極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ウイルス解体新書 99

2021年12月29日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」

 



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える 54】 
 世界一のひとり鍋レシピ②:湯豆腐鍋
一昨夜と昨夜は野菜たっぷり湯豆腐ひとり鍋を堪能、お酒は珍しく除
雪疲れもあり、サントリーの金麦でなく、近くのドラッグアオキで買
った、アサヒの「THE RICH」で戴く。ベースのイングリーディエント
(ingredients)
)絹ごし豆腐、農協直販の白菜・水菜・春菊・里芋な
どの野菜、スープは味の素の鍋キューブ「鶏だしうま塩」、たれはミ
ツカンの「ゆずぽん」、そこに一昨夜は、豚肉ロースの後追加、昨夜
は牛ロース肉の後追加と、鶏-豚、鶏-牛のアレンジメント、「鶏だ
しうま塩」が絶妙に旬の白菜に染みいり、また「他人ひとり鍋」と絶
妙。日本の家庭料理は最高!と舌鼓を連打しまくる。反省点:①電子
レンジとIHクッキングヒータを使わず卓上型ガスコンロをつかった
こと。②食器・食材がオールジャパンでなかったこと。よかったこと
はフードロスゼロでした。



 


【ポストエネルギー革命序論 391: アフターコロナ時代 201】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

クリスマス・イブの大雪からペースが狂い、記載洩れが続いたため、
今夜掲載する。

 世界初「カーボン空気二次電池」を開発
12月17日、再エネ向け大容量蓄電池への応用に期待も蓄電・発電機器
東京工業大学の研究グループは 二酸化炭素(CO2)の電気分解により
炭素として蓄電し、その炭素と空気中の酸素を用いて発電する「カー
ボン空気二次電池(Carbon/air secondary battery、CASB)システム」
を開発。世界初のシステムで、再エネ向けの大容量蓄電池として期待
されている。
【要点】
1.CO2電気分解を利用した蓄電と 炭素と空気を用いた化学反応によ
 る発電を組み合わせた固体酸化物型の大容量蓄電システムを世界で
 初めて開発 
2.理論放電効率は100%であり、水素ガスを用いた既存のシステムよ
 りも高い理論体積エネルギー密度1,625 Wh/Lを有する 
3.再生可能エネルギーの大規模利用において必要となる、大容量蓄
 電システムとしての活用に期待 
--------------------------------------------------------------

図1.CASBシステムの充放電方法 
【充電(CO2電気分解)時】
CO2 は 液体状態で貯蔵しておき、充電時は気化して使用する。システ
ム内に送られたCO2は、SOECに投入した電力によって炭素に電気分解さ
れ、その炭素は SOFC/EC内部に貯蔵される。充電時間の経過に伴い一
酸化炭素(CO)の分圧を増加させ、Boudouard 反応による熱平衡反応
(2CO⇆C+CO2)を利用して炭素を析出させる。
【放電(発電)時】
内部に貯蔵された炭素と、システムに送り込んだ空気中のO2を用いた
反応を進行させ電力を得る。この際に生成した CO2を再び液体で貯蔵
することで充放電サイクルとなる。そのためCASBシステムの充放電に
おいてCO2は排出されない。
--------------------------------------------------------------
【概要】
東京工業大学の研究グループは、二酸化炭素(CO2)の電気分解によ
り炭素(C)として蓄電し、その炭素と空気中の酸素(O2)を用いて
発電する「カーボン空気二次電池(Carbon/air secondary battery、
CASB)システム」を提案し、その充放電の実証に成功した。CO2の電
気分解に関する研究と、炭素と酸素を用いて発電する研究は、それぞ
れこれまでも報告されていたが、両者を組み合わせたシステムの開発
は、今回開発されたCASBシステムは、再生可能エネルギーの大量導入
に必要な大容量蓄電技術として注目される水素/水-power-to-gas-to-
power (H2/H2O-P2G2P)と比較して、理論体積エネルギー密度が1,625
Wh/Lと圧縮水素(379 Wh/L、20 MPa)よりも高く、全体反応C+O2⇄CO2
基準の理論放電効率が100%。また、蓄電システムの出力と蓄電容量を
独立に制御できることから、次世代大容量蓄電システムとして期待で
きる。放電時に生成するCO2は貯蔵されるため、システムとしてはCO2
を排出しないことも特徴。固体酸化物燃料電池/電解セル(SOFC/EC)
を使用した充放電実験ではクーロン効率84%、充放電効率38%を達成。
【鍵語】CO2電気分解/ダイレクトカーボン燃料電池/固体酸化物燃
料電池/固体酸化物電解セル/電気エネルギー貯蔵
--------------------------------------------------------------

図2. 蓄電技術の体積(a)及び重量 (b)基準のエネルギー密度と
出力密度の関係。リチウムイオン電池(Li-ion)、ナトリウム―硫黄
電池(NaS)、鉛二次電池(Lead-acid)、ニッケル―カドミウム電池
(NiCd)、バナジウムレドックスフロー電池(VRFB)は文献値。
--------------------------------------------------------------
このように、再生可能エネルギーの導入が進められているが、大きな
課題として電力需給のアンバランスをどうするかのアプローチの1つ
として、「大容量蓄電技術」がある。大容量蓄電の技術開発・設備設
計において考えるべきポイントはいくつか存在する。例えば、可能な
限りコンパクトな設備で、できるだけ多くの蓄電量を確保することが
求められる。また、充電や放電をする際にロスが生じないこと(充放
電効率)も重要となる。そのほか、充放電にかかる時間が少ないこと
や、取り出せるエネルギーが大きいことなどの課題解決として「大容
量蓄電技術」が期待にされてきた。
--------------------------------------------------------------

図3.図3aにおいて縦軸は端子電圧と出力密度PD、横軸は経過時間と
容量を示す。点線は理論起電力。図3bにおいて赤色の丸はクーロン効
率ηC、青色の三角は充放電効率ηcd、緑色のひし形は放電時の出力密
度PDを示す。

□ 水素を用いた充放電技術
近年注目が集まっているのがこの水素を用いた充放電技術だが、水を
水素に電気分解し、水素ガスとして電力を貯めることができ、水素ガ
スを用いて発電することで再度電力を取り出す。 水素ガス(Gas)と
電力(Power)を相互に変換。 水/水素 - Power to Gas to Power(
H2/H2O-P2G2P)と呼ばれ、H2/H2O-P2G2Pでは蓄電容量と出力を独立に
設定できる利点がある。水素の酸化に伴う反応エントロピー変化や水
の蒸発潜熱が大きく、充放電効率が低くなる。また、ガスは固体に比
べて体積が大きく、体積あたりのエネルギー密度が小さく、貯蔵に場
所を要する課題が残っている。H2/H2O-P2G2P の高効率化や設備のコン
パクト化に向けた研究や、さらに高い性能を持つ充放電方式を開発・
検討とも重要で、特に炭素 (C)を用いた手法に着目。これまでに、
炭化水素の熱分解で炭素を供給し、  炭素を燃料に繰り返し発電する
Rechargeable Direct Carbon Fuel Cell(RDCFC)が 開発されてきた
が、新たに、エネルギー密度が高く、エントロピー変化が  2 kJ/mol
未満と小さい炭素とCO2の酸化還元反応C+O2⇄CO2を活用することに着目
した。具体的には、CO2の電解反応とBoudouard反応による熱化学平衡
を利用して炭素を析出し、析出した炭素をRDCFC と同様な反応で発電
することで充放電を行った。
【成果及び展望】本研究で実証に成功したCASBシステムの充放電効率
38%は概算したH2/H2O-P2G2Pの充放電効率(20%~54%)に匹敵する結果
を得ることができた。実用化に向けては、さらなる高効率化が望まれ
るため、今後システムの改善・発展を進めていく。効率を高めるため
には、炭素の効率的な利用が可能で、かつ炭素析出下でも過電圧が低
い電極の開発が必要となる。またCASBシステムの実装に向けて、体積
エネルギー密度や充放電効率が高くできるシステム全体の充放電プロ
セスの検討が必要となる。

【関係論文】
❏Title:Carbon/air secondary battery system and demonstration
of its charge-discharge; Keisuke Kameda, Sergei Manzhos, Man-
abu Ihara, Journal of Power Sources, DOI : 10.1016/j.jpowsour.
2021.230681outer
--------------------------------------------------------------
【参考文献】
❏M. Ihara and S. Hasegawa, Quickly Rechargeable Direct Carbon
Solid Oxide Fuel Cell with Propane for Recharging, Journal of
The Electrochemical Society
, 153, (2006), A1544-A1546
「固体炭素(カーボンブラック)を直接燃料としたリチャージャブル・
ソリッドカーボン燃料電池(RSCFC)」

❏S. Hasegawa and M. Ihara, Reaction mechanism of solid carbon
fuel in rechargeable direct carbon SOFCs with methane for char-
ging, Journal of The Electrochemical Society, 155, (2008), B58-B6

図1 リチャージャブルーダイレクトカーボン燃料電池の概念図
--------------------------------------------------------------
図1.実験材料科学における標準的な研究サイクルの拡大。

標準的な研究サイクルと、オープンデータベース、インタラクティブ
な視覚化ツール、プロトコル、デバイスデータを報告するためのメタ
データオントロジー、データ分析のためのオープンソースコードなど
を提供することにより、Perovskiteデータベースプロジェクトがどの
ようにそれを拡張できるかを示す。実線のデータ線は、このプロジェ
クトで扱われた公開された論文のデータを示している。 破線のデータ
行は、後で含まれる自然な拡張である実験および分析された完全なデ
ータセットからの生データを参照する。破線の「洞察」線は、拡張さ
れた調査サイクルの使用を表しています。
出所:Nature Energy


 ペロブストカイト太陽電池研究データーベース
テクノロジーによって高スループットの実験が可能となり、大規模な
データセットが普及しているが、一貫性のないフォーマット、文書化
されていないストレージ、または不適切な配布な研究データから研究
分野が真に恩恵を受けることはない。このため、これまでに発表され
たハロゲン化金属ペロブスカイト太陽電池に関する査読済み論文から
すべての意味のあるデバイスデータを抽出し、データベースで利用で
きるようにします。デバイスあたり最大100個のパラメータを使用し、
42,400を超える光起電デバイスからデータを収集➲次に、データを
分析するためのオープンソースでアクセス可能な手順を開発、大規模
なデータセットの分析から収集できる洞察の例を提供。データベース、
グラフィックス、分析ツールがコミュニティで利用可能となり、オー
プンソースイニシアチブとして進化し続ける。並べ替え、インタラク
ティブな探索、データのグラフィック表現など、フィールド全体の進
捗状況を広範囲にキャプチャするこのアプローチは、材料科学、工学、
生物科学の多くの分野に適用できる。

図2.ペロブスカイトデータベースのデータカテゴリの概要


データ抽出プロトコルのメタデータ、プロセスデータ、パフォーマン
スデータの主なカテゴリの概要。 IV、電流-電圧。 QE、量子効率。

図3.ペロブスカイトセルの効率の向上



データベースからの分析の例。 a、データベース内のすべてのデバイ
スの公開日の関数として標準条件下で測定されたPCEのHexbinプロット。
すべてのデバイスの効率分布を右に示します。 b、すべてのセル、フ
レキシブルセル、およびCsPbI3ベースのセルの記録効率の進化。 比較
として、NREL効率チャートのデータを示します。 c、ペロブスカイト
堆積に使用される溶媒によって分離されたスロットダイコーティング
されたペロブスカイトの発行日の関数としてのセル効率。 DMF、ジメ
チルホルムアミド; DMSO、ジメチルスルホキシド; GBL、γ-ブチロラ
クトン; NMP、N-メチル-2-ピロリドン。 d、時間の関数としてのMAPbI3、
FAxMA1-xPbBryI3-yおよびCszFAxMA1-x-zPbBryI3-yペロブスカイト組成
物の平均性能と人気。(後略)
--------------------------------------------------------------
via  Nature Energy:
Titole:An open-access database and analysis tool for perovskite
solar cells based on the FAIR data principles,2021.12.13
DOI: https://doi.org/10.1038/s41560-021-00941-3

  黒の革命
1年半年前程記憶を戻そう。2020年8月25日、物質・材料研究機構が、
二次元層状物質を用いた光多値メモリ素子を開発したと発表してい
る。照射するパルス光の強度によって電荷積量を多段的に調整できる。
開発したメモリ素子は、二硫化レニウム(ReS2)や  六方晶窒化ホウ
素(h-BN)、グラフェンを積層した構造。各層はそれぞれ、トランジ
スタチャネル、トンネル絶縁層、フローティングゲートとして機能す
る。この素子に短いパルス電圧を印加すると、グラフェンに電荷(正
孔)を蓄積し、情報を記録することが可能となる。素子を形成する主
な材料は、全て二次元層状物質。このため、異なる材料が接する界面
は原子層レベルで平たんとなっている。その上、格子欠陥も極めて少
なくリーク電流を抑えることができ信頼性も高い。


First published: 25 August 2020 https://doi.org/10.1002/
adfm.202001688

パルスレーザー光で電子と正孔の対を励起させやすくその数も光の強
度で制御することが可能である。グラフェン内に蓄積されている正孔
と負の電荷(電子)を再結合させたら、グラフェン内の電荷量は段階
的に減少した。この時のドレイン電流量を計測すると照射する光の強
度に応じて、「L1」から「L4」まで4段階に減少していることが分か
った研究チームは、光の強度を利用できた理由を2つ挙げた。1つは、
ReS2は層数にかかわらず、常に直接遷移型半導体。これにより「光の
吸収と電荷の励起」「トランジスタチャネル内での電荷移動」「グラ
フェンへの定量的な電荷注入」といった過程を同時に達成する。2つ
めは、ボトムゲート型の素子構造としたことである。これによって、
チャネルへの光照射が行えるようになり、光と電圧を使い分けながら、
記録の書き込みや消去、読み出しが可能となったことで、2次元層状
物質の積層構造の中に,蓄積する電荷量を光で調整に成功したことは,
❶記録密度の向上や,❷素子の省電力化に寄与するだけでなく,❸光
ロジック回路や超高感度光センサーなど様々な展開が期待できる。今
回は転写法と呼ばれる技術で多層構造の素子を実現した。今後、大面
積化に対応できれば高集積化にもつながるとみている。




25年前、わたし(たち)はカーボンナノチューブを使ったカラーテレ
ビの調査研究を開始し21世紀に入り、コンバーテック(表面加工技術)
をベースとした写真製版適用技術から派生した半導体製造技術、さら
には、蛋白表面修飾技術から派生した遺伝子編集・生命科学・生物工
学・バイオインダストリー工学をベースにしたナノテクノロジーの3
つの領域のプラットフォームを融合しネオコンバーテック(新表面加
工技術)領域を創業させつつ、あわせナノカーボン技術領域の誕生を
『黒の革命』と呼称し、その調査・研究は凡そ15年を経る。そこで、
今月24日、NIMSを中心とする国際共同研究チームが、透過型電子顕微
鏡 (TEM)内高精度ナノマニピュレーション技術の開発を行い、個々の
カーボンナノチューブ (CNT) に対し局所的にらせん構造を変化させ、
金属半導体転移を制御し、CNT分子内トランジスタ作製に 成功してい
る。

熱・応力誘起螺旋構造転移で金属CNT内半導体ナノチャネル実現
室温で量子輸送可能な2.8 nmのカーボンナノチューブトランジスタ
【概要】
カーボンナノチューブは螺旋構造をしており、キラリティーにより、
金属か半導体かが決まる。その場透過型電子顕微鏡を使用して、局所
的なキラリティーを変更し、それにより個々の単層カーボンナノチュ
ーブの電子特性を制御するために加熱と機械的ひずみを適用する。よ
り大きなキラル角領域への遷移傾向が観察され、配向に依存する転位
形成エネルギーの観点から説明される。制御された金属から半導体へ
の遷移を実現して、金属ナノチューブのソースとドレインの間に共有
結合した半導体ナノチューブチャネルを備えたナノチューブトランジ
スタを作製した。さらに、室温での量子輸送は、 2.8ナノメートルと
いう短いチャネル長で製造されたナノチューブトランジスタで実証さ
れた。

--------------------------------------------------------------
キラリティー (chirality) は、3性次元の図形や物体や現象が、
その鏡像と重ね合わすことができない性質。掌性(しょうせい ➲
左右の手のように、あるいは実像と鏡像のように、形は似ているが
重ならない性質)。 via Wikipedia

--------------------------------------------------------------
【要点】
1.国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) を中心とする国際
 共同研究チームは、透過型電子顕微鏡 (TEM) 内高精度ナノマニピュ
 レーション技術の開発を行い、個々のカーボンナノチューブ (CNT)
 に対して局所的にらせん構造を変化させ、金属-半導体転移を制御す
 ることにより、CNT分子内トランジスタの作製に成功。
2.半導体CNTは、エネルギー効率が高いナノトランジスタ用素材とし
 て非常に有望であり、現在のシリコンを超えるマイクロプロセッサ
 の構築を可能とすると言われていきたが、立体構造や電子特性を決
 定する個々のCNTのらせん構造を制御することは、依然として大きな
 課題であった。
3.今回、共同研究チームは  TEMを用いてその場観測しながら、CNT
 を加熱し機械的なひずみを与え、局所的にらせん構造を変化させる
 ことで、 CNTの電子物性の制御に世界に先駆けて成功した。今回は、
 CNTの金属伝導から半導体伝導への転移をコントロールし、金属CNT
  のソースとドレインの間に 半導体CNTナノチャネルを共有結合させ
 たナノチューブトランジスタを実現した。作製したナノチューブト
 ランジスタは、チャネル長がわずかに 2.8ナノメートルで、室温で
  の量子輸送であることが初めて実証された。
4.今後は、分子構造操作による革新的なナノスケール電子デバイス
 の可能性を示した成果に基づき、原子精度の材料構造工学および単
 一分子、単一原子レベルの電子、量子機能デバイスの設計と製造
 目指していく。
5.本研究成果は、米国学術誌 Science誌の2021年12月24日 (日本時
  間) オンライン掲載 (science.org/doi/10.1126/science.abi8884))
  される。

✔  もはやこれは『黒の革命』➲「量子ドット工学」領域の"渦論"の
 1つ量子機能デバイス事業が実用(新星誕生)段階に入ったことを
 意味する。これは面白い。


 
2017.12.21 青森 秋田 ソーラーシェアリング
 最新のソーラーシェアリング事情
このブログでも「ソーラーシェアリング」と「植物工場」を掲載して
いるが最新の動動向を掲載する。まず、農業スタイル「ソーラーシェ
アリング」。太陽の恵みを余すところなく活かし切る、環境調和型シ
ステム。そこには、様々な日本の課題を解決する、大いなる可能性が
ある。ソーラーシェアリングは、別名「営農型太陽光発電」と呼称さ
れている。耕作地の上に太陽光パネルを設置して、1つの土地で農業
と発電事業を同時に行おうという取り組みだ。農家の経営安定と自然
エネルギーの普及を両立させる一石二鳥のシステムとして、いま多方
面から期待を集めているソーラーシェアリング。少し前までは、農地
法の運用が厳しく、農地を農業以外に使うことが禁止されていたが、
2013年、農林水産省が一定の条件のもと、これを認める方針を打ち出
したことで、着実に広まってきた。一般の認知度はまだまだ低いが、
既に実証段階を終え、いまや日本全国1000ヶ所以上で導入されている。
尚、営農型太陽光発電は次の2つの特徴をもつ。
1.作物に過剰な光は必要なし  パネルの下でもよく育つ
2.日本農業の課題と エネルギー問題を一挙解決

 
例えば、2017年5月には、秋田県において、水田とソーラーシェアリ
nングを組み合わせた実証実験がスタート。水田でのソーラーシェア
リングは全国でも極端に事例が少ない。電効率性を考慮したパネル配
し、効率性の高い配置図面を作成。電損率を抑えた画期的な配置し実
現している。また、この年12月には、秋田県内初の営農型発電シイタ
ケ農園もスタート。原木シイタケの生産は日影が必要のため、ソーラ
ーシェアリングは理にかなっている。人工ほだ場を従来の山間地では
なく平地に設けることで、生産効率も向上できる。
--------------------------------------------------------------

出所:営農型太陽光情報提供システム.com
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renewable/energy/attach/pdf/
einou-65.pdf 
--------------------------------------------------------------
尚、今年9月、農林水産省より、ソーラーシェアリングの最新の統計
情報によると、2019年度の許可件数は、661件で、前年度の件数を37%
上回り過去最高で、19年度までの累計許可件数は 2,653件で、面積は 
741ヘクタール。地域別では関東が1,501件で全体の57%、次いで東北
が225件で10%を占める。また、下部農地での栽培作物分類毎の取組割
合を見てみると、最も多いのが野菜(34%)となっており、次いで観
賞用植物(30%)。主な作物別に見ると、さかき、しきみ等が30%(
786件)、みょうが、ふき、あしたば等が16%(405件)、太陽光パネ
ルにより遮光することを前提とした特徴的な作物が多く栽培されてい
る。農地区分で見てみると、令和元年度の新たに転用許可を受けた営
農型太陽光発電設備は、農用地区域内農地が75%(493件)で、第1種
農地が19%(125件)。また、平成25年度から令和元年度までに新たに
転用許可を受けたもののうち、荒廃農地を活用したものは11.8%(305
件)、荒廃農地の再生利用にも寄与。


ところで、上写真の如く海外では、植物工場型果樹園のソーラーシュ
アリングの試行がはじまっており、大規模気候変動対応も含め様々な
試行事業がスタートしている。



市中感染に危機感 年明け第6波の見方も 岸田政権、コロ
ナ対策正念場
▶2021.12.31 13:11 JIJI.COM
【ウイルス解体新書 99】




序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
--------------------------------------------------------------
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
2021.9.3 理化学研究所
Supplementary Information
Amplification-free RNA detection with CRISPR-Cas13

補足図1.マイクロチャンバーデバイス
(a)マイクロチャンバー装置の上面図。 入口ポート付きのガラスブ
ロックがガラス基板に取り付けられている1,000,000個のマイクロチャ
ンバーを含み、その間にU字型のスペーサーシール(水色)がある。
スケールバー、10mm。 (b)3D共焦点レーザーによって取得されたガ
ラス基板上のマイクロチャンバーの表面画像顕微鏡。 スケールバー、
20μm。 (c)(b)の赤い線の断面の線プロファイル。 平均チャンバ
ーの直径、高さ、および容積は、それぞれ2.5μm、0.6μm、および2.
9fLとなる。
--------------------------------------------------------------
                                                この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 
3-2-1 
▶2021.12.16 Science Translational Medicine
3-3 
ファクターX”は日本人の免疫細胞か
▶ 2021.12.10 20:17日本テレビ系(NNN)
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

 

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑮

2021年12月26日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」


朝から大雪警報、例年、クリスマス前後の降雪は12月の2回目とな
り積雪となるが珍しく18日にも除雪作業をおこなっていがこれは体
験的には珍しいパターンであるがこれも人為的温暖化の影響なのかと
思ったりしている。



 




【ポストエネルギー革命序論 390: アフターコロナ時代 200】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く


 西安市のコロナ感染拡大衰えず
国の陝西省西安市で新型コロナウイルス感染の広がりを受けてロック
ダウン(都市封鎖)が先週実施されたが、感染の悪化に歯止めがかか
らない。27日に確認された西安市の新規感染者は175人と、それぞれ1
50人程度だった25、26日からさらに増えた。市中で増える感染を突き
止めるため、当局は4度目となる検査を開始。デルタ株を中心とする
今回の感染拡大は追跡調査の結果、パキスタンからの航空便が発端と
される中国、西安市の当局者26人を処分-コロナ対策不十分で責任問
われる西安市では検査を繰り返すごとにそれまで明らかになっていな
かった感染経路が判明するという状況が続いており、地元衛生当局は
感染増を警告。ロックダウンが講じられた23日時点で感染者はまだ低
水準にとどまっていたが、各地区に感染が広がっていたため確認され
た感染者は氷山の一角ではないかとの懸念が強まっていた。
via 2021 Bloomberg L.P.
China’s Covid Outbreak Festers in Xi’an Days After Lockdown




China October 20, 2021. PHOTO: REUTERS 

【ウイルス解体新書 98】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学

第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 
3-2-1 多面的ナノ粒子型ワクチンの特徴
▶2021.12.16 Science Translational Medicine
汎ワクチン開発戦略に関し協議。米国国立衛生研究所は、ニューイン
グランドジャーナルオブメディシンに、新たな菌株の出現のサイクル
を断ち切る方法を公表。また関連ニュースとして、ウォルターリード
陸軍研究所(WRAIR)は、さまざまなSARS-CoV-2変異体から保護する
新しいナノ粒子ワクチンの開発研究機構を公表。今月,Science Trans-
tional Medicine で発表された前臨床研究は、ワクチンがSARS-CoV-2
の元の株による病気から非ヒト霊長類を保護し、懸念のある変異株に
対して非常に強力で広く中和する抗体反応を誘発----202年に出現した
SARS-CoV-1ウイルスが含まれる----前臨床研究が報告されている。
最初の人体試験は現在、最終審査を受けており、今月終了する予定(
フェーズ一Ⅰデータの初期の分析は、前臨床試験で実証されたように
その効力と範囲が人間に引き継がれるかの可否の結果が提出される。
このデータにより、研究者は免疫プロファイルを、緊急使用が許可さ
れている他のCOVID-19ワクチンの免疫プロファイルと比較できる。
スパイクフェリチンナノ粒子COVID-19ワクチン(または、知られてい
るようにSpFN)は、ウイルスの断片を免疫系に提示し、応答を誘発す
る。これは、フェリチンタンパク質ナノ粒子に付着したコロナウイル
ススパイクタンパク質で構成されている。

 

写真のように、SpFNには24の側面があり、タンパク質の表面に多くの
異なるコロナウイルス株からのスパイクを同時に取り付けることがで
き、過去20年間のヒトコロナウイルスの出現の加速と、最近のオミク
ロンを含むSARS-CoV-2変異体の台頭は、コロナウイルス疾患に対する
幅広い防御をもたらす次世代の先制ワクチンの継続的な必要性を強調
している。WRAIRの新興感染症支部長であり、ワクチンの共同発明者で
ある、SpFNの米軍のKayvon・Mdjarrad博士は、我々の戦略は、複数の
コロナウイルス株および種に対し。安全で効果的かつ耐久性のある防
御を提供できる可能性のある「汎コロナウイルス」ワクチン技術の開
発が目標であった。オミクロンの亜種は非常に新しく、2021年11月26
日に WHOによって名前が付けられ、以前の動物実験では取り上げられ
ずいたが、WRAIRの科学者たちは現在 抗体がウイルスの増殖を阻害で
きるかどうかの確認に「中和アッセイ」を使用し、ヒトの臨床試験サ
ンプルに対して実験室で菌株をテストしており、これらの臨床データ
が完全に公表されるのを待ちたいが、今のところその作業は順調に進
んでいる進んでいると件の博士はそう話す。このプラットフォームは、
広範囲の温度で安定し、潜在的にグローバルなワクチンとしての利点
があり、超低温冷凍庫が不足している環境で特に役立つ。このワクチ
ンは、COVID-19ワクチンの世界で際立っていると結論付ける。多面的
なナノ粒子上にコロナウイルススパイクタンパク質を繰り返し規則正
しく表示することで、免疫を刺激し、保護を大幅に拡大できる。我々
は、単に焦点を当てるだけでなく、長いゲームの検討を行い、SARSの
最初の出現であり、ウイルスが変異することを理解する代わりに、出
現する亜種、新しい種の観点から出現する可能性のあるウイルスに備
える準備を整えており、また、COVID-19による脅威は進化するにつれ
て継続し、最終的には他の新興感染症の脅威が発生すると次世代ワク
チンの開発への我々の投資は、COVID-19と将来の病気の脅威に先んじ
るための重要なステップあると、 WRAIRの感染症研究センタの責任者
のネルソン・マイケル博士はこのように話している。
--------------------------------------------------------------
❏ SARS-CoV-2フェリチンナノ粒子ワクチンは、ヒト以外の霊長類で
 防御免疫応答を誘発:A SARS-CoV-2 ferritin nanoparticle vaccine
  elicits protective immune responses in nonhuman primates



【概要】重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)変異体
の出現は、コロナウイルス病2019(COVID-19)に対する幅広い防御を
もたらす次世代ワクチンの継続的な必要性を強調している。非ヒト霊
長類におけるアジュバント添加SARS-CoV-2スパイクフェリチンナノ粒
子(SpFN)ワクチンを開発および評価しました。高用量(50μg)の
SpFNワクチンを28日間隔で2回投与すると、Th1バイアスCD4 T細胞ヘ
ルパー応答が誘導され、SARS-CoV-2野生型および懸念される変異体、
ならびにSARS-に対する中和抗体が誘発された。CoV-1。これらの強力
な体液性および細胞性免疫応答は、高用量のSARS-CoV-2呼吸チャレン
ジ後の非ヒト霊長類の上気道および下気道における複製ウイルスおよ
び肺実質の急速な排除に変換された。SpFNワクチン接種により誘発さ
れた免疫応答とその結果としての非ヒト霊長類の有効性は、SARSを引
き起こすベータコロナウイルスのワクチン候補としてのSpFNの有用性
を裏付けている。 


via FutureTimeline.net

3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
▶ 2021.12.10 20:17日本テレビ系(NNN)
アメリカ・イタリアなどより低い日本の“死亡率”なぜ日本人が欧米
人と比べ新型コロナウイルスによる重症者や死者数が少ないのか――
これまで大きな謎とされてきまたが、ついに、その「ファクターX」の
解明につながるかもしれない研究結果が発表されている。



コロナに反応しやすい「型」日本人“6割”に
今回、理研の研究チームが注目したのが、細胞の表面にあるタンパク
質の「型」。細胞の表面には、たくさんタンパク質があり、その型は
数万種類にのぼります。人によって、持っている型の組み合わせが違
う。細胞はウイルスに感染すると、この型から感染したというサイン
となる物質を出します。このサインを手がかりに、キラーT細胞が感染
した細胞を見分けて、攻撃しやっつける。だから、このサインはとて
も重要です。 今回、研究チームが、数ある型の中から「HLA-A24」
いう特定の型に注目して研究したところ、この型は新型コロナウイル
スに反応しやすいことがわかった。 実はこの型は、日本人の6割の人
が持っているが、欧米人では1~2割の人しか持っていないというもの。
"ウイルスに感染した細胞が目印を出す"とうが、この物質が新型コロ
ナに感染した時と、季節性の風邪に感染した時の物質がとても似てい
るということも新たにわかった。 普通の風邪は、人生で1回や2回ひい
たことがある。そのため、風邪をやっつけてくれるキラーT細胞は、皆、
体内に持っていて、眠っている。サインとなる物質が眠っているとい
うことは、新型コロナの場合でも季節性の風邪をやっつけるキラーT細
胞が呼び覚まされ、感染した細胞をやっつけてくれる。 キラーT細胞
が、風邪とコロナの両方をやっつけてくれると期待できる。
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

 

第7章 里死病がヨーロッパの租税を変えた

        この闘いに、朕は自ら出陣するつもりだ。

        広すぎる宮廷やむやみな大盤振る舞いのせいで
        少しばかり手元が苦しくなってきているから
        やむを得ず、王領の土地を耕させることとしよう。
        その収入で当座の必要を賄おう。
              ウィリアム・シェイクスピア、 
                           『リチャードニ世』(第一幕第四場)


国王につばを吐いたタイル職人

         さあ、農奴の身分というくびきを振り落とし、
                 自由を取り戻すときが来た。
             ジョン・ボール、説教師(1238~1381年)

中世ににあらわれたマルクス主義者のごとく、ポールは「すべてが共
有されるまでは、イングランドにとって物事がうまく遂ぶことはない
だろう」と断言した。また、こう吹聴した。「やつらはベルベットと
毛皮をまとうが、われわれは布のみだ。やつらはワイン、スパイス、
良質なパンを食べるが、われわれはライ麦パンと水。やつらは豪華な
邸宅と荘園を持っているが、われわれは雨風に耐えて畑仕事にいそし
んでいる。やつらの貴い身分はわれわれの額の汗によって保たれてい
る。われわれは農奴と呼ばれ、いいつけられた仕事を成し遂げなけれ
ば殴られるのだ」

税のことで人びとから乾鰯のごとく蛇蝎だかつに嫌われていたカンタベリー
大司教は、ボールをたいへんうとましく思い、説教を聞きにくる人び
とを一人残らず罰するよう命じた。それでも状況は変わらなかったの
で、今度はボールをメイドストーン城に監禁してしまった。ボールは
自身が二万人の仲間によって解放されることを予言した。
フォビングでの反乱の噂はすばやく広がった。エセックス、ケント、
ハートフォードシャーの住民たちは、それぞれの村にやってきた徴税
人に対し、団結して抵抗した。彼らは徴税人を殺め、斬り落としだけ
を長い棒の先に取りつけ、近隣の村々を練り歩いた。エセックスで最
初の反乱が発生してから一週間足らずのうちに、ケントで蜂起した反
乱者たちが結集してメイドストーン城を占領し、ボールを解放した。
これで、彼の予言は実現したことになった。この暴動は計画されたも
のだったようである。それに、そもそも人びとに人頭税を支払わない
よう説いてまわったのはボールだった。その彼が自由の身になると、
この暴動は神に仕える者を味方につけているということになった。そ
して、正当化されもした。
ケントの反乱者たちの指導者になった男についてはほとんど知られて
いないが、名前をウォルターといい、フランスで兵役に服していたこ
とのある「タイル職人で、下層階級の者」であった。納税者として登
録されていた名前は「タイル職人のウォルター〔Walter the Tiler〕
」たった。今日ではワット・タイラ-として知られている。
ケントの反乱者たちはメイドストーン城からロチェスターに、さらに
そこからカンタベリーに行進した。そして、税務関連の訃類が保管さ
れている建物を狙って火を放った。人びとの名前、徴収されている小
作料、課せられている賦役などの記録を消すためだった。なかでも法
作家や法的記録は標的になった。反乱者に指示されていたのは、「弁
護士と、大法官府および財務府の役人」を殺生せよということだった。
カンタベリー大司教が人頭税導入に関与したことは明白だったので、
彼らは大司教をその座から退かせるために大聖堂に押しかけた。大司
教は運よくロンドンに出かけていて留守だったが、それでも暴徒は彼
の退陣を宣言した。市の監獄は開錠され、囚人が解放された。これは
体制そのものを破壊する試みだった
翌日、彼らはロンドンを目指して行進した。偶然にも、テムズ川河口
銭北部の反乱者たちもこの都市を目指して歩いていた。エセックス、
ハートフォードシャー、サフォーク、ノーフォークから来た人びとは
マイル・エンド地区に、ケントからの人びとはブラックヒース地区に
野宿した。トマス・バンプトンがフォビングから逃げ帰った日から二
週間もたっていなかったが、すでに数万人からなる組織立った軍隊が
できあがっていた。年代記作者のトマス・ウォルシンガムによれば、
「二〇万人が結集していた」。実際の人数は三万から五万だったと思
われるものの、これは自然に発生した暴動ではなく、イングランド軍
の留守に乗じて準備された計画だった。もっとも近くにいる部隊でも、
北方でスコットランド軍の撃退に奮闘していた。それ以外の戦力は海
外遠征中たった。

反乱者たちの不満の矛先は、国王よりもむしろ国王の側近たちの方に
ほうに向かっていいった。反乱の報告が入ったとき、告はウィンザー
城にいた。国王は王室御座船に乗り込み、ロンドンに向かった。反乱
者たちが野宿するブラックヒースに近いロザ-ハイズで六月十三日に
話し合いが行なわれることになっていた。船着場に近づくと黒山の人
だかりができており、それを見た側近たちは国王の上陸を阻んだ。苛
立った農民たちはロンドンの城門に迫った。
ロンドン市民はこの暴徒たちに同情的だった。国王からは市の城門を
閉じるよう命じられたが、市民は後から来るケントの反乱者たちのた
めにロンドン橋を、束から来るエセックスの反乱者たちのためにオル
ドゲートを開けておいた。反乱車は大いに暴れまわった。カンタベリ
ーでもそうだったが、監獄の錠前を破壊し、囚人を解放してやった。
法曹院の法律書類はすべて引きだされ、路ヒで焼かれた。建物は連携
作業で叩き壊され、法律家は殺された。徴税にかかわるあらゆる大同
が襲撃の標的になった。
農民たちはジョン・オヴ・ゴーントを探し、彼の居宅であるサヅォイ・
パレスに押し入ったが、ジョン自身は来襲したスコットランド軍を撃
退するために北方にいて留守だった。暴徒は邸内の家具に火をつけ、
貴重な金属加工品を叩きつぶし、装身具や宝石類をこなごなに砕いた。
そして、記録簿に火をつけ、破棄できないものはことごとく下水溝か
テムズ川に投げこんだ。だが、伝えられるところでは、ものを盗むこ
とはなかった。彼らが自らいうところによれば、「真実と正義の熱心
な信奉者であって、泥棒や強盗ではない」のだった。



ロンドンでの第一日目の終わりに、反乱車はロンドン塔の前に群がっ
た。塔内にいた国王は、場内のあちこちで火の手があがるのを眺め、
間違いなく恐れおののいていたことだろう。数千人からなる群衆に対
するのは、塔の守備隊と国王の親衛隊-多くとも数百人程度の兵士た
ちのみだった。国王は軍隊をあてにすることはできなかった。だが、
暴徒を市外に追い出さなければならない。そのため、翌日の午前八時、
城門外のマイル・エンドで話し合いをすることに同意した。

中世における交渉事ではたいていそうだったように、このときも話し
合いの焦点は不正であった。タイラーは農民側の要求を提示した。人
頭税の廃止。農奴制と、自由のない土地保有制の廃止----労働を強制
するのではなく、労働者を雇用すること。商取引の自由化----商品を
好きに売り買いできるようにすること。小作料の上限を1エーカーに
つき4ペンスにすること。荘園裁判所を通じた封建的負担金賦課の廃
止。さらに、彼らの自由人としての権利と特権を定めた特許状の発行
と、反乱にかかわった者全員の赦免。おまけに、彼らは「裏切り者」
の名簿を持ってきていた----税金のことで彼らをうるさく悩ませた、
不愉快な役人たちの名前を書き連ねたものである。この役人たちを引
き渡し、処刑させることを彼らは望んでいた。名簿にはカンタベリー
大司教とジョン・オヴ・ゴーントの名前もあった。軍隊が不在だった
ためになすすべのなかった国王は、反乱軍が解散して帰村することを
条件に、彼らの要求のほとんどに同意した。ただし、役人を引き渡す
ことは拒否し、そのかわりに国王自ら必要な罰を与えると約束した。
三〇人の事務官が特詫状を作成しはしめた。それぞれに特許状を受け
とると、ハートフォードシャー、イーストアングリア、エセックスの
反乱者の多くは、要求を聞き入れてもらえたと信じた。

しかし、ケントの反乱者たちはその日のうちに特許状をもらえず、ど
うやら疑念を抱いたようである。ロンドン塔の城門は帰還するリチャ
ードのために開放してあったが、国王よりも早く400人の反乱者た
ちがそこから突入した。塔内で、彼らは何人もの「裏切者ども」を発
見したj-カンタベリー大司教のサイモン・サドベリー、大蔵卿のサ
ー・ロバート・ヘイルズ、そして税務長官のジョン・レッグである。
反乱者たちはこの三人をタワーヒル通りまで引きずっていき、その首
をはねた。そして、その晩はロンドンで破壊行為をつづけ、ジョン・
オブ・ゴーントの部下や法律関係者を探しだし、殺してしまった。翌
日、タイラーと国王は再度話し合いの機会をもった。今度はロンドン
の城門内のスミスフィールズが会見場所だった。このときも農民たち
が大勢集まったが、前日ほどではなかった。タイラーは、計算どおり
にことが運んでいたためか、少し図に乗っていたようである。「彼は、
平民たちに自分の雄姿をしっかりと見せるため、小さい馬に乗ってあ
らわれ、自信満々で王の前に進みでた」と、当時の記録にある。馬を
降りたあと、彼は「おざなりにひざまずいた」だけだったうえ、フー
ドをかぶったままであった(国王への不敬のあらわれである)。そし
て「国王の手をれると、その腕を力いっぱい振り動かし」、「兄弟よ」
と呼びかけた。
「心配なさらず、お喜びください。今後二週間のうちに、平民どもは
陛下を、これまでなかったほど衰めたたえるようになるでしょう。わ
れわれはよき友になるでしょう」
記録には、さらにこう綴られている。「すると国王はウオルター〔ワ
ット・タイラ-〕にいった。『おまえたちはなぜ国に帰らぬのだ?』
しかしその男は、大いなる誓いを立ててこう答えた。願いどおりに特
許状をいただけないうちは、彼も、彼の仲間もここを離れないと」
「それから彼は、イングランドに司教は一人だけでよいといいだした
・・・・・・そして、(教会の)すべての土地および財産を取りあげ、平民
に分け与えるべきだとも……。彼は、イングランドに不自由農がいて
はならない、農奴制があってはならないといった……すべての人間は
自由人であるべきだ、と」
国王はタイラーの要求に同意を示したが、このときのタイラーの行動
から判断するに、彼はその言葉を信じなかったようである。彼は、「
ひどく暑かったので、目をゆすぐために水を瓶に入れて持ってこさせ、
国王の面前で、たいへん不作法な、不快なやり方で口をゆすいだ。
それからビールを一杯持ってこさせ、一息に飲みほし、国王の目の前
で、ふたたび馬にまたがった」
                        この項つづく



【概説】

貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑮
□ 松岡正剛の千夜千冊⑳  交貨篇 1372夜(2010.7.20)
第3章 君臨する経済学


ロバート・スキデルスキー著[訳]山岡洋一
『なにがケインズを復活させたのか?』
ポスト市場原理主義の経済学
日本経済新聞出版社 2010
--------------------------------------------------------------
松岡は脚注の(3)で次のように記している。
邦訳されたスキデルスキーの著書は次の通り。『ジョン・メイナード・
ケインズ――裏切られた期待』(東洋経済新報社)『ケインズ』(岩
波書店)、『共産主義後の世界――ケインズの予言と我らの時代』(
柏書房)。なんだか、もっといろいろのものを書いているような気が
する。経済学というものは、ほとほとわかりにくいものだ。ぼくは学
生時代にマルクス(789夜)や宇野弘蔵から入ったので、まったく
正統な学習をしてこなかった。読書もいつだってランダムで、いまさ
らそんなぼくに何が言えるのかと思うのだが、ハイエクやフリードマ
ンの流行を見て、ちょっと待ったという気になった。

いまでは少々落ち着いて考えられるようになった。ぼくが思うに、経
済学を一つの体系のなかに収めてはいけないということだ。学生やM
BAや企業人は、まずもって広い視野をもつべきだ。せめては、「
産の経済学」「消費の経済学」「景気の経済学」「政策の経済学」「
金融の経済学」「家政の経済学」、そして「情報の経済学を、それ
ぞれ別々に話せるようになったほうがいい。そのうえで、貨幣・通貨・
日本経済、国際経済、グローバリゼーションを云々するべきだ。
しかし、そうなるには、経済と社会と文化と情報を切り離さないで語
れないといけない。けれども、まったくそうはなっていない。だから
菅直人の「消費税10パーセント」発言程度で、一国の選挙の趨勢が
あっけなく決まってしまうのだ
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑯
□ 松岡正剛の千夜千冊⑳  交貨篇 1374夜(2010.7.26)
第3章 君臨する経済学



ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー著・清水健次訳
金と魔術 『ファスト』と近代経済
法政大学出版局 1992
Christoph Binswanger Geld und Magie 1985
ファウスト伝説とは何か。
--------------------------------------------------------------
その魔術に隠されていた錬金術や換金術。なぜファウストはそんな悪
魔と契約をしたのか。ゲーテはファウスト伝説から、何を取り出した
のか。ゲーテが仕込んだ謎はきわめて深く、問題は近代社会が選択し
た根本にかかわってくる。そしてそこに、貨幣の隠された意味が浮か
び上がる。いよいよ証かされる貨幣の魔術的本質を、今夜はゲーテの
問いに戻って、しばし逍遥する。
--------------------------------------------------------------
ゲーテが『ファウスト』であきらかにした“近代になお通用する錬金
術”とは、次のことである。

(1)埋蔵している地中の財宝は貨幣を発行する力に見合う。そうい
  う魔法は通用する。
(2)貨幣・紙幣の発行は時の権力さえ承認すれば合法化される。そ
  ういう魔法も説得力をもつ。
(3)所有の欲望と結びついているのは、貨幣と戦争と暴力と吝嗇で
  ある。そうい魔法は民衆も求めている。
(4)やはり技術や発明が社会を豊かに変えるのだ。それは近代以降
  の魔法なのである。
(5)土地にひそむ物質は、結局は「富」あるいは「資本」の原基で
  あるにちがいない。そのことを知らしめたのも近代の魔法だった
  のだ。

--------------------------------------------------------------
□ 松岡正剛の千夜千冊㉑  交貨篇 1375夜(2010.7.30)
仲正昌樹著『貨幣空間』 情況出版 2000

--------------------------------------------------------------
ファウストの錬金術からデリヴァティヴまで…。近代的「貨幣演劇」
をささえる幻灯装置の解体にむけて。

目次
1 ゲーテと近代の錬金術
2 貨幣の社会記号論:『経哲草稿』から『経済学批判要綱』へ
3 経済学批判のアポリア:物象化と記号
4 ゾーン=レーテルの社会的存在論:貨幣と「認識」の条件
5 貨幣に潜む超越論的主観性:『否定の弁証法』への道
6 「亡霊」としての貨幣:デリダからマルクスへ
7 マルクスと広松の「亡霊たち」

■ ダリモンとマルクスの貨幣論
近代このかた、人間も社会もずぶずぶと価格社会の中にいる。いまや
価値がモノ化され、意識もモノ化されてきた。なぜそうなったのか。
ゲーテもマルクスもアドルノもデリダも、その謎を「ゼロ記号として
の貨幣」に見いだした。はたして資本と商品のAIDAで、また労働
と生産の、自然と生活のAIDAで、貨幣は何を体現しつつあるのか。
それとも貨幣だけが何もしていないのか。 
例えば、マルクスの『経哲草稿』(789夜)は、資本主義体制下の
人間の類的な営み、すなわち労働が、どんなことをしようとも根本的
に矛盾した性格をもたざるをえないことを最初にあきらかにし。その
なかでマルクスは、
①貨幣はいっさいの人間的で自然的な属性をその反対物に変化させて
しまう「目に見える神」になっていく
②貨幣はもろもろの事物の全般的な「とりちがえ」と「転倒」をおこ
す。
③さらに貨幣は不可能なものどうしをぴったりと親睦させる娼婦の役
割をはたしていく。
④そして貨幣は人間と諸国の国民の娼婦的な「とりもち」になってい
くなどを予告し、個人の欲望の絡み合いによって交換経済が成立して
きた歴史に対して、貨幣による交換経済が個人の内なる絡み合いを増
殖させているのだという視点をつくりだした。貨幣は商品の交換手段
として“発明”されたものであったはずだったのだが、ところが貨幣
を中心にした交換経済社会は、貨幣を人間の存在を規定する媒体(メ
ディア)にしてしまう危険性を孕んでいたと松岡はそう解説している
が、わたしには50年前に読んだ記憶など<疎外>の一言で括るぐらい
が落なのだがそんな現象学もあるのかとハッとさせられた。また、フ
ランスのプルードン主義者アルフレード・ダリモンは、貨幣(紙幣)
の流通過剰(いわゆるマネーサプライ)によって周期的にひきおこさ
れる通貨危機を防ぐため、大胆な処方箋を案出した。金銀との交換比
率を書きこむ「価値記号としての銀行紙幣」に代わって、その商品を
生産するのに要したかあるいは要するであろう労働時間を記した「労
働貨幣」(Arbeitsgeld)ないしは「時間紙券」(Stundenzetteln)を
導入を提案したが、労働貨幣」に示される労働時間は平均的な理念に
すぎず、現実の労働をかえって隠蔽しかねない。労働そのものが資本
制社会によって歪められている本質を解明し、その歪みを何食わぬ顔
で別の価値に見せている商品の本質を、「商品-交換価値-貨幣」の
軸において根底的に検討することが重要なのだと「交換価値が普遍的
な妥当性をもつように見えるのは、価値をあらわす象徴➲貨幣や商
品が社会的な性格」と見抜きマルクスが批判(『経済学批判要綱』)
し----その象徴の社会性こそ「仮象」や「みかけ」にすぎず、そこに
こそ社会的象徴を私有財産や私的利益にするための、巧妙で狡猾な
“錬金術”がはたらいていると考えた----と指摘している。このよう
に二重に物化された価値」という問題が立ちあらわれ、近代資本主義
は①交換価値と②使用価値と③労働価値を商品として、④また貨幣と
して、一緒くたにしていったと結ぶ、

■ ゾーン=レーテルの貨幣認識
アルフレート・ゾーン=レーテル(1899~1990)に『認識論の社会学理
論』がある。通称「ルツェルン報告」と呼ばれる。
ゾーン=レーテルは
デュッセルドルフの大工場主ペンスゲンのもとで養育され、ハイデル
ベルク大学で経済学博士となり、ワイマール末期からナチス政権初期
にかけては中欧経済会議MWTに勤務した。戦争中はスイスに亡命し
ていたが、このとき『資本論』の再構成を試みた。それが『認識論の
社会学理論』だと言う。彼の研究の眼目は、近代社会が“社会化”さ
れたプロセスには個人の「分離的=排他的な自我関係」をめぐるいっ
さいの必然的な矛盾が内包されていることを証明することにあったが、
社会というものはもともと「連関」(Zusammenhang)されているのだ
から、この矛盾の正体は「連関」の中にあり、ゾーン=レーテルはそれ
が「交換」にあらわれてきたと見た。資本主義制下の交換経済が、人
であれ物であれ、存在のすべてを“同じ化”していると見た。が、そ
れは経済関係や搾取関係だけにあらわれるのではなく、社会の認識レ
ベルでも進行。人々が自分で自分に自己遭遇(Selbstbegegnung)し、
社会的関係の相関物として反省的自己意識をもつと、そこに交換関係
を照射した何かが見えてくる。それをゾーン=レーテルは“貨幣意識”
とも“富の反映意識”ともみなした。マルクスは『資本論』では、有
名な指摘だが、これを「社会関係が物象化されている」と見た。本来
は富の相互交通のためにつくられた貨幣が、それぞれの自己が社会的
なリフレクションを受けているうちに別の力を発揮してしまった。ゾ
ーン=レーテルはそれがとくに「市場の自由」の名において進捗する
と考えた。

■ アドルノの弁証法的貨幣論
テオドール・アドルノの教授資格論文は『キルケゴール』。そのテー
マは「近代に生きる私にとって、物象化の呪縛を逃れることは可能か
」というもの。キルケゴールが生きた19世紀半ばの社会は、すでに
どっぷりと貨幣経済に見舞われ、そのなかでキルケゴールは、近代的
交換社会では、自分自身には「物自体」を認識する能力が失われてい
るか、奪われているだろうと実感する。「私」がかかわりうるものは
交換価値に媒介された「物化された現実」だけ。では、どうするか。
仮にそのような現実を拒否できたとしても、社会の関係そのものが貨
幣によって物化されているかぎり、そこから逃れることはとうてい
不可能である。もし「私」がそれでも何かについて「物自体」をこえ
ていきいきと感じられるとすれば、それはもはや「美」のようなもの
だけなのかもしれない。アドルノは当初、このようなキルケゴール的
判断を前提にしながら、ワルター・ベンヤミン(908夜)らとの交
流を通して、ひょっとするとベンヤミンが『パサージュ論』で言うよ
うに、過去のモードに本来の無階級社会のイメージ(美)を見いだす
ことの可能性があるのかとも思った。しかし、ベンヤミンが見いだし
たパリのパサージュの“物たち”も、考えてみれば「商品」なのであ
る。そこを突破するには、アドルノは美も商品も一緒に弁証法的に止
揚していくしかないと考えた。このとき、アドルノはゾーン=レーテル
の『ルツェルン報告』を読んだのだ。そして二人ながらに「間主観性」
(共同主観性 Intersubjektivität)の発展という問題のほうに進んで
いった。フッサールが言う「原体験」としての間主観性ではなく、「
共措定」できる間主観性のほうへ。フッサールには貨幣論がなかった。
ここから『ミニマ・モラリア』(1257夜)までは一足飛びである。
その22番の「子供を浴槽に入れて」には、交換価値の原理に引きず
られている知性の限界が語られ、「貨幣についての思考とそれに随伴
するすべての対立は、最も柔らかでエロチックな、つまりは最も高尚
で精神的な関係の中にまで、強制的に入りこんでくる」と書く。

