いくやの斬鉄日記

オープンソースからハイスクールフリート、The Beatlesまで何でもありの自称エンターテインメント日記。

Ubuntu Weekly Recipe 第530回 QOwnNotesでメモを取る

2018年08月01日 21時10分56秒 | Ubuntu
Ubuntu Weekly Recipe 第530回 QOwnNotesでメモを取る

書いたきっかけは本文中にあるとおりです。
個人的にはこのQOwnNotesを使うといいのかなぁと思っていますが、ここにもあるとおりownCloud/Nextcloudにベッタリの構造なので、あまり人には勧めにくい気もしています。
Joplin編も書くつもりでいますが、まだ調査は不完全です。

この手のノートを取るアプリ(英語だとマジでnote-taking applicationというっぽい)の世の中のトレンドがよくわからなかったので、Evernoteの本でも読んでみるかと思って調べてみたのですが、どうもオワコンらしくて今はOneNoteのほうが情報が新しかったです。
というわけで
ゼロからはじめる OneNote 2016/2013 スマートガイド
クリエーター情報なし
技術評論社

を買って読んでみましたが、いやあ、これすごくないですかね……でも使っているという話を聞かない……。
まぁ私的にはMarkdownに対応していないしそもそもWindowsを使っていないので対象にならないんですけど。

「オープンソースでマルチプラットフォーム」と書いたのは、OneNoteを意識してのことだったりします。Windowsでも動きますよと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする