ざっくばらんなさんぽみち

お茶農家としての生活、プライベート、趣味(?)のバイクやカメラをおりまぜた、とってもざっくばらんなブログであります。

井ざらい・・・絶対美味しいやつ(^^)

2018年05月31日 07時35分00秒 | ローカル
どうも。
行商の帰りに銭湯力を高めつつあるkeemonです(>_<)

先日、目が覚めて寝れなくて深夜にテレビを見てると、“○○した人の末路”みたいなドラマみたいなのをやっていました。田舎に移住したデザイナーの末路でしたが、田舎の人付き合いの煩わしさやカルチャーショックの中で、用ばかり押し付けられる、後悔そして爆発。結局、飾らず気負わず付き合うことで、地域付き合いを前向きに考えられるようになったところで終わった気がします(←寝ぼけてるので)
たしかに、地域付き合いってめんどくさいですよね!うちの地域は祭りはそれほど賑やかくありませんが、地域の運動会の区民大会など、各種イベントがありますが、出るのが億劫になるときはあります。役員になればなおさらですよね。
日曜はそんな地域の活動の井ざらいでした・・・排水路の掃除。田んぼの関連の排水路をきれいにするので、サラリーマンの方は意味わからんと思いますが、生活排水を流したりする水路でもあります。
自分達の生活環境を守ることであり、活動を通して地域の結びつきを強固なものにします。
気にかけてもらえたり、たくさんの目が自分や家族を見守ってくれます。
変な人がいると、ご近所トラブルもあるところもありますが、幸い自分の地域はいい人ばかりです。まずは顔を、そして人柄を知りたいですね。

今までは父が行ってましたが、2年前に続き今年は僕が。
今年は若手がふえて楽になりました。


↑みんな頑張ってください!若手がふえて、サボれます(*^^*)なんちゃって(^_^;)
水路に面した田んぼの人は前日までに草刈りをしておきます。       

イモリやザリガニも久しぶりに見ながら。

食材発見!


↑シジミもまだいるんですね!さすがに食べるわけではないですが。

タイコウチとか水生昆虫はまだいるのかな?

次は、川から田んぼ用の水の流れる水路の掃除もついでにやることに。

で・・・川に目をやると・・・絶対美味しいヤツが・・・スッポンの発見!
これは、誰にも言えないですね!

藪を片付けるということで、ノコギリなどを取りに家に行くついでに・・・タモを(^o^;)
『なんでタモを持っているだ?』と言われたんですが、秘密のアッコちゃんを決め込んでおりました。用がすんで、みなさんお帰りになられたのを見計らって・・・捕獲にむかいます。
スッポンや亀は臆病なのですぐ深みに逃げますが、そこは浅瀬だp(^-^)q逃がさないぞ・・・と確信しましたが・・・いない(^o^;)周りや下流に何度も行ったり来たりしても見つからない(^o^;)トホホ。
野蛮だとか、思う方もいらっしゃるかと思いますが、昨年別の川ですがウナギ釣りの時に釣れたスッポンを家で生かしておいて、少し御命頂戴するのに躊躇しましたが、気を奮い起たせて食べてみました。生血もブランデーで割ってゴックン(~_~)身は唐揚げや、余すことなく鍋に。めちゃ旨かったんです。スタミナが付きそうですし、コラーゲンが嬉しいですよね!※ウナギは乱獲はしません。いつか清流のごん太ウナギが食べたいです。

そんなんで、スッポンを捕まえて食べるかなと、まだ諦めていませんよ。また近日中に川に行くことにします。

この日は行商の支度もしなきゃでしたが、少し早く井ざらいが終わりましたので、童心に返り川を探りました。
勝間田川は、十キロちょいの川ですが、僕の近くの上中流域には昔のように魚はいません。ハヤ(当地ではウグイでなくオイカワのこと)やフナは皆無。ハゼのようなヨシノボリみたいなのはたまにいますが、生命体といえばアメンボくらいです。
これはあくまで推測なんですが、もとよりの茶畑や、さらに空港代替地で山を開き、かなりの茶畑の肥料や農薬の流亡分が川に流れ込み、施肥が集中する時期などや雨量・川の水流でかなり川の水質が変わるんではと思います。なので、年間いる魚は、棲めないからいないのではと。
何度もいいますが僕の推測で、生産者の中にはそんなことはないわって思われるかもしれませんが、お茶をやっている以上、環境への負荷も考えないといけないかなと思います。

パッと見、なにもいない川・・・それでも、嬉しいいきものがいましたよ!