■ デリダが読む「亡霊としての貨幣」
ボードレール(773夜)の『パリの憂鬱』に「贋金」(La fausse
monnaie)という散文がある。私と友人が煙草屋を出たところで、友人
が貨幣を丹念に選り分けはじめた。そのあと二人は震える手で帽子を
差し出す乞食に会った。友人は私とは比較にならないほど多くの金を
喜捨したのだが、あとで「あれは贋金だよ」と言った。私は、この贋
金がいつか本物の貨幣になって殖えることはないだろうか、この贋金
がちっぽけな投機家を数日のうちに巨万の富に誘うのではないかなど
と思った、というような一節。このボードレールのテクストを、ジャ
ック・デリダが素材にしてメタテクスト『時間を与える』を書いた。
贋金を媒介にして誰が何を与え、誰が何を与えられたのかとか、贈与
っていったい何なのかとか、「あれは贋金だったよ」という言葉が真
実か虚偽かすらわからないとか、そもそも「信用」って何なのかとか、
そんなことを綴りながら、すべてはコンベンション(取り決め)によ
るのではないかといった思案をめぐらしているメタテクストだ。
そのうえでデリダは、貨幣的なるものが「閉ざされたオイコス」の内
部を突き抜けて、外部の「物」の循環になっていくという構図を示し、「
貨幣のオイコス外部性」を論じた。それは貨幣がオイコスを突き抜け、
まるでウィルスのように循環社会を駆けめぐっている光景となった。
だとしたら、それは何かの「亡霊」であろうともデリダは『マルクス
の亡霊たち』に書いている。まさに貨幣とは亡霊なのである。貨幣は
亡霊のように自身の特性を失って透明になり、そうすることによって
すべてのものに取り憑き、使用価値を捨象した一般的所有作用だけを
相手に与えていく代物なのだ。

そうであるなら、マルクスのように「貨幣を信仰するな」と言うだけ
では足りない。デリダはマルクスのテクストを「亡霊を呼びだす魔術
のテクスト」として読み替えることにした。資本主義の舞台で貨幣が
何かを「みせかけ」にするために化けて出てきたのだと読み替える。
いや、貨幣だけではない。商品もまた市場という舞台で活動する亡霊
の影なのである。 はたしてこのようなデリダのエクリチュールの連
打によって、マルクスが“脱構築”されたのかどうかは確証はないが、
マルクスの思想と貨幣の思想がこのように二重に“差延”されうるだ
ろうことは、すでにゲーテがファウストとメフィストの二重性によって
貨幣の物語を出現させていたことから言っても、しごく当然のことだ
った。
                         この項つづく

風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

 

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブはジャズを。

2021年12月24日 | 日々草々



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」

1.ハルニレ 2.アキニレ 3.ケヤキ 4.エノキ 5.ムクノキ



ハルニレ(春楡、学名:Ulmus davidiana var.japonica)は、日本産
ニレ科の落葉高木。別名ニレ。通称として、英語名に由来するエルム
も使われ。春楡、これは春に花が咲くことからとされる。 もっとも、
ニレ属の花は世界中で3種類の例外を除いて春に花を咲かせる。 英名
はJapanese elm, 中国名は春楡、日本楡、基変種は黒楡などと呼ばれ、
一般にニレと呼ばれるのは、このハルニレのことである。ニレ属は身
近で関心が高く、また地域差も大きいためか、非常にシノニム(学名
の異名)が多い種類が多い。落葉広葉樹の高木で、樹高は30~35メー
トル、直径は1メートルに達し、日本産のニレ属(Ulmus)樹木としては
最大である。樹形は下枝が少なく 比較的太い位置から幹を分岐させ、
同科のケヤキ(Zelkova serrata、 ニレ科ケヤキ属)によく似樹皮は
灰色っぽい褐色、ケヤキやアキニレ. parvifolia )の樹皮が平滑なの
に対し、本種は縦に深く裂ける。枝は左右にジグザグに伸び(仮軸分
枝)、若枝には軟毛が生える。葉は表面に微毛が生え、ザラザラした
触り心地、葉縁には明確な二重鋸歯を持ち、葉脈は1本の明確な主脈
から側脈が左右に分岐する(羽状脈)。オヒョウに比べると葉柄も長
く目立つ。開花時期は 4 - 5月。葉に先立って黄緑色の小さな花を密
につける。果実は五角形に近い、大陸産の基変種は果実に毛を持つの
に対し、本種は無毛。 via Wikipedia



2022年は寅の年 


出所:明山窯

 




【ポストエネルギー革命序論 389: アフターコロナ時代 199】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」


今夜はクリスマス・イブの邪魔にならないように、「黒の革命」は「
択透過性酸化グラフェン膜」の最新技術事例を掲載。
---------------------------------------------------------------
❏ 酸化グラフェン膜の脱塩性能とエッジ官能基の関係:
Relationship between Desalination Performance of Graphene
Oxide Membranes and Edge Functional Groups

【概要】原則として、高い脱塩効率は、層ごとの酸化グラフェン(GO)
膜によって達成できる。これは、エッジ機能化GOナノシートによって
組み立てられた入口機能化チャネルの恩恵を受ける。ただし、これら
のエッジ官能基が淡水化に及ぼす影響はまだ完全には理解されていな
い。3つの典型的なエッジ官能基、すなわち、カルボキシル(-COOH)、
ヒドロキシル(-OH)、および水素 (-H)の孤立した影響を研究する
ために、分子動力学シミュレーションをこの作業で使用した。
結果は、G-H> G-OH> G-COOH膜で イオン透過性をもたらすエッジ体積
閉塞効果が、7Åの中間層チャネルを備えたGO膜内の主要な機械的効
果であることを明らかにしました。 OH エッジは、独自の「イオンプ
ル」効果により、NaCl / 水の選択性においてHエッジと同じ効果があ
る。さらに、7Åの中間層チャネルを備えたOHおよび Hエッジ官能化
膜は、それぞれ優先的なNa +およびCl-除去を示した。
この種の選好は、ろ過プロセス全体を通して浸透探傷試験所での充填
と中和のサイクルにつながる。この研究の結果は、COOHおよびHエッジ
官能基を維持し、エッジ官能基の効果を刺激するために中間層チャネ
ルのサイズを維持することが戦略的であることを示唆した。より高い
脱塩効率のGO膜を設計するために膜の多孔性を高める。
【鍵語】酸化グラフェン膜/機能的先端基/COOH先端基/H先端基/
淡水化性能/優先的イオン除去


図 酸化グラフェン膜の脱塩性能とエッジ官能基の関係


図1.(a-c)G-COOH、G-OHおよび(d-f)の電荷密度および構成
  及びG-Hナノシート。

図2.(a)Na +およびCl-の動径分布関数(RDF)(b-e)調整。
 (b、c)Na +および(d、e)Cl-の数と水和サイズ。(f)SPC水モデ
 ル。これらは、NVT中の0.45mol/L NaClSPC水溶液で20ps、NPTで300
 でシミュレートK 1 atm、1ns。 原子の位置は、RDF計算のために2ps
 ごとに記録。


図3. (a)LP膜と呼ばれる低気孔率と狭い層間チャネル、(b)HP膜
 と呼ばれる高気孔率と狭い層間チャネルを持つ3種類の膜構造 (c)
 多孔性が低く、層間チャネルが広いWLPメンブレン。(d-f)純水ろ
  過プロセスの透水性(元のデータは表2に要約)および(g-i)NaCl
 ろ過プロセスの浸透性Na+ / Cl-の比率。


図4.LP-G-OHおよびHP-G-Hの疑似充電モデルのスクリーンショット膜。
 青いビーズは、浸透性の高いイオンの位置を表す。

表1.シミュレーションに使用されるLJパラメーター

表2.膜ろ過特性と透水性



図5.純水に水圧を加えたときのエッジ機能化膜内の水の分布。
 (a-c)WLP、(d-f)LP、および(g-i)HPメンブレンは、それぞれ
 (a、d、g)COOH、(b、e、h)OH、および(c、f、i)Hによってエ
 ッジ機能化されている。(d、e、g、およびh)の赤い矢印は、エッ
 ジ官能基によって引き起こされる幾何学的閉塞の位置を示しす。


図6.LP膜とHP膜を通過する際のイオン振動
 凍結振動部分はイオンが0.5Å/ ps(紺色)で移動した場所から要約
 され、低振動部分はから要約される。イオンが0.7Å/ ps(水色)で
 移動した場所。この部分は、単一イオン輸送分析でシミュレートさ
 れた。


図7.Cl-が輸送されている間のCl-の水和殻の配位数
 LPおよびHPメンブレンを介して。 この部分は、単一イオン輸送でシ
 ミュレートした分析結果。

図8.Na+がLPおよびHPメンブレンを介した輸送。この部分は、単一イ
 オン輸送分析でシミュレートした。

❏ HPおよびLP膜の脱水分析イオン除去の好み
従来の理論的理解に基づくと、イオンが膜を通過するときに必要な イ
オン脱水の程度は、イオン透過挙動に影響を与える1つの潜在的な要因
です。脱水の程度は、 2つの方法でイオン透過挙動に影響を与えるこ
とが文献で報告されている。一方では、脱水度が高いほど、 水和サイ
ズが小さくなり、輸送速度が速くなる可能性があります。 サイズが小
さいためです。一方でより高度な脱水はまた、 イオンを横切る輸送の
ためのより強い障壁を提供し得る。
文献のいくつかの報告には、イオン水和シェルからより多くの 水和水
分子を除去するためにより多くのエネルギーを 必要とするため、この
線に沿って、 脱水イオンがイオン間の相互作用距離を潜在的に低下さ
せる可能性があることを示唆する。そして GO膜は膜へのより強い吸着
につながる。
したがって、膜内の脱水度の影響を特定するには、Na+ およびCl- の水
和S-9マップは、LPおよびHPメンブレンの他の周囲のイオンの影響を受
けずにシングルイオントランスポート分析で取得された(図6、図7、
および図8)。HP-およびLP-G-COOH膜は、絶対的なイオン除去性能を示
した(図1g、h、j、およびk)。 LP-G-COOH中間層チャネルの入口で、
Cl-は高い脱水エネルギー障壁によって停止された。外側の水和シェル
で5つの水分子を失った(図7)。これは、この研究で使用した水圧で
は克服するには高すぎる可能性があります(表2)。 一方、  大きな
COOHエッジは、 その複雑で巨大な立体構造によってイオンをトラップ
する可能性もある(図1d)。このトラップ効果により、HP-G-COOHメン
ブレンの除去性能が向上したが、HP-G-OHメンブレンの内側よりも外殻
の水分分子の脱水が少ないため、全体的なNa +パーミアンス(電流のつ
くる磁束の量の尺度)が向上したようである(図8)。

(a)外側の水和シェルのイオン配位数↓       (b)イオン脱水度↓

図9(a)外側のイオン水和シェルの配位数と(b)4種類のHP-および
LP-G-OHおよびG-H膜内のそれらの脱水度。元のデータを図7と 図8に
示し、それらの比較を表3に示す。G-OHおよびG-H膜の内部、膜の端、
 Na +とCl-の両方は、層間チャネルへの入り口の近くでわずかに異なる
配位数を持っていました(図9a)。それにもかかわらず、主要な原稿
で議論されているように、それがイオンへの「制限」であると推測。
層間チャネルを横切る移動中、これは選択的イオンパーミアンスHP-お
よびLP-G-OHメンブレンの場合、Cl-内部でより高い脱水を経験。
LP-G-OH膜、Na +はHP-G-OH内でより高い脱水を経験膜(図9b)。HP-お
よび LP-G-H膜の内部でも、2つのレベルの膜多孔性の間で同様の競合
が発生した。HP-およびLP-G-Hメンブレンの場合、Na+ はLP-G-H内でよ
り高い脱水を経験たが、ClはHP-G-H膜内でより高い脱水を経験。さら
に、脱水度は、HP膜とLP膜の内部の状態を比較したときに、Na+とCl-
のどちらも同じ傾向を示さなった。したがって、これらの対照的な傾
向に基づいて、イオンが水平方向の狭い層間チャネルを横切る動きの
有無にかかわらず、脱水程度を単独解釈しイオン透過性を判断できな
い。

表3 HP-およびLP-G-OHおよびG-Hメンブレン内の層間チャネルに入
 る前後のイオン外殻の配位数と脱水度の変化

エッジ官能化膜内のNa +と比較した場合にCl-が全体的に高い振動を示
す理由イオンの変動運動量を考慮して、Cl-がNa +よりも高い振動を示
す現象を説明しようとしています。外部の影響がない場合の熱平衡で
は、Na+とCl-の両方が、温度によって決定される同じブラウン運動の
運動エネルギーを持つ。ここで、kはボルツマン定数。
Ek = 3kT/2 
イオンの運動エネルギーもその質量と変動速度の関数であるため、
Ek = 0.5mv2
これは、熱平衡では、両方のイオンが異なる変動を示す可能性がある
ことを意味しますその質量の違いによる速度。 その場合、それらの相
対速度は次のようになる。
として計算
vNa+/vCl-=(mCl-/mNa+) 0.5
Cl-の原子量が23.0DaのNa +と比較して35.5Daと大きいことを考慮する
と、Clイオンは、引力または反発力に打ち勝つために、より大きな運
動量を持つ。観察されたより高い全体的な振動につながる外部の影響
によって作用された



❏ 効果的な染料/塩の分離と脱塩のための調整可能な酸化グラフェン
 ナノ濾過膜:Tunable Graphene Oxide Nanofiltration Membrane
 for Effective Dye/Salt Separation and Desalination

【概要】効果的な染料の分離と脱塩は、染料混合物で高塩分繊維廃水
を処理するために重要です。この研究では、調整可能な層間距離(d)
を持つ酸化グラフェン(GO)膜を製造して、染料/塩の分離と脱塩の2
段階のろ過によってきれいな水を生成した。第一段階では、低圧(例
えば、0.3 MPa)の下で、d値が約1の膜。 7.60Åは塩水廃水から染料
を除去するのに適していました。染料と塩(すなわち、Na2SO4)の除
去率はそれぞれ、>99%と<6.5%であり、高塩分染料廃水から染料を
リサイクルする大きな可能性を示す。第二段階では、より高い圧力(
0.8 MPaなど)の下で、d値が約1に減少し。 7.15Å、膜に脱塩機能を付
与する。単一のろ過プロセスの脱塩率は、1.0 g/Lの生理食塩水(つま
り、Na2SO4)水から最大51.8%に達する可能性がある。調製されたま
まの膜はまた、超高透過性、有意な防汚(染料に対する)性能、およ
び優れた安定性を含む、優れた実用上の利点を示した。さらに、多段
ろ過システムを積み重ねることで、提案された膜技術は染料を再生し、
きれいな水を生成することができる。

【関連特許事例】
❏ 特開2020-203285 選択透過性酸化グラフェン膜 日東電工株式会社
【概要】地球上の限られた淡水資源に加えて人口および水消費量の増
加のため、安全な淡水を提供するための技術、例えば、海水脱塩およ
び水処理、例えば水の再生利用は、我々の社会にとってより重要にな
ってきている。今日、逆浸透(RO)膜を使用する脱塩法は、塩水か
ら淡水を生産する先端技術である。現在の市販RO膜の大部分は、典
型的には不織ポリエステル上のポリスルホン膜である、ミクロ多孔質
支持層の上の薄い芳香族ポリアミド選択層からなる複合薄膜(TFC)
構造をとっている。これらのRO膜は、優れた脱塩率および高い水透
過流束を提供することができるが、ROプロセスのエネルギー効率を
さらに向上させるために、より薄い、より親水性の高い膜が今もなお
望まれている。したがって、望ましい特性を実現するためのより良好
な新規膜材料および合成方法の需要は高い。
本開示は、高水透過流束用途に好適な、酸化グラフェン(GO)系多
層膜に関する。GO膜は、1つ以上の水溶性架橋剤により架橋された
ものであってもよい。これらのGO膜組成物を効率的かつ経済的に製
造する方法も記載する。これらのGO膜組成物を調製する際の溶媒と
して水を使用することができ、このことが、この膜調製法をより環境
に優しい、より対費用効果の高いものにする。一部の実施形態は、多
孔質支持体と、該多孔質支持体と流体連通しており架橋酸化グラフェ
ン(GO)複合層を含む複合材とを含む、透水膜であって、前記GO
複合層が、式1の化合物、式2の化合物、式3Aの化合物、式3Bの
化合物、式4の化合物、もしくはこれらの任意の組合せ:
【化1】

またはその塩(これらの式中、破線は、共有結合の存在または非存在
を表し;RおよびRは、独立して、NH、NHR、またはOHで
あり;Rは、HまたはRであり;RおよびRは、独立して、H、
COH、またはSOHであり;R、R、R10およびR11は、独
立して、【化2】

またはその塩であり;R12は、OH、NH、-NHR、COH、
またはSOHであり;Rは、場合により置換されているC1~6アル
キルであり;kは、0または1であり;mは、0、1、2、3、4、
5、6、7、8、9、または10であり;ならびにnは、0、1、2、
3、4、5、6、7、8、9、または10である)
               -中略-
下図7のごとく、多孔質支持体120と、多孔質支持体120と流体
連通している架橋酸化グラフェン(GO)複合層113を含む複合材
を含み、GO複合膜が4,4’,4’’-(エタン-1,1,1-ト
リイル)トリフェノール化合物、9H-カルバゾール化合物、ビス(
4-アミノフェニル)アミンおよびN,N’-ビス(4-アミノフェ
ニル)-1,3-ベンゼンジアミン化合物より選択される架橋剤によ
り架橋された透水膜で、有機化合物透過性が低く、機械的および化学
的安定性が高い水分離膜を提供する。

【符号の説明】100  膜  110  濾過層  113  架橋GO層
114  架橋シリカナノ粒子層  115  脱塩層  120  支持体
140  保護コーティング



風蕭々と碧い時代

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵



   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑭

2021年12月23日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」


【おじさんの園芸DIY日誌:2021.12.22】

玄関庭の花柚子の実を町内の西出進さん奥様ににお届けしたのは良い
のだが、帰りには畑の人参を沢山頂き恐縮する。これはこれでまぁ!
いいっか。冬至お風呂に彼女が放り込んで、お呪いの『一陽春来!』
を唱え湯船に飛び込む。なんて良い風呂なのかと感謝。




1.ウバメガシ 2.ク リ 3.ツブラジイ
4.シリブカガシ 5.マテバシイ

【樹木×短歌トレッキング:シリブカガシ】

    瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして偲はゆ
                                          山上 憶良
                                  『万葉集』巻5-802

瓜を食べると子ども達のことが自然と思い出される。栗を食べると、
なおさら偲ばれる。
Eating a melon naturally reminds me of children. When you eat
chestnuts,Even more reminiscent

  家にあれば笥に盛る飯を草枕旅にしあれば椎の葉に盛る 
                      有間 皇子  
                                   『万葉集』巻2-142  

家では飯を器に盛るが、今は旅の身なので椎の葉に盛るがつらい旅だ。
When I'm at home, I serve rice in a bowl. Now that I'm on
a trip, I'll put it on the leaves of the castanopsis.
It's a tough trip.

【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える 53】 

  

blog  注文の本が届いたので目を通す。著者の料理家の高嶋純子
さんは、デザイナーをしながら、海外ゲスト向けのキッチンスタジオ
「JJ Kitchen in Tokyo」を運営。母親の家庭菜園(畑)の影響でベ
ランダ菜園など、都会生活でも自然との繋がりを深める暮らしを実践。
海外の人へ和食の伝統と発酵文化を伝えたいと紹介されている。
▶JJ Kitchen in Tokyo  



見出しの『遅い時間に食べてもOK! 罪悪感なし・栄養満点の鍋レシ
ピ』のページでは、つぎのように書かれている。「この本でご紹介す
る鍋料理は、すべて糖質40g ・熱量500kca1以内。低糖質・低カロリー
のレシピですから、夜遅く帰宅して、「こんな時間に食べると太るなあ
」なんて罪悪感は不要です。もともと鍋は、野菜や肉・魚などがメイン
の具材となる、太る要素の少ない料理です。食材に含まれるビタミン
や食物繊維、たんぱく質などを一度に摂取できることから、無理なく
健康的なダイエツトのお助け料理でもあります。ただし鍋と一緒に、
7ぐのごはんや麺などの炭水化物をたくさん食べると、糖質過多になっ
てしまうので注意が必要。そこで今回ご紹介するレシピは、01gいらず
のボリューム感 @汁まで全部飲んでいただく味付け の2点に重点
をおいて考案しました。また、レシピに合う低糖質食材や昧変タレな
ども紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
メニューはスタンダードな鍋もあれば、外国でよく食べられている名
物料理をかんたんにアレンジしたものもあります。季節の鍋、いろん
な国の鍋を楽しんでくださいね。」
また、『低糖質・低カロリー鍋➲食材の選びのポイント』では、ど
んな料理もそうですが、食材はレシピ通りにきっちりそろえなくても
大丈夫。とくに鍋の場合、基本は「煮る」料理なので、ほうれん草の
代わりに小松菜や白菜、豚肉の代わりに鶏肉というように、お好みの
食材や冷蔵庫にある食材で代用し、アレンジを楽しんでください。た
だし、食材によって含む糖質や熱量は大きく変わります。たとえば、
肉類に含まれる糖質はごくわずかですが、霜降り肉や皮付きの肉は熱
量が高くなります。イ珍糖質・低カロリーの鍋にするには、脂の少ない
赤身肉や鶏ささみなどの使用がおすすめです。
また、野菜類は種類によって、糖質の多いもの少ないものさまざまで
すかぼちややじゃがいも、ごぼう、れんこんなどは糖質を多く含むの
で、食べてもいいのですが量は加減しましょう。
魚介類やきのこ類は、低糖質・低カロリー鍋にとくにおすすめの食材
です。特売のときなどにまとめて買って冷凍保存しておくと、いざと
いうときに鍋のメイン具材として活躍してくれます、と。



カロリーや栄養分などは参考するとして、今後レシピと調理にかかわ
るエネルギーと物質収支とアップリサイクルに係わるアイテムを数値
化することにする。


 




【ポストエネルギー革命序論 388: アフターコロナ時代 198】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」


 

【盛岡首長市移転構想 ㊱ 環境配慮型インフラ整備指針 ⑩】



 再生可能エネルギー発電システム整備構想
#RenewableEnergyPowerPlant#CoolCapitalCity#Morioka
大規模な発電事業を行うためのメガソーラー発電や洋上風力発電で設
置される特高変電所は、山間部や限られたエリアに設置が多く、設置
場所の確保が困難な場合がある。さらに、設置にかかるイニシャルコ
ストの低減、工事期間の短縮や運用後のランニングコストの低減など、
さまざまな課題がある。例えば、ダイヘンの提案する「特高変電パッ
ケージ」----変電所の占有面積・コストの大幅な低減と据付期間の短
縮を実現し、発電事業者様の事業推進に大きく貢献。また、「大容量
蓄電池システム」----などを人工知能を併用し再生可能エネルギーの
出力変動を制御し効率的運用を実現する。

 九電と自治体 再エネ効率的活用の大規模な街開発へ
佐賀 | 脱炭素社会への動き | NHKニュース
2021年12月23日 6時21分
九州電力は佐賀県の自治体と協力して再生可能エネルギーを効率的に
活用する大規模な街の開発に乗り出す。国内最大規模の電気自動車の
充電パークなどを整備。関係者は、九州電力と佐賀県上峰町は、町の
中心部の商業施設の跡地およそ6万平方メートルの土地で、公共施設
や商業施設、それに住宅などを一体的に開発。 脱炭素社会に向け再
生可能エネルギーを効率的に活用する大規模な街づくりを行う方針で、
国内最大規模となる電気自動車100台分の充電パークを整備。また、
新たに建設する体育館や道の駅などには太陽光発電や蓄電池などの設
備を備える。九州電力管内では、太陽光発電の電気が増えすぎる場合
に発電を一時的に停止させる「出力制御」をいかに減らすかが大きな
課題となっている。 街づくりでは、蓄電池などとの一体運用で電力の
効率化を進め、災害時の電力供給にも備えることができる。政府が目
指す再生可能エネルギーの拡大にあたって、こうした街づくりが先進
的な事例として全国に広がるか注目されている。




 ペロブスカイト太陽電池の研究開発ストーリー ③
Q:英国オックスフォード大学協力でうまくいったのは理由は
A:全固体の構造にして、ペロブスカイトを0.5μmという半導体の薄
 膜のような厚さにして、湿式より10倍くらい変換効率を高くするこ
 とができた。
Q:製造方法は
A:ペロブスカイト太陽電池制作用の自動スピンコーターという装置
 を開発中だが、毎分2,000回転くらいの回転塗布することでペロブス
 カイトの単結晶を作製できる。約20秒で、2.5cm角のペロブスカイト
 の薄膜をつくる。ただし、

 提供:桐蔭横浜大学 宮坂研究室

動スピンコーター。リモートコントロールによる成膜を自動化し、ド
ライ環境を実現、成膜作業の環境安全性も向上させる。ペロブスカイ
トで厚さ0.5μmの層を作ろうとしてもそう簡単でない。



ペロブスカイトの層は日本の城郭の石垣のように隙間なく密着し、上
面下面も平坦になっていることがわかる:提供:桐蔭横浜大学 宮坂
研究室。

 ペロブスカイト太陽電池の実用化に向けた特性研究

Q:ペロブスカイト太陽電池はかなりホットな研究分野か
A:ペロブスカイト太陽電池の断面をみると、何層化に分かれている
 が、ペロブスカイトの薄膜のほかで重要なのは正孔輸送層。正孔輸
 送層の材料は高価だが、この材料も研究機関や企業が改良を加えて
 性能を競っている。
Q:耐久性は
A:我々のペロブスカイト太陽電池は、気温85℃、相対湿度20%から
 35%で数千時間の実験をしていますが、シリコン太陽電池のJIS規
 格で評価して10年間の耐久性があることがわかっています。もちろ
 ん、まだ誰も10年間、試していないが、計算上はそれくらいになる。
 また、またシリコン太陽電池にはないペロブスカイト太陽電池の特
 徴として柔軟性がある。薄いプラスチックフィルム基板(125μm)
 に製膜した素子は1,000回の折り曲げ試験にも耐えられることがわ
 かっている。
Q:量産化は
A:ペロブスカイトをベタ塗りして作った20cm角や30cm角の大面積基
 板をパターニングすることによって複数のペロブスカイトセルを1
 枚の基板に直列に並べる方法があります。ひとつのセルが1Vとする
 と30個並べると30Vなる。
Q:軽量化は
A:現在、JAXAと共同研究していてペロブスカイト太陽電池を貼った
 気球(バルーン)を地上から30km、気温-60℃のほぼ真空状態の上
 空に飛ばした。この気球のフィルムの厚さは50μm以下ですが、そ
 の一部にペロブスカイト太陽電池を貼ることも計画しています。ま
 た、JAXAは人工衛星など宇宙空間でペロブスカイト太陽電池を使い
 たいという計画もしている。
Q:JAXAとの共同研究はどのようなものか
A:今年に行った第2回目の気球実験では、成層圏の高度でのペロブ
 スカイト太陽電池の特性データ取得に成功。その時のペロブスカイ
 ト太陽電池は、プラスチックフィルムの上に成膜したフレキシブル
 電池。今後は気球に貼ったペロブスカイト太陽電池で発電し、気球
 での実験のより高度化を目指す。

 従来のシリコン太陽電池との比較、製造ノウハウで日本の
  優位性を

Q:ペロブスカイト太陽電池は、すでに実用化の段階ですか
A:BtoBですが我々が作ったセルを使ってもらっています。また、
  2022年の春くらいにはプラスチックセルの販売を始める予定。
Q:エネルギー変換効率とシリコン太陽電池との関係は
A:シリコン太陽電池のエネルギー変換効率はだいたい26%、タンデ
 ムにして2接合にすると30%、ペロブスカイト太陽電池のほうは現
 在、25%です。広い波長の光を効率的に電気に変えるため、シリコ
 ン太陽電池とペロブスカイト太陽電池のタンデムセルという方法が
 研究されている。赤外線を吸収するシリコン太陽電池は0.7Vくらい
 の電圧で、可視光を吸収するペロブスカイト太陽電池は1.1V以上の
 電圧が出ますから合計で1.8V以上になる。
Q:ペロブスカイト太陽電池はシリコン太陽電池より優秀か
A:ペロブスカイト太陽電池は、シリコン太陽電池と競争する必要は
 ない。シリコン太陽電池のコストも下がってきているし、耐久性も
 シリコン太陽電池より短いと思う。ペロブスカイト太陽電池は、例
 えばほぼ透明にできますから住宅の窓、柔軟で軽いという特性を活
 かしたい場所など、シリコン太陽電池ができない分野を補っていく
 エネルギー源として活用する方針。
Q:ペロブスカイト太陽電池の研究開発は世界中で競争が始まってい
 るが。
A:この分野で中国には日本の100倍の研究者がいますし、ペロブス
 カイト太陽電池は簡単に作れてしまいますから、これから日本が勝
 ち抜いていくのは簡単ではないと思います。その中で日本がどうや
 っていくのかというと、コストは少し高くてもいかに質の高いもの
 を作っていくかでしょう。この質の高さはほんのわずかでもいいん
 ですが、わずかの差はやはり特許には書けないノウハウから生まれ
 ます。
Q;そのノウハウとは
A:例えば、ペロブスカイト太陽電池はシリコン太陽電池などに比べ
 て電圧が高い、すでにバンドギャップからペロブスカイト太陽電池
 の電圧は限界に近い。この電圧をいかに高く維持していくのかがノ
 ウハウとなる。ペロブスカイト太陽電池の別の特徴のひとつが弱い
 光でも発電できるが、実際、スマートフォンの光でモーターを動か
 すことができる。極端な話、月の光でも発電できるかもしれない。
 太陽光で17%の効率なものが、屋内の200ルクスの光で34%となる
 ようにペロブスカイト太陽電池は弱い光でも、さすがに電流は下が
 りますが電圧が下がりにくい。つまり、ペロブスカイト太陽電池は、
 光の強くないいろんな環境で無線やウェアラブルなどの電源に使う
 ことができるようになる可能性がある。
Q:ペロブスカイト太陽電池に特有のノウハウがあるんですね。
A:固体材料の物理学の分野では理論的に分析すると製法などが明ら
 かになってしまうことも多いと思うが、化学の分野は作った自分で
 もどうやって作っているのか説明できないという泥臭いノウハウが
 生きていく。そうした意味で、日本はペロブスカイト太陽電池の化
 学のノウハウで勝ち抜いていけるかもしれない。


2021.12.23 Bella Peacock
 ウロンゴン大学 エッジ機能化グラフェン(EFG)発見
豪州はウロンゴン大学の研究グループがリチウムイオン電池のアノー
ドとカソードの材料を改善し、より安価で効率的なラフェンを発見
EFGは、さまざまな電気化学デバイスの貴重な炭素添加剤として優れ
た可能性を秘めたナノプレートレットで構成。同グループ、これら
のユニークな特性をもつ材料がバッテリーとスーパーキャパシター
双方のエネルギー貯蔵に役立つだけでなく、センサ、補強材、また
は非金属導体として使用するための複合材料にも役立つことを意味
すると話している。現在、民間企業のSicona Battery Technologie
sと共同で、生産拡大を模索しており、Siconaは、EFGに関連する知
的財産の取得について大学と拘束力のある契約締結おこなった

【参考文献】
AU2019356795A1 Dispersible edge functionalised graphene
  platelets
WO 2020/073081 A1 Dispersible edge functionalised graphene
  platelets 
【概要】分散可能なグラフェン小板とそれを作製する方法を提供する。
グラフェン小板10の構造は、グラフェンの少なくとも1つの不連
続層2、3、4が積み重ねられたグラフェンのベース層1を含み、ベ
ース層の上のグラフェンの各層は、それが存在する層よりも小さい表
面積を有する。積み重ねられました。ベース層のエッジとその上に積
み重ねられた不連続層はすべて少なくとも部分的に官能化されており5、
ベース層によるグラフェンのような特性と、各小板の官能基の量の増
加による比較的高い分散性を備えた構造を提供する。小板は、例えば
電極または複合材料の製造において、多くの用途に使用することがで
きる。


✔ ほぼ宮坂氏と状況認識はかわあらないが、グラフェンなどの材料
➲『黒の革命』やその他の材料とのハイブリドでシリコン系を超える
のではないかと期待している。このテ-マは今後もリサーチを続ける。
                          この項了



■ 世界初のタコ養殖場のオープンと批判
12月20日、世界初となるタコの養殖場がカナリア諸島でオープン----
タコは他の生物と比べて比較的成長速度が速いため、養殖することで
市場に早く卸すことが可能であるとして、近年養殖の可能性が模索さ
れてきた----そんなタコの養殖を実現した世界初のタコ養殖場がカナ
リア諸島のラスパルマス港の近くでオープンしたが、これに対して自
然保護論者や一部の科学者から「失望した」「知性あるタコを養殖す
べきではない」などの批判的なコメントが寄せられているという。タ
コ養殖については日本でも行われており、ブログでも取り挙げており
(事業評価の検討を含め)、この批判----タコは知性を持った生き物
であり、痛みを感じることができる感情を持った生き物である」と主
張し、イルカ・クジラのごとく、食べることが忌避され、禁止と法制
化されようとしている。タコが知性を持った生き物であることは、
Netflixで配信されているタコと人間の1年以上にわたる交流を描いた
ドキュメンタリー映画「オクトパスの神秘:海の賢者は語る」で描写
されているという(2021.12.21 GIGAZINE)。しかし、過去50年でタ
コの需要は10倍にまで増加している。方やベジタリアン・ビーガンの
ごとく、牛肉・豚肉、猛禽肉も含めどの程度まで禁止・忌避すべきか
の議論も残る。個人的には、深海魚や海蟹類の養殖化(丘水産:Pesca
della Collina)を考えている者には、最適化(optimization)がゴール
と思っている。


米承認のファイザー製飲み薬、発症から5日以内でリスク88%低
   減・
オミクロン株にも有効か 世界で争奪戦へ
▶2021.12.23 12:01 FNN
アメリカの規制当局は、ファイザーが開発した新型コロナウイルスの
飲み薬について、緊急使用を許可した。FDA(アメリカ食品医薬品局)
が22日、緊急使用を許可したのは、ファイザーが開発した新型コロナ
用の飲み薬「パクスロビド」で、対象は、12歳以上の重症化リスクが
ある感染者。これまでの治験では、発症後5日以内に服用を始めると、
死亡や入院のリスクが88%低減したという。また、オミクロン株に対
しても、実験では増殖を抑える効果が見られ、有効である可能性が高
いとしている。飲み薬は自宅でも飲めることから、医療機関の負担軽
減につながることが期待される。一方で、ホワイトハウスは、会見で
「この薬は製造するのに6カ月から8カ月かかるので、生産体制を強化
できるよう協力する」と明かした。日本政府は、ファイザーと200万
回分の確保で基本合意しているが、アメリカ政府も1,000万回分を確
保するなど、生産量が限られる中、世界各国で争奪戦となる可能性が
ある。

追加接種のオミクロン株への有効率は70%超
▶2021.12.21 .ナショナルジオグラフィック日本版サイト
世界保健機関(WHO)によれば、11月に南アフリカで初めて検出され
たオミクロン株は、12月16日時点ですでに89カ国で報告されている。
また、米疾病対策センター(CDC)の20日時点の推計では、18日まで
の1週間における米国の新規感染者のうち、オミクロン株の割合は73.
2%になり、前週の12.6%から一気に跳ねあがった。 英ロンドンでも現
在、オミクロン株が陽性診断例の過半数を占め、南アフリカでは完全
に主流となっている。(参考記事:「英国でオミクロン株の死者、現
行のワクチンと治療薬は効くのか」) 。新型コロナウイルスのオミク
ロン株が急速に広がる中、すべての変異株に対する最善の防御策は、
規定回数のワクチン接種の数カ月後に追加接種(ブースター接種)を
受けることだと専門家は述べている。

 徐々に弱まるワクチンの効果 
CDCが米国内の2021年4月4日?7月17日のデータを分析したところ、ワク
チン未接種の人は完全接種済みの人に比べて、新型コロナに感染する
リスクが5倍、入院または死亡するリスクが10倍であることがわかって
いる。 しかし、イスラエルと米国での研究により、ワクチンによる
新型コロナウイルスへの免疫は6-8カ月で弱まることも明らかになっ
た。より感染力の強いオミクロン株にさらされる人々が増える中では、
ワクチンの効果の低下は特に懸念される。それでも、ブースター接種
で中和抗体の量をピーク値付近まで回復させれば、オミクロン株に対
してより強力な防御となる。「ワクチンはあなたを保護し、少なくと
も死亡を防いでくれます」と、南アフリカ以外で初めてオミクロン株
を検出した研究者の一人である香港大学のウイルス学者、潘烈文(レ
オ・プーン)氏は話す。「オミクロンであれデルタであれ、ブースタ
ーを受けることは有益です」「少なくともブースターは70%程度、予
防してくれます」と言うのは、米ベイラー医科大学の小児科医でワク
チン学者のピーター・ホテズ氏。査読前の医学論文を投稿するサイト
「medRxiv」で12日14日に公開された英国健康安全保障庁の暫定的な
評価では、11月27日から12月6日に実施された検査において、ファイ
ザー製のワクチンを3回接種したときの発症予防効果は75.5%まで回復
していた。 


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

 

第7章 里死病がヨーロッパの租税を変えた

        この闘いに、朕は自ら出陣するつもりだ。

        広すぎる宮廷やむやみな大盤振る舞いのせいで
        少しばかり手元が苦しくなってきているから
        やむを得ず、王領の土地を耕させることとしよう。
        その収入で当座の必要を賄おう。
              ウィリアム・シェイクスピア、 
                           『リチャードニ世』(第一幕第四場)



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑭
□ 松岡正剛の千夜千冊⑲  交貨篇 1373夜(2010.7.20)
第3章 君臨する経済学



ロバート・スキデルスキー著[訳]山岡洋一
『なにがケインズを復活させたのか?』
ポスト市場原理主義の経済学
日本経済新聞出版社 2010
【テーマ概歴】
70年代後半から新自由主義が吹き荒れて、フリードマンらのシカゴ
学派が経済学の主流を占めた。ケインズ経済学は「大きな政府」論だ
と批判され、ほとんど死に体になったかに見えた。しかし、事態がグ
ローバリズムと金融資本主義に向かうなか、その結末がリーマンショ
ックだとわかると、ケインズの復活が叫ばれはじめたのである。いっ
たい、これは何なのか。本当にケインズの理論が再解釈されたのか、
それとも経済学がただただ混乱しているだけなのか。
【目次】
第1部 危機(問題はどこに;経済学の現状)
第2部 ケインズ経済学の興亡(ケインズの生涯;ケインズの経済学;
ケインズ革命は成功か失敗か)
第3部 よみがえるケインズ(ケインズと資本主義の倫理;ケインズ
の政治学;ケインズの今日的な意義)
--------------------------------------------------------------
新ケインズ派やポスト・ケインジアンの窓際からケインズ思想の真骨
頂と意外性の両方を眺める。さて、ブラック・スワンは投資組織と商
業銀行のあいだに遊弋ゆうよくし、丁度アラン・グリーンスパンの言葉でいえ
ば「リスクが割安に振れすぎていた」ころ、米国のサブプライム・モ
ーゲージ市場が有毒資産をくっつけ、この思いもよらぬ“信用収縮”
という情勢の悪化に、凡百ぼんびゃくの理論家や評論家が原因分析に乗り出して、
主には「流動性過剰論」と「貯蓄過剰論」の二つの症例をカルテに書
いた。住宅ブームを支えたのは証券化(セキュリタイゼーション)で、
サブプライム・モーゲージが世界中の銀行に浸水したのは金融商品と
派生群のせいだった。これにCDS(信用デフォルトスワップ)で味
付け保険をつければ、毒入りソーセージはとてもおいしそうだったの
で、投資家は気楽にサンドイッチを食むと咀嚼し、悪名高い「規制緩
和」が3段階---①グラス・スティーガル法が廃止(1999年)、②CD
Sを規制しないことをクリントン政権が決め、③SEC(アメリカ証
券取引委員会)が大手投資銀行のレバレッジ比率の上限を10倍から
30倍以上に引き上げ(2004年)----で背後で動いた。ウォーレン・
バフェットが心底呆れたように、世界中がこの「金融の大量破壊兵器
」でおかしくなった。そこにはブラック・スワンの黒い笑いがこだまし、
歴史上、世界金融同時危機ほど“奇妙な考え方”に世界の金融関係者
が麻痺させられた例はない。ケインズは「世界を支配しているのは考
え方以外のものではない」と何度も書いていたけれど、スキデルスキ
ーは、「経済学の理論的な失敗」経済学の考え方がまちがっていたか
ら、金融自由化が正当化され、金融自由化をすすめたから信用が爆発
的に拡張し、崩壊したから信用が収縮し事態が逼迫したとはっきり指
摘すると松岡はいう。そうだ、今は亡き吉本隆明は、経済学は支配の
学問だ。あるいは数学とは観念論だとと言ってのけているが、当時の
<自由>な諸国民は流行病に冒されてしまったのだが松岡はこのような
ことを書く。

 このところの経済学がどんなところにさしかかっているかという
 と、たとえばアメリカでは淡水派と海水派に分かれたままにある。
 淡水派がシカゴあたりにいて、海水派が東海岸と西海岸にいる。
 淡水派は完全市場と対称的情報を想定した一般均衡モデルを使い、
 市場効果をパレート効率的に見る。海水派は不完全市場・非対称
 的情報・不完全競争によるモデルをつくる。もっともこれはロバ
 ート・ワルドマン(ローマ大学)のあまりに単純すぎる分類で、
 実際にはもっと交錯もし、錯乱もしつつあるというのが現状だ。
 おそらくは新古典派も新ケインズ派も、いわゆる“完全市場パラ
 ダイム”なるものに引っ張られ、いまなお合理的予想仮説(RE
 H)、実物的景気循環(RBC)理論、効率的金融市場理論(E
 FMT)という大きな3つの前提を降ろせず、それが胸のつかえ
 になっているのであろう。

ここでは、3つの前提としては、

1.新古典派経済学が「合理的予想仮説」(REH)を提唱したのは、
 政府が市場に介入するのは無益であるばかりか、むしろ有害だとい
 うことを証明するものであり、自分たちには将来の動きについての
 広範で正確な知識があるという、思い上がっに基づく、市場参加者
 の無知や無能をカバーする確率誤差をモデルに加えさえすれば、各
 人が市場予測に使うモデルはかぎりなく正しくなるはずだ。だから、
 不況の到来も景気循環も、そのうち市場が自動調整する推定し、こ
 れはいかにも、「群衆の英知」を信頼しようとするアメリカ資本民
 主主義らしい仮説が。
2.次の「実物的景気循環理論」には、市場がつねに均衡して、需要
 はつねに供給に等しくなるはずだという妄信があるのだが、適度に
 合理的予想仮説はとりいれて、修正をしてきた。そのうえで最近は、
 景気循環がおこる理由の説明を変えつつあるようだ。景気循環は生
 産が最適水準から一時的に乖離するせいでおこるのではなく、生産
 の潜在的な水準自体が変動するからだと見るようになったのだ。変
 動するのは、たとえば原油価格・規制・気象条件などのことをいう。
3.3つ目の「効率的金融市場理論」(EFMT)は、市場における
 知識のありかたに手を加え、何が確実におこるかなのではなく、何
 かがおこるリスクを計算するモデルのほうに走った。そのため金融
 市場のさまざまなリスク特性を、取引リスクに関する“頑丈”な数
 量的指標として算出するようにした。それがブラック・ショールズ
 公式に始まるオプション評価モデルだが、あまりにこの策に溺れて
 正規分布ばかりを過大視することになっていったこと、いまさら言
 うまでもない。何羽目かの大きなブラック・スワンがここにいた。

そうして、こんなぐあいなのだから、いったん国が不況に陥ったとた
ん、いくつもの学派が稔りのない論争をつづけていたばかりだったと
いうことになる。その争点はあいかわらずの「政府の失敗」か「市場
の失敗」で、こんな二者択一では結論など出てこない。そこで、ちょ
っと待てよ。ここはいったんケインズに戻ってみたらどうなのかとい
う気運がまきおこってきたと解釈する。
                        この項つづく


風蕭々と碧い時代
曲名:負けないで (1993年)    唄:ZARD  J-POP
作詞;坂井泉水  作曲:織田哲郎





「負けないで」は、ZARDの6作目のシングル。1993年1月27日発売。
前作「IN MY ARMS TONIGHT」から約4ヶ月ぶりのシングル。
当初はB-Gram RECORDS第1弾作品として発売される予定だったが、
b.gramとの契約関係の都合により、8cm CDとカセットテープの2形態
で発売された。そのため、規格品番「BGDH-1001」は欠番になる。現
行盤の規格品番「BGDH-1031」はB-Gram RECORDS設立後の1994年1月1
日に発売権が移管された上で再発売されている。2020年2月10日には、
デビュー30周年を記念して8cmシングルが全てマキシ化されることに
伴い、本作も最新リマスタリングの上再発された。 

作曲は2作ぶりに織田哲郎が手掛けた。クレジット表記はされていな
いが大黒摩季がコーラスで参加していることが坂井逝去後に明かされ
ている。元々は織田哲郎のアルバム用の楽曲だったが、坂井の詩をつ
けて歌ってみたところ非常に好評でシングル化。織田の曲は特にイメ
ージや設定もなく、自然に出てきたメロディーだったが、坂井の歌詞
がはまった瞬間、プロデューサーの長戸大幸は「これは売れる!」と
確信する。 

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

     2021.12.24 15:00-15:30

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑬

2021年12月21日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「

こにゃん」



【おじさんの園芸DIY日誌:2021.12.22】
12月に入り園芸作業は休業状態。フードプロセッサーによる堆肥化の
作業だけ。ところで「金のなる木」があることを知る。乾燥や低温な
どの厳しい環境に適応し、世界中に分布するベンケイソウ科に属する
丈夫な植物というが手にしたことはなく、その謂われ通り、新芽が小
さいうちに、五円玉の穴に通しておき、そのまま成長させて、五円玉
が抜けない状態にし、枝にお金がなったように仕立てたものが流行し
たとか、その姿から成金草とも呼ばれ、小さな株によく花をつける花
の咲きやすい系統と、大株にならないと咲きにくい系統があり、葉は
緑一色のものから、白やピンク、紅色の斑入り品種、葉が巻いたり細
くなったりする品種があるという。とりあえず、鉢植を近くの園芸店
で購入し、室内で観賞し楽しむこととする。
--------------------------------------------------------------

学名:Crassula ovata(Crassula portulacea) 
和名:フチベニベンケイ(縁紅弁慶)その他の名前:成金草、花月
科名 / 属名:ベンケイソウ科 / クラッスラ属
--------------------------------------------------------------



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える 52】 
木質クラフト(キッチン)に興味があり、ネット検索していると価格
は安くないが、10年は使えそうだと心が傾いたが、『ひとり鍋ごは
ん』を購入のみにとどめた。明日は、冬至なので、柚子を獲リとり、
柚子風呂に入る予定。それにしても、木質食器・調理器具は電子レン
ジ向けで断熱に優れ保温性も良い。「ひとり鍋」を木質調理器具と食
器でランチレシピの開発に勤しむ。










 




【ポストエネルギー革命序論 387: アフターコロナ時代 197】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」



舗装面に張り付いた除雪作業で疲れたことを重しだし。自律型除雪機
の必要性(再エネ型)を感じ、特許技術を検索してみたので掲載、
尚、参考にしたのは40年間開発を続けてきた本田工業株式会社のハ
イブリッド除雪機。除雪作業の負荷に連動して速度をコントロールす
ることで走行レバーの操作を軽減した Hondaが、次なる簡単操作を目
指して実現したのがオーガ<除雪作業部>の動きを制御することでレ
バーの操作を軽減した「スマートオーガ」。


【関連特許】
❏ 特開2021-038582 自律除雪機 本田技研工業株式会社
【概要】下図1のごとく、走行装置11と、除雪作業部12と、除雪
作業部12による除雪作業領域を設定する領域設定部と、領域設定部
にて設定された除雪作業領域から逸脱しないように走行装置11を制
御する制御部と、を備えている。これにより、領域設定部により設定
された除雪作業領域内で、走行装置11を制御することで、自律除雪
機1を自律走行させながら除雪作業を行うことができる高い精度で自
律走行して除雪作業を行うことができる自律除雪機を提供。

【符号の説明】  1  自律除雪機  10  車両本体  11  走行装置
  12  除雪作業部  22  動力源  23  電動モータ  24  エン
  ジン  25  スロットル  26  バッテリ  31  オーガ  33  
  シュータ  34  シュータガイド  37  カメラ  38  レーダシ
  ステム   39  GPSシステム  40  制御システム  41  制御
  部  42  記憶部  43  操作部  44  通信部  45  除雪制御
  ドライバ  46  走行制御ドライバ  54  除雪作業領域  55  
  作業用ポール   56  マーカ  57  集雪領域  58  集雪用ポー
  ル  60  携帯端末装置  61  管理クラウド

【特許請求範囲】
1.所定の除雪作業領域内を自律走行する自律除雪機であって、走行
 装置と、除雪作業部と、前記除雪作業部による除雪作業領域を設定
 する領域設定部と、前記領域設定部にて設定された除雪作業領域か
 ら逸脱しないように前記走行装置を制御する制御部と、を備えてい
 ることを特徴とする自律除雪機。
2.ユーザの携帯端末装置との通信を行う通信部を備えていることを
 特徴とする請求項1に記載の自律除雪機
3.前記領域設定部は、前記除雪作業領域の境界に設置される作業用
 ポールに形成されたマーカを撮影する撮像装置を備え、
4.前記制御部は、前記携帯端末装置により設定され前記通信部を介
 して送られる情報に基づいて前記除雪作業領域を設定することを特
 徴とする請求項2に記載の自律除雪機
5.前記制御部は、前記除雪作業領域を設定する際に、除雪した雪を
 集める集雪領域を設定し、前記制御部は、前記除雪作業部を前記除
 雪作業領域に積雪した雪を前記集雪領域に集雪するように制御するこ
 とを特徴とする請求項3に記載の自律除雪機
6.前記集雪領域の境界に、前記作業用ポールとは異なる集雪用ポー
 ルを設置し、前記制御部は、前記集雪用ポールに形成されたマーカ
 に基づいて前記集雪領域を設定することを特徴とする請求項5に記
 載の自律除雪機
7.現在位置を検出する位置検出部を備え、前記制御部は、前記位置
 検出部による現在位置を取得し、現在位置と前記集雪領域との間の
 距離が一定以上離れている場合、現在位置と前記集雪領域との間に
 仮の集雪領域を設定することを特徴とする請求項5に記載の自律除
 雪機

