極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ポケットのグリーンアップル

2021年05月31日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃ
ん」

 
                   

19 子 張  しちょう
--------------------------------------------------------------
この篇は、すべて、孔子の弟子のことばである。
「小人の過つや、必ず文る」(8)
「大徳は閑を蹟えず、小徳は出入して可なり」(11)
「君子は下流に居ることを悪む。天下の悪、みなここに帰す」(20)
「君子の過ちや、日月の食のごとし。過つや人みなこれを見る」(21)
--------------------------------------------------------------
1.いざとなれば一合をも投げ出す。目の前に利益がころがっていても
義を踏みはずさない。敬虔な態度で先祖を祭り、哀悼の誠を尽くして喪
に服す。これが守れるなら士として一人前だ。(子張)

子張曰、士見危致命、見得思義、祭思敬、喪思哀、其可已矣。

Zi Zhang said, "An officer should brave danger, consider morality
before getting something, have a respect at the rites and feel
sadness in mourning. That's all."

⏹ 今夜は「アップルティ」で
リプトンのハーブティーがおわり、日東紅茶「Variety 6Pack:スタン
ダー」を彼女が買ってきたのでアップルティを淹れる。これ以外にダー
ジリン、ディンプラ、アッサム、アールグレイ、レモンティが続くのだ
が、改めて商品の多様・ブレンドの広がりに驚く。楽しみかたも、ドリ
ンクレシピ(ホット・アイス)、スイーツ、食事とコーヒーに劣らずバ
ラエティに豊か。ここでは「アップルティー・トースト」のレシピを☈
  



☈----こんがり焼けたトーストから広がる、甘酸っぱい香り。ジューシ
ーな口あたりとカリッとした香ばしさの絶妙なバランスが、朝食を贅沢
に彩り、おやつにもおすすめと掲載されている。
材 料: 食パン1枚、バター5グラム、「アップルティー」小さじ2、
作り方:①食パンをオーブントースターで(または、220℃に温めておい
たオーブンで3~4分を目安に)軽く焼き色がつくまで焼く。②バターを
塗り、「アップルティー」を振りかける。

 

ところで、この彦根市の周辺では幻のりんごと言われる栽培されている。
1816年(文化13年)に彦根藩江戸詰めの役にあった石居泰次郎が5両を借
入れ、林檎苗木200本・桐苗木150本を種苗として農園を営んだのが始ま
りとなり、1930年(昭和5年)に廃園となったが、個人宅の庭では引き
続き栽培されていた。西洋リンゴの普及や虫害等により1955年ごろ市内
中藪町の八木原太郎作の屋敷で栽培されていたものを最後に、彦根りん
ごの木は枯れて絶種となっていた。彦根りんごを平成の世に復活させよ
うと有志が集まり2004年(平成16年)1月に「彦根りんごを復活する会」
が設立される。リンゴの産地である東北地方・長野県・石川県などから
和りんごの穂木を譲り受け、マルバカイドウの台木に接ぎ木して往時の
品種に近いりんごを栽培しようと試みており、2007年(平成19年)4月に
は花が開花、同年8月には第1回収穫祭が行われ、お盆にお供えされた。
伊勢神宮や多賀大社にも奉納されている。☈そこで、品種改良して、彦
根特産に育て、ゴルフボールサイズの彦根りんご(ワリンゴ)を果実と
して、シードル酒、ビネガー、ドライフルーツなど世界にない商品にし
てみてはと考え関連論文をリサーチする。


図1 7つのリンゴ起源品種における14種類のハプロタイプ
【参考論文】
リンゴの品種改良に貢献した起源品種の遺伝領域-起源品種のハプロ
タイプの遺伝を自動的に追跡する方法の開発;Tracing founder haplo-
types of Japanese apple varieties: Application in genomic predi-
ction and genome-wide association study、Horticulture Research。
Published: 01 March 2021、DOI;10.1038/s41438-021-00485-3、
【要点】
▶国内のリンゴ品種群において、主な起源品種のハプロタイプの遺伝を
 自動的に追跡する方法を開発
▶ゲノムワイド関連解析(GWAS)(注2)では、果皮の着色が良いリンゴの育
 成に利用されてきた可能性がある起源品種のハプロタイプを明らかに
 した。
▶ゲノミックセレクション(GS)(注3)予測モデルの評価では、果実のリン
 ゴ酸含量などを高い精度で予測ができ、品種改良の効率化が期待される。
【概要】
リンゴの起源品種のハプロタイプの遺伝を正しく追跡することができれ
ば、国内品種が持つ性質の多様性の正確な理解につながると考えられる
が、手動で行うことはとても困難。そこで本研究では、コンピューター
アルゴリズムを利用することで、ゲノムワイドマーカー(注4)の情報か
ら、起源品種のハプロタイプの遺伝を自動的に追跡する方法を開発した。
また、ゲノムワイド関連解析(GWAS)と、ゲノミックセレクション(GS)
予測モデルによる果実の性質の予測精度評価を行い、起源品種のハプロ
タイプ情報を利用する可能性についても検討した。
農研機構で栽培・維持されている国内のリンゴ 185品種・系統と、16の
交配組み合わせから育成した 659個体を供試しました。複数のコンピュ
ーターアルゴリズムを組み合わせることで、11,786個のゲノムワイドマ
ーカーの情報から、14種類の起源品種のハプロタイプの遺伝を自動的に
追跡する方法を開発した。この方法を用いることで、使用した全リンゴ
個体の 92%のゲノム領域を、14種類のハプロタイプ情報で表すことがで
きた。手動でもハプロタイプの遺伝を追跡し、そのデータを正答とし
て仮定した場合、自動的に追跡した方法は 90%と高い正答率を示した☈。


図2 リンゴの果皮の着色に関わる「ウースターペアメイン」の1つのハ
プロタイプの品種群における伝播
ピンクは「ウースターペアメイン」の1つのハプロタイプ(ハプロタイプ
10: 図1)を有する品種を表す。

☈14種類のハプロタイプ情報で表された品種群と育成個体のデータを用
いて、ゲノムワイド関連解析(GWAS)を行ったところ、「ウースターペア
メイン」という起源品種の1つのハプロタイプが、果皮の着色と最も強い
関連を示した。個体の系譜情報と照らし合わせて、このハプロタイプの
遺伝を可視化することにより、世代が進むにつれて、このハプロタイプ
の頻度が集団内で有意に増加していることを明らかにした(図2)。この
ハプロタイプは、果皮の着色の良いリンゴの育成に利用されてきた可能
性がある。ゲノミックセレクション(GS)予測モデルの精度評価では、果
実のリンゴ酸含量を高い精度(実測値と予測値との相関係数(r))が 0.
6より大きい)で予測ができた(図3)。また、自動的に追跡した起源品種
のハプロタイプ情報を用いた場合、手動で追跡したハプロタイプ情報や、
ゲノムワイドマーカーの情報を用いた場合よりも、高い精度で予測がで
きていることがわかった(図3)。


図3 果実のリンゴ酸含量のゲノミックセレクション(GS)予測モデルの
予測精度

以上の結果より、起源品種のハプロタイプ情報は、系譜情報と照らし合
わせてその遺伝を可視化することにより、リンゴの品種改良の歴史を紐
解くことができる。有望な起源品種のハプロタイプは、今後の新品種開
発への利用も期待されている。また、起源品種のハプロタイプ情報を利
用したゲノミックセレクション(GS)は、リンゴの品種改良の効率を向上
できる可能性がある。
有望な起源品種のハプロタイプを組み合わせることで、生産者や消費者
のニーズに対応したさまざまな新品種の開発が進むことが期待される。
今回開発した、起源品種のハプロタイプの遺伝を自動的に追跡する方法
は、リンゴと同じような他殖性作物への応用も可能。今後は、起源品種
のハプロタイプ遺伝を自動的に追跡する方法の精度をさらに向上させる
ために、新しい材料のゲノムワイドマーカー情報を増やすとともに、ゲ
ノムワイドマーカーの精度や適切な数についても検討を進める予定。
【脚注】
1.起源品種のハプロタイプ
ほとんどのリンゴは二倍体で、2本の相同染色体が存在(図1)。そのう
ちの1本は母方から、もう1本は父方から受け継いでいる
。本研究では、
この1本の染色体を1つのハプロタイプとして定義。
林檎の魅力を最大限引き出す
りんごには、①ミネラルの一種であるカリウムが豊富。りんご100gあた
り120mg含まれる。細胞内液の浸透圧や、体液のpHバランスを一定に保
つこと。ナトリウム(塩分)の排出を促す作用があり、塩分の摂り過ぎ
を防ぐ機能がある。②腸内環境を整える作用がある食物繊維が多く含ま
れ、100gあたりの含有量は、1.9g。りんごに豊富な食物繊維は、水溶性
食物繊維の一種である「ペクチン」。ペクチンは善玉菌を増やす一方で、
有害菌の増殖を抑える作用がある。③ コラーゲンを生成し、毛細血管
や軟骨などを健康に保ち、皮膚でメラニンが生成するのを抑える作用ビ
タミンCも豊富、④抗酸化物質として注目されているポリフェノールが、
りんごに多く含まれ、老化や免疫低下の原因となる「活性酸素」の機能
抑制効果が期待でされ、その中で特に豊富な「プロシアニジン」が含ま
れる。りんごポリフェノールの主成分であるプロシアニジンを多く含む
品種は、赤色色素を作るアントシアニンが少ないため、成熟しても赤く
なりにくいことから、「青リンゴ」とし売られているというがこれは?
がつくが、

図4 基本的なプロアントシアニジンの構造
注.プロシアニジンは,フラボノイド類のフラバン-3-オールに属し,
エピカテキンあるいはカテキンが縮合したオリゴマーあるいはポリマー
(2~15量体)として存在する,植物の二次代謝産物(上図クリック)。
まあ、いろいろあるが、2019年10月26日、花王は、機能性表示食品『ヘ
ルシア プロシアニジン ポリフェノールの力』を松樹皮由来 プロシア
ニジンを販売するほど話題になっている。

大事なことは、彦根リンゴの品種改良のゴール。そこで今考えついた
ことを書き出すと次の通り。
①種や皮は出来るだけ薄く、小さくすること(種なしにするとシアン
化合物の副作用がなくせが、別処理でも対処可能だろう)。
②食品だけでなく、観賞や庭木を兼ね彦根の「姫りんご®」「王子りん
ご®」として苗販売もおこなうこと、彦根市のエシカル・コードとして
定着させ、歴史・福祉文化をコンテンツの消費の付加価値を高める。
③グリーン・マニファクチャリング、グリーン・コンサプションに徹す。

4つの日東紅茶の美味しいレシピ情報

 

 

 

【ポストエネルギー革命序論 298:アフターコロナ時代 108】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
 環境リスク本位制時代を切り開く
Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era” 

 
  



ヨウ素の導入で水分解用光触媒の性能が劇的に向上
人工光合成の実現に向けた大きな前進
【概要】

狭いバンドギャップと高い安定性を備えた半導体の開発は、太陽エネル
ギーから化学エネルギーへの変換を達成するために重要である。ハロゲ
ン化物ペロブスカイト太陽電池に代表されるように、バンドギャップが
狭くキャリア寿命が長いため、分極率の高いヨウ素との化合物が注目さ
れている。ただし、ヨウ素は自己酸化しやすいため、過酷な光触媒によ
る水分解には適さないと見なされてきた。ここでは、層状のシレン?アウ
リビリウスオキシヨウ化物であるBa2Bi3Nb2O11II が、塩化物や臭化物よ
りも広い範囲の可視光にアクセスできるだけでなく、安定した光触媒と
して機能し、効率的に水を酸化することを示す。密度汎関数理論の計算
により、以前に指摘されたような蛍石 Bi2O2 ブロックではなく、ペロブ
スカイト ブロック内の酸素 2p軌道が価電子帯の最大値を異常に押し上
げることが判明する。ヨウ素の分極率。さらに、極性の高いヨウ化物によ
り、Ba2Bi3Nb2O11I, のキャリア寿命が長くなり、塩化物や臭化物よりも
大幅に高い量子効率を実現する。酸素発生光触媒としてBa2Bi3Nb2O11I,を
使用したヨウ素ベースのシステムで初めて、可視光駆動 Z スキーム水分
解が達成する。本研究は、分極可能な「ソフト」アニオンを層状材料の
ビルディングブロックに組み込んで、バンド構造を操作し、可視光応答
機能のキャリアダイナミクスを改善するための新しいアプローチを提供
する。



図2 SEM画像とBa2Bi3Nb2O11X(X =()Clで、(b)はBrまたは(C)I)
の試料のSEM-EDS元素マッピング

図3 Ba2Bi3Nb2O11X (X = (a) Cl、(b) Br または (c) I) のフラットバ
ンドポテンシャルの 0.1 M における pH 依存性リン酸緩衝液 (pH =2.5、
3.5、6、8)。 (d)フラットバンド電位はネルンストのpHに依存する金
属酸化物のような 59 mV pH?1 の勾配

図4 (a) XRD パターンと (b-d) Ba2Bi3Nb2O11X  (X = Cl、Br または I)
サンプルの Ag 3d 領域の XPS スペクトル AgNO3 水溶液 (8 mM) での
光触媒による水の酸化。 (e) SEM 画像と SEM-EDS 元素光触媒反応後の
Ba2Bi3Nb2O11I,サンプルのマッピング。 Agの不均一な分布は、粒子内の
レドックス反応部位を分けることを意味する。

表1 O2 発生前後の Ba2Bi3Nb2O11X (X = Cl、Br または I) の X/Bi 比、
および攪拌後の比暗条件下での硝酸銀 (aq)


図5. (a) Ag+ 電子からの O2 発生反応後の水溶液の UV/vis 吸収スペ
クトルBa2Bi3Nb2O11I (1 mg/L、0.72 mM に相当) 上のアクセプター、およ
び NaI (10 mM) と I2 を含む水溶液(0.1 mM)。 (b,c) O2 発生反応後の
溶液のイオンクロマトグラフィーチャートと I- (NaI: 1 mM)、IO3- (NaIO3:
1 mM) 参照水溶液のチャート

表3 Ba2Bi3Nb2O11Br1–xIx (x = 0.25、0.5、0.75) の X/Bi 比は、図8
に示すように SEM-EDS 分析を決定した。

図16 硝酸銀 (水溶液) (8 mM) 中のベアおよび CoOx ロード Ba2Bi3Nb2
O11I に対する O2 発生の初期速度 可視光 (λ > 400) 照射。 CoOx (0.
5 wt%) は、含浸法によって光触媒にロードされました。 Ba2Bi3Nb2O11I
粉末を Co(NO3)2 を含む水溶液に分散させた。 の蒸発後水浴中の溶媒、
残留物を空気下で 100℃ で 1 時間加熱した。(図表は一部の掲載:本
文にて願確認)
【関連論文】
❐ “Layered Perovskite Oxyiodide with Narrow Band Gap and Long
Lifetime Carriers for Water Splitting Photocatalysis” 狭いバン
ドギャップと長いキャリア寿命を有する層状ペロブスカイト酸ヨウ化物
水分解用光触媒,Journal of the American Chemical Society
DOI 10.1021/jacs.1c0276   

  

豚の体重が見える眼鏡
宮崎大工学部の川末紀功仁(きくひと)教授が、人工知能(AI)と拡張
現実(AR)技術を活用した「豚の体重が見える眼鏡」を開発した。頭に
装着して豚を見るだけで豚肉の取引価格に影響する枝肉重量が簡単に測
定できる。こうした装置は世界でも例がなく、農家の負担軽減や安定収
入につながることが期待される。川末教授によると、豚は出荷時の体重
が115キロだと、最も格付けが高くなりやすいとされる。ただ、豚は1日
で餌3キロ、水15リットル以上を摂取するため体重の変動が大きい。これ
までは豚を体重計に載せるにも2、3人がかりの重労働だったため、眼鏡
を装着することで1人でも頻繁に正確な測定ができるようになる。眼鏡は、
測定用3Dカメラと数値情報を表示する眼鏡型の装置「スマートグラス」
などで構成。3Dカメラで得られた豚の体形データと標準モデルを比べて
枝肉重量を推定する。推定重量はリアルタイムでスマートグラスに表示
される。誤差は数%以内で、国際特許も出願中だと報じている。
vir 毎日新聞 豚の体重が見える眼鏡 世界初か 2021.2.28
                
✔ この2年で、シンギラリティ(singularity:特異点)の "ゴール
ドラッシュ"を肌で感じる。これは面白くなってきた。
                            この項了



世界初か 豚の体重が見える眼鏡

 



⛨ 変異株、複数ルートで流入か 
朝日新聞デジタル 2021.5.31 6:00
国内で感染が広がる新型コロナウイルスの変異株は、国が変異株の流行
地として警戒している以外の地域を経由して流入したケースが複数ある
とみられることが、ウイルスの遺伝情報などを分析した慶応大チームの
調査でわかった。人の往来にのって変異株が第三国を介して間接的に入
り込んだとみられ、現在の水際対策の課題が浮かぶと報じられている。
慶応大チームは、国立感染症研究所や地方の衛生研究所、大学などが国
際的なデータベースに登録し、公開されている新型コロナの遺伝情報な
どを分析した。空港の検疫で見つかったものは含んでいない。 ☈英国
で最初に見つかった変異株は大きく5タイプに分かれ、うち四つは今年1
月以降、変異株の流行国・地域に指定されていなかった東南アジアや中
東などを経由して流入したと推定された。ブラジル型は2タイプに分かれ、
うち一つはやはり指定の対象外だった米国を経由して2月に流入、南アフ
リカ型も2タイプで、指定の対象外だった欧州経由で2月に流入したと推
定された。☈新型コロナは感染していても、体内のウイルスの量が少な
いなどの理由で、出入国時の検査では感染がわからないことがある。政
府は昨年12月24日以降、変異株が流行していた英国や南ア、ブラジルを
はじめ、変異株の流行国・地域からの入国者に対する水際対策を順次強
化。英国などからの入国者については3日間、インドなどは10日間、検
疫所が確保する宿泊施設に入ってもらい、計14日間は自宅などでの待機
を求めている。だが、経由したとみられる多くの国がこうした措置の対
象となったのは、3月以降だったと報じている。

⛨ ベトナムで新たな変異株 英国型とインド型混ざる
フジテレビ系(FNN)2021.5.31:6:16
ベトナムの保健当局は、イギリス型とインド型の変異ウイルスが混ざっ
た形の新たな変異ウイルスが見つかったと発表。ベトナムの保健相が29
日に明らかにしたもので、新たな変異ウイルスは「インド型にイギリス
型の変異が加わったもので、空気中での感染力が強く非常に危険だ」と
指摘。実際にどの程度感染が広がっているかなどは明らかにしておらず
ベトナム当局は近く、このウイルスの遺伝情報を公表する予定。ベトナ
ムは、これまで感染者を比較的抑え込んできたが、4月下旬以降は急増し
ていて、これまでの累計の感染者およそ7,100人の半数以上は、5月に入
ってから確認されたものになっている。

⛨ 英国のコロナ新規感染者、最大75%がインド型変異株
CNN.co.jp 2021.5.28, 9:01
英国のハンコック保健相は同国の新型コロナウイルスの新規感染者のう
ち、最大75%がインドで最初に判明した変異株によるものだと発表し
た。ハンコック氏は「最新の推計では新規感染者の半分以上、潜在的に
は4分の3までがこの変異株による」「ロードマップを敷いたときから
感染数の上昇は常に予測してきた。警戒を怠ってはならない」と述べた。
ハンコック氏は同変異株による感染の急増は一部の「ホットスポット」
に集中しているとも言及。「急拡大している場所はどこでも全力で対応
する」と述べ、そうした地域で検査数やワクチン接種を増やしていると
説明したと報じる。

⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑤
【ウイルス解体新書 ㉞】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
7-3 人工ウイルスとゲノム編集
7-3-1 新型コロナ、実験室で作られたものか
2021.3.31 7:51 中央日報
☈英日刊紙デイリー・メールは29日、英ロンドン大学セントジョージ
医科大学のアンガス・ダルグリッシュ教授とノルウェーのウイルス学者
ビルガー・ソレンセン博士が作成した22ページの論文を入手し報道し
た。ダルグリッシュ教授はがん治療とヒト免疫不全ウイルス(HIV)
ワクチン分野で指折りの権威だ。ソレンセン博士はノルウェーバイオ産
業協会会長を務めたワクチンメーカーの最高経営責任者(CEO)でも
ある。☈2人の科学者は論文で、新型コロナウイルスが人為的に作られ
たとし3つの根拠を挙げた。

❶ 最初に、新型コロナウイルスから6つの「固有指紋」(操作の痕跡)
が見つかり、これは実験室で人為的に手を加えた場合にだけ現れるとい
うのが彼らの指摘だ。
❷2番目に、ウイルスのスパイクから1列につながった4個のアミノ酸
がすべて陽電荷を帯びた部分が見つかった。著者は陽電荷のアミノ酸は
互いに押し出すためこうした構成は非常に珍しいと指摘した。並んだ4
個のアミノ酸がすべて陽電荷を帯びる場合、陰電荷を帯びるヒト細胞部
分に磁石のようにくっついて感染力を強化すると指摘される。著者はこ
れを「ウイルスを操作した証拠」と主張した。 
❸3番目、著者は新型コロナウイルスには信頼に値する「自然的先祖
がないと指摘した。ウイルスが動物からヒトに伝染したとすれば当然存
在すべき中間宿主など自然のつながりを見つけられないということだ
これを基に新型コロナウイルスは中国の科学者が洞窟のコウモリから見
つけた自然ウイルスに新たにスパイクなどを付けて致命的で伝染性が強
くなるよう操作したもので、武漢研究所から流出したとみられると付け
加えた。自然産に見えるよう操作の痕跡を人為的に隠そうと試みたとも
指摘したと報じた。

☈著者は「新型コロナウイルスが実験室で作られたということは合理的
疑いを超える」と結論を出した。論文は近く生物分野の国際学術誌「Q
RBディスカバリー」に掲載される予定。英国とノルウェーの科学者2
人が新型コロナウイルスの「実験室製造説」を主張する論文を近く国際
学術誌に発表する。☈バイデン米大統領が情報当局に新型コロナウイル
ス起源の再調査を指示し関連論争が新たな局面を迎えた状況で出される
論文だけに大きな波紋が予想される。ダルグリッシュ教授はサンデー・
タイムズとのインタビューで、「昨年新型コロナウイルスが人為的に作
られたものという研究結果を出すと科学界から途轍もない攻撃を受けた」
と明らかにした。彼は「当時論文を載せる所を探すのも大変だったが、
おそらく科学機関が中国を怒らせたくなかったようだ」と話した。☈サ
ンデー・タイムズは30日、英情報機関も新型コロナウイルスの武漢起源
説を調査中だと報道した。この日米ABCニュースは、昨年ハーバード
大学の研究陣が衛星写真を根拠に新型コロナウイルス発生が公式報告さ
れる前の2019年晩夏~初秋頃から武漢の病院周辺で交通量が急増したこ
とを指摘した事実を新たに伝えた。
via 「新型コロナ、実験室で作られたもの」英国とノルウェーの学者が
論文(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

風蕭々と碧い時代
曲名:東京  唄:フジファブリック(2019.1.23)
作詞・作曲:山内総一郎
フジファブリックは、日本のロックバンド。2000年結成。 志村正彦(
ボーカル・ギター)を中心に2000年に結成された日本のロック・バンド。
2002年にインディーズで1stミニアルバム『アラカルト』をリリース。
2004年4月、現メンバー3人を含む5人編成でシングル『桜の季節』をリ
リースし、メジャーデビューを飾った。 2009年12月24日に志村が急逝
したが、残された3人は新体制で活動を継続。現在は既に志村在籍時の
活動年数を追い越している。現メンバーは山内総一郎(ボーカル・ギタ
ー)、金澤ダイスケ(キーボード)、加藤慎一(ベース)




青春の光だけは 色褪せることなく
気付けば時間だけ いつの間にか過ぎてた
出会って焦がして 傷ついて手を振って
踊り続けよう友よ

華やぐ東京

吹きつける風にも振り返ることなく
透き通る彼方に いつか輝くだろう
仰いで踏み出して 貫いた夢だけは
諦めるなよ友よ

瞬く東京

「東京」の曲構成は2つのパートに大きく分けることができる。おどろ
おどろしながらも都会を匂わせる前半パート。この2つのパートをつな
ぐ意味深な間奏。弾けるように通り抜けてくような後半パート。リズム
などもかなりはっきりと分かれているが違和感は全くない。むしろ、大
胆不敵ながらも聴いている人を引き込み、退屈させない魅力がある。そ
こが狙いとか。若者が聴けば深く入り込めて、大人が聴けば懐かしい。
都会に生きる人必聴のポップナンバーとなっていますとの解説を見て、
一知半解。vir 音楽メディアOTOKAKE(オトカケ)。

今夜の寸評:北京の蝶が羽ばたくと
新型コロナウイルスに関する情報を明らかにすることを望む。対応が遅
れると......である。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ハマナスのローズヒップティー

2021年05月28日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編成のこ
と)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃ
ん」


                   

18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
10.周公且しゅうこうたんが、魯公となったわが子をいましめたことば。
「君位についたならば、まず第一に親族をおろそかにしてはならない。
つぎに、重臣に自分が無視されたという不満をもたせてはならない。
第三に、昔なじみは、よほどのことがない限り見捨ててはならない。
第四に、ひとりに全部を期待してはならない」

〈魯公〉 周公且の子、伯禽はっきん。魯に封ぜられたのは周公且であるが、自
分は中央政府の職務に追われていたので、伯禽を赴任させた。魯の事実
上の始祖は伯禽である。

周公謂魯公曰、君子不施其親、不使大臣怨乎不以、故舊無大故、則不棄
也、無求備於一人。

Zhougong Dan said to his son ,marquis of Lu, "You must not forg
et his family as a gentleman. You must not incur ministers' ill
will by personnel affairs. You must not abandon his old friends
without a great fault. You must not demand perfection to people."

 

街づくりとマイ・ホームを繋げる緑化戦略と設計にあたり、そこに小さ
なホーム菜園設計を接木する修正----「カモミール・レモンティ」(リ
プトン社製)を淹れたことで(いまは、カモミール&ペパーミント」(
日東紅茶製)----しはじめている。例えばシバザクラの苗を2本取り寄
せ、1つは道路法面、もう1つをマイホームの花壇に植栽し比較しビジ
ュアル・データを収集し、ポプリあるいは果実の乾燥し、茶葉・試飲・
試食(PDCA)する。といっても細かくは記録せず、写真・ブログ掲載と
自頭で記憶する。

 

日本に自生するハマナス(ロサ・ルゴーサ)の白花の個体で、よく目立
つ大きなローズ・ヒップを実らせ、果肉は食用にもなる。花は一重の大
きな白花で、早咲き。濃厚なスパイス香があり、開花すると周囲に芳香
が漂う。返り咲き。枝は細かなトゲが多く、葉は皺が多く、やや野暮っ
たい印象。高さ1.2mほどの自立したシュラブに成育し、挿し木苗や深植
えた接ぎ木苗は、吸枝(サッカー)で周囲に広がることがある。黒星病
などにとても強く、全国で容易に栽培できるが、ハダニには注意が必要。
流通量は多い。ハイブリッド・ルゴーサ系の品種には本品種以外にも'フ
ラウ・ダグマー・ハストラップ'や 'スカブローサ' のようにローズ・ヒ
ップの美しい品種が存在するが、いずれも真夏には着色してしまい、そ
のため秋までに腐ってしまうことが多い。秋にローズ・ヒップを楽しみ
たい場合は、二番花の実を残すとよいとされる
❏ 関連論文:Therapeutic Applications of Rose Hips from Diffe-
rent Rosa Species、Int J Mol Sci Actions Search in PubMed Search
DOI: 10.3390/ijms18061137
✔ あたらしく植栽し、データ解析しながら、ローズヒップブレンド
ティを楽しみ、料理レシピやコスメ(cosmetic)新商品の種を健康的
なペースで蒔いていこう。



今夜のアラカルト:ポークソテーレモンジンジャソース
朝、レモンの結実は少ないからレモンは昨年のように豊作でないとの一
報がはいる。花ゆずは昨年度もすくなかったので、結実数は同じ。ソー
スはみそを加えためメダリオンでもよい。しかし、インスタグラマーで
ないから撮り忘れていることが多いので、忘れずにと戒める。

 

【ポストエネルギー革命序論 297:アフターコロナ時代 107】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
 環境リスク本位制時代を切り開く




準2次元ペロブスカイト膜サンドイッチ構造の次世代太陽電池Ⅱ
論文:高性能準2Dペロブスカイト発光ダイオード:材料からデバイス;
High-performance quasi-2D perovskite light-emitting diodes:from
materials to devices 

【緒言】
発光ダイオード(LED)は、照明およびディスプレイ業界を変えており、
従来の光源と比較して大幅な進歩を遂げてる。 Ⅲ-V半導体LED1、有機
LED(OLED)、量子ドットLED(QLED)5などの従来の材料LEDは、大きな
成功を収め、徐々に商業化を実現したが、依然としていくつかの問題に
直面している。OLEDはキャリア輸送能力が低く、励起子の再結合が少な
いため、輝度の向上が妨げられる。さらに、QLEDは、面倒な製造プロセ
スの観点から課題を示しており、疎水性の絶縁性の長い配位子への依存
も、その安定性と導電性を妨げている。これらの従来の材料と比較して、
メタルハライドペロブスカイト(MHP)は、高いフォトルミネッセンス
量子収率(PLQY)、半値全幅(FWHM)の狭さ、実現可能なスペクトル調
整可能性など、LEDアプリケーションに有益な優れたオプトエレクトロニ
クス機能を示す。ペロブスカイトLED(PeLED)は、2014年に最初の室温
PeLEDが報告されて以来、過去数年間で目覚ましい進歩を遂げる。
寸法の異なる3種類のペロブスカイト材料(3Dペロブスカイト、準2Dペロ
ブスカイト、ペロブスカイトナノ結晶)は次のとおり
通常、PeLEDのエミッタ層に含まれる3D PeLEDは、近赤外線と緑の両方の
領域で20%を超えるEQEを達成している。同時に、ペロブスカイトナノ結
晶に基づくPeLEDも、Song等によって最初に報告されて以来、繁栄した開
発を示している。2015年には、23.4%の記録的なEQEを達成。 高性能Pe
LEDで達成された急速な進歩は、特に超高精細ディスプレイ、ソリッドス
テート照明、および光通信分野でのそれらの有望なアプリケーションを
提示している。

準2Dペロブスカイトの特性
構造的特徴

従来の小さなカチオンを実質的に置き換えるためにかさばる有機カチオ
ンを採用すると、元の連続3D構造が破壊され、安定した準2Dジオメトリ
が生成される。形状は<100>の結晶学的方向に沿った平面で 3D構造をス
ライスすることとして理解できる。図1a に示すように、結晶成長中に
大きな有機アミンが導入され、[BX6]4-八面体間のギャップに入ることが
できないため、面外方向に沿った[BX6] 4-の成長が阻害される。
準2Dペロブスカイトユニットセルのシートは、基底面に沿って周期的で
あり、垂直方向に拘束されている。一般に、準2Dペロブスカイトは化学
式A'2An-1BnX3n + 1(1<n<∞)を持つ。ここで、A 'はモノアンモニウム
カチオン(R-NH3 +)とジアンモニウムカチオン(+H3N- R-NH3;+)(Rはア
ルキル鎖または芳香族配位子を表す); Aは、メチルアンモニウム(MA +
= CH3NH3+)、ホルムアミジン(FA + = CH(NH22+)、
またはセシウム(Cs +)などの小さな一価カチオンを表す。 Bは、鉛
(Pb2 +)やスズ(Sn2 +)などの2価の金属カチオン。 Xはハロゲン化物、
例えば、塩化物(Cl-)、臭化物(Br-)またはヨウ化物(I-)を表す。
nは[BX6] 4-八面体ユニットの数を表す。簡単に言えば、A 'は 絶縁
層として機能し、コーナー共有ハロゲン化物アニオンによって結合され
た無機層(メタルハライド[BX6] 4-八面体ユニット)を分離し、Aカチオ
ンはフレームワーク内のボイドを占有する。

準2Dペロブスカイトは、自己組織化された多重量子井戸構造を持つ。そ
の卓越した光電気特性により発光アプリケーションで大きな成功を収め
ているペロブスカイトの重要なカテゴリである。 Calabreseなどは、MAPb
I3(n =∞)ペロブスカイトと(RNH32PbI4(n = 1)ペロブスカイトが
一連の(RNH32MAn-1PbnI3n + 1(n = 1から∞)の2つの典型的な材料であ
ることを示しました。その後、彼らは最初の準 2DペロブスカイトPEA2MA
Pb2I7を報告し、得られた結晶学データは「二重層」構造を明確に確認し
た。 Mitzi らによって実施された別の先駆的な研究は、結晶学的特性評
価を通じて、Snベースのペロブスカイト(C4H9NH32(CH3NH3n->1SnnI3n + 1
(n = 1~5)の構造的な「層状」特性を強調。最近、これまでにない急
速な開発を促進する高性能の準2DPeLEDを取得するために多大な努力が払
われている。過去5年間で、準2Dペロブスカイトオプトエレクトロニクス
の急速な発展、特にLEDアプリケーションでの大きな成功を目の当たりに
してきた。2016年に最初の例が報告されて以来、記録されたLEDのE
QEは21%に急上昇し、効率の限界に近づきました22,29。 特に、準2Dペ
ロブスカイトは、従来の3Dおよび2次元(2D)ペロブスカ
イトとは異なる構造特性から生じる独自の光学特性を示す。まず、準2D
ペロブスカイトは自然な量子井戸構造を持っており、誘電閉じ込め効果
と量子閉じ込め効果の両方を引き起こす可能性があり、したがって、そ
のような強い閉じ込めは、大きな励起子結合エネルギー(Eb)を提供す
る。さらに、準2Dフィルムは、異なる準2D相の形成エネルギーが非常に
類似しており、単相ではなく混合相を特徴としている。光励起中に、光
キャリアは、より高いバンドギャップ種からより低いバンドギャップ種
に迅速かつ効率的に移動し、再結合中心にキャリアを蓄積する。キャリ
ア密度の増加は、欠陥状態を効果的に不動態化し、それにり、放射再結
合効率と結果として生じるPLQYを大幅に改善。さらに、準2Dペロブスカ
イトは、スペクトルの調整可能性を示す。これは、それぞれ組成工学と
次元工学によって変調できる。これらの特性により、バイオレットから
近赤外線(NIR)スペクトル領域への連続フォトルミネッセンス(PL)
波長調整が可能となる。

図1:構造と疑似2Dペロブスカイトの光物理的特性


a(i)準2Dペロブスカイトの概略図 これは、<100>結晶学的方向に沿っ
て3Dペロブスカイトをスライスすることによって取得できる。(ⅱ)異
なるn値を持つ準2Dペロブスカイトの概略結晶構造。(ⅲ)準2Dペロブ
スカイトの電子特性。これは、量子閉じ込めおよび誘電閉じ込め効果の
程度により決定される。bn値の関数としての準2DペロブスカイトのEbお
よびPL発光波長。 パネルbは参考文献から転載される。
準2Dペロブスカイトは、交互に整列した一連の無機層と有機層で構成さ
る。無機[BX6] 4-八面体シートは、誘電率が比較的低い2層の大きな有機
スペーサーで挟まれている。具体的には、無機[BX6] 4-スラブは量子「ウ
ェル」として機能し、有機キャッピング層は「バリア」として機能。し
たがって、準2Dペロブスカイトの「量子井戸」(QW)構造は、「障壁」
と「井戸」の間に原子的に鋭い界面を持って自然に形成される(図1a)。
QW構造から生じる量子および誘電閉じ込め効果により、準2Dペロブスカ
イトのEbはその3DアナログのEbよりも大きくなる。 QW幅の制限により、
搬送波関数は一方向に圧縮される。したがって、キャリアの動きが制限
され、結果として生じるEbと準2Dペロブスカイトの有効バンドギャップ
が増加する。特に、電子と正孔の両方が無機ウェル内に閉じ込められて
いるより強い結合エネルギーは、室温で安定した励起子の形成を促進し、
それにより放射再結合効率を高める。さらに、閉じ込め強度はQWの厚さ
に依存し、対応するバンドギャップとキャリア再結合のダイナミクスを
調整するための追加の柔軟性を提供する(図1b)。異なる誘電率を持つ
バリアの選択は、「誘電閉じ込め」効果と呼ばれるEb値に影響を与える。
Ishiharaらは、大きなEb(370 meV)は大きすぎ、量子閉じ込め効果だけ
では説明できないと述べている。そのため、誘電閉じ込め効果が高まっ
た。 KanatzidisらはBA2MAn-1PbnI3n + 1(BA + = CH3(CH23NH3 +、MA + =
CH3NH3 +)ファミリーのさまざまなn値の高周波誘電率(ε)プロファ
イルをシミュレートした。彼らは、n値の増加に伴って無機スラブのε
が増加することを示しました。誘電体の閉じ込めはn = 1で支配的、n=5
で弱まり、3Dペロブスカイト(n =∞)では完全に消失する。したがっ
て、準2Dペロブスカイトの誘電閉じ込めも対応する高いEbを説明し、誘
電閉じ込めはn値が増加するにつれ減少する(図1b)。 室温での励起子
状態のロバスト性は、準2Dペロブスカイトの最も顕著な光学的特徴であ
り、大きなEbに由来し、幸いなことに、Ebは組成および構造工学を通じ
て調節できる。基本的に、誘電率の異なる有機カチオンを準2D構造に組
み込むことで、誘電体閉じ込め効果を大幅に調整できる。さらに、QWs40
の厚さを変えることで、閉じ込め効果によりEbを変調することもできる。
大きなEb、したがって顕著な励起子発光は、LEDに適用される準2Dペロブ
スカイトのユニークな特徴である。
                         この項つづく
 環境リスク本位制時代を切り開く
Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era” 

 
  


ペロブスカイトナノ粒子、近赤外光で大きく変調
光通信帯における新たな超高速光スイッチング技術の開発に期待
2021年 5月24日、京都大学化学研究所の金光義彦、教授や湯本郷同特定
助教、廣理英基同准教授、寺西利治教授らによる研究グループは、室温
環境でハライドペロブスカイト半導体CsPbBr3ナノ粒子にレーザー光パル
スを照射すると、照射している間は可視光領域の光が高速に変調され、
近赤外領域のレーザー光では変調が特に大きくなる現象を発見。レーザ
ー光パルスを原子や分子に照射すると光シュタルク効果(Stark effect)
----外部電場によってひき起こされる原子や分子のスペクトル変化のこ
と.Starkにより水素原子の発光スペクトルに対して初めて観測された
(1913年)。現在では分子の吸収スペクトルに対する応用が主になってい
る----により、電子状態を高速に制御することができる。固体でもこの
効果は得られることが分かっている。ところが従来の半導体ナノ構造だ
と、大きな光変調が得られるレーザー光の波長領域は限定的で、しかも
低温の環境が必要であった。研究グループは今回、ハライドペロブスカ
イト半導体に着目した。大きな光シュタルク効果が得られ、大きなスピ
ン軌道相互作用に起因する多準位電子状態を持つためである。具体的に
は、室温環境でCsPbBr3ナノ粒子にレーザー光を照射し、ポンププローブ
分光測定を行った。

図:室温においてハライドペロブスカイト半導体CsPbBr3ナノ粒子に近赤
  外光を照射すると、従来の光シュタルク効果から予想される振る舞
  い(黒点線)とは異なり、バンド端電子状態の間隔E0が大きく変調
  されることを発見。

CsPbBr3ナノ粒子は、可視光領域のポンプ光を照射すると光シュタルク効
果でバンド端電子状態の間隔が大きくなり、プローブ光のスペクトルが
変化することを確認できた。一方で、近赤外領域のポンプ光(特に光通
信帯波長)を照射すると、バンド端電子状態の間隔は再び大きく変調さ
れることを発見。この振る舞いは、従来の光シュタルク効果による予想
とは異なるものであった。
また、近赤外領域の光では「二光子励起」と呼ばれる電子の実励起が起
きないことも分かった。このため、変調量が大きい超高速光スイッチン
グを実現できる可能性が高い。さらに、近赤外領域における光変調量の
増大が、「アウトラー・タウンズ効果」----複数の電子状態が存在して
いる物質に光を照射した際、光と直接相互作用しない電子状態が関係す
る光応答も変調される効果----を起源としたもので、スピン軌道相互作
用に由来した高エネルギーの電子状態が、これらの現象を引き起こして
いることも明らかとなった。今回の研究成果を活用することで、新たな
光スイッチングデバイスや光変調技術の開発が進み、スピン軌道相互作
用に着目した新たな光・物質相互作用の設計手法を確立することにつな
がるとみられている。
【関連論文】
❏ Strong spin-orbit coupling inducing Autler-Townes effect in
lead halide perovskite nanocrystals: Autler-Townes効果を誘発す
る強いスピン軌道相互作用ハロゲン化鉛ペロブスカイトナノ結晶;Nature
Communications volume 12, Article number: 3026 (2021)、
DOI:10.1038/s41467-021-23291-w (2021).
【概要】コヒーレントな光と物質の相互作用を介した励起子の操作は、
量子状態工学と超高速光変調にとって有望なアプローチ。励起子マルチ
レベルシステムのさまざまな励起経路は、2レベルシステムよりも効率
的な制御性を提供、ただし、これらの制御方式は、制限された制御光の
波長と極低温に制限されている。ここでは、ハロゲン化鉛ペロブスカイ
トが強いスピン軌道相互作用によって引き起こされるマルチバンド構造
のためにこれらの制限を解除できることを報告します。 CsPbBr3ペロブ
スカイトナノ結晶を使用して、可視領域から近赤外領域への制御光の波
長の増加に伴い、室温での励起子エネルギーシフトの異常な増強を観察
する。スピン軌道相互作用のバンド遷移が大きな双極子モーメン
トを持ち、2レベルの光学シュタルク効果から3レベルのオートラータウ
ン効果へのクロスオーバーを誘発するため、強化が発生します。私たち
の発見は、大きなスピン軌道相互作用を伴うエネルギー状態を利用した
励起子の効率的なコヒーレント光学操作の基礎を確立する。

【緒言】量子状態と光子ドレス状態の間の混成は、量子状態のエネルギ
ーシフトを引き起こす。 エネルギー準位スペクトルのこのような光駆動
コヒーレント修正は、光学シュタルク効果(OSE)と呼ばれます。 OSE
は、量子状態工学とコヒーレント光変調のための有望な方法を提供し、
励起子2レベルシステムで集中的に研究されており、光シュタルクシフト
はによって記述された。



ただし、OSEを不明瞭にする実際の励起効果を最小限に抑えるために、駆
動フィールドは大きな離調エネルギーと弱い強度に制限され、2レベルシ
ステムでの励起子エネルギーのコヒーレント制御性が制限される。一方、
マルチレベルシステムのさまざまな励起経路により、量子干渉やAutler-
Townes効果(ATE)などの固有の現象を通じて、バンドエッジ励起子のよ
り効率的で調整可能な光学操作が可能になる。半導体ナノ構造で実現さ
れるマルチレベルシステムでは、基底から励起子への遷移は、微細構造
の分割、励起子-励起子によって分離された他の基底から励起子への遷移
をコヒーレントに励起することによって変調される。励起子内、または
サブバンド間遷移。ただし、微細構造分割励起子と励起子-励起子システ
ムで構成されるマルチレベルシステムは、微細構造分割と励起子結合エ
ネルギーが数十μeVのオーダーで数十meV未満であるため、低温でのみ実
現される。それぞれ。さらに、基底から励起子への遷移と他の遷移との
間のこのような小さな違いは、制御光エネルギーを励起子エネルギーに
近いものに制限する。ここでは、1μmより短い波長の近赤外制御光が使
用されている。一方、励起子内およびサブバンド間遷移エネルギーは数
meVから数百meV未満の範囲にあるため、ベースのマルチレベルシステム
で地面から励起子への遷移を変調するには、テラヘルツから中赤外光が
必要。これらの遷移について。したがって、コヒーレント光学制御およ
び変調のためのマルチレベルシステムの実装は、1μmより短いまたは中
赤外波長より長い制御光の波長範囲と極低温に制限されます。ΩR。ただ
し、OSEを不明瞭にする実際の励起効果を最小限に抑えるために、駆動フ
ィールドは大きな離調エネルギーと弱い強度に制限され、2レベルシステ
ムでの励起子エネルギーのコヒーレント制御性が制限される。一方、マ
ルチレベルシステムのさまざまな励起経路により、量子干渉や Autler-
Townes効果(ATE)などの固有の現象を通じて、バンドエッジ励起子のよ
り効率的で調整可能な光学操作が可能になります。半導体ナノ構造で実
現されるマルチレベルシステムでは、基底から励起子への遷移は、微細
構造の分割、励起子-励起子によって分離された他の基底から励起子への
遷移をコヒーレントに励起することによって変調される。励起子内、ま
たはサブバンド間遷移。ただし、微細構造分割励起子と励起子-励起子シ
ステムで構成されるマルチレベルシステムは、微細構造分割と励起子結
合エネルギーが数十μeVのオーダーで数10meV未満であるため、低温での
み実現されます。それぞれ。さらに、基底から励起子への遷移と他の遷
移との間のこのような小さな違いは、制御光エネルギーを励起子エネル
ギーに近いものに制限します。ここでは、1μmより短い波長の近赤外制
御光が使用されています。一方、励起子内およびサブバンド間遷移エネ
ルギーは数meVから数百meV未満の範囲にあるため、ベースのマルチレベ
ルシステムで地面から励起子への遷移を変調するには、テラヘルツから
中赤外光が必要。これらの遷移について。したがって、コヒーレン
ト光学制御および変調のためのマルチレベルシステムの実装は、1μmよ
り短いまたは中赤外波長より長い制御光の波長範囲と極低温に制限され
る。
注.ポンプ・プローブ分光測定:ポンプ光パルスによって誘起した物質
の状態変化をプローブ光パルスの強度変化として検知できる測定法。ポ
ンプ光パルス照射下のみ生じる超高速な光応答の他、ポンプ光によって
励起された電子の緩和ダイナミクスなどが測定でき、基礎物性測定のみ
ならずデバイス性能評価に対しても広く用いられている。


動画:ポンプ・プローブ分光法の説明
注.ポンプ・プローブ分光システム | 株式会社ユニソク



世界初の純水素型燃料電池活用RE100化ソリューションの実証実験

5月24日、パナソニックは、純水素型燃料電池と太陽電池を組み合わせ
た自家発電によるRE100化ソリューションの実証に取り組む。RE100(Ren-
ewable Energy 100%)とは、事業活動の自然エネルギー100%化を推進
する国際イニシアティブ。これに加盟するパナソニックは、滋賀県草津
市で家庭用燃料電池エネファームを生産する同社工場に、500kWの純水素
型燃料電池、約570kWの太陽電池を組み合わせた自家発電設備と、余剰電
力を蓄える約1.1MWh(メガワット時)のリチウムイオン蓄電池を備えた
大規模な実証施設を設置し、同工場の製造部門の全使用電力をこれでま
かなうことにしている。また、これら3つの電池を連携させた最適な電力
需給に関する技術開発と検証も行う。



RE100の実現方法には自家発電と外部調達の2つがあるが、外部調達の主
力となるグリーン電力の購入も環境価格証明書の活用も価格が不安定な
どの短所がある。また自家発電の主力である太陽光発電も、事業に必要
な電力を生み出すためには広大な敷地を必要とすることや、天候に左右
されるという短所がある。そこでパナソニックは、3つの電池を組み合わ
せることで、工場の屋上などの限られたスペースでも、高効率で安定的
に電力を供給できる方式を考案した。蓄電池を含めることで、需要に応
じた適切なパワーマネージメントが可能になり、工場の非稼働日にも発
電量を無駄にしないで済む。この実証でパナソニックは、純水素型燃料
電池の運用を含めたエネルギーマネージメントに関するノウハウの蓄積
と実績構築、そして事業活動に必要な再生可能電力を自家発電でまかな
う「RE100ソリューション」の事業化を目指す。今回使用する水素は、再
生可能エネルギー由来のグリーン水素ではないものの、ゆくゆくは環境
価値証書の活用を含む再生可能エネルギーにて生成された水素を使用し、
RE100に対応して行く予定。




ヨウ素の導入で水分解用光触媒の性能が劇的に向上
人工光合成の実現に向けた大きな前進
5月28日、京都大学・大阪大学らの研究グループは、ハロゲン層、ペロ
ブスカイト層、フルオライト層の3種の層からなる酸ヨウ化物が、太陽光
を用いる水分解(水素製造)用の有望な光触媒となることを初めて見出
した。これまで、ヨウ素を含む化合物は、水中で光を当てると分解して
しまい水分解用光触媒として使えなかったが、本物質では、構造中のペ
ロブスカイト層の存在によって、ヨウ素を導入しても安定性が低下しな
いことを実証した。さらに、分極率が高くソフトなヨウ素によって、従
来の塩素や臭素化物と比べて、可視光線をより多く吸収し、かつ吸収し
た光エネルギーを反応に効率よく利用できるようになることで、水分解
活性が劇的に向上することを明らかにし、本研究は、ヨウ素を含む材料
群が太陽光水素製造を実現するための新たな候補物質となることを示し
た。

図 1. 光触媒反応の概略図。従来の酸ヨウ化物 a)では、光照射によっ
て価電子帯に生成した正孔によって、ヨウ素が自己酸化してしまうため
水分解用光触媒としては利用できなかった。一方、本研究で見出した酸
ヨウ化物 b)では、価電子帯の上端が酸素の軌道で占められており、安
定に光触媒として機能する。結晶構造 内のペロブスカイト層 c)が、
この安定性をもたらすことが明らかとなった。
【関連論文】
❐ “Layered Perovskite Oxyiodide with Narrow Band Gap and Long
Lifetime Carriers for Water Splitting Photocatalysis” 狭いバン
ドギャップと長いキャリア寿命を有する層状ペロブスカイト酸 ヨウ化物
水分解用光触媒,Journal of the American Chemical Society
DOI 10.1021/jacs.1c0276

 



田んぼの自動抑草ロボット

山形県を拠点とする「地方都市の課題を希望に変える街づくり会社」ヤ
マガタデザインのグループ会社、有機米デザイン(本社は東京都小金井
市)は5月25日、シリーズAラウンドにおいて、第三者割当増資による2
億円の資金調達を行ったと発表した。引受先はTDK。この増資により資本
金などの合計は、資本準備金1億3908万円を含め3億1626万円となった。
有機米デザインは、田んぼの除草の手間を最小化するための自動抑草ロ
ボットを開発するなど、有機米栽培ノウハウの確立に向けた研究開発を
行う企業。2012年、元日産自動車のエンジニア2人を中心に始まった自動
抑草ロボットの開発は、ヤマガタデザインに母体が移行し、やがて実用
化を促進するため、2019年にヤマガタデザインの100%出資により有機米
デザインとして独立した。同時に東京農工大学との共同研究契約を締結
し、2020年には11都県の農家と連携して実験を重ねた。自動抑草ロボッ
トは、代掻き(しろかき。田んぼに水を張り土を攪拌して平らにならす
作業)の後の田んぼを自律航行して、水をかき混ぜ泥を巻き上げること
で水中に差し込む光をさえぎり、水面下の雑草の成長を抑制するという
もの。除草剤を使用しない米の有機栽培は、慣行農法にくらべて10アー
ルあたりの粗収入が2倍近くになる一方で、労力が大きく増える。特に除
草にかかる労働時間は5倍に上るといわれているため、自動化への期待が
高まっているとのこと。これまでの実験で自動抑草効果が確認され、同
社では量産化に向けたさらなる改良を加えているところだ。現在は、条
件の異なる全国17都府県に75台のロボットを投入し、実証実験を行って
いる。





⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ⑤
【ウイルス解体新書 ㉝】

序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 
ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

風蕭々と碧い時代
曲名:東京ナイト  唄:和泉雅子・山内 賢(1967)
作詞:永六輔、作曲:ベンチャーズ、編曲:川口真



曲名:東京ナイト  唄:矢沢永吉(19867)
作詞:西岡恭蔵 作曲:矢沢永吉・アンドリュー・ゴールド



● 今夜の寸評:
この歳にして危ない吊り橋を渡る
時間が余りにも速く過ぎ去るっていう感じ。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒノキコロンと3次元フェイスシールド

2021年05月25日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


                   

18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
9.大師摯たいしし は斉に去り
  亜飯干あはんかんは楚に去り
  三飯繚さんぱんりょうは蔡に去り
  四飯缺しはんけつは秦に去り
  鼓方叔こほうしゅく河内かだいに隠れ
  播鞉武はとうぶはるび漢中に隠れ
  少師陽しょうしよう撃磬襄げきけいじょう島に隠れた。

いずれも殷末の音楽家。大師は楽官長、摯が名。亜飯、三飯、四飯と
いうのは、貴族が食事をするときの音楽係りを意味する。王は日に四
度、諸侯は三度、卿大夫は二度の食事をとったと大う。

☯いずれも殷末の音楽家。大師は楽官長、摯が名。亜飯、三飯、四飯
というのは、貴族が食事をするときの音楽係りを意味する。王は日に
四度、諸侯は三度、卿大夫は二度の食事をとったという。干、椋、峡
は名。つづいて鼓打ちの方叔、振りつづみ奏者の武。つぎの少師は大
師の補佐役、陽は名。最後は磐の奏者の襄。股木、国家の衰亡を悲し
んだこれらの音楽家たちは、亡命離散したのである。

大師摯適齊、亞飯干適楚、三飯繚適蔡、四飯缺適秦、鼓方叔入于河、
播鞉武入于漢、少師陽撃磬襄入于海。



樹木×短歌トレッキング:ヒノキ・檜・桧



   三諸みもろつく、三輪山見れば、隠口こもりくの、
            泊瀬はつせ桧原ひはら、思ほゆるかも

                 万葉集 第7巻 1095 
                      作者不詳

原文:三諸就 三輪山見者 隠口乃 始瀬之桧原 所念鴨
意味:
三輪山を見ると、泊瀬の桧原のことが思い起こされます。「三諸つく
」は三輪山を導く枕詞。「神様がお出でになる山森を意味している。
「隠口の」は泊瀬(はつせ)を導く枕詞であるという。

via 万葉集 第7巻 1095番歌/作者・原文・時代・歌・訳:万葉集ナビ

【オールバイオマス事業:クリーニング会社とひのきコロン】
昨日、日本テレビ放送の「ヒルナンデス!」をでひのきコロンをクリ
ーニング店で使用され話題となっている。曰く「ひのきの香り健康ワ
イシャツクリーニング」。特許取得していて、年間20,000,000枚。1
枚百円として20億円/年以上の売り上げ?!今年はコロナウイルスで、
抗ウイルス機能をもつ"ひのきコロン"が後押ししたとレポータが報告
する。天然由来であれば桧原木をパウダ化し抽出・精製・濃縮した後
カプセル化しているものと考えたが、「オールバイオマスシステム」
合成すればコストは安くなるし、コンタミが含まれローカル価値が付
加されるから問題ないだろう。過去、ワサビノールを組み込んだ消臭
ごみ袋の導入実証テストしているが効果があったが、昨年の彦根市へ
の要望は、消極的な理由から却下されている。因みに、これもブログ
掲載済だが、合成する会社は1社だけである。

ヒノキチオールは、1936年に野副鐵男博士により、タイワンヒノキの
精油成分から発見されている。当時、自然界には存在しないといわれ
てきた七角形の分子構造を持つこの化合物の発見は、化学史上に残る
偉業として世界的に評価されている。1955年には、ヒノキチオールの
工業的な抽出が始まるが、この時、抽出用ボイラーを製作したのが、
ヒノキ新薬の創業者、阿部武夫でした。これをきっかけとして、  翌
1956年にヒノキ新薬を設立し、ヒノキチオールを薬効成分として配合
した公定書外医薬品のピールオフタイプ・パックが世界に先駆け発売。
ヒノキチオールの薬効は、山里の人々の間では古くから「ヒバの不思
議」として知られ、ヒバの樹液が火傷や切傷の薬として利用されてき
ている。

ヒノキチオールの薬効は、
 ① 強力な殺菌・抗菌作用
 ② 炎症を鎮める優れた消炎作用
 ③ 強い皮膚浸透作用
 ④ 代謝を活発・正常化する細胞賦活作用
 ⑤ コラーゲン産生促進作用
 ⑥ メラニン生成抑制作用
 ⑦ サーチュイン(長寿)遺伝子活性化作用
などが挙げられている。


これらの薬効は、さらにお互いが協同しあってマルチシナジー(多機
能相乗効果)を発揮。多角的、多面的に作用し、すこやかな肌の美し
さを保つという。こうした類いまれな薬効は、創薬をはじめさまざま
な分野でも注目され、広く価値が認められていた。


ヒノキチオールは、意外にも、日本の檜にはほとんど含まれず、ヒノ
キアスナロ(青森ヒバ)や台湾ヒノキなど限られた木にのみ、わずか
に含まれています。 ヒノキ肌粧品で使用しているヒノキチオールは、
青森ヒバを製材するときに出るおが屑からとり出しています。おが屑
を水蒸気で蒸してヒバ油を採取し、そこから分離精製してヒノキチオ
ールを抽出します。ヒバ油は、ヒバのおが屑から1%しかとれず、さら
に、その中に含まれるヒノキチオールは、わずか1%ですから、2t車
いっぱいのおが屑からとれるヒノキチオールは、わずか200gという
計算になり、非常に貴重なものであることがわかると説明されている。
via ヒノキチオールについて,
ヒノキ新薬

【関連特許】
❏ 特開2002-047123 香粧品 旭化成株式会社
【概要】ヒノキチオールおよびヒノキチオールの誘導体から選ばれる
少なくとも1種を含むことを特徴とする香粧品で、広範囲の菌種に対
する抗菌力が強く、共配合成分やpHにより抗菌性が低下せず、皮膚
や粘膜など人体に対する刺激性が少なく安全であり、耐性菌が生じな
い、という条件をすべて満足する香粧品を提供する。
❏ 特開昭63-017841 カルボニル基の2位にアルキル基の置換基を有す
る6員環ケトン化合物からカルボニル基の3位にアルキル基の置換基
を有する7員環ケトン化合物の合成方法
【概要】本件は、従来技術の欠点に鑑み合成反応が簡単であり、高価
な試薬を必要とせず、かつ合成操作が容易な合成方法を提供すること
にある。すなわち、次の各工程
■シクロヘキサノン、シクロヘキセノン又はこれらの誘導体からなる
6員環ケトン化合物をシアノヒドリン化することにより6員環のヒド
ロキシカルボニトリル化合物を得る工程。
■6員環のヒドロキシカルボニトリル化合物を水素還元することによ
り6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物を得る工程。
■6員環のアミノメチルヒドロキシ化合物を環拡大反応させてシクロ
ヘプタノン、シクロヘプテノン又はこれらの誘導体からなる7員環ケ
トン化合物を得る工程。
とからなる6員環ケトン化合物から7員環ケトン化合物を合成する方
法により目的を達成する。
6員環ケトン化合物としては、シクロヘキサノン、シクロヘキセノン
又はこれらのアルキルドロキシアルキル、ハロアルキル、アルフキシ
若しくはアシル誘導体を用いる.尚本発明でシアノヒドリン化(こ使
用する試薬としては、アセトンシアンヒドリンまたはシアン化カリウ
ムが好ましいが、他のシアン化剤も用いることができる.還元剤とし
ては、水素を用いる,触媒は、酸化白金を使用するが、触媒は酸化白
金に限定きれるものではなく、このほかの水素化の触媒も用いられる。
また水素化アルミニウムリチウム、水素化ホウ素ナトリウムといった
水素化の試薬を用いることもできる。また環拡大反応の試薬としては、
亜硝酸ナトリウムを用いるが、亜硝酸塩であれば種類を問わない。
以下に2-イソプロピルシクロヘキサノン(1)又は6-イツブロビ
ルー3ーシクロヘキセノン(6a)および2-イツプロビル-3-シ
クロヘキセノン(6b)から3-イソプロピルシクロヘプタノン(荀
及び2-イソプロピルシクロヘプタノンである。


  

すこしやり過ぎたのか体調の不調がまい戻り、ワクチン接種の日時と
場所が決まるも、大阪の実弟の方はまだ受付開始されていないという
ことで、まるで武蔵野の"逃げ水"のようだねと電話で話し、接種後に
訪問のアポイントを入れることに変更。この分で行くと百名山踏破計
画は、風立ちぬ7月の中頃になることを伝える。その後。彼女と相談
し、森林浴できる避暑地でショート・リフレッシュを計画することに
した。当面は午後11時までに寝る、トレーニングメニューに腹筋を
加えるの2つを追加実践。今朝してみたが、息が切れ般若心経は夕方
に変更。 



  雑草が「芝刈りされた記憶」を子孫に伝えている
芝草の1
種のスズメノカタビラは非常に生命力が強く除草し難く、ゴ
ルフ場では抜いても抜いても生えてくる雑草として忌み嫌われる存在。
米国では、スズメノカタビラを除去せずに共生を図るゴルフ場も多く、
グリーンに最適なスズメノカタビラの品種開発も研究されているが、
「芝刈りされた記憶」を子々孫々に継いでいくことが、10年以上にわ
たる研究によって明らかにされた。そこでその生命力を逆に利用し、
「スズメノカタビラでグリーンを構成することで、パッティングに影
響が出にくいグリーンが作れるのではないか」というアイデアが注目
され、スズメノカタビラの品種開発されているという。芝刈りで草の
丈を一定の短さにされることによって受けるストレスがスズメノカタ
ビラの生長に影響を与えることを突き止め、スズメノカタビラは芝刈
りをされると、そのストレスによってDNAのメチル化----DNAを構成す
る核酸塩基の炭素原子にメチル基がつく反応----
が進み、環境の変化
に適応する『可塑性』は、遺伝子の機能を変更して発現に影響を与え
エピジェネティックな----DNA塩基配列の変化を伴わない細胞分裂
後も継承される----遺伝子発現あるいは細胞表現型の変化メカニズム
でもたらされ、遺伝子の発現を抑制するす。例えば、草食動物がいる
環境にスズメノカタビラが育った場合、草の丈が高くなると食べられ
やすくなると、食べられたストレスでDNAがメチル化され、草の丈が
なるべく伸びないように適応していく。刈りによるストレスを受けな
いことで、スズメノカタビラはエピジェネティックなストレスの記憶
が減衰していったと考えられている。このように世代を越えたエピジ
ェネティックな記憶は、芝刈りによるストレスが続けば定着し、逆に
ストレスがなくなれば失われていく。この知見を利用すれば、遺伝を
克服して安定した品種が開発が実現すると考えられている。
✔ これって、雑草のライム麦が「小麦化戦略」とよく似ていますよね。

 環境リスク本位制時代を切り開く
 

男子厨房に立ちて「環境リスクを考える」②

 木材革命で燃料・食品・建材・石油製品・医療品・衣料の
代替やハイブリッド化が促進、シームレス・ボーダーレス化が始ま
った。食肉・コンクリート・ジェット燃料・内燃機関燃料などが変
化。

⛨ ウイルスでがん破壊、治療薬承認へ 脳腫瘍の一種に効果
5
月24日、ウイルスを使ってがん細胞を破壊する治療薬が、承認され
る見通しになった。厚生労働省の専門部会は、製造販売の承認を了承
した。臨床試験(治験)では標準治療と比べて1年後の生存率が6倍に
なるなどの延命効果が示された。がんに対するウイルス治療薬が承認
されるのは国内で初めて。審査期間が通常より短い国の制度が適用さ
れた。今後、薬を患者に使ったうえで7年間データを集め、有効性と
安全性を改めて確認する条件がついた。



この薬は、第一三共などが開発したがん治療薬「デリタクト」。対象
となる病気は脳腫瘍の一種「悪性神経膠腫(こうしゅ)」で、脳内の
細胞ががん化することで起きる。中でも代表的な「膠芽腫(こうがし
ゅ)」は国内に推計2500人程度の患者がいる。手足のけいれんなど神
経障害が生じ、脳腫瘍の中でも進行が早い。
脳の腫瘍内に、特殊なウイルスを一定間隔で最大6回注入する。東京
大医科学研究所の藤堂具紀(ともき)教授がヘルペスウイルスの3つ
の遺伝子を改変し、体内に注入したときにウイルスががん細胞内のみ
で増殖し、がん細胞を攻撃するように設計した。正常な細胞ではウイ
ルスは増えない。
治験では手術や抗がん剤などの標準治療後に効果が十分でなかったり、
再発したりした膠芽腫の患者が対象になった。13人の中間解析結果で
は1年後の生存率が92.3%で、単純比較はできないが一般的な標準治
療後の生存率15%よりも大幅に高かった。19人でみた生存期間の中央
値は約20カ月だった。1施設だけの結果で生存率を評価するのは難し
かったが、腫瘍の縮小効果の分析などを含め一定の有効性があると判
断されたという。
✔  デリタクト(テセルパツレブ):腫瘍溶解性ウイルスの作用機序
【悪性神経膠腫】 - 新薬情報オンライン

 

【ポストエネルギー革命序論 296:アフターコロナ時代 106】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



準2次元ペロブスカイト膜サンドイッチ構造の次世代太陽電池Ⅰ
論文
:高性能準2Dペロブスカイト発光ダイオード:材料からデバイス;
High-performance quasi-2D perovskite light-emitting diodes:from
materials to devices 
【概要】
準二次元(準2D)ペロブスカイトは、その優れた半導体特性により非
常に注目されており、次世代発光ダイオード(LED)の 最も有望な材
料の1つとして浮上している。優れた光学特性は、その構造特性に由
来します。特に、固有の量子井戸構造は、強い誘電および量子閉じ込
め効果により、大きな励起子結合エネルギーをそれらに与えます。し
たがって、異なる n値種間の対応するエネルギー移動は、特に低い励
起強度で、高いフォトルミネッセンス量子収率(PLQY)をもたらしま
す。ここでのレビューは、準2Dペロブスカイト材料の固有の特性、薄
膜の対応するエネルギー伝達とスペクトル調整可能性の方法論、およ
び高性能 LEDへのそれらの応用の概要を示しています。次に、高性能
で安定した 準2DPeLEDの開発に向けた課題と潜在的な研究の方向性を
要約。したがって、このレビューは、コミュニティが準2Dペロブスカ
イト材料とその結果生じる LEDデバイスの理解を深めるための体系的
でタイムリーな要約を提供する。


【はじめに】
準2Dペロブスカイト膜の再結合特性
結晶化の動力学
効率的な励起子放射再結合に照らして、LEDアプリケーションを目指
して、高品質の準2Dペロブスカイト膜の製造に注力されてきた。フィ
ルムは、単相ではなく異なるn値の混合相を持っているため、単結晶
状態と比較して明確な光学特性が得られる。幸いなことに、この機能
により、異なる種間での効率的なエネルギー伝達が可能になり、放射
再結合に役立つ。混合相状態の形成をよりよく理解して操作するには
準2Dペロブスカイト膜の基礎となる結晶化速度を決定する必要がある。
Quintero-Bermudez et al.①は、準2Dペロブスカイト膜の形成過程を
体系的に研究。彼らは、結晶化プロセスで、準2Dペロブスカイトが中
間相状態になり、無機スラブ、溶媒、および有機カチオンが緊密に結
合していることを発見。溶媒が蒸発すると、無機層が中間相から新た
に放出され、周囲の有機カチオンと結合して準2D足場を形成する。中
間段階は、その後の核形成と成長のための足場を提供により、準2D構
造の形成を仲介しました。その結果、相分布は、有機カチオンがフィ
ルム上に均一に分布しているかどうかに強く影響された。 特に、異な
る溶媒を選択すると、異なるカチオンが異なる溶媒にさまざまな溶解
度を示すため、QWの分布を調整でき、準2Dペロブスカイト結晶化の速
度論とメカニズムは、溶媒混合物の選択と比率によって調整できる。
ジメチルホルムアミド(DMF)と比較して、ジメチルスルホキシド(D
MSO)は、極性が高いため、ハロゲン化鉛65と強いルイス塩基付加物を
形成し、アンモニウム塩と強い水素結合を形成。したがって、DMSO の
存在は、ペロブスカイトの核形成障壁をさらに増加させた。 n < 4 種
は、n > 4種と比較して、固有の低い核形成障壁のため、中間相が準2D
ペロブスカイトに変換され著しく向上した②。 混合溶媒またはニート
DMSOは、さまざまな相間の核形成障壁の不一致を増加させ、ニートDMF
の場合と比較してより広い相分布をもたらした③。
【脚注】
①Quintero-Bermudez, R. et al. Compositional and orientational-
control in metal halide perovskites of reduced dimensionality.
Nat. Mater. 17, 900–907 (2018).
②Soe, C. M. M. et al. Understanding film formation morphology
and orientation in high member 2D Ruddlesden-Popper perovskites f
or high‐efficiency solar cells. Adv. Energy Mater. 8, 1700979
(2018).
③Zhang, X. et al. Phase transition control for high performance
Ruddlesden-Popper perovskite solar cells. Adv. Mater. 30,
1707166 (2018).
                         この項つづく

 マテリアルズ・インフォマティクス(MI)でNSC開発
加えて、無機分子(骨格)に 有機分子を取り入れるハイブリッド構造
にすれば、光を電気に変換する比率である変換効率の高さと柔軟性と
いう、無機と有機のそれぞれの長所をともに取り入れられる(図1)。
ペロブスカイト型太陽電池の変換効率は約25%で、従来のシリコン系
太陽電池と同程度に達する。まさに夢の太陽電池だ。ペロブスカイト
型太陽電池は、有機無機ハイブリッド構造のペロブスカイト結晶を、
光に反応する感光材料に使ったもの。低コストで製造できる上に、有
機材料を使うために折り曲げられる特徴がある。ビルの側面などに設
置しやすく、再生可能エネルギー導入の切り札の1つといわれる。現
在主流の太陽電池は無機化合物で造るシリコン系で、折り曲げにくい。
 ペロブスカイト(灰チタン石)と同じ結晶構造をペロブスカイト結晶
(構造)と呼ぶ。150度未満の低温塗布で発電膜を作製しても、不純物
が残りにくい。高い発電効率が特徴。 加えて、無機分子(骨格)に有
機分子を取り入れるハイブリッド構造にすれば、光を電気に変換する
比率である変換効率の高さと柔軟性という、無機と有機のそれぞれの
長所をともに取り入れられる(上図)。ペロブスカイト型太陽電池の
変換効率は約25%で、従来のシリコン系太陽電池と同程度に達する夢
の太陽電池。発明したパナソニックの横山智康は2020年、次世代の太
陽電池で最有力候補とされるペロブスカイト型において、その物理的
性質(物性)予測にかかる計算時間を、従来の500分の1となる21時間
にできる手法を確立。しかも着想から成果を出すまでの期間はわずか
1年。成果に10年かかる材料研究の世界で、驚異的なスピード感であ
る。




図 ARS-CoVの-2感染力はNTDに結合する抗体に強化される。

⛨ コロナ重症化促す「感染増強抗体」発見!

2021年05月24日
新型コロナウイルス感染症の重症化を促す可能性がある「感染増強抗
体」を発見したと、大阪大の荒瀬尚教授(免疫学)らの研究チームが
発表した。ウイルス感染やワクチン投与により、感染を防ぐ「中和抗
体」が体内にできることが知られているが、今回発見された抗体はそ
れとは逆に感染性を高める。感染者ごとに重症化リスクを判別できる
可能性があるほか、ワクチン開発にも一石を投じそうだという。一部
のウイルスでは、感染しやすくする抗体が作られ、重症化につながる
現象「ADE」(抗体依存性免疫増強)が起こることが知られている。こ
うした抗体はSARS(重症急性呼吸器症候群)などでは見つかっていた
が、新型コロナではわかっていなかった。荒瀬教授らによると、感染
増強抗体が新型コロナウイルスと結合すると、ウイルスの表面にある
スパイクの形が変化してヒトの細胞にくっつきやすくなり、重症の患
者には感染増強抗体の量が感染を予防する「中和抗体」より多いこと
も分かったという。ワクチン接種でも感染増強抗体が作られるが、ウ
イルスの感染を防ぐ中和抗体も大量に作られるため、重症化の恐れは
ないとしている。研究が進めば、事前に重症化リスクを把握できる可
能性もある。
【概要】
大阪大学の研究グループは、COVID-19患者由来の抗体を分析すること
で、SARS-CoV-2の感染後に、感染を防ぐ中和抗体と感染性を高める感
染促進抗体の両方が初めて生成される。SARS-CoV-2スパイクタンパク
質の受容体結合部位(RBD)に対する抗体は、ヒト受容体 ACE2への結
合を阻害することにより、SARS-CoV-2感染を抑制する中和抗体として
重要な機能を果たす。一方、スパイクタンパク質の他の部位に対する
抗体の機能は不明だった。
「感染促進抗体がSARS-CoV-2のスパイクタンパク質の特定の部位に結
合すると、抗体がスパイクタンパク質のコンフォメーション変化を直
接引き起こし、SARS-CoV-2の感染力が増加することがわかったた。中
和抗体は RBDを認識するが、感染促進抗体はN末端ドメイン(NTD)の
特定の部位を認識する」と荒瀬久教授と話す。「さらに、感染促進抗
体の産生は、感染を防ぐ中和抗体の能力を弱めた。重度のCOVID-19の
患者では、感染促進抗体の産生が高いことが判明。また、感染してい
ない人は少量の感染促進抗体を持っている可能性があることもわかっ
た。」
「感染増強抗体の産生は重篤な疾患の発症に関与している可能性があ
るが、それらが実際に体内の感染の悪化に関与しているかどうかを確
認するには、さらなる分析が必要である。感染促進抗体の抗体価を分
析することで、重篤な病気にかかりやすい人をチェックできるかもし
れない。この研究の結果は、感染促進抗体の産生を誘発しないワクチ
ンの開発にとっても重要である。」
「中和抗体だけでなく、感染促進抗体も分析することが重要です。将
来的には、感染促進抗体がより効果的である可能性があるため、感染
促進抗体の産生を誘発しないワクチンの開発が必要になる可能性があ
ります。 中和抗体が十分に効果がない変異株」と荒瀬久教授は言う。



図5.スパイクに結合したSARS-CoV-2感染力増強抗体の構造 タンパク質。
(A)各増強抗体の結合に影響を与えたアミノ酸残基は、図4BのMFIの
削減率に基づくヒートマップ。 図のバーに示されているように、暗い
色合いで示されている。 NTD:ダークグレー、RBD:ミディアムグレー、
その他の地域:ライトグレー。(B)影響を受けた残基のMFIの減少は、
6つの抗体全体で平均化され、示されている図のバーに示されている
ように、より暗い色合いで示される、より高い削減を伴うヒートマッ
プとして。(C)各SARS-CoV-2 感染力増強抗体は、スパイクタンパク
質にドッキングされました。 メソッドで説明される。 (D)PDBIDか
ら構築されたスパイクモデル:7KEBはApo密度に最もよく適合し、別の
モデルはApo密度に最もよく適合することがわかった。PDBIDから構築
されたモデル:7K8Wは、他の2つの抗体結合密度に最もよく適合する。
スパイクサブユニット 1つのRBDでは、「上」のフォームは緑色になる。
抗体はピンク(重鎖)と青に着色されている (軽鎖)。スケールバー
は30Åです。図S4および表S1も願参照。

 新しいコロナウイルスに備えよう!
2021年05月25日
もう少しすると、「宇宙にロケットを飛ばしているではない」と集団
ヒステリックに指弾されかもしれない。新型コロナウイルス(SARS-CoV
-2)のパンデミックが収束しない中、新たに2種類のコロナウイルスが
動物から人間に感染する可能性があるとの研究結果が、相次いで発表
されている。1つは、2017年~2018年にかけてマレーシアで発生した
肺炎ウイルス(CCoV-HuPn-2018)。もう1つは、2014~2015年にかけ
て発熱と診断されたハイチの子ども3人から、ヒトに感染するブタ由来
のデルタコロナウイルス(Hu-PDCoV)。イヌとブタという、いずれも人
間の身近にいる家畜が感染源になったと見られることから、新たなパ
ンデミックの危険性が指摘されている。

via 新型コロナとは別の「新しいコロナウイルス」2種類が動物から人
間に感染していたと発表される、GIGAZINE
---------------------------------------------------------------
❏ 関連論文:マレーシア東部の入院肺炎患者から分離された新規犬コ
ロナウイルス;Novel Canine Coronavirus Isolated from a Hospital-
ized Pneumonia Patient, East Malaysia、https://doi.org/10.1093/
cid/ciab456

【概要】
背景:高感度の汎種コロナウイルス(CoV)セミネステッドRT-PCRアッ
セイの検証中に、2017-18年に肺炎で入院した301人の患者のうち8人(
2.5%)の鼻咽頭スワブに犬コロナ(CCoV)RNAが見つかりました。マ
レーシア、サラワク。ほとんどの患者は、家畜や野生生物に頻繁にさ
らされる農村地域に住む子供たち。
方法:検体は、ユニバーサルおよび種特異的なCoVおよびCCoVワンステ
ップRT-PCRアッセイでさらに研究され、ウイルス分離はA72イヌ細胞で
実施され。サンガー法を使用して完全なゲノム配列決定を行った。
結果:8つの検体のうち2つは、感度の低いシングルステップRT-PCRア
ッセイで確認されたように、十分な量のCCoVを含み、1つの検体はA72
細胞で細胞変性効果(CPE)を示す。CPEを引き起こすウイルスの完全
なゲノム配列決定により、CCoV-HuPn-2018と名付けた新しいイヌネコ
組換えアルファコロナウイルス(遺伝子型II)として同定された。
CCoV-HuPn-2018ゲノムのほとんどはCCoVTN-449とより密接に関連して
いるがそのS遺伝子はCCoV-UCD-1(S1ドメイン)およびネコCoV WSU79
-1683(S2ドメイン)と有意に高い配列同一性を共有していた。CCoV-
HuPn-2018は、Nタンパク質の36 nt(12-aa)の欠失と、臨床的に関連
がある可能性のある完全長および短縮型の7b非構造タンパク質の存在
に特有である。
結論:これは、ヒト肺炎患者から分離された新しいイヌネコ組換えア
ルファコロナウイルスの最初の報告。病原体として確認された場合、
それは人間に病気を引き起こすことが知られている8番目のユニークな
コロナウイルスを表すかもしれない。この調査結果は、動物のCoVの
公衆衛生上の脅威と、それらに対してより良い監視を実施する必要性
を強調するものである。
鍵語:イヌコロナウイルス/新型アルファコロナウイルス/肺炎/人
獣共通感染症、東マレーシア


※ Virology of SARS-CoV-2 ,Michiaki MASUDA(2020)
☈「CCoV-HuPn-2018」と命名されたこのウイルスに感染した8人の患
者は、いずれも4~6日間入院し酸素吸入などの治療を受けた後、回復
して退院したとのこと。人間に感染するコロナウイルスは、SARS-CoV-2
を含めてこれまで7種が特定されており、このウイルスは8種目となる
可能性があるとオハイオ州立大学研究チームは主張。SARS-CoV-2も、
発見当初はWHOにより「ヒトからヒトへは感染しない見込み」と発表さ
れていたが、後に「ヒトからヒトへ感染する」ことが判明した経緯

あるので要注意。

❏ 関連論文:独立した人獣共通感染症と収斂進化によるハイチの子
供たちの間でのブタデルタコロナウイルス病原性感染症の出現;Emer-
gence of porcine delta-coronavirus pathogenic infections among
children in Haiti through:

概要: コロナウイルスは、進行中のSARS-CoV-2パンデミックを含め、
2003年以来3つの主要な流行を引き起こしている。いずれの場合も、私
たちの種でのコロナウイルスの出現は、動物の貯水池からの人獣共通
感染症と関連しており、そのような病原体が拡散し新しい種に適応す
る傾向がある。コロナウイルス科の4つの認識された属(アルファコロ
ナウイルス、ベータコロナウイルス、デルタコロナウイルス、ガンマ
コロナウイルス)の中で、これまでに報告されているヒトの感染症は、
アルファコロナウイルスとベータコロナウイルスに限定されている。
急性未分化熱性疾患のハイチの3人の子供たちの血漿サンプルからブタ
デルタコロナウイルス(PDCoV)株を初めて同定した。ゲノムおよび進
化の分析により、ヒトの感染症は、収斂進化によってnsp15およびスパ
イク糖タンパク質遺伝子で同じ変異シグネチャーを獲得した別個のウ
イルス系統の少なくとも2つの独立した人獣共通感染症の結果である
ことが判明。特に、構造解析では、受容体結合ドメインを含むスパイ
クS1サブユニットの変化の1つが、タンパク質の柔軟性と宿主細胞受容
体への結合に影響を与える可能性があると予測する。この調査結果は、
デルタコロナウイルスが適応し、人から人への感染につながる可能性
があることを強調するだけでなく、SARS-CoV-2 などの他のコロナウイ
ルスに対する既存の免疫の発達におけるそのような感染の役割につい
ても問題を投げかけている。
☈ Alayna DeMartini(May 20,2021)
▶ New human coronavirus that originated in dogs identified、



⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤 ④
【ウイルス解体新書㉜】


序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症の世界的流行)とは、新型コロナウイルス
(SARS-CoV-2)の感染によって引き起こされる急性呼吸器疾患(COVI
D-19)の世界的流行(パンデミック)のことである。2019年末から流
行は始まり、この新型コロナウイルスの感染拡大を阻止する過程で世
界の体制を再編する事態となった(要調査)。全世界が感染症の危険
に晒された事で、ロックダウンや入国制限、オリンピック延期・縮小
など、人類が過去に経験していない事態に陥った。パンデミックを収
束させるために実施されたロックダウンなど各種政策において、反グ
ローバリズム、反民主主義的な措置も一部必要となり、世界の体制に
大きな変化を及ぼした。コロナ以後の世界では社会生活のオンライン
化が顕著な反面、行動の自由では従来より大きく後退し、経済活動が
大きく縮小した。外食、観光、レジャー、興行、公共交通など、未だ
オンライン化できない商業活動もあり、巣ごもりの状況は実体経済を
着実に蝕むため、COVID-19ワクチンの接種により行動の自由を回復す
る事が急務となっているが、ニューノーマル(人間活動の新たな常態)
への適応も始まっている。
SARS-CoV-2が研究途上のウイルスであることから、未だに先の見えな
い状況が続いている。2020年10月2日時点で、感染は215の国と地域で
起きており、感染者34,205,773人、死者1,021,576人、回復者23,104,
496人となる。また、世界の感染者数は指数関数的な伸びを続けてい
る。WHO が、1918年に発生したスペインかぜのパンデミックと比較を
行っていることから分かる通り、人類史上最悪クラスのパンデミック
と言える。(via Wikipedia【日本語版】)
注1.中国で流行中の新型ウイルス肺炎が「ヒトからヒトへ」感染す
ることが確認される、症例数は数日で3倍以上に、GIGAZINE日本語版
                         この項つづく
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune
thrombotic thrombocytopenia:VITT)
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
9-7-3 予防法
9-7-3-1 飛沫感染防止法
1.3Dプリンタとクリアファイルで作るフェイスシールド 
2020.4.3 大阪大学の研究グループは コロナウイルス感染症の対策上
は、検査や治療にあたる医療従事者が適切に個人防護具を使用するこ
とがカギ。想定以上の急速な感染拡大に伴って、世界各地でマスクや
フェイスシールド、ガウンといった個人防護具の重要な構成要素が欠
乏し始めており、ニューヨーク市では「ゴミ袋をかぶって治療に当た
らざるを得ない状況に陥っている」との報道もあった。これら個人防
護具は、これまでは緊急調達物資として、国から対象国へ緊急輸出さ
れる等の対策が取られてきたが、今回のコロナウイルス感染症のよう
に、先進国、新興国を問わず、発生がグローバルかつマルチポイント
で、また拡大のスピードが経験したことのない急速な場合、緊急の輸
出入といった従来式の調達はまったく現実的ない。中島教授らのグル
ープは、現地にある、ありふれたものを材料に、近年安く性能が良く
なった3Dプリンタで印刷できるようにすれば、現地で簡単に調達、製
作できるようになり、地球規模での課題解決につながると考え、フレ
ームメーカーのシャルマンと連携し開発に取り組んだ。



シャルマンの有する豊富なフレーム造形技術、経験と、「どこにでも
あるクリアファイルをシールドに転用する」というアイデアと、大阪
大学の有する最新のバーチャル・エンジニアリング技術図2) を駆
使し、世界ではじめての超安価なフェイスシールド開発に成功。着想
から3日完成させす。フレーム部分の3Dデータは無料でウェブ上に公
開する他、クリアファイルを装着してシールドを完成させる手順もビ
デオで公開。

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

風蕭々と碧い時代
曲名:ウナ・セラ・ディ東京  唄:
西田佐知子
作詞:岩谷時子、作曲:宮川 泰

編曲:編曲:東海林修(ザ・ピーナッツ盤)、和田弘(和田弘とマヒ
ナスターズ盤)



2021年東京オリンピック開催は霧の中。そこで、1964年の東京オリン
ピックの記憶を手繰り寄せ、その年に流行した東京を名した歌謡曲を
考え「ウナ・セラ・ディ東京」をYouTubeで聴く。因みに1963年にザ・
ピーナッツが「東京たそがれ」として歌ったのが始まりで、当初はあ
まりヒットしなかったが、翌1964年に「カンツォーネの女王」のイタ
リアの歌手ミルバが来日した際、本曲を歌ったことを契機に一気にブ
ームとなった。(「ウナ・セラ・ディ東京」とはイタリア語で「東京
のある一夜 (Una Sera di Tokio)」となる)。当面、”東京”と題し
た歌謡曲(ロックも含め)を連続し聴くことに。
尚、1964年東京オリンピックは、1964年(昭和39年)10月10日(後の
体育の日)から10月24日までの15日間、東京都で開かれた第18回オリ
ンピック競技大会。日本及びアジア地域で初めて開催されたオリンピ
ックで、「有色人種」国家における史上初のオリンピック意義を持ち、
過去最高の出場国数を記録する

● 今夜の寸評:

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加齢と瀕死の狭間

2021年05月24日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「
ひこにゃん」


                 
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
8 野に隠れた賢者としては、逸民いつみん伯夷いはくい叔齊しゅくせい虞仲ぐちゅう夷逸いいつ朱張しゅちょう
柳下恵りゅうかけい少連しょうれんらの人々がその名を知られている。孔子はこれらの人々
をこう評した。
「あくまで信念を貫き、一身の潔白を守ったのは、伯夷、叔齊であろ
う。柳下恵と少連とは、身を退くべきときに退かず、妥協して出仕し
ていたこともある。だが言行は思慮深く、道理にかなっていた。虞仲、
夷逸は、隠遁しておきながら沈黙を守らず、勝手な黙を吹いていた。
しかし、けっして身を汚すことなく、世の捨て方も時宜を得ていた。
ところで、わたしの立場は違っている。あらかじめ隠遁の是非をきめ
てかかることはできない」

不辱其身者、伯夷叔齊與、謂柳下惠少連、降志辱身矣、言中倫、行中
慮、其斯而已矣、謂虞仲夷逸、隠居放言、身中清、廢中權、我則異於
是、無可無不可。

 

【ポストエネルギー革命序論 295:アフターコロナ時代 105】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

  

ナノテク電池はリチウムイオンの70倍の速さで充電
オーストラリアのGrapheneManufacturing Groupとクイーンズランド
大学によって開発された新しいバッテリーセルは、リチウムイオンセ
ルよりも最大70倍速く充電され、バッテリー寿命は3倍になるとい
う。








【今夜の一冊:若返りの最新科学Ⅱ】
米食品医薬品局(FDA)は、さまざまな治療法や製品が老化に対処で
きているのかということにまともにその効果の審査・検証をしてこな
かったという。前出のバージニア・コモンウェルス大学のピーター・
ボリングは、たとえ誰かが老化を引き起こす細胞のプロセスを緩和す
る薬物を作ったとしても、市場に出す方法は見つけられなかったと指
摘している。だからこそ、老化を病気と定義するべきだと、多くの老
年学の専門家が主張する根拠だという。

プロセスと原因を分ける
老化の研究は今後、当局のより厳しい指導を受ける一方、潤沢な資金
を得られる可能性もある。米議会はアルツハイマーなど年齢に関連す
る病気に研究資金が割り当てられているが、病気ではない症状の研究
への資金提供は難しい。米食品医薬品局(FDA)のG・アレクサンダー・
フレミング元医務官は、長い間、慢性疾患を予防する製品を承認して
きたし、老化が慢性疾患の最大の危険因子ならば、老化プロセスに的
を絞った治療によって「多くの慢性疾患に同時に対処できる」可能性
があると言う。加齢関連疾患の根底にあるプロセスはいくつか重なっ
て起こることが多いため、例えば心臓病やアルツハイマー病にかかり
やすくなるプロセスが分かれば、いくつもの病気を一度に治療できる
かもしれないが、"老化というプロセスとその根本原因を区別"は、研
究資金の分配にも影響するという。米ウェークフォレスト大学のジェ
イミー・ジャスティス助教(老年医学)は、アメリカ老年学会の討論
で「老化は病気か」という問いが正しいとは思わないと語っているが。
より適切なのは「老化を病気扱いしなければ、臨床医や規制当局者、
利害関係者に対処してもらえないのか」という問いだとは言う。

 Jamie Nicole Justice

ヘイフリックによれば、その答えの一端は、研究資金の投入先を決め
る政策立案者の側に老化に関する知識が不足していることにある。政
策立案者は、加齢関連疾患の治療法の開発が、老化をもたらす生物学
的な根拠を解明する役に立たないことを理解すべきだ。彼らは生物学
的な解明につながると信じ、その誤解に基づいて決定を下すからだと。
この誤解のせいで、癌やアルツハイマー病といった加齢関連疾患の研
究には、生物学的老化プロセスの研究をはるかに上回る資金が投入さ
れている。老化現象が、人間の死をもたらす可能性の高いほぼ全ての
病気の危険因子だとしたら、「何が加齢関連疾患にかかりやすくなる
要因を増加させるのかという問題の解明に、もっと多くの資源を充て
るべきではないのかと、根本的なプロセスが解明できれば、老化の原
因に対処する治療に取り組むことが可能になると、ヘイフリックは問
う。また、前出のオーフス大学のラタンは「老化を敵と見なす言葉」
の氾濫を懸念する。つまり、「老化との闘い」「老化を克服する」と
いった前のめりの表現をだ。老化は私たちの敵ではなく、全面的に否
定すべきものでもない。打ち負かすべき敵と捉えれば、高齢者差別を
助長するだけでなく、加齢とともに健康と生活の質を向上させる方法
を見失うことになりかねない。 今では多くの老年学者が、健やかな生
活を過ごせる「健康寿命」と、生命の長さだけを意味する「寿命」を
区別している。体の不調や痛みなどで生活の質が低下した状態での長
寿は意味がない。

健康寿命とは何か
フレミングは「規制当局と政策立案機関は、健康寿命を延ばすことを
重点目標に据えて、老化と慢性疾患を対象とする医療を推進すべきだ」
と言う。この方向転換を行えば、病気を引き起こすプロセスの研究を
促進できるかもしれないと。
そうすれば加齢関連疾患の症状を抑えるだけでなく、より多くの病気
を予防することにつながる可能性がある。アメリカでは2060年までに
65歳以上の人口が1億人に近づくと、人口問題研究所は予測する。21
世紀半ばには世界の人口の16%が65歳以上
になる。老化のプロセスに
焦点を当てる大局的アプローチは、より長いだけでなく、より健康的
な人生への道筋を示してくれるはずと。
---------------------------------------------------------------
注1.健康寿命(Health expectancy, Healthy life expectancy)は
日常的・継続的な医療・介護に依存しないで、自分の心身で生命維持
し自立した生活ができる生存期間のこと。WHOが 2000年にこの概念を
提唱。平均寿命から日常的・継続的な医療・介護に依存して生きる期
間を除いた期間が健康寿命になる。平均寿命は寿命の長さを表してい
るが、健康寿命は日常的・継続的な医療・介護に依存しないで自分の
心身で生命維持し、自立した生活ができる生存期間を表し、健康寿命
が高いほど、寿命に対する健康寿命の割合が高いほど、寿命の質が高
いと評価され、結果として医療費や介護費の削減に結び付く。世界保
健機関も世界各国の政府や保健医療政策を管轄する行政機関(一般的
には保健省という名称である)も、健康寿命を高め、寿命に対する健
康寿命の割合を高めることを重要な政策目標にしている。
via Wikipedia
注2.2019年3月28日、厚生労働省「健康寿命のあり方に関する有識
者研究会」報告書が公表された。
現在、健康寿命は、①サリバン法(毎年必ず10万人が誕生する状況を
仮定し、そこに②年齢別の死亡率と、③年齢別の「健康・不健康」の
割合を与えて求める)による、主に3種類が使われている。
①「日常生活に制限のない期間の平均」は〝3年ごと〟に実施される
国民生活基礎調査(大規模調査)の健康票における【あなたは現在、
健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか】という質問に対す
る「ない」との回答を「健康」、「ある」を「不健康」と定義。
②「自分が健康であると自覚している期間の平均」 は、同調査の【
あなたの現在の健康状態はいかがですか】に対する「よい/まあよい
/ふつう」を「健康」、「あまりよくない/よくない」を「不健康」
と定義。
③「日常生活動作が自立している期間の平均」は、介護レセプト等デ
ータから「要介護2以上」を「不健康」、それ以外を「健康」と定義
して算出される。「健康日本21(第二次)」では、①を主指標、②を
副指標と位置付けている。サンプルサイズの関係から、都道府県・20
大都市単位の数値までしか算定できないため、市町村レベルでは、③
が用いられている。今回の報告書では、現行の①②は、健康の3要素
(身体・精神・社会)を包括的に内包しているゆえ、今後も健康寿命
として取り扱うこととし、③は毎年・地域ごとの算定のための、補完
的指標としての活用を提案している。①②については、▽30年程度遡
って算出可能▽欧米主要国でも類似の測定方法が採用され国際標準に
も適っている▽とはいえ完全に同一の指標ではないため、国際比較は
不可能、更に①は、▼平均寿命と約10年の差があり、差(不健康期間)
の短縮の指標としても適切▼先行研究の結果、活動制限は自己申告で
あっても信頼性や妥当性に問題ない、②は主観的な概念であるが、自
覚的健康も健康を捉える上で重要な要素――と評価している。一方、
①②では、社会福祉施設入所者や長期入院者が調査対象から除外され
ること(これらの人を不健康とすると、健康寿命が0.4~0.5年短縮す
るとの推計)、③では各地での要介護認定の申請率や認定率に影響さ
れることに留意が必要としている。③が主指標たり得ない理由として、
主に65歳以上を対象とし、介護の手間が基準であることから、健康と
いう広い概念を表す指標としては不十分と述べている。また、平均寿
命との差が1~2年程度と短く、不健康期間の短縮の指標として使い
づらいこと、カットオフ値を要支援1以上とすることも提唱されてい
るが、その場合は、制度変更や市町村の施策、地域資源等の影響を受
けやすいため、参考値として扱うことが望ましいとしている。信頼に
足る算出のため、総人口13万人未満の自治体では3年間分の死亡情報
を用い、同4.7万人未満では二次医療圏単位等で算出を行うなどの対策
を勧めている。
2016年から2040年までの健康寿命の延伸目標には、平均寿命延伸の推
計(男:2.29年、女:2.50年)を加味して、「3年以上延伸」(男:
75.14年、女:77.79 年以上)を掲げた。達成のためには、男性は2016
年の「不健康割合」の0.84倍、女性では0.88倍になる必要があるとし
て、チャレンジングな設定と言及している。今後は、今夏を目途に「
健康寿命延伸プラン (仮称)」が策定される計画となっている。
vir 3月28日、厚生労働省「健康寿命のあり方に関する有識者研究会
」報告書が公表された。 現在、健康寿命は、サリバン法(毎年必ず
10万人が誕生する状況を仮定し、そこに年齢別の死亡率と、年齢別の
「健康・不健康」の割合を与えて求める)による、主に3種類が使わ
れている。
 ①「日常生活に制限のない期間の平均」は〝3年ごと〟に実施され
る国民生活基礎調査(大規模調査)の健康票における【あなたは現在、
健康上の問題で日常生活に何か影響がありますか】という質問に対す
る「ない」との回答を「健康」、「ある」を「不健康」と定義。
 ②「自分が健康であると自覚している期間の平均」 は、同調査の
【あなたの現在の健康状態はいかがですか】に対する「よい/まあよ
い/ふつう」を「健康」、「あまりよくない/よくない」を「不健康」
と定義。
 ③「日常生活動作が自立している期間の平均」は、介護レセプト等
データから「要介護2以上」を「不健康」、それ以外を「健康」と定
義して算出される。
「健康日本21(第二次)」では、①を主指標、②を副指標と位置付け
ている。サンプルサイズの関係から、都道府県・20大都市単位の数値
までしか算定できないため、市町村レベルでは、③が用いられている。
 今回の報告書では、現行の①②は、健康の3要素(身体・精神・社
会)を包括的に内包しているゆえ、今後も健康寿命として取り扱うこ
ととし、③は毎年・地域ごとの算定のための、補完的指標としての活
用を提案している。
 ①②については、▽30年程度遡って算出可能▽欧米主要国でも類似
の測定方法が採用され国際標準にも適っている▽とはいえ完全に同一
の指標ではないため、国際比較は不可能、更に①は、▼平均寿命と約
10年の差があり、差(不健康期間)の短縮の指標としても適切▼先行
研究の結果、活動制限は自己申告であっても信頼性や妥当性に問題な
い、②は主観的な概念であるが、自覚的健康も健康を捉える上で重要
な要素――と評価している。
 一方、①②では、社会福祉施設入所者や長期入院者が調査対象から
除外されること(これらの人を不健康とすると、健康寿命が0.4~0.5
年短縮するとの推計)、③では各地での要介護認定の申請率や認定率
に影響されることに留意が必要としている。
 ③が主指標たり得ない理由として、主に65歳以上を対象とし、介護
の手間が基準であることから、健康という広い概念を表す指標として
は不十分と述べている。また、平均寿命との差が1~2年程度と短く、
不健康期間の短縮の指標として使いづらいこと、カットオフ値を要支
援1以上とすることも提唱されているが、その場合は、制度変更や市
町村の施策、地域資源等の影響を受けやすいため、参考値として扱う
ことが望ましいとしている。信頼に足る算出のため、総人口13万人未
満の自治体では3年間分の死亡情報を用い、同4.7万人未満では二次医
療圏単位等で算出を行うなどの対策を勧めている。2016年から2040年
までの健康寿命の延伸目標には、平均寿命延伸の推計(男:2.29年、
女:2.50年)を加味して、「3年以上延伸」(男:75.14年、女:77.
79 年以上)を掲げた。達成のためには、男性は2016年の「不健康割合
」の0.84倍、女性では0.88倍になる必要があるとして、チャレンジン
グな設定と言及している。今後は、今夏を目途に「健康寿命延伸プラ
ン (仮称)」が策定される計画となっている。 vir 健康寿命の算出
方法と評価、延伸目標、大阪府医師会ニュース 2019.5.15



✔ 事業戦略(理念)は不問にすれば、は結局はお金の(より社会的・
税制的基金によるものか、より個人的・資本(金融)主義的な基金に
よるものか)問題となるが、それで最大多数の高齢者の幸福(仕合わ
せ)増進に貢献?するなら<三方よし>である。

 三方よしを世界に広める会








⛨ 東京ドームを接種会場に 8月から開始予定
プロ野球・巨人の山口オーナーは23日、菅首相と面会し、新型コロナ
ウイルスのワクチン接種会場に、東京ドームを無償で提供することを
提案した。菅首相は、「いいことなので、ぜひ進めてください」と応
じたという。接種の対象は、東京ドームがある東京・文京区と隣接す
る新宿区の住民で、8月からの接種開始を予定しているという。
⬖ nippon.com

Wikipedia
⛨ 塩基配列に「Z」を持つウイルスが、多数存在した
2021年5月20日(木)19時00分
生物の細胞内にあるDNAの塩基は、アデニン(A)、チミン(T)、グ
アニン(G)、シトシン(C)の4種類と考えられているが、特殊な塩
基を含んだDNAを持つウイルスが多数いることが発見される。生物の
細胞内にあるDNA(デオキシリボ核酸)の塩基は、一般に、アデニン
(A)、チミン(T)、グアニン(G)、シトシン(C)の4種類と考え
られている。しかしこのほど、アデニンの代わりに「2-アミノアデノ
シン(Z)」を組み込むDNAを持つウイルスについて、3本の研究論文
が学術雑誌「サイエンス」で相次いで発表された。この特殊なDNAは
「Zゲノム」と呼ばれている。

「Z・T・G・C」のDNAを持つウイルスを発見
1977年、アデニンが存在しない代わりに「2-アミノアデノシン」を含
むDNAを持つシアノファージ(藍藻に感染するウイルス)「S-2L」が初
めて発見された。通常は「A・T・G・C」からなるDNAをもつが、このウ
イルスは「Z・T・G・C」を基本に遺伝情報が描かれていたが、それ以
降、同様の塩基からなるDNAを持つ生物やウイルスは見つかっていなか
った。「Zゲノム」の理由として、ウイルスの自己防御が指摘されてい
る。アデニンとチミンの間には2本の水素結合ができる一方、「2-アミ
ノアデノシン」は、その対であるチミンと3本の水素結合を形成し、こ
れによって「Zゲノム」はより強固となるが、その詳しい生合成や働き
などについては、これまでほとんど解明されていない。天津大学を中
心とする中国の研究チームと仏パスツール研究所の研究チームは、「
PurZ」と「PurB」と呼ばれる酵素によって「2-アミノアデノシン」が
生成されることを示している。

Zゲノムのバクテリオファージは200種も存在
この研究成果をふまえ、仏パリ=サクレ大学の研究チームでは、特殊
な酵素「DpoZ」が「2-アミノアデノシン」のDNAへの組み込みを担って
いることを明らかにしている。また、ゲノム配列データベースでこれ
らの酵素に関連する配列を調べたところ、「Zゲノム」のDNAを持つバ
クテリオファージ(細菌や古細菌に感染して複製するウイルス)が、
200種も存在することがわかった。「『Zゲノム』は一般的な細胞機構
に適合するのか」など、「Zゲノム」について解明されていない点は、
まだ多い。また、1969年に南極に落下した隕石から「Zゲノム」が 発
見されていることから、生命の起源や宇宙生物学の研究においても関
心を集めている(ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト、2021.
5.20)。
--------------------------------------------------------------
注1.Z-DNAまたはZ型DNAは、DNAがとりうる二重らせん構造のうちの
1つ。一般的な右巻きのB-DNAとは異なり、左方向へジグザグに巻いた
二重らせん構造をしている。Z-DNAは、A-DNA、B-DNAとともに生物学的
活性のある3つの二重らせん構造の1つであると考えられている。 
【構造】Z-DNAは右巻きの二重らせんとは大きく異なる。Z-DNAのらせ
んは左巻きであり、2塩基対を単位とするリピート構造を持っている。
A-DNAやB-DNAとは異なり、主溝(major groove)と副溝(minor groov-
e)の幅にはほとんど差がない。一般的にこの構造の形成はエネルギー
的に不利であるが、プリンとピリミジンが交互に並んだ配列(特にGC
が並んだ配列)、負のDNA超らせん、一部のカチオンを含む高塩濃度環
境など、特定の状況下では促進される(これらはすべて37°C、pH 7.
3–7.4の生理的条件下で起こる)。Z-DNAとB-DNAの接合部(B-Zジャン
ション)では、塩基対の突出を伴う構造が形成される。Z-DNAのコンフ
ォメーションの研究は安定な二重らせんとして存在しないため困難な
ものとなっている。Z-DNAは生物学的活動によって時折誘導され、その
後迅速に消失する一過的構造である。

図 左からA-DNA、B-DNA、Z-DNAを側面から見た図
注2 Noncanonical DNA polymerization by aminoadenine-based s
iphoviruses:アミノアデニンベースのシフォウイルスによる非標準
的なDNA重合、Science  30 Apr 2021:Vol. 372, Issue 6541, pp.520
-524、DOI: 10.1126/science.abe6542
注3.ヒトはウイルスに感染すると病気になる。バクテリアに感染す
るウイルスも存在し、それを特別にバクテリオファージまたは単に
ファージと呼ぶ。ファージとは「食べる」という意味で、バクテ
リアを食べることから名付けられた。ファージが1910年代に見いださ
れた当初、有害なバクテリアを殺すための物質として、その利用に大
きな期待が寄せられたが、抗生物質が後に発見・臨床応用されるよう
になると、一部の東欧諸国を除いてファージが抗菌剤として顧みられ
ず、現在では抗生物質耐性菌の出現が問題視されるようになり、ファ
ージの抗菌剤としての利用が改めて注目されている。これをファージ
セラピーといい、ヒトだけでなく、動植物をバクテリアから守るため
の抗菌剤としても注目され、特に畜産業・水産業での利用を目指した
研究が活発に行われています。さらに、アメリカ食品医薬品局(FDA)
は食品添加物としてファージの利用を一部認可されている。
ファージの研究は遺伝学や遺伝子工学の発展にも大きく寄与し、DNAを
連結するための必須の試薬となっているリガーゼという酵素は、T4フ
ァージが大腸菌に感染する際に作られる。またファージディスプレイ
という遺伝子工学の技術を用いて、天然には存在しない有用なペプチ
ドやタンパク質を創り出すことも行われている。
via バクテリオファージの利用、東京薬科大学




⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤③
【ウイルス解体新書㉛】



序 章 ウイルスとは何か
第1節 多種多様なコロナウイルス
第2節 生存戦略にたけたウイルス
第3節 ゲノム構造
第4節 複写、複製、翻訳、遺伝学
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
新型コロナウイルスはヒトの細胞を乗っ取り、その機能を利用して自
分を増やしていく。①まず、ヒトの細胞表面にあるタンパク質(ACE2
という分子)に、ウイルス表面のスパイクタンパク質を利用して取り
付く➲②その後、細胞内に入り、自分の設計図を書き込んだ RNA
を放出➲③そして、そのRNA自体をコピーしつつ、そのRNAから様々
な自分の成分となるタンパク質をつくらせる➲④そして、新たなウ
イルスを組み立てて細胞から出ていく。この繰り返しによって体の中
で急速にウイルスの数が増えていく。


この過程のなかで、新型コロナウイルスが自分の設計図(RNA)を複
製する際に、書き写しのエラーが起こることがあり、文字を書き写し
間違えると、設計図が変わり、その書き間違いこそが変異である。

