな味かな?

自ら発見して“ある”ということはわかりましたが、なかなか見つかりませんな(^_^;)毎年の経験や、キノコ目がないとダメですね。


↑アザミや。


↑すみれや。


↑またまた、すみれや。


↑かなり大きい球根のノビルや。


↑ノビルやイノシシの首肉、細ネギをぶちこんだトンコツ味のインスタントラーメンや。やや茹ですぎました(^_^;)



↑とある日には、幼さな馴染みから、コウイカを。本人ではなく、弟が釣ったらしい。やっぱ、釣るね!


↑実は夏と秋に釣ったアオリイカも冷凍してありますが、今回は新鮮なコウイカをいただきました。
イカは冷凍したほうが美味しくなるとか聞いたことがありますがどうなんでしょう。
久しぶりのイカを捌くのに戸惑いました。美味しくいただきました。


↑ゲソは行商の際に東京の農家さんにいただいたネギとヌタに。

釣ったT君、持ってきてくれたY君ありがとうございました!

それでは、また。