↑エビちゃんがいました。

随分前にはテナガエビもいましたが、今はいないかも。

そして、目にも止まらぬ速さでアユも泳いでました。タモで追いつめて、からだに触ることに成功しました。惜しいっ、取り逃がしました(>_<)
海から登ってきたんですね!

アユもエビちゃんもいたことに嬉しくなりました。

たまには身の回りにタモを持って遊びに。川などに親しみたいですね(^^)

あれ・・・ご近所付き合いの話が身近な自然の話に・・・これもある意味ご近所付き合いなのかな(笑)

思わず・・・秋めいてきたなと思いました。

2018年05月26日 08時16分09秒 | ざっくばらんなこと
どうも。

28日(月)、29日(火)は東京・埼玉方面に行商に出掛ける予定でおります。ほとんどの商品が新茶となっております。どうぞよろしくお願いします。


前から、『ちょっとくだらない話だけど聞いてや!』と、相談をしてくると見せかけて、合コン自慢をしてくる某先輩がいます。すこしムカムカしますよね(´・・`)

youtubeでドリフなどを見ていたんですが、いまさらながら相席スタートというお笑いコンビを見たりしているんですが・・・丁度いいブスっていうのが良いなと思いました。僕のようなブズな人間にとって、箸にも棒にもかからないで終わるより、ボールなのかストライクかわからないけど少し玉がブレて「振ってもうた(*´Д`)」っていうところになりたいものです。見た目が重要な要素、喋り方や内容、生理的に無理だわと思われがちではあると思うので、丁度いいブスを目指したい今日この頃です。

志太の銘酒は磯自慢、某先輩は合コン自慢・・・あんたの自慢話は聞き飽きた・・・とっとと前向きにいきやがれ!


そして車でイノシシにぶつかったり、いろいろしてきましたが、免許証がゴールドになりました。金メダルも金〇マもとることはない僕にとって僕にとっての唯一の金ですから失わないよう安全運転をしていかないといけませんね。
免許といえば…夏に狩猟免許を取りたいなと思いつつおります。なぜ、今年2月の狩猟免許に挑まなかったのか・・・それはまた後日。

さて、免許の書き換えを済ませた先日、空き地でコスモスが咲いているのを見ました。

もう秋か・・・少し風も涼しくなって。なんて思ってしまいました。

気候がおかしいからなのか、コスモスの品種なのか。


↑ちなみにピンクのコスモスの花言葉は「乙女の純潔」だそうです。


↑牧之原から御前崎に行くバイパス脇にはキバナコスモス。キバナコスモスは暑い季節に咲くみたいですね。釣りともの運転の助手席から。


↑車も自動運転という時代になりつつあるわけですが、人間は何もかもめんどくさいとなるんでしょうか?べつに、楽する分他のことに手間をかけるわけでもないのに。車は自分で運転するのが楽しいし、なんだって手間が楽しいはずなんです。なんのために生きるのか?
とりあえずファーマーズマーケットで買ったソラマメを剥いて、しおをパラパラして炊いてみました。旬のものは美味しいですな。
どうでもいいですが、ふと思いましました・・・そら豆タロウさん、ピースケ君がアラレちゃんに出てきますね。

これから梅雨の憂鬱な季節がやってくると思いますが、雨も大事ですからね。

まとまりない文章、読んでくださりありがとうございます。





イサキ&マダイ 初夏の海の幸

2018年05月22日 05時59分00秒 | ぐるめ
どうも。

先日のことです。

雨降りの日曜日でした。茶工場の掃除をしつつ

プルルル・・・『もしもし、どうしました?』

隣の家の先輩から電話でした。小学生のときは滅茶苦茶遊んでもらった人です。

『今日、釣り行ってきたんだけど、魚要る?』

とのこと。

で、いただいてきました!


↑新鮮な魚たち。イサキにマダイ。こりゃ、日本酒がすすみますな・・・と酒好きな人のふりをしてみます。
マダイはおやじの退院祝いにといただきました(^^)
この日は、用もありましたので、下処理しておきました。



↑小ぶりですが美しいマダイ。


↑オイッス!マダイなどの口の中にタイノエという虫みたいなのがいます。つがいでいました。子供を抱えてました。
あっ、虫嫌いな方、すみません。


↑イサキはおもに刺身に。


↑美味しい。


↑カルパチオ風?


↑マダイは塩焼きに。塩焼きにしたものを昆布を敷いて炊飯器の中に寝かして、鯛めしにも。


↑鯛めしも美味しい。

船釣りでいかないとなかなか釣れない魚をいただきました!ご馳走さまでした!
本当に美味しかったです!

ケツヲカマレタハナシ(;゚Д゚)

2018年05月20日 08時08分51秒 | IN自然
どうも。
このところ、暑い日が続きますね。

先日、とあるところで巷で話題のピットブルという犬種の犬を目にする機会がありました。僕でも闘犬用の犬種で人や他犬をかみ殺すほどの攻撃性を持つということを知っています。飼い主ではない人ですが『この犬は絶対かまないから』と言いますが、ほんとムキムキの筋骨隆々のタレ耳を切ったであろう断耳の強面スタイル。イギリスにでもいそうな牛のような色。第一印象で決めてました・・・へたに近づかない方がよいなと(^-^;
でも、『絶対かまないから』という言葉を信じて撫でてみました。犬は頭を撫でることを嫌がることがあると思いつつも・・・あごの下までに手は伸ばせないなあと思いました。昔、近所の犬や飼い犬に軽く噛まれたことがあるので頭によぎります。


↑もう少し明るい茶色かもしれませんが、こんな牛が思い浮かびました。
 

万が一、ガブっときたら・・・銀河のように赤カブト倒しに行くからアンタの力を貸してくれないかと仲間になってもらう・・・とりあえずお互いボロボロになるまで戦わないとダメ(-_-;)
コントローラ下ボタンとパンチボタン連打でスト2のブランカばりの電気ショックを・・・できるわけもなく(´・・`)
伏せて、完全服従ポーズで許してもらう・・・たぶん許してくれない(*´Д`)
仰向けになってお腹を見せて降参ポーズ・・・ハーイ、ガブガブしますね{^犬^}
まぁ、逃げるしかないとは思います。

本当に噛まれませんでした。飼い主さんのしつけか、その犬の性質、もしかしたらピットブルでもそれを改良したアメリカンブリ―という大人しい犬種かもしれません。その犬は女の子みたいです。

気になってすこし調べてみました。

ピットブルは、しつけ次第で手を付けられない凶暴な犬になる。産まれながらの備わった荒い性質がある。大人しい犬に出会うには親の系統も気にしたほうがよい。アメリカなどでは護衛というわけでもないですが威嚇するために連れ歩く人もいるらしい。相当な運動を必要として散歩はかなり大変、運動をさせないとストレスをためてしまう。噛む力、跳びかかる力が強く、ブラブラと吊られた遊具(?)に噛む力だけでぶら下がることができる。

産まれながらの性質もありますが、どんな犬でも愛情、しつけや飼い方である程度できるようです。一旦飼い始めれば、犬種により10年前後(小型犬なら20年近く)飼うことができるか?あれもこれも与えるんでは、太ったり、わがままな犬になってしまう。本当にその犬を理解したうえで飼う。

今回は、ピットブルを見て考えましたが、生きものは興味本位じゃ飼えないということです。保健所などに飼えなくなった犬たちが持ち込まれるのはどこの国でもあるようです。小型犬でも、無理にブリードされ高額で売られ飼えなくなって捨てられたり。ありますから。

僕も、10年後はわかりませんから新しい犬はなかなか迎えられませんね。うちには大人しすぎるコハルさんがいます。




で・・・タイトルのケツヲカマレタハナシですが。犬にかまれたはなしではないんです。せいぜい、公園で飼い主さんがチワワにあげたおやつを横取りしてチワワに噛まれるくらいでしょうか・・・最近の犬は僕よりもいいもの食べてたりしますからね。

それで、本題ですが・・・お茶があと少しで終わるころ・・・オッサン(僕)のケツのポリポリするもう少し後ろの上にデキモノのようなものが・・・すこし気にしていましたが。数日後、指でつまめる様になっていました。『なんじゃこりゃー(;゚Д゚)』今まで、こんなデキモノは未体験。鏡で正体を確認しました。
野生で生きる者にとっての敵、マダニです。釣りの糸を結ぶ際に使うターボライターを持って、弟に『ライターでコイツを炙ってくれ!』と、ケツを少しだしお願いしました。今考えると、ターボライターでなかったら、火がブレて軽く変態プレーでしたね。炙るとポロリとヤツは落ちました。もしかしたら、牙は残っているかもしれませんが、ひと先ず安心しました。Kiss my 明日 ft.マダニ はもういいかな(^-^;
これから、マダニやケムシ、ムカデにハチなど多くなります。みなさんも気をつけてください。







どうも。ありがとうございます(^^)

2018年05月17日 08時00分52秒 | ざっくばらんなこと
こんにちは!

たくさん、ブログに書きたいことがありますが、なかなか書けません。スマホだと、打つのが遅く、なかなか書けないので、パソコンのほうがいいですが・・・画像はスマホなので、文章はパソコン、画像はスマホでというのが、最近かなと思います。

さて5月15日、僕は35の誕生日を迎えることができました。フェイスブックでメッセージをいただいたりと感謝します。

本当に、歳をとるのはあっという間ですね。

おっさんが自分のケーキを買うのも、あれなんで・・・たこまんに行く機会がありましたので、定番の大砂丘を。ブッセ(?)ですね。
ブッサがブッセを買った(笑)あはは、笑うところです(汗)
※たこまんは静岡県中西部を中心に展開する菓子処。どこの県でも、その県ならではのお店ってありますよね。静岡県は他には、げんこつハンバーグで人気な“さわやか”などがあります。

今回は、製造中からいい予感しかしなかったファーストフラッシュ紅茶と大砂丘を合わせてみました。

正直、紅茶づくりをして・・・香りがきわだつときは、その年の気候なのか、栽培管理なのか、いまいちわかりませんが、不思議なほど美味しい紅茶ができます。製造で殺すも生かすもできるんですが、エッセンスがあるかないかでいくら製造をどうこうしようがどうにもならないと僕は考えます。
原料の葉っぱがあって、それを真面目に製茶することで、美味しい紅茶ができると思います。
不安定な気候が紅茶には良かったのかな??


↑緑茶用品種 香駿のファーストフラッシュ。たこまんの大砂丘 定番のチーズクリーム。
緑茶は甘さやくどさを断ち切るイメージですが、紅茶は食べたものが口にある状態で口に含むと温かな紅茶がクリームなどと混ざり合いながらというのを楽しめますね。


↑香駿はカナヤミドリとクラサワという品種の掛け合わせだったと思いますが、僕もよく表現がわかりませんが、ほんのりスッとしたミルキーな感じはヤナヤミドリの影響かな?


↑次の日の昼間には、大砂丘のレモンジュレクリームと冷たい香駿の緑茶の冷茶。急須で淹れた熱いお茶を、氷を入れたグラスに注ぎ急冷します。キリリとして美味しいです。緑茶は、食べ物が大かた口の中からなくなった後、甘さなどを断ち切る感じですね。もう夏みたいな気候ですね。

商品発送も、ボチボチと。工場の後片付けの掃除をしたりしました。うちは、一番茶しか緑茶を揉みませんので、来年の掃除が簡単に済むよう、お茶の粉などをできる限りとって、きれいにしておきます。紅茶は、夏などにも作ります。

茶畑の管理作業も進めていきます。

次は、ケツヲカマレタハナシか、ジャンボイサキのはなし、お茶時期聴いた音楽のはなしかですね。また、今後とも当ブログをよろしくお願いします。

ではまた。



ファーストフラッシュ 紅茶を作りました!

2018年05月13日 07時36分49秒 | 紅茶作り
どうも。

一昨日、またもや帰省してくれた弟と刈り取った茶葉を、昨日紅茶にしました。
紅茶用品種のベニフウキと緑茶品種の香駿です。

味見してみないとわかりませんが、よいかなと思います。


↑だいぶ大きくなりすぎです(>_<)



↑萎凋(いちょう)しているところ。萎れさせるだけですが、これで決まると言って良いくらい重要な工程。その年の気候や環境、土などで必ずしも人の力でどうこうなるものではないですが、萎凋を意識して行うことで“もっている”生葉は、よい香りを発揚させるというわけです。
イメージとしては、刈り取られた茶葉は口を塞がれた状態で、飲み食い出来ない状態。けれど、まだ生きているので、とてもストレスを感じながら香り成分を作るという具合です。


↑揉捻(じゅうねん)という工程。柔らかく負荷をかけながら、細胞を傷つけ揉んでいきます。


↑緑から銅色に発酵終了しました。
茶の発酵は菌によるものでなく酸化発酵です。この後、乾燥(発酵止め)を行い、切断して完成しました。

期待してくれる方もいらっしゃるので、味見してからご連絡をしたいと思います。

なんとか新茶収穫と製造終えました!

2018年05月10日 06時20分00秒 | お茶作り
どうも。
5月6日をもちまして、一番茶の荒茶の製造を終えました。7日には、入院していた父も無事退院することができました。大変心配をお掛けしました。

製造した荒茶とはできたまんまの状態で、そこからフルイなどを用いてお茶の形状を整えたり、火入れ(強い乾燥)を施し仕上げ茶(製品)にします。
ご注文いただきましたお客様に順次発送をしていきます。今しばらくのお待ちを。ご迷惑おかけします。

大きなお茶農家さんからいわせれば、オママゴトのような量しか揉めないわけですが、今年は父不在の小さな茶工場でもがいていた自分がいます。でも、2年前も同じ状況がありましたが、少し成長した自分が感じられました。

ピンチの中で見えてくるものもありますし、本当にどうしよもないときこそ人に助けられたという感謝の気持ちを知ることになります。

お茶刈を手伝いに来てくれた、近所のお母さんたち、友達、そして自分の兄弟・・・お母さんとともに川端兄弟は手伝いに来くれては最近の素晴らしい釣果を教えてくれましたが、行けない僕からしてみればコノヤローでしたけどね(笑)まあ、のんきに釣りに行ける日を目指してはおりますが。
ほんとみなさんのおかげでした、感謝。


茶工場というのは掃除をしなければ次の日の操業ができません。今まで、家族でやってこれたので、外の力を頼らず来ましたが・・・1人ですと、寝る暇なく、操業後の掃除をしなければならなくて、7日の雨前に終わらせるには、こりゃ三日三晩寝ずにやるかなと思っていたところ・・・音信不通を決めこんでいた弟が帰ってきました。ほんとに助かりました。

いろいろざざっと載せてみます。


↑新茶を持参しての行商では、足立区の商店街の米菓子店さんにてお菓子を買いました。翌日のお茶刈りにお手伝いさんに出そうかと・・・みたらしは食べ歩いてみます。しっかり焼いてあり香ばしいですね。


↑柏餅。出すタイミングなく、自らいただきます。餅は餅屋ですね!
次の日は固くなってしまいますからね(~_~)


↑めちゃ柔らかなすあま。出すタイミングなく、自らいただきます。餅は餅屋ですね!part2


↑和菓子を食べて揉んだサヤマカオリという品種のお茶。和菓子に合わないはずがないですね!


↑夕飯は茶工場でメンパ飯。仕出し屋さんのお弁当をいつも頼むんですが、一人だとずっと動き回るのであっさりしたものの方が今年はよいかなと。


↑豚のような自分の腕も段々隆起してきました。終盤にはもっと締まりましたが、今は元に戻りました(・・;)
一人ではなにも出来ない、120%の個の力より、助けてくれた人の力が大事なんですね。
腕はやる気なんですが、左手首の腱鞘炎がシーズン初期よりありました。40%ほどの力しか入りませんでした(>_<)



↑行商の際に見とれてしまった、お客さんちのダリアとクレマチスの花は組合わさるといいもんですね!


すごく関係ないですが、お茶時期は世間と離れてしまいがち・・・TOKIOの山口さんが・・・いまいち詳細はわかりませんが。鉄腕ダッシュなどが好きでした。山口さんのキャラクターなければダッシュ村も島も開拓できませんし。
しでかしたことは悪いことかもしれましせんが、事への反省、テレビじゃ見えないストレス、お酒とのつきあい方。色々なことと向かい合って、また姿を見せてもらいたいと思います。

とても散らかった文になりましたが、失礼しました!お茶の仕上げや発送に勤しみます。