7-2 変異ウイルス
7-2-1
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン

● 「アストラゼネカ」が忌避される理由
アデノウイルスベクターを使った新型コロナワクチンの副作用か
2021年3月31日、欧州連合(EU)で医薬品の審査を担当する欧州医薬
品庁(EMA)が、英製薬大手アストラゼネカの新型コロナウイルスワ
クチンと希少な血栓の症例の関連について「証明されていない」と発
表しさらに分析を進められた。比較的若い女性を中心に、脳静脈洞血
栓症(CVST)と呼ばれる極めてまれな脳の血栓の症例が確認。これを
受けてドイツ政府は30日、60歳未満への接種を制限を決める。   
EMAは欧州で同ワクチンの接種を受けた920万人中に見つかった44人を
含む62の症例を分析。EMAは18日、同ワクチンと一般的な血栓との因
果関係を否定。希少な症例については調査を続けるとしていた。CVST
との関係の分析は続けるが、31日の記者会見でEMAのエグゼクティブ
ディレクター、エマ・クック氏は「このワクチンの新型コロナウイル
スの重症化や死亡を防ぐ利益は、可能性のある副作用のリスクを大き
く上回る」との見解を改めて強調した。(日本経済新聞:EU当局、アス
トラゼネカ製ワクチンの希少血栓リスク「未証明」、2021.4.1)
4月20日、EMAは20日、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)
が開発した新型コロナウイルスワクチンについて、血栓症と血小板
減少を引き起こす可能性があるとの調査結果を発表。ただし血栓が起
きるのは極めてまれだとし、引き続きすべての年齢層に対する接種を
推奨した。これを受けてJ&Jは欧州向け供給の準備を再開。安全性
評価のため接種が中断されている米国でも23日に専門家らが安全性を
議論を開始する。EMAは、血小板減少をともなう希少な血栓症をJ
&J製ワクチンの副反応として認定し、警告追加していたが、頻度は
極めて低いことから「ワクチン接種による総合的なメリットがリスク
を上回る」とし、接種を推奨する方針は変えない。また、アストラゼ
ネカ(AZ)製ワクチンの症例が非常に類似していると報告している。
(欧州当局、コロナワクチン血栓リスク、J&J製も「関連あり」、
化学工業日報)



 5月21日、厚生労働省は、英アストラゼネカ(AZ)、米モデルナ
がそれぞれ開発した新型コロナウイルスワクチン2剤を特例承認した。
モデルナ製は週明けから始まる大規模接種会場で使われる。一方、A
Z製は、海外で報告されている血栓症リスクを踏まえ、当面は接種が
見送られる。モデルナ製「COVID-ワクチンモデルナ筋注」は公的な臨
時接種事業の対象になり、24日から始まる東京、大阪の大規模接種会
場で使われる。接種勧奨や努力義務の対象、接種後に経過観察する時
間などは先に実用化されているファイザー製と同じ。ファイザー製は
16歳以上に対して承認されているが、モデルナ製は18歳以上。薬事承
認上は4週間で2回接種することになっているが、接種事業では間隔
を「20日以上」と柔軟な運用を認める。ファイザー、モデルナ製と2
種類のワクチンが接種可能になるが、「1施設1ワクチン」の方針は
当面維持する。地方自治体による接種事業はファイザー製、国による
集団接種事業はモデルナ製と位置づける。一方、AZ製「バキスゼブ
リア筋注」の接種は、接種事業での位置づけが決まるまで見送られる。
発症頻度は極めて低いものの、血小板減少をともなう重篤な血栓症(
TTS)が海外で報告されている。英国の発表によると、TTSの頻度は接
種100万回あたり約10回。60未満の女性が多く、死亡例も出た。英国
では40歳未満には他社のワクチンを推奨。ドイツは接種対象を60歳、
フランスは55歳以上に制限している。日本でも薬事上は18歳以上を対
象に承認したが、公的接種での対象年齢や位置づけは今後検討する。
TTSに対する治療ガイドラインなどを整備し、海外の推奨状況などを
踏まえて決める方針
。(コロナワクチン2剤承認 AZ製は接種見送
り、対象者を再検討 | 化学工業日報)

5月23日、米ファイザー製と英アストラゼネカ製の新型コロナウイ
ルスワクチンについて、2回の接種を完了すればインドで確認された
変異株にも効果があることを示す研究結果が22日公表。この研究はイ
ングランド公衆衛生庁(PHE)が実施したもの。それによると、ファ
イザー製かアストラゼネカ製ワクチンのいずれかを2回接種した場合、
インド型変異株に対し、英ケント州で特定された変異株に対するもの
と同程度の予防効果が得られるという。どちらのワクチンも1回目の
接種から3週間が経過すると、インド型変異株に対する効果は33%にと
どまった一方で英ケント型の変異株に対しては50%の効果が示される。
【ワクチンの有効性】
ファイザー製ワクチンでは、2回目の接種から2週間後の時点でインド
型変異株の発症を88%防ぐ効果が示された。これに対し、英ケント型の
変異株に対しては93%の効果がみられた。アストラゼネカ製の場合は、
インド型変異株に対しては60%、イギリス型の変異株に対しては66%の
効果が示された。PHEは2回目の接種後の効果に差があるのは、アスト
ラゼネカ製の2回目の接種開始が先に使用が承認されたファイザー製
よりも遅かったことが要因かもしれないと説明。また、アストラゼネ
カ製ワクチンで最大の予防効果を得るには時間がかかることが、ほか
のデータで示されているとした。この研究は4月5日から5月16日まで
の期間でゲノム配列が解析された約1万2675件を対象に実施された。
このうちインド型変異株「B.1.617.2」の症例はわずか1054件だった。
インドで新たな変異株が出現して以降の期間を網羅するため、4月5日
からすべての年代のデータを調査した。PHEによるとインド型による
重篤症状への効果を推定するには十分なデータがないという。PHEの
コンサルタント医療疫学者で同研究の筆頭著者のジェイミー・ロペス・
バーナル博士は、1回目の接種のデータの方が、2回目の接種データ
よりも信頼性が高いと述べた。「1回の接種を受けた人の方が人数が
多いので、1回目の接種の効果については、中程度に確認できている。
2回目の接種の効果については、確認の程度がまだ低い」一方で、PHE
の新型ウイルス感染症COVID-19戦略対応ディレクターのスーザン・ホ
プキンス教授は接種効果を示すデータの傾向は「非常に明確」で、「
正しい方向」に向かっているとした。イングランドでは、これまでに
5000万回分以上の新型ウイルスワクチンの接種が行われている。3100
万人以上が1回目の接種を、1800万人以上が2回目の接種を完了してい
る。イギリスでは5月9日までのワクチン接種によって、約1万3000人
の死や3万9100人の入院を防ぐことができたとPHEは分析している(
ファイザー製とアストラゼネカ製ワクチン、2回接種でインド型変異
株に有効=英研究 - BBCニュース)。
注.Effectiveness of COVID-19 vaccines against the B.1.617.2
variant Effectiveness of COVID-19 vaccines against the B.1.617
.2 variant (khub.net)



 5月21日、英緊急時科学的助言グループ(SAGE)は、英変異株より
最大で50%も感染力が強いとされるインド変異株(B.1.617.2)が感染
者1人から新たに1.64人(実効再生産数)に感染し、5月中旬にすでに
英国内の"占有率"が50%を超えていると分析する報告書を公開。4月初
めにはゼロだったが、に恐ろしいスピードでインド変異株が拡大。3カ
月以上に及ぶロックダウン(都市封鎖)やワクチン展開で通常株より
感染力が最大で70%も強い英変異株の勢いは完全に衰えたとは言え、
インド変異株の感染者は1週間もしないうちに倍々ゲームで増え、あ
っという間に3千症例を超る。イギリスで1回目の接種を済ませたのは
大人の70%超に当たる3751万8614人。このうち2165万9783人が2回目も
済ませ。新たな入院患者は横バイ、1日当たりの死者は1人か2人とい
う日も出ている。イギリスは変異株の拡大を調べるため陽性検体のゲ
ノム解析だけでなく全国の70%の地域で下水もモニタリングしている。



副反応の落とし穴
m(メッセンジャー)RNA技術を使ったファイザー製やモデルナ製のワ
クチンはずば抜けている。解凍すると冷蔵庫では5日しかもたないと
されたファイザー製は最大1カ月保管できることが分かり、展開しに
くい最大の欠点が克服された。しかしAZ製がアメリカの3つのワクチ
ンに比べ劣っているかと言えばそうではない。データ的にはファイザ
ー製とAZ製にほとんど差がない。AZ製は副反応と疑われる報告数が確
かに多いものの、接種後に死亡した人の割合では100万人当たりファイ
ザー製が32人、AZ製が32.9人。血小板減少を伴う血栓症はイギリスで
はAZ製を接種した2390万人中309人で発症し、56人が亡くなった。ワ
クチンは病原体を無毒化したり弱毒化したりするワクチンで、AZ製を
打った場合にだけ発症するというのは理解艱難。
アメリカのデータによると、血小板減少を伴う血栓症の一つ、脳静
脈血栓症(CVT)はコロナに感染すると100万人当たり39人が発症し、
健康な人に比べると100倍もリスクが高い。ファイザー製やモデルナ
製のmRNAワクチンの接種では100万人中4人。ちなみにAZ製では100万
人中4~5人であり同じ。調査を担当したオックスフォード大学のポー
ル・ハリソン教授(精神医学)は、コロナはCVTのリスクを著しく増
す。30歳未満でさえ、コロナに感染してCVTを発症するリスクはワク
チンを接種した場合よりも高い、と語る。ワクチンのリスクとベネフ
ィットは年齢や性別だけでなく、ワクチンの供給量や感染状況によっ
て変わる。
アストラゼネカの差異は、緊急使用承認国数では、❶ファイザー製:
85国、❷モデルナ製:46カ国、❸アストラゼネカ製:101カ国。購入
価格でアストラゼネカ製と比較すると、ファイザー製やモデルナ製は
7~8倍高い。さらに、アストラゼネカ製は普通の冷蔵庫でも保管し
やすい。このワクチンの開発者のギルバートオックスフォード大学教
授は「ファイザー製かAZ製かという選択はできない。どちらの有効性
も優れている。接種の機会が与えられたら迷わずに接種すべきだ。ワ
クチンは免疫を鍛える。ウイルスが広がる中、ワクチンを接種しない
のはトレーニングせずにマラソンを走るようなものだ」と話す(余裕
の日本 アストラ製ワクチン使わないなら即座に途上国に放出を、木
村正人、ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト)。

9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン
1.「アンジェス」ワクチン
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-2-5 ワクチンの副作用
9-2-5-1 血栓症
1.脳静脈洞血栓症(CVST)
脳には静脈洞という特殊な構造をした静脈系があり、静脈洞は脳の中
を灌流してきた血液が、頭蓋から出ていく前に、最後に集まってくる
ところです。別の言い方をすれば、頭蓋外へ出ていく血液の主な通り
道(出口)ともいえる。静脈洞血栓症では、静脈洞が血栓で閉塞する
ことにより、血液が頭蓋外に出て行きにくくなる。その結果、頭蓋内
圧亢進、静脈性脳梗塞、脳出血、けいれんなどを起こしてくるす。頭
蓋内にはいくつかの静脈洞があり、大脳表面を灌流した血液の主な戻
り道になる上矢状静脈洞の血栓症が最も多く、次いで横静脈洞、海綿
静脈洞の血栓症の頻度が多い。

2.ヘパリン起因性血小板減少症(vaccine-induced immune thromb-
otic thrombocytopenia:VITT)

2021年4月9日、ドイツGreifswald医科大学のAndreas Greinacher氏ら
は、AstraZeneca社製のSARS-CoV-2ワクチン接種後に 血栓症を発症し
た患者の血液検査と分析を行い、ヘパリン投与歴がないにも関わらず
ヘパリン起因性血小板減少症と同様の機序で血栓症が生じたことを示
唆するデータを得たことを公表。ドイツでは、接種者の約4分の1に、
AstraZeneca社製の組換えアデノウイルスベクターワクチン ChAdOx1
nCov-19が用いられた。2021年2月下旬頃から、このワクチンの接種者
に、脳や腹部といったかなりまれな部位に血栓が生じ、同時に血小板
減少症も見られたという報告が数例が続く。ドイツとオーストリアで
、このワクチンの接種を受けて血栓症または血小板減少症を経験した1
1人の患者の臨床特性と検査データを評価。論文はまず、最初の発端
例(INDEX CASE)とされた症例の経過を報告。

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス 2(SARS-CoV-2)のスパイク蛋
白質を抗原としてコードする組換えアデノウイルスベクターを用いた
ワクチン(ChAdOx1 nCoV-19,アストラゼネカ社)の接種後に,まれな
血栓イベントと血小板減少症が生じている.このまれな凝固障害の成
因解明に,より多くのデータが必要とされた。米国でのケースは、ワ
クチン誘発性免疫性血栓性血小板減少症と呼ばれ、英AstraZeneca社の
新型コロナワクチンの接種を受けた、米国外の患者に起きたVITTに続
く報告である。入院時点の血小板数は1万8000/μLと低く、Dダイマー
値は35mg/Lと高かった。ほかに、γ-GTPとCRP値が上昇していたが、
それ以外の血液検査の結果は正常だった。鼻咽頭スワブを採取し、PCR
検査を行ったところ、SARS-CoV-2陰性と判定された。

CT検査で、門脈血栓症と肺塞栓症が認められた。血小板濃縮液を投与
し、三次医療機関に移送した。到着時点で患者には、心窩部の不快感
と悪心があったが、それ以外は健康な状態で、血圧は125/88mmHg、心
拍数は65回/分、体温は36.5度だった。抗菌薬と鎮痛薬の静注を行い、
4000単位の低分子ヘパリン(エノキサパリン)を単回皮下投与した。
翌日も血小板数とフィブリノーゲン値は低く、Dダイマー値とアミノ
基転移酵素値は上昇していた。腹痛は悪化し、CT検査では、門脈血栓
症が進行して内臓静脈と腸間膜静脈にも広がっていることが明らかに
なった。さらに、腎動脈下腹部大動脈と両側の腸骨動脈に、小さな血
栓が認められた。低用量未分画ヘパリンの静注を開始したが、直後に
頻脈が生じ、消化管出血が疑われたため、投与を中止した。乳酸値は
3.7mmol/Lだった。

患者をICUに移し、再びCT検査を行ったところ、びまん性の消化管出
血と、内臓静脈血栓症による、腸管壁と膵臓の灌流低下、および腹水
が見られた。赤血球輸血と血小板輸血を行い、プロトロンビン複合体
濃縮製剤、組換え活性型第VII因子製剤を投与したが、11日目に死亡
した。剖検では、脳静脈血栓症も存在していたことが明らかになった。
2021年3月15日までに、上記の患者以外に血栓性の合併症を経験した
10人のデータを入手し、INDEX CASEの患者と共に分析した。11人の患
者の年齢の中央値は36歳(範囲は22~49歳)で9人は女性だった。頭
蓋内出血を起こした1人を除く10人のうち9人には、脳静脈血栓症が認
められた。また、3人は内臓静脈血栓症、3人は肺塞栓症、4人はその
他の血栓症を発症していた。10人のうち5人が複数部位に血栓を有し
ていた。また、5人にはDダイマー値の大きな上昇(10mg/L超)と播種
性血管内凝固が見られた。11人中6人が死亡した。

ワクチン接種から5~16日後の期間に、1人を除く10人の患者に1件以
上の血栓イベントが現れた。11人の患者は当初の分析で中等症から重
症の血小板減少症と判断されていた。血小板数の最低値の中央値はお
およそ2万/μL(範囲は9000~10万7000/μL)だった。血栓症の発現
前にヘパリン投与を受けた患者はいなかった(ワクチン接種後の血栓
症はヘパリン起因性血小板減少症か?:日経メディカル、2020.4.20)。

9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どごでも発給電事業が現実に。

2021年05月22日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
7.子路は孔子の一行からはぐれてしまった。たずねあぐねていると
き、杖の先に竹筒をつけて肩にかついだ老人が通りかかった。
「わたしの先生を見かけませんでしたか」
「先生? 毎日食べる穀物の見分けもつかず、作り方も知らないよう
な人間が、先生様なのかね」
 老人はこう答えるなり、肩から荷をおろして、その辺の草を刈りは
じめた。子路はハッとなってその場を動けず、いつまでも老人を見守
っていた。
 その夜、老人は子路を自宅に泊まらせた。そして、鶏をつぷし黍め
しを炊いて食わせ、ふたりの息子を子路にひきあわせた。
 翌朝、子路は一行に追いついて、孔子に昨日来の出来事を報告した。
「隠者にちがいない」と孔子は言った。そして子路をもうI度老人の
もとに行かせた。しかし老人はすでに出かけた後であった。
 子路はふたりの息子に向かって言った。
「あなた方の父上は仕官していないから、義は無関係だというお考え
だろうが、それでも長幼の間の節度は認められました。してみると君
臣の義も捨て去ってよいはずはありません。あなた方の父上は自分ひ
とりの身を汚すまいとして、大きな道理を見誤っています。道の行な
われない時代だからこそ、ほかならぬ義のために君子はあくまでつか
えねばなりません」

子路從而後、遇丈人以杖荷蓧、子路問曰、子見夫子乎、丈人曰、四體
不勤、五穀不分、孰爲夫子、植其杖而芸、子路拱而立、止子路宿、殺
雞爲黍而食之、見 其二子焉、明日子路行以告、子曰、隠者也、使子路
反見之、至則行矣、子路曰、不仕無義、長幼之節、不可廢也、君臣之
義、如之何其可廢也、欲潔其身而亂大倫、君子之仕也、行其義也、道
之不行也、已知之矣。

 

【ポストエネルギー革命序論 294:アフターコロナ時代 104】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



【今夜の一冊:若返りの最新科学Ⅰ】
老化を病気と定義するべきだと老年学の専門家が主張している。だが
人類の誰もがたどる過程を病気扱いするのは正しいか。研究は進んで
いるが、虚偽や誤解、商業的な誇張も蔓延する。老いを「治す」こと
を夢見る人間を初めて描いたのは、人類最古の文学作品に数えられる
『ギルガメシュ叙事詩』----紀元前2000年頃にメソポタミア文明のシ
ュメール人が書いた物語----紀元前2世紀には、古代ローマの劇作家
テレンティウスが「老化は病気である」と宣言。同じく古代ローマの
政治家キケロは「われわれは病気と闘うのと同じように(老化と)闘
わねばならない」と唱える。また、古代ギリシャでは紀元前450年頃に、
歴史家のヘロドトスが「不老長寿の泉」について書いている。このア
ジアでも、「不老不死の薬」を探せとの始皇帝の命令が辺境の地域や
僻村にも通達されていた木簡が発見されている(「不老不死の薬探せ
!」 始皇帝の命令、木簡から確認 AFPBB News、2017.12.26)。

注1.via Wikipedia日本版;老年学( gerontology:)は、もともと
発達心理学から派生した学問、老齢化又は老いることについて心理学
的な立場から考える学問。老人学、加齢学という。 

さて、歴史家のヘロドトスが「不老長寿の泉」の記述に駆り立てられ、
若返りの泉を探すため16世紀に新大陸への旅に出たスペインのポンセ・
デ・レオンのような探検家輩出。人類が古くから追い求めてきた「不
老長寿」という夢──それが今、手の届く所にあるように見える。科
学や医学の発展によって、人間の寿命は延びてきた。1800年代までヨ
ーロッパの平均寿命は30~40歳。それが今やアメリカでは79歳弱。日
本や香港では84歳を超えている。老化は遅らせられるだけでなく、「
治す」こともできるのかもしれない。近年では長生き志向の人たちだ
けでなく、科学者の間でも老化を疾病として分類する動きが高まって
いる。1954年、ロバート・パールマンが「老化症候群」と題する論文
を米国老年医学会誌に発表。老化を「複合的疾病」と位置付けたこと
が、この分野の研究を促す契機となった。2015年には国際的な研究チ
ームが、老化の進行を疾病として分類すべきだと主張する論文を発表。
2018年にはWHO(世界保健機関)が国際疾病分類(ICD)を改訂し、癌
関節炎のように加齢に伴って罹患・悪化する病気を「加齢関連疾病」
とし、老化自体を病気と見なす道筋がつけられる。だが老化に病気と
いうレッテルを貼ることで、誤解と弊害を招き。人間の誰もがたどる
過程を病気扱いするのは果たして適切なのか、なぜ人間は老いるのか
という肝心な問いに向き合えない。科学者はただ老化を病気と呼ぶの
ではなく、老化に伴い細胞の劣化を引き起こすプロセスを解明し、そ
の治療を目指すべきなのだ。細胞の劣化に関する理解は、1962年にカ
リフォルニア大学サンフランシスコ校の解剖学者レオナルド・ヘイフ
リックが突破口を開く。細胞は老化・疲弊が始まるまでに何回分裂で
きるのかという「限界」を突き止める。さらにヘイフリックは、染色
体の末端部分を守るテロメアが細胞分裂のたびに短くなることを発見。
テロメアがある限度を超えて短くなると、細胞は分裂しなくなり、染
色体の末端部分を守るテロメアが細胞分裂のたびに短くなることを発
見する。テロメアがある限度を超えて短くなると、細胞は分裂しなく
なる。このような「ヘイフリック限界」があらわれると、細胞周期抑
制タンパク質の発現が上昇する。これにより細胞は細胞老化と呼ばれ
る状態となり、体細胞分裂を行わなくなる。


Leonard Hayflick 

病気なら予防も治療もできる
人体の老化と特定の病気の関連性は、2013年に国際的な研究チームが、
老化の特徴を9項目----①ゲノムの不安定性、②テロメアの短縮、③
遺伝子発現の変化、④タンパク質恒常性の喪失、⑤栄養感知の制御不
全、⑥ミトコンドリアの機能不全、⑦細胞の老化、⑧幹細胞の枯渇、
⑨そして細胞間のコミュニケーションの不調にまとめている。が、こ
の9つの特徴を引き起こすプロセスについては、まだ科学的に解明さ
れていない。

このように、老化が疾病なら、地球上の人類全員が患う病気➲65歳
以上はみんな進行した症例となる。デンマークのオーフス大学細胞老
化研究室のスレシュ・ラタンに言わせれば、あらゆる人が経験する状
態は病気に分類できない。もちろん、老化は数え切れない病気に関係
している。心臓病やアルツハイマー病、さまざまなタイプの癌、糖尿
病などだが、これらの病気にかかるわけでもない。米バージニア・コ
モンウェルス大学のピーター・ボリング教授は、2019年のアメリカ老
年学会で、この状態(病気)は生物学的現象としては老化に直接結び
付かないと➲つまり、老化との関連性はあるのだが、必ずしも老化
そのものが引き金になるわけでない。原因となるのは、老化の生物学
的プロセス。前述した9項目の特徴を引き起こすもの。老化を病気に
分類すれば、その予防や治療が可能に繋がるということになる。だが
しかし、人間の老化を防ぐことはできない。それができるという概念
➲誤解を招き、医学的根拠のない治療につながる。
2002年、へイフリックら50人以上の科学者が2002年に発表した意見書
は、企業による抗老化薬やサプリメント、ホルモン、その他の老化防
止療法の過剰宣伝は虚偽や誤解を意図的に招いたり、商業的な理由で
誇張されたりしていると警告➲こうした商法は消費者に無益な支出
をさせるだけでなく、企業のプロパガンダと科学的な研究結果の区別
を難しくさせ、惹いてはリスクになるかもしれない。

注2.細胞夜話 第5回:WI細胞~Hayflick Limit発見の立役者 - バイ
オダイレクトメール vol.40
注3.老化を「治す」時代へ だが老化を病気と分類すれば失われる
ものが大き過ぎる、ニューズウィーク日本版、ジョエル・レンストロム
米ボストン大学上級講師、オフィシャルサイト(2021.5.20)
                         この項つづく

  





❐ 無線スピントロニクス式環境配慮発電技術
電池無しで駆動するワイヤレスのセンサーやプロセッサーなどのエッ
ジ情報端末の必要性が高まっている一方で、身の回りにありふれてい
るWi-Fi電波の電力変換利用が期待されている。 東北大学電気通信研
究所の深見俊輔教授、大野英男教授(現東北大学総長)らは、シンガ
ポール国立大学のHyunsoo Yang教授のグループと共同で、電子の持つ
電気的性質と磁気的性質(スピン)の同時利用に立脚するスピントロ
ニクス(注1)の原理を活用し、Wi-Fiの2.4 GHzの周波数の電磁波を
効率的に送受信する技術を開発。さらにこれを環境発電技術へと発展
させ、直列接続した8個のスピントロニクス素子を用いて、2.4 GHzの
電磁波を直流電圧信号に変換してコンデンサーを5秒間充電し、発光
ダイオード(LED)を 1分間光らせ続けることに成功する。この技術
を発展させることで、電力源としては捨てられ続けている Wi-Fiの電
波から効率的に電力を抽出して情報のセンシングや処理を行う、ワイ
ヤレス・バッテリーフリーのエッジ情報端末などの実現が期待されて
いる。本研究成果は2021年5月18日付で英国の科学誌「Nature Commu-
nications」で公開された。


図1.磁気トンネル接合と原理実証実験の模式図。磁気トンネル接合
の自由層の CoFeBは、膜厚と形状を適切に選ぶことで、その磁化が安
定状態で斜め方向を向くように設計され、
これを直列接続して2.4 GHz
の電波で発電し、LEDを光らせることに成功した。 

❐ Electrically connected spin-torque oscillators array for
2.4 GHz WiFi band transmission and energy harvesting,
Nature Communications volume 12, Article number: 2924 (2021)            
Published:

注1)スピントロニクス
電子は電気的性質(電荷)と磁気的性質(スピン)を有しており、こ
れらはそれぞれ電子工学、磁気工学において別々に利用されてきた。
スピントロニクスとは、この2つの性質を同時に利用することで発現
する新しい現象を明らかにし、工学的に利用することを目指す学問分
野である。つまり、2つの工学の融合(シームレス・ボーダーレス)
工学を適応した創業である。因みに、5月20日のブログのニューヨー
クはコロンビア大学らの研究グループの「世界最小のシングルチップ
システム」は超音波(~8.3MHz)でエネルギー変換しており、熱/電
変換、振動/電変換、そして光・電磁波/電変化、超音・マイクロ波
/電変換により無線・その場で蓄電池のダウンサイジング・イレージ
ングを促進し環境配慮した発給電事業が現実になる。

注2)磁気トンネル接合:磁気トンネル接合は、スピントロニクスの
機能性を利用した素子の代表例である。2層の磁性 層が薄い絶縁層
をサンドイッチした構造(図1)を有する。磁性層の片側(固定層)
の磁化方向を固定し、もう一方(自由層)の磁化が磁界の方向に応じ
て変化するように設計すれば磁界センサーになり、また自由層の磁化
方向が 0 度と180 度の2方向で安定するように設計してそれにデジ
タル情報の0と1を割り当てればメモリー素子になる。今回の実験で
は自由層の磁化は電磁波(電界と磁界の波)や印加する電流によって
運動するように設計されており、これにより発振や整流(注3)が起
こる。 
注3)発振と整流磁気トンネル接合(注2)にある閾値以上の強度の
直流電流を導入すると、磁気トンネル接合の自由層の磁化が一定の軌
道で歳差運動(すりこぎ運動)を起こす。これをスピントルク発振と
言う。歳差運動の周波数は自由層の磁気特性と外部から印加する磁界
などで決まる。これを利用す ることで高周波の電流や電磁波を出力
できる。一方、磁気トンネル接合にある閾値以上の強度でかつ特定の
周波数の交流電流を導入すると、自由層の磁化が共鳴(スピントルク
強磁性共鳴)して歳差運動し、直流の電圧が生じる。交流が直流に変
換されることから整流の機能を果たす。

      
世界最大の氷山、南極大陸から分離 マンハッタンの80倍

5月19日、欧州宇宙機関(ESA)は南極大陸から世界最大の氷山が分離
し、海上に浮かぶ巨大な氷片になったと発表。面積は米ニューヨーク・
マンハッタンの80倍近くあるという。ESAAによると、巨大氷山は南
極大陸のウェッデル海にはり出したロンネ棚氷の西側から分離した。



全長は約170キロ、幅25キロのアイロン台のような形状で、スペ
インのマヨルカ島よりやや大きい。氷山の分離は周期的に起きる自然
現象で、棚氷からは一定の間隔で巨大な海氷が分離している。専門家
は今回の分離について、気候変動が原因ではなく、自然の周期による
現象だとみている。この氷山は海に浮かぶ棚氷の一部だったことから、
解けても海面の上昇にはつながらない。これはグラスの中の氷が解け
ても飲料の水位が上がらないのと同じ現象。これに対し、陸上にある
氷河や氷床の場合、分離して海上で解ければ世界の海面を上昇させる。
もし南極の氷床が全て溶けたとすると、海面は約58メートル上昇す
る。ESAによると、この氷山は先週、英南極観測所の専門家が発見し、
画像を使って米国立雪氷センターが確認した。分離した海氷は「A-76」
(4,320平方キロメートルの海氷がロンネの棚を壊し、ウェッデル海に
浮かぶ)。



✔ 気候変動でなく自然周期由来現象というが、了解できず残件扱い。

環境リスク本位制時代を切り開く


  GW中東北エリアの再エネ比率87.7%、出力制御回避
東北電力ネットワークが、東北6県と新潟エリアの大型連休期間中(
同年 4月29日~5月9日)における電力需給データを公開。一部の時間
帯において再生可能エネルギーの出力が高まり厳しい需給状況となっ
たが、一方、今年の連休は曇りが多く太陽光の出力が低めで推移し、
再生エネ事業者に発電を一時停止させる「出力制御」は回避できた。
東北電力ネットワーク(仙台市)によると、4日の午前11時台に、エ
リア内の需要724万キロワットに対し、太陽光と風力の発電量は計635
万キロワット(太陽光552万キロワット、風力83万キロワット)と9
割弱を占め、これまでは2020年5月5日の78.3%(確報値)が最高だ
った。春は空調が使われないなど一年の中でも電力需要が少なく、特
に連休中はその傾向が強まる。20年は新型コロナウイルスによる商
業施設の休業、工場の操業停止などで例年以上に需要が抑えられたが、
今年は感染拡大前と同水準。電力は発電量と消費量を釣り合わせない
と発電機が正常に動かず、最悪の場合は大規模停電になる。電力が多
過ぎる場合、火力発電の抑制で発電量を減らしたりエリア外への送電
で消費量を増やしたりして、なお需給調整が必要なら再生エネの出力
制御に踏み切る。
東北電ネットは今年の大型連休中にも初の出力制御を行うと予告して
いた。担当者は天気が良くなかったことで何とか乗り切れたが、再生
エネは今後も増えるので出力制御はいずれ必要になる話す。同社管内
では昨年12月時点で太陽光644万キロワット、風力160万キロ
ワットが送電網に連系済みで、再生エネの固定価格買い取り制度(F
IT)が始まった12年度から太陽光は約17倍、風力は約3倍に増
えた。連系待ちも計1000万キロワットを超える。東北電は各地の
洋上風力事業に参画するなど200万キロワットの新規開発を掲げて
おり、近い将来、再生エネだけでエリア需要を上回る可能性がある。
その際の「再生エネ余り」を減らす方策の一つに、大消費地・首都圏
向けの送電能力の増強があるという。東北電ネットは電力広域的運営
推進機関(東京)の計画に基づき、東北と首都圏を結ぶ送電線「東北
東京間連系線」の増強工事を進める。送電できる容量は21年度の60
5万キロワットから、27年11月に1028万キロワットに拡大。昨冬
のような電力需給の逼迫や大規模停電時、エリアを超えてより効果的
な電力融通が期待できる。ただ、余剰電力も需要がなければ送れない
上、首都圏に送りたいのは他の電力会社も同じ。担当者は「連系線の
増強で出力制御をどれほど減らせるのか、はっきりとは言えない」と
語す。(東北電ネットは電力広域的運営推進機関(東京)の計画に基
づき、東北と首都圏を結ぶ送電線「東北東京間連系線」の増強工事を
進める。送電できる容量は21年度の605万キロワットから、27年11月
に1028万キロワットに拡大。昨冬のような電力需給の逼迫や大規模停
電時、エリアを超えてより効果的な電力融通が期待できる。

via. 太陽光・風力比率、過去最高87% 大型連休中の出力制御は回
避、 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS.2021.5.14


充電式セメントベース電力貯蔵システム
巨大バッテリーのようにエネルギーを蓄えることができる20階建てコ
ンクリートの建物全体システムができたらどうだろう。5月18日、チ
ャルマース工科大学の研究グループは、セメント製の充電式電池の新
しい概念を公表している。



【要約】6回の充電/放電サイクルで平均エネルギー密度が7Wh / m2
(または0.8 Wh / L)の性能試験----アノードに鉄(Fe)と亜鉛(Zn)
を選択、カソードとしてニッケルベースの(Ni)酸化物を選択。セメ
ントベースの電解質の導電率は、短い炭素繊維(CF)を加えたセメン
トベースの電極は、粉末混合と金属コーティングの2つの方法で作製
しセルを組み合わせ----した結果、二次電池の最高性能は、金属コー
ティング法で製造されたNi-Fe電池であった。
鍵語|コンクリート電池; 充電式; カーボンファイバー; 導電性セ
メント系材料; 電気めっき; エネルギー貯蔵;機能性複合材料
❏ Rechargeable Concrete Battery、Buildings 2021, 11(3), 103;
2021.2021.3.9,
https://doi.org/10.3390/buildings11030103






● 変異株スクリーニング検査の陽性率

最新ワクチン・抗ウイルス剤③

【ウイルス解体新書㉚】



序 章 ウイルスとは何か
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2 変異ウイルス
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン

● 今わかっていいることは(2021.5.2現在)



9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線


9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 
mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン

「アンジェス」ワクチン
抗原たんぱく質の塩基配列を作る情報を持ったプラスミド(環状)DNA
のワクチン。基本的にはそのまま(裸で)投与するため、投与後はそ
れ自体がアジュバント(免疫反応を増強させる物質)として自然免疫
を誘導する。それとともに、核内でmRNAに転写され細胞質内で抗原た
んぱく質を作ることで、液性免疫だけでなく、細胞性免疫も引き起こ
すと考えられている。mRNAワクチンに比べ、抗原たんぱく質の発現に
は、転写と翻訳の2段階が必要。
アンジェスは昨年6月に健康な人に対して安全性を確かめる第一段階
の治験を始め、数百人規模の治験で済む「条件付き早期承認」を取得
し、今年春から夏頃を目途に 100万人規模のワクチンを国内に供給す
る予定だった。しかし、厚生労働省所管の医薬品医療機器総合機構(
PMDA)が、昨年9月に公表した新型コロナワクチンの評価方針で数万
規模の治験を求めたことから、アンジェス製ワクチンの早期実用化は
暗礁に乗り上げた。感染者数が少ない日本で数万人単位の治験を行え
ないことから、海外での治験が不可欠となるが今年夏から海外での治
験を始めたとしても終了は来年以降になる(3月21日付日本経済新聞)。
米国や英国、イスラエルなどでは、国のトップが剛腕を振るって有事
向けのワクチンルールを策定したことで開発が飛躍的に進んだのに対
し、日本のワクチンの治験(臨床試験)や承認基準は厳しいままであ
る。厚生労働省が早期承認を嫌うのは、国民がワクチンの副反応に極
端に敏感との事情があり、医療という枠組みの中では「安全性が金科
玉条」という姿勢を変えることができないからだろうが、厚生労働省
の医務技監OBは「米国のような緊急使用許可の制度をつくるべきだ」
と提言している(3月23日付日本経済新聞)。
【関連特許技術】
特開2018-138573 VEGF及び/又はアンギオポエチン-2の特
異的エピトープを含むDNAワクチン 国立大学法人大阪大学他
【概要】 腫瘍が大きく成長するためには、腫瘍の増殖に応じて、栄養
や酸素を腫瘍まで運搬する血管を増やしていく必要がある。腫瘍細胞
は自ら血管増殖因子を分泌して、近くの血管の血管内皮細胞の増殖を
刺激することにより、腫瘍血管の新生を誘導すると考えられている。
そのため、血管増殖因子の働きを阻害し、腫瘍血管新生を抑制するこ
とにより、腫瘍を治療又は予防する試みがなされており、その1つの
方法として腫瘍血管新生関連因子を標的とするワクチン療法が注目さ
れている。該ワクチン療法においては、腫瘍血管新生関連因子、該因
子に含まれるエピトープ、或いはこれらをコードする発現ベクターを
、癌患者や癌を発症するリスクがある対象に対して投与し、腫瘍血管
新生関連因子に対する抗体を該患者の体内に誘導することにより、該
因子の機能を中和し、腫瘍血管新生を抑制することにより、癌を治療
又は予防する。腫瘍血管新生関連因子としては、VEGF、アンギオ
ポエチン、FGF、PDGF等の様々な因子が知られている。腫瘍血
管新生関連因子であるVEGFの特異的エピトープ及び/又はアンギ
オポエチン-2の特異的エピトープを含むアミノ酸配列が挿入された
キメラB型肝炎ウイルスコア抗原ポリペプチドをコードする発現ベク
ターを含み、この特異的エピトープを含むアミノ酸配列が、B型肝炎
ウイルスコア抗原ポリペプチドのアミノ酸残基80と81の間に挿入
することで正常な血管機能への悪影響のリスクが低減された腫瘍血管
新生関連因子を標的する癌の治療や予防に有効なDNAワクチンをの
提供する。

図6 ワクチンプラスミドDNA構築。(a) pcDNA3.1-HBc(コントロー
ルベクター)及びpcDNA3.1-HBc-mVEGF (13 a.a.)(ワクチン接種ベク
ター)のプラスミドマップ。HBcはHBcの全長配列を示し、HBc-Nは
HBcのN末端(1-80 a.a.)を示し、HBc-CはHBcのC末端(81-183 a.a.)を
示す。mVEGF 13 a.a.は、マウスVEGFタンパク質の抗原を示す。(b)
VEGFワクチンプラスミド設計に関する詳細情報を示す。HBc粒子上に
提示されたときにVEGFエピトープのコンフォメーションにおける可塑
性が許容されるように、VEGFに対する抗原となる13アミノ酸
(IMRIKPHQSQHIGE)(配列番号1)及びリンカー(N末端 I-T ジペプチ
ドリンカー及びC末端 G-A-T トリペプチドリンカー)をHBcにインフレ
ームで融合させた。VEGF 13 a.a.及びリンカーは一文字表記で表した。

via No.21 アンジェス、新型コロナウイルスDNAワクチンの臨床試験
へ、福岡メディカルクリニック・博多区中洲川端駅の内科 2020.11.22

9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生

公衆衛生(public health)は、集団の健康の分析に基づく地域全体の

健康への脅威を扱う。健康は多くの機関により、さまざまに定義され
ている。疾病の実態調査の標準を設定・提供する国際連合の機関であ
る世界保健機関 (WHO) は、健康を「身体的・精神的・社会的に完全に
良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」と
定義する。

9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
新型インフルエンザ等対策特別措置法(2012年5月11日法律第31号)と
は、新型インフルエンザ等に対する対策の強化を図ることで、国民の
生命及び健康を保護し、生活や経済への影響を最小にすることを目的
として制定された日本の法律である。略して新型インフル特措法とも
呼ばれる。なお、本法は新型インフルエンザだけでなく、急激に流行
して国民に重大な影響を及ぼすおそれのある新たな感染症が発生した
場合にも対応できる(第2条第1号)。 
【概説】新型インフルエンザ等対策の実施に関する計画、発生時にお
ける措置、新型インフルエンザ等緊急事態措置等を定めることにより、
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、感
染症法)、検疫法、予防接種法と相まって、新型インフルエンザ等に
対する対策の強化を図り、もって新型インフルエンザ等の発生時にお
いて国民の生命および健康を保護し、並びに国民生活及び国民経済に
及ぼす影響が最小となるようにすることを目的とする(第1条)。 
自然災害に備えた災害対策基本法や、テロリズムへの対処を定めた武
力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保
護法)をモデルに制定された[3]。2013年(平成25年)4月の施行以降、
適用された例はなかった[4]が、2020年(令和2年)における新型コロ
ナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延のおそれにより、一定期間、
COVID-19を新型インフルエンザ等とみなすための法改正が行われ、本
法に基づいた緊急事態宣言の発令等が実施された。 

9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
2020年3月13日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を改正法の施
行日から最長2年間本法の対象とする旨の改正が行われ、翌14日に施行
された。以下、この改正に至る経緯を記述する。2019年12月以降、世
界的に流行している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2020
年1月の政令によって感染症法に基づく指定感染症(感染症法6条8項)
及び検疫法に基づく検疫感染症に指定された。
一方、この感染症について、政府は本法の対象となる「新感染症」に
は該当しないとの法解釈を採ることを表明し、その解釈を採る以上、
COVID-19について本法は改正しなければ適用できないこととなった(
解釈に関する議論について後述)。安倍晋三首相は2020年3月2日の第
201回国会・参議院予算委員会にて、本法をCOVID-19にも適用可能なよ
うに改正する方針を表明、3月4日の同委員会一般審議においても、改
正した上で本法32条に基づく緊急事態宣言を発令できるようにする方
針を改めて示した。内閣は、2020年3月10日にCOVID-19の発生及びその
まん延により、国民の生命及び健康に重大な影響を与えることが懸念
される状況に鑑み、2年を超えない範囲内において政令で定める日ま
での間、COVID-19を新型インフルエンザ等対策特別措置法に規定する
『新型インフルエンザ等』とみなし、同法に基づく措置を実施するた
めに「新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律案
」を閣議決定し、同日衆議院へ提出した。3月11日に衆議院内閣委員会
で、3月12日に衆議院本会議でそれぞれ可決され、参議院に送られた]。
採決では、野党共同会派(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
)の賛成方針に従わず反対票を投じたり、欠席する造反者が現れ、日
本共産党は反対したことから、主要野党の足並みの乱れと報道された。
3月13日、参議院内閣委員会及び参議院本会議にて可決され成立した。
同日付けの官報号外特第27号で公布され、翌14日に施行された。
当初COVID-19を本法の適用対象とする期間は、政令により(施行日か
ら)2021年1月31日までと定められたが、2021年1月7日に、緊急事態
宣言が再度発令された際に政令改正により、2022年1月31日までと改
正された。更に後述のとおり2021年2月13日の法改正で、期限の定め
なく適用対象になった。以上は via Wikipedia 日本語版


9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
           2020年3月28日(2020年5月25日変更)
新型コロナウイルス感染症対策本部決定 政府は、新型コロナウイルス
感染症への対策は危機管理上重大な課題であるとの認識の下、国民の
生命を守るため、これまで水際での対策、まん延防止、 医療の提供等
について総力を挙げて講じてきた。国内において、感染経路の不 明な
患者の増加している地域が散発的に発生し、一部の地域で感染拡大が
見 られてきたため、令和2年3月 26 日、新型インフルエンザ等対策
特別措置法(平成 24 年法律第 31 号。以下「法」という。)附則第
1条の2第1 項及び第2項の規定により読み替えて適用する法第 14
条に基づき、新型 コロナウイルス感染症のまん延のおそれが高いこと
が、厚生労働大臣から内閣総理大臣に報告され、同日に、法第15条第
1項に基づく政府対策本部が設置された。国民の生命を守るためには、
感染者数を抑えること及び医療提供体制や社会機能を維持することが
重要である。
そのうえで、まずは、後述する「三つの密」を徹底的に避ける、「人
と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」な
どの基本的な感染対策を行うことをより一層推進し、さらに、積極的
疫学調査等によりクラスター(患者間の関連が認められた集団。以下
「クラスター」という)の発生を抑えることが、いわゆるオーバーシ
ュートと呼ばれる爆発的な感染拡大(以下「オーバーシュート」とい
う)の発生を防止し、感染者、重症者及び死亡者の発生を最小限に食
い止めるためには重要である。また、必要に応じ、外出自粛の要請等
の接触機会の低減を組み合わせて実施することにより、感染拡大の速
度を可能な限り抑制することが、上記の封じ込めを図るためにも、ま
た、医療提供体制を崩壊させないためにも、重要である。あわせて、
今後、国内で感染者数が急増した場合に備え、重症者等への対応を中
心とした医療提供体制等の必要な体制を整えるよう準備することも必
要である。               
出典:新型コロナ対策基本方針
                         この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 



風蕭々と碧い時代
唄 Bump of Chikin  曲名 なないろ
(作詞・作曲)藤原基央



全員が1979年(未年)生まれで千葉県佐倉市出身(藤原は秋田県生ま
れ、升は宮城県生まれである)の幼馴染。また「メンバーは皆平等」
との考えからバンド内でのリーダーは決めないスタイルを通している。
「なないろ」は、BUMP OF CHICKENの曲。16作目の配信限定シングルと
して2021年5月18日にリリースされる。この曲は、2021年3月1日、2021
年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」第104作の『おかえりモネ』の
主題歌がBUMP OF CHICKENの新曲「なないろ」に決定された。この作
品は、宮城・気仙沼湾沖の島に生まれ育ち登米で青春を過ごしたヒロ
インが、天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士を目指し
て上京し、やがて故郷の島へ戻り予報士としての能力を活かして地域
に貢献する姿を描く。安達奈緒子作。清原果耶主演。
● 今夜の寸評:

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新ワクチン・抗ウイルス剤②

2021年05月20日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し<
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
6.川にさしかかった孔子の一行は、近くで畑仕事をしているふたり
の男、長沮ちょうそ桀溺けつできの姿を見かけた。子路が一行をはなれて渡し場をた
ずねに行った。ところが、長沮は逆にききかえした。
「向うで馬車の手綱をとっている人、あれはだれだい」
 子路はこたえた。
「孔丘さまです。」
というと、魯を出て諸国をまわっているあの男だな」
「ご存知でしたか」
「その孔丘ならわかるはずだ、なにしろ道の専門家なんだから」
 答えてくれないので、子路は、こんどは桀溺にたずねた。梨溺もま
たききかえす。
「そういうおまえさんは?」
「わたしは仲由ちゅうゆうともうします」
「ふむ、では孔丘の弟子じゃな」
「さようです」
 すると桀溺は言った。
「みるがいい。滔々と流れ去ってとどめる術もないのは、この川だけ
ではない。その天下の大勢を人の力でどうにかできると思っているの
か。あれもダメこれもダメと人間にケチつけて歩くくらいなら、いっ
そわしたちのように、世の中全休にスッパリ見切りをつけたらどうなん
だ」
 空しく引き返した子路は、一部始終を孔子に報告した。孔子はがっ
かりしたように言った。
「だからといって、けものを相手に暮らすわけにはいくまい。人間は、ど
こまでも人間として生きるしかない。道が失われた世だからこそ、わ
たしは変革の可能性を信じたいのだ」

【今夜の読書:事前調査編】



なぜジョブズはわが子にiPadを与えなかったのか? 最新研究に
よる世界的ベストセラー!