8.前記除雪作業部は、雪を掻き集めるオーガと、前記オーガで掻き
 集められた雪を飛ばすブロアとを備え、前記除雪作業領域の雪を前
 記オーガおよび前記ブロアを用いて、前記集雪領域に向けて飛ばす
 ことで集雪することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか
 一項に記載の自律除雪機
9.前記除雪作業部は、雪を押すブレードを備え、前記除雪作業領域
 の雪を前記ブレードを用いて、前記集雪領域に向けて押し出すこと
 で集雪することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか一項に
 記載の自律除雪機
10.前記制御部は、除雪作業の作業スケジュールを設定可能であり、
 前記制御部は、前記作業スケジュールに基づいて前記除雪作業部を
 制御して除雪を行うことを特徴とする請求項2に記載の自律除雪機
11.前記制御部は、ユーザの起床時間を取得し、前記起床時間に除
 雪作業が所定量以上完了するように前記作業スケジュールを設定す
 ることを特徴とする請求項10に記載の自律除雪機
12.前記制御部は、前記起床時間を、ユーザの前記携帯端末装置に
 設定されたアラーム時間から前記通信部を介して取得することを特
 徴とする請求項11に記載の自律除雪機
13.前記制御部は、ユーザの前記携帯端末装置の位置情報を前記通
 信部を介して取得し、前記携帯端末装置の位置情報に基づいて除雪
 作業の前記作業スケジュールを設定することを特徴とする請求項10
 に記載の自律除雪機
14.前記制御部は、ユーザの前記携帯端末装置の位置情報に基づい
 て、ユーザが除雪作業領域に到達する時間を予測し、予測した到達
 時間に除雪作業が所定量以上完了しているように作業スケジュール
 を設定することを特徴とする請求項13に記載の自律除雪機
15.前記制御部は、ユーザの前記携帯端末装置から天気予報情報を
 前記通信部を介して取得し、この天気予報情報に基づいて、前記除
 雪作業領域の積雪量を予測し、予測した積雪量に基づいて作業スケ
 ジュールを設定することを特徴とする請求項10に記載の自律除雪
 機

16.前記制御部は、集雪領域に集雪した雪の量が一定以上の量にな
 った場合に、前記通信部から前記携帯端末装置を介して除雪業者に
 回収依頼を送信することを特徴とする請求項5から請求項7のいず
 れか一項に記載の自律除雪機
17.前記除雪作業部による除雪作業時に、融雪剤を撒きながら除雪
 作業を行うことを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか一
 項に記載の自律除雪機
✔尚、実証実験を前提として、レンタル専用民間企業が取り扱うとし
て如何に自動配備させるのかのデジタルアプリ(ソフト)開発も前提
とする(補助金政策は地方政府が行う)。

□ ペロブスカイト太陽電池の研究開発ストーリー ②

ペロブスカイト太陽電池の成膜過程で紫外線を照射すると明るく輝くと
いう。これもペロブスカイトの特性のひとつ。(提供:桐蔭横浜大学
宮坂研究室)
--------------------------------------------------------------
▶ペロブスカイトを使った太陽電池の発想は学生の提案から~ペロブ
スカイト太陽電池の研究開発ストーリー(前編),みんなの試作広場
2021.12.16
 ペロブスカイト太陽電池の膜の不安定性は
ペロブスカイト太陽電池では、色素増感太陽電池の色素の代わりにペ
ロブスカイトを使うが、色素増感太陽電池と同じ湿式なので最初は塗
布したペロブスカイトが溶け出す。ペロブスカイトは、鉱物のような
酸化物ではなく、ハロゲンが入っているイオン結晶で溶けやすい。全
固体(乾式)の当初の変換効率は0.4%。全固体のペロブスカイト太陽
電池の発表は2008年、その時は色素増感太陽電池にごくわずかにペロ
ブスカイトを加えたもの。当時はペロブスカイトが優秀な半導体にな
るとは考えていなかった。ペロブスカイトの厚さは現在の0.5μmの100
分の1程度と極薄であった。2012年に10%超の変換効率達成。3つの要
素(性能が悪い、よくわからない材料、安定性が悪い)のうち、性能
が10%を超えるようになると途端にみんなが注目される。

■ 宮坂 力(みやさか・つとむ)氏の概歴;桐蔭横浜大学医用工学
部臨床工学科特任教授。工学博士。専門分野および研究分野:光電気
化学、環境エネルギー科学、色素増感太陽電池ならびに有機/無機ハ
イブリッド光電変換素子に関する研究、光蓄電型素子(光キャパシタ)
の構築。東京大学大学院工学系研究科合成化学専攻博士課程修了。カ
ナダ・ケベック大学トアリビエール校生物物理学科(1979~1980)、
東京大学大学院総合文化研究科客員教授(2005〜2010)、富士写真フ
イルム(株)主任研究員(〜2001年)、桐蔭横浜大学大学院工学研究
科教授を経て2017年から現職。2004年に大学発ベンチャー、ペクセル・
テクノロジーズ(株)設立、現在代表取締役。2019年より東京大学先
端科学技術研究センター・フェロー

  


 米、オミクロン株主流に 新規感染者の73%
2021.12.21 AFP News
米疾病対策センター(CDC)は20日、新型コロナウイルスの変異株「オ
ミクロン株」が国内で主流となっていると明らかにした。18日までの
1週間で、新規感染者の73.2%をオミクロン株が占めた。前週は12.6%
だった。太平洋岸北西部のオレゴン、ワシントン、アイダホ各州では、
新規感染者の96.3%がオミクロン株によるものだった。

オミクロン株106カ国で感染確認 デルタ株を超え拡大

▶2021.12.21 朝日新聞デジタル
世界保健機関(WHO)は21日、106カ国で感染が確認されたと発表。こ
れまでのデルタ株を超える勢いで広がっており、テドロス事務局長は
20日の会見で「ワクチン接種者やコロナ感染後に回復した人が、感染、
再感染する可能性は大いにあり得る」との見解を示した。また、WHOは
21日、米バイオ企業ノババックスが開発した新型コロナウイルスワク
チンを「緊急使用リスト」に加えたことを明らかにした。リスト入り
したワクチンは10例目。WHOは17日にも、同社が開発し、インド製薬
大手「セラム・インスティテュート・オブ・インディア」が製造する
別のワクチンをリストに追加。 WHOによると、二つのワクチンは同じ
技術で作られており、いずれも2回の接種が必要。2~8度で冷蔵保管
できることから、ワクチンの低温管理が難しい低中所得国での利用が
期待されている。WHOがワクチンの安全性や効果を審査、承認して緊
急使用リストに加えることで、低中所得国などが自国で緊急使用を認
める際の参考にしたり、国連機関がワクチンを必要とする国に届けた
りできるようになる。WHOなどが主導し、ワクチンを共同調達して低
中所得国などに割り当てる国際的な枠組み「COVAX(コバックス)フ
ァシリティー」で使う場合の必須条件にもなっている。

【ウイルス解体新書 97】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査


図1. 現在の新型コロナウイルス抗体の検査法

1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
2021.9.3 理化学研究所


図2.光架橋によるタンパク質固定化マイクロアレイチップ作製法

理化学研究所・
創発生体工学材料研究チームは、ヒトの血液中にある
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体の量(抗体価)を、
迅速に高感度で測定できる「ウイルス・マイクロアレイ検出システム」
を開発。本研究成果により、今後重要となるSARS-CoV-2ワクチン接種
の効果を、医療現場において効率的に精密検査することが可能になる
ものと期待する。現在、SARS-CoV-2の抗体検査は、免疫クロマトグラ
フィー法による医療現場での定性的な簡易検査、もしくは検査センタ
へ血液サンプルを送付し、数日から1週間かけて行う定量的な精密検
査しかない。今回、研究チームは、SARS-CoV-2を構成するヌクレオカ
プシドタンパク質[3]とスパイクタンパク質[4]をマイクロアレイチッ
プ上に固定化し、それら複数のタンパク質に対する抗体量を完全自動
で測定する、ウイルス・マイクロアレイ検出システムを開発した。こ
の検出システムでは、医療現場で採取した1滴の血液から30分程度で
抗体量の定量測定が可能であり、感度は免疫クロマトグラフィー法の
約500倍に上る


図3.SARS-CoV-2タンパク質を固定化したマイクロアレイチップによ
る抗体検出システム


図4.マイクロアレイチップによるウサギIgGの検出確認と感染回復
患者検体のIgG定量
❏ 参考論文
原題:"SARS-CoV-2 proteins microarray by photoimmobilization
for serodiagnosis of the antibodies",
Bulletin of the Chemical Society of Japan,
https://doi.org/10.1246/bcsj.20210215

9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
            人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
9-3 治療薬
□ 細胞に侵入するのを防ぐ薬 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
人類が初めて直面した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)につい
ては、謎が多いだけに、科学的に疑念を抱かせる情報が氾濫している。
たとえば感染率ひとつとってみても、その数値や評価は様々。そこで、
病原性や感染力、各種の検査、日本の感染状況、そして出口戦略など
の様々な疫学的側面について、感染症疫学の専門家に解説
してもらう。
▶2020.5.12 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方 | ナシ
ョナルジオグラフィック日本版サイト
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-1 COVID-19対策の大きな枠組みを作るための中心となる学
術領域は、疫学、特に感染症疫学だが、日本にはもともと専門家が非
常に少ない。また、感染症疫学の中でも、最近、大いに発展している
「感染症の数理モデル」の分野は、独特のスキル(数理的能力)が要
求されるため、疫学専門家でもきちんと理解して有効に運用できる人
はごくごく一握りだ。そして、そういった一握りの人たちも、今は政
府の専門家会議や対策班にて、夜を徹して分析に勤しんでいるわけだ
から、科学解説な部分まで期待することはできない。それでも「クラ
スター対策班」がTwitterアカウントを開設したり、「8割おじさん」
こと西浦博教授(北海道大学。日本の理論疫学のエースである)がメ
ディアを集めて勉強会を開いたり、「新型コロナウイルス感染症に関
する専門家有志の会」ができて情報発信を続けたりしているわけで、
本当に頭が下がる思いだ。しかし、それらの情報発信はやはりポイン
トを絞った「今どうしても伝えておかなければならないこと」「関心
が集中していること」に限られる。本稿を書いている段階では、「8
割の接触減の根拠と、達成状況」についての情報発信がかなり多くな
っているようだ。その一方で、例えば、日常の中で、「インフルエン
ザと比べてどれくらい重い病気なの?」と疑問に思って調べても、妥
当な情報にたどり着けるとは限らない。それくらい簡単なことだろう
と思うのだが、本当にいろいろなことがネット上で語られており、混
乱させられる。さらに「日本のクラスター対策って独自路線なの? 
不安」「PCR検査が少ないと聞いて不安」「これからどうなるの? 
いつ終わる?」といったことは、もっと議論の幅が広く、中には不安
にかられた悲鳴まで聞こえてくる。

4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
1.COVID-19の病原体であるSARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか。 
コロナウイルスはいわゆるRNAウイルスの一種で、これまで7種類、ヒ
トに感染するものが知られている。7種類のうち4種類は、いわゆる風
邪のウイルスです。残りの3つが、SARS-CoV、MERS-CoV、そして、い
ま流行中のSARS-CoV-2です。それぞれ、SARS(重症急性呼吸器症候群)、
MERS(中東呼吸器症候群)、そしてCOVID-19(新型コロナウイルス感
染症)を引き起こすもの。

SARSもMERSも、重篤な症状に着目した名前だが、COVID-19はウイルス
に着目して名付けがされているということだ。SARSの流行の際には、
非定型肺炎症状の流行が中国広東省を中心に報告され、あれよあれよ
という間に周囲に広がっていく中で、まずはその呼吸器症状をもとに
した名前が付けられた。病原体の方は、クラミジアだ、マイコプラズ
マ、鳥インフルエンザだというふうな推測がなされた後で否定され、
最終的には遺伝子解析から新種のコロナウイルスだと確定した。一方、
今回のCOVID-19では、日本でも報道されるようになった2020年の正月
明け以降、すぐに新型コロナウイルス感染症だといわれるようになり、
1月12日には、全ゲノムの塩基配列まで公表された。そこでWHOが命名
する際にも、あまり特異的とはいえない症候名よりも、ウイルスに着
目したものになったのかもしれない。

 SARSのウイルスと、COVID-19のウイルスSARS-CoV-2のゲノムは80
 パーセント同じ。コウモリが持っているコロナウイルスの中には
 COVID-19のウイルスとほぼ同じゲノムをもつものがあって、大も
 とをたどればコウモリ由来であろうとされている。ただ、元々の
 リザーバー(「病原巣」。「自然宿主」も似た意味で使われる)
 がコウモリだったのかマレーセンザンコウだったのかは、良くわ
 かっていない。

SARSのウイルスもコウモリ由来で、当初、ハクビシンがリザーバーだ
ったという話が有力だった。もっとも、その後、研究が進み、今はキ
クガシラコウモリだとされているようだ。一方で、MERSは、ヒトコブ
ラクダに蔓延する風邪のウイルスが、ヒトに感染したものだと分かっ
ている。こちらも大もとをたどれば、コウモリ由来のコロナウイルス
だったとの説がある。 なお、COVID-19のウイルスが、人工的に作ら
れたものかもしれないという説が、一時、科学者の間でも話題になっ
た。最近はあまり見なくなったものの、それでも陰謀論に傾倒する人
もいるようなので、一応聞いた。

 たしかに、1月から2月にかけて、そういう説を唱える人も結構い
 まし。例えば、インドの研究者がSARS-CoV-2には、HIVと同じ遺
 伝子配列が入ってるから、人工的に組み込んだものじゃないか
 
みたいな発表したのを覚えてますか。でも、その配列は、HIVだ
 けじゃなくて、いろんなウイルスに入っているものだから、HIV
 起源だということには全くならないと指摘されて、本人も10日も
 たたないうちに間違ってましたと認めました。今は、コウモリの
 中にほぼ同じウイルスがある程度広まっていることも分かって、
 人工のものというのはまず100パーセント否定してよいというの
 がウイルス学者のコンセンサスだと思う。

というわけで、人工ウイルス説については考慮しなくてよさそうだ。 
以上、ウイルス学的な背景のほんの一部に触れた。コロナウイルスが
どんな形をしており、どんなふうに人体に侵入し、病気を引き起こす
かといったメカニズム的な部分も興味深いが本稿の守備範囲ではない。

✔ これについては、比較的懐疑的な立場で推移を見ている(資料が
 少ないと言う意味で)。
                         この項つづく

 

第7章 里死病がヨーロッパの租税を変えた

        この闘いに、朕は自ら出陣するつもりだ。

        広すぎる宮廷やむやみな大盤振る舞いのせいで
        少しばかり手元が苦しくなってきているから
        やむを得ず、王領の土地を耕させることとしよう。
        その収入で当座の必要を賄おう。
              ウィリアム・シェイクスピア、 
                           『リチャードニ世』(第一幕第四場)

 



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑫
 松岡正剛の千夜千冊⑱  交貨篇 1372夜(2010.7.17)
第3章 君臨する経済学
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜

貨幣には、何かを買えるという自由が保障され、万が一のときのため
に貨幣を保蔵しておくという利点がある。これがマネーパワーの原点
になる。このような貨幣には、そうしようとしさえすればいつだって
財貨やサービスと交換できる機能があるわけで、そうであるがゆえに、
そこに大きな特質が生ずる。それが経済学で言われる「変動性」(ボ
ラティリティ)というものになる。使い勝手というふうに見ればいい。
一般に、貨幣の流動性は貯蓄においては高く、投資においては低くな
が。利子率が加わると、利子率が低ければ流動的な選好度が高まり、
高ければ流動的選好度が弱くなる。資本主義社会はその揺動しつづけ
る「流動性選好」の上に成り立つ。ケインズはこの点にさらに分け入
り、流動性選好には所得動機、営業動機、予備的動機、投機的動機の
4つほどのインセンティブが関与すると考える。
①所得や賃金の受取りと支払いのために貨幣を保有しようと思うのが
所得動機、②取引や売買の支出や支払いを調整するときに一定の貨幣
を必要とするのが営業動機、③突然の支出を想定して手元に貨幣をお
いておきたいのが予備的動機、④市場の変化に応じて利益を得ようと
して貨幣を動かすのが投機的動機である。貨幣だけでなく、実は資産
とは、絵画やゴルフ会員権や株式なども、この流動性資産になってい
く。いやいや、原則的には何でもが流動性資産になりうるはずなのだ。
たとえば、17世紀オランダではチューリップが流動性資産になるが、
しかし、特定の資産に対する流動性の信頼は、突如として崩れること
があるが、問題はそれにともなって貨幣がいつも“くっついて動く”。
「もの」にくっつき、「ひと」にくっつき、流動的にくっついていく。
ここに一国の経済を揺るがす問題が出てくる。
現在の時点で何かを消費する満足度は、将来の時点で何かを得るとい
う満足度と、ある意味では均衡する。これを理論的には「流動性プレ
ミアム」というのだが、しかし実際には、貨幣を保有しすぎれば、現
在よりも将来の満足度が勝ちすぎて、このプレミアムのバランスが崩
れていく。これは「貨幣愛」とも「過飽和的貨幣感覚」が過剰になれば
実体経済のほうに貨幣がとんとまわらないということを引き起こし、
雇用機会を著しく下げ、失業者をふやしてしまうと解説し、ケインズ
の有名な「美人投票」のメタファーへと続き、景気を回復し、雇用を
取り戻す手立てへ続き、社会の流動性選好を一定程度に弱めることが
できれば、消費や雇用が比較的安定し、不況からの脱出も少しずつ可
能になる----①金融緩和政策であり、②「賢明な支出」を促すという
こと----『雇用、利子および貨幣の一般理論』へと続くが、ケインズ
の国際通貨制度の幾つかの独創的なアイディアを提案についての説明
し松岡は語り、こうしたアイディアはすべてブレトンウッズ体制のな
かで、IMFと世界銀行に切り替わり、SBM(超国民銀行)もバン
コールも生まれず、結局はアメリカの国際経済政策のための戦後体制
が構築されたが、詳しくは。1354夜の『IMF』、および133
2夜のジョージ・ソロスへの参照を促し、次のように結ぶ。

 ケインズの思想は「リスクと不確実性と無知」をどう関係づける
 かという闘いから生まれていた。社会がつくるペナルティ・エリ
 アの内側で何を決行するかという闘いである。
 あれこれの詳細な議論をさておいて集約すると、ぼくにはケイン
 ズがめざした結論は、最適な資本ストックに適合しているかぎり、
 社会的利子率はゼロになるというヴィジョンにあったのだろうと
 思われる。そこではすべての生産機会と制作の夢が実現されるは
 ずだという、そういう社会を想定していたのだろうと思う。
 いいかえれば、ケインズの『貨幣論』は、世の中の価格変動を減
 退させるためにのみ、貨幣制度を手術しようというものなのだ。
 マーケットプライスに決して踊らされない社会の実現をめざした
 ともいえる。

と記し、ケインズから「効用の経済学」だけを抜き出すのは問題だっ
たのかもしれないのだ。むしろ本来の「信用」と「リスク」の経済思
想がめざされていたと読み直してもよかったのである。しかし、そう
いうふうにはケインズは解釈されてこなかったのだと吐露する。
                        この項つづく

  風蕭々と碧い時代
曲名: 眠れない夜を抱いて(1992年)  
唄:ZARD  J-POP
作詞: 坂井 泉水  作曲: 織田 哲朗



「眠れない夜を抱いて」は、ZARDの4作目のシングル。 前作「もう探
さない」から約9ヶ月ぶり、アルバム『HOLD ME』からの先行シングル。
坂井によると「(この曲の歌詞は) デ・ジャ・ヴがインスピレーション
で浮かんでできたんです。デ・ジャ・ヴと重なる場所は好きな人との
思い出の場所。」「もう一度デ・ジャ・ヴで見た頃に帰りたいって、
メルヘンチックな詞なんです。」と語っている。1992年8月7日に、テ
レビ朝日系列音楽番組『ミュージックステーション』に初出演を果た
し-同番組で3回連続披露している。出演映像は、1999年に 発売され
たベスト・アルバム『ZARD BEST~Request Memorial~』の 第二次購
入特典『ZARD BEST ~Memorial Video~』に 3回分の出演映像を組み
合わせたバージョンで収録。ZARD(ザード)は、日本の女性歌手・坂
井泉水を中心に結成された音楽ユニット[3]。1991年始動。 芸能事務
所はSENSUI。レコード会社はビーイング、レーベルはB-Gram RECORDS。
プロジェクト名は「Lizard」「hazard」「blizzard」「wizard」とい
った単語からとった造語。マイナス要素の強い単語がロックのイメー
ジに繋がっているところから。 1990年代に 女性ボーカルアーティス
トとして最も多くのCDシングル売上げ枚数を記録しており、シングル
では『負けないで』『揺れる想い』『マイ フレンド』が ミリオンセ
ラーとなっている。また、アルバムでは1992年発売の『HOLD ME』か
ら1999年発売の『ZARD BEST~Request Memorial~』まで9作が連続で
ミリオンを達成しており、史上最多記録である(オリコン調べ)。
2007年に坂井が逝去した後は残された音源を元に作品の制作やフィル
ムコンサートなどがプロデューサーの長戸大幸を中心とする制作スタ
ッフによって行われ、2016年2月10日にはデビュー25周年を 記念して
ベストアルバム『ZARD Forever Best-25th Anniversary-』が 発売
された。 2020年よりデビュー30周年イヤーを記念した プロジェクト
を開始。8cmシングル30タイトルのマキシシングル化リリース、 ライ
ブツアーの全国映画館での上映、無観客コンサート、「ZARD/坂井泉
水 心に響くことば展」を開催。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


     2021.12.24 15:00-15:30

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑫

2021年12月20日 | デジタル革命渦論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「

こにゃん」

 

 




【ポストエネルギー革命序論 386: アフターコロナ時代 196】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」




世界最大のバッテリーを100日以内で設置 NEW !

世界最大の南豪州のテスラ電力貯蔵所(➲供給量3万世帯相当)
▶2020.3.6 Daily Mail Online
【要点】
1.2年間の電力削減量:1億1千6百万ドル
2.既存送電網容量削減率:91%相当
ブルームバーグによると、イーロンマスクのテスラ社は、2017年に南
豪州に電力貯蔵所を建設以来、1億1,600万ドルのエネルギーコスト節
約支援。同社は、国が再生可能エネルギー発電移行の際の停電リスク
軽減に、世界最大のリチウムイオン電池設置。報告によると、ホーン
ズデール電力保護区を介し運用、ネットワークの安定性を回復し、電
力網の運用コスト削減を実現。この電力貯蔵所建設の決定は、豪州の
マスクろソフトウェア億万長者マイク・キャノン・ブルックスとのツ
イッター上での「賭け」で行われたが、マスクは「100日または無料
で」バッテリー製造できることを約束する。


テスラは7月に129メガワット時(MWh)のバッテリーを製造入札に 勝
ち、2018年12月の南夏の始まりまでに準備を整えた。

報告によると、ホーンズデール電力保護区を介して運用、ネットワー
クの安定性を回復し、電力網の運用コストを削減するのに役立ってい
る。テスラ社により設置された129メガワットシステムは、 風力発電
と太陽光発電の可変電力を提供。余剰エネルギーを蓄え、より低い発
電期間にグリッド全体分配するシステム。 


これらは、主に再生可能エネルギー源で構成されるネットワークの安
定性を脅かす電力の流れを円滑にし、テスラの電力貯蔵システムが建
設するまで豪州で起きていた。貯蔵電力は、南オーストラリア州の首
都アデレードから約225km(141マイル)に位置するフランスのネオエ
ンが運営する風力発電所----南豪州中北部のジェームズタウンの近く
に設置----のリチウムイオン貯蔵所で電力貯蔵する。





図1.炭素に担持した触媒分子の模式図と今回合成した電極触媒の
ORR触媒性能の比較 出典:東北大学

非白金系触媒で空気電池や燃料電池を低コスト化
12月13日、東北大学は安価で高性能な燃料電池・空気電池用の非白金
触媒の開発----燃料電池などの低コスト化と高性能化への大きな貢献
が期待される----に成功する。燃料電池や金属空気電池などの正極に
おいて、空気中の酸素を還元する酸素還元反応を促進する触媒として、
白金やマンガン酸化物に代わる安価で高性能な電極触媒の開発が求め
られている。白金は高価で資源制約があり、マンガン酸化物は安価な
一方、性能が不十分であるなどの課題がある。

【背景】これまで代替の触媒として、触媒活性点となる元素を含む原
料を高温で焼成することで炭化したカーボンアロイや、ナノチューブ
やグラフェンなどのナノ炭素を用いた電極触媒が提案されてきた。し
かしながらこれらの手法は不活性ガス下での高温プロセスなどが必要
であり、プロセスコストが高いという課題があった。また、複雑な炭
化の過程によりその化学構造を制御することが難しい上、得られた触
媒の構造と活性の相関を理解するのに多大な労力が必要だった。

同研究グループでは、青色顔料の一種である鉄アザフタロシアニンを
多層カーボンナノチューブ(MultiWall Carbon NanoTube、MWCNT)に
担持することにより、アルカリ条件下で白金炭素触媒と同等以上の触
媒性能が得られることを発見していた。この触媒は、自然界に存在す
るヘモグロビンやシトクロムcに含まれるヘムに類似した構造を持ち、
中心の鉄原子が触媒活性点として機能する。しかしMWCNTは高価であ
るといった課題があるほか、触媒の分子構造が性能に与える影響につ
いては系統的な研究が待たれている状態にあった。(上図参照)
さらに、これら触媒のエネルギー状態の指標であるイオン化ポテンシ
ャルを紫外光電子分光により測定したところ、触媒分子結晶と炭素に
担持した状態では、鉄アザフタロシアニンのエネルギー状態が異なり、
炭素担持状態でORRに好適な状態に調整されていることが分かった。
この研究で得られた高活性触媒は、安価な触媒分子とKBから高コスト
な焼成プロセスを必要とせず作製できるため、白金やマンガン酸化物
に代わる触媒として燃料電池や金属空気電池などの低コスト化と高性
能化に大きく貢献できるものと期待できるとしている。
【関連論文】
論文題名: Pyrolysis-free Oxygen Reduction Reaction (ORR) Ele-
ctrocatalysts Composed of Unimolecular Layer Metal Azaphthalo-
cyanines Adsorbed onto Carbon Materials, ACS Applied Energy
Materials, DOI : 10.1021/acsaem.1c03054
【要約】 酸素還元反応(ORR)でのカソードは、エネルギー変換にお
ける重大なボトルネックの1つ。高分子電解質燃料電池(PEFC)と金属
空気のプロセス電池。炭素基板に吸着した鉄アザフタロシアニン単分
子層(Fe AZUL)は高いORRを示したカーボンブラック(Pt / C)でサ
ポートされるPtの代替としての活動電極触媒。ここでは、さまざまな
AzPcの合成について報告する。異なる周辺構造と複雑な金属を持つ分
子、触媒のORR活性の測定と同様に合成された分子と炭素を含む。触媒
活動は電気化学的分析、密度によって特徴づけられた汎関数理論(DFT)
計算、およびイオン化ポテンシャル(IP)値。結果から、IP値on Ketjen
Black(KB)は、高いORR活動の重要な指標の1つであり、高性能電極触
媒の開発。
キーワード:酸素還元反応(ORR)、電極触媒、金属アザフタロシアニ
ン、密度汎関数理論(DFT)計算、イオン化ポテンシャル


図1.研究概略図:巨大磁気抵抗(GMR)素子による磁気センサを用
いた単層グラフェンにおける巨大反磁性の観測

世界初、単層グラフェンにおける巨大な反磁性の観測に成功
グラフェンのトポロジカル物性・新機能開拓に道筋
12月14日、日本電信電話株式会社(NTT)とパリ・サクレー大学、CEA、
ネール研究所、国立研究開発法人物質・材料研究機構の研究グループ
は、世界で初めて単層グラフェンにおいて巨大な反磁性効果を観測す
ることに成功し、幾何学的位相(トポロジー)が果たす役割に関する
新たな実験的な知見を得ることに成功しました。反磁性とは、外部か
ら印加した磁場に対し逆向きの磁化が生じる現象です。グラフェンは
グラファイトを1原子層まで薄くした物質であり、グラフェン中の電子
の持つエネルギーと運動量との間にディラックコーンと呼ばれる三角錐
が一点で接した特殊な関係(図2)がある。
【背景】グラフェンのディラック点における巨大な反磁性は60年以上
前から理論的に予言されていた。理論では、温度ゼロかつ不純物が存
在しない理想的なグラフェンで、反磁性がディラック点において無限
大になることが示されていた。一方、実際の実験は必ず有限温度で行
われ、また素子には必ず不純物が存在することから、その実証には至
っていなかった。近年の物性物理における理論研究の進展により、物
質の持つバンド構造によっり作り出される幾何学的位相は、トポロジ
カル物質など新奇物質群においても重要な役割を果たしていることが
明らかにされている。このため、量子物性現象での幾何学的位相が重
要な役割を果たしている代表例として、グラフェンにおける反磁性の
実験的観測が待ち望まれてきた。


図2.グラフェンの持つエネルギー波数分散関係。ゲート電圧により
電子の密度や電荷の正負(電子もしくはホール)を変調することが可
能であり、その中間にディラック点が存在する。




図4.素子の光学顕微鏡写真。2つのGMR素子の上に六角窒化ホウ素
で両面保護されたグラフェンが配置されている

【関連論文】
論文原題:"Detection of graphene's divergent orbital diamagnet-
ism at the Dirac point,", Science,


図1.(a)ALCA-SPRINGでの研究により開発したリチウム空気電池用独
自材料、 (b) NIMS-SoftBank先端技術開発センターで開発したセル作
製技術、 (c) 500Wh/kg級のリチウム空気電池の室温での充放電反応
を本研究で初めて実験的に確認。

500Wh/kg級リチウム空気電池を開発
世界最高レベルのエネルギー密度を実証
12月15日、物質・材料研究機構 (NIMS)、科学技術振興機構 (JST)、
ソフトバンク株式会社らの研究グループは、現行のリチウムイオン電
池の重量エネルギー密度を大きく上回る500Wh/kg級リチウム空気電池
を開発し、室温での充放電反応を実現した。 
【概要】
1.行のリチウムイオン電池の重量エネルギー密度 (Wh/kg) を大きく
上回る500Wh/kg級リチウム空気電池を開発し、室温での充放電反応を
実現。さらに、世界中で報告されているリチウム空気電池の性能の網
羅的な調査により、NIMSが開発したリチウム空気電池は、エネルギー
密度ならびに、サイクル数の観点で世界最高レベルであることを示し
た。
2.リチウム空気電池は、理論重量エネルギー密度が現行のリチウム
イオン電池の数倍に達する「究極の二次電池」であり、軽くて容量が
大きいことから、ドローンや電気自動車、家庭用蓄電システムまで幅
広い分野への応用が期待されている。ALCA次世代蓄電池 (以下「ALCA
-SPRING」) の支援のもと基礎研究を進めているが、2018年にソフトバ
ンクと共同で「NIMS-SoftBank先端技術開発センタ」を設立し、携帯
電話基地局やIoT、HAPS (High Altitude Platform Station) などに向
けて実用化を目指した研究を行ってきた。リチウム空気電池は理論的
には非常に高いエネルギー密度を示す一方で、従来のリチウム空気電
池の特性評価で一般的に使われてきた電池において、セパレータや電
解液といった電池反応に直接関与しない材料が電池重量の多くの割合
を占めているため、実際に高いエネルギー密度のリチウム空気電池を
作成・評価した例は限られていた。
3.これまでのALCA-SPRINGでの研究により、リチウム空気電池の持つ
高いポテンシャルを最大限に引き出すことができる独自材料を開発し
てきた。さらに、研究チームは、NIMS-SoftBank先端技術開発センタで
開発した高エネルギー密度リチウム空気電池セル作製技術を、これら
材料群に適用することで、現行のリチウムイオン電池のエネルギー密
度を大きく上回る500Wh/kg級リチウム空気電池の室温での充放電反応
を世界で初めて実現する。 (2021年12月14日現在)
【今後の展望】
1.今後は、現在開発中の改良型材料を500Wh/kg級リチウム空気電池
に搭載することで、サイクル寿命の大幅増加を図り、NIMS-SoftBank先
端技術開発センタでのリチウム空気電池の早期実用化。
2.主に、ALCA-SPRINGとNIMS-SoftBank先端技術開発センター研究開
発の一環として行われた。
3.成果は、日本時間2021年12月15日午前2時に、Material Horizon誌に
オンライン掲載
【関連論文】
論文原題: Criteria for evaluating lithium-air batteries in ac-
ademia to correctly predict the practical performance in indus-
try,  Material Horizon, DOI : 10.1039/d1mh01546j


□ ペロブスカイト太陽電池の研究開発ストーリー ①
▶ペロブスカイトを使った太陽電池の発想は学生の提案から~ペロブ
スカイト太陽電池の研究開発ストーリー(前編),みんなの試作広場
2021.12.16

酸化物ペロブスカイト(鉱物、左)とハロゲン化物ペロブスカイト
(提供:桐蔭横浜大学宮坂研究室)
太陽電池は、環境への配慮など持続可能な社会を支える上で利用が増
えているが、その材料として広く使われているのがシリコン。一方、
透明で柔軟、軽いという特性をもつ「ペロブスカイト」を使った太陽
電池の研究開発も盛んに進んでいる。今回は、このペロブスカイト太
陽電池に注目し、3回にわたって、同太陽電池の研究開発を主導した
桐蔭横浜大学の特任教授 宮坂力氏に、ペロブスカイト太陽電池の研
究開発ストーリーや特徴などについてのインタビューを掲載。前編は、
学生の提案によりペロブスカイトによる太陽電池の研究を行った経緯
について語られている。


 WHO 新変異株1.5-3日で倍増

▶2
021.12.19 TBS系(JNN)
世界保健機関は、新型コロナの変異ウイルスオミクロン株についての
最新の分析結果を発表し、「流行している地域では1日半から3日間
で倍増している」と明らかにした。「オミクロン株はデルタ株よりも
感染力が強いことを示す確かな証拠がある」としたうえで、「市中感
染が広がる地域では1日半から3日間で倍増している」と明らかにし
た。また、免疫を持った人が多い地域で急速に広がっているとしてい
るが、理由については、①免疫をすり抜けているのか、もしくは②高
い感染力によるものなのか、③また、その両方なのか分かっていない
という。イギリスと南アフリカで入院患者数が増えていて、「医療が
すぐにひっ迫する可能性がある」と指摘している。



 塩野義が開発の飲み薬、オミクロン株にも効果確認
▶2021.12.20 産経新聞
塩野義製薬は、新型コロナウイルスの治療薬として開発中の飲み薬に
ついて、新たな変異株「オミクロン株」にも効果があることを確認し
たと発表。同社によると、国立感染症研究所から入手したオミクロン
株を使用して、開発中の飲み薬の有効性を検証する実験を社内で行っ
たところ、ウイルスの増殖を抑制する効果があることを確認できたと
いう。同社は開発中の飲み薬について、承認後速やかに供給できるよ
う、今月から国内で商用生産を始めており、今年度中に100万人分
の生産を計画している。 一方、実用化に向けて最終段階の治験を行っ
ているコロナワクチンについても、オミクロン株への効果を検証する。
さらに、オミクロン株の遺伝子情報をもとに、オミクロン対応のワク
チンを開発することも検討しているという。同社は「パンデミックの
早期終息による社会の安心・安全の回復に貢献するため、国産ワクチ
ンの早期開発・供給に引き続き注力する」とコメント。

オミクロン株「悪いところ総取り」 専門家指摘 
▶2021.11.29 産経ニュース
政府が監視体制を強める新型コロナウイルスの新たな変異株「オミク
ロン株」は、感染力が高まったり、ワクチン効果を弱めたりする可能
性が指摘されている。その特徴を「主要な変異株の悪いところを総取
りした」と表現する専門家もいるが、全体像は見えておらず解析が急
がれている。オミクロン株は、ヒトの細胞への感染の足掛かりとなる
突起状の「スパイクタンパク質」に約30カ所の変異を持つ。これま
で検出された変異株の中で最も多様な変異がある。世界中で広まった
デルタ株やアルファ株などの特徴である「K417N」「T478K」
「N501Y」などの変異があり、東京農工大の水谷哲也教授(ウイ
ルス学)は「これまでの主要な変異株の悪いところを総取りしたよう
な変異株だ」と指摘する。



【ウイルス解体新書 96】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
            人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
9-3 治療薬
□ 細胞に侵入するのを防ぐ薬 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?! 
人類が初めて直面した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)につい
ては、謎が多いだけに、科学的に疑念を抱かせる情報が氾濫している。
たとえば感染率ひとつとってみても、その数値や評価は様々。そこで、
病原性や感染力、各種の検査、日本の感染状況、そして出口戦略など
の様々な疫学的側面について、感染症疫学の専門家に解説
してもらう。
▶2020.5.12 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方 | ナシ
ョナルジオグラフィック日本版サイト
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-1 (2020年)になって、にわかに注目され、3月以降、世界
的な一大問題になった新型コロナウイルス感染症COVID-19は、いまや
日本に住むぼくたちの生活にも大きな影響を及ぼしている。WEBナシ
ョジオのような科学系サイトのアクセスランキングを見ても、トップ
ページに表示される1位から5位まですべてが、「コロナ関連」である
ことも珍しくない。おそらくは、100年後の世界史の教科書に、時代
の変化の契機として項目が立つかもしれないと言っても、多くの人が
合意するのではないだろうか。 


図1 新型コロナウイルスSARS-CoV-2の電子顕微鏡画像
そんな中で、報道の科学的な側面がどれだけ適切なものか懸念を覚え
ることが多い。おそらく理由の一つは、誰もが関心を持つこのパンデ
ミックとその対策について、専門家に解説を求めようにも、その専門
家からして手薄だということに起因する。例えば、テレビの情報番組
に専門家枠で登壇するコメンテーターが「実は専門家ではない」問題
は、今回については特に深刻だ。 

終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

 

第7章 里死病がヨーロッパの租税を変えた

        この闘いに、朕は自ら出陣するつもりだ。

        広すぎる宮廷やむやみな大盤振る舞いのせいで
        少しばかり手元が苦しくなってきているから
        やむを得ず、王領の土地を耕させることとしよう。
        その収入で当座の必要を賄おう。
              ウィリアム・シェイクスピア、 
                           『リチャードニ世』(第一幕第四場)



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑫
 松岡正剛の千夜千冊⑱  交貨篇 1372夜(2010.7.17)
第3章 君臨する経済学
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜

ケインズの経済政策理論が復活している。他の経済理論が次々に失策
を演じたからなのか、それともケインズの理論にもともと一日の長が
あったのか、まだ判定はその決着を見ていない。しかし、ケインズ理
論が「大きな政府」論で、公共投資を重視するバラマキ政策だなんて
ことは、そもそもケインズのどこを読んでも書いてはいないことなの
だ。きっとケインズは誤読されてきたにちがいない。では、ケインズ
はいったい何を考えていたのかといえば、ひたすら貨幣の未来のこと
を考え抜いていたと松岡は考える。まずは、これまでの経緯つを縷々
述べこう口上を記す----何をいまさらケインズかという向きも少なく
はない。むろん21世紀の国際経済や国家モデルに合わないところは
いくらもある。しかし、アダム・スミスを読みなおすなら、次は騙さ
れたと思ってもいいから、ケインズを読みなおすべきなのであると。

①道路や住宅の建設を急いではいけない。そんなことをすれば雇用の
機会を使いはたす。②全員に職を与えようとしてはいけない。それで
はインフレを引き起こす。③投資を控えよう。採算がとれる保証がな
い。④政策を変えないほうがいい。リスクがふえるだけだ。⑤いま、
われわれは悲惨ではないのだ。安全第一にしているべきだとする、当
時の保守党政権が「国を混乱に導いた原因」をケインズが指摘してい
る。また、大蔵省(財務省)の顧問----1915年、時の大蔵大臣ロイド・
ジョージに古い手形の支払いを猶予して、新しい手形を保証するとか、
銀行と割引商社が不良債権の一部を保有するとか、第一次世界大戦で
ドイツを苦しめた賠償金問題をいちはやく打開する政策を提言--- と
して活躍する。その後、本格的な経済学の著作に取り組み、『貨幣改
革論』(1923・40歳)、『貨幣論』(1930・47歳)、そして“ケイン
ズ革命”とよばれた『雇用・利子および貨幣の一般理論』(1936・53
歳)のケインズ三部作。そして、インドの通貨問題を取り上げ、①マ
ネーサプライの問題、②デマンドサイドの問題の2つを考察し銀行
にだぶつく貨幣がある以上、金本位制を継続していることのほうがデ
メリットになると判断。①表券主義にもとづく貨幣、②代表貨幣、③
法定不換紙幣の3つの方向性の容認を特徴とした、「管理貨幣」(ma-
naged money)を発案し、管理貨幣、法定不換紙幣、商品貨幣の3種
をマネー・プロパー(本来の貨幣)に帰着するハイブリッド思考であ
り、デュアルスタンダードな貨幣論者だったという。
--------------------------------------------------------------
ケインズ全集 〈第5巻〉 貨幣論 1 貨幣の純粋理論 小泉明
ケインズ全集 〈第6巻〉 貨幣論 2 貨幣の応用理論 長沢惟恭
--------------------------------------------------------------
しかしながら世の中でおこっていることは、そのようなリクツだけで
は埒があかないことも、しだいに知れてきた。第一次世界大戦で莫大
な賠償金を抱えたドイツの現状を目の当たりにしたときは、そのドイ
ツがおかしくなればヨーロッパ経済も世界経済も一挙におかしくなる
だろうと推理して、むしろドイツの負債をチャラにすべきだとの暫定
的な結論も下していた。ケインズはリアリストでもあったのだ。
そうしたことを通してケインズの貨幣論は、しだいに人間社会におけ
る「貨幣の流動性」とは何かというほうに向かっていく。
                                                この項つづく
 
風蕭々と碧い時代

曲名:世界中の誰よりきっと(1992年10月)
唄 :中山美穂&WANDS 
作詞:上杉昇、中山美穂 作曲:織田哲郎 編曲:



「世界中の誰よりきっと」は、日本の歌手である中山美穂の25枚目の
シングルとして、自身と、ロックバンドであるWANDSによるコラボレー
ション・シングルである。
プロデューサーの長戸大幸が織田哲郎の作曲のストックから探し出し
て制作が行われた。企画時に提出されたデモの段階ではバラード調で
あった、中山のプロデューサーが「クリスマス向けのパーティー感が
欲しい」と依頼。葉山たけしによる派手な8ビートアレンジ、現在の
形となった。 メインボーカルを中山、コーラスを上杉昇(WANDS・当
時)が担当したが、2曲目の「PART II」では逆になっている。また、
「PART II」では曲調がバラード調にアレンジされており、2コーラス
目のサビがラストサビとなっている。 中山は以前からデュエットを
やりたいと思っていたが、これまで自身の感性に触れる男性がいなか
ったという。作詞にも携わった中山は今作が初めて納得のいく曲にな
ったと語っている。 コラボレーションをしたWANDSは本作より先に発
売されていたシングル「もっと強く抱きしめたなら」が後にオリコン
チャートの1位を獲得しミリオンセールスを達成するなど、ブレイクを
果たす。 

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
オミクロン変異株の対応をみているとその国のリーダシップが伺え面
白い。英国や韓国などはなんてだらしないのだろうと思う。また、見
識の低さに驚く。いやいや、日本もわからないぞと吾が振りを直す。





"里帰り"弦楽器で四重奏コンサート 
▶中日新聞Web
12月18日、近江八幡市で製作されたビオラとバイオリン、チェロを使
った弦楽四重奏のクリスマスコンサートが、市内であり、故郷に「里
帰り」した楽器の柔らかな音色が聴衆を楽しませた。



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑪

2021年12月18日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「

こにゃん」



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える 51】
冬になれば鍋。卓上ガスボンベと南部鉄鍋で湯豆腐が定番なのだが、
電子レンジ湯豆腐を頂くことにすることで、簡単つくることとフード
ロスと再エネ百を実現しする。それにしても豆腐はうまいね。

 

特集|サーキュラーエコノミー




□ 政府機関の完全なペーパーレス化を達成 中東ドバイ
  (2021年12月12日)

 




【ポストエネルギー革命序論 385: アフターコロナ時代 195】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く

積雪で2日わたる除雪作業で運動不足は解消されたが、舗装上の凍り
ついた雪を剥離・除雪作業は酷い。そこで最新技術を速効調べ、下記
の3件を選択してみた。

1.特開2021-155296 モルタルまたはコンクリート用組成物および
 その成形品
【概要】セメントを含む結合材と、細骨材と、短繊維と、水と、増粘
剤とを含有してなるモルタルまたはコンクリート用組成物であって、
JIS  A  1148に記載の凍結融解試験方法に基づく凍結融解試
験による、前記モルタルまたはコンクリート用組成物により作製した
モルタルまたはコンクリート供試体における所定の凍結融解サイクル
での凍結融解抵抗性は、前記モルタルまたはコンクリート用組成物と
は増粘剤を含まないことのみが異なるモルタルまたはコンクリート用
組成物により作製したモルタルまたはコンクリート供試体における前
記所定の凍結融解サイクルでの凍結融解抵抗性よりも優れ、短繊維を
含有するとともに、凍結融解抵抗性に優れたモルタルまたはコンクリ
ート用組成物およびその成形品を提供する。

2.特開2021-114882 太陽光発電パネル、融雪装置および太陽光発
 電パネルの制御方法
【概要】下図1のごとく、光入射面に照射された光を電力に変換する
光発電モジュール(15)と、電気エネルギーを熱エネルギーに変換
する加熱モジュール(13)を備え、加熱モジュール(13)は光発
電モジュール(15)の光入射面とは反対側に配置されている太陽光
発電パネル(10)で構成し、冬季の積雪時にも発電を継続すること
が可能な太陽光発電パネル、融雪装置および太陽光発電パネルの制御
方法を提供する。


図1 

3.特開2021-004535 路面加熱装置、その施工方法、路面加熱方法、
 および路面加熱システム
【概要】下図1のごとく、帯状の電熱シート110が、加熱を要する
道路200の進行方向に施工区間を複数に分割した分割区間に、道路
200の進行方向に路面に対して平面を直交させて複数埋設され、接
続構造が電力線150を介して、複数の電熱シート110を連結して
電源に接続することで、省エネルギーで道路を加熱でき、かつ保守性
に優れた路面加熱装置、路面加熱装置の施工方法、路面加熱方法、お
よび路面加熱システムを提供する。

図1.





⛨ AIが予測
オミクロン株拡大で東京感染者数1日3000人超のおそれ
▶2021.12.17 NHK
新型
コロナウイルスの東京都内の今後の感染状況を名古屋工業
大学のグループがAI=人工知能を使って予測したところ、仮に
変異ウイルスのオミクロン株の感染拡大と年末年始が重なるな
どした場合、2022年1月末には1日当たりの感染者数が3000人を
超えるおそれがあるという計算結果となる。専門家は「いま感
染者数が少ないからと油断せず、対策を続けることが大切だ」
と話している。予測を行ったのは名古屋工業大学の平田晃正教
授のグループ。グループでは人流のデータや過去の感染状況、
それに現時点で報告されているオミクロン株の感染力やワクチ
ンの効果に対する影響などのデータをAIに入力し、今後の東京
都内での新型コロナウイルスの感染の広がりを予測した。


【ウイルス解体新書 95】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
            人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
9-3 治療薬
□ 細胞に侵入するのを防ぐ薬 



国内で承認されている薬のうち「抗体カクテル療法」の薬と「ソトロ
ビマブ」は抗体医薬と呼ばれ、ウイルスが細胞に侵入する際の足がか
りとなる、表面にある突起の「スパイクたんぱく質」を標的にして攻
撃することで細胞への侵入を防ぐ。これらの薬は、患者が軽症のうち
に重症化を防ぐために点滴で投与されます。海外で行われた臨床試験
では、新型コロナウイルスに感染した人の入院や死亡のリスクが「抗
体カクテル療法」ではおよそ70%、「ソトロビマブ」ではおよそ79%
低下したとしている。これらの薬のオミクロン株に対する効果につい
て、専門家からはオミクロン株では「スパイクたんぱく質」におよそ
30もの変異があることから、標的としているスパイクたんぱく質の部
分に変異があれば、細胞へのウイルスの侵入を防ぐ効果に影響が出る
おそれがあるとする指摘が出ている。 愛知医科大学の森島恒雄 客員
教授は「抗体医薬はスパイクたんぱく質そのものを標的にしているの
で、今回の変異による影響は大きいと思う。ただ、標的のスパイクた
んぱく質がウイルスが変異した部分と重なっていなければ、治療効果
が保たれる見込みがあると思われる」と指摘。▶2021.12.17 NHK
9-3-1 スーパー中和抗体(抗体療法)
9-3-2 コロナ飲み薬
9-3-3 開発・承認・供給の現状
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案

第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説

第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学

   
第6章 史上もっとも偉大なる憲法

     税金だって、ハハハ!税金!素晴らしい、すてきな税金!
     アハハ!アハハ!
          ジョン王、ディズニー映画『ロビン・フッド』
                                  (1973年)の登場人物

伝説が事実よりも力を持つとき

          国王と諸侯はその草原にやってきた。彼らの会談の結果、
                            史上もっとも偉人な憲章が成立した。
             トマス・デニング卿、イギリスの裁判官(1957年)

イギリスの高名な裁判官だったデニング卿は、マグナ・カルタの犬勢
いる信奉者の一人たった。だが、マグナ・カルタおよび古来の自由の
保護にまつわる伝説は一人歩きを始めてしまい、実際の大憲章よりも
っも素晴らしいものになっているかもしれない。デニングは「専制対
生の勝手な裁量に対抗する個人の自由の根幹」と呼んだが、実をいえ
ばマグナ・カルタは、一般市民の権利よりも、国王と貴族の関係のほ
うを市税する内宮だった。数多あった条項のうち、今日の法に残って
いるものはたった三つである。それ以外はすべて廃止された。廃止の
時期は、ほとんどの場合は二、三〇〇年前だ。

しかし、マグナ・カルタの伝説はつねに説得力富み、また偶像視され、
自由の象徴としてもてはやされてきた。ピューリタン革命のときにも
そうだった。当時、マグナ・カルタによって国王も一般市民も等しく
コモン・ローの対象になったといわれていた。また、マグナ・カルタ
により陪審制の原型が形づくられたともいわれていた。1688年の名誉
革命のときには、人びとの政治的思想にたいへん大きな影響を与えた。
おそらくもっとも心安なことに、イングランドの植民地開拓者が新世
界に出発するとき、国王から発行された勅許状には、彼らがイングラ
ンド生まれの市民と同じ「自由、参政権、免責特権」を持つと強調さ
れていた。植民地開拓者は、マグナ・カルタは基本法であると信じて
いた。アメリカ独立戦争でイングランドと戦ったときには、新たな自
由を獲得するためというよりも、マグナ・カルタに記されている自由
を保護するために戦うのだと思っていた。
アメリカ国立公文書記録管理局によれば、「アメリカ革命当時、マグ
ナ・カルタは自由を守る戦いの呼び水になったし、そういう戦いを正
当化する一助にもなった。植民地開拓者はイングランド人と同等の権
利を有すると信じていた。つまり、マグナ・カルタに保障された諾権
利である。彼らはそれらの権利を自州の法律に盛りこんだ。のちには
合衆国憲法や権利章典にも」。

合衆国憲法の修正第五条には、「いかなる人も、正当な法の手続きが
なければ生命、自由、財産を奪われることはない」という一節がある。
これは、マグナ・カルタの条項の、今日のイギリスのコモン・ローに
残っている三つのうちの一つに由来している。「すべての自由人は、
同輩による合法的裁判または国法によるのでなければ、逮捕、監禁、
自由保有地・自由・自由慣習の侵奪、法外放置、追放またはその他の
方法によって侵害されることはない。また朕も、その者を有罪と宣内
することはない」
フランクリン・デラノ・ローズヴェルト大統領は1941年の就任演説で、
アメリカ国民に向けてこう述べた。「歴史上、民主主義をこい願う思
いは近年に生まれたものではない。マグナ・カルタにすでに記されて
いるのである」
ジョン王およびそれ以前の歴代の王たちの過酷な税制への反発から約
700年前に考案されたマグナ・カルタは、アメリカ合衆国の国民の
ものの考え方を形づくった。今日に至っても、超大国アメリカの国民
の根幹の一部でありつづけている。

第7章 里死病がヨーロッパの租税を変えた

        この闘いに、朕は自ら出陣するつもりだ。
        広すぎる宮廷やむやみな大盤振る舞いのせいで
        少しばかり手元が苦しくなってきているから
        やむを得ず、王領の土地を耕させることとしよう。
        その収入で当座の必要を賄おう。
              ウィリアム・シェイクスピア、 
              
『リチャードニ世』(第一幕第四場) 

今日では封建制として知られる中世の支配体系は、基本的には税制体
系であった。その頂点には国王がいた。神から支配権を授かった国王
は、富のおもな源泉である土地をことごとく所有した。そして、その
一部、おそらく四分の一ほどを手元に残し、残りの一部を教会に、一
部を貴族たちに分け与えた。
その対価として貴族たちは、生産物の一部、収入の一部、軍務、要求
されれば配下の騎士および兵士、それに忠誠心を国王に捧げた。
同じような力関係----土地と保護を与えるかわり、農産物、利益、労
働を受けとった----は、食物連金を払うことな鎖のずっと下の不自由
農や農奴にまで当てはまった。農奴のほうはローマ帝国時代の奴隷の
子孫であると考えられ、その立場はその奴隷とほぼ変わらなかった。
彼らは領主である騎士、貴族、教会、あるいは国王に労働を提供しな
ければならなかった。彼らは領主の土地での農作業に一週間のほぼ半
分を費やした。残りの半分は所有を許されているささやかな土地の耕
作に使った。収穫の時期には農作物の一部を納めることになっていた。
彼らが自分の土地でとれた穀物を挽いて粉にするには貴族の穀物倉ま
で行かなければならず、貴族はそこからの自分の分け前とるのだった。
けものの解体の際には食肉の一部を持っていった。農奴は土地に縛り
つけられていた。新たな領主がやってくれば、その人物が土地と農奴
とを所有することになった。農奴は領主の許可がなければその土地を
離れることができず、勝手に出ていった場合には法の保護を受けられ
なくなった。騎士や貴族と同じく、農奴もその身分を世襲したので、
何世代にもわたって奴隷のような地位に甘んじることになった。これ
は、基本的には税制体系だった。武力によって強制された、支配およ
び統治の体系である。

そんななか、1300年代半ばに黒死病が流行した。
黒死病による死者数は約5000万人で、ヨーロッパの総人口の60
%にの
ばった。当時人口の90%が位んでいた農村地域への打撃はとくに深刻
だった。数字については諸説あるが、イングランドではおよそ600万
人だった人口が約三分の一の200万人にまで減ったと考えられている。
ヨーロッパ全土において、封建制度への影響は甚大だった。「あらゆ
る種類の使用人が、過去になかったと思われるほど不足した」と、当
時の年代記作者が記している。農奴は不足していた。だが土地はそう
ではなく、手入れをされずに捨て置かれた。賃金は増えた。だが地主
の利益は減った。1340年から1380年までの期間に、農村の労働者の購
買力は40%上昇した。黒死病によって領主を失う農奴も少なくなく、
彼らは結果的に自由の身になったく解放されたのだ。死なずにすんだ
農民を引き止めるため、領主は彼らに自由を与え、自分の土地で働い
た分の賃金を支払うようにすらなった。農民は、歴史上はじめて金銭
を取り扱うようになった。
この上昇移動は支配階級にとって好ましくなく、彼らはそれを禁止す
る法律をつくることにした。1349年、黒死病がイングランドで流行し
はじめてから一年足らずのうちに、法律によって賃金および物価の上
昇に規制が設けられた。だが、効果はなかった。二年後、労働者法の
制定により、考えうるすべての職業----農業、馬具屋、仕立屋、魚屋、
肉屋、ビール醸造業、パン屋など----の一日の賃金の上 限が定めら
れた。人びとは、商品もしくは労働の対価として黒死病流行前よりも
高い金額を取ることを 禁じられ、違反すれば罰として焼印をおされ
たり投獄されたりした。法の執行をつかさどる判事には、 地方の地
主がたくさんいた。1359年には、よその土地に移住した者は法律によ
って罰せられること になり、1361年には、労働者法の規制がいっそ
う厳しくなった。こういうやり方は人びとの不評を 買ったが、政府
はそれらの法律の制定にあたり、地方の地主と結託していたわけでは
けっしてなかった。 だが、法律で時代の動きは止められなかった。
下層階級の人びとは、身分の高い人びとが着ているものに似た上等な
衣類を身につけ、良質な食事をとるようになった。そのため、1363年
に豪奢禁止法が成立した。それにより、平民の食事の内容や衣服の質
および色は、社会階級ごとに絹かく規定された。一方、イングランド
とフランスは、のちに百年戦争と名づけられる戦いの真っただ中にあ
った。1377年、イングランドのリチャードニ世はまだ幼かったため、
その叔父で、国内で一番の金持ちであったランカスター公ジョン・オ
ヴ・ゴーントが事実上の政府の長となっていた。彼は、かさみつづけ
る軍事費を補填するために人頭税を導入した。農民からも地主からも
徴収することとしたのである。貴族はこの税に賛成した。人頭税を農
民から集め、その上前を撥ねられると考えたのだしてみれば、この人
頭税には新しいところがあった。現物ではなく金銭、すなわち一人あ
たり四ペンスを納めなければならない点である。それは、労働力が,
不足した結果、経済情勢が大きく変化したことのあらわれだった。つ
まり、下層階級がすでに現金をやりとりするようになる。一年後にふ
たたぴ徴収された。このときの税収が期待ほどではなかったため、さ
らにもう一度徴収されることになった。十六歳以上の者一人につきコ
ーペンスの定額税である。一週間の賃金とほぼ同額であったこの人頭
税を、貧乏人も金持ちも支払った。これは労働者階級を対象にする税
と見なされていた。

人びとはあの手この手で人頭税を回避しようとした。登録を拒否する
者は多かった。納税額を確認したジョン・オヴ・ゴーントは、少なす
ぎることに気づいて激怒した。そこで、地方長官に管轄地区の調査を
命じ、誰が徴収に応じなかったかを突き止めようとした。この命令を
受けた地方長官の一人にトマス・バンプトンという治安判事がいた。
1381年5月30日にエセックスのフォビング村にやってきたバンプトン
は、村人たちに出頭を求めた。すると、村人たちは弓やこん棒で武装
してあらわれた。バンプトンは、改めて人頭税を納めてもらいたい、
今回出頭しなかった者の分も支払ってもらわなければならないと説明
した。フォビング村の代表者はパン屋のトマスたった。彼は、村から
はすでに人頭税を納めている、これ以上支払うつもりはないと告げた。
バンプトンは彼の逮捕を命じた。トマスは抵抗した。揉み合いになり、
バンプトンの部下の事務官3人が殺されたが、彼自身はどうにか逃げ
ることができた。
その翌日、主席判事のサー・ロバート・ベルナップが兵士数人ととも
に村を訪れた。騒ぎを起こした張本人たちを処刑すれば、他の村人た
ちは怯え、人頭税を支払うだろうという単純なもくろみだった。とこ
ろが、村人たちは彼に襲いかかり、兵士たちを叩きのめした。そして、
「二度とこのような呼び出しを行なわないこと、また、裁判官ぶって
こういう審問を間かないことを、聖書にかけて誓わせた」。解放され
るや、「サー・ロパートは大慌てで帰っていった」 それが農民一揆
の始まりだった。

国王につばを吐いたタイル職人

         さあ、農奴の身分というくびきを振り落とし、
                 自由を取り戻すときが来た。
             ジョン・ボール、説教師(1238~1381年)

歴史上、農民一揆はやや嘲笑的にとらえられており、杜撰だったとか、
お笑い種たったなどとすらいわれている。だが、実はその遂である。
軽蔑的なニュアンスのある「農民」という言葉を用いているのも不正
確だ。農民もいたが、反乱者のなかには一般の労働者も、職人も、小
規模な事業を営む者もいた。
今日ならばミドルクラスと呼べる人びとである。さらに、これは自然
発生した暴動ではなく、入念に計画されたものであって、明快で、さ
まざまな意味で実にみごとな戦略のもとに遂行された人頭税廃止作戦
だった。この騒動により、イングランドの権力構造がもう少しで転覆
するところだったのである。
この運動の理念を支える闘士はジョン・ボールという説教師で、権威
ある人びと、とりわけカンタベリー大司教と衝突したことで破門され、
何度か投獄されてもいた。彼は、少なくともその二〇年前から、
説教のなかで経済的不平等を訴えていた。上位の聖職者である司教だ
ちから「教会区および教会での説教」を禁じられると、彼は「路上、
広場、田畑で話をするようになり」、火を吐くように熱弁をふるった。
周囲には黒山の人だかりができた。当時の批判的な人びとの一人によ
れば、彼は「無知な人びとに人気があり」、多くの聴衆を引きつけた。
また、「耳にここちよい言葉を操り、高位聖職者の悪口をいい、人び
とを説教に引き込むことが常であった。」





【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------

資本主義と自由⑪
 松岡正剛の千夜千冊⑰  交貨篇 1336夜(2009.123
.23)
第3章 君臨する経済学
間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜

アダム・スミスの「見えざる手」。リカードからマルクスに及んだ階
級の経済学。ロマン主義によるリストの国民経済学。メンガーやジェ
ヴォンズの数理に変じた経済人間像。異能ヴェブレンや異才ポランニ
ーの経済社会批判。18世紀の理性から解き放たれた経済学は、ケイ
ンズに向かい、ケインズから離れ、あげくのはてで、なぜにまた、マ
ネタリズムに向かっていったのか。かの市場原理主義が生まれてきた
背景を今夜から数夜にわたってスケッチしてみたいと述べ、「理性主
義の18世紀」がどのように「偶然と確率の19世紀」に向かったの
か、その後は「たまたま」の正体がどう哲学されてハイデガー(91
6夜)などに至ったのかをあらまし瞥見べっけんし、ここに加えなければなら
ないのは、①同じ時期に併走していた経済思想のストリームと、②自
由主義をめぐるストリームと、③個人主義思想に関するストリームな
のだが、なぜ、この3つなのかといえば、この3つの奇っ怪な"まぜ
まぜ"によって資本主義のマッドマネー的歪曲(1352夜がおこり、
この思想ストリームを3つまとめて矯正する目をもつことが、そのう
ち重要になるが、紆余曲折を見るには簡潔に通史を述べている『市場
社会の思想史-自由をどう解釈するか』を選択するが、アダム・スミ
スが発見したのは、「自己利益が社会利益に転化する」という法則で
あり、そこに見えてきたのは、”自然権としての自由”の制度として
の「市場社会」という。この見方はのちのちの社会経済思想にとって、
重要な分岐点----当時は、トマス・ホッブズ(944夜)が『リヴァ
イアサン』において、自然的自由は、「自然権としての自由が帰結す
るのは戦争状態にほかならず、その戦争状態を克服するために統治契
約というものがあるとみなし。統治契約があれば、その後の自由が臣
民にもたらされると考え。自由は大事だが無制限の自由は社会を戦争
状態(あるいは無政府状態)にするから、それを契約によって制限す
ることが真の自由だと考え、統治契約にもとづいて実現されるという
見解を意味し----スミスの市場主義は初めてこれに真っ向から対立す
るものである松岡とし、スミスは、契約は契約参加者を拘束するのみ
で、後世の社会を拘束する理由を与えない。そんな中途半端な契約で
人民を縛るべきじゃない。これは、主権者(国家・政府・権力)が私
人の経済活動に介入することの愚かさを説いたものでもあって、だか
らスミスは、主権者は防衛・司法行政・限定的公共事業だけをしてい
ればいいとの見解であり、今日の「小さな政府」論につながっていく
もの考える。

 整理していうと、アダム・スミスの登場は、「理性」よりも個人
 の「感情」や社会にひそむ「偶発性」を重視した思想の登場でも
 あった。それは18世紀の理性主義からの早々の脱却であり、同
 時に19世紀以降の資本主義市場の本質を予告したものだった。
                 松岡正剛の千夜千冊 1336夜
                             『市場社会の思想史』 間宮陽介

-----------------------------------------------------------


------------------------------------------------------------
 統計や確率は自立していない。そこには、サタンやサンタやアン
 タが関与する。純粋に見える数学が、なぜこうした主観的幻想に
 苛まれるのか。数学の解釈に由々しい問題があったからに決まっ
 ている。けれども長らく、経済学はこの問題を無視してきた。ト
 ヴァスキーやカーネマンが登場するまでは。しかしそろそろ数学
 の側からも訂正が入るべきなのだ。そして、統計と物語とが比較
 されるべきなのだ。 
                松岡正剛の千夜千冊 1341夜 
           『確率で言えば』 ジョン・A・パウロス          
            


本書はこの手のもののなかでは、めずらしく愉快な一冊だった。タレ
ブの『まぐれ』(ダイヤモンド社)やムロディナウの『たまたま』(
ダイヤモンド社)は、この本を“母”として羽ばたいていったにちが
いない。著者のジョン・パウロスはテンプル大学の主席研究員を務め
てきた有数の数学者だが、数学の意味に関してはそんじょそこいらの
数学者とは一線にならない。すでに『数学するヒント』(白揚社)や
『数学とユーモア』(紀伊国屋書店)で鮮やかな切り口を見せてきた。
それが本書では、統計的確率論を物語に引き付けて、統計も確率も「
情報を組み立てた」という点では物語と変わらないということを述
べ、物語は統計的数値に文脈を与えるだけでなく、そこに「意味」と
「価値」をもたらしているのである。こういう指摘は、語り口は柔ら
かいが、パウロスならではの「笑い」と「毒」が効かせ、「確率と物
語」を並べたのはパウロスが初めてだと感嘆し、つぎのように書く。

 ポストモダン以降、哲学や社会思想や文学理論では、とっくにこ
 の問題は周知の事実になっている。「何か互いをつなぐもの」が
 サタンやサンタやアンタでないこともわかっている。そういうふ
 うに思いこむ恐ろしいパラノイア(PPP=Probabilistically Pr-
 ovoked Paranoia)が、古来、人間につきまとうこともわかって
 いる。ところが統計学や確率論は、このような対比にひそむかも
 しれない「互いをつなぐ関係」を長らく考慮してこなかった。パ
 ウロスが言うように、統計学や確率論は度しがたく保守主義で、
 愚直なまでにツルツルだったのだ。
 そこでエイモス・トヴァスキーやダニエル・カーネマンがここに
 心理学を加え、まずは『不確実性のもとでの判断』を発表して
 “行動心理的経済学”ともいうべき鳥羽口を開き(行動経済学と
 総称されている)、ついでは、確率的統計がつくりだす数値には
 編集プロセスと評価プロセスがあって、そこには「意味の読み替
 え」がおこりうるのだということを調査研究したのだった。



そして、21世紀を迎えたときにビル・ゲイツが、「これからのマイ
クロソフト社の戦力はすべてベイズ・テクノロジーである」と明言し
たことから一挙に再注目を浴び、実際にもその前後から、ほとんどの
スパム・メールの選別や、マイクロソフト社の文脈依存型検索エンジ
ンや自然言語構文解析、グーグル社やオートノミー社のフィルタリング
などには、すべてベイズ・テクノロジーが応用されたものの、ベイズ
主義の評価は、今後の問題で、ベイズ・テクノロジーの過信にはまた
ぞろ社会的なブラック・スワンを出現させかねない----全く予想外の
出来事が発生すると、確率論や経験、常識が通用しないため、社会や
市場に極めて大きな衝撃を与えるとするナシーム・ニコラス・タレブ
認識論研究者の理論----暗部が潜伏している。マイクロソフトもグー
グルも、あまりにリスク回避的で、
それを多少なりとも打破するため
には、フラクタル型の確率モデルや、カオス型の思考方法や、さまざ
まな社会経済学的な思考方法の可能性もありうる。ニクラス・ルーマ
ンのシステム論やリバタリアニズム(自由至上主義)の思想にもヒン
トがあろうと指摘し(松岡正剛の千夜千冊 1340夜 田渕直也著『確
率論的思考』 )、「重層的で、微妙な意味合いと相互参照する物語、
寓話、謎、注釈を備えたシステムを想定すれば、どんな厳密な数理的
な推論にも対応できるだろう」とのコンピュータ科学者のデヴィッド・
ゲラーンターが『タルムード』を研究すべしと言ったことを引用たの
ように空海(750夜)や白川静(987夜)をシステムに配置すべきでと
提案する。

  
宗教的寓意小説に仮託した出家宣言の書。 


数理経済学このかた、経済学はいささか数学を過信してきたようだ。
世の中は「不確実性」でできている。だから確率論や統計学が君臨し
たくなる。けれども、その数学そのものが不確実な歩みを秘めていた
としたら、さあ、どうするか。本書は、「ユークリッド以来の数に明
るい数学者」と言われたモーリス・クラインが、古今の数学の限界と
矛盾を縦横無尽に明示した名著。算術をふりまわすエコノミストやビ
ジネスマンと、「思索の法則」をなんとか求めたいと思う者たちは、
いったん、この本に戻らなければならない。(松岡正剛の千夜千冊,
1592夜, モーリス・クライン著『確実性の数学』
                                               この項つづく
-------------------------------------------------------------




【概説】
今日の社会科学にとって重要な問いは、「社会とは何か」「それはい
かにして可能か」という抽象的な問いではない。ある歴史性をもって
誕生し、この問い自身が不可視にしてしまう「社会的」という概念を
問題化することである。本書では、この概念の形成過程を辿り直し、
福祉国家の現在を照射することから「社会的なもの」の再編を試み
る。
【目次】
1 社会的なものの現在(日本の戦後政治と社会的なもの;冷戦以後
 と社会的なもの;社会学と社会的なもの;社会民主主義)
2 社会的なものの系譜とその批判(ルソー;社会科学の誕生;批判
 と展望)
3 基本文献案内
【著者概歴】市野川容孝[イチノカワヤスタカ]
1964年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。
専攻は社会学。明治学院大学社会学部専任講師を経て、東京大学大学
院総合文化研究科助教授
--------------------------------------------------------------
風蕭々と碧い時代

曲名:クリスマスキャロルの頃には (1992年10月)
唄 :稲垣潤一/稲垣潤一&広瀬香美
作詞:秋元康 作曲:三井誠 編曲:清水信之





「クリスマスキャロルの頃には」(クリスマスキャロルのころ
には)は、稲垣潤一の27枚目のシングル。1992年10月28日にフ
ァンハウス(現:アリオラジャパン)から発売。最初のシングル
発売は1992年10月28日で、TBS系テレビドラマ『ホームワーク』
の主題歌として起用された。そのため、『突然バラエティー速
報!!COUNT DOWN100』(TBS)のランキングVTRでは、稲垣の他に
唐沢寿明・清水美砂・福山雅治・浦江アキコが出演。

2009年11月18日、広瀬香美とのデュエット・ヴァージョン版を
リリース。稲垣のデュエット・アルバム『男と女2』からのシン
グルカット曲となる。発売週のオリコンシングルチャートでは3
位だったが、2週目に1位を獲得した[要出典]。1週でランク落ち
するものの、3週連続を含む通算4週間1位を記録。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑩

2021年12月15日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「

こにゃん」


1.アラカシ
2.シラカシ
3.アカガシ
4.ツクバネガシ
5.イチイガシ



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㊿】
昨日のランチは冷凍餃子、一昨日は冷凍たこ焼き。電子レンジと冷凍
食品、手早く、値段もこんなものだろうし、細かい配慮があり感心す
る。しかし、パッキング材料は可燃性プラスチックや木質パルプで排
出量改善の是非が残る。これは、電子レンジ・冷凍・包装の技術の貢
献が大きい。難を言えば、食感が悪い。例えば、餃子の皮の縁が乾燥
し固いこと。これはメーカ側で解決できるはずだ(現時点ではクレー
ムつけず)。手間がかかるが消費者が手を加えれば解決可能、でも面
倒ですね。


 焼きギョーザ さきいかとセロリのうま味ダレ

 

 




【ポストエネルギー革命序論 384: アフターコロナ時代 194】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」


 有機エレクトニクスデバイス時代の幕開け
 変換効率30%超のオールペロブスカイト太陽電池とは何か
PSCを最初に開発した桐蔭横浜大学 特任教授で、ペクセル・テクノロ
ジーズ 代表取締役社長の宮坂力氏は、PSCの大面積化やモジュール化
が難しい理由を ペロブスカイト層の成膜条件がわずかに変わるだけ
で、結果が大きく変わってしまうからと説明。材料の組成の違いはも
ちろん、成膜時の温度や湿度、実験者の癖、その他さまざまな条件の
違いで、膜の性能が大きく変わる。条件の組み合わせは非常に多い(
宮坂氏)。大面積になるとさらにそのハードルが上がり、特許情報や
材料のリバースエンジニアリングぐらいでは再現性を保つのは難しい。
ペロブスカイト太陽電池(PSC)は単独(単接合)で使うほかに、他
の種類の既存の太陽電池と積層するタンデム(2接合)で太陽光の幅
広い波長に対応し、全体として高い変換効率実現を目指す方向もある.
(下図:タンデムは当面、結晶Si太陽電池の延命策に)。


図(a)本当の狙いはオールペロブスカイト
Oxford PVが試作したペロブスカイト(PSC)-on-Siのタンデムモジュ
ール(a)。セル寸法は156mm×156mm。「製品化初期の変換効率は27
%」(同社)という。高効率の理由は、幅広い波長域の太陽光を有効
利用できるため(a)。ただし、結晶Si太陽電池の価格にPSCのコスト
が載ることになり、価格的なインパクトは大きくなく軽量薄型化など
も期待できない。このため、当初は家屋の屋根など、価格競争があま
り進んでいない分野に展開する。ただし、同社は将来は、ペロブスカ
イト太陽電池だけで超低コストのタンデムセルを作りたいとする。
(写真:Oxford PV、図:日経クロステック)



図(b)Oxford PVのPSC-on-Siタンデムセル
多くの場合、PSCが 太陽光のうち青色~赤色の可視光の大部分、他の
電池が深い赤色から赤外線を“担当”することになる。こうした分業
の結果、2端子型セルで変換効率が30%の“大台”に乗るのも間近か
といえる。via 日経クロステック 2012.12.15

【関連特許事例】
US20200279890A1 太陽光発電デバイス  Oxford PV
【要約】光活性領域を含む光起電力デバイスが提供され、光活性領域
は、一般式A1-xA'xBX3-yX'yのペロブスカイト材料を含み、
ここで、Aは、ホルムアミジニウムカチオン(HC(NH)2+
である。A 'はセシウムカチオン(Cs +)Bは少なくとも1つの二価無
機カチオン、Xはヨウ化物、Xは臭化物、xは0より大きく0.4以下、yは
0より大きく0 以下 また、ペロブスカイト材料を含む光活性領域を含
む光起電力デバイスを製造する方法、およびペロブスカイト材料の形
成に使用するための配合物が提供される。

【オックスフォード  ユニヴァーシティ  イノヴェーション  リミテ
ッド日本申請特許事例】
❏特開2020-074485 光電子素子
❏特表2021-532604 チューニング可能な青色発光ハロゲン化鉛ペロ
 ブスカイト

❏特表2021-532603  A/M/X材料の製作方法
❏特開2019-149564 混合アニオンを有する有機金属ペロブスカイト
 を有する光電子デバイス 
❏特開2019-096891  金属ハロゲン化物ペロブスカイト及び不動態化
 剤を含む光起電力デバイス 
特表2020-508570 多接合光起電デバイス
【概要】多接合(マルチジャンクション)光起電デバイスが提供され、
当該多接合光起電デバイスは、ペロブスカイト材料の層を有した光活
性領域を有する第1のサブセル、光活性シリコン吸収体を有する第2
のサブセル、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に配置され、第
1のサブセルと第2のサブセルとを接続する中間領域とを有する。中
間領域は相互接続層を有し、該相互接続層は、シリコン酸化物マトリ
ックスに埋め込まれた細長い(すなわち、フィラメント状の)シリコ
ンナノ結晶を有した二相材料を有する。

                                             Fig.7
  Fig.7.モノリシック集積された多接合光起電デバイスの具体例

❏特開2018-041987 光電子素子
❏特表2019-516232 アルキルアミンを用いたA/M/X材料の製造
 方法
❏特表2018-536995 混合カチオンペロブスカイト
❏特表2018-518845 ペロブスカイト材料を堆積させる方法

キングアブドラユニバーシティオブサイエンスアンドテクノロジー
日本申請特許事例

特表2021-508415 非フラーレン及び/又はホールスカベンジャー
に基づく活性層並びにオプトエレクトロニクスデバイス ➲キング ア
ブドラ  ユニバーシティ  オブ  サイエンス  アンド  テクノロジー
【要約】図1のごとく、非フラーレン構成成分と、任意選択で、1つ
又は複数のホールスカベンジング(正孔補集)構成成分とを含むオプト
エレクトロニクスデバイスの活性層について記載する。本開示の実施
形態は、第1の電極材料と、活性層と、第2の電極材料とを含むオプ
トエレクトロニクスデバイスであって、第1の電極材料及び第2の電
極材料が、活性層の反対側に存在し、活性層が、非フラーレン構成成
分と、任意選択で、1つ又は複数のホールスカベンジング化合物とを
含む、エレクトロニクスデバイスについて記載する。

【特許請求範囲】
1.1つ又は複数の非フラーレン構成成分と、1つ又は複数のホール
 スカベンジング構成成分とを含むオプトエレクトロニクスデバイス
 の活性層。 
8.第1の電極材料と、活性層と、第2の電極材料とを含むオプトエ
 レクトロニクスデバイスであって、前記第1の電極材料及び前記第
 2の電極材料が、前記活性層の反対側に存在し、前記活性層が、1
 つ又は複数の非フラーレン構成成分と、1つ又は複数のホールスカ
 ベンジング構成成分とを含む、オプトエレクトロニクスデバイス。 
17.基板と、少なくとも1つの活性層を含む第1のサブセルであり、
 前記活性層が、非フラーレン構成成分と、1つ又は複数のホールス
 カベンジング構成成分とを含む、第1のサブセルと、アモルファス
 シリコン、ペロブスカイト結晶構造、固体色素で増感された構造、
 液体-電解質色素で増感された構造、テルル化カドミウム材料、硫
 化カドミウム材料、及びガリウムヒ素材料から選択される第2のサ
 ブセルとを含むタンデム太陽電池であって、前記第1のサブセル及
 び前記基板が、前記第2のサブセルの反対側に存在する、タンデム
 太陽電池。 

❏ WO2018159662A1 化合物、発光材料および有機発光素子
【要約】下記一般式で表される構造を有する化合物は発光材料として
有用である。R~Rの少なくとも1つは置換基;Y~Yはメチ
レン基、カルボニル基、チオカルボニル基、イミノ基、酸素原子、硫
黄原子またはスルホニル基;Zは窒素原子、ホウ素原子またはホスフ
ィンオキシド基を表す。


✔ この3年間技術開発の経過の追跡がとれずにきた。その間の驚異
的な進化に改めて驚く。わたし(たち)が15・6年前、色素増感型
太陽電池と有機ELディズプレーの開発に手を染めて以来、色素(蛍
光体)及び有機半導体などのパイブリッド型有機電子デバイスは実用
化(商用化)に入っていることをここに再確認し、多くの先駆者達の
努力に拍手。



2021年の車載SoC/FPGA市場は4939億円
12月9日、富士キメラ総研は需給がひっ迫している半導体デバイスの
世界市場を調査し、自動車用SoC/FPGA、CPU、DRAM、NANDの市場規模に
ついての予測。それによると、2021年の車載SoC/FPGA市場は、前年比
31.7%増の 4939億円となる見込みで、2026年には2020年比2.3倍増の
8450億円と予測。また、半導体デバイス12品目の調査では、2021年見
込みの約35兆円に対し、2026年には50兆5296億円規模になると予測。
5G(第5世代移動通信)などネットワーク関連への投資継続や、自動
車向け半導体の需要拡大を見込む。
□ 半導体デバイス12品目の世界市場


出所:富士キメラ総研
--------------------------------------------------------------
1.調査期間:2021年4~9月
2.調査対象:半導体デバイス12品目を始め、パッケージ4品目、半
 導体関連材料11品目、半導体関連装置3品目、副資材3品目および、
 アプリケーション4品目。このうち、PCや サーバ向けCPUや、GPU、
 アプリケーションプロセッサ、FPGA、DRAM、NANDフラッシュメモリ、
 イメージセンサーなど半導体デバイス12品目。
--------------------------------------------------------------
□ 「DRAM」「NAND」「CPU」「自動車用SoC・FPGA」

半導体デバイス12品目の中で、富士キメラ総研が注目する市場として、
「DRAM」や「NANDフラッシュメモリ」「CPU」および、「自動車用SoC
・FPGA」の4品目を挙げる。 DRAMは、PCやサーバ向けの「DDR」、ス
マートフォンやタブレット端末向けの「LPDDR」、グラフィックボー
ド向けの「GDDR」を対象。市場規模は 2021年見込み9兆2300億円に対
し2026年は16兆5200億円と予測した。新規格のDDR5は2021年後半から
採用が始まる。LPDDRの次世代規格品は2025年頃に量産が始まる見通し。
NANDフラッシュメモリは、多層化によって 大容量化が進む。既に100
層を超える製品も量産が始まった。2022年より162/176層品の 量産も
開始される予定。市場規模は2021年見込みの6兆7000億円に対し、2026
年予測は13兆円となり、ほぼ倍増する。CPUは、x86あるいはARMアーキ
テクチャをベースとした、PC/サーバ向けが対象。PC向けはノートPC
向けが伸びるが、デスクトップ向けは減少。また、「Chromebook」が
今後の市場をけん引するとみている。
この結果、PC向けCPU市場は、2021年見込み6兆1020億円に対し、2026
年は5兆2680億円規模に縮小する。

□ 注目製品の市場予測

出所:富士キメラ総研
一方、サーバ向けCPUは、データトラフィック量の増加などから、今後
も市場は拡大する。2021年見込みの2兆4330億円に対し、2026年は3兆
7560億円と予測。
自動車用SoC・FPGAは、MPUをコアとしてGPUやコントローラ、メモリな
どを集積したチップである。自動運転レベル2の 自動車では、1~3個
のチップを搭載するが、自動運転レベル3 以降になると、その数は6~
12個まで増える。市場規模は2021年見込みの4939億円に対し、2026年
は8450億円規模となる見通し。via EE Times Japan, 2021.12.11

  植物油上に水を載せ超低摩擦表面を実現
【要点】
1.植物油と水の両方の液体を保持できる表面を開発
2.摺動中に水は自発的に最適な位置に移動し、少量の水でも超低摩
 擦を実現
3.低コスト・低環境負荷な超低摩擦表面としてエネルギー損失の削
 減に期待

12月15日、産業技術総合研究所の研究グループは、疎水親油性処理を
行った部材表面上に、植物油の構成物の一種=オレイン酸をぬれ広が
らせ、その油面上に水を載せた、複数の潤滑流体を保持した表面を開
発し、摩擦係数0.01以下の超低摩擦を実現させることに成功する。
これは従来、大量の潤滑油、あるいはグラフェン等の高価な潤滑材料
を用いることで摩擦を低減させていたが、本技術では、疎水親油性表
面上に薄くぬれ広がった植物油と少量の水のみで超低摩擦状態を実現
できる。本技術の応用により、低摩擦化が必要な機器の接触部位に、
潤滑油膜上に水を添加するだけで、低コストかつ低環境負荷な超低摩
擦潤滑流体表面として、自動車や産業機器等における摩擦によるエネ
ルギー損失を減らし、エネルギーの効率的利用の促進を通じて、 CO2
削減への貢献が期待されている。


図1.超低摩擦表面の模式図(左)と摩擦係数および摩擦後の表面観
察結果(右)疎水親油性処理した部材表面上にオレイン酸をぬれ広が
らせ、その上に水を載せた表面。


図2.往復摺動における未処理表面と本開発表面の比較(左)、およ
び摺動中の水のその場観察(右)


図3.復摺動における水の添加量の影響(左)、および回転摺動時の
摩擦係数の比較(右)。摩擦試験はガラスピン(ϕ 3 mm × 20 mm)
に荷重(50 mN)をかけて実施。

【関連論文】
論文タイトル:Green Superlubricity Enabled by Only One Water
Droplet on Plant Oil-Infused Surfaces, Langmuir, DOI:10.1021/
acs.langmuir.1c02689



⛨ コロナワクチン特許出願 島根大など、副反応少なく
▶2021.12.17 時事通信
島根大や旭化成などは17日、新型コロナウイルスのワクチンの製法開
発に成功,特許出願したと発表。生体由来成分「ヒアルロン酸ナノゲ
ル」を用いた世界初の手法で、副反応を起きにくくする効果が期待で
きるという。島根大によると、抗原を免疫細胞まで送る能力が高いの
が特長。接種後の発熱などが起こりにくく、子どもへの接種も期待で
きる。マウスの実験では、2回接種により抗体価の上昇や1年以上の持
続期間が確認された。 

【ウイルス解体新書 94】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
            人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体(抗体療法)
9-3-2 コロナ飲み薬
9-3-3 開発・承認・供給の現状
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案

第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説

第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 

 
第6章 史上もっとも偉大なる憲法

     税金だって、ハハハ!税金!素晴らしい、すてきな税金!
     アハハ!アハハ!
          ジョン王、ディズニー映画『ロビン・フッド』
                  (一九七三年)の登場人物

リチャードが解放された五年後の一一九九年に死去すると、弟のジョ
ンが国Lに即位した。このジョンは、兄リチャードの拘束を延長して
もらうため、神聖ローマ皇帝を買収しようとしたことがあった。
ジョンは、国民から容赦なく税金を搾り取ることでは歴史上にでも一、
二を争うほど悪名高かった兄の立場をそのまま引き継いだ。一七年の
在位期間中に11回も車役免除税を徴収したが、なかには実際の軍事
行動がないのに納付させる場合もあった。また、兄の治世につくられ
た制度を土台にし、改めて土地租を取り立てるようになった。納税を
拒否する者がいれば、その土地を没収した。それから、もう一つ別の
十分の一税を設けた。新たな輸出人税も。一種の相続税も収るように
なった。それは、土地や大邸宅の相続が発生した領土に対して救済金
制度への拠出を求めるものだったが、その金額はたいてい支払いきれ
ないほど高かった。ジョンは州長打の地位を大金と引き換えに与えた。
そうして州長官になった者は、払った分を取り戻そうと蹟起になり、
とりわけ御猟林内で、罰金や制裁金を厳しく徴収した。そういう背景
があって、ロビン・フッドとノッティンガムの代官の伝説は生まれた
のである。ジョンは新しい都市を建設する権利をも金と引き換えに与
えた----リバァプールもこの勅許のもとに誕生した都市である。さら
にさらにジョンは、すでにサラディン税のときには納税義務者にされ
ていたユダヤ人に対し、特別税を諜した。この税は一二一○年特別賦
課税と呼ばれ、ユダヤ人は四万四〇〇〇ポンドを搾り取られた。彼は
また、再婚しない寡婦にまで税金を課した。ジョンの戦争で命を落と
した兵士の妻にとっては、ことに恨めしい仕打ちだったに違いない。
悪いことは重なるもので、このころ不作続きで食糧が不足し、物価が
高騰した。ジョンは一二○四年からて一二〇五年にかけて貨幣改鋳を
行ない、インフレを抑えようとしたが、社会不安が広がった。イング
ランドの民はもはや耐えきれなかった。

北部および東部の諸侯は国王との主従関係を拒絶し、神の車隊を標榜
してロンドンに進軍すると、この都市を占領してしまった。カンタベ
リー大司教のスティーヴン・ラングトンは国王との和平交渉の仲介役
を買って出た。そして、ロンドンから西に約20マイル〔約32キロ
メートル〕離れたテムズ川沿いの町ラニミードで、幅広い政治改革の
条項を盛りこんだ憲章への合意がなされることとなった。それにより、
新税を導入する際には諸侯から同意を得ることが必要になった。軍役
免除鋭などの封建的な負担には金額に上限が設けられた。諸侯は、不
当な拘束からの保護と、速やかな.司法権.法制度の利用に関する権
利を手に入れた。また、教会の権利と、ある程度までは自由人の権利
も保護の対象になった。造反諸侯はロンドンの放棄と軍隊の解散に同
意した。
ところが、実行はしなかった。ジョンを信頼していなかったからであ
る。案の定、約束は守られなかった。王はローマ教皇に訴え、教皇は
この憲章について「浅ましく、卑しく、不当である」と宣言し、造反
諸侯を破門した。
ジョンは、その結果として起こった戦争のさなかに命を落としたが、
戦死ではなく、赤痢による病死であった。そして、九歳の息子がヘン
リ土二世として王位を継承し、カンタベリー大司教のラングトンが「
史上もっとも偉大な騎士」と評した人物、ウィリアム・マーシャルが
摂政に就任した。たしかに、ラングトンの見解は正しかったのかもし
れない。マーシャルはすでに四人の王に仕えていた。ジョンが世を去
り、マーシャルが摂政の座につくと、造反諸侯の多くが寝返ったので、
齢七〇ながら戦場に出ていたマーシャルの率いる王党軍が事実上戦争
に勝った。だが、ランベス条約への署名の際、反乱を起こした諸侯に
忠誠を誓わせなければならないとマーシャルは主張したが  老齢に達
し、先が長いことを知っていた彼は  まだ九歳の君主のために平和と
安定を求めたのだ。彼は、彼は国王に深い忠誠心を持つ一方、前の三
人の王たちの有害極まりない税制がかもたらした結果を目の当たりに
してきてもいた。その二年前にテムズ川南岸で照明され、発効には至
らなかった憲章は、彼にとっては渡りに船であった。敗者に対してあ
まりにも寛大だという批判を尻目に、彼はこの憲章を改めて発布した。
マーシャル自身も諸侯の万人として署名に立ち会っていたこの憲章は、
その後の政府の基盤となり、「大憲章」、ラテン語でマグナ・カルタ
と呼ばれるようになる。
一二二五年、ヘンリ-三世は徴税への同意と引き換えに、この憲章を
再発布した。一二九七年にはその息子のエドワードー世も同じことを
した。こうして、マグナ・カルタはイングランドの制定法になった。
                      
                        この項つづく




【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------

資本主義と自由⑩
 松岡正剛の千夜千冊⑯  交貨篇 729夜(2003 3
.10)

経済学がオークションを無視してきたのはとんでもない過誤である。
オークションこそは市場取引以前の重要な経済行為であり、オークシ
ョンこそが所有や富が発生したかということについての根本の秘密を
握っているはずである。それを経済史や経済学が無視してきたことは、
よほどにこの学問が狭隘なものであることを示すと松岡は指摘する。

 ヘロドトスが書いたオークションは、紀元前500年ころのバビロ
 ニアで年に一度の少女のセリ(ビッディング)がおこなわれてい
 たという“事実” である。
 最初は器量のよい少女がセリ上げされ、それがおわると不器量な
 少女がセリ下げられて、男たちの結婚の対象となったと説明され
 ている。このセリ下げのときにセリ上げの売上げの一部が補填さ
 れたのが“持参金” の起源だともされる。アポロ誕生神話の原
 郷であったデロス島にも、こうした少女奴隷の競売場があった。

              0729夜 『オークションの社会史』
                 ブライアン・リアマウント
                     松岡正剛の千夜千冊

これによると、オークションの語源はラテン語の “auctio” で。「
ふえていく」とか「増加」を意味する。商品の売り手はドミヌス、競
売の主催者はアルゲタリウス、その経費を払う実業家はプラエコ、最
高額入札者はエンプトールといった。やはり奴隷競売がさかんで、ロ
ーマ帝国はそれに税金を課した。アウグストゥスの時代は買い手が払
い、ネロの時代はドミヌスが税金を払い、カリギュラ時代は税金が撤
廃された。このほか古代文明のいたるところでオークションがおこな
われていたが、その実態はまだあきらかにはなっていない。漢帝国で
は僧侶が死ぬとその所有物がオークションにかけられたし、シルクロ
ードや南海交易の商人たちの大半の高額商品はオークションの対象だ
ったこと言う。



多くの “近代社会の兆候” がそうであるように、オークションにつ
いてもサミュエル・ピープスの『日記』が記し、急にはっきりすると。
そして、ピープスが記しているのはキャンドル方式とかイングリッシ
ュ方式とよばれたオークションで、1インチのロウソクの火が消える
直前に値をつけた者が落札者になるという方法を採っている。船舶や
材木が競売にかけられた。この方式はコーヒーハウスでオークション
が頻繁におこなわれるようになるまで続いたが、いかんせん時間がか
かる。そこでしだいにセリ上げ値付け方式に変わっていった。1689年
のバルバドス・コーヒーハウスでの油画と水彩画のオークションでは、
適当な価格のところで「マイン!」(私のもの)と叫ぶ方式が採用さ
れている。いわゆるマイニング方式である。オランダからやってきた
方式。不動産から家財まで、香料から奴隷まで、ともかくありとあら
ゆるものが競売にかけられ、三角貿易の媒介商品に何をもってくるか
ということがオークションをいやというほど発達させた。アメリカが
初期の富を蓄えは、三角貿易に奴隷オークションを組み込ませた“成
果”で、リンカーンの奴隷解放とは奴隷オークションの禁止のことな
のと松岡は言ってのけているけれど大丈夫か?



それはそうだとして、サミュエル・ベーカーが1744年に開催した書籍
オークションこそは、オークションの歴史を画期した。ベーカーはの
ちのサザビィ社の創立者になっていく。ロンドンには60を越える競売
業者が乱立。土地、建物、家具、家畜、食器、陶磁器、オルゴール、
毛皮、綿布、刺繍、指輪、靴下、ワイン、ジン、煙草、彫刻、絵画、
オレンジ、リンゴ、植木もの、クリの木、ブナの木、干し草……、と
もかくなんでもが競売の対象となった。もしオークションがなければ、
財産の処理の仕方も引っ越しもできない有り様だった。このように、
1785年創刊された「ザ・タイムズ」は4ページの新聞が、その最終ペ
ージ半分が読者の欲望を煽るオークション広告で埋まり、ベーカーが
書籍オークションが、見習いとしてジェームズ・クリスティいた。ベ
ーカーの書籍オークションは、その紳士的な競売方法で、書籍という
知識商品を全面に押し出すことで、人気オークションに駆け上がり、
ベーカー書籍オークションがその後のサザビィ社・クリスティ社の原
型となるが、これが書籍が投げ売りや残品競売が少なく、歴史上最初
の"知財" をオークションにかけ人物となる。もうひとつ、サザビィ・
クリスティは、バンド・ノワールという共謀仲間を、いわゆる「リン
グ」によって価格調整という「談合」を排除した。だから、こうした
オークションの歴史には、経済行為や商取引のほとんどの局面が浮き
彫りにし、プライシング(価格付け)など、オークションでのセリ値
のことをさし、オークションなき経済史なんてありえないと松岡氏は
強調する。さらに、オークションは売り手が提供する物品にたいし複
数の買い手が群がるという関係だが、その逆の一人の買い手の前に多
くの売り手が別々の物品を提示することがあったってよい。また、物
品はこれまで必ずお金の「値段」によってのみセリ落とされてきたの
だが、 “買い手”の資質や才能によって決定したってかまわないは
ず。さらに然るべきハンディキャップをつけるオークションがあって
もいいし(たとえば年収で限定するとか、一人は一回の掛け声しかか
けられないとか)、また、物品とは関係のない才能についてのオーク
ションがあってもいいはず。広い視野でみれば、選挙だってオークシ
ョンなのである。そうだとすれば、いま選挙は一人一票という“民主
主義” によって守られているが、国政選挙はともかくとして、適切
なコモンズなどでは
もっと新たな投票があったってかまわないと持論
を展開しこう結んでいる。
                        この項つづく

  風蕭々と碧い時代
曲名: 雪が降る町(1992年11月)  唄: ユニコーン (J・POP)
作詞・作曲: 奥田民生



当時、CMなどでクリスマスソングが注目され、「ユニコーンもクリス
マスソングを!」というコンセプトで曲作り開始。しかしその後、

年末ソングにした方が大晦日まで流せる」と奥田が考え、完成した。
UNICORN(ユニコーン)は、日本のロックバンド。1986年に広島県広
島市にて結成し、1987年、アルバム『BOOM』でデビュー。1993年に解
散。2009年に再結成し活動を再開。


● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由 ⑨

2021年12月15日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「

こにゃん」

 




【ポストエネルギー革命序論 383: アフターコロナ時代 193】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く  


図1.100℃以上に耐えるよう新たに開発したLangmuir-Blodgett装置。
機能性分子を展開するトラフ (溶液の液だめ) が均質に温まっている
様子を確認 

超高温・大面積ナノ薄膜装置 (超高温LB膜製作装置)
200℃にも迫るウエットプロセスで高配向有機半導体ナノ薄膜製造可
--------------------------------------------------------------
12月9日、東京大学、産業技術総合研究所、NIMS、協和界面科学株式
会社の共同研究グループは、100℃を超える高温でも液体のイオン液体
を用いたウエットプロセスである超高温Langmuir-Blodgett法及び、自
動で薄膜製造が可能な汎用的な製造装置を開発。
【要点】
1.水面に展開された分子は、速やかに広がり分子レベルの極薄い膜
 状の集合体を形成することが知られており、精緻に配列した分子を
 使ったデバイスの研究開発が盛んに行われているが、水面を形成す
 る液体は「水」に限定され、室温付近のプロセスに限定されていた。
2.研究グループは、100℃より高い温度でも液体であるイオン液体を
 用いることで、室温付近に限定されたLB法を200℃まで拡張。
3.高い配向性を有する有機半導体ナノ薄膜の製造が可能で、分子デ
 バイス・バイオデバイスなどへの応用研究に発展することが期待さ
 れている。
❏ 関連論文:Hyper 100°C Langmuir-Blodgett (Langmuir-Shaefer)
Technique for Organized Ultrathin Film of Polymeric Semicondu-
ctors, Langmuir, 2021.12.07





最大10kmの通信距離を可能
第4世代HD-PLC準拠の電力線通信モジュール
12月3日、シキノハイテックとソシオネクストは電力線通信技術「HD-
PLC」の第4世代規格「IEEE 1901-2020」に準拠した電力線通信モジュ
ール「P-TMFSU-041」を試作し、その動作を確認したと発表。2022年度
の商品化を目指す。ソシオネクストは、IEEE 1901-2020に準拠したLSI
「SC1320A」を開発した。パナソニックよりライセンス供与されたIEEE
1901-2020準拠のIPコア「HD-PLC4」を内蔵している。SC1320Aは、消費
電力が200mWと小さく、外形寸法が7×7mmの小型パッケージでサンプル
供給している。

P-TMFSU-041の外観 出所:シキノハイテックとソシオネクスト
P-TMFSU-041は、このSC1320Aを搭載した電力線通信用モジュールであ
る。データの暗号機能に加え、モジュール間の伝送路状態を動的に判
別する機能なども備え、高いセキュリティ性を実現している。通信モ
ジュールの外形寸法は40.0×20.0×5.9mm。利用する周波数帯域は2〜
28MHzで、1/4モード使用時の通信距離(10ホップ)は約10km
 表 P-TMFSU-041の主な仕様

P-TMFSU-041を用いると、電力線など既設の配線を活用して高速データ
通信が可能となる。しかも、長距離通信に対応できることから、工場
やビル、建設現場などへの導入を提案。また、IEEE 1901-2020は、利
用する通信帯域により、「標準モード」の他、「長距離モード」や「
高速モード」に対応することができる。標準モードでの通信速度は2
50Mビット/秒だが、利用する通信帯域を標準モードから2段階で1/2や
1/4に縮小すれば、通信距離を最大で約2倍に延ばすことができる。マ
ルチホップ機能を活用すると、最大1024ノードのネットワークを構築
することが可能。一方、高速モードでは、通信帯域を標準モードの4倍
に広げれば、最大1Gビット/秒(物理速度の理論値)という高速通信を
実現できる。

図 P-TMFSU-041をスマートビルディングに活用したイメージ

□ 高速PLC通信とは
高速電力線通信(BB-PLC:Broad Band Power Line Communication)の
略で通常の電力線上に短波帯(2MHz~30MHz)を利用した通信技術。
高速PLC通信の仕組みは、電力会社から供給される交流商業電源周波数
(50/60Hz(図①))に、短波帯の高周波周波数を非常に小さな電圧
(図②)として2つの周波数を掛け合わせ(重畳)信号変換(図③)
を行う。情報の取り出しは、短波帯周波数と交流商業電源周波数の差
が大きい為、干渉することはなく重なり合ったPLC信号分のみを容易に
分離(図④)し取り出せる。(下図を参照)


また、高速PLC通信のセキュリティ面では、PLC信号自体が暗号化され
特殊な変調信号になっているため、高速PLC通信機器同士の間では、
盗聴が出来ない仕組みを採用しており、安心して利用できる。

□ 高速PLC通信利用の主なメリット
1.宅内においてはコンセントに差し込むだけで簡単にどこからでも
 通信ができる。
2.既存の電力線を利用できるため、有線LANなどの配線作業工事費の
 軽減や複雑な配線作業の簡素化(工期短縮)、及び室内の美観を損
 ねない。
3.無線LANのような、屋内遮蔽物障害、複層階での通信障害、隣接し
 た無線機器同士の干渉による通信レート不安定などがなく、安定し
 た通信速度が確保できる。
4.電力配線の合理化による省線化や軽量化により、車や飛行機、船
 舶など配線材のコスト削減、燃費向上、製造工期短縮化など図れる。

□ 高速PLC通信の直流電源線への応用
高速PLC通信の利用は、交流商業電源線のみならず、直流電源線にも応
用が出来る為、近年では、屋内、屋外長距離通信用途として既存で敷
設されている同軸ケーブル(直流電源線)を利用し映像信号と通信信
号を送信できるEoC(Ethernet over Coax)や同軸ケーブルで直流電源
を供給するPoC(Power over Coax)など、B2Bを中心に電力線以外の活
用の場も広がる。

□ 高速PLC通信を取り巻く環境
欧米諸国では、石材やレンガブロックなどの建築資材利用による住宅
事情を背景に、高速通信配線工事の不便さや無線LAN通信障害の健在化
等の理由により、早くから高速PLC通信の商業利用が進められた。現在
では、高速PLC通信機器を利用した宅内インターネット配線用途はもと
より通信事業者によるIPTVサービスや、ケーブルTV放送事業者による
インターネット複合サービスなどで活用されており、一般家庭向け(
B2C)を始めB2B利用を含め数千万台の市場規模。⼀⽅、日本国内では、
以前は周波数隊450kHz以下の低周波低速PLC通信のみが商用認可され、
その後、高速PLC通信ニーズの高まりにで、2006年10月から短波帯(2M
~30MHz)を使用した屋内利用が、法規定されインターネット利用で順
調に市場が拡大、出荷累計120万台を超える市場に成長。さらに、2013
年9⽉には、屋外利⽤(⼀部限定)に関する法規定された。最近では、
無線LAN利用拡大に伴う通信障害対策としての利用ニーズも高まりを見
せ、今後、⾼速PLCの利⽤範囲は、更にさまざまな分野に広がるものと
期待されている。




⛨ 中国天津市で「オミクロン株」の感染者1人確認
▶2021.12.13 22:42 時事通信
中国本土で同株への感染確認は初めて。天津のニュースメディアが13
日、市当局の情報として伝えた。海外から入国した無症状のコロナ感
染者から採取したサンプルを9日に分析した結果、オミクロン株を検
出。国の疾病予防コントロールセンターによる再検査でも同様の結果
だった。年齢や性別、どこの国から入国したかなど詳細は不明。



⛨ 英 オミクロン「驚異的な広がり」死亡例も、韓国 防疫パス 
    連日障害

▶2021.12.14 18:33  TBS系(JNN)



新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」についてイギリス政府は、
1日に20万人が感染しているとの推計を明らかに。
イギリス ジャヴィッド保健相:「オミクロン株は見たこともない驚
異的な速度で広がっています。再びワクチンとウイルスの競争です」
ジャヴィッド保健相は、さらに議会で、ロンドン市内では感染例のお
よそ4割がオミクロン株で、あと2日で大半を占めることになるとの
見通しを示す。
イギリス ジョンソン首相:「残念ながら、少なくとも1人がオミク
ロン株で死亡しました」
ワクチン接種センター視察中に、国内で初めてオミクロン株に感染し
た患者の死亡例が確認されたことを明らかにした。死亡した人の年齢
やワクチン接種を受けていたかなどは公表されていないが、ジョンソ
ン首相は改めてワクチンの追加接種を呼びかけている。
イギリスでのオミクロン株の死亡例を受け、世界経済への影響が懸念
されて欧米の株価は値下がり。日経平均株価も、その流れを引き継ぎ
した。
 □ 一方、お隣、韓国では、新型コロナをめぐりこんな問題が・・・
 記者:「きのうに続き今日も、こうした防疫パスが一部で表示され
ないトラブルが起きました」
韓国では、飲食店などを利用する際に客が▼ワクチン接種の完了か、
▼48時間以内のPCR検査で陰性かを証明する「防疫パス」を提示
するよう義務づけられていて、13日から提示しない場合には、10
万ウォン、日本円でおよそ9600円の違反金が科されることになっ
ていた。ところが、昼食の時間などに接続が集中。通信障害が起きた
ため、韓国政府は一転、違反金は科さないとしている。
 
韓国 金富謙首相:「国民の皆様に不便をおかけしたことを心よりお
詫び申し上げます」
韓国政府は、サーバーを増設しましたが・・・
ソウル市民:「きのうは全然使えなかったし、今日は2か所のうち1
か所で使えなかった」
「すごく不便ですよね。毎日こうなるかもしれないから」
14日も「防疫パス」は、一部で障害が発生しました。韓国では13
日、新型コロナによる死者、重症者の数がいずれも過去最多を更新。
中でもワクチン接種を受けていない人の重症化率と致死率が高くなっ
ている。
 韓国政府は、「防疫パス」が未接種者による感染拡大を最小化する
として理解を求めています。(14日16:22)

【ウイルス解体新書 94】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
 コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
▶2021.12.8 NHK「海外・世界のコロナワクチン 最新情報・ニュース」
大阪に本社がある「田辺三菱製薬」は、カナダにある子会社が植物を
使って開発した新型コロナウイルスのワクチンについて、最終段階の
臨床試験で安全性と有効性が確認されたとして、年内にカナダで承認
に向けた申請を行う方針を明らかにした。カナダにある子会社「メデ
ィカゴ」がイギリスの製薬会社と共同で開発を進めている新型コロナ
のワクチンについて、 北米やヨーロッパなどのおよそ2万4000人を対
象に行った最終段階の臨床試験で有効性と安全性が確認された。ワク
チンが発症を防ぐ効果は71%で、このうち、デルタ株に対しては75.3
%だった、重い副反応は見られず、発熱などの副反応があった場合で
も平均で1日から3日ほどで治まった。これを受けて、メディカゴは、
年内にカナダで承認に向けた申請を行う方針。このワクチンは、成長
が早いタバコ属の植物にウイルスの遺伝子を組み込み、葉の細胞から
ウイルスに似た形の粒子を抽出する手法でつくられ、2℃から8℃の温
度で保存できることから、規模が小さな医療機関でも使いやすいメリ
ットがある。田辺三菱製薬は、日本でもこのワクチンの初期段階の臨
床試験を進めていて、安全性などが確認できれば、海外で行われた最
終段階の臨床試験の結果とあわせて、2022年春にも国内で承認申請を
行う。
【関連特許】
□ 特開2020-156492 植物におけるタンパク質生産の改変
【概要】下図8のごとく、a)植物または植物の一部を処理して、当
該植物または当該植物の一部において二次葉生物体量の生産を増加さ
せること;b)目的のタンパク質をコードするヌクレオチド配列であ
って、当該植物中で活性のある調節領域と動作可能に連結されたヌク
レオチド配列を含む1つ以上の核酸を、当該植物または当該植物の一
部に導入すること;c)当該植物または当該植物の一部を、目的のタ
ンパク質をコードするヌクレオチド配列の発現を可能にする条件下で
培養し、それにより目的のタンパク質を生産すること、を含む方法で
植物または植物の一部内で目的のタンパク質を合成し、かつ、その収
率を増加させる方法の提供する。


□ 特表2021-516977 植物発現エンハンサ
【概要】下図2のごとく、植物、植物の一部または植物細胞において
活性な単離された発現エンハンサである、発現エンハンサが提供され
る。単離された発現エンハンサは、nbMT78(配列番号1);n
bATL75(配列番号2);nbDJ46(配列番号3);nbC
HP79(配列番号4);nbEN42(配列番号5);atHSP
69(配列番号6);atGRP62(配列番号7);atPK65
(配列番号8);atRP46(配列番号9);nb30S72(配
列番号10);nbGT61(配列番号11);nbPV55(配列
番号12);nbPPI43(配列番号13);nbPM64(配列
番号14);およびnbH2A86(配列番号15)からなる群より
選択され得る。単離された発現エンハンサを使用する方法も提供する。

図2.Dasherタンパク質(Dasher  GFP;FPB-2
7269;ATUMから)をコードする、先行技術の発現エンハンサ
CPMV  160(WO2015/103704に記載)もしくはa
tPK41(Diamos  et.al.,Frontiers  
in  Plant  Science.2016,vol7  pp.1
-15に記載)、または本発明の発現エンハンサ:nbMT78(配
列番号1);nbATL75(配列番号2);nbDJ46(配列番
号3);nbCHP79(配列番号4);nbEN42(配列番号5)
;atHSP69(配列番号6);atGRP62(配列番号7);
atPK65(配列番号8);atRP46(配列番号9);nb3
0S72(配列番号10);nbGT61(配列番号11);nb
PV55(配列番号12);nbPPI43(配列番号13);nb
PM64(配列番号14);およびnbH2A86(配列番号15)
に機能的に連結された核酸を発現することによって植物において生成
されたDasherタンパク質の蛍光活性を示す。

エンハンサーとは、遺伝子の転写量を増加させる作用をもつDNA領
のことをいう。プロモーターからの距離や位置、方向に関係なく働
く。サイレンサー(遺伝子の転写を抑制するDNA領域)とともに、遺
伝子の発現調節で重要な役割を果たす。

9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体(抗体療法)
9-3-2 コロナ飲み薬
9-3-3 開発・承認・供給の現状
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案

第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説

第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 



❏ 新型コロナウイルスが人体の免疫システムからどのように逃れるか
➲SARS-CoV-2は、STAT1-IRF1-NLRC5軸を標的にすることで、MHCクラスI
経路の誘導を阻害する
【要約】
MHCクラスIを介した抗原提示経路は、抗ウイルス免疫において重要な
役割を果たす。ここでは、MHCクラスI経路がSARS-CoV-2の標的となる
ことを示す。COVID-19患者およびSARS-CoV-2感染上皮細胞株からの遺
伝子発現プロファイルの分析は、MHCクラスI経路の誘導がSARS-CoV-
2感染により阻害されることを明らかにする。MHCクラスIトランス活性
化因子であるNLRC5は、SARS-CoV-2 ORF6タンパク質によって転写的に
も機能的にも抑制され、機械的なリンクを提供することを示す。SARS
-CoV-2 ORF6は、Ⅱ型インターフェロンを介したSTAT1シグナル伝達を
阻害し、NLRC5およびIRF1遺伝子発現のアップレギュレーションを低
下させる。さらに、SARS-CoV-2 ORF6は、NLRC5のカリオフェリン複合
体依存性核移行をブロックすることでNLRC5機能を阻害。これをまとめ
ると、この研究は、主要なMHCクラスI転写調節因子であるSTAT1-IRF1
-NLRC5の機能を標的とするSARS-CoV-2の免疫回避メカニズムを明らか
にする。
【要点】
1.新型コロナウイルスの細胞障害性T細胞からの逃避機構を解明
2.ウイルス原因遺伝子の同定に成功
3.免疫応答を利用した新規治療法に期待
【概要】
北海道大学大学院医学研究院の小林弘一教授らの研究グループは、何
故,SARS-CoV-2が免疫系から逃れて一定期間ヒトの体内に留まり,増
殖し,他人に感染できるのかを解明。これにより、ウイルス遺伝子を
標的とした新しい治療法の開発が期待される。
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

 

第5章 税金とユダヤ教、キリスト教、イスラム教               

税とイスラム教の台頭

           民の貧困は、国家の没落と破滅の直接の原因
           である。民の貧困のおも々原因は支配者およ
           び役人の、富や財産をたくわえたいという欲
           望である。
                 アリ・イブン・アビ・タリブ、
                    第四代正統カリフ(656~661年)

 税率の引き上げで税収が増えるとはかぎらない
 その逆に思えるかもしれないが、これは何世紀前から存在する見
 解である。税収は、税率を引き下げれば、税収は増え、税率を上
 げれば、税収が減ることも多い。このことに気づいたのは、ハル
 ドーゥインが初めではなかった。第四代正統カリフのアリはこの
 見解を指針としていた。既に記したとおり、このカリフ何をおい
 ても納税者の繁栄を守りたいと考えていた。十八世紀のスコット
 ランドの哲学者のデイヴィッド・ヒュームとアダム・スミスもこ
 れと同じことを述べているし、二十世紀のジョン・メイナード・
 ケインズ、ジョン・F・ケネディ、ロナルド・レーガン----さら
 に、他の人々もそのことを口にしている。一九二四年には、アメ
 リカの財務長官のアンドリュー・メロンがこう記している。「一
 部の人びとには理解しがたいようだが、政府の税収は高税率によ
 って増えるとはかぎらないが、低税率によって増えることはよく
 ある」しかし、同じことを主張した人物としてもっとも有名なの
 は、アメリカの経済学者のアーサー・ラッファーかもしれない。  

 一九七四年、ラッファーは首都ワシントンでディナーをとってい
 た。同席していたのは、リチャード・ニクソン大統領(少し前に
 弾劾されていた)の元顧問のディック・チェイニーとドナルド・
 ラムズフェルド。それに『ウォール・ストリート・ジャーナル』
 誌の記者のジュード・ワニスキーだった。ラッファーは、現職の
 ジェラルド・フォード大統領が行なった増税には不備があり、政
 府の税収の増加にはつながらないだろうと語った。伝えられると
 ころによれば、自分の主張を具体的に示すため、税率と税収の相
 関関係をあらわす曲線をナプキンに描いたという。税率が非常に
 低ければ、税収もまた低い。だが、税率が高くても、税収はやは
 り低い(景気が低迷する、利益が減る、所得が減る、税逃れが増
 えるなどの理由からである)ので、その曲線はベル形になってい
 る。ベルの頂点は税収が最大になるポイントである----つま り、
 税収を最大にすることが目的ならば、税率をそのポイントに定め
 れラッファーの弁論は同席者たちの心をとらえた。ワニスキーが
 これを「ラッファー曲線」と命名したが、ラッフアーは後日、「
 ところで、あのラッフアー曲線は私が創案したものではない」と
 強調し、ケインズからハルドゥーンまで、同じ現象に着目した人
 びとの名前を列挙した(すると、この曲線は第四代正統カリフ曲
 線と呼ぶべきなのだろうか)。
 かつてジョン・F・ケネディ犬統類がいったとおりである。「奇
 妙な話だが、今日の税率は非常に高いのに、税収は非常に少ない。
 長い目で見れば、税収を増やすもっとも手堅い方法は、税率を引
 き下げることだ」。この教訓をいくら教えても、人類は----イス
 ラム王朝も例外ではなかった----すぐに忘れてしまうらしい。だ
 から、くりかえし教えてやる必要があるだろう。

第6章 史上もっとも偉大なる憲法

     税金だって、ハハハ!税金!素晴らしい、すてきな税金!
     アハハ!アハハ!
          ジョン王、ディズニー映画『ロビン・フッド』
                  (一九七三年)の登場人物

昔から、支配者たちは道徳的な観点から徴税を正当化してきた。イギ
リスの元財務人臣のジョージ・オズボーンが砂糖税を導入したのは、
国庫を潤すためではなく、国民の健康を守るためだった。フランスの
エマニュエル・マクロン大統領は、温暖化対策として燃斜視の引き上
げを提案した。徴税について伝えるときの言語にすら、彼らの税金に
対する解釈があらわれている----税金とは、国民の「duty, 義務」で
あり、「tribute、割り当て」であり、「due、本分」である、という
のだ。
中世イングランドにもそういう例があった。騎士たちは、おそらくは
合理的な理由から、国王に付き従って戦争に行くことを望まない場合
には、税金を支払わなければならなかった。
これを「軍役免除税」と
いった。また、臆病税ともいった。この制度によって、中世イングラ
ンドの王は大儲けしていのである。

一一八七年、クルド人の支配者のサラディンが十字軍を撃破し、エル
サレムを奪取すると、キリスト教の大義が根底から揺るがされた。
イングランド王とフランス王は新たな十字軍を編制しなければならな
いと考え、ヘンリー二世はその資分のためにサラディン十分の一税と
いう特別税を取り立てることにした。それは収入と動産の価値の十%
を徴収するものだったが、つぎに挙げる資産は特別控除の対象になっ
た。「騎士の武器、馬、衣服および「神への奉仕に従事するや聖職者
が用いる馬、書物、衣服および礼服などの品々」。その他の人びとは
みな支払ったが、十字軍に入れば納付を免除されたので、これはきわ
めて効率的な徴兵のツールでもあった。サラディン税により、イング
ランドは過去になかったほど多くの税収を得ることができた。もちろ
ん、同氏には不評だった。この税會の徴収には教会が大きくかかわっ
ていたので、当時カンタベリー大司教たったエクセターのボールドウ
ィンは多くの批判を受けた。賢明にも、彼はウェールズに行き、その
ヤ年まで身を潜めていた。

しかし、ヘンリーニ世が十字軍として聖地に赴くことはなかった。そ
のかわり、フランス王フィリップと、さらには自分の息子のリチャー
ドと相戦うことになった。そして息子との敵対から二年後の一一八九
年、潰瘍からの出血によって世を去った。その息子のリチャード「獅
子心王」は、イングランドを統治の対象というよりもむしろ徴税の対
象と見なしていたが(一〇年の在位期間中、当地で過ごしたのは半年
足らずだった)、父親のあとを継いで国王の座についた。戴冠の直後、
王庫に金がたっぷり詰まっているのを知ったリチャードは、ただちに
第三回十字車遠征に出かけたが、サラディンからエルサレムを奪い返
すことはできなかった。しかも、帰国する途中でとらえられ、神やロ
ーマ皇帝に引き渡され、法外な身代金を求められた。銀一〇万ポンド
という金額は、その前年に徴収されたサラディン税の総額と同じくら
いだった。国王を解放してもらうため、別の十分の一税が徴収される
ことになった。今度のものは税率が十%ではなくニ十五%で、聖職者
も納税を免除されなかった。さらに、軍役免除税が徴収されたうえ、
新たに土地税が導入された。




【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と
魔術』一三七四夜;ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一
六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------

資本主義と自由⑨
 松岡正剛の千夜千冊 ⑮ 1676(2018.5.26)



【概説】未来の資産価値を現在に置きかえる帳簿が生まれたとき、世
界が変わった。アダム・スミス、カール・マルクス、マックス・ウェ
ーバー…。彼らが口を揃えて主張していた「彫簿」の力とは、一体何
なのか。これまでの歴史家たちが見逃してきた「帳簿の世界史」を、
会計と歴史のプロフェッショナルが、初めて紐解く。
【目次】ルイ一六世はなぜ断頭台へ送られたのか/帳簿はいかにして
生まれたのか/イタリア商人の「富と罰」/新プラトン主義に敗れた
メディチ家/「太陽の沈まぬ国」が沈むとき/オランダ黄金時代を作
った複式簿記/ブルボン朝最盛期を築いた冷酷な会計顧問/英国首相
ウォルポールの裏金工作/名門ウェッジウッドを生んだ帳簿分析/フ
ランス絶対王政を丸裸にした財務長官/会計の力を駆使したアメリカ
建国の父たち/鉄道が生んだ公認会計士/『クリスマス・キャロル』
に描かれた会計の二面性/大恐慌とリーマン・ショックはなぜ防げな
かったのか
【著者】ソール,ジェイコブ:1968年ウィスコンシン州マディソ
ン生まれ。南カリフォルニア大学教授。歴史学と会計学を専門とし、
これまでの政治歴史学者たちが見落としてきた重要な要素に注目して、
近代政治や近代国家の起源を探る研究を行う。
--------------------------------------------------------------

本書はこのあと、フランスとイギリスで「会計国家」がどうなってい
ったかという話に転じていく。会計の世界史はオランダからイギリス
へ移って資本主義を確立させ、イギリスの資本主義が産業革命を得た
のちアメリカに転じて怪物化していくが----会計センタの歴史は北イ
タリア都市群→アントワープ→アムステルダム→ロンドン・シティ→
ニューヨークと変遷)、そこで未曾有の矛盾と陥穽が待っていたと続
け、著者がアメリカに問うたのは、絞れば5点に集約する。

1.メイフラワー号での入植者たち(ピルグリム・ファーザーズ)は
 新大陸にどんな会計意識を持ち込んだのかということだ。トーマス・
 サージャントの『実務会計入門』(1789)を読むかぎり、かれらが
 「実務的会計術」を最初から重視した。
2.「時は金なり」の名言をのこしたベンジャミン・フランクリン、
 農園経営者でも奴隷所有者でもあったトマス・ジェファーソン、個
 人帳簿を付けるのが熱心だったジョージ・ワシントン、フィラデル
 フィアを繁栄させた実業家ロバート・モリスらの“アメリカ建国の
 父”たちは、勤労と会計をどう結び付け、アメリカの民主主義と関
 連は浅いと考えた。
3.マックス・ウェーバーの言うプロテスタンティズムと勤労と資本
 主義が結託してアメリカの経済力との関係性も浅く、「権力とは財
 布を握っていることだ」とのアレクサンダー・ハミルトンの言葉に
 象徴される、アメリカの経済と経営は「会計力の独占」を争うこと
 で発展したのは鉄道会社の粉飾会計の仕方にそれを見る➲マーク・
 トウェインも「鉄道は嘘に似ている。建設しつづけないと維持でき
 ない」と表現したように。
4.なぜデロイト、プライスウォーターハウス、アーンスト&ヤング、
 トウシュなどの巨大会計事務所がイギリス各地で発祥し、アメリカ
 へ進出したのか、その上に株式市場主義の拡張とともにゴールドマ
 ン・サックスやアーサー・アンダーセンやリーマン・ブラザーズな
 どの巨大コンサルタントが覆いかぶさり、結局はこれらが総じての
 ちのエンロンやワールドコムなどの不祥事を招くエンジンになって
 しまったのかという問題に入り、会計事務所の収益の半分以上をコ
 ンサルティング業務が占めていった時点に針を戻し、さらには大恐
 慌の経験をいかしていなかったアメリカの問題を指摘。
5.2002年に成立したSOX法(サーベンス=オクスリー法:正
 式名称は上場企業会計改革および投資家保護法➲①公開社会監視
 委員会の設置、②監査の独立性の確保、③財務ディスクロージャー
 の拡大、④内部統制の義務化、⑤経営者の不正行為に対する罰則強
 化を特徴とする)に対し、今日のグローバルな会計問題につながる
 り、2008年のサブプライムローン問題に端を発するグローバル
 金融危機を招いたのに、新たな改善されないのかと懐疑する。

以上のことを踏まえ、そのうち必ずやってくるだろう「清算の日」の
ために、2020年代を迎えるわれわれは何をなすべきか、何を考え
るべきか警告し----もしこのような歴史から学ぶべきことがあるとす
れば、それは「会計が文化の中に組み込まれた社会をこそ、真の繁栄
とみなせるということだろう」と結び本書を結んでいると松岡氏は記
し、自己表示のための自己同定ゲームであって、社会の中の相互表示
のためではなく、会計行為の多くが表示の大小を競うゲームになって
しまっている。それは、株式会社の例でいうのなら、企業自己が前期
や前年の自己と競わざるをえなくなった自己実現のための自己表示ゲ
ームと化し、自己実現の基準がもっぱら外の会計基準や投資家の意図
によって決められ、"自己喪失の危機”にあるのではないか---ルカ・
パチョーリが複式簿記には、「社会の数学」があらわれると確信し、
複式簿記にはプラトンやアウグスティヌスやダンテと同様の世界記述
力があるとの確信----株式会社の会計はそういうものになっていそう
もないと指摘し、世界中がマネーの取り合いをまだまだ続けようとい
うのなら、これはもう一度、バルザックコンラッドも必要なのであ
ると結ぶ。
                        この項つづく
風蕭々と碧い時代
曲名: Silent (2020年)   唄:SEKAI NO OWARI
作詞&作曲: Fukase, Nakajima(作曲)


『silent』(サイレント)は、SEKAI NO OWARIのメジャー14作目のシ
ングル。2020年10月21日に先行配信された表題曲「silent」は、2020
年11月2日付(集計期間:2020年10月19日~10月25日)の Billboard J
APANダウンロード・ソング・チャート「Download Songs」で11,983DL
を売り上げ、第4位に初登場し、1か月後にフィジカルCDが発売、2020
年12月28日付のビルボード・ジャパンにて、CDセールス5位 (31,036枚)、
DLセールス2位 (18,707DL)、ストリーミング6位 (6,847,834再生)、
ラジオ2位を記録し、同週の総合チャート「JAPAN HOT 100」では最高
位の5位にジャンプアップ。

 

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑦

2021年12月10日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん」


「ひこにゃん」あて年賀状の送り先
〒522-0061
滋賀県彦根市金亀町1番1号 彦根城
「ひこにゃん」宛

1.ブナノキ 2.ミズナラ 3.コナラ 4.カシワ 5.クヌギ
6.アベマキ

   
Source; Wikipedia 口大屋の大アベマキ 


【樹木×短歌トレッキング:アバマキ】

   つるはみの衣は人皆事なしと言ひし時より欲しくおもほゆ

                万葉集 vol.7 1311 作者不詳

日本最大級の巨木アベマキは、樹齢推定500年、幹周り5.4m、樹高28m
で種別日本最大級の巨木といわれている。丹波焼の窯元軒を連ねる上
立杭集落のシンボルとして大切にされ、おみの木と呼ばれて親しまれ
ているという(上写真クリック)。近江は、武奈ヶ岳がありブナ科コ
ナラ属の宝庫でもあり、度々ブログしている。しかし、コーヒーとア
ベマキなどの木屑を焙煎しブレンドしていることをはじめてしる。

 since 2020.12.15

商品名:アベマキ入りレギュラーコーヒー(粉)、原材料名:コーヒ
ー豆(生豆生産国コロンビア)、アベマキ(美濃加茂市産)


 
Source; 全日本コーヒー協会
【参考】
1、コナラの樹液の成分
樹液は樹木の茎に傷がついたときに傷口からしみ出る液体。樹液の成
分は殆どが導管液ですのでほぼ少量のミネラルや糖類を含む水。これ
に篩管液も多少混じって樹液としてしみ出るもの。新葉が出る前の樹
液には糖類が多く含まれ、口に含んでも甘いと感じられる濃度。それ
でも1%未満のはず。その他に、アミノ酸やミネラル等の生きるため
の必須成分が入っています。しみ出た樹液は乾燥して糖濃度も高まり
クワガタやカブトムシなどが好んで集まってくる。

2、コナラの土壌環境
コナラはクヌギなどとともに里山の典型的な植生です。日本の里山の
7割近くには褐色森林土が分布していますので、コナラは褐色森林土
と考えてもよいでしょう。褐色森林土とは表土が黒褐色でその下には
褐色の土層が続いている土壌です。また関東から東北にかけては、黒
色の表土が30cm以上の深さをもつ黒ボク土(黒色土)が、傾斜の緩や
かな斜面にみられることもある。斜面下部のやや湿った土壌ではコナ
ラは良く成長する。

3、コナラのどんぐりの成分
ドングリとはブナ科樹木の果実の総称、特にコナラ属、シイ属、マテ
バシイ属樹木の実のこと。主な成分はデンプンですが、ドングリに特
徴的な成分はタンニンです。タンニンはタンパク質と結合する性質を
有する水溶性ポリフェノール成分の総称で、苦み、渋み成分として知
られています。緑茶にも多く含まれています。タンニンは化学構造の
観点から大きく二つのグループ(加水分解型タンニンと縮合型タンニ
ン)に分類されますが、ドングリに含まれるタンニンは主に加水分解
型タンニン。コナラ属樹木のドングリからはカスタラジン(castalag-
in)、ベスカラジン(vescalagin)などのエラグタンニン(加水分解
型タンニンの一種)が単離同定される。
デンプンを多く含みますが多くのドングリは強い苦みのために、タン
ニンを除かなければ食べることができない。例えばコナラのドングリ
からタンニンを除く(アク抜き)には水で12時間以上も煮沸がが必要。
一方、マテバシイ、スダジイのドングリはタンニン含有量がそれほ
ど高くなく、苦みもたいして強くはないので煎ったものは食用になる。
タンニンは植物にとっては防御物質であり、動物の摂食を防ぐ役割を
果たしていると考えられている。秋の味覚として食用にされるクリの
果実はタンニンをほとんど含まず容易に虫に食われる。

  木屑の焙煎、ドングリの焙煎を120℃➲500℃昇温させ、熱質量
成変化を連続的にガスクロマトグラフ分析し、コ-ヒ-豆焙煎の分析
結果と比較し、化合物物質収支の差異解析すれば。その実態が検証で
きる、その後、種々の木屑焙煎質量分析データーベースから、食品・
医薬品・建築材への利用販路推定樹形図を構築し、大規模な "持続可
能な
木屑適応プラットフォーム" が新たに誕生するかも。これは面白
い。

 




【ポストエネルギー革命序論 381: アフターコロナ時代 191】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
環境リスク本位制時代を切り開く


先回の會澤高圧コンクリート株式会社から「構造物構築用の3Dプリ
ンタ」の特許が申請されていたので面白いので記載しておく。読者諸
氏は周知のことだが、「3Dプリンタ」は日本の発明なのだが特許申
請(「和牛」の商標登録のように)を忘れていたためなのだが、その
話し置いておいて、安全設計を前提の広大な敷地に工場・都市住宅な
どを建設向けに便利そうなので掲載しておく。
--------------------------------------------------------------

❏ 特開2021-028159 會澤高圧コンクリート株式会社 構造物構築用の
   3Dプリンタ
【要約】構造物構築用の3Dプリンタ(1)は、軌陸車からなる第1
車両(5)と、該第1の車両に設けられている多関節ロボットアーム
(10)と、該多関節ロボットアーム(10)の先端に設けられてい
るノズル部(11)とから構成される。ノズル部(11)は多関節ロ
ボット(10)により駆動され、水硬化性硬化体が押し出されて構造
物を構築するようになっている。本発明は、第1の車両(5)が地面
に敷設されている軌道(3)上を走行するようになっている。さらに、
軌道(3)上には第1の車両(5)に付随して走行する第2の車両(
6)が設けられ、この第2の車両(6)には水硬化性硬化体を混練す
るミキサ(14)と、該水硬化性硬化体の材料を貯蔵するサイロ(1
3)とが設けた、構築可能な構造物の大きさ、つまり上面形状の大き
さに実質的に制約がなく、低コストかつ比較的短時間で構造物を構築
できる構造物構築用の3Dプリンタを提供する。

【選択図】  図1

 
【符号の説明】 1 構造物構築用の3Dプリンタ 3 軌道  5 第1
の車両 5a  無限軌道 5b   軌道用車輪 6 第2の車両  6a
無限軌道   6b 軌道用車輪  7 第3の車両  7a 無限軌道  7b    
軌道用車輪 10 多関節ロボットアーム 11 ノズル部 13 サイ
ロ  14 ミキサ  15 供給管 17 発電機
--------------------------------------------------------------
安全を第一条件として担保に電力送給電が無線で、分散や集中が廉価
で安定で損失が小さく、堅牢で省力で保全可能なシステムが従来の有
線より優れているシステムの構築は喫緊の課題----従来型あるいは改
良された大電力の送給電システムは残すとしても----であることに間
違いないだろう。ここで、最近の技術動向事例(特表2020-519082)を
覗いてみよう。
WO2020/519082 ミリ波アンテナ ソニー株式会社
【要約】少なくとも1つのミリ波共振周波数を有する平衡平面アンテ
ナは、接地面、第1および第2のアンテナ素子、第2のアンテナ素子
を接地面に接続するアーム、第1のアンテナ素子に接続されて第1の
アンテナ素子に無線周波数を供給するための給電線、および第1のア
ンテナ素子を接地面に接続するバランを具備する。接地面、第1のア
ンテナ素子、第2アンテナ素子、アーム、給電線、およびバランは、
各々が基板上に配置され、且つ同一平面上にある。
【図の説明】
図1.従来のアンテナ構成
図2.図1の誘導表面電流を図示
図3.それらの放射パターン
図4.アンテナを含む電子デバイスの概略図
図5.本件のアンテナ配置図


図6.図5アンテナの別表現
図7.図5.6のアンテナの放射パターン
図8.図5.6のアンテナの動作パターン
図9.別のアンテナ配置図
図10.図9の動作特性のプロット図
図11.図9の共振周波数と表面電流表示.
図12.図9の共振周波数と表面電流表示
図13.図9の共振周波数での放射パターン


--------------------------------------------------------------
特開2021-164259 送電装置および無線電力伝送システム TDK株
   式会社
【概要】下図1のごとく、第1交流電力が供給される第1交流電力供
給部に接続される第1導体と、前記第1交流電力と位相が異なる第2
交流電力が供給される第2交流電力供給部に接続される第2導体と、
を備え、前記第1導体および前記第2導体は長手方向を有し、前記第
1導体の長手方向と前記第2導体の長手方向とは直交せず、前記第1
導体と前記第2導体のうちの一方の長手方向の導体部分を通る長手方
向に対する垂直線が他方の長手方向の導体部分と交差し、基準の電位に
保たれる導体経路以外で、前記第1導体と前記第2導体とを接続する
導体経路が存在しない、または、基準の電位に保たれる導体経路も含
めて、前記第1導体と前記第2導体とを接続する導体経路が存在しな
い、無線電力伝送を効率的に行うことができる送電装置の提供。


【図の説明】
図1.第1実施形態の無線電力電送装置送電の一例
図2.同形態のA-A’切断端面の第1、第2導体の磁界分布の例示
図3.第1実施形態のB-B’線状の第1、第2導体の磁界様子の例示
図4.第2実施形態に係る送電装置の構成の例示


【図の説明】
図10.実施形態に係るYZ平面における放射パターン図例
図11.実施形態と比較例のXY平面における水平成分の図示
図12.実施形態のアンテナについて所定の起点・線分の図示
図13.実施形態と比較例について磁界強度の特性の図示
✔ 詳細検討は残件扱い(後日、再記載)。
---------------------------------------------------------------
□ 5Gでは「ミッドバンド+ミリ波」のコスト効率が高い
▶2021.1.26 GSMAがレポートを公開、EE Times Japan
--------------------------------------------------------------

 




なぜ欧米よりコロナ重症者・死者少ない?
“ファクターX”は日本人の免疫細胞か
▶ 2021.12.10 20:17日本テレビ系(NNN)
アメリカ・イタリアなどより低い日本の“死亡率”なぜ日本人が欧米
人と比べ新型コロナウイルスによる重症者や死者数が少ないのか――
これまで大きな謎とされてきまたが、ついに、その「ファクターX」の
解明につながるかもしれない研究結果が発表され。



最新の感染状況についてですが、厚生労働省によると9日時点の全国
の重症者数は、前の日から1人増えて27人。 最も多かった9月は2000
人台でしたので、3か月でおよそ100分の1まで減ったということにな
る、続いて、8日時点の各国のコロナによる累計死者数と死亡率につ
いて、アメリカは世界で最も多く、およそ79万人が亡くなっていて、
死亡率は1.6%です。 ほかの国の死亡率も、イタリアは2.61%、フラン
スは1.48%、ドイツは1.64%、カナダは1.64%などかなり高い数値となっ
ているが、日本は死者がおよそ1万8000人で、死亡率は1.06%。数値
上では、欧米諸国と比較すると少ないということがわかる。日本の死
亡率は低いのか。「理由があるはず」として、京都大学iPS細胞研究
所の山中伸弥教授が、この謎を「ファクターX」と名付けて、これま
で諸説がささやかれてきた。 こうした中、理化学研究所(理研)から
ファクターXにつながるかもしれないと発表。一言でまとめると、「
日本人の多くが持っている免疫タイプが、重症化を防ぐのに有効な可
能性がある」という。私たちがウイルスと闘うための武器は、大きく
分けて「抗体」と「免疫細胞」の2つある。いま、私たちが手にして
いる武器のワクチンは、この「抗体」を作り出すもの。ウイルスとい
うのは、体内に入って細胞に感染すると、どんどん増殖して、その結
果、重症化してしまいる。ワクチンは、ウイルスが細胞に感染しない
ようにブロックする抗体を事前に作っておく。



今回の研究結果は、もう1つの武器の「免疫細胞」に関するもの。誰
でも、ウイルスなどから身体を守ってくれる免疫細胞の一種「キラー
T細胞」を体内に持っている。例えば、普段ひく風邪も、ウイルスが
引き起こす。この風邪ウイルスが体内に入ってきて細胞に感染すると、
キラーT細胞がそれを察知して、感染した細胞ごと攻撃し、やっつけ
てくれます。感染した細胞が無力化されて、風邪が治る。 実は、こ
のキラーT細胞は、一度、風邪のウイルスが体内に入ると、それを記
憶していて、次にまた同じ風邪のウイルスが入ってくると記憶が呼び
覚まされて、また感染した細胞をやっつけてくれるという仕組み。



コロナに反応しやすい「型」日本人“6割”に
今回、理研の研究チームが注目したのが、細胞の表面にあるタンパク
質の「型」。細胞の表面には、たくさんタンパク質があり、その型は
数万種類にのぼります。人によって、持っている型の組み合わせが違
う。細胞はウイルスに感染すると、この型から感染したというサイン
となる物質を出します。このサインを手がかりに、キラーT細胞が感染
した細胞を見分けて、攻撃しやっつける。だから、このサインはとて
も重要です。 今回、研究チームが、数ある型の中から「HLA-A24」と
いう特定の型に注目して研究したところ、この型は新型コロナウイル
スに反応しやすいことがわかった。 実はこの型は、日本人の6割の人
が持っているが、欧米人では1~2割の人しか持っていないというもの。
"ウイルスに感染した細胞が目印を出す"とうが、この物質が新型コロ
ナに感染した時と、季節性の風邪に感染した時の物質がとても似てい
るということも新たにわかった。 普通の風邪は、人生で1回や2回ひい
たことがある。そのため、風邪をやっつけてくれるキラーT細胞は、皆、
体内に持っていて、眠っている。サインとなる物質が眠っているとい
うことは、新型コロナの場合でも季節性の風邪をやっつけるキラーT細
胞が呼び覚まされ、感染した細胞をやっつけてくれる。 キラーT細胞
が、風邪とコロナの両方をやっつけてくれると期待できる。  



今回、こうした特徴が日本人に多いということがわかったが、日本人
にだけ朗報というわけではない。この仕組みを詳しく研究すれば、ワ
クチンが打てない人や抗体ができにくい人、最近問題となっているブ
レークスルー感染やオミクロン株のような新たな変異株など、抗体と
いう武器が使えない、効かない場合にも有効な治療方法の開発につな
がる可能性がある注目されている。


図5 QYIペプチド反応性キラーT細胞受容体レベルでの交差反応性 
理化学研究所
【関連論文】
 新型コロナウイルスに殺傷効果を持つ記憶免疫キラーT細胞、理化
学研究所 ;
"Identification of TCR repertoires in functionally
competent cytotoxic T cells cross-reactive to SARS-CoV-2", Comm-
unications Biology
, 10.1038/s42003-021-02885-6新規タブで開きます
▶ 動画:https://youtu.be/OuBG3JySa-0

【ウイルス解体新書 93】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)

 

第5章 税金とユダヤ教、キリスト教、イスラム教

               ユダヤ人の経済および政治について論じるならば、
               それは法外な税制との格闘の連続である。
                 チャールズ・アダムス、『税金の西洋史』

古代メソポタミアが文明のゆりかごだったならば、古代エジプトはも
う一つの文明のゆりかごであった。
紀元前一三〇〇年、ヘブライ人はすでに四五〇年前からエジプトに定
住していたが、富を増やし、人目を増やしたことで脅威と見なされる
ようになった。紀元一世紀に活躍したローマのユダヤ人学者のティト
ゥス・フラウィウス・ヨセフスによれば、ヘブライ人を「よく思わな
く」なったエジプト人は、「羨望のあまり、彼らの繁栄に手をつけた」。
「見よ、イスラエルの子らはわれわれよりも数を増やし、力をつけて
いる」と、聖書に引用されたファラオ(おそらくラムセスニ世)の言
葉にもある。「彼らを抜け目なく取り扱おう。今後さらに増えないよ
うに」
ヘブライ入を抜け目なく取り扱うとは、彼らに税を課すということだ
った。ハインリヒ・グレーツの『ユダヤ人の歴史』によれば、当時奴
隷にされることがあったのは、戦争捕虜か、犯罪者か、借金の返済や
納税を怠った者にかぎられた。歴史上よくあることだったが、これは
課税による弾圧であった。過酷な重税が諜されるようになった。エジ
プト人は「彼ら【ヘブライ人】の上に監督官を置き、重い負担をもっ
て彼らを苫しめた」。やがて、状況は悪化していった。「エジプト人
はイスラエルの子らをこき使った」と、出エジプト記に書かれている。
「漆喰仕事、煉瓦仕事、あらゆる畑仕事に従事させ、それらの重労働
をもって彼らの生活を苦しくした」モーセに率いられてエジプトを脱
出するころ、かつて自由市民だったヘブライ人はすでに奴隷と化して
いた。さまざまな意味で、奴隷制----自分の労働も、自分の身体さえ
も他人に支配される----は究極の課税形態なのである。モーセに率い
られたヘブライ人は、つらい労役から逃れるためにエジプトからシナ
イ半島に入った。つまり、史上初の税金亡命者になったわけである。
このあと、ユダヤHキリスト教の土台となる信念体系、モーセの十戒
が生まれた。ユダヤ教の根底には税にかかわる事情があった。

イエスと徴税人
税にかかわる事情をその根底に抱えている宗教は、ユダヤ教だけでは
ない。
ルカによる福音書によれば、「そのころ、皇帝アウグストゥスが勅令
を発し、すべての人から根を取り立てなければならないので、それぞ
れ自分の町に帰って根を納めるようにと命じた。ヨセフもガリラヤの
町ナザレを出て、ダビデの家系の町ベツレヘムに帰り……妻にめとる
はずのマリアとともに納税を済ませた。このときマリアは身ごもって
いた」

イエス・キリスト誕生のときにマリアとヨセフがベツレヘムにいたの
は納税のためだった。別のバーンョンでは、彼らがベツレヘムに行っ
たのは人口調査(大規模な税制改革のために皇帝アウグストゥスが実
施を命じた)のためだったされうが、徴税を目的とする人口調査だっ
たのだから同じことだろう。いずれにせよ。マリアとヨセフは納税の
ためにベッレヘムにやってきたといえる。そのとき徴税が行われてい
なければ、キリスト教が今日のように発展することはなかった。イエ
スの生涯においては、視にまつわる問題が何度か持ち上がっている。
それも当然である。彼は革命家だった。彼はローマの税制の不公平さ
を憂い、さかんに苦情を申し立てていた。とりわけ、ローマの神々を
まつった神殿以外の神殿に課されていた神殿税である。彼は、一部の
宗教から税を取り立て、自分の宗教からは税を取り立てないローマの
「地の王たち」について不平を訴えた。とはいえ、人びとにはきちん
と納税することを勧めている。「彼らを怒らせないようにしなければ」
どれほど不公平な税制であっても、納付を怠れば殺されるか、奴隷に
されるかだったので、支払うほうがましたった。

それから、イエスとファリサイ人の有名なエピソードがある。エルサ
レムの神殿にやってきたイエスは、境内で人びとが商売しているのを
見てぞっとした。そして、「そこで売り買いしている人びとを追い出
しはしめた」。境内から商人がいなくなると、イエスは説教を始めた。
驚くにあたらないが、ファリサイ人と律法学者はこれをたいへん不快
に思った。彼らにしてみれば、商売ができなくなれば、ローマ帝国の
ユダヤ属州総督として徴税の責任を負うポンティウス・ピラトに納め
るはずの金が入らなくなり、総督との友好関係が損なわれるのだった。
そこで彼らはイエスを厄介払いしようと考えた。だがイエスの民衆人
気は高かった。だから、彼を罪におとしいれることをもくろんだ。「
彼を言葉の罠にかけよう」としたのである。まずは彼をおだて、真実
に忠実で、人柄が立派で、分け隔てをしないといって褒めそやした。
それから、ユダヤ人が皇帝から要求されている税金を納付するのは正
しいことかと質問した。彼らは、間違っているという返事を期待して
いた。それにより、ポンティウス・ピラトに彼の身柄を引き渡す口実
ができるのだった。ルカによる福音書によれば、「彼らは手先を送り
こみ、義人のふりをさせ、彼の言葉尻をとらえようとした。そうして、
総督の権力および権威のもとに彼を引き渡そうとしたのだ」。

しかし、イエスはこのだくらみを見抜いていたようだ。「偽善者ども
よ、なぜ私を試すのですか」と彼はいった。「税金として納める金を
見せなさい」一人がデナリウス銀貨を見せると、イエスは「これは誰
の肖像ですか。誰の銘刻ですか」と試ねた。「皇帝のものです」とい
う答えに対し、彼はたいへん有名なこの言葉を返した。「それならば、
皇帝のものは皇帝に、神のものは神に納めなさい」偽善者どもは黙っ
てしまった。
このときは処罰されずにすんだイエスだったが、のちに税法を用いた
罠にはまってしまう。
ローマ帝国には「公認宗教」があった。ユダヤ教もその一つだった。
たとえば、ケルト人のドルイル教や、季節ごとに狂乱の祭典をくりひ
ろげるバッカス崇拝などの信者の揚合、たんなる迷信に過ぎないとさ
れ、残酷なやり方で弾圧されたり排斥されたりしたが、ユダヤ教は保
護されていた。だが、ローマ人ではない王の存在が許容されることは
なかった。ローマ帝国の権威に対しても、その税収に対しても脅威に
なったからである。ローマ法に定められていたところでは、誰であれ
王を自称する者は扇動の罪に問われた。
さらに、ローマ淑民ならば傑刑になることはなく、非ローマ淑民のみ
が傑朋になった。そして、この刑に処されるのは三つの罪のうちのい
ずれかを犯した者たった。奴隷による逃亡未遂、略奪もしくは海賊行
為、そして扇動行為である。イエスをポンティウス・ピラトの前に連
れてきた群衆はこう叫んだ。
「この男は国民を惑わし、皇帝への献貨「すなわち納税」禁じ、自分
ことこそ王なるキリストだといいした。イエスは、税金を納めないよ
う呼びかけたとされ、扇動の罪によって磔刑に処された。キリストの
誕生にも、死にも、人生そのものにも税にかかわる事情が絡んでいた
のである。

税とイスラム教の台頭
           民の貧困は、田家の没落と破滅の内接の原囚
           である。民の貧困のおも々原囚は支配者およ
           び役人の、富や財産をたくわえたいという欲
           望である。
                 アリ・イブン・アビ・タリブ、
                    第四代正統カリフ(656~661年)

イスラム教の創始者は預言者ムハンマドである。六三二年ににLくな
るまでに、戦いで勝利したこと抜け目なく交易路を専有したこと、万
民に平等な待遇を約束したことにより、アラブの譜部族の統一を成し
遂げていた。彼の死から三〇年足らずのうちに、イスラム国家は世界
屈指の人帝国の一つになった。そして、その後もさらに拡大しつづけ
た。この国家がこれほど速やかに、滞りなく成長した理由や経緯につ
いて、歴史家たちは議論を戦わせている。ムスリムの税務政策はその
すべてを解き明かしてくれる。
おそらく世界史上で用いられたどの布教ツールよりも、この税務政策
は多くの人びとを改京させている。
アブ・バクルはムハンマドの親友で、義理の父親で、後継者----初代
正続カリフだった。口ーマ帝国初期の、たいへん強い忠誠心を持ち、
きわめて組織的であった口-マ車と同じく、バクルの軍隊も志願兵の
みで構成されていた。彼の率いるムスリム共同体から北東方向には、
政治的、社会的、経済的、車事的に力を弱めつつあったササン朝ペル
シャがあった。がっては世界面指の大国だったササン朝ペルシャは、
ビサンツ帝国との数十年におよぶ戦争のせいで疲弊しきっていた。ム
スリム共回体から北西方向に位置するビサンツにしても、ほぼ同じく
らいに消耗していた。ペルシャ、ビサンツ、ローマの民はいずれも重
税に苫しんでいた。その負担を軽くしてやれば、多くの人がイスラム
の大義を支持するようになるに違いないとバクルは考えた。そこで、
「ムハンマドの宗教を受け入れ、彼の祈りを唱える者」には納税義務
を免除すると宣言した。
                        この項つづく



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と
魔術』一三七四夜;ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一
六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------

資本主義と自由⑦
 松岡正剛の千夜千冊 ⑭ 1676(2018.5.26)

さて、松岡は、ジョゼフ・コンラッド(1070夜)の『闇の奥』で、会
計こそが人間の罪と懊悩を隠すと書き、バルザック(1568夜)は『禁
治産』のなかで「会計は人間の心の惨めさを測るのに一番適している」
と登場人物に語らせる。さすがコンラッド、やっぱりバルザックだと
感嘆し、会計士は善意によって不運をもたらすか、あからさまな詐欺
師になるか、非常な官僚として登場するかそのいずれかになると書い
たのはチャールズ・ディケンズ(407夜)。『クリスマス・キャロル』
のスクルージとマーレイは共同経営者だが守銭奴でもあって、そのぶ
ん忠実に帳簿をつけている書記のボブ・クラチットは善意ゆえの薄給
に甘んじなければならない。善意か詐欺かは紙一重だというのである。
そういうディケンズは、自身、歴史上最初に著者印税を手にした作家
だったアイロニックに語る。けれどもいわゆる「会計」は、生活者の
知恵から生まれたしくみではなかった。イギリスやオランダの東イン
ド会社の登場や、その前のジェノヴァやヴェネティアやフィレンツェ
の交易コンパニアや商業ソキエタスとともに確立した。それも1300年
ごろに登場した複式簿記とともに、近世ヨーロッパで確立した紛れも
ない新機軸のシステムであったが、いま、経理や会計や財務処理や税
理についての用語は国際会計基準(IFRS=アイファース)にもとづい
ていて、かなり面倒なものになっている。監査も厳しく、担当者たち
も訳知りになりすぎる。しかし、もともとは日々や月々のさまざまな
増減現象を記録しておくための言葉が会計化していったはずなのだ。
けれどもどんな帳簿を見ても、勘定項目は記載されているもののほと
んどの言葉(一般用語、語句、フレーズ)はなくなっている。

本書は歴史学と会計学を修めた研究者が、充分な調査と考察のうえ、
2014年に書き上げた一冊。アメリカではすぐ話題になってベストセラ
ーに、日本でもこのあと似たような本が出回る。著者のジェイコブ・
ソールは南カリフォルニア大学で、学生とともにルイ14世の会計顧
問コルベールの会計改革がその後のフランス絶対王政のなかで蝕まれ、
私物化されていったことを調べているうちに、なぜ会計作業には「記
帳の欺瞞」と「財務の陥穽」があるのかに興味をもつようになり、帳
簿ノーテーションの一から十までの歴史に取り組もうと決意する経過
を挿入し彼自身読書歴----チャット・フィールドの『会計思想史』(
文眞堂)、ベルナルド・コラスの『世界の会計学者』(中央経済社)、
平林喜博の『近代会計成立史』(同文舘出版)、ジョナサン・バスキ
ンの『ファイナンス発達史』(文眞堂)、慶応の友岡賛の『会計の歴
史』(税務経理協会)や『会計学』(有斐閣)、渡邉泉の『歴史から
学ぶ会計』(同文舘出版)や、ごく最近になって刊行されたばかりの
『会計学の誕生』(岩波新書)などを披露する。

古代社会においてもすでにプリミティブな会計記録をしていた。在庫
管理のためだったが、メソポタミアには契約・倉庫・取引の記録があ
り、穀物の余剰計算をちゃんとしていたことがわかっている。のみな
らずシュメール人たちは会計のための粘土コインを作って、出荷した
物品や受け取った資材を数えるのに使った。トークンである。そのう
ち粘土コインに代わって粘土板そのものを工夫して、在庫を記録した。
この粘土板がノートの始まりだ。考古学者のデニス・シュマント=ベ
ッセラの『文字はこうして生まれた』(岩波書店)に興味深いヒント
が詰まっている。古代の会計はルールにもなった。バビロニアのハン
ムラビ法典第105条は、現金を受け取ったときにその場で確認し、
領収をサインしなかったばあいは、帳簿(粘土板)にその取引を記入
してはならないと定めていた。「目には目を、歯には歯を」はハンム
ラビ法典の有名な戒律でもあったけれど、実は在庫管理のスローガン
でもあったという(そうなのか)。人類がどのように「記譜の基礎」
を発見したのは、ひとつは神の言葉を刻もうとしたときに始まったは
ずだが、もうひとつは会計を発明した時に何かが始まったのであり、
シュメール人は楔形文字をつくるとすぐに、エジプト人はヒエログリ
フ(神聖文字)をつくってまもなく、それぞれの会計を始める。作業
記録として記帳したわけだ。文字やイデオグラムや数字の発明は「も
ともと会計のためだった」「会計記録が文字を誕生させた」という説
もあるくらいだ。工藤栄一郎の『会計記録の研究』(中央経済社)を
読むと、おもしろい。古代代ギリシアになると国庫が出現し、監督官
が登場し、何人もの記帳係が雇われ、都市国家や帝国や領国が会計と
監査をするようになったが、縷々その概歴を記載する。そして、1202
年に、歴史を画する一冊の本が刊行され、
ピサの商人レオナルド・フ
ィボナッチの『算術の書』(Liber Abaci)。フィボナッチはイスラム
文化が発明した代数術(アラビア数学)を学んで、「位取り」による
計算法を明示すると、加減乗除、分数、平方根、連立方程式の解法を
説き画期的な算術法ガイドとなった。

今日の複式簿記の基本は、かんたんにいえば一つの取引を、資産・負
債・純資産(資本)・費用・収益という5本立てにして仕訳する。そ
の5つの分野にわたる仕訳伝票で、資産の増加および費用の発生を計
上する左側を「借方」といい、負債・純資産の増加および収益の発生
を計上する右側を「貸方」とするのだが(ダブルページにするのだが
)、そのように整理できるまでには、帳簿の世界史としてはさまざま
な紆余曲折があり、古代このかた、簿記のしくみは「単式簿記」(sin-
gle-entry)によっておこなわれていた。それが、ここにおいて借方と
貸方による二重同時記録のアイディアが芽生え、ついに「複式簿記」
(double-entry)へと軌道転回しつつあった。継続計算するフローか
ら見る損益判定と、有高計算によるストックから見る損益判定が、両
面から突き合わされる可能性があった。これはインタースコアの歴史
にとっても、きわめて画期的だ。ちなみに、英語の“debit”を「借方
」と、英語の“credit”を「貸方」と日本語で名付けたのは、近代日
本のシステム改革の先頭を切った福沢諭吉。

さて、松岡は複式簿記が広がった理由のひとつとして、この記帳性に
は一種の哲学が伴っていて、それがメディチ家重視の人文主義や新プ
ラトン主義の実践とみなされたからではなかったかと考える。記帳が
「聖なる行為」とみなされたと。しかし本書は、そう見ない。コジモ
の長男ピエロ、次男ジョヴァンニまではまだしも、孫のロレンツォの
時期になるとあまりにもパトロネージュの度が過ぎて、さしものメデ
ィチ家にも翳りが見えていった事情を分析し、「新プラトン主義がメ
ディチ家を富から離れさせた」と書き批判する。乗馬・弓・ダンス・
歌・楽器演奏のいずれもこなした鳶色のロレンツォのような素封家が
(20代で当主た)、さまざまな芸術家たちのパトロンに買って出たか
らルネサンスがあれほど開花し、今日にいたる美術・芸術・音楽業界
の「ありかた」が生まれ、今日、世界各地にのこる夥しい宮殿や寺院
や公園を、われわれは「世界遺産」とか「観光資源」と呼んで利用し
ているが、その大半は君主や富裕家たちの豊饒で放漫な投資感覚によ
って培われた。メディチ家は消えたが、複式簿記は残る。1494年、つ
いにルカ・パチョーリが『スンマ』の中に複式簿記のあらましを記述。
中世イタリア語で書かれた『スンマ』の簿記論は、その後ヴェネツィ
ア式複式簿記の指南書として換骨奪胎され、ドメニコ・マンツォーニ
の『複式簿記と仕訳帳』(1540)に転用されると、多くの交易商人が
「借方/貸方」で取引と損益のなりゆきを考えるようになった。その
後、イエズス会も帳簿をつけ会計を学び、神聖ローマ皇帝カール5世
時代のハプスブルク帝国スペインが北イタリアの銀行家とともに複式
簿記を採用した。これによってスペインはアルカバラという5~14
パーセントの売上税を巧みに吸い上げた。
                        この項つづく 



【概説】未来の資産価値を現在に置きかえる帳簿が生まれたとき、世
界が変わった。アダム・スミス、カール・マルクス、マックス・ウェ
ーバー…。彼らが口を揃えて主張していた「彫簿」の力とは、一体何
なのか。これまでの歴史家たちが見逃してきた「帳簿の世界史」を、
会計と歴史のプロフェッショナルが、初めて紐解く。
【目次】ルイ一六世はなぜ断頭台へ送られたのか/帳簿はいかにして
生まれたのか/イタリア商人の「富と罰」/新プラトン主義に敗れた
メディチ家/「太陽の沈まぬ国」が沈むとき/オランダ黄金時代を作
った複式簿記/ブルボン朝最盛期を築いた冷酷な会計顧問/英国首相
ウォルポールの裏金工作/名門ウェッジウッドを生んだ帳簿分析/フ
ランス絶対王政を丸裸にした財務長官/会計の力を駆使したアメリカ
建国の父たち/鉄道が生んだ公認会計士/『クリスマス・キャロル』
に描かれた会計の二面性/大恐慌とリーマン・ショックはなぜ防げな
かったのか
【著者】ソール,ジェイコブ:1968年ウィスコンシン州マディソ
ン生まれ。南カリフォルニア大学教授。歴史学と会計学を専門とし、
これまでの政治歴史学者たちが見落としてきた重要な要素に注目して、
近代政治や近代国家の起源を探る研究を行う。

風蕭々と碧い時代
曲名: イマジン(1971年)   唄: ジョン・レノン
作詞&作曲: ジョン・レノン 

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
ロシアも中国も赤色専制を引きずる民族国家主義国。世界にはこのよ
うな発展途上の開発独裁国家が多く存在する。その多くの政治手法は
野蛮である。ジョン・レノンはそうのように唄っている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑥

2021年12月09日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん」


1.ヨグソモネバリ
2.ヤマハンノキ
3.ヒメヤシャブシ
4.オオバヤシャブシ
5.ハンノキ

【樹木×短歌トレッキング:ハンノキ】



  綜麻形の林のさきのさ野榛の衣に付くなす目につく吾が背

                 井戸王 (万葉集1-19)

【訳】三輪山の麓の林の先に立つハンノキの真っ赤な木の葉があなた
   の着物に染まったようにあざやかに目に付きます。



井戸王: 天智天皇6年(667)の近江遷都のとき,額田王(ぬかたのおお
きみ)に 唱和した短歌1首が「万葉集」にある。この歌から,額田王
と接触し,宮廷につかえていた女性と推定されている。


新撰字鏡に、万葉集中に「榛」はハリと訓まれてハンノキのこと。染
色の材料に有用な植物である。ヤマトコトバに漢字を当てた。榛の実、
樹皮、葉を用い、アルミナ媒染では黄茶色に、銅媒染では黒味のある
金茶色に、鉄媒染では緑味を帯びた鼠色に染められた。また幹材を用
いるとアルカリ媒染では赤茶色、鉄媒染では紫味のある鼠色に染まる。
いろいろな色に化ける染料のため重宝されたという。

 




【ポストエネルギー革命序論 380: アフターコロナ時代 190】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
環境リスク本位制時代を切り開く



自己修復するコンクリートとは
工事の環境負荷・費用・時間が大幅カット「インフラ長寿命化」
▶2020.4.24 EMIRA
最新の自律移動ロボットが導入されるなど、建設現場で活躍する「機
械」は今、自動化・最適化が進められているが、コンクリートやアス
ファルトといった道路に用いられる「素材」そのものにイノベーショ
ンは起きていないか。実は21世紀初頭から盛んに研究開発が行われて
きた。

北海道に拠点を構える會澤高圧コンクリートは、高耐久なコンクリー
ト配合設計技術で知られる。その技術力を生かし、道路などインフラ
の主要素材の課題を解決するためのプロダクトやソリューションを数
多く研究・開発してきた。中でも非常に興味深いのが、「自己治癒す
るコンクリート」。道路の舗装とひとくくりに言っても、構成する割
合はアスファルト約95%、コンクリート約5%。それに高架部の舗装
下部にはコンクリートや鋼材が用いられいるが、それぞれに課題を抱
えている。そこで、同社が取り組んだのが、主力製品であるコンクリ
ートの課題解決。自己修復コンクリート。『自己治癒するコンクリー
ト』を開発しようとした背景には、環境問題への懸念がある。コンク
リートの原料となるセメントを1t生産しようとすると、およそ0.8t
の二酸化炭素が排出される。日本のセメント消費量は年間で約4300万t。
そこから計算すると、約3400万tもの二酸化炭素が大気中に放出され
ていることになる。日本の場合、これは全産業の放出量のうち5~7%
に相当する。コンクリートはその頑強さから安全性に対して高い信頼
があり、道路などには欠かせない素材だが、ただ、その生産によって
地球環境に負荷をかけることは、今の時代に許容されるものではない。
そこで、コンクリートを長持ちさせ、二酸化炭素の排出を削減しよう
という目標を會澤高圧コンクリートは掲げ。加えて、日本ではこれか
ら道路などの補修工事が増加し、国や地方自治体の財政を圧迫するこ
とが確実視されている。仮に自己治癒するメンテナンスフリーのコン
クリートを生み出せれば、「サステイナブルなインフラ整備も可能」
となるだろうと考えた。



「自己治癒するコンクリート」の試験サンプル。中央の白い亀裂が
修復した部分➲ 画像提供:會澤高圧コンクリート

同社の担当責任者は、実は、そもそもコンクリートには自己治癒する
性質があるが、年数が経過するとその能力が低下して直りが悪くなる。
施工状況にもよりますが、基本的に5年から10年たてば、一度は補修が
必要になることが多い。そして、その原因の大半は『収縮』です。コ
ンクリートは、硬化の過程で20mの長さに対して0.5~1mm程度の収縮
が避けられない。結果、建造物全体にストレスがかかってマイクロク
ラックなどのひびが入り、そこから水と酸素が侵入して、骨格となっ
ている鉄筋部分を腐食させてしまう。鉄筋が腐食すると、さびの膨張
圧によってコンクリートがさらに壊れていく悪循環が起こってしまう。
會澤高圧コンクリートは、生物が持つ自己修復能力をコンクリートに
組み込むことで実現できるのではないかと考え、コンクリートの原料
となる石灰石(炭酸カルシウム)はサンゴなどのバクテリア(細菌)
などが起源だが、コンクリートの主成分であるセメントはアルカリ性
のために、日本国内でアルカリに強い耐性を持ったバクテリアを探す
ことが難しく、いずれのケースもアルカリにバクテリアが全て殺され
てしまう。情報収集の末にたどり着いたのが、オランダ・デルフト工
科大学のHendrik marius Jonkers博士の研究。博士は長らくバイオ技
術によるコンクリート自己修復を研究していたので、2017年に契約し
、共同開発をすることになった。研究により生み出されたバクテリア
「Basilisk HA」(以下、バジリスクHA)は、普段、胞子に包まれコ
ンクリートの中で休眠している。しかし、コンクリートにひびが入る
と目を覚まし、周辺にある乳酸カルシウムを分解して石灰石を生成し
ていく(下記、US8460458B2 セメントベースの材料と構造の治癒剤、
およびその
調製プロセス参照)

コンクリートの中にバジリスクHAを点在させると、ひびから侵入する
水と酸素が引き金となって生物活動を開始し、石灰石を排出してひび
割れを徐々に埋めていってくれる。バクテリア自体は自己複製を繰り
返しながら増殖し、ひび割れが修復して、水と酸素がなくなれば再度
休眠に入ります。そして、再びひびが入れば、同じように活動を再開
する。これが、自己治癒能力が高いコンクリートになるという仕組み。
実は、コンクリートのクオリティーは国によって異なる。特に日本の
コンクリートは世界的に高い水準にある、會澤高圧コンクリートは品
質基準を日本市場に合わせた上で、2020年内の実用化を目指している。
また、補修用で言えば、既に販売を開始している製品もある。水で溶
いたバクテリアを散布して既存コンクリートの自己治癒能力を補う液
状タイプ「Basilisk ER7」と、ひび割れた隙間に充てんするモルタル
タイプ「Basilisk MR3」の2種だ。「ER7は、コンクリートの小さなひ
び割れや傷に吹き付けて使用する。また、大きめのひび割れを補修す
るためにMR3も用意。この2つの製品は、既存のインフラの維持補修
や修復後の自己治癒化の実現で貢献できると考えている。そもそも日
本のコンクリート生産技術は非常に高く、20~50年は耐えられる性能
を持っています。しかし、多くのコンクリートインフラは建設から50
年以上が経過している。それをどうやってさらに10~20年伸ばすか。
研究や製品化を通じて、日本のコンクリートの長寿命化を実現してい
きたいと話す(細菌の寿命は百年とのこと)。

 
写真.バクテリア「バジリスクHA」のサンプル


写真.バクテリアは“餌”となる乳酸を取り込むと、“排せつ物”と
して石灰石を放出する(画像:會澤高圧コンクリート)。



図像.実際に自己治癒を行ったコンクリートの様子。バジリスクHAに
よる炭酸カルシウムの沈積によってひび割れが自動修復された。
(Before=図A、After=図B)➲會澤高圧コンクリート提供

アスファルトも自己治癒
コンクリートだけでなく、道路のもう一つの主要素材であるアスファ
ルトのイノベーションにも取り組んでいる。こちらは「自己治癒する
アスファルト」と名付けられている。車の走行、停止や始動、紫外線、
温度変化などが要因となり、アスファルトは劣化する。よって、定期
的な補修が必須となり、そこには多くのコストがかかる。日本では、
年間でおよそ6000~7000億円が投じられている。また、補修工事には
通行規制がつきもの。交通渋滞による社会損失は、時間的損失のみな
らず排気ガスによる環境汚染も大きな社会問題となっている。その課
題解決のために、自己治癒するアスファルトも研究しているとのこと。

まず、新たに道路を敷設する際に、アスファルト混合物(舗装用材料
の総称)の中にアスファルト(接着剤の役割)を再活性させるカプセ
ルとスチールファイバーを混ぜる。再活性カプセルの中には、アスフ
ァルトを柔軟にするオイルが入っており、小さなひび割れなど初期の
劣化は、このカプセルによって修復される。 本格的な補修が必要と
なったら、路面をIH(誘導加熱)機器搭載の電磁誘導用車両で走行す
る。中に含まれたスチールファイバーが加熱され、およそ80℃に達す
ると、接着材の役割を担うアスファルトが柔らかくなる。そうなれば、
舗装材料の大部分を占める骨材(砕石)との活着を取り戻し、路面が
復活するというもの。



【関連特許事例】
❏ 特開2018-080075 セメント混和材、セメント混和材の製造方法、セ
メント組成物およびセメント組成物の製造方法
【概要】モルタルやコンクリートのようなセメント硬化物には、乾燥
収縮や自己収縮のような体積変化、温度応力の作用や外力の作用など
によって、ひび割れが生じることがある。ひび割れは、セメント硬化
物の美観を損なうだけでなく、ひび割れからの水や酸素の侵入により
セメント硬化物の耐久性や耐力の低下(鉄筋腐食や漏水など)を招く
原因となる。近年、セメント硬化物にひび割れが生じた場合にセメント
硬化物自らがひび割れを閉塞するひび割れ自己治癒性能を有するセメ
ント硬化物が検討されている。セメント硬化物にひび割れ自己治癒性
能を付与するためには、セメント硬化物となるセメント組成物にセメ
ント混和材としてひび割れ自己治癒材料を含有させる。このようなひ
び割れ自己治癒材料としては、水酸化カルシウム、アルミノシリケー
ト、マグネシウムシリケート、炭酸塩、炭酸ジアミドなどが知られて
おり、その化学的作用などを利用して、セメント硬化物にひび割れ自
己治癒性能を付与しているが、しかし、ひび割れ自己治癒材料は、一
般に、吸水性、膨潤性あるいは水との反応活性が高いものである。し
たがって、このような材料をそのままセメント組成物に混和した場合、
フレッシュ状態のセメント組成物の流動性を低下させることになる
セメント混和材は、非イオン界面活性剤および多価アルコールの少な
くとも一方を主成分として含む第1の材料と、ひび割れ自己治癒材料
を含む第2の材料と、を含有することでセメント混和材は、非イオン
界面活性剤および多価アルコールの少なくとも一方を主成分として含
む第1の材料と、ひび割れ自己治癒材料を含む第2の材料と、を含有
する。の混合を必須としなくても製造することができ、セメント組成
物に混和した場合にもフレッシュ状態のセメント組成物の流動性への
影響が少なく、セメント硬化物にひび割れ自己治癒性能を十分に付与
できるセメント混和材およびそれを含むセメント組成物の提供する。

❏ 特開2014-114182 セメント系水和混合物の製造法、セメント系水
混合物、及びセメント系硬化物
【概要】下図1のごとく、本発明のセメント系水和混合物の製造法は、
セメント混合物が形成する高いアルカリ条件で粘度が高まり、ゲル状
態になるシュードモナス属細菌を培養した培養物から採取される多糖
体を、セメント練り混ぜ時に混合することを特徴とし、セメント系水
硬物の代表であるコンクリート、モルタルが打設された以降に自然環
境に曝されて生じる乾燥収縮あるいは自己収縮によって発生するひび
割れを防止でき、さらにはひび割れ後のひび割れを修復する自己修復
性を有するセメント系水和混合物の製造法、セメント系水和混合物、
及びセメント系硬化物を提供する。


図1.実施例におけるセメントと細骨材、水、流動化剤等を含む配合
に本多糖体を混合したセメント系水和物の自己収縮ひずみと混練後の
硬化材齢との関係

□ 特許請求範囲
【請求項1】セメント混合物が形成する高いアルカリ条件で粘度が高
まり、ゲル状態になるシュードモナス属細菌を培養した培養物から採
取される多糖体を、セメント練り混ぜ時に混合することを特徴とする
セメント系水和混合物の製造法。
【請求項2】請求項1に記載の製造法によって得られるセメント系水
和混合物であって、シュードモナス属細菌を培養した培養物から採取
される多糖体をセメント練り混ぜ時に混合することによって粘度が高
まりゲル化を促進させることができること特徴とするセメント系水和
混合物。
【請求項3】請求項1に記載の製造法によって得られるセメント系水
和混合物を硬化させたものであることを特徴とするセメント系硬化物。

US8460458B2 セメントベースの材料と構造の治癒剤、およびその
調製プロセス 
【概要】生化学的化合物(バクテリアおよび/または有機化合物)を
充填した多孔質骨材(膨張粘土または焼結フライアッシュ)は、材料
マトリックスに組み込まれた場合、セメントベースの構造の耐久性を
向上させることができる。さまざまな種類の発泡粘土(ブランド名、
LiaporR、ArgexRなど)やフライアッシュ(粉砕された微粉炭灰)(
LytagRなど)などの多孔質材料は、セメントベースの材料、特に軽量
コンクリートの製造用。しかしながら、これまでのところ、化合物ま
たは細菌などの治癒剤または修復剤のためのこれらの多孔質材料の潜
在的な貯蔵容量は、まだ提案または適用されていない。近年、セメン
トベースの材料、特にコンクリートの改良および/または修復のため
のバクテリアの適用がいくつかの研究で調査されている(Bangetal。
2001; Ramachandranetal。2001; DeMuyncketal。2005および2007;
Jonkers&Schlangen 2007a + b; Jonkers 2007)。これらの研究のい
くつかでは、バクテリアまたは派生酵素が外部から、つまり表面処理
システムとして、代謝または酵素によるバイオミネラル形成によって
コンクリートのひび割れを塞いだり、密封したり、修復したりた。報
告されたわずかな研究で、バクテリアがコンクリートマトリックスに
真に組み込まれ(たとえば、まだ流動性のあるセメントペーストと混
合することにより)、コンクリートの特性を自律的に改善する可能性
を調査。たとえば、コンクリート固定化自己修復剤として機能する
(Jonkers& Schlangen 2007a + b; Jonkers 2007)。バクテリアまた
はその胞子をセメントペーストに直接添加することの主な欠点は、こ
の手順がそれらの生存率を大幅に低下させる可能性がある[Jonkers&
Schlangen2007b]。裸のコンクリート固定化細菌の寿命が限られてい
る理由は、コンクリートマトリックスのアルカリ度が高い(pH> 12
)ことと、セメントの水和を継続している間、マトリックスの細孔径
(<1μm)が継続的に減少していることの組み合わせである可能性が
ある。治癒剤が有機化合物および/または細菌負荷多孔質粒子を含み、
その多孔質粒子が発泡粘土または焼結フライアッシュを含む、セメン
トベースの材料および構造における治癒剤の調製のためのプロセス。
さらに、前記多孔質粒子は無傷の球体であり、前記無傷の球体に由来
する破壊または粉砕された粒子であり、比重は0.4から2gcm-3である。


夜間駐機場で補修材を塗布する會澤高圧コンクリートの社員
▶2021.9.25 苫小牧民報

✔ 特許事例でもあるようにアプローチ方法は生物工学的方法だけで
なく硬化材料の最適化、硬化方式などあるが、免震・制震・耐震など
同じく、ロング・タームに耐えるものでなければならないので(百年
仕事)大変だが、開発当事者に感謝。また、木質材も同様に耐火・耐
震・防腐・意匠など課題があるが、會澤高圧コンクリートのように生
物工学的アプローチも共通するするところあり、面白い!


尚、現在新千歳空港を管理・運営する北海道エアポート(HAP)は、
コンクリートのひび割れ補修に関する実証実験を同空港で行っている。
會澤高圧コンクリート(本社、苫小牧市)が生産、販売する自己治癒
型コンクリート補修材を活用し、安全・安心な空港運営を目指すため、
関係者が試行錯誤を続けている。




 

【ウイルス解体新書 93】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)




第5章 税金とユダヤ教、キリスト教、イスラム教





【概要】「金持ち」だって幸せになれない。息苦しいすべての人へ。
全英ベストセラー『平等社会』の著者、待望の続編。500超の文献
と国際比較データを駆使した渾身の研究。
【目次】
プロローグ―格差の大きな国で起こること
格差は私たちを不安にさせる
第1部 格差はこうして私たちの心を蝕む(格差は私たちの自信を打
ち砕く;格差で私たちは誇大妄想狂になる;格差は私たちを中毒に追
いやる)
第2部 社会階級にまつわる神話を壊そう(人は根っから利己的にで
きているという誤解;生まれつきの能力差が格差を生むという誤解;
上流の文化はすべて一流であるという誤解)
第3部 新しい社会の創出に取り組もう(なぜ格差と環境問題の解消
を同時に考えるのか;人類と地球のために、生産活動を見直そう)

【著者】
ウィルキンソン,リチャード :Wilkinson, Richard]
経済学者、公衆衛生学者。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス
で経済史を学び、後に疫学を学ぶ。ノッティンガム大学メディカルス
クール名誉教授、ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン名誉教授。著
書『平等社会』はベストセラーとなり、『ニュー・ステイツマン』誌
の「この10年に読むべき本トップ10」に選出され、20を超える
言語に翻訳された。
ピケット,ケイト;Pickett, Kate
疫学者。ヨーク大学健康科学学部教授、同大学未来の健康センター副
所長。リチャード・ウィルキンソンとともに、イギリスの不平等を解
決するための組織イクオリティ・トラストを設立する(本データはこ
の書籍が刊行された当時に掲載されていたもの)



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と
魔術』一三七四夜;ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一三
六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜;
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑥
 松岡正剛の千夜千冊 ⑬ 1374夜(2010.7.26)
銀行が「信用」を媒介にマネーの増殖のしくみを確立したのち、次に
マネーの著しい進化をもたらしたのは、「債券」(ボンド)によって
マネーのパワーを強化するようになった。例えば、日本政府が発行す
る国債には10年債というものがある。この10年債の額面は10万
円で、たとえば1・5パーセントの固定金利あるいは利札(クーポン)
が付いているとする。日本政府は次の10年間にわたって10万円の
1・5パーセントを払い続けることが義務づけられている。国債の購
入者は自分の好きなときに市場の趨勢を見て時価で債券を売ることが
できる。こういうしくみが保証できるのは、日本国家が積み上げてき
た強大な債券市場が支えているからなのだが、これはむろん国の負債
なのである。だからいつなんどき崩れてきてもおかしくはない。なぜ
こんな奇っ怪なものが歴史のなかに登場し、かつ一国の財政を危うく
支えるようになったのかといえば、もともとは戦争の費用を生み出す
ためだった。その原型はあったのか。あったと松岡は教えてくれる。

 13世紀の北イタリアでささやかに芽生えていた。そこへ14世
 紀から100年ほどのあいだに、フィレンツェ、ピサ、シエナな
 どの都市国家が交戦状態を続けることになった。ダンテもそのよ
 うな時代の最初期に生まれ、早くもその惨状を『神曲』に描いた
 わけである。そこで何がおこったかといえば、各都市国家が傭兵
 を雇った。傭兵は相手の都市を襲って金銀財宝を略奪するのがお
 仕事だ。当然、やったりやられたりで、あげくに各都市国家は財
 政危機に陥り、税金を倍増しても追いつかなくなっていく。たま
 に傭兵グループにジョン・ホークウッドなどという強靭なリーダ
 ーが登場すると、その功績に城や金銀を褒賞としてあげていくう
 ちに、この男の“持ち価値”のほうがそこいらの都市国家より大
 きくなることもある。かくして都市国家のなかには、そうした功
 績者に対する負債がヤマほど増えていくということが次々におこ
 っていった。そこでフィレンツェなどはやむなく強制貸付(フレ
 スタンツェ)をすることになった。富裕な市民たちから資金を強
 制的に貸付けさせるのである。そのかわり市政府は利子(インテ
 レッセ)を払う。これは当時のキリスト教社会が高利貸しを禁止
 していたことの網の目をくぐる方法で、教会法には抵触しなかっ
 た。こうしてフィレンツェは自国の市民を投資家に仕立てて戦時
 費用をまかなうようになったわけなのだ。そしてここに、債券の
 原型が発生していくようになる。これが国債の起源である。

なお、高利貸しを禁止してのはキリスト教社会だけでもなく、イスラ
ム教社会でもあったわけだが(➲中沢新一著『緑の資本論』)、債
券の歴史は戦争の歴史であり、戦争の歴史は債券の歴史であり、それ
がマネー・パワーの強化の歴史だったのであると。ロスチャイルド家
など、その時代ごとの政府の頭目たちに戦争をおこさせては債券市場
を操作して、どんどん膨れあがったようなものだった。そこまでいか
ずとも、債券市場によってしこたま儲ける連中は、いつの時代もいわ
ゆる「ランティエ」(利子生活者)として、世の中を賑わしてきた。


こうした「債券としてのマネー」がしだいに化け物のような様相を呈
することになったのは、第一次世界大戦のときに、各国によって厖大
な戦時国債が発行されたこと、敗戦したドイツにさらに厖大な債務を
生じさせたことにより。現代史は初めての大型インフレ(ハイパーイ
ンフレーション)をおこすことになる。同じことがドイツだけでなく、
オーストリア、ハンガリー、ポーランドでもおきた。ミルトン・フリ
ードマンが言うように、インフレは通貨がおこす不完全現象になった
のである。債券市場の乱高下と戦争の勃発と終結とインフレの動向は
つねに三つ巴で動きまわり。1989年のアルゼンチンの財政危機と
金融危機は、本書のみならず多くの経済書がその詳細を再現、ここま
でのマネーの進化には、決定的なデボルーション、つまり継承(生物
学的には「退化」という意味があるが)しうることを物語る、最も深
刻でわかりやすい例であると。銀行と債券。マネーは当初はこの二つ
を両輪にして、しだいに怪しげなアクティビティをもってきたのだが
もうひとつ、保険が加わり拍車をかけることとなる。保険の概歴をつ
ぎの記す。

 保険のルーツは、これまたイタリアになるのだが、14世紀初め
 にヴェネツィアやジェノヴァなどの海港都市で生まれた「ボトム
 リー」と呼ばれた船舶抵当貸借だった。商船のボトム(船体)に
 対しての保険である。この時期に「セキュリタス」(証券)につ
 いての記述もあらわれている。『ヴェニスの商人』でアントニオ
 が苦境に立ってシャイロックに苦しめられたのは自分の商船に保
 険をかけていなかったからなのである。保険の出現とともに、そ
 こに保険料が付随した。1350年代の保険料は保険金額の15
 ~20パーセントくらいで、15世紀になると10パーセントに
 下がった。ここに「リスク」に対するマネーのかかわりが発生す
 る。保険の出現とともに、そこに保険料が付随した。1350年
 代の保険料は保険金額の15~20パーセントくらいで、15世
 紀になると10パーセントに下がった。ここに「リスク」に対す
 るマネーのかかわりが発生する。17世紀の後半には専門の保険
 市場がロンドンにあらわれた。1666年のロンドン大火がきっ
 かけで、家を焼かれるならその損失をカバーするべくあらかじめ
 保険金をかけておくのを厭わないという風潮が、ロンドンの富裕
 市民に広まったからだった。その14年後にニコラス・バーボン
 が最初の火災保険会社を設立した。

そして、ほぼ時期を同じくして、エドワード・ロイドの海上保険会社
が生まれ、ここから海上保険市場が始まった。1774年には王立証
券取引所の中にロイズ協会が設立され、保険会社こそ、アングロサク
ソン・モデルの雛型になる。ロイズの保険のしくみは、会員制から始
まり、その会員が市場形成者となる。保険契約には署名が必要で、そ
こからアンダーライター(証券引受人)というルールが派生。保険取
引は、財源を確保してから拠出するという方式で、いまでも「ペイゴ
ー方式」(pay as you go)という。保険会社がその年の支払いを完済
し、そのうえ利鞘を稼いでおくためだった。生命保険もヨーロッパで
は中世から試みられている。教皇や総督や国王にかけた保険が最初だ
が、それがしだいに広まって疾病や死をリスクと認識する一族の意識
が高まった。こういう風潮を背景に「保険の思想」や「保険の数学」
が追求されたのは、1660年以降のことで、それはまるで熱病のよ
うな知識人たちによる推理合戦を示す。そして、今日の電算機仕立て
の"金融工学"の前哨戦が始まったと言いつつ、その中身をファーガソ
ンの6項目を説明する。

確率:当時の確率はブレーズ・パスカルと、パスカルの友人ピエー
ル・ド・フェルマーによって考察、保険概念の確立の基礎を与えた。
余命:1662年にジョン・グラントが『死亡調書の自然的および
政治的観察』を出版し、これがロンドンの公式死亡統計を充実させ、
ついでエドマンド・ハリー(ハレー彗星発見者ののハリー)がさらに
分析を加えて、生命保険の基礎を提供。
確実性:1705年、ヤコブ・ベルヌーイが「大数の法則」を発見
し、ここに、「同様の条件のもとでなら、将来におけるある事象の生
起(あるいは不生起)は、過去に観察された同一のパターンに従う」
という推論法則が知られるようになった。
④正規分布:1733年、アブラーム・ド・モアーヴルが「どんな種
類の反復プロセスも、平均の周辺や標準偏差の範囲では、ある曲線に
沿っての分布がある」ことを突き止めた。これがのちに「正規分布」
とか「ベルカーブ」とよばれた。
⑤効用:1738年、ヤコブの甥のダニエル・ベルヌーイが「あるも
のの価値(value)はそれについた値段(price)によって決まるので
はなく、そのものがもたらす効用(utility)によって決まる」と断じ、
さらに「富の微量な増加から得られる効用は、それ以前にその人物が
保有していた財の量に反比例する」と論じた。
⑥推測:1763年、トマス・ベイズは論文『偶然論の問題解決に向
けて』で、「どんな事象の確率も、事象の生起に応じた期待値を計算
すべき値と、その生起に期待されることの可能性との比である」とい
うことを記し、のちに「ベイズの定理」として金融確率世界やデジタ
ル・インターフェースの世界を席巻する公式を提唱。

そもそも保険は「リスクの先取り」である。ということは、これを「
社会のリスク」に適用することもできた。このことを早期に発想した
のはプロイセンのオットー・フォン・ビスマルクで、それが社会保険
法になって、「年金」が生まれた。ビスマルクが社会保険を実施する
気になったのは、多数の無産階層に、自分は年金を受給する資格があ
るのだと思いこませ、ドイツ全域に保守的な愛国心を生み出す。国家
社会主義の政治思想は社会保険や年金とともに生まれた。これをずっ
とのちの1908年に真似て、イギリス自由党の蔵相ロイド・ジョー
ジが導入することにしたのが老齢年金制度で、1911年には「国民
保険法」も成立。これらを突っ先に、イギリスは福祉国家構想に走り、
1920年代には失業保険を発動させ、さらに1940年代にはチャ
ーチルの「ゆりかごから墓場まで」の演説に象徴されるような、総合
国民強制保険国家のほうに大きく舵を切る。しかし、実はこのような
福祉国家の実験に最初にとりくんだのは日本だったというのが、ファ
ーガソンの見方だ。関東大震災が日本をして世界最初の保険国家に仕
立てたというのだ。実際にも日本人は大震災の起きた1923年に、
約7億円の生命保険新規加入をはたしている。それ以前にすでに、海
難・死亡・火災・徴兵・交通事故・盗難などに対する補償の提供に、
明治大正の日本人は熱心で、併せて13種類の保険が30あまりの保
険会社によって販売された。ここから先は、松岡論が展開する。太平
洋戦争にも日中戦争にもひどい失敗した体験から、民間の保険市場だ
けで国民を危険から守るのは難しいと判断、その代償対案として、①
日米安保同盟への道と、②国民皆保険による福祉国家の道めざしたと
いう近藤文二(1901年10月24日 - 1976年11月25日)----日本の経済学
者。大阪市立大学名誉教授。保険学、社会保障論を研究----の日本の
保険制度思想がすでにあった。

さて、将来の災難を予測してその準備をするには資金がかかる。その
資金を国の保険制度や福祉制度に頼るだけでは、個人の不安はなくな
らないし、企業の危険も減退しない。そこで、その資金を個人や企業
が掛け金の形にして分散させ、リスクをヘッジ(回避)することが可
能なはずだという考え方が浮上、広まっていく。そのような発想で組
み立てられたのが、リスク・ヘッジのマネタリー・モデルであり、そ
こから生み出されたのが金融商品や金融派生商品だった。先物市場の
拡張されていくが、マネーがマネーを生むという思想----デリバティ
ブによる金融契約には、オプションという巧妙な手口を生みだし、そ
れゆえ誰もが「イン・ザ・マネー」(金持ち)の状態に入れるという
不動産バブル時代の高配当の「養老年金」のように、のちに悪魔の手
法だとも言われた----たとえばコール・オプション(選択買付け取引
)の買い手は、オプションの売り手(ライターとよばれる権利者)か
ら、特定の商品または金融資産のあらかじめ同意した量を、一定期間
の権利行使期限のなかで特定の行使価格で購入する権利をもてる。買
い手はむろん、金融商品の価格が上がることを期待する。ということ
は、うまいぐあいに時価がもともとの行使価格を超えることになると、
その段階で、オプションはただちに「イン・ザ・マネー」の状態にな
り、次にこのオプションを買った連中も「イン・ザ・マネー」になっ
ていく----デリバティブをめぐる驚くべきマネーチェーンが生まれ---
逆に、権利行使価格で売るオプションも用意されている。コール・オ
プションに対して、プット・オプション(選択売付け取引)とされて
いた。3つめのデリバティブのスワップ(交換)では、金利の先行き
に関する二者のあいだの“賭け”が認められたようなもので大相撲の
力士たちの野球賭博どころではなく、純粋利子率のスワップでは、金
利の支払いをすでに受けている二者でこれを交換できるようにしたの
だから、変動金利の支払いを受けている者が、金利が低下するときに
固定金利と交換してしまうことができ、これも「イン・ザ・マネー」
が巧妙に保証されているかのようになった。

AとBの状態を予測してリスクヘッジをするだけなのではなく、Aが
Aでなく、BがBでない場合のデフォルトも組みこんだ。クレジット・
デフォルト・スワップでは、企業が自社発行の債券を債務不履行(デ
フォルト)とするリスクを保護するという説明名目だし、『インター
ネット資本論』のときにも書いたことだが、自然災害債券にあたるC
ATボンドのようなカタストロフィ債では、天候の変動をも「イン・
ザ・マネー」にもちこむ。もともとは保険会社が気温の変動や自然災
害の危険を分散するための工夫なのだが、これを生活者や利用者のほ
うから見ると、CATボンドの買い手が保険を売っていることになる
わけである。ウォーレン・バフェットがこれらを「金融の大量破壊兵
」と呼んだが当然(必然)だった。もともとは保険会社が気温の変
動や自然災害の危険を分散するための工夫なのだが、これを生活者や
利用者のほうから見ると、CATボンドの買い手が保険を売っている
ことになる。

こうした金融革命が13世紀このかた長きにわたったマネーの歴史を
一変させた。なぜなら、金融工学ではリスクをヘッジ(回避)できる
者とできない者とが確実に二分されていくわけで、これではどこかで
事態がひどいものになっていっても止められない。 かくて本書は後
半3分の2以降で、サブプライムローンのしくみを暴くというふうに
なっていく。ファーガソンはこれを「ストラクチャード・プロダクツ
」と名付け、その最も根本が「金融の証券化」に集中していることを
あげ、そこにあまりに勝手なマネー幻想が振り当てられていたことを
論る。つまり、金融の証券化は、もともと「リスクへの耐性が強い者」
に向けられたものが、それも「リスクに弱い者」へのリスクの押し当
てによって成立しているにすぎない。マネーの進化といったって、し
ょせん、そんな体たらくの現状に達したということになる。
                        この項つづく
風蕭々と碧い時代
曲名: 大好物 (2021年)   唄; スピッツ J-POP
作詞&作曲: 草野 正宗

  

「大好物」(だいこうぶつ)は、日本のロックバンド・スピッツの楽
曲。2021年11月3日にユニバーサルJより45作目のシングルとして配信
限定で発売された。シングル発売と同日に公開された映画『劇場版「
きのう何食べた?」』の主題歌に起用された。清潔な商店街アーケー
ドからBGMとしてピッタの音楽・言葉・リリカルなシティーJ-POPs。
花でも買って帰えろうかなぁ!? 

つまようじでつつくだけで壊れちやいそうな部屋から
連れ出してくれたのは冬の終わり
ワケもなく頑固すぎたダルマにくすぐり入れて
笑顔の甘い昧をはじめて知った
君の大好きな物なら僕も多分明日には好き
期待外れなのにいとおしく
忘れられた絵の上で新しいキヤラたちと踊ろう
続いてく
色を変えながら
吸って吐いてやっとみえるでしょ生からこんがりとグラデーション
日によって違う昧にも未来があった
君がくれた言葉は今じゃ魔法の力を持ち
低く飛ぶ心を軽くする
うつろなようでほらまだ幸せのタネは芽ばえてる
もうしばらく
手を離さないで
時で凍えた鬼の耳も温かくなり
呪いの歌は小鳥達に彩られてくやわらかく

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由⑤

2021年12月06日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん」


1.アサダ
2.ツノハシバミ
3.シラカンバ
4.ダケカンバ
5.ウダイカンバ

【樹木×短歌トレッキング:ダケカンバ】



   岳樺を押し薙ぎ伏せし沢すぎて一足ごとに苦しくなりぬ
                      土屋 文明
 
丘陵から山地、谷筋などに生える落葉高木で、カバノキの仲間ではシ
ラカバ(白樺)とともに最も大きくなり、樹高は20メートルにもな
るダケカンバ(岳樺)。樹皮は、若木で緑褐色、横に長い皮目があり、
老木は灰褐色になり、サクラに似る。皮目が目立つ樹皮を傷つけると、
水のような樹液が出る。新枝は黄褐色で、光沢がある。葉は長さが3
センチから10センチほどの卵状楕円形で、先は尖り、基部はやや心
形。縁には鋭い重鋸歯が見られる。側脈は8対から14対。葉柄は長
さが2センチ前後で、互生し、一部対生する。枝木を折るとサルチル
酸メチル(サルメチール)の臭いがする。雌雄同株で、花期は4月ご
ろ。葉の展開とほぼ同時に開花する。長さが5センチから7センチほ
どの雄花序は長枝の先に垂れ下がってつき、雌花序は円柱形、短枝の
先につく。実は堅果で、果穂は長さが4センチ弱の楕円形で、10月
ごろ熟し、濃い褐色になる。本州の岩手県・新潟県以南、四国、九州
に分布する日本固有の植物で、大和(奈良県)では広範囲に見られ、
南限は大峰山系釈迦ケ岳に巨大群生地があり、垂直分布の幅も広い。
材は重く堅いので建築、家具、器具に利用される。また、アズサ(梓)
の名もあり(古名)、昔は弓材に用いられ、『万葉集』の歌にも梓弓
(あずさゆみ)で詠まれ、万葉植物にあげられている。なお、アズサ
(梓)は令和天皇のお印(御印章)として知られる。   .


 

土屋 文明(つちや ぶんめい、1890年9月18日 - 1990年12月8日)は、
日本の歌人・国文学者。『万葉集』の研究でも知られ、代表作に『万
葉集年表』・『万葉集私注』・『万葉集名歌評釈』などの著作があり。
土屋文明は、「アララギ」の総帥として活躍。アララギ」初発表の歌
は、明治四十二年九月、同誌第二巻一号。 

  この三朝あさなあさなをよそほひし睡蓮の花今朝はひらかず 

昭和十一年夏、文明は初めて富士に登山し、頂上を極めた。五味保義、
山ロ茂吉、当時中学二年だった長男、夏賃らが同行。その折の三首。

岳樺を押し薙ぎ伏せし沢すぎて一足ごとに苦しくなりぬ
岩によせよぢつつ上る躯小さし先に立つ夏賃を間なくいましむ
地図に見し形の如くととのひて三日月の湖目の下になる

via 月の江会 ➲富士山麓の文化人たち。➲13.土屋文明



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㊽】

麹(糀)とは原料となる穀物(米、麦、豆など)を蒸したものに「麹
菌」を付着させ、 繁殖しやすい温度、湿度などの条件下で培養した
もの。麹菌の胞子の大きさは、3〜10μm(マイクロメートル)。

□発酵美食


麹菌を「国菌」に認定
2006年、日本醸造学会は麹菌を「われわれの先達が古来大切に育み、
使ってきた貴重な財産」であるとして、「国菌」に認定しました。さ
まざまなカビのなかから、昔の人は、有用なコウジカビ(麹菌)を見
つけ出し、味噌や醤油、酒などに活用。和食の基本となる醤油や味噌
などの調味料は、麹なくして成り立たないものであり、日本固有の食
文化を支えてきたのは、まさに"麹の力"といっても過言ではありませ
ん。日本で作られた国字。米にコウジカビが「花が咲くように生える
様子」から生まれた漢字。中国から来た漢字。 穀物を蒸して麹菌(
コウジカビ)を繁殖させたもの。

麹には多くの酵素が含まれている 
このフレーズにはっとさせられた。有用微生物群(EM; effective
microorganisms
)だが、出版された22論文のうち、野菜の成長促進で
は70%の論文がEMに生育効果があるとし、残り30%は影響なしとしてお
り、収穫量(収量)では84%の論文で増加、4%で減少、12%で変化なし、
結論として害虫や雑草を減らすとされる(wiki,2015)。生ゴミの堆
肥化の試みとの繋がりでそうおもった理由。ここでお温習い。


□麹(糀)の種類
 
□麹菌の種類

麹菌が産生した酵素群の触媒作用能力をそのまま保持し、麹菌の死菌
体を含んでいる乾燥麹微粉末に、食物繊維質を、組成物総量に対して
15~30重量%の範囲で含有し、及び/または植物性蛋白質を、組
成物総量に対して15~30重量%の範囲で含有している、大腸癌発
症抑制栄養補助組成物。並びにその製造方法で、健康体維持がガン克
服の基本との認識から、バランスのよい栄養を含み、変異原物質の抑
制に効果があり、栄養補助物として摂取し続けて副作用もなく健康増
進させることのできる組成物の提供する大腸癌腫瘍の発症抑制効果が
あるいう特許事例(特開2002-272414)があり、また、麹菌の繁殖し
にくい未精白穀類で、麹を製造する方法を提供ために、下図1のごと
く未精白穀類1を、掻傷4が表皮2から胚乳3に達するよう形成され
た、精白度4%以内の掻傷製傷化穀類5とする工程と、掻傷製傷化穀
類5を原料として蒸煮し、これに麹菌を接種・繁殖させて製麹後、凍
結乾燥する行程の結合からなる、麹の製造方法の特許事例(特開2009-
45013)が提案されている。

 図1
そして、特開2002-272414では、非加熱食物繊維質粉末を混合したも
のである。食物繊維は、腸壁を擦りながら移動するために、大腸癌の
発症起因物質を包含して除去させる作用があり、特許文献1に記載さ
れている配合には、優れた効果が認められているもの(しかし玄米に
容易に含水させることに関する記載はない)で、特開2009-45013は、
ミキサーに玄米を入れて、ミキサーの回転刃によって、表皮から胚乳
に達する深い切傷をつけるもので、これは手間がかかり過ぎ、斑が生
じ、割れが生じて外観を損なうなどの問題があり、商業ベースに乗せ
にくい難点が有る。一方、膵腫瘍は、日本人の癌による死亡の中でも、
頻度の高い代表的な難治癌。このの危険因子としては、喫煙、肥満、
糖尿病、遺伝性膵癌症候群が挙げられ、米国国立がん研究所は「血液
がO型の人に比べてB型の人は約1.7倍、AB型の人は約1.5倍、A型の
人は約1.3倍、膵臓癌にかかりやすいことを公表、また、ハーバード
大学では、血液がO型の人は血栓症になりにくいことを公表、血栓症
の原因である高脂血症や血流障害に、癌発症原因の1があることを示
唆している。

そこで、特開2016-23169「膵腫瘍発症抑制組成物の製造方法と組成物
並びに麹の製造方法」では、玄米を精米機で精米歩合96%以上に搗
精し、この搗削玄米に含水させる工程と、別に混合機で米糠とカルシ
ウム化合物との加水混合体を作る工程と、前記含水させた搗削玄米と
加水混合体とを混合して蒸し、種麹菌を接種して培養床で発芽させる
工程と、発酵に伴い基質を撹拌して放熱させ、適温に維持させる工程
とを有し、熟成した麹を基質の品温で含有水分4%以下に乾燥させ、
酵素の活性を維持した状態で粉末とする膵腫瘍発症抑制組成物の製造
方法で、
生理活性が高く、食品として摂取するとき、膵腫瘍の発生を
抑制する効果の高い膵腫瘍発症抑制組成物の製造方法が提案されてい
る。

□ オリーブオイル塩糀

出所:NHKあさイチ(2021.12.6)

このように、栄養素を消化・吸収しやすく分解し、旨味を感じるアミ
ノ酸を生み出したり、食物をやわらかくする力があり、麹のアミラー
ゼがデンプンをブドウ糖に、プロテアーゼがタンパク質をアミノ酸に
分解し、酵素の力により、ある程度分解された状態で摂取できるため、
体内での消化・吸収をしやすくする働きやの酵素によって生み出され
る「オリゴ糖」は、乳酸菌を元気にし、腸内細菌"善玉菌"をエサにし
て善玉菌が繁殖させる。さらに、菌は自身の代謝の過程でビタミンB1、
B2、B6、ナイアシン、ビオチン、パントテン酸、イノシトールなど、
肌の代謝にかかわるビタミン類を生成することから健康食品の源とし
て注目されているが、麹腫瘍発症抑制組成物としても麹(糀)菌及び
その応用食品の高付加価値な商品の研究開発が展開されている。

□米麹(米糀)ができるまで

✔米糀は伝統食品としてでなく、他農食品・農林水産物とネオコンバ
ーテック(新表面加工技術)やバイオインダストリアル(生命科学・ 
生物工学)との融合することにより、環境リスクを抑制しつつ高付加
価値成長に多大なる世界貢献を実現していく。面白い!

 




【ポストエネルギー革命序論 379: アフターコロナ時代 189】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く  

 

【ウイルス解体新書 93】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
1.VOCsとVOIsの分類の一部変更について
7-2-2 強い感染力裏付け 「N501Y」結合の立体構造
7-2-3 インド由来変異株の2重変異または3重変異とは
7-2-4 急速に広がるSARS-CoV-2変異体
7-2-5 ラムダ株 via crisp_bio
1.南米で拡大しているラムダ型変異ウイルス 現時点で分かること
7-2-6 デルタプラス株
7-2-7 ミュー株とは  
7-2-8 オミクロン株とは
▶ via Wikipedia: 2021.11
新型コロナウイルス (SARS-CoV-2) > SARS-CoV-2の変異株➲オミク
ロン株 (系統 B.1.1.529)
【概歴】
SARSコロナウイルス2-オミクロン株(サーズコロナウイルスツー オ
ミクロンかぶ、英語: SARS-CoV-2 Omicron variant、別名 : 系統B.
1.1.529)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルス
であるSARSコロナウイルス2 (SARS-CoV-2) の変異株である。
既知の最初の症例は、2021年11月24日に南アフリカから世界保健機関
(WHO)に初めて報告された。2021年11月26日にWHOはオミクロン株を
懸念される変異株に指定し、ギリシアアルファベットの15番目の文字
オミクロンを元に命名した]。➲ オミクロン変異株は多数の変異を
持ち、いくつかの変異は新規のものであり、いくつかの変異はオミク
ロン株の発見時にほとんどのワクチンが標的に使用していたスパイク
タンパク質に影響を与えるものである。この変異のレベルにより、伝
染性、免疫回避、ワクチン耐性に関する懸念につながっている。その
結果、オミクロン変異株は短期間に懸念される変異株に指定され、一
部の国では感染拡大を遅らせるために南アフリカの国に対して渡航禁
止令が導入された。


【命名】 11月26日、WHOのSARS-CoV-2の進化に関するTechnical Advi-
sory Groupは、PANGO識別子(英語版)B.1.1.529を懸念される変異株
と宣言し、ギリシア文字のオミクロン(Omicron)として指定した。
なお、前のミュー株の次のギリシア文字だったニューとクサイ/クシー
はスキップされた。理由はニューが英語の「New」と]、クサイ/クシー
の英語表記のXiが一般的な中国の姓と混同しやすいためである。特に
クサイ/クシーのスキップについては、中国共産党総書記の習近平(Xi
Jinping)の名字との重複を回避した可能性も指摘されたが、WHOは「
クサイ(xi)は、よくある姓なので使用しなかった」、「我々は特定
の文化、社会、国家、地域、民族、職業群に対する攻撃を防ぐ疾病の
命名法に従っている」と説明している。一部の英語話者の間では、ギ
リシャ語のアルファベットに精通していないためか、変異株のの名前
が「オムニクロン(Omnicron)」と誤って発音されることがある。
GISAIDプロジェクトは識別子GR/484Aを割り当て、Nextstrain(英語
版)プロジェクトはclade識別子21Kを割り当てた。

【変異】オミクロン株には多数の変異が存在し、科学者はいくつかの
変異を懸念している。32の変異は、感染によって生成された抗体や広く
投与されている多くのワクチンの主な抗原の標的となっている、スパ
イクタンパク質に影響がある。これらの変異の多くは、他の株では観
察されていないものである[24][25]。変異株は、30のアミノ酸の変化
で特徴付けられる。元のウイルスと比較して、スパイクタンパク質に
3つの小さな欠失と1つの小さな挿入がある。そのうち15個は受容体結
合ドメイン(残基319-541)にある。また、他のゲノム領域でも多くの
変更や削除が行われている。注目すべき点は、SARS-CoV-2の感染力を
増加させるフーリン切断部位に3つの変異を持っていることである。ゲ
ノム領域における変異は、次のとおり。

•スパイクプロテイン:A67V, Δ69-70, T95I, G142D, Δ143-145, Δ2
11, L212I, ins214EPE, G339D, S371L, S373P, S375F, K417N, N440K,
G446S, S477N, T478K, E484A, [要説明], G496S, Q498R, N501Y, Y505H,
T547K, D614G, H655Y, N679K, P681H, N764K, D796Y, N856K, Q954H,
N969K, L981F ➲30のうちの半分(15)の変更はレセプター結合ドメ
イン-RBDに位置する(residues 319–541)
ORF1ab
 nsp3: K38R, V1069I, Δ1265, L1266I, A1892T
 nsp4: T492I
 nsp5: P132H
 nsp6: Δ105-107, A189V
 nsp12: P323L
 nsp14: I42V
コロナウイルスエンベローププロテイン: T9I
•Membrane protein D3G, Q19E, A63T
•Nucleocapsid protein  P13L, Δ31-33, R203K, G204R

【可能性のある結果】WHOは、多数の変異が過去に感染またはワクチン
接種を受けた人々の免疫を弱める可能性があることを懸念する。また、
以前の変異種に比べてオミクロン株には免疫が効果的に働かない可能
性もある。変異の効果は、もし存在するとしても、2021年11月末時点
では未解明である。WHOは特にワクチン接種率が低い国で医療崩壊が
起こる可能性を警告している。ワクチン接種率が低い場所では死亡率
と罹患率が極めて高くなる可能性があるためである。WHOはすべての
国にCOVID-19ワクチン接種率を上げるように促している。



オミクロン株のスパイクプロテイン(英語版)の位置を表した上面図
(左)と側面図(右)。それぞれ、アミノ酸の置換(黄色)、欠失(
赤)、挿入(緑)を示す。この三量体構造では、2つのモノマー(灰色
と水色)のレセプター結合ドメインが「down」のコンフォメーション
にあり、1つ(濃い青)のレセプター結合ドメインが「up」または「
open」コンフォメーションである。変異のデータはWHOから、 構造は
PDB 6VYBによる
【徴候と症状】変異株に特有の症状はまだ関連付けられておらず、他
変異株と同様に一部の感染者は無症状である。
【特徴】スパイクプロテインの多くの変異は他の懸念すべき変異株に
も存在し、伝染性の増加と免疫回避に関連している。計算モデルによ
れば、細胞性免疫を逃れる可能性があることが示唆]。11月26日、ECD
Cは回復期の血清とワクチンの中和能力の評価が、 免疫回避の可能性
を評価するために緊急に必要であると書き、 これらのデータを2?3週
間以内に得ることが期待されている、と述べた。2021年11月現在、オ
ミクロン株が高レベルの免疫を持つ人々にどの程度広まるかは不明で
ある。オミクロン変異株が軽症またはより重症のCOVID-19の感染を引
き起こすかどうかも不明である。製薬会社によれば、ワクチンは必要
であれば「約100日で」新しい変異株と戦うように更新することがで
きると考えられている。モノクローナル抗体(moAb)治療に関連して
、同様の試験や研究が行われている。in vitroの疑似型ウイルスデー
タに関する前臨床データは、高度に保存されたエピトープを使用する
ように設計されたいくつかのmoAbが、オミクロン株の置換の主要な変
異に対する中和活性を保持していることを示す]。ザンビアの国立伝
染病研究所(National Institute for Communicable Diseases)の専
門家であるAnne von Gottbergは、以前の変異株によって 付与された
免疫では、オミクロンからの保護は得られない考えている。 
診断】現在のPCR検査は、オミクロン変異株を検出できる。 一部の
研究所は、幅広く使用されているPCRでは3つの標的遺伝子のうちの1
つが検出されないことを示している。しかし、アルファ株と同様に、
部分的な検出(「S遺伝子ターゲットの失敗」)でも変異株の マーカ
ーとしては機能する[39]。そのため、COVID-19迅速抗原検査(英語版)
はほとんどの場合に影響を受けない。 
【予防】WHOは、他の変異株と同様に、 密閉された空間では十分に換
気し、混雑や密接な接触を避け、適切なマスクを着用し、頻繁に手を
洗い、ワクチン接種を受けることを推奨している。11月26日、ビオン
テックは、現在のワクチンが変異体に対して有効であるかどうか、そ
して必要に応じて更新されたワクチンを100日で出荷可能か どうかは
2週間でわかると述べた。モデルナ、ジョンソン・エンド・ジョンソ
ン、アストラゼネカも、ワクチンの有効性に対する変異株の影響を研
究中である[42]。同日、Novavaxは、オミクロン株向けの更新したワ
クチンを開発していると発表し、数週間以内にテストと製造の準備が
できることが期待され、2回の接種が必要になると述べた。11月29日、
シノバックは変異株に対する不活化ワクチンを迅速に大量生産できる
と述べ、新しいワクチンが必要かどうかを判断するために、研究のモ
ニタリングと変異株のサンプルを収集していると述べた。ガマレヤ研
究所(英語版)は、スプートニク・ライトが変種株に対して効果的で
あるはずだと述べ、スプートニクVの適応を開始し、修正バージョンは
45日で大量生産の準備ができる可能性があると述べた。  11月29日、
WHOは、少数で予測可能な割合ではあるものの、 ワクチン接種済みの
人でも感染が予想されている、と述べた。同日、PfizerのCEOのAlbe-
rt Bourla(英語版)は、PfizerはRNAウイルス抗ウイルス薬Paxlovid
(英語版)の開発について、FDAの緊急使用許可に申し込んだこと、
会社としてはオミクロン株の治療が可能であると考えていると述べた[。
MercとRidgebackは、オミクロン株による乾癬の治療向けに、抗RNAウ
イルス薬のモルヌピラビルを評価中である。11月30日、モデルナの最
高経営責任者(CEO)を務めるステファン・バンセルは、従来株に対
する既存のワクチンの効果・免疫力がはるかに弱く、オミクロンに特
化したワクチンを製造するには数か月程度を要するとする警告を、イ
ギリスの経済新聞・フィナンシャル・タイムズへのインタビューで発
した。
【治療】副腎皮質ホルモンと抗IL-6レセプター(英語版)は重症COVID-
19の患者の管理に効果的であることが知られている。他の治療法の有
効性への影響は現在評価中である。
【疫学】B.1.1.529系統の症例数は南アフリカ全体(英語版)、 主に
ハウテン州で増加している。一部のエビデンスは、オミクロン変異株
には再感染リスクの増加を示している。伝染性、死亡率、その他の要
素を評価する研究が進行中である。この変異体とワクチン有効性の影
響に関する証拠は調査中である。2020年の南アフリカの感染率は11月
11日に最低になった。その後少し経った2021年の症例は1月中旬に 最
大となり、前年と同様に症例が11月11日に最低となったが、その後再
び急速に増加し、11月25日までに4倍に増加した。デルタ株と 比較し
た伝染性については依然として大きな不確実性があるが、  推測では
100%の増加(2倍の伝染性)から500%の増加(6倍の伝染性)までの
可能性がある。変異株が特定されたとき、南アフリカでは症例数は少
なかったが増加していた。オミクロン変異株自体がデルタ変異株より
も伝染性が高いのか、あるいは明らかな急速な感染がスーパースプレ
ッダーイベント(英語版)などの他の要因によるものなのかは、まだ
明らかになっていない。 
                        この項つづく
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』
                        


第5章 税金とユダヤ教、キリスト教、イスラム教


【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と
魔術』一三七四夜;ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一三
六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜;
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)

資本主義と自由⑤
 松岡正剛の千夜千冊 ⑫ 1374夜(2010.7.26)
ただし似てはいるのだが、情報や言語は支払い手段にはならないし、
貸し借りもない。預けておくと利子がふえるということもない。と
ころがマネーはいくらでも擬似的な代替性を発揮して、人類の社会と
歴史を律してきた。そのようなマネーの多様性に、いつしか「お金ば
かりが好き」という狂想曲がおこり、「狂ったゼニ」がまじっていっ
た。マッド・マネーが跋扈する。2006年の数字だが、世界中の株
式市場の額面総額は50兆6000億ドルで、その年の世界中の生産
高の累計48兆6000億ドルを上回ってしまった。それだけではな
く、債権の総額は67兆9000億ドルになり、生産高を40パーセ
ントも上回った。いま、外国為替市場では毎日、4兆ドル(4百兆円
超)以上が取引され、株式市場では毎月6兆ドル(6百兆円超)が売
買される。なぜここまで膨れ上がったかといえば、むろん金融のグロ
ーバリゼーションが進んだからだ。それで多くの金融機関が大やけど
をしたにもかかわらず、まだ人類はマネーの狂想曲から耳を離さない
おいおい、それでいいのかよ。なぜそんなにもマネーにこだわるのか
よ。それがファーガソンのメッセージだ。

そして、松岡は歴史のトンネルを潜り、すでに古代バビロニアにおい
て、借金は誰かが肩代わりでき、借り手は当初の貸し手に返済しなく
とも貸し借りの証しを示した粘土版の持ち主に返せばいいことになっ
ていたことである。ついでにいえばハムラビ王の時代には「複利」す
ら芽生えていた。ということは、通貨とはそもそもが“約束通貨”だ
ったのである。そこで前提になっているのはただひとつ、その社会に
おける「信用」(credit)というものだ。これは「信頼」(trust)
より発信性が強い。また流通力がある。だいたい“credit”の語源が
ラテン語の“credo”で、「私は信じる」に由来していたのだし、そ
のクレドは何人もの手をわたるうちに強化もされる。そういう本質を
もつマネーが時代のなかで大きな変化をおこしはじめるのは、利子と
銀行が発達するようになってからだったのだ。その利子(利息)の発
達はおそらく利子が計算できるようになって以来のことだろうから、
正確には13世紀にフィボナッチが『算盤の書』を著してフィボナッ
チ数列を発見し、これが一般化してからだったと推定できる。フィボ
ナッチはもともとがピサの貿易商人の息子だった。ここから高利貸し
の思想が生まれ、ダンテ)が『神曲』地獄篇の地獄第7圏に“高利地
獄”を描写したような守銭奴的な社会事情が派生していった。

What is Fibonacci Sequence ?
via  Adding Fibonacci Numbers With Using Recursion Function 


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』



というわけで、銀行の確立と台頭に利息計算と複式簿記とが加わって、
1340年代くらいには、「マネー、利子、銀行」という三位一体の
マネタリー基本方程式ができたのである。それこそボッティチェリの
『東方の三博士の礼拝』に描かれているメディチ家の面々の語るとこ
ろだったとまとめ、イタリアの銀行制度は北ヨーロッパのモデルにな
り、そのまま数世紀のマネーのしくみの基本になった。それがアムス
テルダムからロンドンに移行して、「史的システムとしての世界資本
主義」を地球中にばらまく「アングロサクソンモデル」となり、16
09年に創業されたアムステルダム外国為替銀行(ヴィッセルバンク
)はそのころ結成されていたユトレヒト同盟の北部7州の14種類の
通貨を「グルテン・バンコ」という預金単位に換算処理管轄すること
で、世界資本主義のエンジンのひとつをつくった。このとき、小切手、
直接借方記入、振替の3つの機能が新たな銀行業務に組み入れられ、
1657年創立のスウェーデンのストックホルム銀行で、融資や商業
支払いの業務が始まり、借り手の貴金属の保有量を超える融資がお
こなえるようになり、のちの部分準備金銀行制度にあたるエンジンが
動きだす----預金として残っているぶんも貸し出しにまわして利益を
得ようという銀行モデル----これらを引き継いだのが1694年に設
立されたイングランド銀行----が誕生。当初は政府の借金の一部を銀
行で株に転換して戦時経費をまかなう機関だったのだが、それが転じ
1709年からは株式会社としての銀行になり、ついには1742年
にほぼ独占的に紙幣発行の権利をもつようになって、ここに3つ目の
エンジンが駆動することになる。これら、ハイパワード・マネー(強
権通貨)、ナロー・マネー(狭義のマネー)、マネーサプライ(通貨
供給量)の関係を公式的に学び、マネーというものは銀行によって作
られたある種の負債(預貯金)だということ、そして、「信用」は銀
行の資産(ローン)になるということをハーバード・ビジネススクー
ルのMBAコースでマネーゲームに取り組むことになっていると松岡
は解説してくれている。なんと心地の良い?教科書かと感嘆してしま
うわたしがいる。
                        この項つづく

風蕭々と碧い時代
曲名: 安奈 (1979年)   唄; 甲斐バンド
作詞&作曲: 甲斐 よしひろ



「安奈」(あんな)は、1979年10月5日に発売された甲斐バンド13枚目
のシングル。『裏切りの街角』『HERO(ヒーローになる時、それは今
)』に続く、甲斐バンドで3枚目のベスト10入りを果たした楽曲であ
る。 「安奈」の曲のアイディアは、たまたま立ち寄った函館のバー
で1番の歌詞を思いつきコースターの裏に書き留め、2番の歌詞は渋谷
のバーで思いついたという。また、イントロのギターは、浜田省吾が
弾いている。これも、たまたまレコーディングに来ていた浜田に直接
頼んだという。 
中国プラント建設で日本と中国を出入りし、男女の出会いと別れ、能
力の最高潮期と神経系の不調と、思い出の多い曲だ。西安事務所の壁
の『安奈のポスタ-』が彩っていた頃を。



● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵
難民が世界で押し寄せている。受け入れ国は、真剣に受け入れ方法を
協議し、カウターユニットを立ち上げ、そのためのプラン(タイム・
ライン)と資金を人材を集め国連中心主義に基づき問題解決を社会実
証する絶好のチャンスである➲破壊主義はナンセンス(天地無用)。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由③

2021年12月02日 | 政策論



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん」

 




【ポストエネルギー革命序論 378: アフターコロナ時代 188】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く  

n型ペロブスカイトタンデムセルが27%の効率を達成

❏ 配位子架橋電荷抽出と量子効率の向上で、効率的なn-i-pペロブ
カイト/シリコンタンデム太陽電池が可能:Ligand-bridged charge
extraction and enhanced quantum efficiency enable efficient
n–i–p perovskite/silicon tandem solar cells - Energy & Envir-
onmental Science (RSC Publishing), DOI: 10.1039/D1EE01206A
(Communication) Energy Environ. Sci., 2021, 14, 4377-4390
--------------------------------------------------------------
【概説】
1. 手付かずのC60アンカーa-NbOxフィルムの特性
走査型電子顕微鏡(SEM)および原子間力顕微鏡(AFM)の上面画像は、
スパッタされたNbOx膜のアモルファス形態を明らかにする(それぞれ
図1aおよび図S1c、ESI)。 スピンキャストされたnp-SnOx膜(図S1b、
ESI)とは異なり、当社のa-NbOx膜は、タンデム統合に重要なテクス
チャード加工されたSi表面で高い適合性を示す(図1b)。高分解能透
過型電子顕微鏡(HR-TEM)(図1c)、およびa-NbOxフィルムの表面感
受性かすめ入射X線回折(GIXRD)測定(図1d)により、材料のアモル
ファス性が確認されます。さらに、図1d.40の挿入図のXRDグラフに示
されているように、高温(最大500℃)での膜の堆積後アニーリング
は結晶形成を引き起こさない。



図1.ソーダライムガラス基板上のa-NbOx膜と(b)テクスチャ結晶シ
リコン上のa-NbOx膜のSEM画像。(c)結晶性ITO上に堆積されたa-NbOx
膜の断面HR-TEM画像。(d) 粉末XRDおよびGIXRD分析による a-NbOxフ
ィルムのXRDグラフ。これは、顕著なピークを示していない。パネル d
の挿入図は、さまざまな温度でポストアニーリングされたフィルム の
粉末XRDを示している。 (e)a-NbOxフィルムの(e)Nb3dおよびO1s状
態のHR-XPSスペクトルと(f)a-NbOxおよびC60アンカーa-NbOxフィルム
のXPSスペクトル。

2 C60アンカー型a-NbOxを備えた単一接合太陽電池



図2(a)この研究で使用したSAM分子の化学構造を持つ単一接合PSCの
デバイスアーキテクチャ。 (b)さまざまなESL基板上のペロブスカイ
ト層のPL画像。 (c)np-SnOxおよびa-NbOxベースのデバイスのチャン
ピオンシングルジャンクションPSCのJ-V特性、および (d)対応する
EQEスペクトル(破線は100-Rデータを表す)。 ここのデバイスの結果
は、ガラス側にフッ化マグネシウム反射防止層を使用して報告してい
るので注意。パネル(c)で、挿入画像のマークされた領域は、0.1cm2
PSCのLBIC画像を示す。 (e)3点摂動法を使用した室温でのnp-SnOxお
よびa-NbOxベースのPSCのMPP追跡。 (f)4つの直列接続されたセルに
基づくミニモジュールのJ-V特性。 挿入図。 パネル(f)はミニモジ
ュールの裏側の写真。 この図で報告されているすべてのペロブスカイ
ト吸収体のバンドギャップは1.61eVであることに注意。

3.両面テクスチャシリコンセル上のペロブスカイト/シリコンタン
  デム太陽電池



図3.(a)マスクされた写真、および励起波長532および1064nmのペロ
ブスカイト/シリコンタンデム太陽電池のLBIC画像。 スケールバーは
信号強度を示す。 (b)SEM断面図を使用したデバイスアーキテクチャ
の概略図。 (c)製造されたスタックの各層の代表的な元素のHRTEM画
像とEDX元素マッピング。


図4.(a)この研究で使用したSAM分子の化学構造を持つ単一接合PSC
のデバイスアーキテクチャ。 (b)さまざまなESL基板上のペロブスカ
イト層のPL画像。 (c)np-SnOxおよびa-NbOxベースのデバイスのチャ
ンピオンシングルジャンクションPSCのJ-V特性、および(d)対応する
EQEスペクトル(破線は100-Rデータを表す)。 ここでのデバイスの結
果は、ガラス側にフッ化マグネシウム反射防止層を使用して報告され
ていることに注意。 パネル(c)で、挿入画像のマークされた領域は、
0.1 cm2PSCのLBIC画像を示す。 (e)3点摂動法を使用した室温での
np-SnOxおよびa-NbOxベースのPSCのMPP追跡。 (f)4つの直列接続さ
れたセルに基づくミニモジュールのJ-V特性。 挿入図。 パネル(f)
はミニモジュールの裏側の写真です。 この図で報告されているすべて
のペロブスカイト吸収体のバンドギャップは1.61eVであることに注意。

表1 2D/3Dパッシベーション後のさまざまなHSLを備えた1.68eVベ
ースのシングルジャンクションPSCのデバイスパフォーマンスの概要


4.C60アンカー型a-NbOxおよびペロブスカイト界面での効率的な電
    荷抽出


図5.(a)石英上の1.61 eVペロブスカイトサンプル、(b)テクスチ
ャード加工されたc-Si / SiNx基板上の1.68eVペロブスカイトのPL減衰
。崩壊は、1.61および1.68 eVペロブスカイトについて、それぞれ約20
meVの範囲にわたって約768および約738nmでプローブされた。すべての
サンプルは、フルエンス0.5μJcm-2および1kHzの繰り返し率で532nmで
励起された。 (c)自己組織化プロセスの概略図。拡大された領域は、
C60  SAM分子のピロリジン基とa-NbOxとの相互作用、およびC60分子 と
ペロブスカイト格子との電子結合について提案されたモデルを示す。
(d)Iに示されている構造、および Pb–Iアンチサイト欠陥がある場合
とない場合のPb–I終端ペロブスカイト表面に物理吸着された C60分子の
電子状態密度(DOS)。ゼロエネルギーは、ペロブスカイトの価電子帯
の最大値にある。矢印で示されているピークは、バンドギャップ内の
CC60関連の空の状態を示す。 (Nb:濃い灰色、O:​​赤、C:灰色、N:青、
H:白、Pb:濃い灰色、I:紫、Br:濃いオレンジ、Cs:シアンの球)。
(e)ペロブスカイトおよびペロブスカイト/トランスポート層スタック
のQFLS値、および1.61eVおよび 1.68eVバンドギャップペロブスカイト
のデバイスのVOC値。1.0太陽照明条件下で532nmの励起を伴うハイパー
スペクトルイメージングシステムを使用して絶対PLデータ から抽出さ
れた値(LB:低バンドギャップ、WB:ワイドバンドギャップ)。

表2.TRPLによって決定されたペロブスカイトサンプルのPL減衰速度
定数。 サンプルの励起は石英側で発生した

【結論と展望】
ここでは、ピラミッド型のテクスチャード加工されたSHJボトムセルに、
RFスパッタされたa-NbOxとコンフォーマルなC60アンカーをESLとして組
み合わせ、マイクロメートルの厚さの溶液処理を行うことで、n-i-p構
成のペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池の永続的な処理制限を
克服。ペロブスカイトと透明度の高いコンフォーマルHSLスタック。こ
れらの進歩により、n-i-p構成で 27%の効率的なペロブスカイト/シリ
コンモノリシックタンデムが可能になり、SHJボトムセルの従来の最先
端技術に比べて5%を超える絶対増分である。効率的なn-i-pタンデム
デバイス基盤の実証は、単一接合太陽電池の熱力学的極限を超えた ペ
ロブスカイト/シリコンタンデムの新しいを進路となる。例えば p-i-n
構成の熱蒸着 C60 ESLは、この材料が強い寄生吸収を引き起こすにもか
かわらず、これまでのところ他の追随を許さない。 一方、文献には多
くの小分子HSLがあり、n-i-p タンデム太陽電池では、デバイスの光学
系をさらに改善し、総体として20 mAcm-2を超えるタンデムデバイスが
なく、ペロブスカイト/シリコンタンデムの長期安定性の担保には、①
2次元ペロブスカイトの不動態化戦略としてC60ESLを使用。②また、両
面タンデムデバイスは、n-i-p構成でより適切な、下部セルの背面に n
型接点として、屈折率が高いが低伝導率のTCO(透明電導性薄膜)が利
用する。正孔選択伝導構造には、HSL処理中の湿気に敏感なSnベースの
ペロブスカイトを空気遮断することで問題解決した。最後に、n-i-pタ
ンデム形は、水素生成のための効率的な太陽駆動水分解用途でフォト
カソードとして利用できる。これは、高電流密度だけでなく、電圧値
が1.4~1.8Vを超える電子をカソード側から引き抜くことが可能となる。


【実験方法】
1.a-NbOxおよびnp-SnO2層の堆積
a-NbOx層は、1.97 W cm-2 の電力密度でAngstromEngineering EvoVacシ
ステムを使用して、室温で化学量論的a-NbOxターゲット(Plasmaterials、
純度99.95%)から無線周波数(RF、13.56 MHz)マグネトロンスパッ
タリングによって堆積。アルゴンガスは20sccmでチャンバーに供給。
膜の堆積速度は0.15As-1 であった。
堆積のベース圧力は  2×10-6Torrであり、堆積圧力は 3mTorr。各堆積
の前に、ターゲットを10分間事前にスパッタし、ターゲットの 表面に
汚染層を除去。均質堆積のために、基板回転ステージを用い、基板は
意図的な加熱/冷却を用いなかった。np-SnO2層は、水性 Alfa Aesar
ナノ粒子懸濁液を3000rpmで30秒間(3000 rpm s-1のランプ速度で)ス
ピンキャスティングで堆積、得られた薄膜は150℃30分間周囲空気中で
アニール。np-SnOx堆積の前に、ITO /ガラス基板に10分間のUV-オゾン
処理を適用。ただし、このステップは、a-NbOx 層の堆積前は不使用。

2.a-NbOxレイヤーのC60-SAM変更
C60ベースの自己組織化単分子膜(C60-COOH-SAM、CAS番号:631918-72-4、
Luminescence Technology Corp.)
をクロロベンゼンに溶解し、一晩激しく攪拌。その後、0.2μmのPTFE
フィルターを使用してストック溶液をろ過。 C60-SAMは、a-NbOxまたは
np-SnOxで、3000 rpmで60秒間、3000 rpms-1のランプ速度で回転した。
この前に、a-NbOx層の表面を1 mgmL-1の濃塩化カリウム水溶液で処理
した。

3.単接合ペロブスカイト太陽電池の製造
混合Cs0.05MA0.15FA0.8Pb(I0.85Br0.15 3 ペロブスカイト前駆体溶液
は、FAI(0.96 M)、MABr(0.18 M)、CsI(0.06 M)PbI2(1.04 M)、
および800μLのDMFと200μLのDMSOの混合溶媒中のPbBr2(0.185 M)材
料。ペロブスカイト溶液を、電子輸送層(20 nmnp-SnOxまたは50nm a-
NbOx)に、2000 rpmで10秒間、4000rpmで30秒間の2段階でスピンコー
トした。アンチソルベントクエンチングでは、スピンコーティングプロ
セスの終了の10秒前に150μlのクロロベンゼンを基板の中心から滴下。
その後、フィルムをすぐに100℃に予熱したホットプレートに移し、30
分間アニーリングしました。 25 nm Spiro-TTBは、以下に定義するよ
うに熱蒸着によって堆積されました。 10 nmのALD堆積酸化バナジウム
(VOx)は、Picosun ALDツールを使用して、バナジル-トリ-イソプロ
ポキシド(VTIP、前駆体は80℃に保たれました)およびH2Oを前駆体お
よび基板として90℃で使用して堆積。 Angstrom Engineering EvoVac
蒸着システムでの熱蒸着により、HSLスタックの上部に100nmのAg層を
熱蒸着。100nmのMgF 2 は、np-SnOxとnp-SnOxの両方の反射損失を最小
限に抑えるために、1As -1 の堆積速度で反射防止層としてa-NbOxレイ
ヤを蒸着。

4.シリコンボトムセルの製造
SHJボトムセルは、フロートゾーンの両面テクスチャ4インチウェーハ
(nドープ、抵抗率1?5Ωcm-1、厚さ250?280μm)で製造される。テクス
チャリングプロセスは、ランダムに分散されたピラミッドを取得する
ためにアルカリ性溶液で行われ、RCA1およびRCA2溶液で洗浄する。ピ
ラミッドのサイズは、アルカリ濃度とプロセス温度を調整することに
より制御。 PECVD蒸着の前に、ウェーハを5%フッ化水素酸溶液に浸
し、自然酸化物層を除去する。真性、p、およびnシリコンアモルファ
ス層は、それぞれ8、6、および13 nmの厚さのPECVDクラスター(Inde-
otec Octopus -2)に堆積される。背面電極は、タコクラスタのPVD部
分にITOとAg(それぞれ、150nmと250nm)を順次スパッタリングするこ
とにより実現する。IZROリアTCOの場合、以前の出版物に記載されてい
るレシピが使用する。ITO再結合接合部(15 nm)は同じツールでスパ
ッタリング。 a-NbOx蒸着の前、およびa-NbOx蒸着後、ウェーハを190
℃で10分間アニールし、スパッタリングによる損傷を回復しする。
以下、後略
4.ペロブスカイトトップセルの製作
5.光起電力性能の特性化
6.安定性試験
7.構造的および光学的特性
8.UPS / XPS分析
9.時間分解フォトルミネッセンス(TR-PL)分光法
10.絶対PL測定
11.デバイスシミュレーション
12.DFT分析
13.著者の貢献
14.利害の衝突
                         この項了
【関連特許事例】
❏ 特開2019-080064 有機またはハイブリッド電子デバイスおよび
  そ
の製造方法
【概要】
下図のごとく、NIP構造を有する有機またはハイブリッド電子デバ
イスであって、前記デバイスは例えば有機発光ダイオード、有機光検
出器および有機太陽電池などであり、以下を連続して含む:透明基板
(100);第1の透明かつ導電性の電極(101);好ましくは金
属酸化物で作られ、例えば5nmから95nmの範囲の厚みを有する
N型層(102);ポリエチレンイミン(200)および電子供与体
材料および電子受容体材料またはペロブスカイト材料を含む活性層(
103);P型層(104);および第2の電極(105)のNIP
構造を有し、良好な安定性を示し、PEI薄層を含まない有機または
ハイブリッド電子デバイスを提案する。




【図4】本発明の様々な実施形態による様々な有機太陽電池ならびに
を含まない有機太陽電池およびZnO/PEI二重層を有する有機太
陽電池の連続照明下での変換効率の変動を表す。
【図5】本発明の様々な実施形態による様々な有機太陽電池ならびに
PEIを含有しない参照有機太陽電池の連続照明下での変換効率の変
動を表す。

【符号の説明】1  基板  2  第1の電極  3  N型半導体層  3a
 金属酸化物層  3b  PEI層  4  活性層  4a  第1の活性層
 4b  第2の活性層  5  P型半導体層  5a PEDOT:PSS
から作られたP型層  5b  第2のP型層  6  第2の電極

❏ 特開2021-9950 太陽電池
【概要】
下図2のごとく、太陽電池は、第1電極120と、第2電極140と、
ペロブスカイト結晶構造を有する1つの光吸収層100と、第1正孔
輸送層(hole transport layer:HTL)150、p型ドーパント層
180、第2正孔輸送層160、および電子輸送層(electron trans-
port layer:ETL)170を備える層スタックを含む構成で、改善
された電力変換効率を有するとともに、改善された安定性および寿命
を有する太陽電池を提供する。

図2 p-i-i層順の太陽電池の模式図

✔ 色素増感型太陽電池の事業開発をはじめ、 岐阜大学からこの王立
サウジアラビア科学技術大学の論文翻訳まで17年、環境工学研究所
WEE及びこのブログを開設し12年を数えて、『オールソーラシステム』
をはじめ、再生可能エネルギー事業総体の構想・調査・研究を行ってき
たが、27%超の論文が提出された----実用(商用)段階に入ったと判
断----のを契機に、今夜をもって完了する(ブログ掲載、事業の詳細考
察は続けていく)。

ナノスケールの熱膨張を直接計測
温度変化による電子部品の劣化や故障の原因究明が可能に
12月2日、東京大学 生産技術研究所の研究グループは、界面におけ
る局所的な熱膨張をナノメートルレベルの高い空間分解能で計測する
ことに成功したことを公表。
【要点】
1.電子顕微鏡を用いた実験とシミュレーションを組み合わせ、界面
 の局所的な熱膨張をナノメートルレベルで直接計測することに成功。
2.すべての界面が同様な熱膨張を示すわけではなく、界面に形成さ
 れる余剰の空間の大きさに依存しており、界面の原子配列を意図ど
 おりに作製することができれば、熱膨張を制御できることが示唆。
3.本手法を利用して電子部品の温度変化による劣化や故障に関する
 原因を理解することができれば、耐久性の優れた電子材料の開発に
 つながると期待される。


【概要】
粒界(GB)の存在は、多結晶の熱膨張係数(CTE)に大きな影響を与
える。ただし、GBの局所的な拡大を直接測定することは、空間分解能
が不足しているため、従来の方法では依然として困難。この作業では、
走査型透過電子顕微鏡(STEM)の原子価電子エネルギー損失分光法(
EELS)を利用して、373-973Kの温度範囲でΣ5および45°GBのSrTiO3
のCTEを直接測定。 GB平面に垂直な方向に沿ったΣ5GBで約3倍の大き
さが観察されましたが、45°GBでは1.4倍の増強しか見られなかった。
この結果は、GBが多結晶のCTEの増強に寄与するという直接的な証拠
を提供する。また、この作業により、熱力学的特性がさまざまなGB構
造でどのように変化するかが明らかになり、ナノメートルスケールの
解像度で局所的な熱特性を調べるためのEELSの可能性が実証された。


図3.Σ5と45°の粒界の局所構造の比較
(a、b)Σ5GBのHAADFイメージ。 明るい原子はSrカラムに対応し、
暗い原子はTi-Oカラムに対応する。(c)シミュレートされたΣ5GB
の構造単位モデル。(d、e)(100)および(110)マイクロファセ
ットの形成を伴う45°GBのHAADF画像。 (f)Σ29GB(43.6°)は、
DFTによって計算され、非CSL45°GBの近似構造として表された。計
算は、(100)面と(110)面のマイクロファセットを再現すること
に成功。
尚、緑球と白球はストロンチウム(Sr)とチタン(Ti)原子を表す
、酸素は省略して表示。

【結果及び展望】
熱膨張は身の回りで日常的に生じている現象ですが、電子デバイスな
どの寿命に大きな影響を与える。そのような熱膨張による電子デバイ
スの故障の原因は主に界面で生じる。これにより、界面構造を制御し
た新たなデバイスの設計指針が得られる。


【ウイルス解体新書 92】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学第
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案

第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
COVID-19(SARS-CoV-2)の起源はいまだにはっきりしておらず、自然ウ
イルス変異説と、人為的遺伝子編集説の両方が可能性として考えられ
おり、後者の「人為的遺伝子編集説」(➲人為説)は一度は陰謀論と
して片付けられていたが、2021年に入って再調査が行われている。当
初「人為説」を真っ向から否定してた研究者が、「研究施設で感染性
のコウモリ由来コロナウイルスを作成すること」や「ウイルスを人間
の細胞に感染しやすくする遺伝的特徴の挿入」について言及したプロ
ジェクトの助成金を国防高等研究計画局(DARPA)に対して提案してい
たことを裏付けるリーク文書が出てきた(➲ Leaked Grant Proposal
Details High-Risk Coronavirus Research(
リークされた助成金の提
案の詳細ハイリスクコロナウイルス研究),Sharon Lerner, Maia Hibb-
tt, The Intercept, 2021 9 24, 3:16 a.m. 及び The Lab-Leak Deba-
te Just Got Even Messier(研究所漏洩議論が再混乱)The Atlantic,
Daniel Engber and Adam Federman, 2021 11 26 11:00 a.m.)。

 

このように、自然進化の中で生じる変異と一致しているようにみられ
る」と中国政府は、反論してきたものの時間の経過と共に「武漢研究
所流出説」は陰謀論の1つと捉えられるようになる。2021年になり再
び武漢研究所流出説を再調査要求が、シカゴ大学やカリフォルニア大
学、ハーバード大学などの研究機関に所属する科学者18名による大手
学術誌のサイエンス誌に掲載されるが、調査は行われたものの、武漢
研究所流出説を裏付ける証拠は出ず、2021年9月26日付けで新型コロナ
ウイルスの起源を調査する科学者のタスクフォースは解散が発表され
る。
--------------------------------------------------------------
➲「新型コロナウイルスは人為的に作られた」という陰謀論に科学者
 が反論, Gigazine, 2020.2.19 11:50 a.m.
➲新型コロナウイルスの「武漢研究所流出説」について科学者18名が
 再調査を要求, Gigazine, 2021.5.18 21:00
➲コロナ専門家部会解散、武漢研に米資金提供の団体関与, WSJ,2021.
 9.27 4:53 a.m. Betsy McKay
--------------------------------------------------------------
ニュースサイトのThe InterceptとThe Atlanticは、タスクフォース
解散発表の2日前の9月24日、2018年にDARPAに提出された助成金案の
中に「コウモリ由来コロナウイルスの脅威を和らげる」プロジェクト
があったことを報じ、(PDFファイル)リークされた文書では、研究施
設で感染性のコウモリ由来コロナウイルスを作成することや、ウイル
スを人間の細胞に感染しやすくする遺伝的特徴の挿入について言及さ
れていた。この提案は2020年2月にランセットに掲載された「武漢研
究所流出説を否定する声明」を取りまとめた人物として知られる、非
営利団体のエコヘルス・アライアンスの代表ピーター・ダザック氏に
より提出されたものだが、同氏はThe Atlanticのコメント要求に応じ
ていない。また、文書は民間の調査グループ「DRASTIC」によってリー
クされたもので、「あまりにも物語ができすぎているのではないか」
とリーク文書の信憑性を懐疑する人もいる中、The Atlanticは、リー
ク文書の識別番号と研究者名を含む提案が、実際に2018年にDARPAに
提出されていることを確認している。なお、この提案に対して助成金
が支払われることはなかった。 
 The InterceptとThe Atlanticは「『リーク文書の存在をもって武漢
研究所流出説が裏付けられた』とはいえない」ということを強調。
DARPAは 助成金を却下しており、中国の研究施設がアメリカで助成金
が下りなかった研究を再審議されることはなかった一方で、このよう
な研究や実験が、一度は計画され、実行に移された可能性もあったと
いう事実が大きな懸念を呼んだ。

武漢研究所流出説を支持する人々の論拠の1つに、「新型コロナウイ
ルスは、他のSARS関連コロナウイルスには見られない、『フーリン・
プロテアーゼの切断標的となるアミノ酸配列・RRAR』が挿入されてい
る」ということが挙げられている。これに対し、複数の科学者から、
「フーリンに対する遺伝子操作は複雑なものであり、ウイルスの遺伝
子操作のためにこのような不必要に複雑な作業を行う論理的理由がな
い」という批判が2021年9月16日に発表されているが、リークされた
文書の中で研究者は「コウモリ由来コロナウイルスの新しいフーリン
切断部位を探し、それらを実験室のSARS関連ウイルスに挿入するプロ
セス」について言及しており、「論理的理由がない」作業が実際に計
画されていたことが示されている。


図1.武漢での初期のCOVID-19パンデミックに関する系統発生的および
 疫学的データ


図2 ベータコロナウイルスのスパイクタンパク質におけるフューリ
 ン切断部位の進化

The Atlanticはリーク文書が武漢研究所流出説の正当性を裏付けるも
のではないと述べた上で、ダザック氏が新型コロナウイルスのバイオ
エンジニアリングの可能性をあざ笑い、科学誌で人為的にウイルスが
作られた可能性を否定する文書を発表するなどして議論を遠ざけ、「
誠実な調査が行われてこなかったこと」が事態を複雑にしたと指摘す
る。
via 新型コロナウイルス人工説をあざ笑っていた研究者が「コウモリ
由来のコロナウイルスを作成する研究」の助成金を求めていたことが
判明, Gigazine, 2021.9.27 13:16

➲The origins of SARS-CoV-2: A critical review: Cell ,vol.184,
issue 19, pp.4848-4850, 2021.9.16
尚、この論文の完全翻訳作業は残件扱い。

終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』




【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と
魔術』一三七四夜;ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一三
六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜;
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)



【概説】近代経済のもつ富の無限的追求の魅力と危険性を作品の中に
早くも示唆したゲーテの現実的かつ鋭敏な洞察力を明らかにして,経
済.産業の発展と人間の存在を問う。『ファウスト』の経済学的解釈。
近代経済のもつ富の無限的追求の魅力と危険を作品の中に早くも示唆
したゲーテの現実的かつ鋭敏な洞察力を明らかにし経済・産業の発展
と人間の存在を問う。
【目次】
第1部 錬金術的現象としての近代経済
第2部 人間は時に勝てるか
第3部 ゲーテと経済



 松岡正剛の千夜千冊 ⑩ 1374夜(2010.7.26)

ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と魔術』
ファウスト伝説とは何か。その魔術に隠されていた錬金術や換金術。
なぜファウストはそんな悪魔と契約をしたのか。ゲーテはファウスト
伝説から、何を取り出したのか。ゲーテが仕込んだ謎はきわめて深く、
問題は近代社会が選択した根本にかかわってくる。そしてそこに、貨
幣の隠された意味が浮かび上がる。いよいよ証かされる貨幣の魔術的
本質を、今夜はゲーテの問いに戻って、しばし逍遥する。

 ファウスト伝説が最初に書物になったのは、1587年にフラン
 クフルトで出版された『ヨハン・ファウスト博士の物語』だった。
 斯界では通称「ファウスト本」とか「ファウスト・ヒストリア」
 と呼ばれる。ヒストリアとは「事実にもとづいた歴史」のことを
 いう。この書物を印刷・出版した業者がヨハン・シュピースだと
 いうこともわかっている。
 この「ヒストリア」のなかでは、ファウストはワイマール近郊の
 ロート村に生まれたことになっている。敬虔な農民の子だったら
 しく、ウィッテンベルクの富裕な伯父のもとに引きとられると、
 学生時代をへて順調に神学博士となったのだが、やがて心変わり
 して魔法や魔術の研究に傾斜していったとある。
 ついで神学者から転向して医学博士を名のり、各地を訪れては万
 能医者としての治療や助言にあたるうち、想い深まってある森で
 悪魔を呼び出すことにした。おそらく騒霊(ポルターガイスト)
 に挑んだのである。

 首尾よく悪魔の霊が呼び出され、何度かの会合を重ねるうち、こ
 の霊はその名をメフィストフィレスと言い、大悪魔ルシファーに
 仕えるガイスト(霊)であることがわかった。メフィストフィレ
 スとはどうやら「光を好まない者」という意味だった。
 それが気にいったファウストはメフィストフィレスと契約をした
 いと言い出し、もし自分の欲望が叶えられればキリスト教の敵と
 なって、メフィストフィレスに自分の魂と肉体を提供すると申し
 出た。何かと引き替えに自分を売ったのだ。かくてここにファウ
 ストと悪魔の代理人との前代未聞の契約が結ばれたのである。

さて、ざっとはこういう筋書きなのだが、さて、このファウストとメ
フィストフェレスのあいだで交わされた「契約」こそが問題なのであ
る。いったい何がおこったのか。その契約とは何なのか問い、「ゲー
テの『ファウスト』は始めから終わりまで錬金術のドラマである」と
ユング(830夜)は『心理学と錬金術』を引用し、本書は、ゲーテ
の『ファウスト』は近代的な経済の起源をあらわす完璧な寓話になっ
ていることを証してみせている。ゲーテは、近代の貨幣経済の本質に
世以来の錬金術がとりこまれている」と語り、

 錬金術(Alchemie:アルケミー)は「賢者の石」を用いて「金」
 (きん)を創り出す技術のことをいう。“chemie:ケミ”はもと
 もとエジプト伝来の「黒い土」を意味した。そこからアルケミー
 は「黒い魔術」で、それが錬金術ともくされた。プルタルコスは
 「黒いものは太陽の光を見る瞳が黒いように、秘密に満ちたもの
 をあらわす」と説明した。のちのち、このケミから本格的な「ケ
 ミストリー」(化学)が派生した。「賢者の石」は金の原料では
 ない。金を生み出すための触媒のことで、それによって卑金属が
 貴金属になる。たとえば鉛という卑金属に、特別の石の粉末ある
 いは硫黄や水銀を加えて蒸留すると、ときに微小な貴金属に変化
 するはずだと考えられた。中世、このプロセスは「鉛を意味する
 サトゥルヌス神の内発的な可能性が引き出された」というふうに
 解釈され、そういうことを説明できるのが魔術師や錬金術師の扱
 いをされたのだ。鉛の本体であるサトゥルヌス神は「賢者の石」
 によって眠っていた時間クロノスをめざめさせたのだ、というふ
 うに。もっとも、サトゥルヌスのギリシア名はクロノスなのだか
 ら、ちょっと古典語学に詳しければ、こんな説明はファウストや
 メフィストでなくとも、いくらでもできたのである。しかし、当
 時はこれは驚くべき説明だった。錬金術は「時間をも創り出す」
 と思われたからだ。
 というわけで、錬金術はいつだって「新たな価値を創り出す」と
 いう意義だったのである。ゲーテはそこを袂り出すことにした。
 そして、「新たな価値」とは、次の3つに時代を超えてあらわれ
 るだろうと見抜いたのだ。

そして、第1には、金を生み出そうとすることは精神の黄金性に達す
ることだった。第2に、肉体の永遠に近づくことを象徴した。そして
第3に、金は貨幣としての使用力をもちうるのだから、社会における
至高の富を意味するにちがいない。そうだ、マルクスの『資本論』の
フェティシズム(物神論)と繋がるのだが、ゲーテにとって経済社会
は欺瞞たらたらに見立て、「富を創り出すのは労働と市場で。分業的
労働が市場を活性化させ、そこから富が生まれていく」。だからスミ
スは「貨幣または財貨で買えるものは、その貨幣または財貨のぶんの
労働によって買える」と考えたが、ゲーテは『ファウスト』第2部に
いたって、あからさまに暴露するという。
--------------------------------------------------------------
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 生年月日:1749年8月28日
アダム・スミス             生年月日:1723年6月5日
--------------------------------------------------------------

 グレートヒェンが獄死したのち、メフィストはしばらく落胆した
 ファウストから離れて、次の作戦の準備にかかっている。神聖ロ
 ーマ皇帝の宮廷にとりいったメフィストは、ここでファウストを
 活躍させようと考える。玉座の間に集まった廷臣たちのおしゃべ
 りによると、いま帝室は著しい難境に立っている。財政窮乏の危
 機なのだ。そこでメフィストは窮乏を救う方法は、地下に埋蔵し
 ている金銀を掘り出すことだと唆(そそのか)す。なかなか肯ん
 じない皇帝に対して、メフィストは一計を案じて壮大な仮装舞踏
 会を演じさせ、その機に乗じて皇帝に一通の証書の署名をさせよ
 うと考える。

おそらくはゲーテがワイマール時代に興じた遊楽や演目が取り入れら
れているだろう。それはともかくここでは、皇帝はパンの大神の仮装
をし、ファウストは富貴神プルートゥスに扮し、メフィストが強欲を
演じるというふうになっている。案の定、ファウストはこのとき皇帝
の信任を得た。すかさずメフィストは皇帝に証書一通の批准の署名を
させた。ページェントの最中のこととて、皇帝はこの自分の署名行為な
どおぼえていない。しかし、この証書は一夜のうちに数千枚も刷られ
て、たちまち帝国内の貨幣として流通していったのである。皇帝の帝
国はしだいに立ち直っていった。財政は復活し、富はゆきとどき、国
中が繁栄することになったのだ。かくてファウストは「公共の資力」
に貢献した第一人者になった。

メフィストとファウストは、地下に埋蔵されている金銀を“担保”に
して、新たに紙幣を発行するための許可書に署名をさせ、兌換紙幣を
発行する権利をもぎとっり、「見えない金」をもたらしたのである。
ファウストは言う、「わたしは支配権を獲得し、所有権を獲得する」
と。ここにゲーテは、ファウスト伝説の錬金術を、近代国家の「金本
位制のもとでの紙幣発行というシステム」に読み替えたのだ。そこに
貨幣の支配力と財産の所有という幻想が成立しうることを読み取ると
解説する(だが、ここでは税(金)の言葉現れていない)。ゲーテは
このあとファウストに皇帝の戦争を勝利に導かせる場面をつくる。フ
ァウストは将軍となり、メフィストの力を借りると「霊たちの軍勢」
を作り出し、「見えない力」を使うことによって戦争を指導する。こ
のとき3人の戦士が活躍した。「喧嘩男」「取り込み男」「握り男」
の3人だ。それぞれ、財貨の略奪、入手したものを所有する力、その
所有したものを手放さない吝嗇(りんりょく)を、あらわしている。
                 
                        この項つづく
風蕭々と碧い時代

曲名:ふたりで竜馬をやろうじゃないか 唄:堀内孝雄/五木ひろし
作詞:荒木とよひさ   作曲:杉本真人

https://www.youtube.com/watch?v=ANpIZCpuOJE
https://www.youtube.com/watch?v=C3hNFjztrc0

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由②

2021年12月02日 | 現代歌謡



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん」




    若水や人のこゑする垣の闇     室生犀星 




〇今週の注目ポイント
・今週の4cm以上の週間高さ変動は11点。特に新潟県に4点と山形県に
 3点集中。 
・前週と比べて急激に1.0cm以上隆起した点は7点ありました。1.0cm
 以上沈降した点は33点。 文中と地図には1.5cm以上の10点を記しす。 
・今週の水平変動は、全国的に南東方向または東方向にやや活発に現
 れています。特に東北地方、北信越地方、南西諸島の変動が大きく
 現れている。 

新たなピンポイント予測を2件発出、合計3件のピンポイント予測を
だす。ユーザーの方から、ピンポイント予測についてのご質問もいた
だいているので、 本特集にて解説している。

【ピンポイント予測とは】 

「想定場所でマグニチュード6クラス以上の地震が1週間~1か月以内
に起こる」ことを予測するもの。

 




【ポストエネルギー革命序論 377: アフターコロナ時代 187】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く  


The solar modules have a 221 cm2 active area.
Image: Tor Vergata University of Rome
室用途向けの半透明ソーラーモジュール
▶2021.11.26  pv magazine International
イタリアのローマ大学トルヴェルガタ校の研究グループは、温室用に
色素増感太陽電池(DSSC)の有機太陽電池パネルを開発。パネルを使
用して、高度なアクアポニックス温室のエネルギー生産と、作物成長
のための光のフィルタリングへの影響との間のトレードオフを調査。

2メートルカバー2×40個のモジュールと温室面積で、ソーラーパ
ネル変換効率は3.88%、透明度は35%。そのアクティブエリアは221
cm2、モジュールの開口エリアは312.9cm2。モジュールが60~85℃の範
囲の温度で、光に浸された状態で1,000時間応力が加えられたときに、
かなりの安定性維持。直列接続の太陽電池単一セルの幅は、幾何学的
領域の効率の損失と透明なFTO電極抵抗率との最適化。


The panel was built with dye-sensitized solar cells (DSSCs).
Image: Tor Vergata University of Rome

光電極と対極はガラス製、銀ペースト接点はスクリーン印刷。温室で
テストしたとき、パネルは最初に平均効率2.5%、平均電圧8.9 V、平
均電流152mAを示した。その公称電力は2~3 W。数日後、電力変換効
率は約30%向上。通常、DSSCテクノロジーでは、デバイスの製造から
数日後に最高の効率が得られるソーラーモジュールは温室の温度と湿
度センサに電力供給する。DSSCからのフィルタ処理された光の下での
植物成長結果で、自然光とDSCフィルター処理光との比較で、レタス
の成長に違いが認められなかった。;
オーストラリアを拠点とするメーカGreatCell社製の二酸化チタン
(TiO2)ペーストを光電極を塗布。ワイドバンドギャップ半導体とし
て機能するTiO2の結果として得られた層は、半透明アプリケーション
用のTiO2層に従い、厚さが5μmで粒子サイズが約20 nm。モジュール
は工業用ラミネーターを使用した加熱真空ラミネーションプロセスに
より、2つのセル・ストリングをラミネーションする。2枚の厚さ4
mmの強化ガラスを外部基板として使用し、2枚の厚さ450mの低温架橋
EVAシートを封止材から構成。


❏温室用途向けの安定した半透明色素増感太陽電池モジュールおよび
パネル: Stable Semi-Transparent Dye-Sensitized Solar Modules
and Panels for Greenhouse Application, Energies, Volume 14,
Issue 19, 10.3390/en14196393
【概要】
世界は環境危機に直面しており、科学者は再生可能エネルギー源の使
用と低汚染技術の観点からグリーンでスマートなソリューションを研
究する。このフレームワークでは、太陽光発電(PV)技術は最も興味
深いものの1つ。色素増感太陽電池(DSSC)は、低コストで製造が容
易で、拡散光への応答性が高く、色の調整が容易であるという有望な
機能で知られる革新的なPVデバイス。これらすべての機能により、DSSC
テクノロジーは、光のフィルタリングとエネルギー需要のサポートと
いう2つの役割を考慮して、いわゆるアグロボルタイックフィールドに
適用するのに適している。このプロジェクトでは、温室でテストする
ために、デバイスの高い変換効率、透明性、および堅牢性を組み合わ
せることを目的として、40個のDSSCZシリーズ接続モジュールを使用。
モジュールのアパーチャ(312.9 cm2)領域の透明度が35%の場合、
221 cm2のアクティブ領域で3.9%の最大変換効率が達成された。さら
に、異なるモジュールは、60℃と85℃の2つの異なる温度条件で、最
大電力点での光浸漬下で応力が加えられ、1000時間の強力で堅牢な安
定性を示した。温室の屋根からの光をフィルターするために、製造さ
れたモジュールを組み立てて10枚のパネルを形成しました。晴れと曇
りの両方の条件で屋外と温室環境でパネル測定を実行し、効率の振る
舞いの明確な傾向を見つけた。晴天の晴天条件では、屋外条件での最
大パネル効率3.83%が得られた。
✔ 色素増感シングル太陽電池あるいはペロブスカイト太陽電池で「
コリーナ・ソーラー・オルト」(日本では「ソーラーシュアリング・
ガーデニング」と呼ばれる)事業は前商用段階にきており、プラス・
サプライチェーン(マーケティング)開発段階にある。


n型ペロブスカイトタンデムセルが27%の効率を達成
▶2021.7.12
キングアブドゥッラー科学技術大学の研究グループは、27%の変換効
率のペロブスカイト-シリコンタンデムセルを実証。高変換効率のタン
デムセルを海発。
これまでで最も性能の高いデバイスの多くは、ペロ
ブスカイト層にn型シリコン半導体セルとの組み合わせ構造。27%
もの変換効率を達成したシリコンヘテロ接合セルの上に積み重ねたペ
ロブスカイトとのタンデムセルを実証試験を行い、以前の22%から
きく飛躍さる。 このデバイスは、Energy&Environmental Science
に掲載されているように、リガンド架橋電荷抽出と量子効率により効
率的なn-i-pペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池を実現。アモ
ルファス酸化ニオブ使用し、熱損出される光エネルギー量を制御し接
触面を通常のタンデム太陽電池でより多くの光を取り込むことに成功、
新しく開発された接触材料で吸収された効果的なエネルギー変換を実
現し27%超の換効率を達成。ニップ形タンデムセル技術でさらに高
い効率に到達できる。水素製造用の太陽駆動水分解でセルを使用でき
る可能性が高いことにも注目する。次のステップでは、「フルサイズ
」の6インチシリコンウェーハで動作できるようにデバイスをスケー
ルアップする。このプラットフォームをシリコン技術の業界標準にさ
せたいとのこと。すでに、両面テクスチャSHJセルでタンデム技術を
開発している。

❏ 配位子架橋電荷抽出と量子効率の向上で、効率的なn-i-pペロブス
カイト/シリコンタンデム太陽電池が可能:Ligand-bridged charge
extraction and enhanced quantum efficiency enable efficient
n–i–p perovskite/silicon tandem solar cells - Energy & Envir-
onmental Science (RSC Publishing), DOI: 10.1039/D1EE01206A
(Communication) Energy Environ. Sci., 2021, 14, 4377-4390

【概説】
1.手付かずのC60アンカーa-NbOxフィルムの特性


図1.ソーダライムガラス基板上のa-NbOx膜と(b)テクスチャ結晶シ
リコン上のa-NbOx膜のSEM画像。(c)結晶性ITO上に堆積されたa-NbOx
膜の断面HR-TEM画像。(d)粉末XRDおよびGIXRD分析によるa-NbOxフ
ィルムのXRDグラフ。これは、顕著なピークを示していない。パネルd
の挿入図は、さまざまな温度でポストアニーリングされたフィルムの
粉末XRDを示しています。 (e)a-NbOxフィルムの(e)Nb3dおよびO1
s状態のHR-XPSスペクトルと(f)a-NbOxおよびC60アンカーa-NbOxフィ
ルムのXPSスペクトル
【概要】
従来の非反転(n–i–p)アーキテクチャの単一接合ペロブスカイト太陽
電池の高電力変換効率を、高電流密度の効率的なモノリシックn–i–pペ
ロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池に変換要望は根強いくあった。
適切な極性と十分な光学的透明性を備えた、低温で処理可能で化学的
に不溶性の接触材料が不足しているため課題があった。これに対処す
るため、効率的な電子選択的接触として配位子架橋C60を備えたスパッ
タアモルファス酸化ニオブ(a-NbOx)を開発し、テクスチャードシリ
コンボトムセルに堆積させた。太陽方向の正孔選択的接触に、分子的
にドープされた広帯域透明蒸着2,2 '、7,7'-テトラ(N、N-ジ-p-トリ
ル)アミノ-9,9-スピロビフルオレン(スピロ- TTB)および原子層に
堆積した酸化バナジウム。これにより、デバイスの量子効率がさらに
向上っする。これらの接触材料をマイクロメートル厚の溶液処理ペロ
ブスカイトトップセルでの2次元ペロブスカイトパッシベーションと
組み合わせると、27%の効率のモノリシックn–i–pペロブスカイト/シ
リコンタンデム太陽電池が得られる。これは、ピラミッド型で報告さ
れた最高の電力変換効率の1つで、テクスチャード加工された結晶シ
リコンのボトムセルであり、この極性で最も高くなる。


図4.(a)この研究で使用したSAM分子の化学構造を持つ単一接合PSC
のデバイスアーキテクチャ。 (b)さまざまなESL基板上のペロブスカ
イト層のPL画像。 (c)np-SnOxおよびa-NbOxベースのデバイスのチャ
ンピオンシングルジャンクションPSCのJ-V特性、および(d)対応する
EQEスペクトル(破線は100-Rデータを表す)。 ここでのデバイスの結
果は、ガラス側にフッ化マグネシウム反射防止層を使用して報告され
ていることに注意。 パネル(c)で、挿入画像のマークされた領域は、
0.1 cm2PSCのLBIC画像を示す。 (e)3点摂動法を使用した室温での
np-SnOxおよびa-NbOxベースのPSCのMPP追跡。 (f)4つの直列接続さ
れたセルに基づくミニモジュールのJ-V特性。 挿入図。 パネル(f)
はミニモジュールの裏側の写真です。 この図で報告されているすべて
のペロブスカイト吸収体のバンドギャップは1.61eVであることに注意。
                        この項つづく
 
 

  

 

 「人相が悪い」オミクロン株はどれだけ脅威なのか 長期戦の混沌 
▶2012.12.2 東洋経済オンライン
11月24日、南アフリカから新型コロナウイルスの新たな変異株がWHO(
世界保健機関)に報告された。WHOは26日、この変異株を「オミクロン」
と名付ける。オミクロン株は、南アフリカの主要都市、ヨハネスブル
クやプレトリアなどがあるハウテン州で相次いで見つかった。この州
で最近採取された77個の検体を調べたところ、そのすべてがオミクロ
ン株。新型コロナの変異は、日本に第5波をもたらしたデルタ株のほ
か、ミュー株やラムダ株など見つかる。だが、その多くは地域的な小
流行はあったものの、世界的なパンデミックには至っていない。それ
に対し、今回のオミクロン株は、南アフリカで77例、ボツワナで4例、
香港で2例、イスラエルで1例、ベルギーで1例など、世界各国で次々と
確認されている。日本でも11月30日に国内1例目が、翌日には2例目が
確認された。そこで、『新型コロナ7つの謎』などの著者で免疫学者
の宮坂昌之さん(大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教
授)に、オミクロン株についていま(12月2日現在)“わかっているこ
と・わかっていないこと”や問題点について、話を聞く。



宮坂 昌之(みやさか まさゆき、1947年〈昭和22年〉9月18日 - )は、
日本の医学者。大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授。
専門は免疫学、実験病理学。東京医科歯科大学名誉教授である宮坂信
之は双子の弟に当たる。
--------------------------------------------------------------
1.オミクロン株は「変異が多い」
コロナウイルスの表面についている突起状のスパイクタンパク質は、
感染に必要な部分ですが、オミクロン株ではスパイクタンパク質の上
に30カ所の変異が見つかっている。しかも30カ所ある変異のうちの20
カ所は、ウイルスがヒトの細胞に直接くっつく部分であるRBD(レセプ
ター結合ドメイン)領域に集中して存在している。これまでのコロナ
よりもヒトの細胞にくっつきやすくなった可能性がある。もちろん、
その逆も考えられるが、その確率は五分五分。問題は、今回、オミク
ロン株で生じたRBD領域の変異のうちの4カ所が、“細胞に侵入しや
すくする変異”である可能性がある。

2.デルタ株が置き換わった
報道のなかには、デルタ株がオミクロン株に置き換わったという内容
を報じているところもあるが、これは間違っている可能性が高い。南
アフリカではデルタ株のピークが減って、その次にオミクロン株が増
えてきたため、そういうふうに見えるが
、デルタ株とオミクロン株で
は、変異の仕方がかなり違っている。デルタ株との関連は低く、別の
コロナから変異したと考えたほうがよい。最近では、ウイルスの系統
を調べる研究も進んでいる。近いうちに、どこ由来のウイルスなのか
もわかる。気になる感染力や病原性(悪性度)についても、まだわか
っていない。わかっているのは、感染が確認された人のなかに無症状
の人がいることと、症状があっても軽いことである。つまり、ウイル
スが細胞内で増えれば、それだけ重症化の危険も高まる。現段階では、
重症化している感染者が見られない、侵入しやすいが、細胞内ではあ
まり増えないウイルスなのかもしれない。世界各地でオミクロン株に
感染した人が相次いで見つかっているが、おそらく南アフリカを起点
にして、人が各地へウイルスを運んで広げていった可能性が高い。
ミクロン株のこれほど大きな変異が世界中で、同時多発的に起こるこ
とは考えにくい。おそらく1カ所で発生し、それが広がりつつある。
もうひとつ気になるのが、コロナワクチンや抗体カクテル療法などの
治療薬が、オミクロン株に効くかという点。ワクチンについては、数
日前に南アフリカのハウテン州の医療機関が、オミクロン株の感染者
を調べた結果を公表。それによると、感染者の65%はワクチン未接種
者で、残りは1回接種者だった。2回の接種歴がある人では感染がな
かったが、国立感染症研究センターの情報によると、カナダや香港で
報告された感染者は、2回の接種歴があった。日本の2例目の感染者
も、ファイザー製のワクチンを9月と10月に接種している。

3.それでもかなり高い有効性
ワクチンは従来株を基に作られている。デルタ株では若干、効果が落
ちる可能性が危惧されていたが、それでもかなり高い有効性を示した
これまでの報告をみると、mRNAワクチンは変異株に対しても高い感染
予防効果、発症予防効果、重症化予防効果を見せている。これはワク
チンによって体内で作られる中和抗体だけでなく、NK細胞やT細胞な
ども十分に活性化されている。オミクロン株のスパイクタンパク質に
は多くの変異が見つかっているが、スパイクタンパク質自体は約1200
個のアミノ酸が並んでできている。そのうちの100カ所ぐらいに免疫
目印があります。したがって、20~30個にアミノ酸の変異があって
も、残りの目印が残っていれば免疫は十分に認識してくれ、従来のワ
クチンでもしっかり効くと考えられる。これはオミクロン株だけでな
く、今後出てくるかもしれない未知の変異株に対しても同じ。新型コ
ロナに特化した治療法といえば、抗体カクテル療法だ。新型コロナに
有効な抗体を混ぜた点滴治療薬で、現在、日本国内で承認されている
のは、中外製薬・ロシュが販売するロナプリーブだ。アメリカのリジ
ェネロン社が作っている。実は今、このロナプリーブがオミクロン株
では効かない可能性が指摘されている。これは、ロナプリーブで用い
ている抗体が結合する領域に、オミクロン株の変異が起こっている。
抗体薬はウイルスのスパイクタンパクにくっつくことで、細胞に感染
するのを防ぐが、抗体がくっつくはずのスパイクタンパクが変異して
しまえば、抗体はウイルスにくっつくことができず、感染を防ぐこと
ができなくなる。一方で、グラクソ・スミスクラインがVir Biotechn-
ologyと共同で開発し、9月27日厚生労働省の製造販売承認を取得した
ソトロビマブに関しては、オミクロン株で見られる変異以外のところに
結合するので、効果はおそらくあるだろう。

4.正しく恐れることが必要
まず、オミクロン株がわれわれにとってどれくらい驚異か、冷静に見
極めることです。実際、脅威かどうかは国によっても違い、少なくと
も、日本においてはワクチン接種が進み、また抗体薬も使える状況に
ある。何より、国民の多くが今もなお感染対策をしっかり行っている。
そこは規制を緩めて感染者を増やしている他の国と大きく違う。その
うえで、第5波を超えるほどの感染拡大は考えにくい。 政府は「水際
対策強化に係る新たな措置」として、11月30日から全世界からの外国
人の新規入国を止めた。こうした対策について、オミクロン株がどう
いうものか現時点ではわからない。時間を稼ぐ必要がある。そういう
意味では、今回、政府が実施した水際対策は望ましい。「リスクマネ
ジメントの観点からすると、最悪な状態を考えなければならないが、
不必要に怖がる必要はないと感じている。実際、新たに出てきている
エビデンスを見ても、まだものすごく心配というところまではいって
いない。何より、われわれができることは、今までの感染対策を引き
続き守っていくことが大事だとうことであると指摘する。

✔ 素人にはわからないことばかりだが、唯一いえることは、汚染状
態のリアルタイム測定結果表示 ➲PCR(ポリメラーゼ連鎖反応;pol-
ymerase chain reaction)をワン・ワールドで即時公開されることで
ある。例えば、サンプリング時間+測定時間➲結果公表まで、1時
間~1分以内で結果表示できるシステムの構築である。次にワクチン、
治療の開発➲治験結果評価➲薬剤投与・接種時間短縮となる。い
ずれにしても短時間でワン・ワールドで感染抑止・根絶を実現➲無
理は承知なのだが、変異株の発生抑止する必要がある。

【ウイルス解体新書 90】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学第
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』




『資本主義と自由』
フリードマン,ミルトン【著】Fridman Milton
村井 章子【訳】
日経BPクラシックス 2008 04発売
【目次】
経済的自由と政治的自由
自由社会における政府の役割
国内の金融政策
国際金融政策と貿易
財政政策
教育における政府の役割
資本主義と自由
独占と社会的責任
職業免許制度
所得の分配
社会福祉政策
貧困対策
結論



『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』
スティグリッツ,ジョセフ・E【著】〈Sitiglitz,Joseph E〉

【目次】
序 章 最も不透明な機関IMFとアメリカ財務省の偽善
第1章 国際機関が約束したグローバリズムの恩恵
第2章 破られた約束
第3章 民営化・自由化の罠
第4章 東アジアの危機―大国の利益のための「構造改革」
第5章 誰がロシアを見捨てたのか?
第6章 アメリカを守る不公正な「公正」取引法
第7章 「中国の成功」と「ロシアの失敗」
第8章 収奪者たちの論理
第9章 世界を幸せにするグローバリズムの道



 松岡正剛の千夜千冊 ⑨ 1338夜, 2009.12.29

松岡は問う、フリードマンが"政府介入撤廃リスト"をタイプライター
で打ったのは、本書を書いた1962年のことだった。47、8年前
のこと、ケネディがキューバ危機に立ち往生していた時期。というこ
とは、ソ連の社会主義的な計画経済がまだ世界に幻想をふりまいてい
て、アメリカが必死に「大きな政府」として世界と自国のプレステー
ジを上げようとしていた時期である。このように早期に本書を書き、
その後もほとんどその主張を変えず、時代のほうがだんだんフリード
マンに追いついて、世界の資本主義がフリードマンふうに染め替わっ
ていったことに驚く。フリードマンが「自由の英雄」(ジョージ・ブ
ッシュ)になったか、「国家元首を含めて過去50年間で最も影響を
与えた男」(ジョージ・シュルツ)になりえたか、「悪魔の挽き臼を
ついに動かした男」(ノーム・チョムスキー)になったかはともかく、
なぜフリードマンが早期に「小さな政府」と新自由主義の青写真を構
想できたのか、と。

彼の両親はオーストリア=ハンガリー帝国下のザカルパチア地方の出
身、正真正銘のアシュケナージ。フリードマンのどこかに "世界離散
民の苦汁"があった。19世紀末から20世紀初頭にかけて、多くのユ
ダヤ人がアメリカに希望を求めて移住したように、フリードマンの両
親もブダペストを捨てブルックリンめがけて、夢を追って大西洋を渡
ってきた。当時のブルックリンの一部はユダヤ人地区だった。父親は
仲買人をして、母親は縫製工場の女工になった。唯一の伝記のラニー・
エーベンシュタインの『ミルトン・フリードマン』(日経BP社)に
よると、フリードマン少年は鉄鋼王アンドリュー・カーネギーの建て
た地域の図書館で本を読みあさり、ボーイスカウトに入り、放課後は
ヘブライ語を学んで、来たるべきバルミツバー(ユダヤ教の成人式)
に備え、16歳の1928年、ニュージャージー州のラトガーズ大学
入学し、ホーマー・ジョーンズから保険論と統計論、アーサー・バー
ンズに景気循環論、ジョン・スチュアート・ミルの『自由論』、ハイ
エクの「知識の自由」を学ぶ。

 文明社会で個人に対して力を行使するのが正当だといえるのは
 ただひとつ、他人に危害が及ぶのを防ぐことを目的とする場合だ
 けである
                ハイエク『強制からの自由』

松岡は、新自由主義者は、ミルの『自由論』、ハイエクの『隷属への
道』、フリードマンの本書『資本主義の自由』を、リバタリアニズム
の三名著と呼んでいたという。さておき、大学2年目に世界大恐慌が
おこり、フリードマンは大恐慌で覆われ。ニューディール政策の成功
と失敗をリアルタイムで見ていたことは、「市場の失敗」よりもずっ
と「政府の失敗」のほうが罪深いということを、青年フリードマンに
焼き付けたが、フリードマンの若い観念がどのように独自の経済思想
が、思想的暗示性に富んでいるのはここまででという。このあとのシ
カゴ大学に入学しノーベル賞を受賞するが、経済学者の頑固な気質と、
戦後アメリカの経済がしだいにケインズ主義から外れ、そのぶんフリ
ードマンの主張が浸透しいく幸運以上のものはなく、経歴から、何か
ソロス的なものを探し出すのも難しい。こうして、ハイエクはシカゴ
大学にいた1960年に『自由の条件』を書き、それを原稿の段階で
読んでいたフリードマンが1962年に本書『資本主義と自由』を書
く。そして、50年代と60年代がアメリカでのケインズ全盛時代だ
ったこともあり、ケインズの貨幣論をつぶさに点検し、マネーサプラ
イと物価の関係にこそ秘密があることを知り、貨幣数量説を新たに組
み立てなおすことを思いつくと、「インフレはいついかなるときも貨
幣的な現象」と確信し、1962年の『資本主義と自由』と1963
年の『合衆国の貨幣史』を上梓し、ケインズが「資本主義の欠陥が大
恐慌を生んだ」と見たのに対して、フリードマンは「資本主義が繁栄
できる環境と条件がそろっていないせいか、まちがった政策によって
歩みそこねたせいだ」と見立て、物価安定のためには、マネーサプラ
イを年間一定の割合でふやしていくという“”を発案、政府が裁量し、
マネーサプライを操作することのほうに問題があるとした。ここから
先は一瀉千里、「政府が介入すべきではない政策リスト」を仕上げる。


そこで。当然のこととして政府が経済の民主主義を掲げて、生産的な
企業を政府の管理下におくことは、府そのものが一つの大きな企業支
配者のふるまいを演ずることになり、かえって多数のライバルとの関
係をおかしくすると見通した。フリードマンはしだいに政治と経済を
両睨するようになり、変動為替相場制の提案、徴兵制の廃止、政府の
均衡予算の義務化、歳出抑制のための財政赤字の容認、教育へのバウ
チャー制度の導入といった、サミュエルソンらが目をむくような提言
を行っていきフリードマンは政策を左右する地位を築くが、1973
年にチリでピノチェト将軍が軍事クーデターをおこし、アジェンデが
殺されたのち、サンチャゴの権力中枢に“シカゴ・ボーイズ”たちを
フリードマンが送り込んだことが白日に晒され、米国の世論が二分す
る。その後のフリードマンは、教育バウチャー制度の導入、麻薬の合
法化、福祉の削減、アファーマティブ・アクションの廃止といった政
策を執拗に提言するも、ロジカルではなかった。そうこうしているう
ちに"鬼"があらわれた松岡は表現する。

ワシントン・コンセンサスとは、80年代半ばから90年代に、IMF
(国際通貨基金)、世界銀行、ウォール街、国際的金融機関、欧米の
グローバル企業などが手を組んだ非公式の協定のことをいう。命名は、
シンクタンクIIE(国際経済研究所)のジョン・ウィリアムソンに
よる。IMFと世銀がワシントンにあったこと、そこにアメリカ政府
の意図が噛んでいたことにもとづく。1989年の「中南米の経済開
発についての研究会議」のコンセンサスを拡張して、組み上げた。南
米諸国の通貨危機を操作して得られた処方箋を、グローバルに広げて
さまざまな発展途上国や各国地域に適用しようというものだ。次の1
0項目が検討された。

①財政規律、②公共支出の優先順、③税制改革、④利子率(金融自由
化)、⑤為替相場、⑥貿易政策(貿易自由化)、⑦外国直接投資(資
本自由化)、⑧民営化、⑨規制緩和、⑩所有権(財産権)。貿易の自
由化、金融の自由化、資本の自由化を迫りつつ、該当国内では規制緩
和や民営化を巧みに促進させようというのだから、これはあきらかに
フリードマンが本書で提案した多くの事項と対応していた。もしもこ
れを新自由主義のシナリオというなら、まさにワシントン・コンセン
サスこそはそのシナリオにあたる。サッチャリズムもレーガノミクス
も、この10項目のシナリオに着手したともいえる。が、これがフリ
ードマンのシナリオなのかといえば、正確にはそうとはいえない。

その後、ジョセフ・スティグリッツが世銀の上級副総裁就任時、ワシ
ントン・コンセンサスにおけるIMFの役割を批判するが、フリード
マンは犯人扱いされなかった。スティグリッツの『世界を不幸にした
グローバリズムの正体』(徳間書店)は明確にしているが、フリード
マン・リストが応用されたが、フリードマン思想をちょっとでも動か
そうとしたとたん、そこに「悪魔の挽き臼」の回転が始まりかねず、
その市場原理に忠実になろうとすればするほど、資本主義はグローバ
リズムと新自由主義をごった煮にするしかなくなって、そこからは「
たまたま」の怪物も出てきてしまうのだ。「政府の失敗」と「市場の
失敗」が顔を覗かせるという仕掛けがあるという。そここそが最大の
関心事なのだ。

(1)レッセフェールの登場とアダム・スミスの市場の思潮
(2)福祉国家の登場とフェビアン協会の思潮
(3)自由市場の復活とハイエクの「知識の自由」の思潮
  これらを継ぐのが、
(4)マネタリズムの重視とフリードマンの民営化の思潮☈


ソロス,ジョージ【著】  大原 進【訳】
日経BPM(日本経済新聞出版本部)(1999/01発売)
サイズ B6判/ページ数 358p/高さ 20cm
商品コード 9784532147198
NDC分類 333.6

【概説】自由放任主義に基づく資本主義は、今なぜ危機に陥っている
のか――。「市場の申し子」ジョージ・ソロスが世界に向けて発する
警告の書。独自の論理で世界経済を牽引するビジョンを展開する、本
書は現在の危機と経済理論全般を鋭く分析し、理論上の仮説が人間の
行動とあいまって、いかにして今日の混乱に道を開いたかを明らかに
する。また、市場の力に絶対的な信頼を寄せる結果がいくつかの重大
な不安定要因からわれわれの目をそらさせてしまった経過と、そうし
た不安定要因が連鎖反応によって現在の危機―さらにもっと悪化する
可能性もある危機―を引き起こした事情を解明する。

【目次】
第1部 概念的な枠組み(誤謬性と相互作用性;経済学批判;金融
市場における相互作用性;歴史における相互作用性;開かれた社会)
第2部 歴史の現時点(グローバル資本主義システム;グローバル金
融危機;崩壊を防ぐために;グローバルな開かれた社会へ向けて;国
際的潮流;開かれた社会の課題)
--------------------------------------------------------------
☈ ハイエクとフリードマンのまじったシカゴ学派が播いた種は、そ
の自由思想の純度とはうらはらに、エンロン崩壊もリーマン・ショッ
クもものともせず、いまなおマッドマネーと金融工学を操る市場主義
者の手のなかで、“鬼ッ子”のごとくになったままである。さてどう
する。



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第1章 マネーの力(ハンス・クリストフ・ビンスヴァンガー『金と
魔術』一三七四夜;ニーアル・ファーガソン『マネーの進化史』一三
六七夜 ほか)
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六夜;
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)

松岡正剛:編集工学研究所所長、イシス編集学校校長。情報文化と情
報技術をつなぐ方法論を体系化し「編集工学」を確立、企画・編集・
クリエイティブに応用する。日本文化研究の第一人者として「日本と
いう方法」を提唱、文化創発の場として私塾やサロンを主宰してきた。
膨大な書物と交際し、読書の可能性を追究した経験を軸に、書店や図
書館を編集するプロジェクトを手掛ける。
 
【参考情報】(1)ミルトン・フリードマンの邦訳著書は次の通り。
本書、『貨幣の安定をめざして』(ダイヤモンド社)、『インフレー
ションと失業』(マグロウヒル好学社)、『政府からの自由』(中央
公論社)、『実証的経済学の方法と展開』(富士書房)、『消費の経
済理論』(巌松堂出版)、『貨幣の悪戯』(三田出版会)、ローズと
の共著『選択の自由』(日経ビジネス人文庫)、『奇跡の選択』(三
笠書房)、ローズの著書『ミルトン・フリードマン:わが友わが夫』
(東洋経済新報社)。
                        この項つづく
風蕭々と碧い時代
曲名: 惜春会 (2010年)  唄: 堀内孝雄
作詞: 小椋 佳   作曲: 堀内孝雄



兎にも角にも 健やかで
また逢えたこと 悦ぼう
年に一度の 惜春会
特に話題は 無かろうと

友の訃報が また一つ
風に飛ぶ花 散る桜
残る桜も 散る桜
ふと良寛を 浮かべたり

かつてそれぞれ ライバルと
やや意識して 競い合い
今や和みの 惜春会
その場に「ちゃん」づけの 名が似合う

老い衰えに もうと言い
残る命に まだと言い
互いの過去を 種にして
或いは茶化し また讃え

幸い明日(あす)も ありそうな
また一年(ひととせ)よ 無事であれ
花を見送る 惜春会
友にさらなる 実りあれ

蝸牛(かたつむり) 登らば登れ 富士の山
悠々と 祭り創りの 日々であれ 日々であれ

蝸牛(かたつむり) 登らば登れ 富士の山

堀内 孝雄(1949年10月27日 - )は、日本の歌手、作曲家、俳優、タ
レント。アリスのメンバー。愛称は「ベーヤン」。大阪府大阪市阿倍
野区出身。血液型はO型。既婚。大衆食堂を営む家の3人兄弟の末っ子。
1971年12月25日に谷村新司と堀内孝雄が大阪市南区南炭屋町(現:中
央区西心斎橋二丁目)にあるビジネスホテル・大阪帝国ホテルの一室
にて、矢沢透が合流することを前提に「アリス」を結成。翌1972年3月
5日、シングル「走っておいで恋人よ」でデビュー。同年5月5日に矢
沢が正式に合流し、晴れて現在のアリスとなる。アリスのシングル表
題曲では「遠くで汽笛を聞きながら」「冬の稲妻」「ジョニーの子守
唄」「夢去りし街角」「秋止符」などの作曲を手掛けた。 その傍ら
でソロ歌手としても活動。「君のひとみは10000ボルト」や、滝とも
はるとのデュエット曲「南回帰線」(売上40万枚)などを大ヒットさ
せている。アリス活動停止後は、1984年にシグナルと「堀内孝雄&ケ
インズ」を結成し「逆光線」などをリリース。ソロ歌手としては「ニ
ューアダルトミュージック」と称する演歌・歌謡曲路線に転向し(作
曲は引き続き堀内が手掛ける)、「愛しき日々」「恋唄綴り」「影法
師」など数々のヒット曲を出した。歌手活動のほかにも作曲家として
楽曲の提供(山口百恵「愛染橋」、五木ひろし「山河」など)や、俳
優・タレントとしても活躍している。 

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資本主義と自由①

2021年12月01日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
こにゃん

 




【ポストエネルギー革命序論 377: アフターコロナ時代 187】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く  



□ 世界のアルミニウム貯蔵庫のベトナムの現況
今年10月、中国のアルミニウム生産量が5か月連続で減少したことや、
アルミニウム価格が13年ぶりに高値を記録するに報じられた。今後、
世界的に大幅なアルミニウム不足が起こると予測されているが、実は
ベトナムには世界最大級のアルミの埋蔵国。例えば、ホーチミン市か
ら南シナ海に向かって車で約1時間走ったところにある工業団地に、
約50億ドル(約5600億円)の価値がある鉱山が存在する。



上の衛星画像は、2014年3月に撮影されたもの、下が2021年1月に撮影
されたもの。2021年撮影の画像には、過去にはなかった金属の山が見
て取れる。アルミニウム貯蔵庫としてはアメリカ・デトロイト州やマ
レーシアのクラン港が有名だったが、このベトナムの貯蔵庫はそれ以
上の規模。ロンドンを拠点とし金属取引を行うConcord Resourcesによ
ると、アルミニウムはここ20年で最も深刻な不足状態にあるが、ベト
ナムの貯蔵庫にあるアルミニウムはその不足を解消しても余る。ベト
ナムの貯蔵アルミニウム量は2019年にアメリカ政府主導で行われた不
当廉売の調査で中国の億万長者から押収したもの。アルミニウムは中
国からベトナムのアルミ製造業者であるGlobal Vietnam Aluminium(G
VA)の手に渡ったが、GVAへの初期調査は失敗、また調査も続行中でり、
180万トンのアルミニウムが手つかずのまま当局の監視下保管されてい
る。アルミニウムは過去10年以上にわたって余剰のある状態が続いて
たが、2025年ごろに貯蔵がつき、不足に転じると考えられている。こ
のような背景からベトナムのアルミニウム貯蔵庫は大きな関心を集め
ている。



アルミニウムの需要供給は、過去10年にわたって不安定な状態が続き、
過去10年は世界的な金融危機で経済が落ち込んでいる期間が長く、自
動車メーカーはアルミニウムの購入量を減らす一方でアルミニウムの
生産者は製錬所の電源を落とす方が莫大な費用がかかることもあり、
メーカーからの購入を期待してアルミニウムを製造し続けるため、生
産過剰状態にある。商社は「余剰分を買い込み、需要が高まる時期ま
で貯蔵。2010年代に入って経済が回復し始めコカ・コーラなどメーカ
ーが買い付けるようになり不足状態に陥る。その後、アルミニウム価
格はさらに低下。2021年時点でアメリカやマレーシアのアルミニウム
貯蔵量と在庫が急速に減少していることが確認されおり、懸念材料に
なっている。2021年での最大の懸念点は、中国の供給抑制。中国は二
酸化炭素の排出量削減を目指し、アルミニウム輸出国ではなく輸入国
になると考えられている。今後世界的な需要・供給のバランスが崩れ、
ベトナムの貯蔵量に注目されている。一方で、世界の鉱業、金属、肥
料市場に注力する調査企業CRUは、ベトナムのアルミニウム貯蔵庫を在
庫見積もりから排除。これはアルミニウムが10年以上のもので、スク
ラップする必要があると考えている。
✔ 廃硝子も同様だが、アルミは優秀な都市鉱山資源であり、再エネ
百でアップサイクルできる。優秀なベトナム国民とタイアップ!



□ 落差96.6メートルで350世帯分を発電、かんがい用水
11月24日、飛島建設は山形県米沢市でオリエンタルコンサルタンツと
共同で建設を進めていた「米沢大平小水力発電所」が完成し、11月か
ら運転を開始.この発電所は、普通河川である横川、地域が設けた既
存のかんがい用水設備を一部更新・共用する形で発電を行う。今回の
発電事業で新設する水圧管路が、地域のかんがい用水路を兼ねること
で、かんがい設備の再生の役割も担う。発電出力は198.9kWで、有効
落差96.6mを活用し、一般家庭350世帯分の使用電力用に相当する113
万kWhの年間発電量を見込んでいる。 


飛島建設とオリエンタルコンサルタンツの両社は、岐阜県中津川市内
で2カ所、長野県安曇野市内で1カ所の小水力発電所を運営しており、
今回の発電所は4カ所目となる。他の地域においても、同様に発電所
の計画を進めており、今後も中小水力をはじめとする再生可能エネル
ギー事業の拡大を図る方針。
✔ このシステムの「小さな段差」と「流域への多段小段差ダム」を
拡大し、①水力発電量の拡大、②定期的な浚渫、③常時河川除染清掃
でき"オールウォーター発電システム"事業が構築できることに気付く。
これは、送電方法を含め特許満載で面白い!

 アーバンエアモビリティ産業規模は1兆ドル


✔ しかし「安全×環境」第一の事業&産業である!



Image: Mainspring Energy
□ 太陽光発電と線形発電機の結合 
3.3MWの屋上PVアレイと480kWの線形発電機は、現在、カリフォルニア
の物流施設の電力需要の100%をカバーに使用。 ハイブリッドエネル
ギーシステムは、機械的エネルギーを電気エネルギーに変換する米国
のMainspringEnergy社が提供するリニア発電機技術に依存する。

米国を拠点とする工業用不動産投資信託(REIT)およびロジスティク
スソリューションプロバイダーのLineage Logistics LLCは今週、カ
リフォルニアの内陸帝国にあるコルトンアグアマンサ施設が3.3MWの屋
上PVシステムと460kWのリネージュによれば、線形発電機は、施設の電
力需要の100%を純額でカバー。この需要の約73%はソーラーアレイで
賄われ、残りの27%はリニア発電機で賄われる。PVシステムはフラン
スのEDFグループのユニットであるPowerFlex社によって構築され、リ
ニア発電機は米国のMainspringEnergy社によって提供される。


The 3.3 MW rooftop array deployed at Lineage's Colton Agua Mansa
facility in California.
Image: Lineage Logistics, LLC
「コルトンのオンサイトソーラープロジェクトは、革新的なソリュー
ションを展開して、その運用が人間的に可能な限り持続可能であるこ
とを保証するというLineageの継続的な取り組みを示す」とPowerFlex
社のディレクターであるDannyPtak氏は語る。永久磁石線形発電機は、
線形運動を使用して電力を生成し、機械的エネルギーを電気エネルギ
ーに変換する(表題イメージ図参照)。それらは、磁場を生成し、巻
線で形成された回路に磁束変化を引き起こして電力を生成する永久磁
石に依存。「ユニットは、建物のソーラーアレイを最大限に活用でき
るように使用量を増減し、常に信頼性と再生可能エネルギーの最適な
使用を保証する」と、リネージュは施設に配備されたリニア発電機に
ついて言及。「これにより、グリッド依存度が低下しサイトの復元力
が向上し、運用コストが削減される」 Mainspring Energy社のライナ
ー発電機は、メーターの後ろ(BTM)の商業および産業(C&I)の顧
客に、燃料に柔軟でディスパッチ可能なオンサイト発電を提供する。


The linear generator from Mainspring Energy.
Image: Mainspring Energy
フロントオブザメーター(FTM)ユーティリティ変電所; およびマイク
ログリッド。 空気と燃料の低温反応を利用して、銅コイルを介して磁
石を駆動し電力を生成。 天然ガスまたはバイオガスは燃料として使用
でき、メーカーによると、システムはで最も厳しい排出基準を満たす
ことができる。米国では迅速で合理的な許可が可能。 この設計により、
動的に機能が追加され、高効率と低排出が実現。 バイオガスや水素な
どの再生可能燃料、または天然ガスやプロパンなどの再生不可能な燃
料を切り替える」と同社は説明する。「完全なディスパッチ可能性、
またはコマンドをオン[および]オフにし、ランプアップおよびランプ
ダウンする機能により、リニア発電機は変動するエネルギー需要プロ
ファイルに対応できる。」


MainspringEnergyリニア発電機の主要コンポーネント 

同社はまた、システムに組み込まれた発振器の電気的に制御された線
形運動が、混合気が炎や燃焼なしに均一かつ瞬時に反応するまで、燃
料と空気の混合気を圧縮することを強調。「炎や燃焼がないため、反
応は低温(摂氏1,500度未満)で発生し、その結果、窒素酸化物(NOx)
の排出量はほぼゼロ。」 この反応は、銅コイルを介して磁石を運ぶ2
つの発振器を駆動し、線形運動によって電気を生成する。次に、外側
のスプリングが圧縮されて、次のサイクルのオシレーターが返される。
Mainspring Energy社は、2つのリニア発電機コアを含む240 kWパッケ
ージでソリューションを提供し、発電機をオンサイトの太陽光発電ま
たはバッテリーストレージのいずれかにリンクし、断続性を高め、弾
力性を高めることができると話す。
--------------------------------------------------------------
【関連特許事例:US10738688B2

フリーピストン燃焼エンジンにおけるエネルギー貯蔵と変換
【概要】
ドライバセクションは、膨張行程中にエネルギーを貯蔵するために、
フリーピストン燃焼エンジンに提供され得る。ドライバセクションは、
後続のストロークを実行するのに十分なエネルギーを蓄積するように
構成することができる。いくつかの実施形態では、ドライバセクショ
ンは、電気エネルギー入力なしでエンジンがエンジンサイクルにわた
って連続的に動作することを可能にするのに十分なエネルギーを貯蔵
するように構成され得る。ピストンアセンブリの運動エネルギーを電
気エネルギーに変換するために、線形電磁機械をフリーピストン燃焼
エンジンに設けることができる。(2020.8.11)

✔ リニア発電の特長を精査評価できれば、用途拡大はあるだろう(
例えば、前出の「オールウォータ発電システム」などに欲しい!

 

【盛岡首長市移転構想 ㉞ 環境配慮型インフラ整備指針 ⑧】

 
SDGs目標13「気候変動に具体的な対策を」
新首長市の地域循環共存圏整備:アーバンセコイア構想(案)



炭素吸収超高層ビル「アーバンセコイア構想」
スキッドモア、オーウィングス&メリル(SOM)建築事務所のコンセプ
トは、環境を炭素を吸収するためのネットワークに変換----
自然のプ
ロセスと生態系からインスピレーションを得て、炭素を隔離し、生体
材料を生成して新しい炭素経済と回復力のある環境を作り出す建物---
の構築。建築部門は、全世界の炭素排出量のほぼ40%を構成。今後数
十年で都市人口が増加し続けるにつれて、調査では、2060年までにさ
らに2300億平方メートルの新しい建物が必要になると予測。都市の場
合、同社のプロトタイプ設計は、48,500本の木の森に相当する



年間1,000トンもの炭素を隔離できる高層ビル。この設計には、従来の
オプションよりもはるかに少ない炭素を使用し、時間の経過とともに
炭素を吸収する自然ベースのソリューションと材料が組み込まれる。
バイオブリック、バイオクリート、ヘンプクリート、木材などの材料
は、コンクリートや鉄鋼と比較して、建設による炭素への影響を50%
削減します。進歩的なアプローチにより、建設排出量を95%削減でき
る。アーバンセコイアは、建物の設計を全体的に最適化し、材料を最
小限に抑え、生体材料とバイオマスを統合し、炭素回収技術を採用す
ることで、これらの機能を個別に適用する場合よりも大幅な炭素削減
を実現する。


➲60年後、プロトタイプは建設中に排出されるよりも
最大400%多くの炭素を吸収。回収された炭素は、さまざまな産業用途
で使用でき、新しい炭素除去経済の基盤を形成。バイオマスと藻類が
統合されたファサードは建物を、暖房システム、車、飛行機に電力を
供給するバイオ燃料源に変換でき、多くの産業で使用可能な生物タン
パク質源となる。さらに広い規模で、これらの有用な副産物は、イン
フラ設計と保全方法を変える。回収された炭素とバイオマスは、たと
えば、道路、舗装、パイプ用の生体材料の製造に使用。都市のハード
スケープを緑地に変換し、追加の炭素回収技術で街路を改造すること
により、以前の「灰色」のインフラは、1平方キロメートルあたり年間
最大120トンの炭素を隔離できる。既存の緑地と公園が炭素回収を最大
化するためにアップグレードされた場合、1平方キロメートルあたり
最大300トン/年節約できると見積もっている。(2021.11.29 Future
Timeline.net)





出所:あさ技研

✔ bio-brick(合成生物), biocrete(バイオクリート;二酸化炭素
吸収コンクリート), hempcrete(ヘンプクリート;断熱建材)など鍵
語や、環境リスク関連数値を交え提言されているが具体化はこれから
これ程までの構想建築が必要かどうか、デザインに疑問符がつくが、
ヘンプクリートは、ブログ掲載している『コリーナ・ペスカ事業』(
丘水産など)の農水林の人工農園・畜養・畜産の建設建材に使える!
これこそ、高度科学技術を積層した<高付加完全型地域分散・地産地消
事業>を実現するのだと改めて思いさだめる。





【ウイルス解体新書 90】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学第
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』

 

 

 

序章 EU税制の概要
6.付加価値税(VAT)
6-9 インプッVATの控除(Deductions)
インプットVATを控除する権利は,VATの課税時点で生じる。
課税対象となる財貨・サービスの供給,域内取得,財貨の輸入を行っ
た課税事業者は,自らの財貨・サービスの供給に係るVAT債務から
他の課税事業者が供給し,自らが取得した財貨・サービスに係るVAT,
域内取得に伴うVATおよび輸入時に負担したVATを控除することができ
る。また,課税事業者が課税取引と非課税取引の両方を行っている場
合は,課税対象取引に対応する金額のみVATの控除が認められる(部分
的控除(Partia1 Exemption))。

VAT控除を行うためには,必要事項(後述)を記載したインボイスや輸
入に関する書類を保管するほか,加盟国が規定する手続を行わなけれ
ばならない。加盟国は,インプットVATがアウトプットVATを上回る場
合について,一定の要件を定めてVATの還付ないし控除しきれなかった
インプットVATの繰越しを認めることができる。

第1章 英国の税制
1 英国税制の概要
英国の税制は国税を中心とした法制度を採用しており,主な国税とし
ては,所得税,法人税,キャピタルゲイン税,相続税,印紙税,付加
価値税(VAT),関税(Customs)等が挙げられる。
地方税としては,事業用不動産に課されるビジネス・レイツと居住用
不動産に対して課されるカウンシル・タックスがある。これらは日本
の固定資産税に相当し,課税当局により評価された土地・建物の純家
賃収入評価額(rentalvalues)を基準に課税される。
多くの租税は,歳入関税庁(HMRC : Her Majesty's Revenue&Customs,
2005年4月18日に旧Inland RevenueおよびCustoms&Exciseの統合によ
り設立。以下,税務当局)によって管理されている。
英国では,過去においては,税務当局が納税額を決定する賦課課税方
式を採用していたが,所得税については1996/97課税年度より,法人税
については1999年7月1日以後終了事業年度より,申告納税制度(Self
assessment)に制度移行している。現行税制においても,所得税にお
いて申告書提出による税額計算に代えて,税務当局による税額通知(
assessment)制度がある等の名残がみられる。

2.法人税
2-1 納税義務者
居住者法人(resident company)は,全世界所得(すなわち,キャピ
タルゲインおよび海外支店を含む全所得)が法人税の課税対象となる
(在外支店免除制度については後述参照)。一般に英国で設立された
法人はすべて居住法人となるが,たとえ海外で設立された法人であっ
ても,実質的に会社の経営業務上の管理(Management&Contro1)が英
国にあるものと判断された場合には、英国居住者法人であるとみなさ
れる。いずれの場合においても,租税条約の「Tie-Breaker」規定の適
用により相手国が課税権を持つ可能性がある。
在外支店
免除制度のもとでは,法人はその海外支店の利益を英国の法
人税の課税対象から免除することを選択することができる。しかし,
当該制度を選択した法人は,通常の在外支店課税制度のような在外支
店の損失の控除が認められない。当該制度を選択した次の会計期間か
ら効力は発生し,会計期間開始後の取り消しは不可能である。
非居住者者法人(原則として,外国法人が該当する)は,英国内にお
いて支店や契約締結権限を有した代理人等(以下,英国支店等)を有
し事業(trade)を行ってる場合に限り,当該英国支店等が恒久的施
設(PE : Permanent Establishment)として認識されPEに帰属するす
べての所得および英国支店に帰属する資産の処分から生じるキャピタ
ルゲインが法人税の課税対象となる。また,外国法人により所有され
ている英国不動産からの賃貸料収入につい 所得税の課税対象となる
こともある(2-10-6参照)。さらに,外国法人はDivcrted Pronts
Tax の課税対象となる場合がある(2-13-5参照)。
非居住者法人が収受するものの,英国支店等には帰属しない英国源泉
所得,例えば一定の要件を満たす場合,ロイヤルティ等は法人税の課
税対象には含まれないが,源泉徴収課税の対象となる。なお,居住者
法人が支払う配当は源泉徴収課税の対象とならない。
非居住者法人への課税は,原則としてPEの有無が判断の基礎となる。
例えば,英国内にPEを有していない非居住者法人については,原則と
して英国にP所在する資産(不動産,株式等)から生じたキャピタルゲ
インについて課税は生じないことになる。ただし,非居住者法人でAn-
nual Tax on Enveloped Dwellings(ATED)ルールの対象となる法人
については,キャピタルゲイン税の対象となる。ATEDルールは2013年
より発効しており,法人が所有する高価値居住不動産を課税の対象と
している。
また,英国で事業を営むパートナーシップの場合,パートナーシップ
自身は、通常,税務上パススルーとしてみなされ法人税または所得税
は課せられない。
パートナーシップの利益は,原則として各パートナーのパートナーシ
ップ契約により定められた持分割合に応じて按分され,その按分利益
は所得税または法人税の課税対象となる。パートナーシップの性質,
事業の内容,構成員に応じて詳細なルールが定められている。

2-2 課税所得
英国法人税法が目本の法人税法と相違する最も特徴的な点は,法人税
および所得税のいずれの所得計算においても,所得の性質により所得
を分類し,課税所得が当該所得区分に応じて個別に計算される点とい
える。また,キャピタルゲインについても,事業所得とは別の計算規
定により課税所得が計算される。
所得の種類は法人税法上,以下のカテゴリーに分類される。

事業を営んでいる法人においては,通常,一般事業所得が生じている。
ただし,法人によっては,事業を持たず,代わりに投資事業のみを営
んでいる場合(概して,投資実行・保有事業として定義される)や,事
業活動と投資事業の両方を営んでいる場合もある。法人により生み出
された投資事業からの所得は,事業分類される(すなわち,営業外利
息やキャピタルゲインなど)。法人税は、会計上の税引前利益を基礎
として,所得の性質により区分された税率:調整をされた各区分所得お
よびキャピタルゲインの合計額から,さらに一定の経費(一定の寄附
合等が該当する)を差し引いた後の金額を課税所(PCTCT;Profits Cha-
geable To Corporation; Tax)として、それに法定税率を乗じたもの
たなる。尚、課税所得計算の基礎となる会計上の税引前利益は、英国
会計基準(UK GAAP)FRS 101 または FRS 102 を採用する必要がある)
もしくは国際会計基準(EU-IFRS)が採用される。
法人税課税所得の計算過程を簡易に示した場合、次のように表すこと
ができる。
                        この項つづく

第5章 税金とユダヤ教、キリスト教、イスラム教    

        ユダヤ人の経済および政治について論じるならば、
        
それは法外な税制との格闘の連続である。
                        チャールズ・アダムス、
          「
税金の西洋史----善にも悪にも』(1993年)                      

 松岡正剛の千夜千冊 ⑦ 1337夜, 2009.12.25

ほうが実態に近い。ハイエクは自由を正当化しすぎ、ハイエク自身の
ワンウェイ社会理論に純化しすぎたと言う根拠として松岡は次のよう
に言う。 

 しかし、このようなハイエク思想がその後はフリードマンのシカ
 ゴ学派と合流して、いわゆる新自由主義(ネオリベラリズム)の
 牙城となっていったことについては、もう少し説明がいるところ
 だろう。けっこう決定的なことがおこっていったのだ。
 なぜといって、1979年にイギリス首相となったマーガレット・サ
  ッチャーが保守党の党首に指名されたとき、ブリーフケースの中
  から得意げに「これがわれわれの信じているものだ」と取り出し
  たのは、ハイエクの『自由の条件』の合冊本だったのである。

 いったいこんなことがどうしておこったのか。サッチャーやレーガ
 ンはその「信じているもの」で何をやってのけたのか。それでその
 後はどうなったのか。こういうことを説明するには、もう少しいろ
 いろな事情を点検してかなければならない。モンペルラン・ソサエ
 ティのこと、ミルトン・フリードマンのこと、シカゴ学派のことは
 早めに点検する必要があるだろう。そして、そのような事情のなか
 でどうして「資本主義的自由」が市場原理ばかりに集中しているよ
 うに思われてしまったのかということについても、議論する必要が
 あるだろう。
 
そして「とくにぼくが感じるのは、ハイエクがシステムについての思
索を欠いてしまったことが
大問題だったということと、ハイエクは結
局のところはリスクを理念的に消してしまったのではないかというこ
となのだ。これは、理念上はともかくも、思想的にも実際的にもあり
えないことである。明くる新年からはそのあたりに脚をのばすことに
なるが、いやいや、年の瀬はもうちょっとハイエクが吹き残した空っ
風の中を歩きたいと、この考察を結ぶ。が、脚注で、ハイエクとケイ
ンズとの論争(具体的にはケインズの『貨幣改革論』(中央公論社)
とハイエク『個人主義と経済秩序』(全集3巻)の読みくらべ、ケイ
ンズのほうがずっとラディカルにも見えたとか。ハイエクには『貨幣
発行自由化論』の民間で貨幣の自由発行する<幣制論> vs 管理通貨制
度は今日の電子マネー時代とユーロなどの共通通貨時代には議論され
るべきものと追記している。



『資本主義と自由』
フリードマン,ミルトン【著】Fridman Milton
村井 章子【訳】
日経BPクラシックス 2008 04発売

【概要】ジョン・スチュアート・ミル『自由論』、フリードリッヒ・
ハイエク『隷従への道』と並ぶ自由主義(リバタリアニズム)の三大
古典の1冊。
【目次】
経済的自由と政治的自由
自由社会における政府の役割
国内の金融政策
国際金融政策と貿易
財政政策
教育における政府の役割
資本主義と自由
独占と社会的責任
職業免許制度
所得の分配
社会福祉政策
貧困対策
結論

 松岡正剛の千夜千冊 ⑧ 1338夜, 2009.12.29

民営化と規制緩和と小さな政府/市場原理主義とマネタリズム/そこ
に加わるに、新自由主義思想という妖怪/この聞きあきた一束のスロ
ーガンは、どこから始まったものなのか/ハイエクの空っ風の吹きす
さぶなか/万事はフリードマンに始まったというのが定説だ/それな
ら、ここからソロスやヘッジファンドや金融工学までもが派生したと
いうのだろうか/フリードマンを読むかぎりは、必ずしもそうとは言
えない/では、ここには何が蟠ったのか/「たまたま」を介在させな
い経済思想は、それでも何かを訴えられるのか/行く年来る年にはな
ってはいても、このこと、まだまだ決着つきません/せめて2010
年は、もう少し別の踊り場から新たな回路を求めて/連環、恋感、錬
姦、蓮幹。

フリードマン自身が好んで「キャピタフ」と略称している本書の第2
章「自由社会における政府の役割」の章末に、次の14項目のリスト
が出ている。フリードマン提案の「政府に委ねるべきではない施策リ
スト」だ。これを見れば、フリードマンに率いられた新自由主義者や
マネタリストがいまなお何を考えているかの明瞭な出口がわかると、
『小さな政府の政策パッケージ』を記す。
--------------------------------------------------------------
①農産物の買取り保証制度。②輸入関税と輸出制限。③産出規制(農
作物の作付面積制限、原油の生産割当てなど)。④全面的な家賃・物
価コントロール、賃金コントロール。⑤最低賃金制、価格の上限設定。
⑥産業規制、銀行規制。⑦ラジオとテレビの規制。⑧社会保障制度(
とくに老齢・退職年金制度)。⑨事業免許制度、職業免許制度。⑩公
営住宅、住宅建設奨励のための補助金制度。⑪平時の徴兵制。⑫国立
公園。⑬営利目的での郵便事業。⑭公有公営の有料道路。
---------------------------------------------------------------
このパッケージに基づき、スウェーデンでは企業の株を労働組合が買
い上げて国を株主民主制に変えるというレーン=メイドナー計画が提
案され、小泉政権は⑬の郵政民営化と⑭の道路公団民営化にとりくん
だ。そのほか、アルゼンチンのカルロス・メネム政権、チリのピノチ
ェト政権、韓国のチェボル(財閥)、サード・イタリアー(イタリア
北部)、インドのバンガロール、中国の上海や珠江デルタ地帯なども、
同じ道を走り、世の中、まるでフリードマンの言うとおりに動いてい
たというふうに見えるかもしれないが、実際にはフリードマン・リス
トの大半はまだ現実化されてはいないと松岡は言う。そして、アメリ
カで完全実施されたのは、⑪平時の徴兵制の撤廃だけで、フリードマ
ン筆頭としたシカゴ学派のマネタリズムのお題目は、資本主義者のす
みずみまで波及するかというほど広まったにもかかわらず、各国の政
策はフリードマンの<指示書>に挙がった項目を実施仕切れず積み残さ
れたままだと指摘する。
                         この項つづく



『世界を不幸にしたグローバリズムの正体』
スティグリッツ,ジョセフ・E【著】〈Sitiglitz,Joseph E〉
鈴木 主税【訳】
徳間書店 2002年5月発売
サイズ:B6判/ページ数 390p/高さ 20cm
NDC分類 333.6
【概要】WTO、IMF、そして世界銀行―世界経済の安定と、発展
途上国の援助を使命とするこれら国際経済機関が介入した地域に何が
起こったか?東アジア、ロシア、東欧、アルゼンチン、そしてアフリ
カ諸国は、すべてさらなる経済的困窮へとおちいってしまったのだ。
一体それはなぜか?そうした機関が押しつけた貿易の自由化や民営化
で、利益を得たのは誰だったのか?2001年ノーベル賞経済学者が
大国のダブル・スタンダードに左右されたグローバリズムの怖さを訴
える衝撃の書。
【目次】
序 章 最も不透明な機関IMFとアメリカ財務省の偽善
第1章 国際機関が約束したグローバリズムの恩恵
第2章 破られた約束
第3章 民営化・自由化の罠
第4章 東アジアの危機―大国の利益のための「構造改革」
第5章 誰がロシアを見捨てたのか?
第6章 アメリカを守る不公正な「公正」取引法
第7章 「中国の成功」と「ロシアの失敗」
第8章 収奪者たちの論理
第9章 世界を幸せにするグローバリズムの道

風蕭々と碧い時代
曲名:愛しき日々 (1986年)  唄 : 堀内孝雄
作詞: 小椋 佳   作曲: 堀内孝雄


出所 中日新聞
新型コロナウイルスの影響で延期されていた「長浜・北びわ湖大花火
大会」が28日から3日間の日程で長浜市内3会場で開幕した。初日
は同市西主計町の草野川河川敷から約5分間にわたって打ち上げた。
残念!

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵

一日16時間もデスクワークしていたことが嘘みたい出来なくなった。
激変する日々を書きとめよとすれど、体力もなく、課題山積の日々。
焦りだけが残る。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする