mono森音

焼きもの・紙もの・布もの、そして贈りもの。
大切なmonoと出会う雑貨店。

スロウ入荷。

2009-02-27 | 商品情報
雑誌『スロウ Vol.18』入荷しています。
今号の特集は暖房。
薪ストーブやペレット暖房のこと、
新しい暖房を備えた住居のこと、
昔の暖房器具のことなどが特集されています。
無暖房住宅という新しい考え方の北の住居を造る
美幌町のウッディホーム木舎さんが掲載されてます。
そして「スロウなカフェを訪ねて」のコーナーには
ご存知、網走のはぜや珈琲さんが登場。

スロウは一冊880円で販売中。
バックナンバーVol.15・16・17も少々在庫あります。




すらすらウキウキ。

2009-02-26 | 商品情報
今月仕入れた雑貨を少しずつ売場に並べていっています。

消しゴム付き2B鉛筆

うっかり木製鉛筆って書きそうになりましたが、
考えてみると鉛筆ってほとんど木製でしたね(笑)

ここ最近はシャープ派でしたが、久しぶりに鉛筆を使ってみました。
2Bだからか滑らかで、文字を書いていてウキウキしました。
手元に鉛筆のある暮らし、クセになりそうです。


本を楽しむ。

2009-02-24 | 好きなもの
本が好きです。
本のある空間も好き。
心に響く本との出会いは、大袈裟に言うと痺れるほど嬉しかったり。
ただ、自分以上にその本を必要としていそう!って人に出会うと
ほいほい譲ってしまったりして、所有していたいってわけではないのです。
そんなわけで、手元にあるのはそれほどの量ではありません。

お茶を飲みながら美しい絵や写真を眺めたり
買うほどではないけど読んでみたかった本を見つけたり
そんなふうに過ごす喫茶時間が大好きです。

冬眠中に、
念願だった、ちゃんと本の並ぶ空間を作る事が出来ました。
読書灯も用意して、本に浸れるお席も作りましたよー。
私自身がこのスペースに入り浸ってしまいそうな、
そんな自画自賛&お気に入り空間になって嬉しいです。

気持ちも新たに、やや新たな空間で、ご来店をお待ちしております。

 - - - - - - - - - - - - - - -

そして、Blogもレイアウトを新たにしてみました。
悩みの種だったエロ系迷惑コメント、削除するのにも疲れてきたので
今回コメント欄を停止する事に決めました。
コメント欄での交流が無くなるのはちょっと寂しく感じますが
暫くこれでやってみます。
いただいたコメントは、ちゃんと保存してありますので
コメント欄復活の際にはまた表示させていただきますね。
今までお付き合いいただきましてありがとうございました。


吹雪。

2009-02-21 | お知らせ
せっかくなので吹雪後の写真をアップします。
吹きつける雪が窓の隙間から差し込んで床に積もっています。
窓の柄も凄いですね。これ全部雪です。
ちなみに二階のレポートでした。(2/24追記)


吹雪のため臨時休業にしました。

もちろん車は道路にさえ出られないので徒歩でお店へ。
歩道は雪で塞がれているので車道を歩く。
車輪の跡をたどってギシギシと雪を漕ぎながら進む。
いつもなら約15分の道のりを45分近くかかって到着。
道路からお店への駐車場スペースには山脈が・・・。
とりあえず店内に入り濡れてしまった服や靴を乾かしながら
今日の営業について考え直し、よしっと潔く休む事に決め
歩くコツがわかってきたのか帰りは35分くらいで自宅着。

すでに動脈である国道もあちこち閉鎖されているようですし
この調子では明日もわかりません。
明日の事は朝になってから考えたいと思います。



再開。

2009-02-21 | お知らせ

お久しぶりです。
冬眠より目覚めました。
本日より営業を再開します。
冬眠明け、最初の作業はバールで入口ドアをこじ開けた事でした。
さらにドアを一度外してパーツを一部もぎ取って
やっとスムーズに開閉するようになりました。
やっぱり冬はサバイバルですなぁ。

そして、天候は吹雪の予報。
今年の冬は毎週末ごとに積雪がある気がする。
週末明け、定休日月曜の除雪作業もお約束。
今週もそんな週末になりそうですが、
土日は雑貨販売のみで営業します。
まだ店内配置換えの作業中なので
土日は店番をしながら大工仕事もしていると思います。

カフェの営業は来週火曜より始めます。

ご来店、お待ちしています。


冬眠。

2009-02-10 | お知らせ

冬期休業に入りました。

2/9~2/20 お休み
2/21・22 雑貨販売のみ営業
2/23 定休日
2/24~ 通常営業再開

待ちに待った、一年に一度の充電期間。
しかし、たまりにたまった雑務もあって
休日初日だった本日は、郵便局や銀行へ行ったり
ホームセンターで備品を買い木材のサイズを調べたり
店内のレイアウト替えに取りかかったり、
なんだかんだでいつも以上にハードワーク。
明日は歯医者の予約があって
その後、大工作業&レイアウト替えの続き。
明後日もきっと大工。

今まではどんどん増える雑貨を、継ぎ足すように
何とか売り場面積を増やし収めてきたのだけど
カフェで過ごされるお客様がもっと落ち着くように
雑貨にご用の方が集中してゆっくりと見やすいように
もうちょっとしっかりとスペースを区切りたいなーと
いつも思っていたのでした。
この休日を利用して作業を進めたいと思います。

このあとはBlogもしばらく更新しない予定です。
営業再開後、ちょっと新鮮で、そして元気に、
みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
ではでは。




イベント案内。

2009-02-08 | お知らせ
さぁ、本日は冬眠前の最終営業日です。
本格的にドアが開かなくなってきました@昨日Blog参照。
あと一日だけお願い!と願っていますが、
昨日閉店時には、明日営業できるの?というくらい渋かったドア。
真冬の山小屋へ行ってみよう!くらいの気分で来ていただけますと
きっとそんな状況も楽しいかと。
いやいや、楽しくはないか・・・
不便を楽しむってそういうことじゃないはず・・・

さて、気を取り直して・・・
今日は気になっているイベントを二つ紹介します。


- - - - - ゆるやかフェスタ 2009冬 - - - - -

2月15日(日) 10:30~15:00
会場:道の駅しゃり(JR知床斜里駅徒歩3分)

森音縁日で美味しいパンを販売してくれた『あんずっこカフェ』さんが
斜里産食材で作るあたたかメニューで出店するそう。
網走『番外地カフェ』さんも珈琲&麻の実フードで参加。
ワークショップの用意も色々あって楽しそう。

内容は、当日出店&実行委員の『Life Like Market』さんのBlog
 → こちら に詳しく書いてあります。



- - - - - 山椒でお昼 - - - - -

以前、お茶のイベントで紹介した山椒さんより
今回はランチのご案内が来ました。

2月13日(金)・14日(土)・15日(日)
各日 11:30、13:30の2回 ※各回6席ずつの予約制
お一人様 1500円

こものや 山椒
弟子屈町湯の島3-3-25
015-482-2666

過去に紹介した山椒さんの記事は → こちら
山椒さんへ行かれた方からは、いつも好評判しか聞きません。
前回のお茶会もとても満足感のある内容だったと聞いています。
お時間の合う方はぜひぜひ山椒体験してみてください。


イベントの少ない冬季の催し、どちらもとても楽しそうです。
興味のある方はぜひ足を運んでみてくださいね。
なお、いずれのイベントも森音は関わっていませんので
お問い合わせはそれぞれの連絡先へお願いします。


凍土。

2009-02-06 | お知らせ

日が長くなってきましたねー。
天気のまぁまぁ良かった本日
ハッと気が付くと16時半でもまだ明るくて
だんだん春が近づいているのかなぁ と嬉しくなりました。

しかし、森音の住環境はまだまだ厳冬期。
この雪どけと凍結とを昼夜繰り返す時期になると毎年、
凍結した土によって入口のドア下の木床が押し上げられて
ドアの開閉を妨げるようになります。
昨日あたりからかなり限界に近いくらい開閉困難。
冬眠まであと二日、何とかもってくれると良いのですが。

来週2/9よりちょっと長いお休みに入ります。
詳しくは HPのinfoページで。
2/9~20日の間は通販・メールの返信もお休みします。
お急ぎの連絡やご注文のある方はお早めに。
どうぞよろしくお願いします。




豆まき。

2009-02-03 | コラム

う゛~ また降りましたね 雪。

今日は本来定休日の、いわば振り替え営業日なので
多分それほど来客も無いでしょうから(弱気)
無理しないのんびりペースで雪掻きするとしましょう。
雪掻き、
やり始めると体内(もしくは脳内)で何かのスイッチが入って
必死&完璧仕上げモードが作動し
ついついムキになってやり過ぎてしまうのです。
今日はそんな事にならないよう、ぜひゆるやかモードで。

寒い時期の降ってすぐの雪はふわふわサラサラ軽くて
雪掻きも楽だったりしますが、これが融けて固まってを繰り返すうち
つるつるスケートリンクみたいになってしまったり、と
雪国暮らしは危険がいっぱい。
そんな時に家庭でも出来る融雪剤散布の小技を紹介。

 淹れ終わった珈琲豆を 乾かして 撒くだけ
         以上!

あ~ もう終わってしまいました。小技だけに説明簡単過ぎー。
しいて散布時のポイントを述べるなら、融雪&滑り止めが目的ですから
氷化した表面に豆の粒子で凹凸を付ける事を意識して、
うっすらとまんべんなく撒くことです。
一ヶ所にドバッと撒くと見た目にも宜しくありません。

これ、なかなか良い感じなんですよ。
夏場も同じ要領で『珈琲豆を土に帰そう一人キャンペーン』を
やっているのですが、こちらはすでに数年がかりで撒き続けており
散布した豆は不自然じゃなく土に帰っている様子で、
融雪剤に使っても多分そのまま土になると思われます。
考えてみれば珈琲豆も果実=植物なので無問題!ですよね。
ゴミ処理場に運ばれて不毛に埋め立てられるより
自分ゴミを身近で、そして有効に処理できるなら良いと思いませんか。
面白半分で試してみてくださいー。

節分だけに『豆まき』ネタでした。