朝トレは2年前のように定着したものの、マイピーシーの打ち込みと
論文の翻訳(主に英文)の作業時間と疲労の関係で体調がアップダウ
ンを繰り返し、残件処理に追われており、スマホのリテラシ向上はま
ったダメで、暗記力は加齢も相乗しダウン。そこで目についたベスト
セラー本『スマホ脳』をダウンロードすることに。その前に内容確認。
【概説】平均で一日四時間、若者の二割は七時間も使うスマホ。だが
スティーブ・ジョブズを筆頭に、IT業界のトップはわが子にデジタ
ル・デバイスを与えないという。なぜか?睡眠障害、うつ、記憶力や
集中力、学力の低下、依存―最新研究が明らかにするのはスマホの便
利さに溺れているうちにあなたの脳が確実に蝕まれていく現実だ。教
育大国スウェーデンを震撼させ、社会現象となった世界的ベストセラ
ーがついに日本上陸。

 スマホやSNSは脳の報酬系を刺激して依存させ、集中力を低下させ
 る。IT の先駆者たちはそのデメリットを認識し、自分や子供のス
 マホ利用時間を制限していた。
         スマホ脳、本の要約サイト、flier(フライヤー)



著者:ハンセン,アンデシュ(Anders Hansen)
1974年生まれ。スウェーデン・ストックホルム出身。前作『一流
の頭脳』が人口1000万人のスウェーデンで60万部の大ベストセラーと
なり、世界的人気を得た精神科医。名門カロリンスカ医科大学で医学
を学び、ストックホルム商科大学でMBA(経営学修士)を取得。
目次
第1章 人類はスマホなしで歴史を作ってきた
第2章 ストレス、恐怖、うつには役目がある
第3章 スマホは私たちの最新のドラッグである
第4章 集中力こそ現代社会の貴重品
第5章 スクリーンがメンタルヘルスや睡眠に与える影響
第6章 SNS―現代最強の「インフルエンサー」
第7章 バカになっていく子供たち
第8章 運動というスマートな対抗策
第9章 脳はスマホに適応するのか?
✨ ネットサーフで虎の巻があり【解】を抜粋。
①脳がハッキングされている、②身体は社会の急激な変化に追いつけ
ない、③ネガティブのほうがポジティブより強い、④鬱はもともとも
と防衛機能だった----の4つの言葉と4つの要点。

 

年格好から「遺言書」を書いてくれないかの相談が舞い込んでいたが、
何分こんな非常事態に、この体調だから2ヶ月が過ぎやっと重いギッ
クリ腰をあげることに関連著書を図書館を借りたが明日返却予定日で
ある。これも下調べでネットサーフする。

遺産分割をめぐる争いは枚挙にいとまがない、被相続人が生前に遺言
書を遺すことで、家族の紛糾を未然に防ぐことができる。とはいえ、
遺言書の形は家族ごとに、構成する財産ごとに千差万別。すべての家
族に当てはまる完全無欠の「ひな型」は存在しないという。例えば、
サラリーマン家庭と事業家の家庭では、誰にどの財産をどの程度相続
させるかも含めて、遺産分けの視点が全く異なる。遺言書はまさに「
十家族十色」なのだ(家族を「争族」から守った遺言書30文例、相
続診断協会編、日本法令)-----とあるがその通りだが、これは困った
ものだ。


 2 ➲ 3
3つに折れ、内側にカメラを搭載できる有機ELディスプレイ
2つに折りたためるスマートフォン「Galaxy Fold」を2019年から展
開しているSamsungのディスプレイ製造担当子会社であるSamsung
Displayが、3つに折れるモバイル端末向けOLED(有機EL)ディスプレ
イ「S-Foldable OLED panel」などの新製品を、ディスプレイ関連の
国際イベント「Display Week 2021」で発表。ヒンジが2カ所に搭載
されており、布団を折り畳むように3つに折れる。Samsung関連のニ
ュースサイトであるSamMobileによると、「S-Foldable OLED panel」
の展開時の画面サイズは最大7.2インチ。テクノロジー関連メディア
ExtremeTechは、「Galaxy Foldを何カ月も使い続けているが、ヒ
ンジの感触は入手時と変化していない」と、Samsungの折りたたみ式
ディスプレイの強度を称賛しつつ、「『S-Foldable OLED panel』に
は2つのヒンジが搭載されているため、高価になる可能性があると
話す。



 

【ポストエネルギー革命序論 293:アフターコロナ時代 103】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



❏ 世界最小のシングルチップシステムは0.1mm3 以下

 
Credit: Chen Shi, et al. 
写真1
ニューヨークはコロンビア大学らの研究グループは、完全な機能電子
回路である史上最小のシングルチップシステムを作製に成功している。
これは、顕微鏡でしか見えない埋め込み型チップの実現につながると
期待されている。例えば、皮下注射針で体内に注入して病状を監視で
き、植込み型医療機器はすでに医療を変革し、何百万人もの人々の生
活の質を向上させているが、生物学的信号の監視とマッピング、生理
学的機能のサポートと強化、および疾患の治療に広く使用されている。

技術がますますコンパクトになり、小型化するにつれて、研究者は現
在、invivoおよびinsituの生理学的モニタリング用のワイヤレス医療
機器の設計に挑戦しており、診断と治療の両方の手順で、体温、血圧、
ブドウ糖、呼吸などの状態の詳細なリアルタイム分析の提供に使用で
きる。今日まで、従来の埋め込み型電子機器は巨大な容量のため、通
常、複数のチップ、パッケージ、ワイヤー、外部トランスデューサを
必要としており、エネルギー貯蔵にはバッテリーが必要となるケース
がある。エレクトロニクスの継続的傾向には、電子部品のより緊密な
統合で、ますます多くの機能を集積回路自体に移行させている。



写真2 針先の装置:Chen Shi / Columbia Engineering の提供

重要なランドマークとして、ニューヨークのコロンビア大学の研究者
は、総量が0.1mm3 未満の世界最小のシングルチップシステムの開発
を報告している。この装置はダニの大きさで、肉眼ではほとんど見え
ず、この実現に、チームは超音波を使用し、デバイスにワイヤレスで
電力を供給・通信できる。機能するチップをどれだけ小さくできるか
という限界をどこまで押し進めることができるかを知りたかったと、
うに話し、これは「システムとしてのチップ」の新しいアイデアで、
単独で完全機能する電子システムのチップ、さまざまなものを感知で
き、ワイヤレスで小型化された埋め込み型医療機器に革命をもたらす。
臨床応用では最終的にヒトへの使用が承認された。ケンシェパード電
気工学教授とラウファミリー生物医学工学教授という。また論文の筆
頭著者のであるChenShi博士課程学生が、最終的設計----体積効率、つ
まり特定の体積に含まれる機能量が特異で、従来の無線周波数通信接
続が、電磁波波長がデバイスサイズより大きすぎるため、これほど小
さいデバイスでは不可能なため、音速は光速よりもはるかに遅く、超
音波波長は特定の周波数ではるかに短くできので、超音波を使用しデ
バイスに無線通信法で電力供給する。前出掲載の画像で確認できるよ
に、チップの真上に超音波を直接通信して電力供給するための「アン
テナ」----を行い試作し、2020年半ばに5nmプロセス技術を大量生産
した最初のファウンドリとなったTaiwanSemiconductor Manufacturing
Companyは、追加パッケージなしでチップを作製した。その後、コロン
ビアナノイニシアチブのクリーンルームとニューヨーク市立大学先端
科学研究センタ(ASRC)のナノファブリケーション施設で、追加のプ
ロセス変更を実施した。これは「ムーア以上の」技術の良い例になっ
たケンシェパード教授は話す。また、新しい機能を提供に、標準の相
補型金属酸化膜半導体に新しい材料を導入。この場合、圧電材料を集
積回路に直接追加して、音響エネルギーを電気エネルギーに変換させ
した。超音波は、新しいツールや技術が利用可能になるにつれ、臨床
的に重要度が増し続けていると、ElisaKonofagouコロンビア大生物工
学教授氏が「この作品はこの傾向を続けています」と付け加える。研
究ではマウスを用い、生体内での感知機能を超音波神経刺激手順で実
証。最終目標は、ヒトへ注入するチップ開発を行うことであり。チッ
プは、超音波を使用して通信し、さまざまな体調に関するリアルタイ
ムの情報を提供する。小型化の現在の傾向が続けば、血球サイズのデ
バイスは2040年代に実現見込みであると話す。


図1 2050年へのデバイスのダウンサイジング予測  WWW.FutureTimeline.net

出典:Application of a sub–0.1-mm3 implantable mote for in vivo
real-time wireless temperature sensing 、Science Advances.07
May 2021:Vol. 7, no. 19, eabf6312、DOI: 10.1126/sciadv.abf6312 

環境リスク本位制時代を切り開く


【マイクロプラスチック汚染対策事業:
徐放性プラスチック】
プラスチックごみの海洋汚染が問題となる中、中部地方でも細かく砕
けるなどして回収が困難になった「マイクロプラスチック」による汚
染の実態が明らかになりつつある。伊勢湾で産業由来のものが多く見
つかったほか、淡水域でもポイ捨てごみが原因とみられるものが確認
された。生態系への影響が懸念されるだけに、専門家は適切なごみ処
理の徹底を呼び掛けている。伊勢湾北西部にある三重県四日市市の吉
崎海岸は、ウミガメが産卵する砂浜として知られる。清掃が行き届き、
ごみは少ないように見えるが、四日市大の千葉賢教授(沿岸海洋環境
学)の調査で多様なマイクロプラが確認された。5ミリ以下で微細な
マイクロプラは、環境中の化学物質を吸着する性質がある。海、淡水
の魚の体内や貝から見つかった例もあり、食物連鎖による生物濃縮の
恐れが指摘されている。

伊勢湾の海洋ごみを研究する千葉教授は5月、ゼミ生と海岸500メ
ートルで11地点から砂を採取。ふるいで1ミリ以上のマイクロプラ
を探した結果、計780個が見つかった。最も多いのが農業肥料に含
まれる「徐放性(じょほうせい)肥料プラスチック」で全体の56%
主に漁業用ブイなどの発泡スチロールが砕けた「発泡プラスチック」
が25%、生活ごみなどが砕けた「硬質プラスチック」、プラ製品の
材料となる粒状の「レジンペレット」がそれぞれ7%と続いた。



「徐放性肥料プラ」は時間をかけて効き目が出るよう、肥料の粒子を
覆う素材として使われる。田畑で広く普及することから、川から流れ
込んだらしい。千葉教授は「環境にどのくらい影響があるかは不明だ
が、伊勢湾がマイクロプラで汚染されているのは確かだ。農業団体は
プラが含まれる肥料がどこでどの程度使われているか実態を調べ、漁
業団体は発泡スチロールが流れ出ない取り決めを作る必要がある」と
指摘。滋賀県の琵琶湖では2015年、京都大の研究チームが27カ所で調
査。0.315ミリの網を使って調べると、表層水1立方メートルから平
均0.35個、乾燥した湖底の泥10グラムから平均4.6個のマイクロプラ
が見つかった。淡水での汚染実態はあまり明らかになっていないが、
ポイ捨てされたプラごみなどが湖に流れ込み、劣化して砕けたとみら
れる。調査した田中周平准教授(環境工学)は「ごみは適切に廃棄し、
落ちたごみは小さくなる前に拾わなければならない。便利さを追い求
める一方で、リスクがあることを考えるきっかけにしてほしい」と話
す。(via 微細プラごみ 伊勢湾、琵琶湖も汚染 工業、農業、生活
から生物への影響懸念、中日新聞,2018.11.7)



海岸で見つかった“意外なもの”
千葉教授がいう、プラスチックの小さな粒(写真1)は大きさは2ミリ
から4ミリくらいのカエルの卵状の稲作で使われる肥料の空き殻。プラ
スチックの殻は農作業の期間にあたる春から秋に多く見つかる。肥料
メーカーなどで作る「日本肥料アンモニア協会」によると、肥料にプ
ラスチックが使われるようになったのは1970年代から。日本の稲作で
はイネの成長を促すため田植えや夏場に複数回肥料を与える。ただ、
農家は肥料が入った重いタンクと機械を背負って田んぼの中を歩き回
る必要があり、高齢化や農地の大規模化にともなって大きな負担にな
っていた。また、必要以上に肥料を与えることは水環境への負荷にな
り課題だった。そこで考え出されたのがプラスチックで肥料の表面を
覆いカプセル化。一定の水分が浸透すると殻が破れて中身が溶け出す
仕組み。殻は長時間、紫外線で分解するとされる。ほかの肥料といっ
しょに使うと一回まくだけで時間差で異なる効果があり、農家の手間
の軽減や水環境への負荷も減らせることから発売後広く普及。「被覆
肥料」や「一発肥料」などと呼ばれ、いまでは日本の水田のおよそ6
割で利用されている。ほかの肥料といっしょに使うと一回まくだけで
時間差で異なる効果があり、農家の手間の軽減や水環境への負荷も減
らせることから発売後広く普及。「被覆肥料」や「一発肥料」などと
呼ばれ、いまでは日本の水田のおよそ6割で利用されているという。
ただ、肥料にプラスチックが使われていることは、コメ農家の間でも
あまり知られていない。自治体や肥料メーカーは流出させないようチ
ラシを配ったり、肥料の袋に注意書きを書いたりしているが、十分周
知が行き渡っているとは言いがたいのが現状。国は今後、対策を検討
することにしている。一方、民間でも解決策の模索が始まっている。

主役は次の世代の農業を担う若者たち。いまでは肥料メーカーと協力
してプラスチックを使わない肥料を研究している。去年、これを使っ
て試験栽培をしたところ、プラスチックの殻と同じように時間差の効
果が確認できた。このほか石川県の農業法人などがプラスチックの殻
を使う代わりに、肥料をペースト状に加工して深さを変えて土の中に
注入し、イネの成長にあわせて効き目が出るようにする栽培を始めて
いるとのこと。(via ビジネス特集 流出するマイクロプラスチック
稲作で使う○○が海や川に、NHKニュース、2021.5.18)
これ以外に、"自律型ドローン"を使用し、所謂、省力型肥料散布シス
テムやカプセル材の改良などが考えられ、ここでの新規事業が世界性
を獲得する。以降残件扱い。

.化学的緩効性肥料、「肥料加工学」 BSI生物科学研究所:ウレア
ホルム(UF) (ホルム窒素、urea formaldehyde、UF)は、尿素とホ
ルムアルデヒドが 一定の条件下で縮合反応させて、合成されたもの
である。1930年代にアメリカがユリア樹 脂の研究開発を行った際に、
反応条件によりユリア樹脂ではなく、ウレアホルムが合成されること
を発見。1955年、ドイツのBASF社がウレアホルムの商業生産を始めた。
原料コストが安く、生産技術が安定して、緩効性効果も良く、現在、
化学的緩効性窒素の中に最大のシェアを占める。









写真1 2019年に中国の広東省で研究と分析のために収集されたコウ
モリ。「実験室からの偶発的な放出と人獣共通感染症の波及効果の両
方の理論は依然として実行可能」と報告。提供:EcoHealth Alliance

新型コロナウイルスの「武漢研究所流出説」の再調査要求
世界保健機関(WHO)の武漢調査団が「武漢にある研究所からウイルスが
流出した可能性は極めて考えにくい」と結論した件----中国政府が「
冷凍食品などを通じて海外からウイルスが運び込まれ、ヒトへの感染
が広がった可能性がある」という主張を展開しているものの、起源に
ついての世界的な主流は、コウモリなどの宿主から中間宿主を介して
ヒトに感染するようになったという「野生動物起源説」や、新型コロ
ナウイルスが初めて見つかったとされる中国・武漢に存在する中国科
学院武漢ウイルス研究所から流出したという「武漢研究所流出説」の
2つであるが、2021年2月にWHOの武漢調査団は武漢研究所流出説を
「極めて考えにくい」と否定し、間接的に野生動物起源説支持して
いた----に対し、シカゴ大学やカリフォルニア大学、ハーバード大学
などの研究機関の科学者18名が学術誌大手のサイエンス誌上で「再調
査」を要求。



しかし、WHOの武漢調査団は中国共産党の指示のもと、感染の封じ込め
に成功を誇示する展覧会をはじめとする宣伝色の強い施設の視察に多
くの時間を割かされた上に、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に
最初期に感染した患者のデータが提供されず、「WHOの調査には問題が
ある」と国際世論上から非難を浴びていた。ブルーム氏ら18名の主張
は、WHOの武漢調査団が提出した313ページもの報告書の「武漢研究所
流出説について取り上げたものはわずか4ページしかなく、野生動物
起源説と武漢研究所流出説という2つの説の考察とのバランスが取れ
ておらず、十分なデータが得られるまでそれぞれの説を真剣に受け止
めるべきだと主張している。

注. Investigate the origins of COVID-19(COVID-19の起源を
調査する)、Science  14 May 2021: Vol. 372, Issue 6543, pp.
694  DOI: 10.1126/science.abj0016 
注.❏ 中国がWHOの新型コロナ調査団に対して未編集データの引き渡
しを拒否 - GIGAZINE, 2021.2.15

インドのコロナ感染者で危険な真菌感染症が急増----病原体は
普通のカビの「ムコール症」、あごや眼球を摘出する例も

5月18日、極めてまれな真菌感染症である「ムコール症」は、現在イ
ンドにおいて、回復期あるいは回復後まもない新型コロナウイルスの
感染者の間で増加している。インドでは「ブラック・ファンガス(黒
い真菌)」とも呼ばれるこの感染症は、主に鼻から始まって目、脳へ
と広がり、患者を死に至らせる場合もある。公衆衛生の専門家は、ム
コール症が増えている原因は、新型コロナの患者の治療におけるステ
ロイドの無軌道な使い方にあると指摘。ステロイド剤には肺の炎症を
抑える働きがあるが、使いすぎると場合によっては免疫力の低下や血
糖値の上昇を招く。そのせいで一部の患者、とくに血糖がコントロー
ルされていない糖尿病の患者は、こうした感染症にかかりやすくなる。
世界屈指の糖尿病大国であるインドでは現在、壊滅的なコロナの第二
波との闘いが続いており、耳鼻咽喉科の医師たちは、今後数週間のう
ちにムコール症患者はさらに増えると予想する。☈新型コロナウイル
ス感染症の患者は、ステロイドを大量かつ長期間にわたって処方され
ることで、免疫系が弱くなっている可能性があり、ステロイドをめっ
たやたらに処方する人たちがいる。ステロイドには血糖値を上げる作
用があり、血糖がコントロールされていない糖尿病の患者はとりわけ
厳しい状況に追い込まれやすい。血糖値が上がり、血液の酸性度が上
昇すれば、真菌が増えやすい環境が生み出される。そうした患者にお
い、胞子が発芽して長いフィラメント状の「菌糸」になり、血流、副
鼻腔、骨にまで入り込む。ムコール症の症状と感染の進行は人によっ
て異なる。ズキズキとした頭痛、発熱、顔や鼻の痛み、黒っぽい鼻汁、
視力の低下、歯痛、歯の緩み、上あごの腫れのほか、顔面麻痺が出る
こともある。 これは恐ろしい感染症であり、外見が損なわれることも
ある。治療をしなければ、感染症は中枢神経系にまで入り込み、さら
に危険が増します。感染が脳に達すれば、患者が死亡する確率は50%
を超えるという。ムコール症の患者は、診断後少なくとも10日から数
週間、アムホテリシンB注射などの抗真菌治療薬を処方される。しかし、
そうした必須薬品は、腎障害などの甚大な副作用を引き起こす可能性
がある。☈ムコール症を未然に防ぐため、公衆衛生の専門家は病院に
対し、衛生状態の維持、特に酸素を供給する機器の管理の徹底を強く
求めている。また医師に対しては、ステロイドを適切に処方し、すべ
ての新型コロナウイルス感染症の患者において、回復後も含めて、病
院や自宅で血糖値を定期的にモニタリングするよう助言を行っている。 

via インドのコロナ感染者で危険な真菌感染症が急増、なぜ? ナショ
ナルジオグラフィック日本版サイト




台湾 コロナ感染者の接触者たどる新ツール"5秒で手続き完了" 
5月20日 NHK; 台湾当局は、新型コロナウイルスの感染者の接触者をた
どる対策として飲食店などに入る人に電話番号などの登録を義務づけ
ている。これについてIT担当閣僚の唐鳳氏、英語名オードリー・タン
氏らは個人情報を店に提供することなく当局のホットラインに携帯電
話のショートメッセージを送るだけの新しい仕組みを作った。台湾当
局は飲食店などに入る人に電話番号や名前などの登録を義務づけ、新
型コロナウイルスの感染者と接触した可能性がある人への連絡などに
活用。スマートフォンで入力する方法や入り口に置かれた紙に手で
書き込む方法が一般的、煩わしさや個人情報を店やほかの客に知られ
ることに抵抗を感じる人もいる。そこで、IT担当閣僚の唐鳳氏が中心
となって新しい仕組みを作った。QRコードに携帯電話のカメラをかざ
すと、訪問先を識別するための番号だけが記されたショートメッセー
ジが画面に表示され、利用者はこれを送信すれば手続きが完了する。
メッセージは店にではなく当局の感染対策ホットラインに送られ、携
帯電話会社はデータを28日間保存したのち削除する。唐氏らは感染の
急拡大を受け、わずか3日間でこの仕組みを作ったことで、5秒もあ
れば手続きが完了し利便性が高いとして、飲食店や交通機関などに積
極的に導入してほしいという。

最新ワクチン・抗ウイルス剤②

【ウイルス解体新書㉙】




序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線





● 「アストラゼネカ」ワクチン

英国の製薬大手、アストラゼネカ(AstraZeneca)は、オックスフォー
ド大学と共同でワクチンを開発し、2021年1月からイギリスなどで接種
が始まる。アストラゼネカのウェブサイトによると、2021年4月15日の
時点で緊急使用も含めて世界78の国と地域で承認されている。日本国
内でも現在、承認に向けた審査が行われていて厚生労働省は2021年5月
20日に承認の可否を判断する方向で最終調整している。

ウイルスベクターワクチン
このワクチンはウイルスベクターワクチンという種類で、ウイルスの
表面にあるスパイクと呼ばれる突起部分のたんぱく質を作る遺伝子を
無害な別のウイルスに組み込み、そのウイルスごと投与すると、人の
細胞に無害なウイルスが感染し、新型コロナウイルスのものと同じス
パイクたんぱく質が作られるようになり、それを受けて免疫の働きで
抗体が作られる。実際のウイルスは使っておらず、ワクチンを接種す
ることで新型コロナウイルスに感染することはない。

注.ヒトに対して病原性のない、または弱毒性のウイルスベクター(
運び手)に抗原たんぱく質の遺伝子を組み込んだ、組み換えウイルス
を投与するワクチン。ウイルス自体が細胞に侵入し、細胞質で抗原た
んぱく質をつくり出すことで、抗体によりウイルスを排除する「液性
免疫」と、免疫細胞の1つであるキラーT細胞などにより排除する「細
胞性免疫」を引き起こすと考えられている。☈ベクターには、アデノ
ウイルスやレトロウイルスなどが用いられる。ただしこれまで世界で
承認されたウイルスベクターワクチンは、欧州で承認された米ジョン
ソン・エンド・ジョンソン(J&J)のエボラウイルスワクチンと、中国
で承認された中国の康希諾生物(カンシノ・バイオロジクス)のエボ
ラウイルスワクチンのみにとどまっている。☈新型コロナウイルス感
染症には、ヒトに感染する際に足がかりとする「スパイクたんぱく質
」の遺伝子を組み込んだウイルスベクターワクチンが主に開発されて
いる。英オックスフォード大学と英大手製薬アストラゼネカはチンパ
ンジーアデノウイルスを、カンシノはアデノウイルス(5型)を、J&J
はアデノウイルス(26型)を、アイロムグループ子会社のIDファーマ
(東京・千代田)はセンダイウイルスを用いたワクチンを開発中。一
般に、1回の接種でウイルスベクターに対する抗体ができるため、2回
目の接種は難しいと考えられているが、オックスフォード大とアスト
ラゼネカは第1相・第2相臨床試験で同じベクターでの2回投与について
も評価している。(via 新型コロナ: DNA・mRNA・ベクター… 多様な
ワクチンの違いは?: 日本経済新聞,2020.7.27)

特徴
☑接種方法、回数:接種方法は筋肉注射で、1回目の接種のあと通常、
4週間あけて2回目の接種を受ける。
☑保管方法:2℃から8℃の冷蔵庫で保管でき、開封したあとは6時間以
内に使う必要がある。
☑有効性:イギリスやブラジルなどで行われた臨床試験の結果をまと
めた論文によると、発症を防ぐ効果は▼計画どおりの量のワクチンを
2回接種した人では62.1%だったのに対し、▼1回目だけ半分の量にして
2回ワクチンを接種した人では90.0%、平均で70.4%。
☑副反応:イギリス政府のウェブサイトによると、臨床試験の中間分
析から▼最も多かった副反応は注射部位の圧力を感じる痛みで63.7%
だったほか、▼けん怠感が53.1%、▼頭痛は52.6%、▼筋肉痛が44.0
%、▼発熱が33.6%などとなっている。
☑変異ウイルスに効くのか:アストラゼネカのワクチンについてオッ
クスフォード大学などのグループが医学雑誌「ランセット」に発表論
文によると、イギリスで見つかった変異ウイルスに対するワクチンの
有効性は70.4%。一方、南アフリカで見つかった変異ウイルスては、
南アフリカの大学などのグループが発表論文では、臨床試験では発症
を防ぐ効果は10.4%で、効果は見られなかった。また、ブラジルで見
つかった変異ウイルスについては、オックスフォード大学が2021年3月
18日に抗体の働きを示す値は一定程度下がっているものの、効果はあ
るという(プレスリリース)。
☑血栓との関係このワクチンをめぐって2021年3月、欧州連合の医薬品
規制当局などから接種後に血の塊、「血栓」などが確認されたケース
が報告され、ドイツやフランスなどヨーロッパ各国で予防的な措置と
して一時、接種を見合わせるなどの動きが出た。☈2021年4月7日に公表
されたEMA=ヨーロッパ医薬品庁の調査結果によりますと、接種後に血
が起きたケースの多くは接種から2週間以内の60歳未満の女性で報告さ
れている。ワクチンの免疫反応が関係している可能性はあるものの非
常にまれなため、新型コロナウイルスに感染するリスクを考えると接
種する利益のほうが上回るとする。また、イギリスの規制当局の調査
では2021年3月末までにイギリスで行われた2020万回分の接種のうち、
接種後に血栓が確認されたのは79人で、このうち19人が死亡。死亡し
た19人のうち50歳未満が11人、この中の3人は30歳未満で、イギリス政
府は2021年4月7日、30歳未満に対しては別のワクチンの接種を勧めると
発表し、その後、2021年5月7日には予防的な措置として、対象を10
歳引き上げて40歳未満には他社のワクチンの接種を勧めると発表。
☈調査結果からは血栓が起きるリスクは100万人に4人程度、また、死
亡するリスクは100万人に1人程度で、世界保健機関はより詳細な研究
が必要だと指摘したうえで「まれな有害事象は、新型コロナウイルス
に感染して亡くなるリスクと比較して評価されなければならない」と
する声明を出している。(2021年5月12日時点)
注.ウイルスベクターワクチンは、人体に無害な改変ウイルスを「運
び屋」(ベクター)として使用し、新型コロナウイルスの遺伝子をヒ
トの細胞へと運ぶ。ベクターを介して細胞の中に入った遺伝子から、
抗原となる新型コロナウイルスのタンパク質がつくられ、免疫が構築
される仕組み。しかし、人体がベクターそのものに対する免疫を持っ
てしまう可能性もある。 ☈新型コロナウイルスに対するベクターワ
クチンの多くは、風邪を引き起こすアデノウイルスをベクターに採用
している。マインツ大ウイルス学研究所(ドイツ)のボド・プラヒタ
ー副所長は「これまでのアデノウイルスの経験では、ベクターワクチ
ンを繰り返し注射すると、ベクターが免疫によって遮断されてしまう
ということが長らく続いてきた」と指摘。「ほかのウイルスを使った
ベクターワクチンにも同様の課題があるかもしれない。試行錯誤だけ
がそれを教えてくれるだろう」と話す。こうした課題は、mRNAワクチ
ン(米ファイザーや米モデルナなどが開発)や組換えタンパクワクチ
ン(米ノババックスや仏サノフィが開発)、不活化ワクチン(中国の
シノバックなどが開発)などとの比較で、ベクターワクチンを不利な
立場に置く可能性がある。ベクターに対する免疫は目新しい問題では
ない。J&Jなどは、新型コロナウイルスの変異に対応するため、イン
フルエンザワクチンのように定期的な接種が必要になる可能性がある
と見ており、精査を行っている。

9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン

抗原たんぱく質の塩基配列を作る情報を持ったプラスミド(環状)DNA
のワクチン。基本的にはそのまま(裸で)投与するため、投与後はそ
れ自体がアジュバント(免疫反応を増強させる物質)として自然免疫
を誘導する。それとともに、核内でmRNAに転写され細胞質内で抗原た
んぱく質を作ることで、液性免疫だけでなく、細胞性免疫も引き起こ
すと考えられている。mRNAワクチンに比べ、抗原たんぱく質の発現に
は、転写と翻訳の2段階が必要となる。これまで世界では数多くのDNA
ワクチンの臨床試験が行われたが、承認されたものはなく、その背景
に免疫原性(免疫応答を誘発させる能力)の低さを指摘する声もある。
新型コロナウイルス感染症に対しては、スパイクたんぱく質の塩基配
列を作る情報を持ったDNAワクチンを、米バイオ製薬のイノビオ・ファ
ーマシューティカルズや大阪大発バイオ企業のアンジェスなどが開発
中。イノビオは強い細胞性免疫を誘導するためとして、エレクトロポ
レーション(電気穿孔法)後に皮内注射するワクチンを、またアンジ
ェスは免疫原性を上げるため、非開示のアジュバントを添加したワク
チンを開発している。
9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-□  「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                        この項つづく

風蕭々と碧い時代;



すごもり暮らしがはじまり、汁なし袋麺ブームがおきていることを知
る。これは昔からあったものだが、戦後、日本で開発された"チキンラ
ーメン”の誕生による即席麺加工技術をコアに電子レンジ代表される
調理器機の進化の上に開花したのだとテレビ(マツコの知らない世界
「汁なし袋麺の世界」)を観ながそう想った。因み「汁なし麺」は、
"Soupless Noodle"と意訳する。とりあえずは厳選百選汁なし麺レシ
ピ読本®」を編集することにする(ただし、時間があればの話し)。

● 今夜の寸評:


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不死鳥の如く

2021年05月19日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     

18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
5.接輿せつようと呼ばれる楚の変人が、旅行中の孔子の前を歌をうたいなが
ら通り過ぎた。
「鳳凰よ 鳳凰よ
 かくも乱れた世の中に 迷い出るとはどうしたことだ
 過ぎた昔は忘れるがいい 明日という日にそなえることだ
 楚へ行ったとて何になろう 政治に手を出すときじゃない」
 この歌に心を動かされた孔子は、接輿に声をかけようとして車を降
りた。しかし接輿は孔子を避けるようにかけ去ったので、語りあうこ
とができなかった。

楚狂接輿歌而過孔子、曰、鳳兮鳳兮、何徳之衰也、徃者不可諌也、來
者猶可追也、已而已而、今之從政者殆而、孔子下欲與之言、趨而辟之、
不得與之言。

Jie Yu, the lunatic of Chu, sang a song passing Confucius,
"Phoenix, phoenix, you waste your virtue. It is useless to advise
on the past. But I can advise on the future. Stop it. Stop it.
A person who engages in politics is danger now." Confucius got
off the carriage and wanted to talk with him. But Confucius could
not talk, because Jie Yu ran away.



古代中国で、麒麟、霊亀、応竜とともに四瑞として尊ばれた想像上の
霊鳥で体は、前は麟、後ろは鹿、首は蛇、尾は魚、背は亀、顎は燕、
嘴は鶏に似るといわれている。鳳は雄、凰は雌。



ことしはダメよと花芽落ちを心配する彼女。不死鳥の如く結実を約束
する梅雨入りに咲く檸檬。

 

【ポストエネルギー革命序論 292:アフターコロナ時代 102】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
環境リスク本位制時代を切り開く



【そだてる水産事業:ヒラメ・カレイ編】


🦈 緑色LED 光照射でホシガレイとマコガレイの成長促進
ホシガレイは希少な高級魚であり東日本大震災で被災した福島、宮城、
岩手にも分布しており、約 30 年前から本種の栽培漁業の技術開発が
行われていた。漁獲での回収率が高いことから、栽培漁業の 有望種と
考えられていたが、放流の適正サイズは 8~10cm であり、通常 4cm
程度までである種苗生産の後に、コストのかかる長期間の中間育成が
必要であり、そのコスト削減が課題である。そこで本事業では、マツ
カワで成長促進に有効性が確認されていた緑色 LED光照射をホシガレ
イ中間育成に導入、大量生産規模で成長促進効果を検証するとともに、
コスト削減効果を検証。


開発技術の経済性: 生産コストについては、種苗が 80mm になるま
での期 間の電気代、餌料費、人件費を積算。その結果、成長が 10%
促進でき、80mm サイズに達するまでの期間が短縮されたことで、人件
費を 14%削減。50kL 規模の水槽に対し必要な光源の導入経
費は、市販化前の試算段階で、全体で 50 万円程度。


🦈 ヒラメ事業者の導入実現、広まる緑色LED光養殖
4月9日、大分県内のヒラメ養殖業者が県予算を活用し、2020年度に
緑色LED灯具を導入した。緑色LED光を当てたヒラメの成長促進
効果は、これまでの試験で確認されていたものの、灯具が高額で普及
には至らなかった。だが、県と市が費用の一部を助成したことで導入
を果たす
。出荷までの飼育期間短縮による経営改善と、生産者の負担
軽減が期待される。県農林水産研究指導センターは2017年度からの実
証試験で、ヒラメの種苗期から緑色LED光を当てて育てると餌を多
く食べ、体重が自然光飼育の1.5倍程度に増えることを確認した。
水温が下がっても食欲は旺盛で、増肉係数は自然光と同等かそれ以上
という。約10か月で800グラム前後の出荷サイズに到達した。試験結果
から、秋種苗を導入してLED光を使う、約10か月間の養殖モデルを
マニュアル化。この飼育方法ならば、高水温リスクの高い夏前に出荷
を終え、池を空けることができる。


注.ヒラメ緑色LEDで成長促進 重量2割上回る/大分県が稚魚で実
証試験 / みなと新聞 電子版


🦈 赤ちゃんマグロの餌を品種改良で大型化
もうひとつ、1月15日、理化学研究所の研究グループは、クロマグ
ロやマダイの養殖では、卵からかえったばかりの仔魚の生存率の低さ
が課題となっている。仔魚は好き嫌いが激しく、食べるプランクトン
のサイズをより好みすることが一因。さらに、成長に伴って好き嫌い
が次々と変わるので、好みのプランクトンを十分に与えることが難し
い。同グループの常泉和秀専任研究員は、重イオンビーム(重粒子線)
を使った品種改良で、餌となる動物性プランクトンの一種、ワムシを
大型化し、仔魚が好む大きさにすることに成功。その秘訣は、直感と
視覚を使った改良品種の選抜にあった。重イオンビームによる品種改
良というユニークな研究でも知られている。自然界では、宇宙線など
により動植物の突然変異(自然突然変異)が起こることがある。重イ
オンビームを使うと、これと同じ原理で突然変異を誘発できるのだ。
重イオンビームとは、原子核を光速の半分近くまで加速したもので、
X線よりも1粒子のエネルギーが最大で1,000倍も強い。そのため、原
子核1個の重イオンビームを照射するとピンポイントで遺伝子が変異
し、周辺の遺伝子を傷つけることもないという。
出典: "Application of heavy-ion-beam irradiation to breeding
large rotifer", Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry, 1
0.1093/bbb/zbaa094


 

【黒の革命事業】
ナノチューブの中のヨウ素が2手に分かれてCO2を退治!
カーボンナノチューブでCO2を分解する光触媒


図1.太陽光(可視光)によりヨウ化銀(AgI)で光励起した電子を
カーボンナノチューブでヨウ素酸銀(AgIO3)まで運び、CO2をCOに
還元。
5月13日、名古屋工業大学の研究グループは、地球温暖化ガスとし
て削減しなければならない二酸化炭素(CO2)ガスを、太陽光エネル
ギーで一酸化炭素(CO)に還元分解する光触媒を開発したことを公表。
異常気象の要因と考えられる地球温暖化の抑制につながる研究であ
り、太陽光二酸化炭素(CO2)還元触媒複合体の合成は、ヨウ素を内
包した単層カーボンナノチューブを硝酸銀水溶液に浸漬するだけとい
う簡単な方法を開発することで合成コストを下げ、光触媒の広範な
実用化が期待できるものである。開発した太陽光CO2還元触媒は、可
視光を効率よく吸収できるヨウ化物(AgI)と二酸化炭素を効率よく還
元するヨウ素酸化合物(AgIO3)の微結晶を単層カーボンナノチューブ
上に均一に分散担持(上図1)。

図2.ヨウ素分子を内包した単層カーボンナノチューブを硝酸銀水
溶液に浸漬するだけで図1の光触媒複合体を合成できる。

この光触媒複合体の合成方法はユニークかつとても簡単なもので。
ヨウ素分子を内包した単層カーボンナノチューブを硝酸銀水溶液に
浸漬させるだけで、不均化反応により2種類のヨウ素化合物の微結
晶を同時に均一にナノチューブ上に担持でき(図2)、合成コスト
を抑えることができ、広範な実用化を期待している。また、ナノチ
ューブを複合化しているため、この光触媒複合体を絶縁性の透明高
分子の上に塗布するだけでフレキシブル透明光触媒電極(図3)を
作製することができ、さまざまな場所に設置することが可能。地球
温暖化ガスとして問題になっているCO2を削減するデバイスとしての
応用が期待されるという
尚、この研究成果は、2021年5月12日(日本時間)にネイチャー・リ
サーチ社のScientific Reports誌に掲載され。


図3 図1の光触媒を絶縁性の透明高分子の上にコートするとフレ
キシブル光電極が簡単に作製できる。

二酸化炭素を効率よく還元するヨウ素酸銀(AgIO3)はバンドギャップ
が大きく、可視光を効率よく利用できません。この問題をギャップが
小さく可視光を吸収できるヨウ化銀(AgI)と組み合わせることで解
決する手法は以前から知られていたが、両者の接合法は確立しておら
ず、また、合成法も複雑。今回本研究グループは、ヨウ素を内包した
単層カーボンナノチューブを硝酸銀に浸漬するだけという簡単な方法
で問題を解決しました。ポイントとなるのは水に不溶なヨウ素をいか
に効率よく反応させるか、生成したヨウ素酸銀とヨウ化銀の結晶成長
を抑え微結晶とするか、2種の微結晶の接続をどう解決するかである。
これらはすべてナノチューブに内包したヨウ素により解決できた。ナ
ノチューブの中のヨウ素は通常のヨウ素とは異なり化学的に活性で水
に不溶であっても反応したと考えられる。中性のヨウ素を銀イオンと
反応させることでヨウ素の不均化反応によりヨウ素酸銀とヨウ化銀の
同時生成に成功した。ナノチューブの中から反応物を供給することで
供給速度を低下させ、結晶成長を抑制し微結晶化できた。2種の微結
晶をナノチューブに分散担持させることで2種の微結晶の接続の問題
を解決した。
このユニークな手法で合成した光触媒複合体にソーラーシミュレータ
により擬似太陽光を照射したところCO2をCOに0.18 μmol/(g·h) の効
率で還元でき、少なくとも72時間はその性能に大きな劣化がないこと
が確認されている。
【展望】単層カーボンナノチューブの電子状態制御やヨウ素酸銀とヨ
ウ化銀の結晶サイズの制御などにより光触媒性能のさらなる向上を目
指す。また、本研究では二酸化炭素(CO2)の還元に焦点をあてていた
が、この光触媒を使用して水から水素を生成する太陽光水素生成を行
うことにも研究を展開してくことが期待されている。
【脚注】
論文名: One-step synthesis of visible light CO2 reduction
photocatalyst from carbon nanotubes encapsulating iodine
molecules
DOI:10.1038/s41598-021-89706-2
URL: https://doi.org/10.1038/s41598-021-89706-2




⛨ 新型コロナワクチン接種後の発熱・疼痛 解熱鎮痛薬は飲める?
軽度の副反応の頻度が高い新型コロナワクチン
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの有効性は既に知ら
れているが、副反応、特に接種部位疼痛(腕の痛み)、倦怠感、頭痛、
発熱を解熱鎮痛薬で予防的に抑制すべきかどうか、結構意見が分かれ
ている。インフルエンザワクチンよりは頻度が高かったため、先行接
種した国公立の病院では、アセトアミノフェンという解熱鎮痛薬を全
員に配っているところさえあるという。
約166万人の副反応をまとめたCDCの論文(1)によると、主な副反応は以
下の通り。
【1回目接種】
・接種部位疼痛(腕が痛い):ファイザー社製63.6% / モデルナ社
  製71.4%
倦怠感:ファイザー社製29.1% / モデルナ社製32.5%
・頭痛:ファイザー社製24.7% / モデルナ社製26.9%
・発熱:ファイザー社製7.0% / モデルナ社製10.0%
【2回目接種】
・接種部位疼痛(腕が痛い):ファイザー社製66.5% / モデルナ社
 製78.3%
・倦怠感:ファイザー社製47.8% / モデルナ社製60.0%
・頭痛:ファイザー社製40.4% / モデルナ社製53.2%
・発熱:ファイザー社製21.5% / モデルナ社製37.6%
これらの副反応はインフルエンザワクチンよりは頻度が高い傾向にあ
る。国内における臨床試験でも、37.5℃以上になった人は1回目接種
後が14.3%、2回目接種後が32.8%と高い結果となる(2)。国内の研究
は被験者が少ないため参考程度だが、発熱者のほぼ半数が37.5~37.9
℃におさまっている。

アセトアミノフェンと非ステロイド性抗炎症薬
問題は発熱・疼痛 解熱鎮痛薬が服用出来るのかどうかである。その
場合、次の2つのケースを想定しておく必要がある。

①ワクチン接種後の解熱鎮痛の服用の是非
②コロナに感染した場合解熱剤の服用是非

①のケースには、ワクチン接種の直前・直後に解熱鎮痛薬を服用する
ことで、ワクチンの免疫応答を引き起こす能力阻害(免疫原性)が有
る----ワクチン接種に際してアセトアミノフェンを飲んで、抗体価が
抑えられた(3,4)とそれと反するものが有る(5)----とういうものだが新
型コロナではない病原微生物のワクチンの研究だが、世界保健機関
(WHO)とアメリカ疾病対策センター(CDC)は、「解熱鎮痛薬の使用
はワクチン接種前またはワクチン接種時に推奨されないが、ワクチン
接種後副反応がある場合は認められる」(6)としているが"両論併記"で
あるが接種後の副反応の服用は要にしている姿勢である。また、②の
ケースのワクチンではなく、実際に新型コロナに感染した場合の解熱
鎮痛薬の勝敗は脚注(7)を願参考。また、2021年5月に出た論文に
よると、新型コロナ確定または疑いの約7万人を対象に検討したとこ
ろ、ロキソニンなどのNSAIDs使用と新型コロナ患者さんの死亡・重症
化に関連はなかったと結論づけられている(8)
【脚注】
(1)Chapin-Bardales J, et al. JAMA. 2021 Apr 5. doi: 10.1001/jama.
  2021.5374
(2)「COVID-19ワクチンに関する提言(第2版)」(日本感染症学会 ワ
クチン委員会)
(3)Prymula R, et al. Lancet. 2009;374(9698):1339-50.
(4)Doedee AM, et al. PLoS One. 2014;9(6):e98175
(5)Walter EB, et al. Vaccine. 2017 Dec 4;35(48 Pt B):6664-71.
(6)CDC General Best Practice Guidelines for Immunization: Best
  Practices Guidance of the Advisory Committee on Immunization
  Practices (ACIP) (URL: https://www.cdc.gov/vaccines/hcp/
acip-recs/general-recs/administration.html)
(7)忽那賢志. 新型コロナに罹ったら、解熱薬としてロキソニンなど
のNSAIDsは飲まない方が良い?(URL:https://news.yahoo.co.jp/
byline/kutsunasatoshi/20210306-00225993/)
(8)Drake T, et al. Lancet Rheumatol 2021 Published Online May 7,
2021 https://doi.org/10.1016/ S2665-9913(21)00104-1
出典:新型コロナワクチン接種後の発熱・疼痛 解熱鎮痛薬を飲んで
もよいか?、倉原優、Yahoo!ニュース



インドに大型サイクロン上陸 コロナ患者対応に混乱
強風を伴う大型サイクロンが17日夜、インド西部に上陸。大規模な高
潮の被害が出る恐れがあり、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
患者の対応にも混乱が生じている。インド西部では過去30年で最大規
模と報じられているサイクロンは、アラビア海(Arabian Sea)を通
過しグジャラート(Gujarat)州に接近。豪雨と強風に見舞われた週
末には少なくとも12人が死亡した。インド気象局によると、サイクロ
ンの強さは風速43〜46メートル、最大瞬間風速は約52メートル。グジ
ャラート州の一部の沿岸地域では最大4メートルの高潮が発生する恐
れがあると伝える。強風に見舞われ、浸水被害が出たムンバイでは17
日、当局が空港を数時間閉鎖し、住民に外出しないよう勧告した。16
日には野外の仮設病院3か所から、コロナ患者580人が「より安全な場
所」に移された。グジャラート州では約15万人が避難し、海岸から5
キロ圏内にある病院のコロナ患者全員が移送された。インドでは連日
4000人以上のコロナ患者が死亡している。サイクロンの被害が最も大
きいとみられる沿岸の12地区では、コロナ専門病院約400か所と酸素
工場41か所で停電が起きないよう当局が対応を急いでいる。


【ウイルス解体新書㉘】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
新型コロナ入院者の76%が「感染から6カ月後も症状が残っている」
新型コロナウイルスの発生地とされる中国・武漢市の病院が「新型コ
ロナウイルス感染症(COVID-19)で入院した患者の76%が6カ月後も何
らかの症状に苦しんでいる」と新たに発表。
出典:GIGAZINE(日本版)、2021.5.17

新型コロナ生存者は6カ月以内の死亡リスクが60%上昇
出典:GIGAZINE(日本版)、2021.1.12
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は「死亡率がおよそ2%」と判
明している病気.。しかし、8万7000人以上の被験者を対象とした新た
な調査により、COVID-19の生存者ですら6カ月以内の死亡リスクが約6
0%増加することが明らかになった。セントルイス・ワシントン大学
臨床疫学センタの研究グループは、退役軍人保健局に保管されている
診断記録から「COVID-19がどの程度死亡リスクを高めるのか」を算定。
COVID-19感染が確認されたものの入院しなかった被験者7万3435人(平
均年齢61歳)と、COVID-19感染が確認されず、なおかつ入院すること
もなかった被験者約500万人(平均年齢69歳)を比較。「感染確認後30日
時点で生存していた者」を生存者として定義し、COVID-19による死亡
リスクの変化について調査実施。その結果、COVID-19感染者は感染後
6カ月間隔で、「1000人あたり8.39人多く亡くなる」ことが判明。入
院を要さないほどの軽度症状者を対象にもかかわらず、COVID-19感染
者はおよそ60%も死亡リスクが増加することを明らかにした。
こうしたCOVID-19感染者では、以前の研究同様(前節参照)に、以下
の持続的な健康問題を抱える割合が上昇したことも確認されている。
また、インフルエンザによる入院者とCOVID-19による入院者を比較す
るという調査結果では、COVID-19生存者が死亡するリスクはインフル
エンザに比べ「50%高い」ことが判明。さらに、COVID-19は呼吸器疾
患であるものの、体内のほぼ全ての臓器に影響を与える可能性が示唆
されたことで、「COVID-19の影響は何年、何十年と長引く可能性があ
ると指摘している。(出典:High-dimensional characterization of
post-acute sequalae of COVID-19 、Nature)


8-2-1 後遺症
・呼吸器系:持続性の咳、息切れ、血中酸素濃度の低下。
・神経系:脳卒中、頭痛、記憶障害、味覚障害、嗅覚障害。
・メンタルヘルス:不安、うつ、睡眠障害、薬物乱用。
・代謝系:糖尿病、肥満、高コレステロール症などの新規発症。
・心血管系:急性冠疾患、心不全、動悸、不整脈。
・胃腸系:便秘、下痢、胃酸逆流症。
・腎臓:急性腎障害、慢性腎疾患。
・凝固調節:脚、肺の血栓。
・皮膚:発疹、脱毛。
・筋骨格系:関節痛、筋力低下。
1 嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-3 治療薬


9-4 中和抗体/抗ウイルス薬



9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
新型コロナウィルス感染症の新しい治療方法が開発された『抗体治療』
使用する抗体製剤は、『バムラニビマブ』と『エテセビマブ』。2つ
の抗体製剤を組み合わせることで、体内の新型コロナウィルスの量を
減らすことに成功。これらの製剤は、米国イーライリリー社が開発。
(via 新型コロナウィルス治療の新しい薬、バムラニビマブとエテセ
ビマブ、佐藤脳神経外科)



図 典型的な動物細胞の模式図:典型的な動物細胞の模式図: (1) 核
小体(仁)、(2) 細胞核、(3) リボソーム、(4) 小胞、(5) 粗面小胞
体、(6) ゴルジ体、(7) 微小管、(8) 滑面小胞体、(9) ミトコンドリ
ア、(10) 液胞、(11) 細胞質基質、(12) リソソーム、(13) 中心体

9-4-2  「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
via. GIGAZINE日本版、2021.5.17
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)には治療薬が存在しないため、
感染流行を抑え込むには、ワクチン接種を広めることが必須と考えら
れている。
一方でファイザーを始めとする製薬会社はCOVID-19治療薬
の開発にも取り掛かっている。新たな研究では、人の体に悪影響を与
えず、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のみの複製を阻害する方法が
発表された。この方法により、新たな治療薬への道が開けるとみられ
ている。
それによると、ウイルスが細胞から細胞に感染を広げ、人から人へと
移っていく過程には、「RNAゲノムでタンパク質を合成する」というプ
ロセスが必須となる。このプロセスの中でウイルスは自分が感染した
細胞の複製装置であるリボソームを利用し、自身のタンパク質を合成
させる。ウイルスに感染していない場合、リボソームはタンパク質の
成長に必要なアミノ酸を定義するRNAの3文字のコードを読み取る。リ
ボソームがこの3文字のうち1文字あるいは2文字を読み違えることは、
通常ありえないという。コードがずれてしまうことを「フレームシフト」
(フレームシフト突然変異
)と呼び、人間で発生すると機能不全の細
胞タンパク質を生み出す原因となる。

つまり、人間の細胞ではほとんど起こらないが、SARS-?CoV-2では必須
であるというフレームシフトを標的として、その阻害を行う化合物が
開発されれば、COVID-19の治療薬になる可能性があることを意味する。
チューリッヒ工科大学とベルン大学、ローザンヌ大学、コーク大学に
よる研究グループはこの点に注目し、SARS-?CoV-2のRNAゲノムとリボ
ソームとの間でどのような相互作用が起こっているかを初めて明らか
にした。開発担当のNenad Ban氏はSARS-?CoV-2に関するこの研究結果
は、他のRNAウイルスにおけるフレームシフトのメカニズムを理解す
るためにも役立つとコメントしている(以下参照:リボソームがSARS-
CoV-2のRNA情報を読んでいる様子。茶色い部分がリボソーム、黄色い
ひも状のものがSARS-CoV-2ウイルスのRNAで、黄色いひも上にある色
が違う部分を読み取る時に、フレームシフトが起こっている。


Video:SARS-CoV-2 2020.5.12

これまでの研究で、いくつかの化合物がSARS-?CoV-2のフレームシフト
を阻害できると示されたが、今回の研究では感染細胞におけるSARS-
?CoV-2レベルに化合物がどのように影響を与えるのかという情報につ
いても言及。具体的には、実験において2種類の化合物が用いられた
結果、両方が細胞に悪影響を与えずウイルスの複製を3~4倍抑えら
れた。ただし、2種のうち1種はフレームシフトの阻害によって複製
が抑えられた一方で、もう1種には違うメカニズムが関わっていた。
これらの化合物には、記事作成時点で治療薬として使用できるほどの
効果はないとみられているが、この研究はフレームシフトの阻害を利
用した治療薬の開発への道を開いたと考えられている。また、コロナ
ウイルス以外の感染症の治療にも役立つ可能性があるとのこと。
出典:Structural basis of ribosomal frameshifting during
translation of the SARS-CoV-2 RNA genome、Science


9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                        この項つづく


風蕭々と碧い時代;

● 今夜の寸評:



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新ワクチン・抗ウイルス剤①

2021年05月17日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     

18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
4.斉は魯の弱体化をはかる謀略から、八十人編成の女歌舞団を魯君
のもとに贈りとどけた。魯の実権を握っていた季桓子はすっかり夢中
になって、朝廷にも出仕しなくなった。さすがの孔子も、ついに魯を
去る決心をした。

〈さすがの孔子も〉 子路はこのとき辞職をすすめたが、孔子は「ま
もなく郊祭がある。そのときいけにえの肉を大夫に分けなかったら辞
職しよう」と答えた。祭りが終わっても、魯公は肉を分けなかった。
孔子はついに失望して、魯を去った。(『史記』による)斉の景公が
孔子を召し抱えようとして、任用の条件を示した。

齊人歸女樂、季桓子受之、三日不朝、孔子行。
Qi sent female band and dance troupe to Lu as a gift. Ji Huan Zi
accepted it and did not attend the palace for three days.
Confucius was disappointed by that and left Lu.

 

【ポストエネルギー革命序論 291:アフターコロナ時代 101】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

環境リスク本位制時代を切り開く

【どこでもソーラー事業】
 マイナス環境にも対応したIoTデバイス向け自立型電源

5月13日、株式会社リコーは、室内照明のような微弱な光におい
ても高
い発電性能を発揮する固体型色素増感太陽電池モジュール
「RICOH EHDSSCシリーズ」の新製品を2021年 5月下旬から提供開
始。新製品は、最大出力を従来製品の約20%向上させたほか、
マイナス30℃までの低温環境下でも対応可能。照明機能の付いた
冷凍用の倉庫やショーケース内のセンシングをはじめとする多種
多様な環境で使用することがでる。IoTデバイスの自立型電源と
して、製造・物流、スマートオフィス/ホーム、介護・医療(医
薬品の保管)など向けに、IoTデバイスを供給する事業者様に提
供。新製品は、3種類のラインアップやサイズは従来のままで、
製品評価用として3種類のモジュールがそれぞれ3個入った
Evaluation Setを有償(オープン価格)にて新たにご提供。すべ
てのモノがインターネットにつながるIoT(Internet of Things
)社会では、モノに取り付けられた各種センサの情報をインター
ネット経由で収集しモノの状態や位置などを把握することで、快
適な生活を可能にしていく。
今後、さまざまなモノへのセンサー搭載拡大が予想されるなかで、
それらのセンサーを常時稼働させる自立型電源として、身のまわ
りにある光や熱、振動などから発電するエネルギーハーベスト(
環境発電)が注目されている。
リコーの固体型色素増感太陽電池は、リコーが複合機の開発で培
った有機感光体の技術を応用して開発したもの、従来の液体型色
素増感太陽電池における電解液を有機半導体材料等で構成してお
り、電解液を用いる電池が抱える液漏れや腐食
といった安全性や
耐久性に対する課題を解決。また、室内光源波長に適
した有機材
料の設計および、デバイス構造の最適化を実現することに
より、
倉庫などの明るさの十分でない場所でも高効率の発電を実現。








【ウイルス解体新書㉗】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法

第2節 感染症法での取扱い
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス

4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景

4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7
節 新型コロナウイルス
7-1 発症と感染の特徴
7-2
第8節 感染リスク
 
8-1 感染リスク
8-2 嗅覚障害

第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン

9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果

1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線

米ファイザーと独ビオンテックのmRNAワクチンは、昨年12月に英国、
米国、欧州などで承認(緊急使用許可や条件付き承認を含む)され、
これまでに40カ国以上で承認を得ています。米モデルナのワクチンも
昨年12月に米国で緊急使用が認められ、今年1月には欧州でも承認を
取得。英アストラゼネカのワクチンは、英国やインド、欧州などで承
認を取得。
注.WHOの5月4日時点のまとめによると、現在、臨床試験に入っている
COVID-19ワクチン候補は96種類。このほかに184種類が前臨床の段階。

日本では、2月14日にファイザーとビオンテックのワクチンが特例承認
を取得。同17日から医療従事者への接種が始まる。2月5日にはアスト
ラゼネカが、3月5日にはモデルナのワクチンを日本で供給する武田薬
品がそれぞれ承認申請を行っており5月にも承認される見込み。ファイ
ザー/ビオンテックとモデルナのワクチンは、いずれも数万人規模で行
われた臨床試験で95%前後の予防効果を示した。英アストラゼネカと同
オックスフォード大が共同開発しているウイルスベクターワクチンも、
2レジメンの平均で70%の有効性が確認されたとするP3試験の中間解析
結果を発表。



● 「ファイザー」ワクチン
アメリカの製薬大手ファイザーはドイツのバイオ企業、ビオンテック
と共同でワクチンを開発し、2020年12月からイギリスやアメリカなど
で接種が始まる。日本国内では2021年2月12日に承認され、2月17日か
ら医療従事者を対象にした先行接種が始まり、4月12日からは各地で高
齢者の接種が始まる。政府は年内に7200万人分の供給を受ける契約を
結んでいて、さらに2500万人分の供給を受けられるよう調整を進めて
いる。接種の対象は16歳以上だが、アメリカでは食品医薬品局が2021
年5月10日、緊急使用の許可の対象を12歳から15歳にも拡大。

mRNAワクチン
このワクチンは、遺伝物質のメッセンジャーRNAを使い、メッセンジャ
ーRNAワクチン、もしくは頭文字をとって「mRNAワクチン」と呼ぶ。新
型コロナウイルスが細胞に感染するときの足がかりとなるスパイクた
んぱく質を作るための遺伝情報を含む物質、「mRNA」を投与する仕組
み。「mRNA」はいわば設計図のようなもので、体内の細胞によりスパ
イクたんぱく質が作られ、その後、免疫の仕組みが働き、ウイルスを
攻撃する抗体を作るよう促します。実際のウイルスは使っておらず、
ワクチンを接種することで新型コロナウイルスに感染することはない。

特徴
☑接種方法:回数:接種方法は筋肉注射で、皮下脂肪の奥にある筋肉
に打つ注射の方法で、肩に近い腕の部分、上腕部に注射針を直角に刺
して接種。1回目の接種のあと、通常3週間あけて2回目の接種を受ける。
☑保管方法:接種方法は筋肉注射で、皮下脂肪の奥にある筋肉に打つ
注射の方法で、肩に近い腕の部分、上腕部に注射針を直角に刺して接
種する。1回目の接種のあと、通常3週間あけて2回目の接種を受ける。
☑保管方法:ファイザーのワクチンは当初、マイナス90度からマイナ
ス60度の超低温の冷凍庫での保管が必要とされてきたが、現在は、マ
イナス25度からマイナス15度の状態で最長で14日間保管する方法が認
められている。接種前に解凍すると、2度から8度の冷蔵庫で保管し、
5日以内に使い切る必要がある。
☑有効性は:このワクチンは、臨床試験だけでなく、実社会での接種
の有効性も示されている。▼臨床試験の結果をまとめた論文によると
ま発症を予防する効果が95%で▼接種が速いペースで進むイスラエル
での接種の結果をまとめた論文によると、▽発症を予防する効果が94
%、▽重症化を防ぐ効果が92%、▽無症状の人も含めて感染を防ぐ効
果が92%だった。また、ファイザーとビオンテックは2021年4月1日に
プレスリリースを出し、接種から6か月たった時点で解析した発症を防
ぐ効果は91.3%で、重症化を防ぐ効果は100%である。
☑変異ウイルスに効くか:日本国内でも広がってきているイギリスで
見つかった感染力の強い変異ウイルスには高い有効性が見られている。
ファイザーとビオンテックなどが発表した論文によると、ファイザー
のワクチンは細胞レベルでの実験では、イギリスやブラジルで見つか
った変異ウイルスに対しては、働きを抑える効果が従来のウイルスと
ほぼ変わらなかったほか、南アフリカで見つかった変異ウイルスに対
しては、効果は低かったものの十分だった。また、イギリスで見つか
った変異ウイルスが流行していたイスラエルでは高い有効性が確認さ
れている。
☑副反応は:2021年4月30日にワクチンの副反応の専門部会で示された
厚生労働省の研究班の資料によりますと、ファイザーのワクチンは2
回目の接種を終えた時点で▼けん怠感が出た人は1回目の接種後は23.2
%、2回目の接種後は69.6%、▼頭痛が1回目の接種後は21.2%、2回目
の接種後は53.7%、▼37度5分以上の発熱が1回目の接種後は3.3%、2
回目の接種後は38.4%などとなっている。(2021年5月11日時点)

❏ EP0640096A1 ユニバーサルコロナウイルスワクチン ファイザー・インク
【概要】異なる宿主種および異なるコロナウイルスに対する防御免疫
応答を誘発する普遍的なワクチンが開示されている。コロナウイルス
Sタンパク質のC末端部分に見られる相同配列に対する防御抗体を誘発
するポリペプチドが開示されている。 ポリペプチドまたはポリペプチ
ドをコードする核酸のいずれかを含むワクチンも開示されている。コ
ロナウイルス感染から宿主を保護する方法が開示されている。
【特許請求範囲】
1.コロナウイルスまたはその免疫原性フラグメントまたは誘導体の普
遍的な保存ドメインを含むポリペプチド;前記Sタンパク質の完全なア
ミノ酸配列未満を有する前記ポリペプチド。
2.薬学的に許容される担体または希釈剤、およびコロナウイルスの普
遍的な保存ドメインまたはその免疫原性フラグメントまたは誘導体を
含むポリペプチドを含むワクチン。前記Sタンパク質の完全なアミノ
酸配列未満を有する前記ポリペプチド。 
3.コロナウイルスの普遍的な保存ドメインまたはその免疫原性フラグ
メントまたは誘導体を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配
列を含む核酸分子。前記Sタンパク質の完全なアミノ酸配列未満を有
する前記ポリペプチド。
4.核酸分子を含む組換えワクチンであって、コロナウイルスの普遍的
な保存ドメインまたはその免疫原性フラグメントまたは誘導体を含む
ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む前記核酸分子。前
記Sタンパク質の完全なアミノ酸配列未満を有する前記ポリペプチド。 
5.コロナウイルスの普遍的な保存ドメインまたはその免疫原性フラグ
メントまたは誘導体を含むポリペプチドを投与することを含む、コロ
ナウイルスから動物を保護する方法。前記Sタンパク質の完全なアミ
ノ酸配列未満を有する前記ポリペプチド。
6.コロナウイルスの普遍的な保存ドメインまたはその免疫原性フラグ
メントまたは誘導体を含むポリペプチドをコードするヌクレオチド配
列を含む核酸分子を投与することを含む、コロナウイルスから動物を
保護する方法。前記Sタンパク質の完全なアミノ酸配列未満を有する
前記ポリペプチド。
注1.❏ BNT162b2ワクチン誘発血清によるN501Y変異SARS-CoV-2の
中和 



図 重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)には、4つ
の主要な構造タンパク質が含まれる。ビリオン表面に埋め込まれてい
るスパイク(S)、膜(M)、エンベロープ(E)タンパク質、およびヌ
クレオカプシド(N)タンパク質です。これは、ビリオン内のウイルス
RNAに結合する。融合前のコンフォメーションのSタンパク質三量体が
示す。 Sタンパク質は、S1サブユニット(N末端ドメイン(NTD)と受
容体結合ドメイン(RBD)を含む)(RBD内の受容体結合モチーフ(RBM)
もラベル付けされる)とS2サブユニット(融合ペプチド(FP)、接続
領域(CR)、ヘプタッドリピート1(HR1)、ヘプタッドリピート(HR2)、
中央ヘリックス(CH)が含まれる。 SARS-CoV-2 Sタンパク質は、RBD
を介してその宿主受容体である二量体のヒトアンジオテンシン変換酵
素2(hACE2)に結合し、S1サブユニットを解離する。S1?S2とS2 'の両
方の部位での切断により、ウイルスと宿主の膜融合に必要なS2サブユ
ニットの構造的再配列が可能となる。融合後の配置のS2三量体が示さ
れている。 RBDは魅力的なワクチンターゲットである。 RBDダイマー
またはRBDトリマーの生成は、RBDベースのワクチンの免疫原性を高め
ることが示される。 C末端の三量体タグで示される安定化されたS三量
体はワクチンの標的。融合前のSタンパク質は、一般にin vitroでの調
製中に準安定であり、融合後のコンフォメーションに変化する傾向が
ある。 2つの残基(K986およびV987)をプロリンに変異させると、Sタ
ンパク質(S-2P)が安定し、融合前から融合後の構造変化が防止され
る。(後略)



● 「モデルナ」ワクチン
⛨ アメリカの製薬会社、モデルナのワクチンは、2020年12月以降、
アメリカなどで接種が始まる。日本国内では製薬大手の武田薬品工業
が行った臨床試験の結果に基づいて現在、承認に向けた審査が行われ
ていて、厚生労働省は2021年5月20日に承認の可否を判断する方向で最
終調整。日本政府は2021年9月までに2500万人分のワクチンを供給する
契約を交わしている。接種の対象は18歳以上となっていて、政府は東
京と大阪での開設を目指している大規模な接種センターで使用するこ
とを検討中である。

mRNAワクチン
このワクチンは、ファイザーのワクチンと同じタイプで、遺伝物質の
メッセンジャーRNAを使い、メッセンジャーRNAワクチン、もしくは頭
文字をとって「mRNAワクチン」と呼ばれています。新型コロナウイル
スが細胞に感染するときの足がかりとなるスパイクたんぱく質を作る
ための遺伝情報を含む物質、「mRNA」を投与する仕組み。「mRNA」は
いわば設計図のようなもので、体内の細胞によってスパイクたんぱく
質が作られ、その後、免疫の仕組みが働き、ウイルスを攻撃する抗体
を作るよう促す。実際のウイルスは使っておらず、ワクチンを接種す
ることで新型コロナウイルスに感染することはない。(「モデルナ」
のワクチンとは? 新型コロナ、NHK)
特徴
☑接種方法、回数:接種方法は筋肉注射で、皮下脂肪の奥にある筋肉
に打つ注射の方法で、肩に近い腕の部分、上腕部に注射針を直角に刺
して接種します。1回目の接種のあと、通常4週間あけて2回目の接種を
受ける。
☑保管方法:モデルナのワクチンは、アメリカのCDC=疾病対策センタ
ーによりますと、マイナス50度からマイナス15度の冷凍庫で保管し、
医療機関では2度から8度の冷蔵庫で30日間保管できるということです
。接種を行うときには室温などで解凍し、未開封の場合は8度から25度
の室温で使える状態を24時間保つことができます。
☑有効性は:臨床試験の結果をまとめた論文によると、発症を防ぐ効
果が94.1%だった。また、モデルナとアメリカの国立アレルギー感染
症研究所などが2021年4月6日に発表した論文によると、初期の臨床試
験に参加した人のうち、33人について2回目の接種から6か月後に抗体
の働きを示す数値を測ったところ、▼18歳から55歳、▼56歳から70歳、
▼71歳以上のいずれの年代でも抗体の量は減少したものの、十分あっ
たとのこと。
☑変異ウイルスに効くか:モデルナなどが発表した論文によると、細
胞を使った実験で▽イギリスで見つかった変異ウイルスに対しては、
効果に目立った変化はない、▽南アフリカで見つかった変異ウイルス
に対しては、抗体の働きを示す値がおよそ6分の1に、▽ブラジルで見
つかった変異ウイルスに対してはおよそ3分の1になったす。ただ、会
社では抗体の働きを示す値はいずれの変異ウイルスに対してもワクチ
ンとして必要なレベルは上回っていたとしている。
☑副反応は:アメリカのCDCによりますと、臨床試験のデータでは18歳
から64歳の人で▼けん怠感が出た人が1回目の接種後は38.5%、2回目
の接種後は67.6%、▼頭痛が1回目の接種後は35.4%、2回目の接種後
は62.8%、▼発熱が1回目の接種後は0.9%、2回目の接種後は17.4%な
ど。(以上は、2021年5月11日時点)
--------------------------------------------------------------
US10272150B2
組み合わせPIV3/hMPVRNAワクチン モデルナ・インク
【概要】呼吸器ウイルスリボ核酸(RNA)ワクチンおよび混合ワク
チン、ならびにワクチンおよびワクチンを含む組成物を使用する方法
に関する。
【特許請求範囲】
1.対象に呼吸器ウイルスワクチンを投与することを含む方法。
(a)抗原性ヒトパラインフルエンザウイルス3型(hPIV3)融合(F)
タンパク質をコードするオープンリーディングフレームを含む単離さ
れたメッセンジャーリボ核酸(mRNA)ポリヌクレオチド;そして
(b)抗原性ヒトメタニューモウイルス(hMPV)Fタンパク質をコード
するオープンリーディングフレームを含む単離されたmRNAポリヌクレ
オチド、20~60%のイオン化可能なカチオン性脂質、5~25%の非カチ
オン性脂質、25~55%のステロール、および0.5~15%のPEG修飾脂質
のモル比を含む少なくとも1つの脂質ナノ粒子で処方され、
ここで、(a)の単離されたmRNAポリヌクレオチドおよび(b)
の単離されたmRNAポリヌクレオチドは、自己複製RNAではなく、
ワクチンは、対象において免疫応答を誘導するために有効量で対象に
投与される。
2.(a)および/または(b)の単離されたmRNAポリヌクレオチ
ドが、5 '末端キャップ、7mG(5')pp(5 ')NlmpNp
をさらにコードする、請求項1に記載の方法。
3.(a)および/または(b)のオープンリーディングフレーム中の
ウラシルの少なくとも80%が、N1-メチル-シュードウリジンま
たはN1-エチル-シュードウリジンから選択される化学修飾を有す
る、請求項1に記載の方法。
4.化学修飾がウラシルの5位にある、請求項3に記載の方法。
5.ワクチン接種された対象におけるワクチンの有効性が、ワクチンの
単回投与後、ワクチン接種されていない対象と比較して少なくとも60
%である、請求項1に記載の方法。
6.ワクチン接種された対象におけるワクチンの有効性が、ワクチンの
単回投与後、ワクチン接種されていない対象と比較して少なくとも73
%である、請求項5に記載の方法。
7.クチンの単回投与後、ワクチン接種された対象におけるワクチンの
有効性が、ワクチン接種されていない対象と比較して少なくとも80%
である、請求項6に記載の方法。
8.ワクチン接種された対象におけるワクチンの有効性が、ワクチンの
単回投与後、ワクチン接種されていない対象と比較して少なくとも90
%である、請求項7に記載の方法。
9.有効量が、ワクチンの少なくとも1回の用量でワクチン接種された
対象の血清において測定される、検出可能なレベルのhPIV3 Fタ
ンパク質および/またはhMPV Fタンパク質を生成するのに十分で
ある、請求項1に記載の方法。管理。
10.有効量が、ワクチン接種された対象の血清中で測定される、抗原性
hPIV3 Fタンパク質および/または抗原性hMPV Fタンパク
質に対する中和抗体によって生成される1,000~10,000中
和力価を生成するのに十分である、請求項1に記載の方法。投与後1~
72時間で少なくとも1回のワクチン投与。
11.前記hPIV3関連および/またはhMPV関連疾患の抗体依存性
増強(ADE)の非存在下で、1,000~10,000の中和力価
が生成される、請求項10に記載の方法。
12.hPIV3関連および/またはhMPV関連疾患が間質性肺炎の間
質性肺炎である、請求項11に記載の方法。
13.前記ワクチンの少なくとも1つの用量でワクチン接種された対象に
おいて産生された抗hPIV3 Fタンパク質抗体力価および/または
抗hMPV Fタンパク質抗体力価が、対照は、対照が、hPIV3お
よび/またはhMPVに対するワクチンを投与されていない対象にお
いて産生された抗hPIV3 Fタンパク質抗体力価および/または抗
hMPV Fタンパク質抗体力価である。
14. 少なくとも1用量のワクチンでワクチン接種された対象において
産生された抗hPIV3 Fタンパク質抗体力価および/または抗hM
PV Fタンパク質抗体力価が、対照と比較して少なくとも2倍増加す
る、請求項1に記載の方法。ここで、対照は、hPIV3および/ま
たはhMPVに対するワクチンを投与されていない対象において産生
された抗hPIV3 Fタンパク質抗体力価および/または抗hMPV
Fタンパク質抗体力価である。
15.有効量が25μg~200μgの総用量である、請求項1に記載
の方法。
16.有効量が25μg~100μgの総用量である、請求項15に記
載の方法。
17.イオン化可能なカチオン性脂質が以下の化合物を含む、請求項1
に記載の方法:

18.抗原性hPIV3 Fタンパク質が、配列番号13によって同定さ
れるアミノ酸配列に対して少なくとも90%の同一性を有するアミノ
酸配列を含む、請求項1に記載の方法。
19.抗原性hPIV3 Fタンパク質が、配列番号13によって同定さ
れるアミノ酸配列を含む、請求項18に記載の方法。
20.抗原性hMPV Fタンパク質が、配列番号5によって同定される
アミノ酸配列に対して少なくとも90%の同一性を有するアミノ酸配
列を含む、請求項1に記載の方法。
21.抗原性hMPV Fタンパク質が、配列番号5によって同定される
アミノ酸配列を含む、請求項20に記載の方法。
22.(a)の単離されたmRNAポリヌクレオチドが、配列番号64に
よって同定されたRNA配列に対して少なくとも90%の同一性を有
するヌクレオチド配列を含むオープンリーディングフレームを含む、
請求項1に記載の方法。
23.(a)の単離されたmRNAポリヌクレオチドが、配列番号64に
よって同定されたヌクレオチド配列を含むオープンリーディングフレ
ームを含む、請求項22に記載の方法。
24.(b)の単離されたmRNAポリヌクレオチドが、配列番号57に
よって同定されたRNA配列に対して少なくとも90%の同一性を有
するヌクレオチド配列を含むオープンリーディングフレームを含む、
請求項1に記載の方法。
25.(b)の単離されたmRNAポリヌクレオチドが、配列番号57に
よって同定されたヌクレオチド配列を含むオープンリーディングフレ
ームを含む、請求項24に記載の方法。



❏ US10703789 分泌タンパク質の産生のための修飾ポリヌクレオチド
   モデルナ・インク
【概要】平均粒子サイズが80nm~160 nmであり、ポリペプチドをコー
ドする修飾mRNAを含む複数の脂質ナノ粒子を含む医薬組成物。リピド
ナノ粒子には、カチオン性脂質、中性脂質、コレステロール、および
PEG脂質が含まれます。 mRNAは、5 'キャップ、5'-UTR、N1メチルシュ
ードウリジン、3'-UTR、および少なくとも100個のヌクレオチドとポリ
A領域を含む。
                         この項つづく
9-3 治療薬

9-4 中和抗体/抗ウイルス薬


9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
新型コロナウィルス感染症の新しい治療方法が開発された『抗体治療』
使用する抗体製剤は、『バムラニビマブ』と『エテセビマブ』。2つ
の抗体製剤を組み合わせることで、体内の新型コロナウィルスの量を
減らすことに成功。これらの製剤は、米国イーライリリー社が開発。
(via 新型コロナウィルス治療の新しい薬、バムラニビマブとエテセ
ビマブ、佐藤脳神経外科)

9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手

全世界で既に335万人以上の死者を出した新型コロナウイルスは悪意
のもとに作られたものではない。ゲノム解析によって、他の新型の病
原体の多くと同様、人間の手で合成されたのではなく、自然淘汰の末
に発生したものと考えられている。だがたとえ悪意ある者が意図的に
合成し世界にばらまいたものだとしても、結果は現状とさして変わら
ないだろう。米ミドルベリー国際問題研究所のリチャード・ピルチ氏
は「新型コロナの感染拡大により生物学的な脅威に対して米経済と世
界経済が脆弱なことが明らかになった。このことはもし生物兵器によ
る攻撃を受けたら、その打撃はとてつもなく大きくなることを示して
いる」と言う。(via.生物兵器、脅威に懸念 防御後手(The Economist):
日本経済新聞、2020.5.5)



9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
アメリカ炭疽菌事件(2001 anthrax attacks, FBIファイル名:Amer
ithrax)は、2001年9月18日と10月9日の二度にわたり、アメリカ合衆
国の大手テレビ局や出版社、上院議員に対し、炭疽菌が封入された容
器の入った封筒が送りつけられたバイオテロ事件である。この炭疽菌
の感染により、5名が肺炭疽を発症し死亡、17名が負傷した。 同時
多発テロ事件の7日後に発生したこの事件はアメリカ全土を震撼させ、
事件の捜査はFBI曰く「アメリカの司法史上最も大規模かつ複雑なも
ののひとつ」となった。だが今、こうした懸念から生物兵器の脅威に
対する関心が再び高まっている。
注1.Timeline: How The Anthrax Terror Unfolded : NPR、2011.2.15
注2.COVID-19 vaccine: Lessons from 2001's anthrax attacks -
   ABC News、2020.10.14
生物兵器は理論上は禁止されている。平和的利用目的以外のあらゆる
生物剤の生産や貯蔵を禁じる1975年に発効した生物兵器禁止条約(BWC)
にはほとんどの国が加盟している。だが、生物兵器の製造を秘密裏に
進めたり、いつでも製造に移せる態勢を整えたりしている国はあると
米国は、北朝鮮が生物兵器を攻撃に使う計画を継続していると非難し、
中国やイラン、ロシアは軍事利用にも転用できる研究に手を染めてい
ると主張する。リシンなどの猛毒物質は、通常の方法ではアクセスで
きない闇サイト群「ダークウェブ」上で売買されているという。
新型コロナ感染拡大から得られた教訓は単純明快ではないが、生物兵
器による脅威への対策が今後重視されることは間違いなさそうだ。米
国土安全保障省は、過激集団(編集注、米国の白人至上主義者やネオ
ナチの集団と報道されている)がこの新型コロナを意図的に拡散させ
ようとしたと警告。件のピルチ氏は新型コロナが「生物兵器にどんな
生物剤を使うかに関する長年の常識を変えつつある」と指摘する。も
っとも生物兵器に使われる病原体の多くは、呼吸器系ウイルスとは複
数の重要な点で異なる傾向があるという。

9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
炭疽菌のような細菌は耐久性が高い芽胞を形成するので、スプレーな
どで飛散させられるが、人から人に感染しないため攻撃側が負うリス
クを最小限に抑えられる強みがある。つまり生物兵器の大半は、新型
コロナとは異なり限られた場所でしか効力を発揮しないが例外として
天然痘ウイルスがある。天然痘は1979年に根絶されたが、当時のソ連
が米国への攻撃(だが欧州は対象外)を想定して保持し、今では米国
とロシアの研究所2カ所のみがウイルスを保有する。

今回のパンデミックへの各国政府の対応の遅れや場当たり的な対応は、
各国政府のウイルス感染拡大への体制がいかに脆弱かを露呈した。米
ジョージメイソン大学のグレゴリー・コブレンツ准教授は、今回の染
拡大で生物兵器による攻撃への対応に必要な要素はほぼ全てはっきり
した。だが我々が目にしているのは、公衆衛生インフラのあらゆる部
分が崩壊しているか、限界に直面しているという事実だという。同氏
は、米国の生物攻撃監視体制の中核を担う迅速な検査のための研究所
ネットワークが機能していない上、マスクの国家備蓄もこの10年ほと
んど補充されていなかったと指摘する。

9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
各国政府は新たな世代の生物兵器による脅威への懸念も募らせている。
米情報機関は2016年、ゲノム編集を国家安全保障の脅威に初めて指定
した。その2年後、科学、技術、医学分野の全米アカデミーは、様々
な臓器をつくり出したり、人工的に作り替えたりするのを可能にする
一連の合成生物学の手法が、いずれ天然痘のようなウイルスを再び創
成したり、既存の病原体を抗生物質が効かないもっと危険なものに変
える強力な技術になり得るとして警鐘を鳴らした。
2012年5月2日、東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らは、強毒性の
鳥インフルエンザウイルス「H5N1」が哺乳類同士でも感染する仕組み
を解明した。将来大勢の死者を出す懸念がある新型インフルエンザの
病原体になる可能性を示す成果で、論文が3日、英科学誌ネイチャー
(電子版)に掲載。世界的な大流行(パンデミック)を回避する予防
ワクチン開発に道を開く。同論文を巡っては、米政府が生物テロに悪
用されかねないとして、掲載前、出版元に内容の一部削除を求め、論
争を巻き起こしている。河岡教授らは、イタチの一種で哺乳類のフェ
レットで実験をした。遺伝子操作で感染に関わる2つのアミノ酸を改
変したH5N1をフェレットに投与、鼻の粘膜で増えることを確認した。
さらに、感染したフェレットとそうでないフェレットとを狭い空間で
一緒に飼育すると、飛沫感染することが判明。ウイルスを採取して調
べると、アミノ酸が4つ変異しており、このわずかな変化で、哺乳類
同士で感染すると結論づけた。H5N1はこの十数年、主にアジアや中東
地域で散発的に鳥の間で流行している。濃厚接触によって鳥から人に
うつる例も報告されており、致死率は約60%。ただ、人から人へ感染
するかどうかは意見が分かれており、ウイルスにどのような変異が必
要なのかも、よく分かっていない。哺乳類同士でも感染することが今
回明らかになり、人への脅威にもなりうることが分かった。河岡教授
によると、4つの変異のうち、すでに2つは、最近エジプトで鳥から
見つかったH5N1で確認されているという。「エジプト株を参考にした
ワクチン製造、備蓄を急ぐ必要がある」と話す。


オランダ政府はこれに関連する論文を同国の輸出管理法の対象にして
いる。また、今年1月には、米バイオ企業から資金援助を受けたカナ
ダの研究チームが、ドイツから得た合成DNAを使い天然痘ウイルスに
深く関係する病原体の合成に成功し、ウイルスの合成がいかに簡単か
を示した。ピルチ氏は悪意ある人間が新型コロナを使って生物兵器を
作ろうとすれば、今なら世界中の研究所でウイルスそのものを入手で
きるし、最初から作り出すためのウイルスの設計図も科学論文に公表
されていると指摘する。

9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
ホワイトハウスで生物兵器担当顧問を務めたダン・カゼタ氏は、問題
は、生物兵器による攻撃に対する防衛の進歩のペースが遅すぎるこを
指摘し、化学兵器の脅威を検知して兵士にガスマスクを着用するよう
警告する小型の装置は以前からあるが、炭疽菌などスプレーでまくこ
とができる病原体を検知するものは存在しないとし、炭疽菌なのか樹
木花粉かは数秒で見分けられるものではないと。国際的にこの問題に
はあまり注意は払われてこなかった。大量破壊兵器の攻撃や事故防止
に取り組む米NPO、核脅威イニシアチブ(NTI)のベス・キャメロン副
総裁は「甚大な被害をもたらす原因不明の生物学的事象を担当する人
が国連組織内には一人もいない」と指摘する。また生物兵器禁止条約
は「乏しい予算」で運営される現状を吐露する。新型コロナとの闘い
には各国の軍事研究所が既に深く関わっているが、政府予算の規模は
民間がウイルス対策に投じる巨額の資金に比べわずか。それでも、も
っと優れた検査体制とワクチンの開発を短期間で達成させようとする
ことで、新型コロナだけでなく幅広い生物剤にも有用な基盤技術を生
み出せるかもしれない。例えば炭疽菌のワクチンは存在するが、5回
の接種が必要であり煩わしい。自然発生でも合成でもウイルスに有効
な広範囲に適用できる抗ウイルス剤やワクチンの開発こそが「目指す
べき究極の目標」だという。
9-7 公衆衛生

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                        この項つづく

風蕭々と碧い時代;

● 今夜の寸評:

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫を高める

2021年05月16日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
3.斉の景公が孔子を召し抱えようとして、任用の条件を示した。
「あなたを魯の季氏なみの地位につけることはできないが、季氏と孟
氏の間くらいでどうだろう」
 だがその後、景公は、「考えてみればわたしも年だ。今からあなた
に来ていただいても、かえって失礼にあたるだろう」と言って、前言
をひるがえした。
 孔子は、景公の人間に失望して斉を去った。



【ハーブ園芸設計:③シバザクラ】
シバザクラ(芝桜、学名:Phlox subulata)はハナシノブ科の多年草。
別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)。英名は「モスフロックス」
(「苔状のフロックス」の意味)といい、同属をまとめてフロックス
と呼ぶ。花期をずらして混植されることもある。フロックス・ストロ
ニフェラ(ツルハナシノブ)、フロックス・ドラモンディー(スター
フロックス)、フロックス・パニクラータ(オイランソウ、クサキョ
ウチクトウ)等あるがそれぞれ別種である。芝生のように地面に広が
り、桜に似たピンク色の花をつけることから「芝桜(シバザクラ)」
と呼ばれる春に咲く植物。山の斜面や丘陵といった広大な面積を、ピ
ンクに染め上げる様子は、いまや日本の春の風物詩。桜前線の後を追
うように、日本列島の名所を北上する。



常緑で、地面を覆いつくすように密生し、土の流失も防ぐため、花壇
の縁取りや石垣、のり面などで利用されています。ただ、シバほど踏
圧に強くないので、人が踏まないところで育てるのがよい。株が混ん
でくると枝枯れすることがあるので、秋に株分けして植え替える。



 

【ポストエネルギー革命序論 290:アフターコロナ時代 100】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

 


環境リスク本位制時代を切り開く


水素潮流 米国260 MW / 840MWhのソーラ+貯蔵
Aurora Energy Researchは、電解槽のサイズが増加していると
報告。さらに、チリは最初のグリーン水素プロジェクトを進め
ており、ドイツの自動車メーカーであるBMWは、2022年に水素
燃料電池SUVを発表すると発表するなど「グリーン水素製造事
業」の加速潮流があらわになりそうだ。米国のコーパスクリス
ティ港は、ロサンゼルスを拠点とするオルタナティブ投資会社
「アレスマネジメントコーポレーション(ARES)」と、グリー
ン水素製造を直接港に提供するという拘束力のない覚書を締結。
第一段として、最大210MWの太陽光プロジェクトと最大840MWh
の蓄電池施設で構成され、電解槽施設に電力を供給し、年間約
9,000MTのグリーン水素製造する方針。

個々の電解槽事業規模は急速に拡大し、ほとんどの電解槽の容
量は10メガワット(MW)未満で、速くて2025年には、典型的な
プラントは100~500MW級で、消費者向けに水素製造を行う。同
調査会社は、2030年までに、プラントのサイズが1GW超の廉価
電力輸出向け大規模水素製造の事業化され、電解容量が2040年
までに1000倍(0.2GWから13.5GW)に拡大されると予測する。電
解槽事業の大部分は欧州(85%)で行われ、ドイツは世界の電
解槽容量の23%を計画。 2030年の電解容量は、オランダは6 GW
ドイツ(9 GW)と続く。この低炭素水素計画はイタリア、ポー
ランド、英国にも及ぶ。


via The Hydrogen Stream: US port wants to produce 9,000 MT
with 260 MW/840 MWh of solar-plus-storage – pv magazine
International




【ウイルス解体新書 ㉖】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
❐ US 20200061051 A1 免疫応答を高める方法
【概要】

本発明は、対象における免疫応答を増強する方法に関する。mTORは、
進化的に保存されたセリン/スレオニンキナーゼであり、成長因子、
アミノ酸、およびエネルギーの形で環境の手がかりを統合する上で中
心的な役割を果す。免疫系の研究では、mTORは、免疫微小環境からの
手がかりを感知して統合する役割があるため、免疫機能の重要な調節
因子として浮上している。免疫細胞機能の重要な調節因子としての細
胞代謝のより大きな認識により、mTORは免疫機能と代謝の間の重要な
リンクであることが証明されている。mTORには、適応免疫応答を指示
する機能がある。T細胞、B細胞、および抗原提示細胞の分化、活性化、
および機能を促進する。



注.mTORは哺乳類などの動物で細胞内シグナル伝達に関与するタンパ
ク質キナーゼの一種
。酵母を用いたスクリーニングでラパマイシンの
標的分子として発見されたため、TOR つまり「ラパマイシン標的タン
パク質。また、mTORは、細胞の栄養状態を反映し、蛋白合成、細胞増
殖、血管新生、免疫などを制御する。mTOR阻害剤は、ステントの再狭
窄防止、抗癌剤、免疫抑制剤として実用化されている。エベロリムス
は、臓器移植後の免疫抑制剤、腎細胞癌、乳癌、結節性硬化症におけ
る脳の巨細胞性星細胞腫と腎臓における血管筋脂肪腫の治療薬として
認可されている。また冠動脈ステントの再狭窄防止剤として用いられ
ている。シロリムス, テムシロリムス, ゾタロリムスなども臨床応用
されている(創薬ターゲットとしてのmTOR)。 via Wikipedia.jp

--------------------------------------------------------------
【発明の概要】
一態様では、本発明は、(a)低用量のRAD001またはその薬学
的に許容される塩を投与するステップを含む方法に関する。(b)低
用量のBEZ235またはその薬学的に許容される塩;または(c)RAD001ま
たはその薬学的に許容される塩、BEZ235またはその薬学的に許容され
る塩、またはそれらの組み合わせを投与されていない患者よりも患者
が感染による病気を経験することが少ない患者に対するそれらの組み
合わせ。

別の態様では、本発明は、(a)RAD001、またはその薬学的に<
許容される塩に関する。(b)BEZ235、またはその薬学的に許容され
る塩;または(c)対象における免疫応答の促進および/または増強の
ための同時、別個または連続使用のためのそれらの組み合わせ。
一態様では、本発明は、(a)RAD001、またはその薬学的に許
容される塩を含む医薬組成物を提供する。(b)BEZ235、またはその
薬学的に許容される塩;または(c)それらの組み合わせ。いくつかの

実施形態において、BEZ235、またはその薬学的に許容される塩
は、自然免疫などの対象における免疫応答を促進および/または増強
するのに有効である。いくつかの実施形態において、組み合わせは、
対象における免疫応答を促進および/または増強することにおいて共
同で治療的に有効である。

一態様では、本発明は、それを必要とする対象に投与することを含む
、対象における免疫応答を促進および/または増強する方法を提供す
る(a)RAD001、またはその薬学的に許容される塩。(b)
BEZ235、またはその薬学的に許容される塩;または(c)前記免疫応答

を促進および/または増強するのに有効な量のそれらの組み合わせ。

一態様では、本発明はまた、それを必要とする対象に有効量の(a)
RAD001またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む
、加齢に関連する状態を治療する方法を提供する。(b)BEZ235、ま
たはその薬学的に許容される塩;または(c)前記加齢に関連する状態
を治療するためのそれらの組み合わせ。

一態様では、本発明は、(a)RAD001、またはその薬学的に許
容される塩の使用を提供する。(b)BEZ235、またはその薬学的に許容
される塩;または(c)対象における免疫応答の促進および/または増強
のための、ならびに免疫応答の促進および/または増強のための薬剤の
調製のためのそれらの組み合わせ。

一態様では、本発明は、(a)RAD001、またはその薬学的に許
容される塩の使用を提供する。(b)BEZ235、またはその薬学的に許容
される塩;または(c)対象の加齢に関連する状態の治療のためのそれ
らの組み合わせ。
一態様では、本発明は、有効成分として(a)RAD001、または
その薬学的に許容される塩を含む市販のパッケージを提供する。(b)
BEZ235、またはその薬学的に許容される塩;または(c)対象における
免疫応答の促進および/または増強におけるそれらの同時、別個また
は連続的使用のための指示とともに、それらの組み合わせ。一態様で
は、本発明は、(a)RAD001またはその薬学的に許容される塩、
および(b)BEZ235またはその薬学的に許容される塩との同時、
別個または連続使用のための説明書を含む市販のパッケ>ージを提供
し、または被験者の免疫応答の増強。


【図面の簡単な説明】

図1は、RAD001および/またはBEZ235で治療されたコホ
ート対プラセボコホートにおけるインフルエンザワクチン株に対する
抗体力価の増加を示している。示されているのは、3つのインフルエ
ンザワクチン株(A / H1N1 [A /カリフォルニア/ 7/2009]、A / H3N2 [A

/プラセボコホートと比較したRAD001および/またはBEZ235治療コホー
トにおけるテキサス/ 50/2012]またはB [B /マサチューセッツ/ 2/2012])。
黒の太線は、研究の主要評価項目を満たすために、3つのインフルエ
ンザワクチン株のうち2つで必要とされるプラセボと比較してGMT比が1
.2倍増加していることを示しています。アスタリスクは、プラセボと
>比較したGMTの増加が1.0を超える確率が100%であることを示す。
2は BEZ235を単独で、またはRAD001と組み合わせて、被験者が治験
薬で治療された6週間の間に気道感染症の発生率と重症度を低下させる
ことを示す。 BEZ235を単独で、またはRAD001と組み合わせて使用する
と、被験者が治験薬で治療された6週間の間に気道感染症の発生率と重
症度が低下。 (上)治験薬で治療された6週間の間に1つ以上の気道感
染症を報告した各コホートの被験者の割合が示されています。(下)
治験薬で治療された6週間の間に中等度の重症度の気道感染症を経験

した被験者の割合が示す。この研究の被験者は、重症と評価され
た気
道感染症を経験していない。各バーの上部にある数字は、プ
ラセボと
比較した変化率を示す。


図3は、プラセボ治療ではなく、BEZ235およびRAD00
1+
BEZ235が、免疫系のアップレギュレーションおよび
インターフェロン誘導性遺伝子発現をもたらすことを示している。
治験薬治療の6週間前と後の全血における遺伝子発現変化の経路
濃縮分析が示す。この分析により、BEZ235単剤療法およびBEZ235
+ RAD001併用コホートでは免疫系およびインターフェロンシグナ
ル伝達に関連する経路の非常に有意な濃縮が明らかになったが、
プラセボコホートではそうではない。 X軸は、各経路における遺
伝子発現の平均log2倍の変化を示す。 y軸は、経路のアップレギ
ュレーションのp値の常用対数10を示し、6より大きい値は、ボ
ンフェローニの偽発見率が0.05未満
の統計的有意性を示。各ドッ
トは特定の生物学的経路を表す。



図4は、BEZ235が10mgを超える用量で許容できない
ほど高いPK変動性を有することを示している。用量(mg)対
AUClastが示されている。各ドットは、各コホートの個々の患者
の投与の1日目ま
たは8日目のいずれかで最後のBEZ235AUCを表す。


図5は、BEZ235を単独で、またはRAD001と組み合
わせて、細胞外マトリックスリモデリングタンパク質をアップ
レギュレートすることを示す。

【発明の特定の実施形態の詳細な説明】
一態様では、本発明は、(a)RAD001またはその薬学的
に許容される塩に関する。(b)BEZ235またはその薬学的に許容
される
量の(a)RAD001またはその薬学的に許容される塩
(b)BE
Z235許容される塩;または(c)同時、別々、ま
たは連続投与によ
るそれらの組み合わせ。ここで使用される一
般的な用語は、特に明記
されていない限り、次の意味で定義さ
れる。

第2節 感染症法での取扱い
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制<
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 嗅覚障害
第8節 新型コロナ
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線
9-3 治療薬
9-4 公衆衛生対策
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                     この項つづく

風蕭々と碧い時代; 1985年の奇跡
この年の阪神タイガースは、2回目の吉田義男監督体制の1年
目(通算4年目)のシーズンであり、1964年以来、21年ぶり7
度目のリーグ優勝と1リーグ時代から約38年ぶり、2リーグ制
になってから初の日本一を達成したシーズン。なんといっても、
4月17日に阪神甲子園球場で行われたプロ野球・阪神タイガース
対読売ジャイアンツの試合で、阪神の当時のクリーンアップ(
ランディ・バース、掛布雅之、岡田彰布)が7回裏の攻撃時に、
巨人の槙原寛己投手が6球を投じる間に3者連続でバックスクリ
ーンおよびその左へ本塁打を打った「伝説の三連発」飛び出す。
当時、風呂場を改造中で近くの銭湯の帰りの自動車のラジオか
らの実況放送で知るが、真弓明信、若菜嘉晴を入れるとどこら
でも本塁打がでる最強のドリームチーム。母親まで"虎キチ"状
態で"バブルへGO!"に突入していく。


唄 六甲おろし
(作詞:佐藤惣之助、作曲;古関裕而)
唄 ウィ・アー・ザ・ワールド:USA FOR AFRICA
(作詞・作曲:マイケル・ジャクソン、ライオネル・リッチ)



● 今夜の寸評:



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンヘルス医療と生命環境

2021年05月14日 | 環境学・環境思想



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。

                                     
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
2.魯の司法官、柳下恵りゅうかけいは、現職のままたびたび位階をひき下げられ
た。
「あなたなら、ほかの国へ行っても乗用されるでしょうに」と、ある
男がおためごかしを言った。
 柳下恵はこたえた。
「そうお考えになりますか。わたしはただ道に忠実であろうと努めた
だけです。わたしがこの方針を改めない限り、今さらどこへ行っても
同じめに週うことは明らかです。さりとて、道に忠実である態度を棄
てて、上司に対して忠実であろうとするくらいなら、なにも好んでこ
の生まれ故郷を見捨てるには及びますまい」

柳下惠爲士師、三黜、人曰、子未可以去乎、曰、直道而事人、焉徃而
不三黜、枉道而事人、何必去父母之邦。

Liu Xia Hui became the chief judicial officer. But he was dism-
issed three times. Someone asked, "Why don't you leave this co-
untry?" Liu Xia Hui replied, "If a person serves a country hon-
estly, he may be dismissed three times in every country. If I
did not serve honestly, I have no reason to leave my home country."



【ハーブ園芸設計:②ブルーセントアーリー】
先日、イングリッシュラベンダーはブルーセントアーリーを購入。ブ
ルーセントアーリーはブルーセントの改良品種で、従来種よりもより
株の生育や開花の早さなどが改良された更に育てやすい品種。イング
リッシュラベンダーの中でも耐暑性が強く、育てやすい人気品種。株
張りと花上がりがよく、可憐な花を咲かせる。学名 Lavandula angus-
tifolia タイプ シソ科ラバンデュラ属の耐寒性宿根草,
草丈 30cm,開
花期 春~初夏,
用途 鉢植え、花壇,日照 日向むき。
ラベンダー(lavender)は、シソ科ラヴァンドラ属(ラベンダー属、L
avandula)の半木本性植物の通称である。または、半耐寒性の小低木
Lavandula angustifolia (通称:ラベンダー、コモン・ラベンダー、
イングリッシュ・ラベンダーなど)を指す。 伝統的にハーブとして古
代エジプト、ギリシャ、ローマ、アラビア、ヨーロッパなどで薬や調
理に利用され、芳香植物としてその香りが活用されてきた。ラベンダ
ーの栽培は1930年代に本格的に行われるようになるが、それ以前は野
生種の刈り取りがほとんどだった。 昭和期には香料原料として、北海
道富良野地方などで栽培されて精油が生産され、1970年にピークを迎
えたが、合成香料の台頭で衰退した。現在では富良野などでラベンダ
ー畑が観光資源となっている。現代でもL. angustifolia(コモン・ラ
ベンダー)やL. latifolia(スパイク・ラベンダー)、L. x interm-
edia(ラバンジン)などが精油を採るために栽培され、精油は香料と
して用いられたり、アロマセラピー(芳香療法)としてリラクゼーシ
ョン等に利用されている。ラヴァンドラ属(ラベンダー属、lavandula)
は、半木本性植物で、低木のような草本、小低木、亜小低木。多年生
のものとそうでないものがある。ヨーロッパ南部を中心に39種が知ら
れ、高さは2メートル以下。原産地は地中海沿岸、インド、カナリア
諸島、北アフリカ、中東などである。春に紫や白、ピンク色の花を咲
かせる様々な種がある。中でも紫色の花が最もポピュラーである。多
くの種は、花、葉、茎は細かい毛でおおわれており、その間に精油を
出す腺がある。揮発性の油を多く含むため、草食動物はほとんど食べ
ないが、芳香で蜂などを引き寄せる。ユーカリと同じように夏の熱さ
などで自然発火し、野火をよぶ。種子は野火の後に発芽する性質があ
る。ラヴァンドラ属には、ラベンダー特有の香りがない種も一部存在
する。園芸用としても愛好されている。ところで、花言葉の「沈黙」
は、ラベンダーの精神安定効果に由来するといわれ。「疑惑」の花言
葉は、ラベンダーが不思議なほどに強い香りを放つことにちなむとか。

 

  

【ポストエネルギー革命序論 289:アフターコロナ時代 99】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

  

 環境リスク本位制時代を切り開く
  
  H- 含有で長波長の可視光を吸収
新合成法でペロブスカイト型酸水素化物半導体開発
5月14日、九州大学と東京工業大学、名古屋大学の研究グループは
長波長の可視光に応答するスズ含有ペロブスカイト型酸水素化物半導
体を合成することに成功し、安価な鉛フリー光吸収材料を合成するた
めの新たな手法につながると期待されている。今回、ペロブスカイト
型スズ酸バリウム(BaSnO3)をホスト材料として用いた。ペロブスカ
イト型BaSnO3は、電子伝導性に優れるものの、本来は可視光を吸収し
ない材料である。そこで研究グループは、BaSnO3に対し、酸素欠陥を
あらかじめ導入した上でヒドリド(H-)を添加した。これにより、結
晶内のSn4+は一部がSn2+に還元されるという。新たな合成手法を用い
ることで構造は安定し、バンド構造の制御が可能になり、約600nmま
での可視光を吸収できるようになった。尚、ペロブスカイト型BaSnO3
粉末はH-を添加していないと白色だが、H-添加品は赤茶色になるとい
う。

図 Ba-Sn-Oペロブスカイトに予め酸素欠陥を導入した上でH-をドープ
することにより、結晶内のSn4+の一部がSn2+へと還元されます(左図)。
無ドープ品は可視光吸収を示さない白色粉末ですが、H- ドープによっ
て約600 nmまでの可視光吸収を示す、赤茶色の粉末となります(右図)。
出典:Sn-Based Perovskite with a Wide Visible-Light Absorption
Band Assisted by Hydride Doping、Chemistry of Materials、May 4,
2021、https://doi.org/10.1021/acs.chemmater.1c00460
【概要】
可視光吸収狭ギャップ半導体は、不均一光触媒や太陽電池などの光機
能用途により、近年大きな関心を集めている。ここでは、BaSn0.7Y0.3
O3-δへの水素化物(H-)イオンドーピングによって正常に合成された、
広範囲の可視光吸収を備えた新しいPbフリーペロブスカイト材料を報
告する。 H-イオンドーピングに伴う化学的還元により、ホストBaSn0.
7Y0.3O3-δの光学バンドギャップが4.0から2.0eVに大幅に減少した。物理
化学的測定により、BaSn0.7Y0.3O3-δは、立方晶ペロブスカイト構造を維
持しながら、BサイトでSn4 +からSn2 +への部分的な還元を受けたことが
明らかになった。密度汎関数理論計算は、価電子帯の上部に位置する
Sn2 +孤立電子対に由来する電子状態が、還元されたBaSn0.7Y0.3O3-δの可
視光吸収に寄与することを示した。バンドギャップの大幅な削減を実現
するには、Sn4 +の代わりにY3 +を使用してBaSnO3に酸素欠陥を事前に導
入することも不可欠であった。 H-イオンをドープした還元BaSn0.7Y0.3O3-δ
を光電極材料として適用し、最大600 nmの明確な陽極光応答が観察さ
れた。これは、この材料が光機能アプリケーションに使用できること
を示しす。この研究の結果は、H-ドーピングと組み合わせた立体活性
孤立電子対の利用が、無毒で安価であるが一般的に広いSn(IV)ベー
スの酸化物のバンドギャップ低減への別のアプローチ提供する可能性
があることを示唆するが、これらは無毒で安価な一般的なワイドギャ
ップ半導体である。




⛨ インドや南ア型など変異株4種、アメリカ大陸全域で検出
世界保健機関(WHO)の感染症専門家は13日、最も懸念されてい
る4種類の新型コロナウイルス変異株について、事実上、南北アメリ
カ大陸のぼぼ全域で検出されたと明らかにした。これらの変異株はよ
り感染力が強いことは確認されているが、死亡率が従来型より高いか
はまだ分かっていないと説明した。 WHOのJairo Mendez氏はオン
ラインセミナで、南北アメリカ大陸で接種が進むワクチンは変異株に
対してより効果があると指摘した。ただ「ワクチン接種により発病し
なくなった人が、他の人にウイルスを広めてしまう可能性があるかに
ついては、まだ分からない」という。インドで検出された新たな変異
株「B.1.617」型は、カナダや米国など南北アメリカ大陸8カ国で検出
された。パナマやアルゼンチンでは、インドや欧州からの入国者から
検出された。カリブ海地域では、アルーバ、セント・マーチン、グア
ドループで検出されたという。英国で広がる「B.117」型は、南北ア
メリカ大陸の34カ国・地域、南アフリカの「B.1.351」型は17カ
国・地域でそれぞれ検出された。ブラジルの「P.1」型は21カ国で
検出されたという。 Mendez氏は「これらの変異株は感染力が強いこ
とが分かっているが、それに伴う影響については分かっていない」と
述べ、「唯一の懸念事項は、より急速に感染が広がることだ」と指摘。

【ウイルス解体新書 ㉕】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学

第1節 免疫とはなにか
第2節 感染症法での取扱い
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
一方で、新型コロナワクチンの国産化は喫緊の課題でもあります。有
効なワクチンの接種が進む中、後発組はプラセボ対照の大規模臨床試
験を行うのが難しくなっており、こうしたハードルをクリアできなけ
れば国産ワクチンの実用化は見通せません。日薬連は、すでに効果が
確認されたワクチンと中和活性データと比較するなど、発症予防試験
以外の方法で効果を確認することを検討すべきとしているほか、医薬
品の「条件付き早期承認制度」をワクチンにも適用することを求めて
いる。 新型コロナウイルスをめぐっては、世界各地で変異株の感染が
拡大しており、日薬連は「仮に日本で特有の変異株が生じた場合、海
外企業から日本変異株に対するワクチンが供給されない可能性がある」
と指摘。そうした事態を防ぐためにも、規制を弾力的に運用して国産
ワクチンを早期に承認すべきと主張している。

世界に数少ない「創薬国」でありながら、新型コロナワクチンの供給
を海外に頼らざるを得ない日本。英オックスフォード大の研究者らが
運営する統計情報サイト「Our World in Data」によると、日本で新型
コロナワクチンを少なくとも1回接種した人の割合は5月5日時点で2
%にとどまり、主要7カ国(G7)では最も低くなっています。今回の教
訓をもとに中長期的な戦略を構築することはもちろん、世界から取り
残されることのないよう、国産ワクチンを早期に実用化するための知
恵が求められている。実用化している海外のワクチンに比べると開発
が遅いようにみえる。元厚生労働省医系技官の木村盛世氏は、「国内
の承認にこぎつけられないのは、人間を対象にした『効果判定』がで
きないためだ」と強調している(国産ワクチン実用化に立ちはだかる
「壁」:「周回遅れ」感、ITmedia ビジネスオンライン、2021.3.3)。
--------------------------------------------------------------
1.治験の数:実用化している海外のワクチンに比べると開発が遅い
ようにみえる。元厚生労働省医系技官の木村盛世氏は、「国内の承認
にこぎつけられないのは、人間を対象にした『効果判定』ができない
ためだ」と強調。これまで米ファイザーが4万3000人、モデルナが3万
人、英アストラゼネカも2万3000人を対象とした治験を実施してきた
が、「日本では、大規模な人数を要する第3段階になると、日本の国
や製薬会社も実施した前例がないためになかなか着手しにくい」
2.データ活用:データ活用の問題もある。木村氏は、「個人に紐づ
けされたデータの集約手段がなく、医師や医療機関を横断したデータ
ベースも機関が整備されていない」と懸念する。 医療経済や医療制
度に詳しい総合内科専門医で、中央大大学院教授の真野俊樹氏は、「
国民皆保険のない米国では、無償や特典で受けられる治験への参加者
が多いということも理由として考えられる」という。
3.強い警戒心:日本では、副反応などへの警戒心が強い傾向もうか
がえる。 1989年に接種が始まったおたふくかぜなど新三種混合(MMR)
ワクチンでは副反応、行政訴訟も相次いだ。94年には予防接種法も改
正され、接種の義務が努力規定となった。2009年に接種が始まった子
宮頸がんワクチンでは、副反応問題を大きく取り上げたメディアの報
道姿勢も議論の的だ。「反ワクチンの感情も治験を阻害する要因とし
て働く可能性もある。開発も個人もリスクをとる国民性が海外に比べ
て薄いといえる」(前出の真野氏)という。
4.国際競争力:医薬品業界の開発のインセンティブ(動機付け)の
低下も背景にあるようだ。真野氏は、「企業は国内向けワクチン開発
でインセンティブも見込めなくなり、生活習慣病の治療薬を中心に開
発を行ってきた。ワクチンに限らず、新規開発の分野で国際競争力が
弱まった側面もある」と述べる。対策はあるのか。前出の木村氏は、
「開発企業が国内の大学や研究所と手を組み、大規模な治験を実施で
きる環境づくりが急務だ。個人のデータについても悪用した場合の罰
則を厳しくしたうえ、マイナンバーなどを活用し、接種の効果や病状、
行動履歴などを追跡できるようにすべきだ」と提言した。
--------------------------------------------------------------
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜

第7節 嗅覚障害
第8節 新型コロナウイルス
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-3 治療薬
9-4 公衆衛生対策
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
ワンヘルス(One health)とは、人の健康を守るためには動物や環境
にも目を配って取り組む必要があるという概念。地球上には人間以外
の多くの生物がさまざまな環境の中で生きており、人間の都合だけで
地球環境を破壊することで危険を生じる可能性がある。化学物質によ
る環境汚染や気候温暖化による環境変化はわかりやすい例。しかし、
薬剤耐性(AMR)対策でワンヘルスとは一体どのようなことを指して
いるのか想像がつきにくいかもしれない。実は、過去100年間に、動
物由来感染症は急激な増加の一途をたどってきた。SARS(重症急性呼
吸器症候群)やエボラ出血熱など、新型コロナウイルス以前に世界を
震撼させた感染症も、近年新たに確認されたこれらの「新興感染症」。
この感染症の増加は、他のさまざまな傾向とも一致している。たとえ
ば、世界人口の増加、人やモノの移動距離の総数、そして森林破壊な
ど進行する自然破壊の深刻さなど。



図 過去100年に発生したウイルス性の感染症の数 
WWF-International (2020), COVID 19: Urgent Call on protect
people and Nature.

図 世界人口の増加(左)と、人、モノの移動・輸送の増加。 
とりわけ、野生動物から家畜や人に感染する動物由来感染症は、自然
破壊と深いかかわりを持っている。それは、次のような「段階」によ
って生じ、拡散していると考えられている。

大規模な開発によって、森林などの自然が広く消失➲それまで人が
立ち入らなかった自然の奥地にまで人が侵入➲そこに敷設された道
路や農地で、人や家畜が感染症の病原体を持つ野生動物と接触➲新
たな動物由来感染症が発生!➲感染した人や家畜、また密猟された
野生動物が別の場所に移動・移送➲移動した先で、新たな感染を広
げ、ウイルスも変異する➲アウトブレイク(集団発生)、エピデミ
ック(流行)、パンデミック(世界的な流行)の発生➲世界の森林
破壊が止まらないため、上記の繰り返しが生じる危険が増大➲さら
に、気候変動(地球温暖化)の影響も加わり、社会的な被害が拡大。

9-5-1 「ワンヘルス」の始まり
生態系、動物、人間、この3つの健康をつながったものとする考え方は、
医療の歴史と共に、古くから伝えられてきた。動物由来感染症が急増
した近現代の問題への対応として、3つの健康を1つとする考え方が、
国際的にも大きく注目されるようになったのは、SARSやエボラ熱など
により危機感が大きく高まった、21世紀に入ってから。1998年にマレ
ーシアで発生した二パウイルス感染症。野生のコウモリを宿主とする
ウイルスに感染した家畜のブタから、ヒトに感染が広がり、致死率は
30%超、100人を超える犠牲者を出した感染症。フルーツコウモリ。
さまざまなウイルスを保有していると考えられているコウモリ類は、
感染症の発生源となりやすい。その後、2004年にアメリカのロックフ
ェラー大学で開催された「一つの世界、一つの健康」と題した会議が
端緒となる。この会議を主催したのは、アメリカに本拠を置くWCS(
野生生物保全協会)で、WHO(世界保健機関)、FAO(世界食糧農業機
関)、CDC(アメリカ疾病予防管理センター)などの、健康問題に関
係する国際機関が参加。世界的な問題にとなっていた、鳥インフルエ
ンザやSARS(重症急性呼吸器症候群)といった、人と家畜、野生動物
がかかわる動物由来感染症の脅威について、ここで議論が行なわれた。

根本治療のカギとなる「ワンヘルス」そして分野を超えた協力
この時に重要だったのは、それまでの医療における対応の主流だった
「対症療法」から、発生から拡散の経緯を含めた「根本治療」へ、パ
ラダイムシフトの必要性が説かれた点。そして、この会議では12の項
目からなる「マンハッタン原則」が決議される。

9-5-2 動物に対する抗菌薬使用と薬剤耐性菌
抗菌薬は人間だけではなく畜産業、水産業、農業など幅広い分野で用
いられている。なかでも畜産業では、感染症の治療のみならず発育促
進の目的で飼料に抗菌薬を混ぜて用いられてきた。国別にみると世界
的に重要な食肉生産国である中国、米国、ブラジルでの使用量がもっ
とも多く、日本や欧州諸国でも多くの抗菌薬が畜産で用いられている。
多くの国で畜産での抗菌薬使用量は人の医療での使用量よりも多いこ
とが知られている。動物に抗菌薬を投与すれば薬剤耐性菌が発生する
ことは多くの事例で確認されてきた。オランダの畜産業関係者にブタ
由来MRSAが広がった報告は、動物から人間への薬剤耐性菌伝播が明ら
かになった事例のひとつです。この事例では畜産業従事者や獣医、さ
らにその家族にMRSAが伝播していることが判明し、食肉を通じた伝播
も確認されている。
家畜に生じた薬剤耐性菌が食肉を通じて人の感染症の原因となること
は、大腸菌感染症の検討でも示されている。また、多剤耐性グラム
陰性桿菌感染症の治療薬として重要なコリスチンの耐性遺伝子(mcr-
1)を保有する腸内細菌科細菌の広がりが問題となっており、これは
主に中国において家畜にコリスチンを投与してきたことが原因と考え
られている。動物に投与された抗菌薬は食肉に残存することがある。
そのため出荷前には一定期間抗菌薬投与を禁止するなどの方法がとら
れている。しかし、食肉から抗菌薬成分が検出されることよりも細菌
が検出されることの方がずっと多く、薬剤耐性菌対策の視点からは残
存抗菌薬よりも耐性菌そのものの方が重要な問題と言える。


9-5-3 環境の汚染
薬剤耐性菌や抗菌薬によって環境が汚染されることがありる。たとえ
ば動物の排泄物に薬剤耐性菌が含まれていると、耐性菌による水系汚
染や農産物の汚染につながる可能性がある。野菜を汚染すれば食卓に
のぼり、環境由来の薬剤耐性菌がヒトに定着してしまうかもしれない。
日本の都市河川の中下流でヒトに由来した薬剤耐性大腸菌が検出され
たとの報告や、同じく河川水から一部の抗菌薬が検出されたとの報告(
もあり、環境における薬剤耐性菌や抗菌薬の広がりが指摘されている)。
また、東南アジア、南アジア諸国への旅行者がしばしば多剤耐性菌を
保菌して帰国するとの報告が複数ある。これも多剤耐性菌による環境
の汚染が背景にあると考えられている。他にも、愛玩動物(ペット)、
養殖業、農業など、広い分野で抗菌薬が使用されており、薬剤耐性菌
検出の報告も増えてきています。まだ研究が進んでいない分野も多く、
幅広い取り組みを通じて薬剤耐性菌対策を進めていく必要がある。こ
のように薬剤耐性菌対策はまさにワンヘルスの観点から取り組むべき
課題である。

出典:薬剤耐性(AMR)とワンヘルス(One health)、医療従事者の
方へ、かしこく治して、明日につなぐ~抗菌薬を上手に使ってAMR対策

第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                                            この項つづく


風蕭々と碧い時代;
● 今夜の寸評:怖さを感じる
予測していたことだが、いざ現実になってみると、こういうものかな
のかと。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子厨房に立ち考える①

2021年05月13日 | ネオコンバーテック



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
1.微子は祖国殷いんを憂えながらも国外に亡命した。子は奴隷に
身を落として国内にとどまった。比干ひかんは暴君討に直言して殺された。
孔子は言っている。{三人は三人なりに仁者である」
〈微子〉 討王の腹違いの兄。〈箕子、比干〉ともに討王の諸父おじ

微子去之、箕子爲之奴、比干諌而死、孔子曰、殷有三仁焉。
Wei Zi left Yin. Ji Zi became a slave. Bi Gan was killed because
he remonstrated to the emperor. Confucius said, "Yin dynasty
had three benevolent men."

  

【ポストエネルギー革命序論 288:アフターコロナ時代 98】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

  
 環境リスク本位制時代を切り開く
  
最新廃木材から木質製品製造事業:DesktopMetal社


男子厨房に立ちて「環境リスクを考える」①

 廃木材から木質製品製造事業創成へ
このブログの「男子厨房の世界:俵おにぎり型枠考」シリーズや「欲
しいものといえば:木製の大椀」でも掲載したが、木工製品あるいは
木材ハイブリッド製品を普及し、環境リスク削減運動(または事業)
を拡大させことを実践----例えば、電子レンジで木工食器を加熱して
も断熱力が大きいので火傷リスクは低くなる----してきている。また、
「オールバイオマスシステム」(環境工学研究所)として、3次元プ
リンタに木屑ペーストで建造物の製造技術などで取り上げてきている
が、今回、Desktop Metalが共同し製品販売(FORUST社)をしている
ので紹介する。(積層造形プロセス「Forust™」、Webマガジン「AXIS」
、New 3D printing process uses wood waste、8th May 2021、Future
Timeline )

Desktop Metalは、カスタムおよび高級木材製品を作成するために、
木材廃棄物を3D印刷にアップサイクルした世界初のメーカである。
マサチューセッツを拠点とする積層造形ソリューションのプロバイダ
であるDesktopMetalは、Forustの立ち上げを発表。これは、特許取得
済みのシングルパスバインダー噴射技術を使用して、持続可能な方法
で生産された機能的な最終用途の木材部品の作成を可能にする新しい
プロセス。
Forustプロセスは、木材製造(セルロースダスト)および製紙業(リ
グニン)からの廃棄副産物をアップサイクルし、高速3D印刷により機
能的な木材部品を再実体化。これには、部品全体にデジタル粒子も含
まれます。 ソフトウェアがデジタルで再現できる木目は、灰、黒檀、
マホガニー、ローズウッド、ゼブラノ。これにより、建築家、デザイ
ナー、メーカーは、家の装飾、インテリア、輸送、建築設計のための
豪華でカスタムな木片を製造する新しい方法を提供する。優れた環境
フットプリント、新しいジオメトリと伝統的な「減法混色」木材製造
技術から利用できない品質で実現する。


Forustのインスピレーションは、おがくずで始まり、森で終わること
ですと、共同創設者兼CEOのAndrewJefferyは語る。私たちのプロセス
は、広葉樹材の分野で過去10年間に行われた広範な研究に基づいてお
り、複雑でエレガントな完成構造につながりる。高度なCADソフトウ
ェア、独自の材料、Desktop Metalバインダー噴射の大量生産プラッ
トフォームにより、美しい、アップサイクルされた木材副産物からの
さまざまな建築、インテリア、家庭用品の用途向けの機能的で革新的
な木材製品である。



注:米国マサチューセッツ州バーリントンに本社を置く製造業の変革
を促進する金属3D プリンタメーカー。2015 年に先端製造業、冶金学、
ロボット工学のリーダによって設立され、世界中のエンジニアや製造
業の人々にとって金属3D プリンティングが必要不可欠なツールとな
るように、スピード、コスト、品質面で比類なき挑戦を行っている。
Desktop Metal社は、積層造形企業では過去最大となる総額2億12百万
ドルの資金をシリーズDで調達している。
【関連特許技術】
❏ US5340656A Three-dimensional printing techniques 

Fig.1

✔ わたし(たち)は、エネルギーだけでなく、既存のセメントに替
 わる第2のカーボンニュートラルな建材(セメント)まで拡大すべ
 きだと考えている。

    

 パラミロン・バイオマスプラスチック事業の立ち上げ
3月29日、株式会社ユーグレナ・セイコーエプソン株式会社・日本
電気株式会社の三社は、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以
下「ユーグレナ」)の貯蔵多糖であるパラミロンを使ったバイオマス
プラスチックの「パラレジン」の技術開発、普及推進を目的とする「
パラレジンジャパンコンソーシアム」を設立し、廃プラスチック有効
利用率の低さ、海洋プラスチック等による環境汚染が、世界的な課題
となっており、その解決策の一つとして、バイオマスプラスチックの
活用促進が挙げられている。このバイオマスプラスチックの普及推進
は、化石資源由来樹脂を代替し、環境負荷低減、二酸化炭素排出量削
減などを通じて脱炭素社会化へ貢献するとともに、SDGs・パリ協定の
達成に寄与すると考えられ、バイオマスプラスチックの一つとして、
ユーグレナの貯蔵多糖であるパラミロンを使った「パラレジン」の共
同技術開発を行い、2030年に年間20万トン規模のバイオマスプラスチ
ックを供給を目指す。



注1.パラレジンについて:微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、
以下「ユーグレナ」)の貯蔵多糖であるパラミロンを使った新しいバ
イオマスプラスチックです。「パラレジン(pararesin)」とは、ユ
ーグレナの特有成分であるパラミロン(paramylon)と、樹脂(resin)
を組み合わせた造語。また、接頭語として「para-」が持つ、「似た」
という意味から、これまでの石油系樹脂と似ている(がバイオマス由
来の)樹脂という意味も込めている。ユーグレナの特有成分であるパ
ラミロンは、β-1,3グルカンからなる多糖類※2で、ユーグレナの培養
方法を調整することにより高密度で生成させることが可能です。同じ
多糖類であるセルロースがβ-1,4結合であることに対して、パラミロ
ンはβ-1,3結合であり、その特異な立体構造から流動性が良いなどの
新たな性質を持つバイオマスプラスチックの生成が可能。



チタン炭化物量子ドットペロブスカイト太陽電池 
MXene量子ドット修飾SnO2を使用した高効率で安定したペロブス
カイト
太陽電池に向けたペロブスカイト結晶化プロセスの変調
【概要】
新しい3D印刷プロセスは木材廃棄物を使用する ナノ結晶酸化スズ(
IV)(SnO2)電子輸送層(ETL)は、高効率で安定したペロブスカイ
ト太陽電池(PSC)、特に低温処理されたフレキシブルPSCを実現する
大きな可能性を示している。最近の研究では、修飾されたSnO2最下層
が、結晶性の高いペロブスカイト膜の堆積を促進し、PSCの光起電力
性能を向上させることがさらに示されている。ペロブスカイト結晶化
プロセスの変調は、結晶性が高く安定したペロブスカイト膜を得るた
めの鍵。ただし、基本的な理解はまだ不足している。ここでは、初め
て、SnO2 ETL変調ペロブスカイト結晶化速度論を探索にその場シンク
ロトロンベースの2次元かすめ入射X線回折技術を報告する。炭化チタ
ン(Ti3C2Tx)-MXene量子ドット修飾SnO2(MQDs-SnO2)ETLは、前駆
体溶液からペロブスカイト核形成を迅速に誘導し、貧溶媒処理時に中
間ペロブスカイト相を形成できることがわかった。これにより、製造
されたままのペロブスカイト膜の結晶品質と相安定性が大幅に向上す
る。MQDs-SnO2層の優れた電荷抽出特性に加えて、最大23.3%の定常
状態の電力変換効率、および対応するPSCの湿度と光の浸漬に対する
優れた安定性が実現された。







❐ 固体電解質Li7–3xAlxLa3Zr2O12の単一粒子における
             結晶欠陥のX線ナノイメージング

【概要】
全固体リチウム電池は、従来の液体電解質電池に比べてエネルギー密
度と安全性が大幅に向上することを約束する。 AlドープLi7La3Zr2O12
(LLZO)固体電解質は、その高いイオン伝導性と優れた熱的、化学的、
および電気化学的安定性により、優れたポテンシャルを示す。それに
もかかわらず、LLZOの電気化学的および機械的特性をさらに改善する
には、その局所的な微細構造を深く理解する必要がる。ここでは、ブ
ラッグコヒーレント回折イメージングを使用して、さまざまなAlドー
ピング濃度のLLZOの単一粒子内の原子変位を調査し、立方晶、正方晶、
および立方晶と正方晶の混合構造を作成。正方晶構造で異なる結晶学
的配向の共存ドメインを観察します。さらに、Alドーピングにより、
混合相および立方相の粒子に転位や相境界などの結晶欠陥が生じるこ
とを示す。この研究では、LLZOの個々の粒子内のナノスケール構造に
対するAlドーピングの影響について説明する。これは、全固体電池の
将来の開発に役立つ。


出典:Exploring defects in a solid-state electrolyte – pv maga
zine International、2021.5.12
✔ 量子ドット工学はいよいよ商用段階に入っていきます。



屋上CPV-電気と淡水を生産する熱技術
分散型淡水化システムは、PVコストと電気料金に応じて、0.7?4.3米
ドル/ m3の均等化発電原価を実現できると主張しています。 これは、
いくつかの集光型太陽光発電/熱(CPV-T)コレクター、温水タンク、
V-MEMDモジュール、海水供給タンク、および留出水タンクで構築され
いる。
【概要】
太陽光発電/熱収集装置と淡水化システムを統合することによる電気
と淡水のコージェネレーションは、遠隔地での水とエネルギー不足の
課題に取り組むための最も有望な方法の1つ。この研究では、集中型
太陽光発電/集熱器と真空多効用膜蒸留システムを組み合わせた分散
型水/電気コージェネレーションシステムを調査。このような構成の
メリットには、高いコンパクト性と熱力学的効率の向上が含まれる。
提案されたシステムの長期的な生産の可能性を評価するために、最初
に熱力学的分析が行われる。サウジアラビアのマッカの気候条件の下
で、システムは太陽放射照度の約70%を有用なエネルギーに変換する
ことができます。電気と蒸留水の年間生産性は、ソーラーコレクター
エリアのm2あたりそれぞれ562kWhと5.25m3。電気と水の生産率は、温
水の流量、給水の流量、蓄熱タンクの寸法の影響を受けることがわか
っているが、全体的なエクセルギー効率は25?27%で安定している。



生産率に基づいて、ライフサイクルコスト分析を通じて経済分析が行
われる。最終的な淡水化コストは、ソーラーコレクターのコストと電
気料金に応じて、0.7?4.3ドル/ m3と計算される。導き出された結果は、
提案された太陽光駆動の水/電気コージェネレーションシステムのよ
り深い理解を可能にする。
出典:A decentralized water/electricity cogeneration system i
ntegrating concentrated photovoltaic/thermal collectors and
vacuum multi-effect membrane distillation - ScienceDirect
✔ お勉強ですね。NHKの放送技術が世界で貢献しています。


 効率33.8%のマイクロⅢ-Ⅴ族半導体化合物太陽電池
フランス系カナダ人の研究グループによって開発された、三重接合電
池は、インジウムガリウムリン(InGaPから)、インジウムガリウム
砒素(InGaAsの)及びゲルマニウム(Ge)に基づいてのみ0.089平方
ミリメートルの活性領域を有す。 マイクロコンセントレータ太陽光
発電(CPV)のアプリケーションに使用できる


❐マイクロ集光型太陽光発電用のInGaP/InGaAs/Ge太陽電池の小型化
【概要】
マイクロコンセントレータ太陽光発電モジュール内にマイクロスケー
ルの太陽電池を組み込んだマイクロコンセントレータ太陽光発電(CPV)
は、抵抗電力損失など、標準のCPVを妨げる欠点を軽減できる安価で
高効率の技術を約束。本論文では、マイクロCPV用途向けに設計さ
れたマイクロスケール多接合太陽電池を製造。プラズマエッチングス
テップを含む一般的なプロセスフローは、0.089 mm2(0.068 mm2メサ)
までの長方形、円形、および六角形のアクティブ領域を備えた完全な
InGaP / InGaAs / Geマイクロセルの製造用に開発された。大きなセル
(> 1 mm2)は、1つの太陽AM1.5D照明下で良好な電気的性能を示すが、
最小のセルでは開回路電圧(VOC)の低下が観察される。この効果は、
反射防止コーティングによるパッシベーション効果が部分的にVOCを
回復する周辺再結合に起因する。小セルのVOCペナルティも、高輝度
照明下で、太陽の下で3.8%から974太陽で1.0%に減少します。高強
度照明は、0.25 mm2で584太陽の下で33.8%の効率をもたらし、マイ
クロセルは非常に高濃度で標準セルよりも高い効率を示すと予想され
る。


出典:Miniaturization of InGaP/InGaAs/Ge solar cells for micro‐
concentrator photovoltaics、06 May 2021
https://doi.org/10.1002/pip.3421
✔ 三重層で近似理論限界。これもプレ商用段階。


画像 南アフリカのプラチナ鉱山。 EUは、野心的なグリーン水素
計画のために多くのレアメタルを必要とする:Ryanj93 / Wikimedia
Commons / https://bit.ly/34t1UjZ

グリーン水素サプライチェーンの懸念
Statista.comのウェブサイトによると、南アフリカは世界の推定
69,000メートルトンのプラチナ埋蔵量のうち63,000を保有しており、
ロシアとジンバブエはさらに5,100を保有しており、欧州委員会は潜
在的なサプライチェーンのボトルネックの例として金属を挙げる。
それは、再生可能エネルギーを動力源とする水素生産の壮大な計画
を妨げる可能性がある。欧州委員会がブロックの閣僚評議会のために
発行した文書は、大陸でのグリーン水素生産の計画された増加に関連
するさまざまなサプライチェーンの懸念を特定した。 EUは、コバル
ト、リチウム、アルミニウム、ニッケル、鋼、銅などのソーラーパネ
ルとバッテリー貯蔵原料の潜在的な将来の不足をすでに指摘。電解槽、
燃料電池、水素貯蔵に必要なさまざまな基本材料も、委員会によって
潜在的に問題があると特定。1週間前に委員会によって発行された戦
略的依存関係と能力に関する文書は、限られた数の国からEUおよび世
界のライバルによって調達された30の原材料を特定。そのうち、委員
会は13の材料をグリーン水素生産の展開に不可欠であると特定し、EU
は昨年の1GW未満のベースから、2024年までに6GWの再生可能水素電解
槽容量とこの10年間で40GWを目指す。触媒 委員会の調査によると、重
要な材料のほとんどは触媒であり、たとえばプラチナは燃料電池スタ
ックの約半分のコストを占める。



 調査によると、南アフリカは世界の主要なプラチナ供給国であり、ロ
シアとジンバブエが次に大きな供給国である。燃料電池に必要なより
多くの加工材料に関して、EUは現在それらの約15?20%しか生産できず、
4つのコンポーネントについて非EU諸国に決定的に依存する。①特定
のポリマー ②カーボンと布紙;③ナノマテリアルと④カーボンナノチ
ューブ。貯蔵と輸送のための圧縮水素タンクを構築するために必要な
高品質の炭素繊維は、アジアからもほぼ完全にEUによって調達されて
いると委員会が述べる。
出典:Green hydrogen supply chain concerns – pv magazine Inter-
national、2021.5.12.
✔ 白金代替電極の開発も急がなくてはならないだろうか。



革命的な新採掘技術
新しい抽出方法は、鉱業に革命をもたらす可能性があります 電極を
鉱体に直接穴あけすることを含む新しいプロセスは、大量の表土や表
土を取り除く必要なしに、より持続可能な鉱業につながる可能性があ
る。親鉱体から銅などの金属を抽出する新しい方法を開発。この国際
的な研究チームは、低透磁率の銅含有鉱床内の酸の動きを制御し、そ
の場で金属を選択的に溶解および回収する電界の適用に関する概念実
証を実証しました。これは、材料を物理的に掘削する必要があるこの
ような鉱床の採掘のための従来のアプローチとは対照的であり、表土
と鉱石内の不純物(脈石材料として知られている)の両方を除去する
必要がある。最新の採掘技術の背後にある中心的な原則は、青銅器時
代の始まりを示した当初の構想以来、根本的に変わっていない。金属
は、鉱床にアクセスするためのトンネルの建設、または「露天掘り」
鉱山の作成によって地下から回収される。この伝統的なアプローチで
は、膨大な量の表土、表土、脈石の材料も掘削する必要があり、数百
万トンの材料が含まれており、生息地の破壊につながることがよくあ
る。クリーンテクノロジーはさまざまな金属や鉱物に依存しており、
電気自動車用のバッテリーが需要の加速の最も重要な推進力となって
る。数十年以内に、コバルトの需要は、たとえばリチウム(280%)
やニッケル(136%)と並んで、423%も増加する可能性がある。この
ような極めて重要な材料の採掘に関連する環境へのダメージを制限し
ながら、将来のクリーンエネルギープロジェクトや電気自動車に必要
な大量の金属を供給するために、新しい抽出方法が緊急に必要とされ
ている。



エクセター大学の持続可能な鉱業の上級講師であるリッチクレーン博
士は、彼のチームが示した新しいアプローチは、腹腔鏡検査(「キー
ホール手術」としても知られています)に類似していると述べました。
人体への道。腹腔鏡検査では、ケーブルの長くて細い形状により、タ
ーゲット領域に簡単にアクセスでき、切開が小さいため、痛みや出血
が少なくなります。 クレーン博士と同僚​​は、査読付きのジャーナル、
サイエンス・アドバンシスに彼らの研究を発表。彼らは、彼らの新し
い技術が鉱業を変革する可能性を秘めていると信じている。

第一に、以前はアクセスできなかった広範囲の鉱床からの金属を溶解
する能力がある。
第二に、抽出の非侵襲性により、業界のより持続可能な未来の到来を
告げるのに役立つ可能性がある。




実験に使用した直径4cmの銅鉱石サンプル。 ソースに面する側(左)
とターゲットに面する側(右)。 クレジット:Martens、etal。

この新しい研究では、オーストラリア、デンマーク、英国の専門家が、
対象となる電界を使用して、鉱石から銅をその場で溶解して回収す
る方法を示した。これにより、材料を物理的に掘削する必要がなくな
る。この方法は、鉱体に直接電極を構築(掘削)することを含む。次
に電流が印加され、エレクトロマイグレーションと呼ばれるプロセス
を介して、銅などの帯電した金属イオンが岩石を通過して輸送される。
研究チームは現在、この新技術の概念実証を実験室規模で提供してお
り、これもコンピューターモデリングを使用して検証されている。彼
らは、このアイデアが実験室規模を超えて機能すると確信している。
出典:Toward a more sustainable mining future with electroki-
netic in situ leaching、Science Advances、Science Advances 
30 Apr 2021:Vol.7, no.18, eabf9971、DOI: 10.1126/sciadv.abf9971 
✔ 環境影響事前評価法を確立すれば、大規模実証実験に移行。






⛨ コロナで基礎疾患ない20代男性、自宅で死亡 1人暮らし入院できず  
京都市は12日、市内在住の20代男性が、新型コロナウイルス感染
症の肺炎とみられる症状で自宅で死亡したと発表した。男性に基礎疾
患はなかったという。男性は飲食業で1人暮らし。陽性確認後に入院
を希望したが、入院できないまま自宅療養中だった。在宅での死亡は
府内で4人目で、いずれも京都市内在住。府と市によると、20代の
死亡は府内で初めてで最年少。厚生労働省のまとめでは、5日時点(
速報値)で国内の20代の死亡者は3人。20歳未満はいない。市に
よると、男性は4月29日に発熱やせき、たんの症状が出て、5月2
日にPCR検査で陽性と確認。府内のコロナ患者の入院調整を担う「
入院医療コントロールセンター」に入院希望を伝えていた。自宅療養
中は、保健所の医師や保健師が毎日、電話で健康観察を行い、4日は
「全身の倦怠(けんたい)感は改善している」と答えたという。しか
し、5日には電話に応答せず、5日深夜に男性の知人から119番が
あり、京都市消防局と京都府警が男性の自宅を訪れたところ、翌6日
に男性の死亡を確認したという。京都府内の高度重症病床は11日時点
で、確保された38床のうち30床を使用しており、使用率は78・9%と
なっている。

⛨ 新型ウイルス拡大は「防げた」WHOや各国に初動の遅れ=独立調査委
世界保健機関(WHO)の独立調査パネルは12日、新型コロナウイルス
対応について検証した最終報告書を公表した。WHOや各国政府の初動
に問題があったとし、パンデミックは回避可能だったとの見解を示し
た。WHOが設置した独立調査パネルは報告書で、WHOはもっと早く世界
的な緊急事態を宣言すべきだったと指摘。早急な改革を行わなければ、
世界は再び大規模な病気のパンデミックにさらされるとした。世界中
では現在までに、330万人以上が新型ウイルス感染症COVID-19で死亡
している。アメリカや欧州では規制の緩和が始まり、パンデミック以
前の生活の一部を取り戻しつつある。一方で、アジアの一部は依然と
して壊滅的な被害を受けている。特にインドでは新規感染者と死者が
記録的に増えており、病院は深刻な医療用酸素不足に陥っている。イ
ンドの隣国ネパールなどでも感染者が急増している。

■報告書の内容 「COVID-19:最後のパンデミックにするために」と題
した報告書は、パンデミックへの備えと対応について独立調査パネル
が検証したもの。どのようにして新型ウイルスで330万人以上が死亡
し、1億5900万人以上が感染したのかを解明することが目的。同パネ
ルで共同議長を務める、リベリアの元大統領エレン・ジョンソン・サ
ーリーフ氏は記者団に対し、「今日のような状況は防ぐことができた
はず」だと述べた。 現在のパンデミックが起きた原因については、
「(パンデミックへの)備えと対応における無数の失敗や遅れによる
もの」だとした。
1週間早くすべきだった WHOは昨年1月30日、中国から感染が広がる
中、「世界的な緊急事態」を宣言した。同パネルはこれより1週間早
く緊急事態を宣言すべきだったと主張した。報告書では、同年1月22
日に開かれたWHOの新型ウイルスに関する最初の会議で宣言を出すべ
きだったとしている。また、WHOの緊急事態宣言後の1カ月間、各国は
新型ウイルスの拡大を食い止めるための適切な対策を講じることがで
きず、「失われた」時間になったとした。 そしてWHOは、渡航制限は
最終手段であるべきだとするWHO自らの規定に阻まれて対応に遅れが
生じたと指摘。結果的に欧州とアメリカは2月を丸々無駄にし、病院
が満床になり始めてから行動を起こしたと付け加えた ■医薬品の争
奪合戦 各国がCOVID-19患者の流入に備えて医療制度を整備すべき時
に、世界の多くの場所では「勝者総取り」状態で防護具や医薬品の争
奪が起きたと、報告書は指摘した。 報告書はさらに、壊滅的なパン
デミックの再発を防ぐため、以下の改革を提案している。

・各国に責任を負わせる権限を持つ、世界的な脅威に関する評議会を
 創設する
・関係国の承認なしに情報を公開できる疾病監視システムを構築する
・ワクチンを公共財に分類し、パンデミック関連融資制度を設ける
・裕福な主要7カ国(G7)に対し、低所得国へのワクチン支援を行う
 WHOの国際的な枠組み「COVAX」に19億ドル(約2080億円)を拠出す
 るよう直ちに要請する

ニュージーランドの元首相で同パネルの共同議長のヘレン・クラーク
氏は、「WHOに権限を与えることが重要だ」と述べた。 「もし渡航制
限をもっと早期に、もっと広範に実施していれば、急速な感染拡大は
かなり抑止できていただろうし、それは今でも言えることだ」(英語
記事 Covid-19 pandemic was preventable, report says)

【ウイルス解体新書 ㉔】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学

第1節 免疫とはなにか
第2節 感染症法での取扱い
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
2021.4.16:政府は産官学で構成する「医薬品開発協議会」の会合を
開き、新型コロナウイルスをはじめとする新興・再興感染症に対する
国産ワクチンの開発強化に向けた議論を本格的に始めた。この日の会
合では、日本製薬団体連合会の手代木功会長(塩野義製薬社長)ら有
識者から、ワクチン開発をめぐる課題などをヒアリング。今後、同協
議会に設置した「ワクチン開発・生産体制強化タスクフォース」で検
討を進め、6月にも政府としての対応策をまとめる方針。新型コロナウ
イルスワクチンの開発で、日本は世界に大きく遅れをとっています。
海外ではこれまでに、米国、英国、中国、ロシア、インドが自国製の
ワクチンの開発に成功。一方、日本は4社が臨床試験を行っているが、
いずれもまだ初期の段階で、実用化の見通しは立っていない。


4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
      コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
日薬連の手代木会長は16日の協議会で、コロナワクチンの開発で日本
が出遅れた背景について、
①パンデミックなどの非常事態を想定した平時からの対策が不足
②より安全性を重視する姿勢や厳格な規制によりスピードで劣後
③訴訟リスクや感染収束による事業機会の消失といった事業上のリス
 クが大きい
④ワクチン接種に対する国民への啓発が不足している
の4点を指摘。「国家安全保障上、平時からの感染症対策が必要」と
訴えた。
米国政府は、安全保障の観点から新たな感染症に備えてワクチンの研
究開発に対する支援を続けてきました。例えば、創業10年のスタート
アップながら新型コロナワクチンの開発競争をリードした米モデルナ
は、2013年に国防総省傘下の国防高等研究計画局から、16年には保健
福祉省の生物医学先端研究開発局から、それぞれ巨額の資金援助を受
け、当時はまだ実用化例のなかったmRNAワクチンの研究開発を進めて
きた。米国がいち早くコロナワクチンの実用化にこぎつけたのは、こ
うした平時からの蓄積があった。
内閣官房健康・医療戦略室からの委託を受けてデロイトトーマツコン
サルティングが行った、国内外の新興感染症に対する研究開発につい
ての調査報告書によると、米国、英国、ドイツ、中国では、医療分野
の研究開発予算の10%以上が感染症に充てられている一方、日本は3.6
%で、感染症関連の論文数も米国の6分の1以下、中国や英国の2分
の1程度にとどまる。報告書は、日本の感染症対策について「新型イ
ンフルエンザや薬剤耐性が中心で、研究開発予算も米英中と比べて少
なく、産学の活動量も限定的」と指摘。「米英中は『平時の備え』に
基づいて成果を実現している」としている。

4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
政府が6月にも取りまとめる開発・生産体制の強化策では、①研究開
発拠点の整備②戦略性を持った財政的支援③新規モダリティの国内製
造拠点④国際共同試験の実施体制⑤予見性を高める薬事制度――など
が論点となる。米国では、緊急時に未承認の医薬品やワクチンの使用
を認める「緊急使用許可(EUA)」の枠組みを通じてワクチンが迅速
に供給されており、日薬連も「日本版EUA」の法制化を求めている。
今回の新型コロナで浮き彫りとなった課題を解消し、いつ起こるかわ
からない「次のパンデミック」に平時から備えておくことは重要であ
る。


出典:国産ワクチン「周回遅れ」を挽回する策は、AnswersNews

第5節 感染パンデミック監視体制

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 嗅覚障害
第8節 新型コロナウイルス
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
2021.5.12:横浜市立大の山中竹春教授らの研究チームは、米製薬大
手ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの接種を2回受けた人の
約9割に、英国型などの変異株への感染を防ぐ中和抗体があったと発
表した。1回の接種では不十分だったという。山中教授は「集団免疫
に期待が持てる結果が出た。現在の変異なら、既存ワクチンで対応で
きるのでは」と話す。研究チームは、ファイザー製ワクチンの接種を
受け、新型コロナの感染歴がない同大付属病院の職員ら105人を調
査。英国型や南アフリカ型など7種類の変異株と従来株の計8種類に
対する抗体保有率を調べた。
英国型への抗体保有率は、1回目の接種後は18%だったが、2回目
の後は94%に増加。同様に南ア型は21%が90%に、ブラジル型
は16%が94%にそれぞれ上昇した。インド型も37%が97%に
上がった。


【図解】米ファイザー製ワクチン2回接種後、
感染を防ぐ中和抗体ができた割合

9-3 治療薬
9-4 公衆衛生対策
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                                            この項つづく



風蕭々と碧い時代;
● 今夜の寸評:

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマンミール・オレンジティー

2021年05月12日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
25 女と小人は始末にねえない。眼をかけてやればつけあがるし、
放り出せばめそめそする。(孔子)

子日、唯女子与小人、為難養也。近之則不孫、遠之則怨。
Confucius said, "Women and worthless men are hard to deal. If
you are kind to them, they will be too frank. If you are not
kind to them, they will have a grudge against you."

26 四十歳になっても人にきらわれているようでは、その人間はも
うおしまいだね。(孔子)

子日、年四十而見高焉、其終世已。  
Confucius said, "A person who is disliked by others even though
he is over 40 years old, I can do nothing for him."




 カモミールオレンジ・ティーを楽しむ

【ハーブ園芸設計:①カモミール】
体調が悪いというので、彼女がリプトンの「カモミール・オレンジテ
ィ-バッグ」をわたしの体臭と胃腸と眼精脳疲労、神経の不調・回復
にと購入、8日から飲みつづけたが、口当たりもよくすっきりした爽
快感が残るものの、口臭に変化がないかたずねると、悪臭もないがカ
モミール匂いもしないという返事だが、自身はその匂いが口周わりか
ら匂うような体感がするので首をかしげるが、とりあえず、6月まで
つづけることに決め、結論はまたまとめブログ記載する。


➲ それが悪ければローズティー(二人分:茶葉(アッサム・ジャワ
等5~6g/熱湯 ティーカップ2杯分/ドライローズ ティースプーン2
杯分/ローズジャム ティースプーン2杯分/グラニュー糖 ティースプ
ーン1杯分)に換えてみる。それにしてもハーブにまつわる出版物や
レシピも多くあり整理整頓してみる必要もありそうだが、1年後にそ
れは考えるとして、カモミールの苗・鉢植えの購入準備は急ぐ必要が
ある。いずれ、「ハーブ野菜料理とハーブドリンク」をテーマとして
の園芸設計と写真集を出版してみてもおもしろいかも。



  

 


  

【ポストエネルギー革命序論 287:アフターコロナ時代 97】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


図1 電子回路に木材由来のナノ繊維をコーティングするだけ、
水濡れ故障や発熱・発火といった事故を防ぐことが可能

❏ 木材由来のナノ繊維 濡れても割れても電子回路を守る
どんな封止も一度損傷してしまえば水の侵入を防ぐことはできず、
故障は免れないが、大阪大学産業科学研究所の研究グループは、
電子回路上に木材由来のナノ繊維をコーティングすることで、回
路の短絡及び発熱・発火といった事故を防止できることを発見。
さらにその短絡抑制効果はコーティングが損傷した状態からでも
発揮され、24時間以上継続する。本成果は、吸水によるナノ繊維
の再分散、電気泳動、ゲル化という3ステップを上手く組み合わ
せることで実現する。本成果により、近年開発・普及が進んでい
るウェアラブル・ヘルスケアデバイスなどのさらなる安全性向上
が期待できる。


図2 既存技術とは全く異なるメカニズムで水濡れ故障を防ぐた
め、コーティングが損傷した状態からでも効果を発揮

今回、本研究グループは木材由来のナノ繊維(セルロースナノフ
ァイバー)を電子回路上にコーティングし、イオンマイグレーシ
ョンの発生過程を評価しました。その結果、コーティングをしな
かった回路は水没後 数分で短絡してしまう一方で、ナノ繊維を
コーティングした回路は水没後 24時間経っても短絡しないこと
を発見しました(図3下 コーティングあり)。詳しくメカニズムを
見ていくと、乾燥状態で積層していたナノ繊維が吸水・再分散し、
陽極(+)の周囲に電気泳動することで「集まり」、陽極から溶け
出した金属イオンを吸着して「固まる(ゲル化する)」ことが判明
した。陽極周囲に構築されたナノ繊維のゲルが樹状析出の成長を
阻害するため、長時間経過しても短絡しません。たとえコーティ
ングが損傷していたとしても、ナノ繊維が損傷部を修復するよう
に電気泳動して集まる(図2, 3)ため、コーティングが破損するよ
うな過酷な状況でも水濡れ故障を抑制できる。


図3 木材由来のナノ繊維による短絡抑制メカニズム
出典:"Cellulose Nanofiber Coatings on Cu Electrodes for
Cohesive Protection against Water-Induced Short-Circuit
Failures"、ACS Applied Nanomaterials、2021.4.1


変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対策要請
5月8日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、日本感染症学会
など、変異株に関する緊急シンポジウムを横浜市内で開催。最新の知
見を発表する学術講演会の中で開いたもので、専門家は「従来株より
感染力が強い全く別のウイルスと考えていい。ワクチンが十分行き渡
るまでは強力な対策を取らざるを得ない」と訴えた。国立感染症研究
所の鈴木基・感染症疫学センター長は、置き換わりが急速に進む変異
株の大半を占める英国型の感染力は、従来株の1.5倍と分析。従来株
なら1月以降に発令・適用した緊急事態宣言やまん延防止等重点措置
で制御できたはずだが、大阪などでは新規感染者数が下がっていない
とした上で、「従来と同じ対策では全く立ち行かない新しいウイルス
が出てきていると考えなくてはいけない」と強調した。鈴木氏は「特
に40、50代における重症化リスクが高い傾向もみられる」とし、「危
機感を持って対応しないといけない」と呼び掛けた。同研究所の斎藤
智也・感染症危機管理研究センター長は「封じ込められるチャンスは
ごくごく初期に限られる」と指摘。「地域的に偏りがない検査体制をつ
くるのが非常に重要。疫学的な調査能力を一体的に向上させるのが必
要だ」と訴えた。(変異株「全く別のウイルス」 専門家、強力な対
策要請 学会緊急シンポ、時事通信、2021.5.8)

【ウイルス解体新書 ㉓】

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学

第1節 免疫とはなにか
第2節 感染症法での取扱い
日本国内でSARS-CoVやMERS-CoVの感染者が見つかった場合、病気の伝
播を抑えるために、感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対す
る医療に関する法律)に従って感染拡大防止策がとられる。SARS-CoV
とMERS-CoVは共に、感染症法において二類感染症に分類されている。
感染者には感染症指定医療機関への入院措置がとられ、陰圧管理され
た病室で治療を受けることになる。同時に疫学調査が行われ、感染経
路や接触者が特定される。実験室内でのSARS-CoVとMERS-CoVの所持に
ついても、感染症法によって規制されている。SARS-CoVは二種病原体、
MERS-CoVは三種病原体に分類されており、「所持の許可」、「教育訓
練」、「滅菌の管理」において、SARSの方がMERSよりも厳しく管理さ
れている。SARS-CoVとMERS-CoVはいずれもBSL3実験室内に保管して取
り扱う必要がある。一方、風邪のウイルスHCoV-229E、HCoV-OC43、HC
oV-NL63、HCoV-HKU1は特に危険な病原体ではないため、感染症法での
指定は無く、BSL2実験室で取り扱うことができる。

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 嗅覚障害
第8節 新型コロナウイルス
8-1 コロナウイルスの特徴(2020年2月10日時点)
中国湖北省武漢市で2019年12月に発生が報告された新型コロナウイル
ス感染症は、世界各地に感染の広がりをみせる。コロナウイルスはプ
ラス鎖一本鎖のRNAをウイルスゲノムとして有するエンベロープウイ
ルス。ウイルス粒子は直径 約100-200 nmで、S (スパイク)、M (マ
トリックス)、E (エンベロープ)の3つの蛋白質で構成されている。S
蛋白質は細胞側の受容体(ウイルス蛋白質を鍵とするとその鍵穴)と
結合して、細胞内への侵入に必要な蛋白質です。コロナウイルスのゲ
ノムRNAは約3万塩基とRNAウイルスの中で最長なのが特徴。
注.日本ウイルス学会HP


ヒトに感染するコロナウイルスとしては、風邪の原因ウイルスとして
ヒトコロナウイルス229E、OC43、NL63、HKU-1の4種類、そして、重篤
な肺炎を引き起こす2002年に発生した重症急性呼吸器症候群 (SARS)
コロナウイルスと2012年に発生した中東呼吸器症候群 (MERS)コロナ
ウイルスの2種類が知られている。
今回発生している新型コロナウイルスは、SARSコロナウイルスと同じ
ベータコロナウイルス属に分類され、新型コロナウイルスの遺伝子は
SARSコロナウイルスの遺伝子と相同性が高く(約80%程度)、さらに、
SARSコロナウイルスと同じ受容体 (ACE2)を使ってヒトの細胞に吸着・
侵入することが最近の研究で報告されている。すなわちSARSコロナウ
イルで得られた科学的知見を新型コロナウイルスに応用することで、
基礎・応用研究を迅速に行うことができ、新型コロナウイルスのウイ
ルス学的特徴を素早く明らかにすることができる。

8-1-2 症状
この新型コロナウイルスにより、現在(2月8日)までに、全世界で
34,896人が感染(その内、724人が死亡)したと報告されています。
臨床症状は、頭痛、高熱、倦怠感、咳などのインフルエンザ様症状か
ら、重症例では呼吸困難を主訴とする肺炎に進行する。新型コロナウ
イルスの致死性は現時点では約1-2%と低いようだが、SARSコロナウ
イルスの致死率は約10%前後。もっとも新型コロナウイルスは発生か
ら1か月余りで、SARSコロナウイルスの総感染者数を超えるほど感染
が拡大していので、引き続き厳重な感染防御対策が必要。

8-1-3 治療薬やワクチン
ウイルス感染症だから抗生物質(抗菌薬)が無効だが、まず、解熱や
呼吸補助などの対症療法がとられる。そして、ウイルスの感染を抑え
る抗ウイルス剤として、新型コロナウイルスに有効であると承認され
た薬剤、もちろんワクチンはない。国立感染症研究所竹田誠部長と松
山州徳室長らの研究グループにより、日本で新型コロナウイルスが分
離に成功する。

8-1-4.検査体制
新型コロナウイルスの検査はウイルス遺伝子を増幅するPCR法、あるい
は定量的PCRにより陽性サンプルの検出が行われている。臨床現場で
そのまま使える迅速診断試薬の開発が急ピッチで進められる。

8-1-5 自然宿主
新型コロナウイルスの遺伝子配列は、SARSコロナウイルスに近く、さ
らにコウモリ由来のSARS様コロナウイルスにも相同性があることから、
おそらくコウモリがこの新型コロナウイルスの起源となったウイルス
を保持していると考えられていた。しかし、この新型コロナウイルス
がコウモリから直接ヒトに感染するようになったのか、あるいは、そ
の間に別の宿主がいるのかどうかはまだ不明。

8-1-6 予防
新型コロナウイルスはエンベロープウイルスですのでアルコールなど
で感染力を失うことが知られています。必要以上に恐れる必要はあな
いが、手洗い・うがい・マスクなどの基本的な感染症予防を行うこと
が公衆衛生上重要。

8-1-7 コロナウイルスの今後:
コロナウイルスは様々な動物でその感染が報告。SARSコロナウイルス、M
ERSコロナウイル、新型コロナウイルスのように、約10年ごとに突如
出現し、大混乱を引き起こす。今後も新たなコロナウイルスが出現し
てくる可能が十分考えられる。



8-2 最初のコロナウイルスの発見
ヒトに蔓延している風邪のウイルス4種類と、動物から感染する重症
肺炎ウイルス2種類が知られている。これらについては、それぞれの
症状や感染経路などの特徴を表1に示す。ヒトに日常的に感染する4
種類のコロナウイルス(Human Coronavirus:HCoV)は、HCoV-229E、
HCoV-OC43、HCoV-NL63、HCoV-HKU1である。風邪の10~15%(流行期35
%)はこれら4種のコロナウイルスを原因とする。冬季に流行のピーク
が見られ、ほとんどの子供は6歳までに感染を経験する。多くの感染者
は軽症だが、高熱を引き起こすこともある。HCoV-229E、HCoV-OC43が
最初に発見されたのは1960年代であり、HCoV-NL63とHCoV-HKU1は2000
年代に入って新たに発見された。

8-3.重症急性呼吸器症候群コロナウイルス(SARS-CoV)
SARS-CoVは、コウモリのコロナウイルスがヒトに感染して重症肺炎を
引き起こすようになったと考えられている。2002年に中国広東省で発
生し、2002年11月から2003年7月の間に30を超える国や地域に拡大し
た。2003年12月時点のWHOの報告によると疑い例を含むSARS患者は
8,069人、うち775人が重症の肺炎で死亡した(致命率9.6%)。当初、
この病気の感染源としてハクビシンが疑われていたが、今ではキクガ
シラコウモリが自然宿主であると考えられている。雲南省での調査で
は、SARS-CoVとよく似たウイルスが、今でもキクガシラコウモリに感
染していることが確認されている。ヒトからヒトへの伝播は市中にお
いて咳や飛沫を介して起こり、感染者の中には一人から十数人に感染
を広げる「スーパースプレッダー」が見られた。また、医療従事者へ
の感染も頻繁に見られた。死亡した人の多くは高齢者や、心臓病、糖
尿病等の基礎疾患を前もって患っていた人であった。子どもには殆ど
感染せず、感染した例では軽症の呼吸器症状を示すのみであった。

8-4.中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)
MERS-CoVは、ヒトコブラクダに風邪症状を引き起こすウイルスである
が、種の壁を超えてヒトに感染すると重症肺炎を引き起こすと考えら
れている。最初のMERS-CoVの感染による患者は2012年にサウジアラビ
アで発見された。これまでに27カ国で2,494人の感染者がWHOへ報告さ
れ(2019年11月30日時点)、そのうち858人が死亡した(致命率34.4
%)。大規模な疫学調査により、一般のサウジアラビア人の0.15%がME
RSに対する抗体を保有していることが明らかになったことから、検査
の俎上に載らない何万人もの感染者が存在していることが推察される。
その大多数はウイルスに感染しても軽い呼吸器症状あるいは不顕性感
染で済んでおり、高齢者や基礎疾患をもつ人に感染した場合にのみ重
症化すると考えられる。重症化した症例の多くが基礎疾患(糖尿病、
慢性の心、肺、腎疾患など)を前もって患っていたことが解っている。
15歳以下の感染者は全体の2%程度であるが、その多くは不顕性感染か
軽症である。ヒトからヒトへの伝播も限定的ではあるが、病院内や家
庭内において重症者からの飛沫を介して起こる。年に数回程度、病院
内でスーパースプレッダーを介した感染拡大が起こっているが、市中
でヒトからヒトへの持続的な感染拡大が起こったことは一度もない。
2015年に韓国の病院で起こった感染拡大では、中東帰りの1人の感染
者から186人へ伝播した。

8-5 動物コロナウイルス
コロナウイルスは家畜や野生動物などの、我々の周りに棲息するあら
ゆる動物に感染し、様々な疾患を引き起こすことも知られている。イ
ヌ、ネコ、ウシ、ブタ、ニワトリ、ウマ、アルパカ、ラクダなどの家
畜に加え、シロイルカ、キリン、フェレット、スンクス、コウモリ、
スズメからも、それぞれの動物に固有のコロナウイルスが検出されて
いる。多くの場合、宿主動物では軽症の呼吸器症状や下痢を引き起こ
すだけであるが、致死的な症状を引き起こすコロナウイルスも知られ
ている。家畜では豚流行性下痢ウイルス(PEDV)、豚伝染性胃腸炎ウ
イルス(TGEV)、鶏伝染性気管支炎ウイルス(IBV)、実験動物では
マウス肝炎ウイルス(MHV)、ペットでは猫伝染性腹膜炎ウイルス(
FIPV)が致死的である。コロナウイルスの種特異性は高く、種の壁を
越えて他の動物に感染することは殆どない。

8-6 「次の新型コロナウイルス」に備える
新型コロナウイルス感染症(COVID19)のパンデミック(世界
的大流行)宣言から約1年。世界は次なるパンデミックに備えるべき
だと、新型コロナワクチンを開発した独ビオンテックのウグル・サヒ
ン最高経営責任者(CEO)が呼び掛けている。世界の日常生活の大
部分が依然として新型コロナによる制約を受けているものの、COV
ID19が最悪とは限らないとサヒン氏はインタビューで指摘。将来
的にさらに深刻なパンデミックが起きる可能性はあるとして、鍵を握
るのはそうした事態に対する準備だと指摘する。(出典:世界はコロ
ナ後のパンデミックに備えるべきだ-独ビオンテックCEO、Bloomberg、
2021.3.14

8-7 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現
8-7-1 コロナウイルスの変異を理解する
8-7-2 新型コロナの「変異」とは
1.新型コロナウイルスの構造と変異の仕組み
型コロナウイルス (SARS-CoV-2) は、エンベロープという脂塩基の
連なりからなっている。塩基とは、アデニン(A)、シトシン(C)、
グアニン(G)、ウラシル(U) の4種類。4文字」からなる設計図
には3万「文字」ほどが並んでいるということである。この設計図は
暗号のようになっており、「RNAの塩基3文字が1セット」となって、
アミノ酸というものの並びを決めています(コドン)。アミノ酸が鎖
(チェーン)のようにつながったものがタンパク質である。つまり、
RNA の並び順に従って、アミノ酸をつなげてタンパク質ができること
になる。この RNAに書き込まれた設計図は、ウイルスが増殖する際に
自らをコピーするために新たなRNA に複写(コピー)する。一文字ず
つ塩基を書き写していく作業が行われる。しかし、この書き写しの際
に、エラーが起きて塩基(文字と同じですね)が書き換わることがあ
る。これが変異。RNA の文字が書き換わるとそこで指定されているア
ミノ酸基が変わることがある。そうなると、タンパク質の形が変わる
ことがある。タンパク質の形が変わるとその性質が変わることがあり、
そうするとウイルスの性質が変わることもある。これが変異の問題に
なってくる。まとめると、ウイルスの設計図であるRNA の「文字」が
書き換わることが変異であり、変異によって、タンパク質の変化が起
こり、ウイルスの性質自体も変わり得る。

3.変異の状況と変異の速度
世界中で検出されている様々な変異ウイルスについてのゲノム情報(
設計図の情報)は GISAID というサイトなどに登録されている。登録
されているデータをもとに、系統樹といって家系図のようにまとめた
もの(下図、nextstrainより)。このグラフでは、点一つ一つが変異
ウイルスを指しており、これだけたくさんの変異ウイルスが確認され
ている。これらの変異ウイルスはあくまでも検討されたものだけが登
録されているので実際にはもっと多くの変異ウイルスが存在しているこ
とになる。変異が起こるたびに枝分かれして描かれているが、別れた
先の塊は同じ変異を持つことになる。また、このサイトなどに掲載さ
れている情報を元に、変異の速度をみることができる。変異の速度と
いうのは、一年間流行した場合にどの程度の数の変異がウイルスに起
こるかという。
新型コロナウイルスの場合には、おおよそ23カ所の変異が年間に起こ
っていることが分かる。この変位速度はインフルエンザウイルスより
はゆっくりとしったものである。

4.新型コロナウイルスが変異すると何が問題なのか
新型コロナウイルスの変異によってウイルスの性質が変わることがあ
るわけだが、では何が問題になり得るか。変わり得る性質はいく
つもあるが、特に問題となるのは以下の3つ。① 伝播性の上昇
、② 病毒性の上昇、③ 免疫逃避 であるこの3つを中心に変異
によるウイルスの性質変化についてみていく。

①伝播性(transmissibility)の変化:伝播性とは人から人への
感染のひろがりやすさのこと。これが上昇することによって、よ
り流行が強く起こる可能性が考えられる。これがれる。これが低
下すれば、流行しにくくなることになる。この程度は再生産数
R(実際には基本再生産数R0)の変化として現れることになるが、
これを厳密に評価することは実際には困難な場合が多く、モデル
などをもちいて推測される。なお「感染力」と言う言葉は別の意
味をもつ。
②病毒性(virulence)の変化:病毒性とは感染した際にどのぐ
らい重い病気を引き起こすかということ。病毒性が上昇すると重
症化率や致死率の上昇などが考えられる他、治療期間が長くなる
などの影響も出てくる可能性がある。メカニズム的にはウイルス
が増えやすくなることや免疫が効きにくくなったり免疫が効き過
ぎたりすることなどが考えられる。
③免疫逃避(ワクチン効果の低下、変異ウイルスによる再感染の
可能性):免疫の機能から逃れることを指しす。これがあると、
再感染といって2回感染することが起こったり、ワクチンの効果
が低下したりする可能性がある。免疫から逃避することができる
ようになると、免疫システムから逃れたウイルスだけが「選択さ
れて」増えてくる。
 ④その他:この他にも、ウイルスの増えやすさや細胞への親和
性(fitness)の上昇などいろいろな性質の変化があり得る。し
かし最も問題になるの
は前者3つの変化ということがいえる。

6.話題となっている新型コロナウイルスの変異
(変異体と変異箇所)
今様々な変異ウイルスが話題になっている。ここからは

いくつかの具体的な変異ウイルスと、② いくつかの変異の箇
所(ウイルスのどこがどう変異したか)について
の2つの切り
口でみていく。まず変異ウイルスの種類からみていこう。報道
などで取り上げられているのは、イギリス、南アフリカ、ブラ
ジル、カリフォルニア、インド、フィリピンなどで注目された
もの、また日本の中では大阪、関東や東北でひろがっているも
のなどです。これらには正式な名称(系統名)がついており、
それぞれの特徴が明らかになりつつある
。する(WHO シチュエー
ションレポートにも概要がある)、

①イギリス中心にひろがったもの
N501Y という変異を含む 23 個以上の変異を持っている変異ウイ
ルスで、イギリスやイスラエルでは流行の主流となりました。こ
の変異ウイルスでは感染のひろがりやすさ(伝播性)の上昇があ
ることが確実視されている。しかしその程度は不明であり、その
変化の原因となる変異(責任変異) が N501Y であるかどうかは
不明。病毒性(どのぐらい重い病気を引き起こすか)については
上昇を示す報告と、上昇は明らかではないという報告があるが、
あったとしても 30% 程度までの上昇が示唆されているもので、
著しく大きいものではないと評価できる。免疫逃避 (ワクチン
への影響)についてはその影響はほぼないと考えられており、実
際、ファイザー社の mRNAワクチンはイギリスにおいてもイスラ
エルにおいても非常に高い効果を示していることが明らかになっ
ている。
②南アフリカ中心にひろがったもの
N501Yに加え、E484K という変異を含む複数の変異のある変異ウ
イルス。南アフリカでの流行の中心となっている。伝播性の上昇
を示唆する報告や提起はあるが、正確なとこはわかっていない。
病毒性の変化も不明。 一方、免疫逃避(ワクチンへの影響)に
ついてはその影響があることが明らになっているが、
従来のウ
イルスに一度感染したことや、ワクチンによって得られる「中和
抗体」という感染を防ぐ抗体が、うまく作用しなくなることが分
かっている。ただし、完全に作用しなくなるのではなく、その効
果が低下するというものです。ファイザー社の mRNAワクチンで
は効果は下がるものの、無くなるわけでくなるわけではないこと
が実地の試験として示唆されている。

③ブラジルを中心にひろがったもの
この変異ウイルスも、B.1.351 同様に N501Y や E484K を含む複
数の変異を有する変異ウイルスです。伝播性および病毒性の変化
はまだ検証がなされている。免疫逃避については B.1.351 同様
の懸念がある。

④フィリピンから日本に入ってきたもの
N501Y と E484K の変異を含んでいる変異ウイルスであり、特に
E484K による免疫逃避が懸念されているが、詳細な性状は不明。

⑤インドを中心にひろがったもの
で、E484Q、L452R という2つの変異を含んでいる系統(この他
にも P681R など複数の変異が含まれる)。伝播性の増加、病毒
性の増加は不明。E484Qが E484Kと同じ部位であることからワク
チンの効果に影響がある可能性が推測されている。L452R につい
てもワクチンの効果への影響が生じる可能性が推測されている。
しかし詳細な性状は現状未解明。一部報道などで「二重変異」
(double mutation)などと言われているが、これは避けた方が
良い表現であり、使うべきではないと推測されている。WHO シチ
ュエーションレポートに現状のまとめがある

⑥R.1 …起源不明で、関東中心にひろがりがみられているもの
E484K 変異のある変異ウイルスであり、免疫逃避が懸念されてい
る。詳細な性状は不明。
⑦B.1.427、B.1.429…カリフォルニアを中心にひろがったもの
L452R という変異がある変異ウイルスで、抗体療法の効果が低
下することが判明しており、ワクチンの効果が下がる懸念がある。
その他の性状は現在検討されている段階です。とが判明しており、
ワクチンの効果が下がる懸念がある。その他の性状は現在検討さ
れている段階。その他 B.1.525やB.1.526(ニューヨークでひろ
がっている)では E484K を含む複数の変異があり、免疫逃避が
懸念されている。今後も様々な変異ウイルスが発生してきて、注
目される可能性がある。

ここまでみてきたのは「変異ウイルス」そのものやその子孫を含
んだグループとしてのまとまりでした。これらの変異ウイルスは
いずれもいくつもの変異を含んでいる。含まれている変異の位置
と内容についても様々なものが知られている。

7 スパイクタンパク質の変異部位とその内容
変異ウイルスにおいてはその表面に突き出しているスパイクタン
パク質にある変異が特に注目されている。スパイクタンパク質は
1,273個のアミノ酸がつながったもの、このうち 438-506 番目程
度の部分が、ACE2 というヒトの細胞表面にあるタンパク質と結
合する重要な部位(receptor binding domain、RBDという)にな
る。この部分は、ワクチンによってできる中和抗体が結合する部
分としても重要。よって、この RBD という場所に変異があると、
ワクチンが効きにくくなるなど、ウイルスの性状が大きく変わる
ことがありえる。特に、ワクチンの効き方が悪くなることがあり
得る。これは、ワクチンによってつくられる中和抗体という抗体
がスパイクタンパク質に結合しにくくなることによりる。

8.変異の種類の書き表し方
変異については、変異の内容と場所が分かる簡単な記号で書き表
される。タンパク質の変化として、501番目の N が Y に変わる
とN501Y、484番目の E が K に変わると E484K と書くことにな
っている。このように、変異の場所と変異の内容が分かるように
表される。

9.注目される変異とその特徴
表 変異ウイルスとワクチン

変異ウイルスにおいてワクチンの効果が低下することは大きな懸
念になるが、結論から言えば、現状みつかっている変異ウイルス
についてワクチンが無効になるような大きな変化はみられない。
ただし、完全に効果がなくなることはないものの、効果が低下す
るものもあるということは判明しているため、mRNAワクチンなど
はすでに変異に対応した改良版のものが臨床試験に入っている
況。今後臨床試験を経て、必要に応じて実用化されるものと思わ
れる。また今後、ワクチンのより効きにくい変異が発生する可能
性もあるため、監視と検討を続けることは重要である。

変異ウイルスに対する日本の対策
日本では国としては、①水際措置、②サーベイランス(調査監視)
体制、③感染拡大防止策、④普及啓発、⑤研究開発 の5つの観
点から対策を行っている。 
いずれも重要ですが、個々人にとって最も重要なのは③と④にな
る。特に③は次の項目で述べるように最も重要なポイントになっ
いる。①については対策が緩い可能性が高いといえます。外国で
発生した変異ウイルスが国の市中で発見されるということは、水
際対策が機能していないということです。14日間の隔離などの徹
底が望まれるところで、入国者に対する措置が甘い可能性が高い
② については拡充が図られていますが、意義との兼ね合いで、
コストパフォーマンスの良い範囲内で実効的に意味のあるサーベ
イランスを行うことが重要。ただ解析や監視をしていればよいと
いうものではない。目的を持った必要十分な監視を行うことが重
要。⑤については他国において変異ウイルスの性状調査や変異対
応ワクチン開発等が進んでいますが、本邦においても進めること
は重要でしょう。(仕組みや状況・対策は …… 新型コロナの
変異ウイルスとは?いま分かっていること(2021年5月2日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/minesotaro/20210502-00235680/

第9節 人類はどのような手段を持っているのか



9-1 検査方法
核酸増幅法は数コピーの標的核酸を可視化可能なレベル、すなわ
ち数億コピー以上に増幅する技術であり、生命科学研究分野のみ
ならず、遺伝子診断、臨床検査といった医療分野、あるいは、食
品や環境中の微生物検査等においても、広く用いられている。代
表的な核酸増幅法は、PCR( polymerase chain reaction)で
ある。PCRは、
(1)熱処理によるDNA変性(2本鎖DNAから1本鎖DNA
  への解離)、
(2)鋳型1本鎖DNAへのプライマーのアニーリング、
(3)DNAポリメラーゼを用いた前記プライマーの伸長、
という3ステップを1サイクルとし、このサイクルを繰り返すこ
とによって、試料中の標的核酸を増幅する方法である。アニーリ
ングと伸長を同温度で、2ステップで行う場合もある。RNAを
分析する場合、このPCRの前段として、鋳型RNAをcDNに
変換する逆転写(Reverse Transcription;RT)を実施する。こ
れをRT-PCRという。
このRT-PCRは、
(1)RT、PCRを非連続に実施する2ステップRT-PCR、
(2)RT、PCRを、単一酵素を利用して連続して実施する一
  酵素系1ステップRT-PCR、
(3)逆転写酵素とDNAポリメラーゼの2種類の酵素を利用し
  て、RT、PCRを連続的に実施する二酵素系1ステップR
  T-PCR
の3つに大別される。ウイルス検査の代表例として、病原性RN
Aウイルスの一つであるノロウイルスが挙げられる。ノロウイル
スは、急性胃腸炎の原因となる1本鎖RNAウイルスである。感
染力が強く、集団食中毒や集団感染を引き起こすことから、公衆
衛生上関心の高い
ウイルスである。ノロウイルスはGenogroupI(GI)及びGenogr
oupII(GII)の2つの遺伝子群に分類される。ノロウイルスの
病原体検査では、組織培養法が確立できておらず、電子顕微鏡法、
ELISAによる免疫学的抗原検出法、または核酸増幅技術を利
用したウイルス遺伝子の検出法が開発されてきた。このうち、日
本においては、厚生労働省医薬食品局安全部監視安全課の通知(
食安監1105001号)に基づく
RT-PCR法が公定法として普及している。本発明は、以下の
工程(1)事前の遠心分離操作をおこなわず不溶性物質を含む試
料と、ファミリーAに属する逆転写活性を有する耐熱性DNAポ
リメラーゼを含む一酵素系1ステップRT-PCR反応液とを混
合した混合液を調製する工程、及び、(2)反応容器を密閉後、
1ステップRT-PCR反応を実施する工程、を含むことを特徴
とする、試料中のRNAウイルスの存在を検査するための方法を
提供する。(出典:特開2021-019559 改良されたウイルス検出方
法 東洋紡株式会社



1.国産ゲノム編集技術CRISPR-Cas3を用いたCOVID-19迅速診断法



2020年6月2日東京大学医科学研究所の研究グループは、国産ゲ
ノム;">編集技術CRISPR-Cas3により、サンプル中の微量なウイルス
RNAを正確に検出する手法(CONAN法)を開発し、COVID-19迅速診
断法として確立している。この新しいCRISPR検査法を用いて、最
短40分で数十個(数十コピー)のウイルスRNAの有無を試験紙で
検出することに成功。COVID-19患者由来サンプルを用いた結果、
陽性一致率(PPA)は90%(9例/10例)、陰性一致率(NPA)は95.3
%(20/21例)を示し、PCR検査法とほぼ同等の検出感度、検出特
異度であることを確認。このCRISPR検査法は、一般的な試薬と試
験紙、保温装置があれば実施できるため、安価で素早くだれでも
簡単に診断できるPOCTになると考えられます。今後、野外や医療
現場、空港など様々な場所で使用できるCOVID-19診断できる。
出典:国産ゲノム編集技術CRISPR-Cas3を用いたCOVID-19迅速診
断法の開発-最短40分で試験紙による正確な診断が可能に----
(medRxivにて発;">表)、東京大学医科学研究所>

9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン

9-3 治療薬
9-4 公衆衛生対策
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                                            この項つづく


風蕭々と碧い時代;
唄 泣き笑いのエピソード:秦 基博
(作詞・作曲)秦 基博



秦 基博(はた もとひろ、1980年10月11日 - )は、日本のシン
ガーソングライター。所属事務所はオフィスオーガスタ、所属レ
ーベルはユニバーサルミュージック。宮崎県日南市生まれ、神奈
川県横浜市育ち。身長178cm。血液型A型。「泣き笑いのエピソー
ド」は、秦基博の24枚目のシングル。 NHKの連続テレビ小説「お
ちょやん」の主題歌として、秦がこの番組の脚本を読んで書き下
ろした。秦は「主人公・千代の、どんな苦境の中にあってもめげ
ないその心、そして、自分の身にふりかかる不幸や悲しみを糧に
して、それらを「笑顔」に変えていく力強さ、明るさ。その部分
に一番感銘を受けて、この曲を書きました」とのコメントしてい
る。2021年1月27日CDシングル販売 。

● 今夜の寸評:

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街づくりハーブガーデン設計事業

2021年05月11日 | 開発企画



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。

    
                                      

17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
24.子貢しこうが孔子にたずねた。
「先生でも人を憎むことがありますか」
「あるとも。他人の失敗を喜ぶ者、下僚として上司のかげ口をたたく
者、ただの乱暴を勇気とはきちがえている者、独断を決断と感違いし
ている者。わたしはこんな連中を憎むが、おまえは?」
「はい。他人の知恵を盗んで知恵者ぷる者、出しゃばりが勇敢だと思
いこんでいる者、他人の秘密をあばいて廉直づらをする者、こういう
連中をわたしは憎みます」

子貢問曰、君子亦有惡乎。子曰、有惡、惡称人之惡者、惡居下流而謗
上者、惡勇而無禮者、惡果敢而窒者。曰、賜也亦有惡乎、惡徼以爲
知者、惡不孫以爲勇者、惡訐以爲直者。

Zi Lu asked, "Does a gentleman value courage?" Confucius replied,
"A gentleman value justice than courage. A courageous gentleman
without a sense of justice will sow the seeds of discord.
A courageous worthless man without a sense of justice will be
a thief."



 街づくり緑化事業論:道路法面緑化Ⅰ



「緑の募金」をきっかけとしてまずは、家庭で行っている園芸を街づ
くりの緑化の実践をおこなうことに、設計にはいろいろあるが、植栽
丈を10~80センチメートルとして四季通年色彩豊かなグリーン・
ゾーニング(園芸)を基本骨子としたハーブ中心の花木構成とする。

通年の花木といえば、次のようなイメージとなる。
2月、3月:①プリムラ・ジュリアン、②プリムラ・イブニングスタ
早春の頃、可憐に咲いているのは①水仙ティタティタ。②クリスマス
ローズと③ミニミニアイリス。③パンジー、④ビオラ、⑤ワスレナグ
サ、⑥ネモフィラ、⑦ルピナス・ピクシィデライト、⑧アネモネ、
4月,5月:①ルピナス・ピクシィデライト
5月のエントランスガーデンは、①銅葉のテマリシモツケの花が咲き、
②メギなどの植物たちとのグリーンの対比も綺麗。一番奥には③アカ
ンサスの花芽がたっている。
ハナミズキが咲く時期には①チューリップ。②ジューンベリーが咲く。
6月、7月:①ジニアン(百日草)、②ペチュニア、③サフィニア、
④カリブラコア、⑤サルビア
8月、9月:①センニチコウ、②エキナセア、③バイラディア、④チ
ェリーセージ、⑤ルドベキア、⑥ガウラ、⑦フロックス、⑧バーベナ
⑨ひまわり、⑩マリーゴールド、⑪オレガノ・ケントビューティー
10月、11月:①アナベル。②千日紅、③ケイトウ
12~3月:①アリッサム、②パンジー・ビオラ、③宿根ネメシア、
④ガーデンシクラメン、⑤キンセンカ



ハーブ類:①グレビレア、②カレックス、③ユーカリ、④ブルーベリ
ー、⑤ミント、⑥紫蘇、⑦ルッコラ、⑧スイスチャード、⑨イタリア
ンハーブ、⑩バジル、⑪レモングラス、⑫ジャーマンカモミール、⑬
コリアンダー、⑬タイム、⑭ローズマリー、⑮ラベンダー、
山野草類:① エビネ(海老根)、②サクラソウ(日本桜草)、③すず
らん(鈴蘭)、④リンドウ(竜胆)、⑤桔梗(キキョウ)、⑥ホタル
ブクロ(蛍袋)、⑦スミレ(菫)、⑧ホトトギス、⑨雪割草(ミスミ
ソ0ウ)、⑩10.富貴蘭 (風蘭)







今日はこれから、雑草刈りを充電式電動バリカンででおこなう(雨天
順延)。すでに、玉竜、ローズマリー、久留米躑躅など植栽済。



 

長期保存可能な無菌充てん豆腐革命

新型コロナウイルス感染拡大に伴う「巣ごもり需要」で、保存性に優
れた食品の需要が高まっている。豆腐では、長期保存できる無菌充て
ん豆腐の認知度向上につながっている。森永乳業は、18年に豆腐の規
格基準、食品表示基準が改正され、無菌充てん豆腐の常温販売が解禁
されたことを受け、宅配専用の「森永とうふ」シリーズを、19年1月に
常温保存可能品として展開を開始した。賞味期限は195日。「お料理向
き 森永とうふ」「森永 絹ごしとうふ」の2種類をそろえる。 牛乳の
無菌充てん包装を応用したロングライフ技術と、バリア性の高い6層構
造の紙パックの採用で、保存料や防腐剤を使用せずに長期保存を可能
としている。同社担当者によれば、なるべく外出の回数を減らすため、
同シリーズに興味を持つ消費者が増えている。
また、さとの雪食品は、空気や光を通さない特殊な紙容器と、独自の
豆乳殺菌法により、保存料を使用せず長期間(180日間)おいしく食べら
れる「四季とうふ」などを展開している。「開けたときが、できたて
の味」を実現。同社によれば、「『四季とうふ』は、2020年4月7日に
政府から緊急事態宣言が発令された際、いくつかの量販店で引合いが
あり、その量販店からは、通常の約5倍の発注があった」という。生活
に欠かせない食料品の買い物は通常通りできるため、その後は商品動
向に目立った動きは無かったとするが、「今後、買い頻度をもっと控
えるなど大きな動きがあった場合は、商品の動きに変化が出てくるか
もしれない」と見ている。2021年5月1日から、常温で賞味期間120日間
の「ずっとおいしい豆腐」(税込171円)を全国の食品スーパーなどで販
売開始する。「ずっとおいしい豆腐」は、原料は「国産大豆・にがり・
水」のみで、四国化工機グループの三事業(機械・包装資材・食品)それ
ぞれが長年培った特殊技術により、おいしさはそのままに常温で長期
保存を実現。無菌充填技術、豆腐の風味を損なう原因の酸素と光をブ
ロックする特殊紙容器を採用し、常温流通のうえで障壁となっていた
大豆由来の菌の殺菌条件を導き出し、豆乳の無菌化に成功している。
経由:品産業新聞社ニュースWEB、2021.4.22)
✔ 大豆は代替肉としても有望!開発課題は多いが、実現までの変な
 自信だけはある。後は時間だけだ。豆腐に関しては、酸素・紫外線
 の無菌シールド加工技術(ネオコンバーテック事業)に包含される
 ので詳細考察は割愛。
 



【ウイルス解体新書 ㉒】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
6-1 人獣共通感染症とエマージング感染症
6-1-1 動物由来感染症
6-2 マールブルグ病
6-2-1 ミドリザルからの感染
6-2-2 メディアが描写したウイルス像
6-2-3 限られた設備でのウイルス分離
6-2-4 自然宿主の解明
6-2-5 最大の致死率を示したマールブルグ病の発生

6-3 ラッサ熱

6-4 エボラ出血熱

6-5 ハンタウイルス病
6-6 ヘンドラウイルス病
6-7 ニパウイルス脳炎
6-8 ウエストナイル熱
6-9 エマージング感染症はなぜ繰り返し現れるのか
6-9-1 エマージングウイルス出現の背景
6-9-1-1 生態系の変化と農業発展
6-9-1-2 人口動態と行動の変化
6-9-1-3 国際交流と貿易
6-9-1-4 技術と工業
第7節 嗅覚障害
7-1 新型コロナウイルスと嗅覚障害位Ⅰ
7-2 新型コロナウイルスと嗅覚障害位Ⅱ
7-2-1 降圧剤はCOVID-19を重症化しない
7-3 新型コロナウイルスと嗅覚回復
7-3-1 4種のアロマを1日2回嗅ぐことで嗅覚回復
第8節 新型コロナウイルス
8-1 コロナウイルスの特徴
8-2 最初のコロナウイルスの発見
8-3 重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス
8-4 中東呼吸器症候群(MERS)ウイルス
8-5 「次の新型コロナウイルス」に備える
8-6 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現
8-6-1 コロナウイルスの変異を理解する
論文の主張は多くの科学者を不安にさせた。D614G系統のウイルスが
他の系統のウイルスよりも感染性が高いことが分かったわけでも、そ
の比率の高まりが何らかの異常事態の兆候であることが明らかになっ
たわけでもないのに、論文の警告はマスコミによって急速に広まる。
多くのニュース記事には研究者らのただし書きが添えられていたが、
ウイルスが変異して危険性を増したと断定する見出しもあった。
Montefioriらは今、このバリアントの増加を「alarming(驚くべき、
憂慮すべき)」という言葉で表現したことを後悔する。実際、査読を
経て2020年7月にCellに掲載されたこの論文からは、この言葉は削除。
(出典:コロナウイルスの変異を理解する、Nature ダイジェスト、
Nature Portfoliok;Nature ダイジェスト Vol. 17 No. 12、doi :
10.1038/ndigest.2020.201226、原文: (2020-09-10), doi: 10.1038/
d41586-020-02544-6)

彼らの研究をきっかけに、人々はD614Gに強い関心を寄せるようにな
った。この変異がウイルスの特性を変えたという見方に懐疑的な人々
でさえ、短期間で優勢になり、至る所で出合うようになったこのバリ
アントに興味をそそられていることを認める。数カ月前から、この系
統は配列決定されたほとんど全てのSARS-CoV-2検体から発見される。
エール大学公衆衛生大学院(米国コネチカット州ニューヘイブン)の
ウイルス疫学者Nathan Grubaughと2人の同僚は、KorberとMontefiori
の発見に関するエッセイをCell に寄稿した。その中で「現在、この
バリアントはパンデミックになっている。従って、その特性は重要で
ある」と記載する。



世界的な広がり
D614G変異は2020年6月末までに全世界のSARS-CoV-2検体のほとんど全
てで見られるようになった。
現時点では、この研究の結末は、MontefioriとKorberのプレプリント
論文の示唆ほど明確でない。いくつかの実験では、このバリアントを
持つウイルスの方が細胞に感染しやすいことが示唆されている。別の
研究では、このバリアントのおかげでワクチンはSARS-CoV-2を標的に
しやすくなるとこ言われ、喜ばしい結果が出ているが、多くの科学者
は、D614Gがウイルスの広がりに大きな影響を与えることやバリアン
トが優勢になった理由が自然選択の説明を裏付ける確かな証拠はない
とされている。ノースカロライナ大学チャペルヒル校(米国)のコロ
ナウイルス研究者Timothy Sheahanは「この変異に意味があるのかない
のか、まだ結論は出ていと言われていた。

8-6-1-1 遅い変化
中国でSARS-CoV-2が検出されて間もなく、研究者たちはウイルス検体
を分析して塩基配列をネット上に公開し始める。異なる感染者から採
取したウイルス間の相違の大半は1塩基の変異だった。研究者らはこう
した変異を利用して密接に関連したウイルス同士を結び付けることで
ウイルスの広がりを追跡し、SARS-CoV-2がヒトに感染するようになっ
た時期を推定できたという。SARS-CoV-2やHIV、インフルエンザウイル
スなどのRNAからなるゲノムを持つウイルスは、RNAを複製する酵素が
複製ミスを起こしやすい、宿主の中で複製されるとすぐに変異する傾
向があり、重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルスは、ヒトの間で広
がり始めてから欠失と呼ばれるタイプの変異を起こしたことで、広が
るペースが遅くなった可能性があが、コロナウイルスの塩基配列デー
タは、その変化のペースが他のほとんどのRNAウイルスよりも遅いこと
を示唆する。これはおそらく、致命的な複製ミスを修正する「校正」
酵素の働きによるものであり、バーゼル大学(スイス)の分子疫学者
Emma Hodcroftは、典型的なSARS-CoV-2のゲノムでは1カ月に1塩基置
換が2個しか蓄積しないが、この変化ペースはインフルエンザウイル
スの約半分、HIVの約4分の1とされ。SARS-CoV-2の安定性は、他のゲ
ノムデータでも目立っている。これでに9万以上のウイルス検体の塩
基配列が決定され、公開されているが(www.gisaid.org参照)、2つ
のSARS-CoV-2ウイルスを比較すると、採取された場所を問わず、RNA
の万9903文字のうちの平均10文字程度の違いしかないという。ウイル
スの変異のペースは遅いものの、研究者がSARS-CoV-2ゲノムに見つけ
た変異は1万2000以上に上る。とはいえ、変異を見つけても、理解で
きるまでには時間がかかる。多くの変異はタンパク質の形を変えない
ため、ウイルスの伝染性や病原性には影響を与えない。これに対して、
タンパク質を変化させるような変異は、ウイルスにとって役に立つよ
りも害をなす可能性の方が高い(「コロナウイルスの変異のカタログ
」参照)。SARS-CoV-2のゲノムをリアルタイムで解析するNextstrain
というプロジェクト(nextstrain.org)のメンバーであるHodcroftは、
「何かを壊すことは、直すことよりはるかに簡単なのです」と言う。


図 コロナウイルスの変異のカタログ
SARS-CoV-2 ゲノムでは、最も多いD614G変異をはじめ、さまざまな変
異が検出されている。このRNAウイルスの遺伝暗号は3万塩基(文字)
よりやや少なく、少なくとも29個の遺伝子をコードしている。最も一
般的な変異は1塩基置換である。
ところで、変異がウイルスの広がりを速めるのに役立ったとすれば、
おそらく初期の段階、例えば、ウイルスが別の種からヒトに初めて感
染したときや、ヒトからヒトへ効率よく伝播できるようになったとき
ではないかと考えている。地球上のほとんど全ての人類がウイルスに
感染する可能性がある現代において、ウイルスの伝播効率を良くする
進化圧はほとんどない、潜在的に有益な変異であっても広まらない可
能性があるが、ウイルスにとっては、出会う人全員が格好の餌となる。
これ以上うまくやるための選択は考えられない。

 Bette Korber

8-6-1-2 伝播が加速か
D614G変異の急速な広がりを目にしたとき、意味のある自然選択の例
を発見したのではないかと考えられた。この変異が、スパイクタンパ
ク質中の位置のせいだった。ウイルスに結合して活性を失わせる抗体
は「中和」抗体と呼ばれるが、スパイクタンパク質は中和抗体の主要
な標的。そして、スパイクタンパク質にD614G変異を持つウイルスの
頻度は、世界の複数の地域で増加していく。 D614G変異は、2020年1
月下旬に中国とドイツで採取されたウイルスで最初に見つかったが、
ほとんどの科学者は、中国で生じたものだ。現在では、D614G変異を
持つSARS-CoV-2は必ずといってよいほどゲノムの他の部位に3つの変
異がある。つまり、この変異を持つほとんどのウイルスが、1つの共
通祖先に由来していることを示している可能性がある。欧州でのD614G
変異の急激な増加に注目された。欧州大陸の大部分がロックダウンに
入る2020年3月より前には、変異していない「D型」ウイルスと、変異
した「G型」ウイルスの両方が存在していて、遺伝学者たちが当時検体
を採取した西欧のほとんどの国ではD型ウイルスが優勢であったが、3
月になると欧州大陸全体でG型ウイルスの頻度が上昇し、4月にはG型
ウイルスが支配的になっている。しかし、G型ウイルスが生き残りや
すい理由は、自然選択でのみ説明できるわけでも、その説明が最有力
というわけでもない。G型バリアントが欧州で優勢になったのは単なる
偶然である可能性もある。例えば、欧州に入ってきたウイルスでは、
たまたまこの変異がわずかに多かったのかもしれない。ウイルスが広
がる場合の多くは、感染源は少数の人々と見られることから、初期に
G型ウイルスが偶然多めに存在していれば、この系統が現在優勢になっ
ている理由を説明できるのかもしれない。このような「創始者効果
はウイルスが野放しに広がる場合によく見られる。SARS-CoV-2につい
ては、2020年3月中旬〜下旬における欧州の多くの地域が、まさにそ
んな状況だった。4月のプレプリント論文で、カナダやオーストラリ
ア、および米国の一部でD614G変異が短期間のうちに優勢になったこと
を示し、創始者効果の可能性を除外しようとした(例外はアイスラン
ドで、発生初期に存在していたG型ウイルスがD型ウイルスに取って代
わられた)。Bette Korberらの研究チームが英国シェフィールドの入
院患者のデータを分析したところ、この変異のあるウイルスに感染し
た患者の方が症状が重くなったことを示す証拠は見つからなかった。
しかし、G型ウイルスに感染した人々の鼻や口のウイルスRNA濃度は、
D型ウイルスに感染した人々に比べてわずかに高いように見えた。
D614G変異の増加が注目に値するものであったのか、パンデミックと
関係があったのかについては、多くの科学者が確信を持てずにいる。
 Montefioriは、D614G変異に関する自身とKorberの見解は、HIV研究
によって形作られた。彼らのHIV研究は、一見重要でなさそうな変異
であっても、免疫系によるウイルスの認識に大きな影響を及ぼす可能
性があることを明らかにした。この点を警戒し、この変異がワクチン
に影響を及ぼさないかどうか、確認する必要がありますと彼は言う。
注1.Korber, B. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10
.1101/2020.04.29.069054
(2020).
注2.Korber, B. et al. Cell 182, 812–827 (2020). 

8-6-1-3 研究ラッシュ
D614G変異がウイルスの感染力を高めたかどうかをさらに検証に
彼は、
実験室条件下でその効果を測定。研究室では天然のSARS-CoV-2ウイル
スを研究することはできなかった。研究にはバイオセーフティーレベ
ル3の封じ込め実験室が必要。そこで彼は、SARS-CoV-2のスパイクタン
パク質を使って細胞に感染するようにした遺伝子改変HIVを作製し、そ
の挙動を調べた。こうした「偽ウイルス(pseudovirus)」粒子は、ウ
イルス学研究室で大いに役に立っている。エボラウイルスのような致
命的な病原体を安全に研究することができ、また、変異の影響の検証
が容易になるからだ。 偽ウイルスを使ったD614G変異に関する実験に
ついて最初に報告したのはスクリプス研究所(米国カリフォルニア州
ラホヤ)のウイルス学者Hyeryun ChoeとMichael Farzanが率いるチー
ムで、2020年6月(Plante, K. et al. Preprint at bioRxiv https:/
/doi.org/10.1101/2020.09.01.278689
.。他にもいくつかのチームが
同様の研究をbioRxivに投稿している(Montefioriの実験や、も1人
の共同研究者の実験については、Cell で報告されている。これらの
チームは異なる偽ウイルス系を使用し、さまざまな種類の細胞で検証
を行ったが、実験の結論は同じであった。G型ウイルスはD型ウイルス
よりも、はるかによく細胞に感染し、場合によっては10倍も効率が良
かった。 マサチューセッツ大学医学系大学院(米国ウースター)のウ
イルス学者Jeremy Lubanは、実験室での検証では、「D型からG型への
変異はウイルス粒子の感染力を高めるということで、全員の意見が一
致しています」と言う。しかし、これらの研究には多くのただし書き
が付いている上、ヒトへの感染にどこまで当てはまるかは不明である。
「厄介なのは、よく制御された環境で得られた結果をもって、現実の
パンデミックについて意味があると主張する人々です」とGrubaughは
言う。ほとんどの場合、偽ウイルスはコロナウイルスのスパイクタン
パク質しか持っていないため、実験で測定できるのはこれらの粒子が
細胞内に侵入する能力だけで、細胞内や臓器に及ぼす各種の影響は測
定できない。その上、ほとんど全てのD614G変異ウイルスにある他の
3つの変異もない。つまり、これらは問題のウイルスとは別物である。
現在、一部の研究室では、アミノ酸が1つだけ異なる、感染力のある
SARS-CoV-2を調べている。これらのウイルスの検証は、ヒトの肺や気
道の細胞を実験室で培養したものや、フェレットやハムスターなどの
実験動物を使って行われている。ウイルス操作の経験とバイオセーフ
ティー基準を満たす施設を持つ研究室にとっては朝飯前の仕事である
研究者は話す。これらの研究の最初のものはテキサス大学医学部ガル
ベストン校(米国)の研究者が主導したもので、2020年9月2日にプレ
プリント論文として報告された。
注3.Grubaugh, N., Hanage, W. & Rasmussen, A. Cell 182, 794–
795 (2020).

この研究から、ヒトの肺細胞株と気道組織ではD型よりも変異したG型
のウイルスの方が感染力が高いことや、感染したハムスターの上気道
ではG型のウイルス量の方が多いことが明らかになった。 これらの実
験からも確実な答えは出ないかもしれない。アイオワ大学(米国アイ
オワシティー)のコロナウイルス学者Stanley Perlmanによると、い
くつかの研究から、中東呼吸器症候群(MERS)ウイルスのスパイクタ
ンパク質に生じたある変異は、マウスにおいてより重篤な疾患を引き
起こす可能性があるが、別の変異は、ヒトやラクダ(ヒトに伝播した
MERSウイルスの保有宿主である可能性が高い)にはほとんど影響を及
ぼさないことが示されているという。 D614G変異がヒトでのSARS-CoV
-2の広がりに影響を及ぼすことを示す最も明確な兆候は、約2万5000の
ウイルス検体のゲノムを分析したCOVID-19ゲノミクスUKコンソーシア
ム(英国)の野心的な取り組みから得られた。研究者たちはこれらの
データから、ウイルスが英国に入って広がっていった事例を、D型お
よびG型ウイルスの例を含めて1300件以上特定した。 エディンバラ大
学(英国)の進化生物学者Andrew Rambaut、ロンドン大学インペリア
ルカレッジ(英国)の疫学者Erik Volz、およびカーディフ大学(英国)
の生物学者Thomas Connorが率いるチームは、英国でのD型ウイルスに
よる62のCOVID-19クラスターと、G型ウイルスによる245のクラスター
の広がりを調べた7。研究者らは、どちらのウイルスに感染した人も臨
床的には差がないことを発見したが、G型ウイルスは変異のない系統よ
りもわずかに速く伝播し、より大きなクラスターを形成する傾向があ
った。彼らが見積もった感染率の差は20%程度だったが、真の値はも
う少し高いか低いかもしれないという。絶対的に見れば、大きな影響
はないと証言するが、D614G変異は、ウイルスが細胞に感染したり、こ
の変異を持たないウイルスと競争したりするのを助ける適応であり、
SARS-CoV-2がヒトからヒトへ、あるいは集団内で広がる方法はほとん
ど変えないのかもしれない。ヒトや一部のヒト細胞に文字通り『適応
』したのかもしれないが、何かが変わるわけではなく、適応したから
といって、感染力が高くなる必要はないと言う。D614G変異は科学者の
注目を集め過ぎたと考えている。よく目立つ論文が集まったことも理
由の1つ、科学者たちはD614G変異に夢中になりすぎだとしても、また
D614G変異のことを、遺伝的多様性に乏しいウイルスについて学ぶ切
り口の1つとし、D614G変異を見て、これを研究するのは非常に面白く
不思議の国のアリスのようにウサギ穴がたくさんあると表現する。さて、
D614G変異を集中的に調べることは、SARS-CoV-2が細胞と融合する仕組

みの解明に役立ち、このプロセスは、薬物による阻害やワクチンの標
的になる可能性がある。2020年7月16日にbioRxivに投稿した新しい偽
ウイルス実験----Yurkovetskiy, L. et al. Preprint at bioRxiv htt
ps://doi.org/10.1101/2020.07.04.187757
)では、クライオ(低温)
電子顕微鏡法を用いて、D614G変異を持つスパイクタンパク質の構造を
解析する。1つのスパイクタンパク質は3つの同一のペプチドからな
り、それぞれに「開いた」向きと「閉じた」向きがある。これまでの
研究から、ウイルス粒子が細胞膜と融合するためには、3つのペプチ
ドのうち少なくとも2つが開いた向きになっている必要があることが
示唆されていた9。Lubanのチームは、G型のスパイクタンパク質を持つ
ウイルスが、この状態に非常になりやすいことを発見した(「スパイ
クタンパク質を緩める変異」参照)。KorberのLANLでの同僚である
Sandrasegaram Gnanakaranが主導したMontefioriとKorberによる計算
モデル研究も同じ結論に達した。この分子マシンはD型とは違った動き
をするようにできていると思われている。
注4.Muth, D. et al. Sci. Rep. 8, 15177 (2018). 
注5.Zhang, L. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.1
101/2020.06.12.148726
(2020).
注6.Plante, K. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.
1101/2020.09.01.278689
(2020).
注7.Volz, E. M. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.org/10.
1101/2020.07.31.20166082
(2020).
注8.Yurkovetskiy, L. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.
org/10.1101/2020.07.04.187757
(2020).
注9.Wrapp, D. et al. Science 367, 1260–1263 (2020). 
注10.Mansbach, R. A. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.
org/10.1101/2020.07.26.219741
(2020).

図 スパイクタンパク質を緩める変異
SARS-CoV-2上のスパイクタンパク質は、ヒト細胞上の受容体に結合し
てウイルスが細胞内に侵入するのを助ける。1個のスパイクタンパク
質は、3個の小さなペプチドからなる。それぞれのペプチドには「開
いた」向きと「閉じた」向きがあり、開いた向きのペプチドの数が多
いほど受容体に結合しやすくなる。ウイルスRNAの遺伝暗号が1文字だ
け置き換わったD614G変異は、このペプチド間の結合を緩めるようだ。
これによりスパイクタンパク質は開いた立体構造をとりやすくなり、
感染の可能性が高まるのかもしれない。

8-6-1-4 抗体から逃れられない、今のところは
Montefioriは、D614G変異によって免疫系の中和抗体がSARS-CoV-2を
認識できなくなることを心配していたが現時点で入手可能な証拠の
ほとんどは、そのような事態にはなっていないことを示唆している。
これは、D614G変異の場所が多くの中和抗体が標的とするスパイクタ
ンパク質の受容体結合ドメイン(RBD)とは別の場所だからかもしれ
ない。RBDは細胞表面の受容体タンパク質ACE2に結合し、これはウイ
ルスが細胞内に侵入するための主要な段階になっている。
しかし、D614G以外の変異については、ウイルスがある種の抗体から
逃れるのに役立っていることを示唆する証拠が出てきている。ロック
フェラー大学(米国ニューヨーク)のウイルス学者Theodora Hatzii-
oannouとPaul Bieniaszが率いるチームは、家畜の病原体である水疱性
口内炎ウイルスの遺伝子を改変して、SARS-CoV-2のスパイクタンパク
質を使って細胞に感染するようにし、中和抗体の存在下で増殖させた。
彼らの目標は、スパイクタンパク質が抗体に認識されないようにする
変異を選択することにあった。この実験で、COVID-19から回復した人
々の血液から抽出した抗体や、治療薬にするための開発が進められて
いる強力な「モノクローナル」抗体に対して耐性を持つ、変異スパイ
クタンパク質が作り出された。HatziioannouとBieniaszらのチームは、
スパイクタンパク質に生じたこれらの変異は全て、患者から単離され
たウイルスの塩基配列の中で実際に見つかったと報告しているが、そ
の頻度は非常に低く、正の自然選択による変異が一般的になるには至
っていないようである。
注11.Weisblum, Y. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.or
g/10.1101/2020.07.21.214759
(2020).

どの変異が重要であるかを予測することで、SARS-CoV-2の進化を先回
りしようとする科学者もいる。フレッド・ハッチンソンがん研究セン
タ(米国ワシントン州シアトル)の進化ウイルス学者のJesse Bloomが
率いる研究チームは、スパイクタンパク質のRBDの変異版を4000種類近
く作成し、その変化がスパイクタンパク質の発現とACE2との結合能力
に及ぼす影響を測定した。ほとんどの変異はこれらの特性に何の影響
も及ぼさないか特性を阻害していたが、特性を改善する変異も少数な
がらあった。これらの変異のいくつかはCOVID-19患者で確認されて
いるが、Bloomのチームは、いずれのバリアントについても自然選択を
受けた兆候は見いだせなかった。「おそらく現状のウイルスは、必要
なだけACE2に結合しているのでしょう」と彼は言う。 研究者たちは、
ウイルスのこうした変異のいずれかが抗体の作用を弱めるかどうかの
検証は行わなかったが、彼のチームが得た結果は、抗体の作用を弱め
る変化が起こり得ることを示唆している。「ウイルスが抗体や免疫に
対する感受性を変化させるような変異を獲得する可能性はありますが
、確実にそうなるわけではありません」とBloomは言う。 他のコロナ
ウイルスの経験からいえば、それには何年もかかるかもしれない。複
数のシーズンにわたって採取された風邪コロナウイルスの研究では、
免疫に反応して進化した兆候がいくつか確認されている。しかし、ベ
ルン大学ウイルス学・免疫学研究所(スイス)のRNAウイルス学者は、
変化のペースは遅い、これらの株は、多かれ少なかれ一定のままで、
 世界のほとんどの地域の人々がまだSARS-CoV-2に感染し得る状態に
あるため、現時点で免疫がウイルス進化の要因になっているとは考え
にくい。しかし、感染やワクチン接種により集団全体の免疫が高まっ
ていけば、免疫から逃れる変異を少しずつ起こすことが、SARS-CoV-2
の永続的な定着を助ける可能性がある、とSheahanは言う。その場合、
過去に感染したりワクチン接種を受けたりして残存免疫がある人がウ
イルスに感染しても、基本的に軽症で済む。このウイルスが、より一
般的な風邪の原因となるコロナウイルスとして残ることになったとし
ても、驚くべきことではない。しかしまた、SARS-CoV-2を含むコロナ
ウイルスの感染に対する私たちの免疫反応は、ウイルス株の大きな変
化につながるような選択圧を生じるほど強くもなく長続きもしない可
能性もある。 抗体療法は、賢く利用しなければ厄介な変異を広げてし
まう恐れもある。例えば、COVID-19患者に1種類の抗体だけを投与する
場合、その抗体はウイルスのたった1つの変異によって効力を失う可
能性がある。

研究者たちは、それぞれがスパイクタンパク質の複数の領域を認識で
きるモノクローナル抗体を混合したものなら、そうした変異が自然選
択によって有利になる可能性を抑えられるかもしれない。一方、ワク
チンは、この点についてはあまり心配されていない。体の自然免疫反
応と同様、ワクチンは複数の種類の抗体を誘導する傾向がある。
Montefioriのチームは2020年7月にbioRxivに投稿した論文で、D614
G変異を生じたウイルスはワクチンの標的になりやすくなる可能性さえ
あることを明らかにした13。製薬会社ファイザー(Pfizer;米国ニュ
ーヨーク市)が開発中のものを含むいくつかの実験的なRNAワクチン
の1つを投与されたマウス、サル、ヒトが産生した抗体は、D型ウイ
ルスよりもG型ウイルスをよりよく阻害することが確認されている。
現在、G型ウイルスは広く存在し、この発見は「良いニュース」だと
Montefioriは話すが、HIVが変異し、これに対して開発された多くのワ
クチンから逃れるのを見てきた科学者として、彼はSARS-CoV-2が私た
ちの免疫反応をすり抜ける可能性を警戒しする。さらなる変化に目を
光らせておく必要があるという。
注12.Starr, T. N. et al. Cell 182, 1295–1310 (2020).
注13.Weissmann, D. et al. Preprint at bioRxiv https://doi.o
rg/10.1101/2020.07.22.20159905
(2020).

8-6-2 変異株N440K型ウイルス
のいくつかの亜種が世界中で出現しており、COVID-19パンデミックを
終わらせる努力を脅かし続けている。最近のデータは、パンデミック
の第2波にある、インドのいくつかの地域で N440Kスパイク置換を伴
変異体の有病率を示す。ここでは、最初にインドから提出されたシー
ケンス内のN440Kバリアントの有病率を分析し、さまざまなクラスター
にまたがるその広がりの上昇傾向を特定。次に、このバリアントのプ
ロトタイプの複製適合性と感染力を、以前に流行していた他の2つの
株と比較する。N440Kバリアントは、一般的なA2a株よりも10倍高い感
染性ウイルス力価を生成し、Caco2細胞でははるかに一般的ではないA
3i株のプロトタイプよりも1000倍以上高い力価を生成。
同様の結果がCalu-3細胞でも検出され、N440K変異体の効力の増加が確
認されている。興味深いことに、A3i株は最高のウイルスRNAレベルを
示したが、培養上清中の感染力価は最低であり、RNA含有量とサンプル
の感染力の間に相関関係がないことを示す。N440K変異は、インド全土
のいくつかのウイルス配列で報告されており、N440K変異体により達
成されるより高い感染力価は、そのより高い感染率につながる可能性
があると予測している。近い将来、より多くのシーケンスデータが利
用可能になると、このバリアントの潜在的な広がりをより詳細に理解
するのに役立つ。出典:N440K variant of SARS-CoV-2 has Higher
Infectious Fitness、doi:https://doi.org/10.1101/2021.04.30.
441434、April 30, 2021.

第9節 人類はどのような手段を持っているのか
9-1 検査方法
9-2 ワクチン
9-3 治療薬
9-4 公衆衛生対策
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代

                         この項つづく

✔ 事実追認におわれ、『構想の仮構』と『再構築と考察提案』の全
 貌が見通せずとほほほホ ^^;。



風蕭々と碧い時代:

● 今夜の寸評:


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二兎追いて一兎も得ず⑧

2021年05月10日 | 時事書評



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。

    
                                      

17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
23 子路がたずねた。「君子にとって大切なもの、それは勇気だと
思いますが」
 孔子は笞えた。
「なるほど。だが君子には、勇よりも義が大切だ。勇ばかり重んじて
義をないがしろにする結果は、君子にあっては反乱、小人においては
盗賊だ」

子路曰、君子尚勇乎、子曰、君子義以爲上、君子有勇而無義爲亂、小
人有勇而無義爲盗。
Zi Lu asked, "Does a gentleman value courage?" Confucius replied,
"A gentleman value justice than courage. A courageous gentleman
without a sense of justice will sow the seeds of discord.
A courageous worthless man without a sense of justice will be a
thief."
 

【ポストエネルギー革命序論 286:アフターコロナ時代 96】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」

今夜もテクがてんこ盛り①
MLBで見る最新弾道モニタリング技術



データ技術が大きく進展する中、いま、野球の指導方法も大きく変わ
りつつある。その1つが「センサー内蔵のボール」(技術事例:特開
2021-13555 センサー内蔵軟式野球ボールの製造方法)。あるいは「野
球選手解析プログラム」(特開特開2020-5876)、「動作分析装置、動
作分析方法及び動作分析プログラム」(特開2020-430)、そして「球
体の回転速度検出装置」(特開2014-160025)がある(下記参照)。
【概説】
競技者のレベルを評価する指標は、ボールの速度だけではなく、回転
速度も重要なことが知られている。特に野球の投手の評価としては、
速度と同程度かそれ以上に重要であると言われているが回転速度の検
出は、速度の測定に比較して測定器は普及していない。その理由は、
その測定が速度の検出に比べ著しく困難。例えば、従来の球体の回転
数の計測技術としては、ハイスピードカメラにより、ボールを撮像し
て回転数を計測する方法がある。ところが、このような光学的に検出
する測定方法では装置が大がかりで手軽に誰もが測定することは到底
困難である。球体の回転速度検出には遠心力の影響を避けるために、
加速度センサを球体の重心、すなわち中心に正確に固定しなければな
らない。また、3軸方向の加速度センサを用いることが必須とされて
いる。従って、センサの数が多く必要になるとともに、固定が大変で
ある。また使用中の衝撃等により、固定位置がずれることも考えられ、
中心位置に固定されているため、交換等のメンテナンスが不便である。
また、野球の投手の投げるボールの回転速度は、40rpmを超える
場合があり、このような高速回転している球体の回転速度を計測する
ことは、ジャイロセンサでは困難であるという問題がある。
本発明は、3次元空間中を回転しつつ移動する球体の回転速度を計測
する球体の回転速度検出装置で、少なくとも1軸方向の地磁気ベクト
ルを検出する磁気センサと、磁気センサが検出した検出信号を処理す
る信号処理部と、磁気センサ及び信号処理部に電力を供給する電源部
と、信号処理部において処理された磁気センサの検出データを外部の
受信装置に無線送信するための無線手段と、無線手段により無線送信
された前記磁気センサの検出データを受信する受信手段と、受信手段
が受信した前記磁気センサの検出データの周波数を解析し、回転速度
を算出する回転速度算出手段とを備え、磁気センサ、信号処理部、電
源部、前記無線手段は、球体内に固定されていることを特徴とする球
体の回転速度検出装置である。本発明の回転速度検出装置では、加速
度センサやジャイロセンサではなく、磁気センサで地磁気を検出する
ことにより、回転速度を検出する。地磁気は、場所によりその強さや
向きが変化するが、大きく移動しない限り、地磁気ベクトルの向きや
大きさは一定と考えてよい。そして、野球のボール等の球体が3次元
空間上で回転すると、球体に磁気センサを固定しておけば、その向き
は地磁気の向きに対し変化するため、磁気センサの検出値が球体の回
転とともに変化する。そして、この変化は、球体の中心にセンサを固
定しなくても検出することができ、かつ加速度センサで検出する場合
のように遠心力のような検出値の精度に大きく影響する信号が混在し
て検出されることもないため、必ずしも球体の重心位置に固定する必
要はなく、交換等のメンテナンスしやすい位置に固定することが可能
である。そして、磁気センサの検出データを信号処理回路で処理し、
検出信号を球体内の送信装置で外部の受信装置に無線送信する。送信
された信号を受信装置で受けた後、PCやスマートフォン等に内蔵さ
れた回転速度算出手段により回転速度を算出し、画面に回転速度を表
示する。なお、回転速度算出手段としては、具体的には磁気センサの
検出信号をFFT(高速フーリエ変換)処理で実現できる


 長打率高くなるバレルゾーン/フライボール革命進行中
近年メジャーリーグでは、スタットキャスト(Statcast)というシス
テムを導入したことにより、野球中継に大きな革命が起きている。あ
らゆるプレイが数値化できるようになった。スタットキャストとは、
ボールを追尾するレーダー「トラックマン」と、人の動きをカメラで
捉える「映像解析システム」を統合したITシステムである。メジャー
リーグ中継で表示されるデータは、「トラックマン」」「映像解析シ
ステム」の両データを元に表示される。トラックマンは軍事用レーダ
でボールをトラッキングするシステムで、投球されたボールの回転数
や打球の角度などが計測できる。映像解析システムでは、画像解析に
よって選手の動きをトラッキングし走塁や守備に関する数値が計測で
きる。(経由:スタットキャストとは?メジャーの最先端技術を紹介、
Baseball Geeks.2018.6.7)



「いい打撃とはフライを打つこと」という考えが浸透し、打球角度な
どを割り出せる同システムが流行。打球の角度と速度が重視され、特
に「バレルゾーン」の打球が最も長打の確率が高いと判明。これは打
球速度が98マイル(約158キロ)以上なら26~30度、116マイル(約187
キロ)以上なら8~50度で飛び出した打球のことで、これをいち早く
取り入れたアストロズが、17年にワールドシリーズを制覇すると、米
球界で一気に浸透した。MLB全体の本塁打数は16年に7年ぶりシーズン
5000本を突破すると、17年は6105本を記録。昨年は史上最多の6776本
だった。まさに、"技術を制するものはトップ制す!
"を字で征く。そ
こで、大谷翔平、バレルゾーン率はリーグトップの17.7%! MLB公式
も驚愕し、彼の才能を侮ってはいけないと絶賛されている。(via
大谷翔平、絵になる塁上の"指差しポーズ"にファン興奮「これ異様に
カッコ良かった」,
THE ANSWER,2021.5.9).



 環境リスク本位制時代を切り開く
  
今夜もテクがてんこ盛り②:
イオン液体を一滴加でパワーアップ、ペロブスカイト太陽電池
4月28日。金沢大学ナノマテリアル研究所のシャヒドウザマンモハ
マド助教,當摩哲也教授の研究グループは,ペロブスカイト太陽電池
の高性能化と長寿命化に成功したことを公表。それによると、ペロブ
スカイトを塗布で製膜する前に,イオン液体をペロブスカイト前駆体
溶液に少量添加するだけで膜が数十ナノメートルサイズのナノ粒子膜
化する技術。この技術は,6年前に本研究グループが開発済。今回は
この技術を,高性能なトリプルカチオン型ペロブスカイト太陽電池作
製に応用。①最初に,イオン液体添加によりナノ粒子膜化したペロブ
スカイト膜を作製し➲ ②その上にトリプルカチオン型ペロブスカイ
トを製膜することで➲ ナノ粒子を成長核としてトリプルカチオン型
ペロブスカイトが欠陥の少ない高品質な膜に成長することを見いだし
し、この高品質化により太陽電池性能が向上し、膜の欠陥が少ないこ
とで,劣化の原因となる大気中の水などの膜に侵食を抑制し,太陽電
池の長寿命化を実現した。従来の手法で作製したペロブスカイト太陽
電池は2500時間で発電が失効するが,本研究のイオン液体を添加した
ペロブスカイト太陽電池は6000時間超でも初期性能の8割を保持し続
けることが実証した(2倍以上の耐久性を確認)。 


出典:Ionic Liquid-Assisted MAPbI3 Nanoparticle-Seeded Growth
for Efficient and Stable Perovskite Solar Cells、:April 29, 2
021、
https://doi.org/10.1021/acsami.1c00677© 2021 American
Chemical Society
【要約】ペロブスカイト太陽電池(PSC)の急速な進歩に伴い、長寿命
の動作安定性が商業化の主要な要件である。この作業では、ホストIL
がシード成長アプローチを使用して、イオン液体(IL)支援MAPbI3
ナノ粒子(NP)に、元のセシウム-ホルムアミジニウム-メチルアンモ
ニウム(CsFAMAと呼ばれる)トリプルカチオンベースのペロブスカイ
ト前駆体溶液を考案。支援されたMAPbI3NPは、大きな単結晶ドメイン
を持つ高品質のペロブスカイト膜を著しく促進し、デバイスの性能と
安定性を向上させます。 MAPbI3 NP / CsFAMAベースのPSCのMAPbI3N
Pシード成長の電力変換効率(PCE)は19.44%と高く、光活性層とし
てのMAPbI3 NPおよび元のCsFAMAフィルムよりも優れている(9.52お
よび17.33%)。 IL支援MAPbI3NPs / CsFAMAベースのデバイス(カプ
セル化されていない)の長期的な光浸漬および湿度安定性は、2
時間
の光照射(1日)後の初期出力のそれぞれ90%および80%を超えたま
ま。30~40%の相対湿度範囲で周囲温度で6000時間保管。 PSCにIL支
援MAPbI3NPシード成長を使用することは、安定した信頼性の高いペロ
ブスカイト光起電力デバイスの開発に向けた重要なステップである。

❏ 特開2016-222492 微粒子化ペロブスカイト膜及びそれを用いた機
能性素子 国立大学法人金沢大学 當摩哲也・モハマド  シャヒドゥザ
マン
【概要】光吸収の機能に有機と無機の材料を組み合わせたハイブリッ
ド型の薄膜太陽電池の分野において、ペロブスカイト型結晶を光発電
材料に用いた例が報告されているが、光発電変換効率のさらなる向上
や安定した性能、耐久性等の改善が要求されている。本件の微粒子化
ペロブスカイト膜は、ペロブスカイト型結晶を生成する前駆体物質と
イオン液体とを溶媒に溶解した溶液を塗布及び乾燥することで得られ
ることを特徴としているが、図1のごとく、ペロブスカイト型結晶を
生成する前駆体物質とイオン液体とを溶媒に溶解した溶液を塗布及び
乾燥することで得られる、微粒子化ペロブスカイト膜。前駆体物質は
ハロゲン化アルキルアミンとハロゲン化金属の混合物、イオン液体は
イミダゾリウム塩、溶媒はアミド系溶媒である。前駆体物質を溶媒に
溶解した溶液にイオン液体を加えることで、このイオン液体が溶媒の
急激な揮発するのを抑えつつ、従来のペロブスカイト結晶膜に比較し
て光学特性等が大きく変化した機能性の高い結晶膜となる微粒子化ペ
ロブスカイト膜の製造方法にて、ハイブリット型の薄膜太陽電池の光
発電材料に用いるナノレベルに微粒子化された機能性の高いペロブス
カイト型結晶膜を提供する。

図1 本件に係る微粒子化ペロブスカイト膜の製造プロセス

✔ 用途によるが、3.5時間/日として6000時間とすれば4.7年だが、耐
熱・耐湿など考慮しなければならない。建材(ファサード)向けソー
ラーフィルムとしては最長20年保証が欲しいところだが、ペロブスカ
イト系は商用段階に入ったとわたし(たち)は看ている。



今夜もテクがてんこ盛り③:
「再リチウム化」プロセスの開発

5月4日、今日のリチウムイオン電池に影響を与える老化メカニズム
を調査している科学者は、時間の経過に伴うリチウムの損失が性能低
下の主な原因の1つであることを観察しました。これを念頭に置いて、
彼らはバッテリーのコンポーネントと材料のリサイクルからコストと
複雑さの多くを排除することを約束する「再リチウム化」プロセスを
開発しテストする。エネルギー貯蔵技術は私たちの日常生活において
ますます重要な役割を果たしており、電気自動車の採用、リチウムイ
オン電池を製造するための材料の入手可能性、それらの安全な廃棄お
よびリサイクル戦略がますます重要となっている。欧州や他の地域で
は、電池の製造にリサイクル材料の使用を義務付ける法律が導入され
始めているが、これらを経済的に抽出することは、リサイクル業者に
とって依然として大きな課題。材料分離し再利用できるように精製す
るには、複数の高価でエネルギー集約的なプロセスを必要とする。


写真:The issues with lithium-ion battery recycling –
and how to fix them – pv magazine International、2020.10.28

フィンランドはアールト大学の研究グループは、当初、家電製品で一
般的に使用されているコバルト酸リチウムの老化メカニズムを研究し、
複雑な剥離プロセスなしで寿命を延ばしたり、コンポーネントの再利
用を可能にする方法試し、原材料にまで落とし込んでみた。バッテリ
ーの劣化の主な原因の1つは、電極材料のリチウムの枯渇であること
に気づきく。それでも構造は比較的安定しているので、再利用できる
かどうかを確認。

❐ リチウムの補充
このグループは、電池の電極にリチウムを補充するための電気分解プ
ロセスを開発し、このように処理された電極の性能を真新しい材料で
作られた電極と比較した。結果は、「電極の電気化学的再リチウム化
後に使用済みリチウムイオン電池から収集されたLiCoO2電極の再利用
」との表題で論文でジャーナルChemSusChemに公開する。
同研究グループは、再リチウム化プロセスが元の電極構造を復元する
のに役立ち、容量、レート能力、およびサイクル特性が新品のバッテ
リーよりわずかに遅れていることを示しました。さらに、同等の電解
プロセスがすでにさまざまな業界で使用されており、それらのアプロ
ーチも業界規模で調査する価値があると述べる。バッテリーの構造を
再利用することで、リサイクルで一般的な多くの労力を回避し、同時
にエネルギーを節約できる可能性がある。またこの方法は、産業リサ
イクルを開発している企業に役立つ。今のところ、アールト大学の次
の目標にグループがテストになり、主に電気自動車用電池など他の電
池化学的性質、近年の大規模生産に移動した、特にニッケルリッチカ
ソードのデザインで使用するためのプロセスを最適化させる。
注1.関連論文:Reuse of LiCoO2 Electrodes Collected from Spent
Li‐Ion Batteries after Electrochemical Re‐Lithiation of the
Electrode、First published:
19 April 2021、https://doi.org/10.10
02/cssc.202100629
 
【要約】使用済みリチウムイオン電池のリサイクルは、電池の消費量
が年々増加しているため重要だが、電極材料のリサイクルは、現在の
方法では面倒でエネルギー集約的であり、材料の一部がプロセスで失
われる。この研究では、正極回収プロセスに必要なステップ数を最小
限に抑えるための代替リサイクル方法を提案する。時効および再リチ
ウム化されたMg-TiドープLiCoO2と化学量論的LiCoO2の電気化学的性
能を調査および比較した結果、再リチウム化後、元のLiCoO2の構造が
復元され、古いLiCoO2の容量が新しいLiCoO2の容量に近くなり、材料
を回収できることがわかった。再リチウム化されたMg-TiドープLiCoO2
は、速度能力特性を新鮮な材料の速度能力からわずかに低下、半電池
で有望なサイクル性を示した。


図4.S-LCOのSEM画像(a)形成後、(b)SOH 90%、(c)SOH 70%;
(d)再リチウム化SOH 90%、(e)再リチウム化SOH 70%; D-LCO
(f)形成後、(g)SOH 90%、(h)SOH 70%; (i)再リチウム化
SOH 90%および(j)再リチウム化SOH 70%。 スケールバー:20μm
-------------------------------------------------------------
❐ Reuse of LiCoO2 Electrodes Collected from Spent Li‐Ion Ba-
tteries after Electrochemical Re‐Lithiation of the Electrode 
Lahtinen - - ChemSusChem - Wiley Online Library
❐ Battery parts can be recycled without crushing or melting |
EurekAlert! Science News、2021.4.29



今夜もテクがてんこ盛り④:豊田通商株式会社の事例
自社ビル活用型再生可能エネルギーのマネジメント

世界的に、気候変動による影響が拡大し、地球環境保全に、再エネ普
及が求められている。国際イニシアチブ「RE100」に参加する企業や
団体も年々増加しているほか、SDGsの取り組みへの関心も高まってい
る。また、日本政府は2050年に温暖化ガスの排出量を実質ゼロにする
目標を発表し、国内においても、企業活動の中で、事業所や工場単位
における再エネの利用率向上に向けた取り組みが増えている。主な取
り組みとして、①再エネ由来電力の調達、②非化石証書などのJ-クレ
ジットの調達、③自社での設備導入による自家消費の3つの選択肢が
あるが、③においては、設備コストの課題や、最適なエネルギーマネ
ジメント方法が確立されておらず、普及していないことが現状
課題で
ある。 豊田通商は、自社ビルである豊田支店を実証サイトとして、
屋上および駐車場に設置した太陽光パネルで発電した電力を、使用済
みの車載用電池を用いた蓄電システムに貯めて、最適に利用していく
モデルの実証を実施。特に、蓄電システムは、東電PGとNExT-eS社の
協力を得て、使用済みの車載用電池をリユースした蓄電池を導入、種
類や容量、新品・中古に関わらず組み合わせて利用できる蓄電システ
ムを開発し活用。また、エネルギーマネジメントのコアとなる、EMS
にはGC社の予測・機械学習のソリューションを採用し、エネルギーの
需給バランスのコントロールを行っている。
【実証の結果】
2020年12月から2021年3月までの実証で、豊田支店の①消費電力を最
で 50kW抑制しつつ、②再エネの利用率を最大で年間約20%まで向上
させることが見込まれる結果となりました。また、③蓄電池を導入す
ることで、災害などの停電時の非常用電源として、最大で約1週間程
度の
電力を賄えられることも確認。さらに今回の実証を通して、再エ
ネ由来電力の調達比率を高めるとともに、その自家消費分をJ-クレジ
ットとして販売検討するなど、追加で「環境価値」の創出が可能であ
ることも確認している。(自社ビルを活用した再生可能エネルギーの
マネジメント実証を実施、豊田通商株式会社)



今夜もテクがてんこ盛り⑤:
世界初IBM「2nmプロセスチップ」を製造

5月6日、IBMが、同社のナノシート技術を使用して世界で初めて2
nmプロセスのチップを製造。クラウドやAI、IoTが重要な時代、チップ
のパフォーマンスとエネルギー効率の向上に対する需要は高まり続け
る。2017年には半導体大手・TSMCの会長が「もはやムーアの法則
は有効ではない」と発言。ところが、IBMは2017年には、5nmプロセ
スチップの製造に成功している。半導体はコンピューティングの中核
を担い、電化製品やスマートフォン、輸送システムといったさまざま
な分野において重要なコンポーネントなっている。また、チップ上の
トランジスタが多いほど、同じ電力でより多くの計算を実行できる。

⌘ IBM Unveils World's First 2 Nanometer Chip Technology|YouTube



IBMは4年前の2017年に5nmプロセスチップを作成したテクノロジーを基
にして、新たに世界初の2nmプロセスチップを開発することに成功した。
2nmプロセスで製造されたトランジスタはDNA鎖よりも小さい。ところ
で、IBMが2nmプロセスチップを製造したのは、ニューヨーク州オール
バニにある半導体研究施設。2nmプロセスチップの成功により、指の爪
サイズ(150平方mm)のウェーハに500億個ものトランジスタを収めるこ
とが可能になる。たとえば、2nmプロセスチップは7nmプロセスチップ
と比較して45%高いパフォーマンスを発揮する。同じパフォーマンス
のプロセッサにおけるエネルギー消費は75%も減少すると予測され、
これにより、スマートフォンなどのバッテリー寿命が4倍に延びる可
能性がある。また、データセンターの二酸化炭素排出量の削減や、ノ
ートPC機能の高速化によるアプリケーション・言語翻訳・インターネ
ットアクセスの改善に加え自動運転車の物体検知や反応時間の改善と
いった潜在的な利点もある。今回の画期的な進歩はAIや5G、自律シス
テム、および宇宙探査の進歩を加速するために役立つ。なお、2nmプ
ロセスの開発に乗り出しているのはIBMだけではなく、TSMCも2nmプロ
セスの研究開発を進めているというから驚く(当たり前だヨという声
も聞こえそうだが)。





2021.5.5

⛨ インドで新たな「変異株」見つかる
初期変異株より感染力15
倍の衝撃
5月6日、新型コロナウイルスの感染爆発に見舞われているインド。と
うとう、1日あたりの感染者数は世界最多となる40万人を突破してし
た。感染力が強いとされる「二重変異株」が猛威を振るう中新たな変
異株の発見がインド国内に激震が走っている。問題となっているのは、
インドの細胞分子生物学研究所(CCMB)が発見した「N440K変異株」。
最初に確認されたインド南東部アーンドラ・プラデーシュ州の頭文字
を取って、「AP変異株」とも呼ばれている。

■ 潜伏期間が短く、3~4日で重症化
衝撃なのが、その感染力の強さだ。地元の英字日刊紙「ザ・ヒンドゥ
ー」(4日付)は〈AP変異株は初期の変異株より、少なくとも15倍も
毒性が強い〉と報じている。特徴としては潜伏期間が短く、感染する
と3~4日で重症化する恐れがある。また、N440K変異株は、二重変異
株や英国型に取って代わられつつあるが、現地の専門家が先月30日に
公開した論文(査読前)からも感染力の強さがうかがえる。

N440K変異株が人に感染しやすいかどうか、ウイルスの『複製力』と
『感染力』の2つの指標で論じている。実験ではN440K変異株の感染
力が、それ以前の株に比べ10~1000倍高い。ただし、この数字がその
まま人の感染に当てはまるわけではない。およそ1年前は複製力の強
いウイルスが席巻していたが、その後、感染力の強い変異株に取って
代わられたことが論文から分かる。N440K変異株は複製力が弱い一方、
感染力は強いとみられと左門新氏(元WHO専門委員)が解説し、さらに
この2つの“能力”に秀でた変異株が出てきたら厄介なウイルスであ
る。この先、心配されるのが、世界で接種が進むワクチンが効かない
変異株の出現。新たな変異株に対応したワクチンに作り変えるのは簡
単だが、認可までに時間を要す。それだけ集団免疫の獲得に手間取る
わけだと言う。次は一体、どんな変異株が出てくるのかという不安が
頭を過ぎる。(インドで新たな変異株が!初期変異株より感染力15倍
の衝撃、日刊ゲンダイDIGITAL、2021.5.6)

【ウイルス解体新書 ㉑】



  

序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
6-1 人獣共通感染症とエマージング感染症
6-1-1 動物由来感染症
6-2 マールブルグ病
6-2-1 ミドリザルからの感染
6-2-2 メディアが描写したウイルス像
6-2-3 限られた設備でのウイルス分離
6-2-4 自然宿主の解明
6-2-5 最大の致死率を示したマールブルグ病の発生

6-3 ラッサ熱
6-4 エボラ出血熱

6-5 ハンタウイルス病
6-6 ヘンドラウイルス病
6-7 ニパウイルス脳炎
6-8 ウエストナイル熱
6-9 エマージング感染症はなぜ繰り返し現れるのか
6-9-1 エマージングウイルス出現の背景
6-9-1-1 生態系の変化と農業発展
6-9-1-2 人口動態と行動の変化
6-9-1-3 国際交流と貿易
6-9-1-4 技術と工業
第7節 嗅覚障害
7-1 新型コロナウイルスと嗅覚障害位Ⅰ
7-2 新型コロナウイルスと嗅覚障害位Ⅱ
7-2-1 降圧剤はCOVID-19を重症化しない
7-3 新型コロナウイルスと嗅覚回復
7-3-1 4種のアロマを1日2回嗅ぐことで嗅覚回復
第8節 新型コロナウイルス
8-1 コロナウイルスの特徴
8-2 最初のコロナウイルスの発見
8-3 重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス
8-4 中東呼吸器症候群(MERS)ウイルス
8-5 「次の新型コロナウイルス」に備える
8-6 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現
8-6-1 コロナウイルスの変異を理解する
2020年、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)により
引き起こされる感染症「COVID-19」が世界中に広がり始めたとき、ウ
イルス学者のDavid Montefioriは、このウイルスがヒトからヒトへと
伝播する中でどのように変化していくのか知りたいと思った。デュー
ク大学(米国ノースカロライナ州ダラム)でエイズワクチンの研究室
を率いる彼は、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)が偶然の変異を利用して
免疫反応から逃れる仕組みの解明にキャリアの多くを費やしてきた。
もしかするとSARS-CoV-2にも同じことが起こるかもしれないと、彼は
考えた。

 Dr.Montefiori

同年3月、Montefioriはロスアラモス国立研究所(LANL;米国ニューメ
キシコ州)の計算生物学者Bette Korberに連絡を取った。KorberはHIV
の進化の専門家で、Montefioriの長年の共同研究者でもある。彼女は
既に、世界中に広がりつつあるSARS-CoV-2の数千種類の塩基配列の中
から「ウイルスの性質を変えた可能性のある変異」を探す作業に着手
していた。SARS-CoV-2の感染拡大に伴う変化は、HIVと比べると非常に
ゆっくりしている。しかし、1つの変異がKorberの目に留まった。その
変異は、ウイルス粒子が細胞内に侵入するのを助ける「スパイクタン
パク質」をコードする遺伝子に起きていた。Korberは、同じ変異を持
つCOVID-19患者の検体をいくつも目にした。2万9903塩基からなるウイ
ルスRNAの遺伝暗号中の1つの塩基がコピーミスにより変化した結果、
スパイクタンパク質の614番目のアミノ酸であるアスパラギン酸(生
化学的略号ではD)がグリシン(同じくG)に置き換わる。ウイルス学
者たちはこれをD614G変異と呼んだ。そして4月、KorberとMontefiori
らは、bioRxivサーバーに投稿したプレプリント論文において「D614G
の頻度が驚くべきペースで増加している」と警告した1。D614Gは欧州
のSARS-CoV-2の系統の中でみるみるうちに優勢となり、米国をはじめ
カナダやオーストラリアにも定着していた。彼らの論文は、D614Gが
「SARS-CoV-2の中でも感染しやすい型」であり、自然選択の産物とし
て出現したと断定した。

出典:コロナウイルスの変異を理解する、Nature ダイジェスト、Nature
Portfolio

8-6-2 変異株N440K型ウイルス
SARS-CoV-2のいくつかの亜種が世界中で出現しており、COVID-19パン
デミックを終わらせる努力を脅かし続けている。最近のデータは、パ
ンデミックの第2波にある、インドのいくつかの地域でN440Kスパイク
置換を伴う変異体の有病率を示す。ここでは、最初にインドから提出
されたシーケンス内のN440Kバリアントの有病率を分析し、さまざまな
クラスターにまたがるその広がりの上昇傾向を特定。次に、このバリ
アントのプロトタイプの複製適合性と感染力を、以前に流行していた
他の2つの株と比較します。 N440Kバリアントは、一般的なA2a株より
も10倍高い感染性ウイルス力価を生成し、Caco2細胞でははるかに一
般的ではないA3i株のプロトタイプよりも1000倍以上高い力価を生成。
同様の結果がCalu-3細胞でも検出され、N440K変異体の効力の増加が確
認されている。興味深いことに、A3i株は最高のウイルスRNAレベルを
示したが、培養上清中の感染力価は最低であり、RNA含有量とサンプル
の感染力の間に相関関係がないことを示す。N440K変異は、インド全土
のいくつかのウイルス配列で報告されており、N440K変異体により達
成されるより高い感染力価は、そのより高い感染率につながる可能性
があると予測している。近い将来、より多くのシーケンスデータが利
用可能になると、このバリアントの潜在的な広がりをより詳細に理解
するのに役立つ。
出典:N440K variant of SARS-CoV-2 has Higher Infectious Fitness、


第9節 人類はどのような手段を持っているのか
9-1 ワクチン
9-2 治療薬
9-3 公衆衛生対策
9-4 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代




風蕭々と碧い時代:

● 今夜の寸評:

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗加齢策と脳トレーニング

2021年05月08日 | 医療健康術



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。

    
                                      

17 陽 貨  よ う か
--------------------------------------------------------------
「性、相近し、習、相達し」(2)
「鶏を割くにいずくんぞ牛刀を用いん」(4)
「道に聴きて塗に説くは、徳をこれ棄つるなり」(14)
「ただ、女子と小人とは養い難しとなす」(25)
「年四十にして悪まるるは、それ終わらんのみ」(26)
--------------------------------------------------------------
22 飲んで食べてごろごろして、さっぱり頭を使わない連中は、ま
ったく困ったものだ。サイコロ遊びか碁でもやっているほうが、まだ
しもだ。(孔子)

子曰、飽食終日、無所用心、難矣哉、不有博奕者乎、爲之猶賢乎已。

Confucius said, "A person who eats to the full and thinks noth-
ing is a good-for-nothing. There are go and chess. You had bet-
ter do them than doing nothing."

  
【DIY日誌:公道法面緑化計画Ⅰ】
 
なんだかんだ言いながらも、オリーブも檸檬も花芽が出ている。そし
て県道法面に久留米躑躅(白)も植栽した。しかし、雑草の繁殖に圧
倒されている感じ。充電式芝刈り機を通販で注文。後は除草(5~6
月)、その間植栽図の作図と実行計画書の作成、最終的には、苗木植
栽(7月~4月)。2022年4月以降は、年間通じて様々な花々が咲く
ことになるという算段であるが、その間、「土塊分析による土壌物理
性簡易評価法」を研究しておきたい。これは、小規模な庭園から大規
模な農産物あるいは未来型森林産物経営法の開発の基礎となる。



【加齢医学概論Ⅰ】抗加齢策と脳トレーニング
❏ 工業化集団の祖先型微生物叢の復元リスク
工業化されたヒトの腸内微生物叢----ヒトの腸管内では多種・多様な
細菌が絶えず増殖を続け、これらは腸内細菌と呼ばれ、個々の菌が集
まって複雑な微生物生態系を構築し、この微生物群集を「腸内フロー
ラ」または「腸内細菌叢」と呼ぶ----
微生物の進化を慎重に考慮する
ことなく健康を改善するために「再野生化」することにはリスクがあ
ると主張。ヒトの腸内微生物叢は、数百万年にわたりヒトと共進化し
てきたが、人が工業化された生活に移行することで、健康を損なわせ
る急速な変化がマイクロバイオームに生じたというエビデンスが増し
てきている。これを逆転させるため、失われた腸内細菌を補充する、
失った機能が行えるように微生物を遺伝子操作する、工業化されてい
ない社会のドナーから腸内微生物集団全体を移植するなどの介入を通
じ、腸内微生物叢の特性を工業化以前の祖先の状態に復元することが
提案されている。
しかし、Carmodyらの研究によると、変化した微生物叢によって疾患が
助長されている可能性はあるが、これは必ずしも工業化前や先祖の微
生物状態に戻せば健康が改善することはなく、問題のある宿主-微生物
叢相互作用には、急速に変化する工業化社会に対する重要な適応反応
が反映されている可能性もある。今回、同研究者らは、工業化された
微生物叢を元に戻すことがいかに効果的でないか、または問題となり
うるかを議論し、工業化された人々の現代の生活習慣や環境にマッチ
した、健康を増進する腸内微生物叢の定義についてより深く理解する
必要があることを示唆している。健康のために腸内微生物叢を最も効
果的に操作するための課題は、微生物叢を宿主、環境、または程度は
低いがその両方に適合させることにより、健康のどの側面が促進され
ているのかを解明することだ主張する。すなわち、復元に必要なのは、
明らかに、大きなハンマーではなく、小さなメスを使った方法である
と。 
注.Gut microbiota through an evolutionary lens、Science、 30
Apr 2021:Vol. 372, Issue 6541, pp. 462-463、2021.4.30、DOI:
10.1126/science.abf0590

❏ 植物におけるカロテノイドの生合成とバイオテクノロジー
【概説】光合成を行う真核生物,特に陸上植物におけるカロテノイド
の生合成経路,および各種カロテノイド生合成遺伝子の機能を解説。.
また,バイオテクノ ロジー生産に適した産業上有用なカロテノイド
としてアスタキサンチンがあげられるが,本色素を農作物に生産せる
ためのパスウェイエンジニアリング(pathway engineering)研究に
ついて概説。今日では,高等植物におけ る主要なカロテノイド生合
成遺伝子は,ほぼすべて同定 済みである.ただ,neoxanthin isome-
rase遺伝子については,まだ未解明である.一方,バイオテクノロジ
ーに よるカロテノイド生産研究は世界レベルで精力的に実施されて
きた.組換え農作物の実用化に関して、トウモロ コシのPSY遺伝子と
カロテノイド産生細菌のcrtI遺伝子 が導入されたȕ-カロテン強化米
(2ry]a sativa;Golden Rice)22)の商業栽培が近い将来,フィリピ
ンで行われる 予定である.この実用化を契機に,消費者の健康の維
持・増進を目的とした組換え農作物が世界で認知される可能性がある.そ
の際,次の実用化の対象として,アスタキ サンチンを効率生産する
組換え農作物が期待される.組換え農作物に限らず,パスウェイエン
ジニアリングにより開発された有用カロテノイドの効率生産技術が,
商業 生産に適応される日は近い。
注.カロテノイド研究開発の現状と展望、植物におけるカロテノイド
の生合成とバイオテクノロジー 三沢典彦(2015.No.5)

特開2021-058094 疲労感改善剤 ライオン株式会社
【概要】
A)成分:ドコサヘキサエン酸及びエイコサペンタエン酸の少なくと
もいずれか、(B)成分:ルテイン、及び(C)成分:カプサンチン、
を含有構成した疲労感改善剤にて疲労感や日中のストレスを改善し得
る疲労感改善剤を提供する。
①ドコサヘキサエン酸は、脳機能改善作用や、中性脂肪低減作用等で
高い認知度のある機能性成分である。例えば、特許文献1には、ドコ
サヘキサエン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチンを含有す
る、脳機能改善用内服組成物が開示されている。
②特許文献2には、ドコサヘキサエン酸とカプソルビンを含有する神
経幹細胞活性化剤が開示されている。
③特許文献3には、カプソルビン、フコキサンチノール、ドコサヘキ
サエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とカプサンチン
とルテインとゼアキサンチンを有効成分とする神経幹細胞活性化剤
が開示されている。
④特許文献4には、ドコサヘキサエン酸とカプサンチン、又は、ドコ
サヘキサエン酸とルテインとゼアキサンチンとカプサンチンを有効成
分とするRAGE遺伝子発現抑制剤が開示されている。
〔1〕(A)成分:ドコサヘキサエン酸及びエイコサペンタエン酸の
少なくともいずれかと、(B)成分:ルテインと、(C)成分:カプ
サンチンと、を含有する疲労感改善剤。
〔2〕前記疲労感が、精神疲労に由来する上記〔1〕に記載の疲労感
改善剤。
〔3〕前記疲労感が、日中のストレスに由来する上記〔1〕又は〔2〕
に記載の疲労感改善剤。
〔4〕1日の摂取量が、前記(A)成分が、150〜1200mgで
あり、前記(B)成分が、1〜30mgであり、前記(C)成分が、
1〜30mgである、上記〔1〕〜〔3〕のいずれかに記載の疲労感
改善剤。本発明によれば、疲労感や日中のストレスを改善し得る疲労
感改善剤を提供することができる。以下、本発明をその好適な実施
形態に即して詳細に説明する。なお、本発明の疲労感改善剤がソフト
カプセル剤やハードカプセル剤等の形態である場合、各成分の含有量
は、カプセル剤の内容物で算出する。
注.機能性表示食品におけるルテインと ゼアキサンチンの科学的根拠、
橋本正史 Masafumi HASHIMOTO ケミン・ジャパン(株)代表取締役、
ファルマシア Vol. 52 No. 6 2016

特開2021-058094 疲労感改善剤 ライオン株式会社
【概説】
ドコサヘキサエン酸は、脳機能改善作用や、中性脂肪低減作用等で高
い認知度のある機能性成分である。例えば、特許文献1には、ドコサ
ヘキサエン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチンを含有する、
脳機能改善用内服組成物が開示されている。特許文献2には、ドコサ
ヘキサエン酸とカプソルビンを含有する神経幹細胞活性化剤が開示さ
れている。特許文献3には、カプソルビン、フコキサンチノール、ド
コサヘキサエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とカプ
サンチンとルテインとゼアキサンチンを有効成分とする神経幹細胞活
性化剤が開示されている。特許文献4には、ドコサヘキサエン酸とカ
プサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とルテインとゼアキサンチン
とカプサンチンを有効成分とするRAGE遺伝子発現抑制剤が開示さ
れている。ドコサヘキサエン酸は、脳機能改善作用や、中性脂肪低減
作用等で高い認知度のある機能性成分である。例えば、特許文献1に
は、ドコサヘキサエン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチン
を含有する、脳機能改善用内服組成物が開示されている。特許文献2
には、ドコサヘキサエン酸とカプソルビンを含有する神経幹細胞活性
化剤が開示されている。特許文献3には、カプソルビン、フコキサン
チノール、ドコサヘキサエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサ
エン酸とカプサンチンとルテインとゼアキサンチンを有効成分とする
神経幹細胞活性化剤が開示されている。特許文献4には、ドコサヘキ
サエン酸とカプサンチン、又は、ドコサヘキサエン酸とルテインとゼ
アキサンチンとカプサンチンを有効成分とするRAGE遺伝子発現抑
制剤が開示されているが、(A)成分:ドコサヘキサエン酸及びエイ
コサペンタエン酸の少なくともいずれか、(B)成分:ルテイン、及
び(C)成分:カプサンチン、を含有する疲労感改善剤である疲労感
や日中のストレスを改善し得る疲労感改善剤を提供する。

カロテノイド研究開発の現状と展望
植物におけるカロテノイドの生合成とバイオテクノロジ
三沢典彦,生物工学 第93,2015年第7号
【概説】
光合成を行う真核生物,特に陸上植物にお けるカロテノイドの生合成
経路,および各種カロテノイ ド生合成遺伝子の機能を解説した.また,
バイオテクノ ロジー生産に適した産業上有用なカロテノイドとしてア
スタキサンチンがあげられるが,本色素を農作物に生産 させるための
パスウェイエンジニアリング(pathway engineering)研究について概
説。今日では,高等植物におけ る主要なカロテノイド生合成遺伝子は,
ほぼすべて同定 済みである.ただ,neoxanthin isomerase遺伝子につ
い ては,まだ未解明である.一方,バイオテクノロジーに よるカロ
テノイド生産研究は世界レベルで精力的に実施されてきた.組換え農
作物の実用化に関して,トウモロ コシのPSY遺伝子とカロテノイド産
生細菌のcrtI遺伝子 が導入されたȕ-カロテン強化米(2ry]a sativa;
Golden Rice)22)の商業栽培が近い将来,フィリピンで行われる予定
である.この実用化を契機に,消費者の健康の維持・ 増進を目的とし
た組換え農作物が世界で認知される可能性がある.その際,次の実用
化の対象として,アスタキサンチンを効率生産する組換え農作物が期
待される.組換え農作物に限らず,パスウェイエンジニアリングによ
り開発された有用カロテノイドの効率生産技術が,商業生産に適応さ
れる日は近いかも。

❏ 特開2018-93846 ルテイン、及びアントシアニンの腸管吸収量向上
 用食品組成物、及び錠剤又はカプセル錠剤 株式会社えがお
【要点】
ルテイン含有物或いはアントシアニン含有物、又はルテイン含有物と
アントシアニン含有物の混合物に、肝油類を懸濁することによりルテ
イン及びアントシアニンの腸管吸収量を向上させる腸管吸収量向上用
食品組成物。前記組成物の内容物全量に対してルテイン含有物が0.0
5~25重量%、アントシアニン含有物が0.5~45重量%、肝油
類が5~30重量%含有されていることが好ましい。また、前記肝油
類は、鮫、鮭、鰊、鱈、鰤、エイ等の肝臓から得られた魚類油、又は
化学的に合成された油であって、スクアレンが25~45重量%、ア
ルコキシルグリセロールが30~55重量%含まれることが好ましい
眼精疲労や近視予防等のために、ルテイン及びアントシアニンの腸管
吸収量を向上させた腸管吸収量向上用食品組成物の提供。




グッスリ眠るための「入浴法」
お風呂につかって体の内部の温度「深部体温」を調整することで、グ
ッスリ眠れるようになるそうだ。お風呂に入ると、深部体温は急上昇、
お風呂からあがると、深部体温は急降下。この下がるときに、強い眠
気が生じるとか。
深部体温を調整するポイントは、3つ。
(1)寝る1時間半前にお風呂からあがる
(2)40度のお湯に肩までつかる
(3)お湯につかる時間は10~15分
忙しくて寝る直前しか入れないという人は、深部体温が上がり過ぎな
いように、お湯につかる時間を「5分程度」にすることがおススメ。

睡眠の悩みを解消!ツボ押し
寝つけない、寝ても疲れがとれないときは・・・
リラックスできるツボが集中している「耳」を刺激します。
(1)横に5秒ひっぱる
(2)上に5秒ひっぱる
(3)真ん中を持って5秒ゆっくり回す
(4)5秒つまむ
(5)手のひらでゆっくり回す
痛気持ちいい程度に5セット。寝る30分前から1時間前にやってく
ださい。
■寝ても疲れがとれないとき
爪の生え際をサイドから圧迫します。
それぞれの指を痛気持ちいい程度に5秒ほど押す。5セット、寝る30
分前から1時間前にやってください。
※薬指だけは逆効果になるので押しません。
夜中に目が覚めたときは・・・
■「安眠(あんみん)」・・・耳たぶの後ろにある、かたい骨の真下にあ
るツボ
■「百会(ひゃくえ)」・・・頭のてっぺん、押すとへこむツボ
■「神門(しんもん)」・・・小指側の手首にある骨の真下 3つのツボ
を痛気持ちいい程度に5秒もむ×5セット 正確に押そうと思うと、逆
に目が覚めてしまうので、大体の位置でOKです。 どれか1つという
場合は、「神門」を押してください。 ※強い痛みを感じるときはやめ
てください。

快適に眠る!寝室の環境づくり
快適に眠るための秘けつを教えてもらいました。
■寒さ対策は、「掛け布団」より「敷布団」の方が大切。マットレス
の上に1枚パッドを敷くと、暖かくなります。保温効果の高いキャメ
ル(ラクダ)や、ウールのパッド、綿のボアのシーツなどを使うと、
下からの冷気を遮ることができます。
■西川さん流パジャマ選び、ポイントは、「ストレッチがきく」、「
大きめサイズ」、「素材は綿95%ポリウレタン5%」。手足が冷た
くて寝つけないという人には・・・
■靴下を履いたまま寝るのはNG。手足から放熱できずに深部体温が
うまく下がらないため、深く眠りにくくなります。西川さんのオスス
メは、布団乾燥機や電気毛布、湯たんぽなどを使って、寝る前に布団
を温めておくこと。ただし、寝る前に必ず布団から取り出してくださ
い。寝る数時間前に布団をめくって、暖房をつけておくのも効果的で
す 。
--------------------------------------------------------------



【概説】努力はいりません。自律神経を整えると、人生が変わります。
だるい・ストレス・不眠・不安・緊張・イライラ・肌荒れ・便秘・免
疫力低下―心身の様々な不調を改善する。
【目次】
1 あらゆる不調は、自律神経の乱れから
2 乱れた自律神経を、今すぐ整える方法
3 自律神経が整う、夜の過ごし方
4 自律神経を整える、朝の過ごし方
5 自律神経を味方につける仕事術
終章 自律神経は乱れてもいい?
--------------------------------------------------------------
【経緯】 パソコンを使う仕事で、残業を含めると、1日10時間パ
ソコンに向かう生活。しかも、自宅でもスマホをよく使っていた。そ
のうち、生理が来なくなり、めまい・のぼせ・怠さ・吐き気など様々
な症状が出るようになり、食べたい気持ちはあるが、胃が動かなくな
り、2ヶ月の間に10キロの体重減少。 起き上がれなくなり、退職。
実家で母親に介護してもらうように。東京脳神経センターを受診し、
首のコリが自律神経失調症を引き起こしていると診断される。
【治療と対策】
・首の低周波治療を受けるうち、3か月で症状が改善。
・首のストレッチを取り入れる。 トリメブチンマレイン酸塩錠100mg
「サワイ」の基本情報 ロフラゼプ酸エチル:メイラックス •ベンゾジ
アゼピン系の抗不安薬(緩和精神安定薬)です。比較的安全性が高く、
依存性もそれほど強くありません。
•同類薬のなかでは、作用がやや強く、作用時間はかなり長いです(
作用/時間:中~強/超長時間型 90時間以上)。ベンゾジアゼピン系
の抗不安薬(緩和精神安定薬)です。比較的安全性が高く、依存性も
それほど強くありません。同類薬のなかでは、作用がやや強く、作用
時間はかなり長いです(作用/時間:中~強/超長時間型 90時間以上)。

以上のなかで、ルチンと目薬は常用しているが、やはり、特効薬とは
いかない。右眼球上部の頭痛?は解消されず、キーボードへの打ち込
み作業を丸々8時間やめることで解消されることが分かる(2年前は
16時間/日×毎日➲2時間を超えると具合が悪くなり、休み休み
の計6~8時間/日)。いまも昨日の疲れ残って作業している。

以外の内服薬3種類
1.エチゾラム(Etizolam)は、チエノトリアゾロジアゼピン系に属
する抗不安薬、睡眠導入剤、ベンゾジアゼピン系と同様の作用を持つ。
チエノジアゼピン系とするものもある。日本で開発され、日本、イタ
リア、インドで医薬品。日本の先発品はデパス。多くの後発医薬品が
存在する。連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を生じ
ることがある。使用されている国が少ないため国際条約である向精神
薬に関する条約による規制はない。日本では、麻薬及び向精神薬取締
法の第三種向精神薬に指定されている。他のベンゾジアゼピン系の薬
剤を含めても、日本の乱用症例において3位がエチゾラムである。エチ
ゾラムを10倍量誤投与し、植物状態となった事例は、日本薬剤師会、
日本病院薬剤師会、厚生労働省による事故防止の検討会でもとりあげ
られており、事故防止に重要である。
⛨吉富製薬(現・田辺三菱製薬)が開発し、商品名デパスとして1983
年9月に承認され、1984年3月に発売された。 

2.ロフラゼプ酸エチル(ethyl loflazepate) は、ベンゾジアゼピ
ン系の緩和精神安定剤、抗不安薬の一種。日本では、1989年よりメイ
ラックスという商品名で、明治製菓(現:Meiji Seika ファルマ)よ
り発売され、適応は神経症や心身症における不安・緊張・抑うつ・睡
眠障害である。連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を
生じることがある。向精神薬に関する条約のスケジュールIVに指定さ
れている。麻薬及び向精神薬取締法の第三種向精神薬である。現在、
パキシルとともに、耳鳴りの治療薬としての効果が注目されている。
耳鳴りは、現在は、ステロイド、アデホス、メコバラミンしか対処薬
がなく、その効果もさほどではない。治療効果があれば、耳鳴りの患
者への福音となりうる。 

3.ベンザ(BENZA)は、アリナミン製薬株式会社(旧:武田コンシ
ューマーヘルスケア株式会社)から発売されている総合感冒薬のブラ
ンド名である。名前の由来は、発売当初に成分として入っていたピリ
ベンザミン (Pyribenzamine) にちなむ。
成分 :腫れや痛みをやわらげ、熱を下げる薬。
①イブプロフェン:炎症や発熱を引き起こすプロスタグランジン(PG)
という物質の生合成を抑制する。プロスタグランジン(PG)の合成酵素
「シクロオキシゲナーゼ(COX)」を阻害することにより、炎症をし
ずめて、腫れや発赤、痛みなどの症状をおさえ、熱を下げる。
②塩酸プソイドエフェドリン:内服用の鼻づまり薬として広く用いら
れてきた医薬品である。塩酸塩または硫酸塩の形で用いられる。アメ
リカでは塩酸塩は、Sudafedの商品名で、一般用医薬品として薬局に
て入手可能である。プソイドエフェドリンはエフェドリン (立体配置:
1R, 2S) の (1S, 2S)-ジアステレオマーの国際一般名であり、(+)-
プソイドエフェドリン、D-プソイドエフェンドリンとも呼ばれる。日
本では鼻炎薬として、多くの市販薬(OTC医薬品)に配合され、かぜ
薬に配合されていることもある。2000年代以前、鼻炎用内服薬として
はフェニルプロパノールアミン(PPA)が一般的に汎用されていたが、
PPAは脳卒中の発生リスクが報告されたため、日本では2003年に厚生
労働省によって、PPAの代替としてプソイドエフェドリンへの速やか
な切り替えが勧告された。
クロルフェニラミンマレイン酸塩:体内でヒスタミン受容体に働い
てヒスタミンの作用を抑え、アレルギー症状を抑える「抗ヒスタミン
薬」としては古くから使用されている。一般用医薬品では、くしゃみ
や鼻汁、気道や喉のはれや炎症、皮膚のかゆみ、目の炎症などのアレ
ルギー症状を抑えることを目的に、総合感冒薬(かぜ薬)、鎮咳去た
ん薬、鼻炎用内服薬、口腔内殺菌トローチ、鼻炎用点鼻薬、点眼薬、
その他外用薬などに配合されている。また、脳の中枢や内耳の自律神
経の働きを抑えてめまいや吐き気を起きにくくする作用により、乗物
酔い防止薬にも配合されている(胃腸障害など副作用が疑われた時は、
服用を中止し、医師や薬剤師にご相談)。 
④ジヒドロコデインリン酸塩:せきは、気道に入った細菌やウイルス、
ほこりなどの異物を取り除くための体の自然な防御反応。中枢神経系
にあるせきの中枢に、のどや気道からの刺激が伝わってせきをおこさ
せる。ジヒドロコデインリン酸塩は、このせき中枢に作用してせきの
発生を抑える。この作用により、かぜ症状でつらいせきに効果があり、
一般用医薬品では、総合感冒薬(かぜ薬)、鎮咳去たん薬によく使用さ
れている(気管支ぜんそくのある人は、使用しないで薬剤師に相談)。  
⑤無水カフェイン:中枢神経を刺激することによって眠気や疲労感を
とり、頭の重い感じをやわらげる成分。薬の効果を高めることを目的
として鎮咳去たん薬やかぜ薬、鼻炎用内服薬、解熱鎮痛薬、乗物酔い
薬、ドリンク剤などに配合される。 

✔ 副作用の薬はないが信条のわたしだが、酒以外は常用量の1/2
以下で服用している。この3つの買薬で、ベンザブロックLが最適の
ため胃腸薬とあわせて3錠/回のところ1錠服用している。ただし、
睡眠導引剤も、安眠リズム調整のため服用(通常の1/2服用)し
ている➲ロフラゼプ酸エチル服用で効いている。
抗加齢医学とはなにか➲好奇心を燃焼させること!

 

【ポストエネルギー革命序論 285:アフターコロナ時代 95】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」


❏ 北極圏の雷が倍増する、環境を激変させる不吉な予測
4月5日付けで学術誌「Nature Climate Change」に発表された論文に
よると、北極圏の雷は21世紀末までに2倍になると予測している。別
の研究は、北極圏の雷が過去10年間で3倍に増えたことを示唆してい
る、かつて北極圏では雷がとても珍しかった。人生で一度も目にした
ことがないという住民もいた。だが、その状況は変化しつつあり、影
響は北極圏の外にまで及ぶ可能性が出ている。

オランダ、アムステルダム自由大学の気候科学者サンダー・フェラフ
ェベーケ氏は、火災の引き金となる雷の発生頻度も高まっているので
はないかと予想する。それを裏付けるデータが、米ワシントン大学の
研究チーム----2004年から運用されている全地球規模の地上観測網
「World Wide Lightning Location Network(WWLLN)」のデータを調
査した結果----は、北緯65度以北で記録された雷の数が、2010年の5
万回以下から2020年には約25万回に増加データを提出。ただし、セ
ンサ設置数増の影響もあるとしながらも、この地域の雷は過去10年間
で3倍に増えたと推定する。最大の懸念は雷そのものではなく、森林
森林や土壌に蓄えられている炭素を放出----2020年に発生したオース
トラリアの森林火災では、8億トン以上の二酸化炭素が放出され、同国
の年間総排出量の約1.5倍----していが、北極圏の土壌は、世界の他の
地域よりはるかに多くの炭素を含み、上部数十センチのところに何十
年分もの炭素が蓄積されてており、北極圏の火災で表層の土壌が燃え
ると、カリフォルニア州の森林火災に比べて少なくとも2倍の炭素が
放出される。今回の研究では、雷の増加がより多くの火災を引き起こ
すというだけで、北極での燃焼面積と放出される炭素量が、21世紀末
までに150%以上増加する可能性があり、現在の北極圏での火災による
年間平均放出量は約340万トンという。しかも。火災によって生態系が
変化し森林が北上し火災----炭素放出量は現在よりも6.7倍に増加し、
大気中に毎年約2300万トンの二酸化炭素が増え----加速すると、さら
に悪いことに雷が引き起こした森林火災が、永久凍土を露出させ、融
解を速める。するとどうなるか。少なくとも二酸化炭素の放出量が6.7
倍に増加するという。
出典:Future increases in Arctic lightning and fire risk for
permafrost carbon学術誌「Nature Climate Change」2021.4.5)



 都内で“インド変異”5例確認 変異85%...置き換わり急速
 東京、変異株で大阪上回る 疑い例、計1万3000人超 厚労省
 支援策追いつかず 飲食店や子育て世帯への支給に遅れ



【ウイルス解体新書 ⑳】



序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか

第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
6-4 エボラ出血熱

6-5 ハンタウイルス病
6-6 ヘンドラウイルス病


オーストラリアで1994年に突如馬と人に致死的感染を起こしたウ
マモービリウイルス(ヘンドラウイルス)は、まさにエマージングウ
イルスの典型的--自然宿主はオオコウモリ(フルーツバット:Flying
fox)であるとされている。オオコウモリはヘンドラウイルスが感染し
ても発病することはなく、主に尿中にウイルスを排泄する。ウイルス
はオオコウモリから馬、馬から馬、馬からヒトへと感染する。オオコ
ウモリからヒトへの直接的な感染、またはヒトから馬、ヒトからヒト
への感染の証拠はこれまで得られていない。これまで本症の発生はす
べてオーストラリアのクイーンズランド州沿岸部とニューサウスウェ
ールズ州沿岸部北部の地域にのみ限局性にみられている。これはウイ
ルスを保持するオオコウモリの生息域と馬の飼育地域がこの地域で重
複しているためと考えられている----なものであった。しかし、この
発生でので獣医行政と研究チームの対応は迅速で、原因ウイルスの解
明が短期間に行われ社会や経済への影響も未然に防ぐことができた。
1993年3月中旬に今度はマレーシアで突如、豚と人に致死的な脳炎が
起こり、原因ウイルスがヘンドラウイルスに非常に近縁の新しいウイ
ルスということが分かった。大流行になってから原因ウイルスが解明
されたこともあって、100名以上の死者と90万頭以上の豚の殺処
分という大きな被害をもたらしたが、現在は終息に向かいつつある。

臨床症状:41℃以上の高熱、心拍数上昇、急性呼吸器病もしくは神経
症状を示した後の急速な状態悪化を特徴とする。前日まで兆候に気が
つかずに朝斃死を確認することが多い。致死率は高く(約75%)、ほ
とんどの馬は急性経過の後に死亡するが、稀に発症後回復する症例も
ある。呼吸器症状は、呼吸困難、呼吸速拍、鼻汁等、神経症状は歩様
異常、視覚障害、斜頚、旋回運動、異常興奮等が記録されている。馬
への感染実験の結果、鼻腔スワブからの RNA検出は感染48時間後に発
熱の症状より2、3日早くから認められている。発熱の症状後、ウイル
スRNAは血液、口腔スワブ、直腸スワブ、糞尿から検出されている。

6-7 ニパウイルス脳炎
病原体の特徴

マイナス一本鎖RNAウイルスであるパラミクソウイルス科へニパウイ
ルス属ニパウイルスによる。ニパウイルスの自然宿主はオオコウモリ
で、感染オオコウモリの尿などの排出物からウイルスが分離される。
1998年から1999年にかけて,マレーシアで始めてニパウイルス感染症
が確認された。マレーシアでのニパウイルス感染症の流行では、オオ
コウモリから養豚場で飼育されているブタにニパウイルスが感染し、
ブタの間で呼吸器症状を呈する感染症が流行した。その感染ブタから
ヒトへ、気道分泌物などの体液を介してウイルスが感染し、ヒトの間
で脳炎が流行した。感染ブタがシンガポールに輸出され,それが感染
源となりシンガポールのと畜場労働者にもニパウイルス感染症が発生
した。2001年以降、バングラデシュ,インドでもニパウイルス感染症
の流行が確認されている。これらの地域では,オオコウモリから直接
ヒトがニパウイルスに感染し、ヒト-ヒト感染も認められている。ヒ
トにおける症状は、マレーシアでは脳炎が中心であったが、バングラ
デシュ・インドでは呼吸器症状も多く報告されている。

臨床症状:潜伏期間は4~18日。患者94名の症例報告によると,主な
臨床症状は発熱,頭痛,めまい,嘔吐,間代性痙攣に伴う疼痛などの
非特異的なものである。55%の患者には,意識レベル低下や脳幹機能
不全症状などが認められ,眼球回頭反射の消失,縮瞳,血圧の上昇や
頻脈などがみられた。94名の患者のうち,50名は完全に回復したもの
の30名が死亡、14名には神経学的な後遺症が残った。死亡患者におけ
る発症から死亡までは平均日数は10.3日(5~29日)であった。

臨床検査:ニパウイルス感染症に特異的検査所見はない。中枢神経系
画像診断(CTまたはMRI)上で異常所見が認められる。何らかの髄液
所見の異常が75%にみられたことが報告されている。

治療:ニパウイルス感染症に特異的な治療法はなく、対症療法が主体
となる。抗ウイルス薬リバビリンが用いられることがあるが、その治
療効果については評価が定まっていない。数か月から数年にわたる潜
伏感染例のほか、治癒したと思われる患者の再発例が報告されている。
そのため,きめ細かい経過観察が重要である。治療上の注意:ヒトか
らヒトへの感染事例が報告されていることから,治療の際には必ず標
準感染予防策を徹底することが重要である。マスク,眼鏡等により粘
膜を保護する。
予防(ワクチン):有効なワクチンはない。
バイオハザード対策:日本では、BSL-3(以上)の実験室で取り扱わ
れる病原体である。なおBSL-4施設が稼働している諸外国では、BSL-
4実験室にて取り扱われている。



6-8 ウエストナイル熱

ウエストナイルウイルスは1937 年に初めて、ウガンダのWest Nile地
方で発熱した女性から分離された。本ウイルスは鳥と蚊の間で感染環
が維持され、主に蚊を介してヒトに感染し、発熱や脳炎を引き起こす。
日本において感染例は認められていないが、近年まで報告のなかった
ヨーロッパやアメリカなど西半球に1990年代中頃から流行が発生して
いる。北米の流行では従来と異なり、感染鳥の発病や死亡率、ウマと
ヒトにおける流行、重篤な脳炎患者の発生が顕著である。新興 感染
症・輸入感染症として注意が必要な疾患である。

病原体ウエストナイル熱/ウエストナイル脳炎は節足動物を介して
ヒトに伝播するアルボウイルス感染症の一つで、日本脳炎ウイルスと
同じフラビウイルス属のウエストナイルウイルスによってひきおこさ
れる。本ウイルスの感染環は鳥と蚊によって維持されている。アジア
ではコガタアカイエカが主要な媒介蚊である。ヒト、動物は終宿主で
あり、低レベルのウイルス血症が認められる。フラビウイルス属の中
でも、特に日本脳炎ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、マレー渓
谷脳炎ウイルス、Kunjin ウイルスと相同性が高く、抗原的に交叉反
応を示す日本脳炎血清型群(Japanese encephalitis serocomplex )
に分類される。

臨床症状:ヒトにおける潜伏期間は3〜15日である。感染例の約80%は
不顕性感染に終わる。発症した場合多くは急性熱性疾患であり、短期
間(約1週間)に回復する。一般的に、3〜6日間程度の発熱、頭痛、
背部痛、筋肉痛、筋力低下、食欲不振などがみられる。皮膚発疹が約
半数で認められ、リンパ節腫脹を合併する。時にデング熱と似た熱型
を取る。さらに重篤な症状として、頭痛、高熱および方向感覚の欠如、
麻痺、昏睡、震え、痙攣などの髄膜炎・脳炎症状が挙げられるが、重
篤な症状を示すのは感染者の約1%といわれている。これらは主に高齢
者にみられ、致命率は重症患者の3 〜15%とされる。アメリカ合衆国
の患者のデータでは、筋力低下を伴う脳炎が40%、脳炎が27%、無菌性
髄膜炎が24%にみられている。

病原診断:検体として血清や脳脊髄液を用い、ウイルスRNAの検出、
培養細胞や乳飲みマウスを用いたウイルス分離が行われる。RT‐PCR
法によりウイルスRNAを検出する方法は検出感度が高く、特異性にも
優れている。ウイルス分離は発病早期の血液または脳脊髄液から可能
である。
ウイルス分離できなかった場合は血清診断に頼らざるを得な
い。しかし、血清診断は、日本脳炎血清型群に属するウイルス間での
交叉反応があるため、注意を要する。実際的にはELISA法、中和試験、
補体結合試験、赤血球凝集抑制反応試験などが用いられている。IgG
捕捉ELISA、補体結合試験、赤血球凝集抑制反応は他のフラビウイル
スに対して交叉反応を示す。IgM 捕捉ELISA 法でも、日本脳炎と極め
て近い抗原性を示すため、多少の交叉反応を示す。感染しているフラ
ビウイルスを鑑別するためには、中和試験が最も特異的である。急性
期と回復期の血清または髄液での中和抗体価が4倍以上上昇すれば、
陽性と判断できる。ペア血清の採取には2週間以上の期間を空けるこ
とが望ましい。


治療・予防一般に、臨床症状を呈したヒト、ウマなど動物における
本症に対する治療法はない。実験感染動物(マウス)においてゲンタ
マイシン、メラトニン、ステロイドなどによって回復例が報告されて
いる。一般的には対症療法を行う。ワクチンは未だ開発段階であるが、
動物実験モデルで日本脳炎ワクチンにより感染を防御する可能性を示
唆する報告がある。日本のように未だ発生のない地域においては、初
期の段階でウイルス検査を迅速に実施することが、感染の広がりを最
小限に抑えることにつながる。鳥類の感染の把握、特にカラスの死亡
などはウイルスの活動動向を知る上で最高の指標となる。あるいは、
蚊のコントロールおよび動向の把握と公衆衛生教育、確定診断を行う
ための検査法の確立と普及も重要となる。発生地域においては、個人
的に蚊との接触を防ぐことが重要である。また、海外渡航者で発熱・
精神症状が認められウイルス性脳炎が疑われる患者、あるいは髄液細
胞増多、発熱を伴ったギランバレー症候群、非細菌性髄膜炎、あるい
は急性弛緩性の麻痺を呈した患者に対しては、本症の可能性を考慮す
る必要がある。

6-9-1 エマージングウイルス出現の背景
6-9-1-2 人口動態と行動の変化
6-9-1-3 国際交流と貿易
6-9-1-4 技術と工業
第8章 新型コロナウイルス
第1節 コロナウイルスの特徴
8-1-1 飛沫・接触感染する風邪の原因ウイルスの一種
8-1-2 初期は風邪の症状 高齢者は重症化の傾向も
8-1-3 自然治癒が基本 体を休めることが大切
8-2 どのように致死性の新型コロナウイルスを誘導するか
8-3 サイトカインとは
8-3-1 サイトカインとして知られるもの
1.インターフェロン
2.インターロイキン
3.サイトカインストームとは
8-3-4 サイトカインストーム機序
8-3-5 サイトカインストームはウイルス感染に限定されず
第2節 最初のコロナウイルスの発見
第3節 重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルス
第4節 中東呼吸器症候群(MERS)ウイルス
第5節 「次の新型コロナウイルス」に備える
第6節 新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の出現
8-6-1 ウイルス vs.免疫システム
                         この項つづく


風蕭々と碧い時代:

● 今夜の寸評:変異株トリアージ体制考
検査体制完備・ワクチン供給体制完備・医療支援即戦化・抗異変株ウ
イルスユニバーサル治療薬開発・パンデミック生活支援費充当がそろ
えばトリアージは回避される。これを語るリーダが日本にはいないの
が断念!
                          


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする