極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

考え込む団塊

2016年11月30日 | 政策論

 

  

             
         チャンスは一念専心によって、かろうじて得ることが出来る。

                                                                     ピーター・ドラッガー

                                
                               Peter Ferdinand Drucker
                                             Nov. 19, 1909 - Nov. 11, 2005

 

    

【ZW倶楽部:柿タンニンパワーの解毒作用に注目!】

生理医学科学的には明らかにされていないのだが、柿タンニンの解毒作用の大きさがいま注目さ
れている。NHKのあさイチ(「スゴ技Q 徹底解明!柿の知られざるパワー|NHKあさイチ」,
2016.11.28放送)で、日本酒1合を『柿を食べずに飲む』『飲む30分前に柿を食べる』『飲んだ
に食べる』『飲みながら食べる』というケースで、飲酒1時間後に吐く息に含まれるアルコー
の濃度を測り前後比較でアルコール濃度比較試験――日本酒を飲む前に柿を食べると、食べな
いで飲んだ時に比べてアルコール濃度は約36%減、飲んだ後で食べると約33%減、日本酒を
飲みながら食べると約47%減と驚くべき数値を得た。繰り返し試験回数や被験者数では劣るも
のの、宴会などで酔い止めとして出される柿は、やはり効果があったんだと納得する。番組の中
で、奈良県農業開発センタの濱崎貞弘・総括研究員は、タンニンが作用していると思いう。柿か
ら抽出した柿タンニンの結晶をとって飲むようにしてからは、二日酔いや悪酔いがまったくなく
なくなったと解説しており、放送中、柿タンニン抽出物質(結晶状の深い紫色)が映し出されて
いた。下図は同研究員を発明者とした奈良県の国際特許であり、この物質の売り込みにかける情
熱をうかがい知ることができる。

  June 14, 2010

特許4500078  柿タンニンの抽出方法、及びこの方法で抽出された柿タンニン

【符号の説明】

1  柿果実  2  タンニン細胞 3  果実細胞 4  軟化した柿果実 5  柿果実粉砕ジュース 
6  タンニン細胞画分 
7  酵素処理液 8  タンニン 9  タンニン入り水 10  タンニン
溶液

【概要】

柿渋の製造は、数百年前から続く伝統産業である。これは、タンニン成分に富んだ柿渋専用品種
の未成熟な果実
を破砕し、適量の水をくわえた後発酵させることを特徴とする技術であり、破砕
時にタンニンと強固に吸着する糖、
ペクチンなどの果実成分を発酵酵母により分解することで、
タンニンを精製しているが、 柿渋には、①その製造に非常に時間がかかる点である。柿渋の製
造工程は、破砕した柿果実から発酵と沈殿によって共雑成分を取り除き、タンニンを高濃度に含
有した溶液を作る。この工程で充分な品質のものを得るまで、一年~三年以上かかるため、効率
が悪い。②柿渋は原材料としてタンニン成分に富んだ専用品種の、8月中旬の未熟な果実しか使
用することができない。収穫後の果実は直ちに劣化するため、製造できる期間が著しく限定され
る。③柿渋は柿果実を発酵させて製造するものなので、独特の不快感を催す強い発酵臭が生じる
ため、使用する場面が限定されやすい――という3つの欠点をもつ。

また、柿のタンニン抽出方法は、①アルコール、リン酸二カリウム、アルカロイドによって分別・
沈殿させて高濃度のタンニン成分を回収する方法、②搾汁した柿渋原液を加熱しながら限外濾過
膜を利用して低分子成分を除去し、柿タンニンを精製する方法、③発酵酵母の選別・改良やクロ
マトグラムを用いる方法が提案されているが、①は有機溶媒や化学薬品を多量に用いてタンニン
成分を収集する技術であるため、処理が煩雑で危険であり、食品等に応用する場合でも、安全性
の面で問題が残る。②は専用品種を必要とすることは従来法と同じであり、果実を破砕する際に
生じる糖、ペクチン、蛋白等とタンニンの吸着を防ぐことが出来ない、③は発酵法は従来技術の
欠点である時間のかかる点が改善できず、クロマトグラムを用いる方法では、回収効率が悪く、
コスト高になる欠点がある。

本法は、柿果実中のタンニン細胞に集積したタンニンを、自然及び/または人工的方法で水不で
溶性にしてからタンニン細胞を収集し、果実が持つ細胞骨格分解酵素を働かせて果実を軟化させ
粉砕し、タンニン細胞のみ回収し、細胞分解酵素によりタンニン成分のみを分離し、加熱及び/
または超音波処理することで再び水に可溶性にして抽出することを特徴とする柿タンニン抽出方
法であり柿がタンニン細胞に特異的にタンニンを集積する性質を利用して、柿タンニンを簡便か
つ効率的に抽出する方法特許である。

【特許請求範囲】

  1. 柿果実中のタンニン細胞に集積したタンニンを、自然及び/または人工的方法で脱渋する
    ことで水不溶性にする脱渋工程と、果実が持つ細胞骨格分解酵素を働かせて果実を軟化さ
    せ、タンニン細胞の収集を容易にする軟化工程と、軟化した果実を粉砕する粉砕工程と、
    粉砕した果実を遠心分離してタンニン細胞のみ回収するタンニン細胞分離工程と、回収し
    たタンニン細胞を酵素処理して不溶性タンニンとその他の細胞成分を分離する酵素処理工
    程と
    、分離した不溶性タンニンを酸性水または水中に分散させ、加熱および/または超音
    波を作用させる事で再び可溶性にする可溶化工程により、抽出することを特徴とする柿タ
    ンニン抽出方法。
  2. 酵素処理工程における細胞分解酵素が、セルラーゼ及び/またはヘミセルラーゼ及び/ま
    たはペクチナーゼである請求項1記載の方法。

※ DPPH (2,2-diphenyl-1-picrylhydrazyl.)  ラジカル消去活性法
※ 参考特許:WO 2009123183 A1 抗ウイルス剤および抗ウイルス用組成物

※ 水不溶性の柿(カキ)成分乾燥粉末中の縮合型タンニン含有量測定法 岐阜県産業技術センタ 横山真一郎他



柿は、「柿が赤くなれば医者は青くなる」と言われるほど栄養価の高い果実柿の研究開発は盛ん
で、後発部隊が入る余地は少ないように観られるものの、柿の果実だけでなく、お茶のように、
柿のh葉の栄養価や医薬効果が期待できる成分――柿の葉茶には豊富なビタミンCが含まれており、
その量は緑茶の約20倍、レモンの約10~20倍というビタミンC宝庫、また、加熱に強いプ
ロビタミンCで、温かいお茶で飲んでもちゃんとビタミンC摂れるう優れもの、そのほかに、カ
キタンニン、クエルセチン、ルチン、カリウム――が多く含まれ捨てるところが全くないのがそ
の魅力である。わたし(たち)「ZWZero Wast:廃棄物ゼロ)倶楽部」(例えば、瀬田シジミ
の貝殻焼成カルシウム化など)の重要科目でもあるが、アルコールの解毒促進作用(あるいはア
ルコール吸収抑制作用)が確認され、生理医学的な定量評価できれば、前出の濱崎貞弘の著書の
『柿づくし』の世界が実現する。これは面白い。

  会津 身不知柿の由来【会津物語】

 
JESEA:特集|福島沖地震分析】

16年11月22日、福島県沖を震源とするM7.4、最大震度5弱の地震が発生した。「週刊
MEGA地震予測」ではこの地域を含む「東北・北関東の太平洋岸、奥羽山脈周辺」エリアは、現
在レベル4だが
、 特に「東北・北関東の太平洋岸」は地震の常襲地帯として、以前よりフォーカ
スして
いる。では、なぜ「地震の常襲地帯」なのか。 それは、東日本大震災後の地殻の動きが大
きく関わっていると考る。

1.東日本大震災後、東北の太平洋岸の地殻がどのように動いてきたか

震災前から今年初めまでの隆起・沈降をグラフにまとめている。下図3県は地震で大きく沈降し、
その後隆起を続けるがその進行速度(グラフの傾きの角度)は地域によって異なりる。 隆起の
進行速度の違いが新たなひずみを生んでいると考えられる。この付近に地震が多く発生している
原因の一つである。

2.海底基準点

以前、海上保安庁の海底基準点のデータを特集したが、以下はその最新版。このデータによると
宮城沖1は西北西に70センチメートル変位しているのに対し福島沖は南東に71センチメートル
変位している。2点の異なる方向の変位の中間地帯にひずみが貯まっていると考えられる。また、
福島沖は二年前と比較して10センチメートル沈降している。陸地は隆起しているので、ここに
もひずみが貯まっていると考えられる。今回の地震は正に異なる方向の境目で発生している。
 



尚、鮮度5以上の発生確率がきわめて高いレベル5の地域は、南関東周辺。
茨城県沖で震度3、房総半島南方沖、千葉県北西部、茨城県南部で小地震が起きた。隆起沈降図
を見ると、駿河湾沿いは沈降している。三宅島が隆起しているのに対し、八丈島は沈降している。
ひずみが貯まっていますので要注意。R3データによると山梨県の上九一色で、1週間で1セン
チメートルの大きな沈降が見られた。東西変動図を見ると、三宅島以外の伊豆諸島と伊豆半島南
端は西変位している。三宅島および内陸部は東変位です。ひずみが貯まっているので要注意。ま
た東西ベルト地帯には茨城県北部、栃木県南部が含まれており要注意。異常が大きいのでレベル
5を続ける。 

【考え込む団塊:年金抑制法案の採決を強行

TPPもそうだったが、年金抑制法案もよくわからないまま採決された。

公的年金の支給額を引き下げる新しいルールを盛り込んだ年金制度改革法案は25日の衆院厚生
労働委員会で、自民、公明、日本維新の会の賛成多数で可決された。民進、共産両党は審議継続
を求めたが、与党が採決を強行した。政府・与党は同法案の今国会成立に万全を期すため、11
月末までの臨時国会の会期を延長する方針。今国会では、環太平洋経済連携協定(TPP)の承
認案と関連法案に続く採決強行となった。年金制度改革法案は29日に衆院を通過する見通しと
いう。

 Nov. 26, 2016

法案に盛り込まれた新ルールでは、これまで賃金が下がっても物価が上がれば年金が据え置かれ
ていたシステムを変え、新たに賃金の下げ幅に連動して支給額も下げる。2021年度から導入
する方針だ。また、支給額が上がる場合でも増加額を毎年1%程度ずつ目減りさせる「マクロ経
済スライド」のルールも、18年度から強化する。こうした減額ルールを設けるのは、将来の年
金水準を維持する狙いがある。安倍晋三首相は25日の委員会で「いわば将来の年金水準確保法
案だ。世代間の公平性が確保され、若い世代が安心して今の高齢者の年金を支えることができる」
と説明。野党側は「老後の実態を見ていない。このまま年金を削って年金の役割を果たせるとは
思えない」(長妻昭・元厚生労働相)と反発したという(朝日デジタル、2016.11.25)。

採決後、民進党の蓮舫代表は記者団に「安倍内閣は強行、強行、また強行。首相の思うがままに
立法府は動くと勘違いしている。政権のおごり、上から目線が非常に残念だ」と述べ、与党の対
応を批判した。一方、現在の会期では参院での審議時間が確保できないことから、自民党の二階
俊博幹事長は首相と会談し、会期を延長する方針を確認。政府・与党は12月半ばまで延長する
方向で調整に入った。与党の採決手法をめぐっては、首相側近の萩生田光一官房副長官が野党の
抵抗ぶりを念頭に「田舎のプロレス」「茶番だ」などと発言。野党の反発を招いて国会が混乱し
た。萩生田氏は25日の衆院決算行政監視委員会で「『不適切だ』というご指摘があれば、真摯
(しんし)に受け止め、おわび申し上げたい」と述べ、改めて陳謝したとも伝えている(同上)。

   Nov. 26, 2016

● 物価スライドか平均賃金スライドかはっきりしない

それにしても、物価上昇にスライドさせ、物価下落にスライドさせるなら理解も出来るが、平均
賃金が下落にスライドさせるというなら、賃金上昇にすれば年金の支給額をあげなければおかし
いし、支給額が多いから何が何でもカットするとというなら、復興税などがカットされ、電気
は原発事後以降上昇し続けているし、消費税増税分も目減りしている。そこに、子供たちの賃
金は格差拡大で、親の年金頼りというのが中流下の実態だ。景気が良くなったというが、消費税
増税後は一向に消費は伸びていないという。依然、ロスト・ダブルスコアの霧のなかにいる。そ
のなかで、さらに、物価上昇とは比例させないという、これはある意味、自民党の常套手段であ
る「なし崩し」による年金支給者を登らせて梯子を外すような行為、あるいは老齢者の首を閉め
る行為に等しいではないか。

Oct. 27, 2016

● マクロ経済スライドの発動を可能にするとは?

それにしても、特によくわからないのが 今法案の、このマクロ経済スライドを部分的にではある
がデフレ
下でも発動できるような改定項目も含まれている。現在のマクロ経済スライドは賃金や
物価の伸びが低かったりマイナスだったりすると、フル発動できないという弱点がある。このた
め、これまでほとんど発動できず、現高齢世代の給付削減が進まず、将来世代の給付が当初想定
より一段と低下していくという悪循環に陥っているという(「民進党の"年金カット法案批判は
見当違いだ」東洋経済オンライン 2016.10.27)。これは部分的には理解できるが、科学技術や生
産性向上で物価が低下する良いデフレなら問題ないが、格差拡大(賃金カットなど)で引き起こ
されるデフレや不況による悪いデフレなら、それは政策としてそちらの方を真っ先に解決するの
が正当な政策だろう、百歩譲って長期のデフレで不況を脱出できないなら、年金受給高齢者の合
意形成も容易だろうと考える。民主党の岡田克也副総理が「「調整をやらないで先送りすれば(
中略)先の世代ほど負担が重くなるわけですから(中略)物価が上がった下がったに関係なく(
マクロ経済スライドの発動を)やっていけるような仕組みを議論すべき」(同上)が発言してい
るというなら、それは元岡田克也副総理の認識に甘さ?があったと考えるから、同社の主張には、
わたし(たち)は不同意である。

 

それでは、年金受給者の暮らしはどうなるのだろうか?

すでに、昨年4月分の年金が支給される6月から変わることになるが、新しい抑制策が始まるこ
とになった。この新たな抑制策は「マクロ経済スライド」というもので、これまでの年金制度の
考え方を大きく転換。これまでは、働く世代の生活水準に合わせて高齢者の生活も維持するため
に、物価や賃金が上がればその分年金額も上げるという仕組みだったが、今後は、制度を維持す
るために物価などの伸びよりも年金額の伸びを抑え、高齢者に我慢してもらうということになっ
た(「くらし☆解説「年金抑制策開始でどうなる?」NHK 2015.03.04


 Apr.4, 2015

● 審議されてた「年金制度改革関連法案」の内容

この国会に提出されていた「年金制度改革関連法案」の大きな柱は、①「賃金・物価スライド」
の見直し、
②「マクロ経済スライド」の強化の2つだという。まず、①の「賃金・物価スライド
」の見直しは、支払う側の制度。現在の年金制度では、物価が上がれば、若者世代の賃金も上が
ると仮定されて
いるので、年金支払い額も上がる。上げ幅は、賃金の伸び率に年金の伸び率わせ
る仕組みになっている。
ところが審議されている新ルールでは、

  1. 物価も賃金も下がった場合、賃金の下落に合わせて年金支払い額も下げる
  2. 物価は上がったけど、賃金が下がった場合は、賃金の下落に合わせて年金支払い額も下げる

と、物価と賃金を別のものとして、若者世代の負担を少なくしようとする制度だという。
次に、②の「マクロ経済スライド」の強化とは?こちらは受け取る側の制度で、まずマクロ経済
スライドとは、そのときの社会情勢(現役人口の減少や平均余命の伸び等)に合わせて、年金の
給付水準を自動的に調整する仕組みのこと。
実は、少子高齢化対策として既に2004年に既に導入
されていた方法なのですが、次の世代が受け取る年金を確保するためという名目で、現在支給さ
れている高齢者への給付の抑制を18年度から強化するという。
そして大問題は、この給付額が
3割カット!という大きなカットになりそうだと言う(「年金制度改革法案(2016)可決って何
?わかりやすく簡単にまとめてみました。」MediaBox 2016.11.25)。



試算すれば30%もカットされるのか!これはたまらないというのが率直な感想。さらに、自民
党と公明党が強行採決するならそれはそれで理解できるが、維新の会までも賛成に回るなんて、
参議院選挙の全国区に投票したのに裏切られてしまった。もっとも、松井大阪府知事の「土民差
別発言擁護」以来、その程度の教養かと落胆させられこともあり考えを改めるざるをえなくなっ
た。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追跡 パナマ文書

2016年11月29日 | 時事書評

 

  

              成果をあげる者は、新しい活動を始める前に必ず古い活動を捨てる。

                                                                        ピーター・ドラッガー

                                
                               Peter Ferdinand Drucker
                                             Nov. 19, 1909 - Nov. 11, 2005

 

 

  Nov. 27, 2016

● 追跡 パナマ文書

27日放送の NHKスペシャル「追跡パナマ文書 衝撃の日本人700人」の録画を観る。その追跡
は、全く無関係な日本人の一般市民が、「パナマ文書」に関する国際的な組織犯罪に巻き込
まれる事件模様を浮き彫りに終わる。周知の通り、「パナマ文書」は、パナマの法律事務所「
モサック・フォンセカ」がタックス・ヘイブン(租税回避地)に関する取引を40年にわたって記
録したデータのこと。タックス・ヘイブンを利用して大企業や政治家、個人が税金を本国にお
めず、巨額を"脱税もしくは節税"している事実が記された。この文書の流出により、アイス
ランド首相が辞任、キャメロン前英国首相が一時窮地にも追い込まれるまれるなど世界中の資
産家・著名人の名前が記載されているとして問題となっている。 

NHK は今年6月からパナマ文書を分析するチームを編成、番組では 漫画「キャンディ・キャ
ンディ」の作者のいがらしゆみこさんの名前も発見され、NHK が本人に取材を行ったところ、
住所等は一致するものの本人は否定、サインの筆跡も違うことが判明。また、
実在の日本人の
一般市民のパスポートを不法に入手し、タックスヘイブンで会社設立を行う何者かの存在も取
材の中で
浮かび上がった。NHK は今後もICIJ(国際調査報道ジャーナリスト連合)と連携して、
香港のメディアとの共同取材などを行いこの問題を取材し続ける方針である。

  May 10, 2016

この番組を観て、わたしが造語し、想定している「富収奪の経路依存」の一形態であることを
確認するとともに、このような無駄(=不道徳的で不経済行為)をなくすくには?とも考えて
みたが良いアイデアが思いつかなかったので、残件扱いにしよう



● 廃棄物と水から“水素”を生成する触媒技術

  Oct. 8, 2016

9月30日、早稲田大学の研究グループが水素をためた状態でも手で触ることができる素材「
水素運搬プ
ラスチック」開発していることをこのブログで取り上げたが(上図ダブクリ)、今
月24日、大阪大学太陽エネルギー化学研究センタの研究グループが、廃棄物と水から“水素”
を生成する触媒――ポータブル水素発生装置につながる技術を開発したと公表している(下写
真)。



それによると、直径が1.9ナノメートル程度の微細な金の粒子が水と有機化合物を反応させて
水素を発生させるというもの。有機化合物は工業用のシリコーンを製造する時に生じる副産物
で「ヒドロラシン類」と呼ばれ、安価に大量に入手できるうえに、大気中でも安定していもの。
この水素製造方法の特徴は、金ナノ粒子触媒を溶液に出し入れすることで、水素の発生を制御
できる点。外部からエネルギーを加える必要がなく、水素を必要なときに簡単に製造すること
が可能なこと。微細な金ナノ粒子触媒と有機化合物の溶液で構成できるため、軽量のパッケー
ジに入れて持ち運べる。一般的な化石燃料から水素を作る方法と違って、二酸化炭素を排出し
ないメリットもある。詳細は、下図「On-demand Hydrogen Production from Organosilanes at Amb-
ient Temperature Using Heterogeneous Gold Catalysts, Nov 24, 2016, doi:10.1038/srep37682」をダブク
リ参照のこと。

 

日本で、あるいは世界でシリコン製造で排出されるこの有機化合物排出量がどの程度か 調べて
みないと実用性があるのか現時点では不明(要調査)。

 Nov. 24, 2016

● スマートメーターの通信ネットワークで電力使用量調整法の開発

太陽光や風力などの再生可能エネルギーの導入が増えているが、このようなエネルギー源によ
る発電は発電量が大きく変動する。このため、電力需給のバランスを一定に保つことが難しい。
この問題を解決する手段として、需要家へ電力使用の抑制を促すデマンドレスポンスを導入す
ることが期待されている。価格やインセンティブの調整量はスマートメーターを通じて送信さ
れ、需要家は電力使用量を手動あるいは自動で調整している。

価格やインセンティブの調整量は、電力系統全体を管理する独立系統運用機関や系統の一部分
を管理する電力事業者などが、需給インバランスの大きさをもとに決定。電力系統全体の需給
インバランスは電源周波数の変動から算出できるが、電力系統の一部分の電力インバランス
算出できない。通信ネットワークを通じてスマートメーターから情報を収集することで間接的
に測定し、個々の需要家から電力需給の情報を収集された大量のデータを処理する必要があり、
デマンドレスポンスを実施するには、高性能なサーバーや高速な通信回線の導入および運用が
不可欠となる。特に、小規模な電力事業者やマイクログリッドは、このような情報インフラの
導入や運用は大きな負担となり、この問題を解決する新たな手法の開発が必要とされていた。

 Oct. 30, 2016

この研究では、個々の需要家の電力需給量を集約せずにデマンドレスポンスを行うため、スマ
ートメーター同士が需要量や供給量の情報を交換することで、分散的に価格またはインセンテ
ィブの調整量を決定する新たな手法を世界に先駆けて開発。この手法の具体的な手順は上図の
作業流れ図に示めされる。また、
アルゴリズムの特徴は次の2つである。

  1. 新開発のアルゴリズムによって需給インバランスが解消されるような正しい調整量を得
    るためには、通信ネットワークが強連結という構造を持つことが必要がある。
    その実現
    に必要な通信中継設備の配置の条件を示しました。このような設備を付加した通信ネットワー
    クの例を下図3に示す。
  2. 各マイクログリッドが各々デマンドレスポンスを実施すれば、マイクログリッド間の電
    力融通
    が自然に行われるため、電力システムを全体で管理する必要がないことを示す。

 

最後に、下図のような電力システムにおける数値シミュレーションを行っている。つまり14
個のマイクログリッドが接続されており、各マイクログリッドには40~50程度の需要家と
供給家がいる。また、各マイクログリッドは自身の中にいる需要家の総需要量の30%を賄え
るバックアップ電源を備えており、需給インバランスをその範囲で収めながら、できるだけ早
く需給インバランスを解消する必要がある。ここで、1つのマイクログリッドにおける発電機
が故障した時に需給バランスの要求を満たすことが可能か検証する。



また、下図(a)は需給インバランスを(b)は各マイクログリッドにおける価格を表す。
(a)より、初期時刻であるマイクログリッドの需給インバランスが崩れているものの、少し
ずつ需給インバランスが解消されていく。(b)より、故障したマイクログリッドのみならず
隣のマイクログリッドの価格も変化し、協調して需給インバランスを解消していることがわか
る。以上のように、開発手法を用いて分散的にデマンドレスポンスを行うことで、効果的に需
給インバランスを解消できることを確認している。

以上のように、大量データを扱わなくて済み、簡単で容易に電力システムの運用ができること
になるとのこと(※このシステムのロバスト性の実証が残るだろうが)。

βークリプトキサンチンは、みかんに含まれるだいだい色の色素で、カロテノイドの一種。β
ークリプトキサンチンはカロテノイドの中でも、キサントフィルに分類されます。私たち動物
はカロテノイドを生合成することができないため、植物や一部の動物などが合成したものを摂
取する必要があります。食品として摂取したカロテノイドは、小腸上皮から吸収された後、血
液によって体の隅々まで届く。β-クリプトキサンチンの含有量が高い温州みかん1個で1日
に必要なβ-クリプトキサンチンを摂取できる。β-クリプトキサンチンは柑橘系の果物の皮
に多く含まれるが、特に、柿や温州みかんの皮に多く含まれる。発ガン物質や活性酸素などの
有害物質が体内の健康な細胞を傷つけるのを防ぐ。
 
  ● 今夜の一曲

新しい事業をつくることの難しさは知っていた。そして、それがかなわぬ時の所作もわかって
る。それなのにピータ・ドラッガーの言葉に惹かれるのはなぜか?そして、集中力が足らない
のだ、それでも、諦めないのが私なのだと「My Way」を聴く。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今宵も天こ盛り 新技術!

2016年11月28日 | デジタル革命渦論

 

  

           仕事は重荷であって、必要とされるものである 
      呪いであって、祝福となるものである 
            仕事を失うことが人を傷つけるのは、金銭ではなく誇りのためである 
            仕事とは人格の延長である
            それは自己実現の源である 
            みずからの価値を測り、自らの属性を知る手段である


                                                     ピーター・ドラッガー

                                
                               Peter Ferdinand Drucker
                                             Nov. 19, 1909 - Nov. 11, 2005

 

 

 



【黒の革命:グラフェンを正極の一部に利用、電池の出力が2倍に】

25日、東レは、独自の技術で製造した多層グラフェンを正極の導電助剤に用いることでリ
チウムイオン2次電池の出力密度を約2倍、またはエネルギー密度を1.2倍にできること
を確認したと公表。それによると、従来、電極に用いられる活物質は必ずしも導電性が高い
とは限らず、導電助剤を加えることで、電池外部に電流を取り出す集電体と活物質間の導電
性を確保する例が多い。従来、導電助剤はカーボンブラックと呼ばれる、アセチレンなどを
炭化させた安価な炭素材料が使われていた。今回、同社はこの導電助剤の一部、または全部
に、
10層前後の多層グラフェンを用いて電池の特性を検証した。すると、容量密度と出力
密度
の両方が向上。特に高い出力密度にしても、放電容量が低下しにくくなった。



具体的には、導電助剤にカーボンブラックを用いた電池において電池容量を12分で高速放
電させた場合の放電容量は、1時間でややゆっくり放電させる場合の1/2以下に低下して
しまう。一方、東レの多層グラフェンを導電助剤に用いると、12分で放電させても放電容
量の低下は1割超程度にとどまった。
こうした効果は、カーボンブラックと多層グラフェン
の割合によっても変化する。東レは、カーボンブラックと多層グラフェンの割合を1:1に
した場合に出力が約2倍に、導電助剤すべてを多層グラフェンにした場合にエネルギー密度
が約1.2倍となる。



過去、グラフェンを正極の導電助剤に用いた試みたが、グラファイト(黒鉛)をまず酸化し、
超音波を印加するなどで剥離した後、還元して用いることが一般的だったが、作製したグラ
フェンが非常に凝集しやすく、導電助剤として機能せず、性能向上につながらなかった。

回、多層グラフェンを黒鉛を酸化させて剥離した後、脳内の神経伝達物質であるドーパミン
(化学式はC8H11NO2)を吸着させ、それを還元することで溶剤中での凝集を防ぎ、安定に分
散できるように工夫する。

得られた多層グラフェンは厚みが3~5ナノメートルの約10層前後のグラフェンで、従来
の還元グラフェンの1/4~1/3と薄い。東レは、凝集が少なく、各グラフェンが薄いこ
とで導電助剤としての高い機能を引き出せた。
 凝集の抑制にドーパミンを選んだ理由とし
て、①グラフェンとの吸着性が高く、②しかも凝集抑制効果に優れているためである。また、
同様な構造の他の材料も幾つか見つかっているとのこと。

※ 参考特許:特開2005-510619:エレクトロクロミックポリマーおよびポリマーエレクト
       ロクロミックデバイス

  

【デジタル・オーシャン:ウエーブグライダー】

神戸大、東京大などは、海に浮かんで離島の火山活動を自動監視する新たなシステムの試験
運用に成功した。13年から2年以上、噴火を続けた小笠原諸島・西之島(東京都)周辺海
域でシステムの作動を確認。同島では斜面の崩落による津波の可能性が指摘されており、発
生の素早いキャッチが期待できる。これまで、離島の火山の観測は航空機や人工衛星による
ものが中心で、連続的な監視は困難だったが、神戸大理学研究科の杉岡裕子准教授(地震学)
らのグループは、波の力を活用して自力運航が可能なウエーブグライダーという小型艇に、
噴火の
振動をキャッチする空振計火山性微動をとらえるハイドロフォン、津波を把握する
波浪計を搭載。
10月20日に西之島近くの海域に投入した。

 Wave Glider

グライダーは半径約5キロで同島を周回し、約28時間後に回収。その間、衛星通信で観測
データを常時、転送し、十分な精度があることを確認している。 消費電力低減などの課題
あるが、実用化にめどが立ち、グループは来年にも長期観測を計画。西之島で津波が発生
すれば約
130キロ東の父島に被害が出る恐れがある。離島の火山活動を常時把握するシス
テムとして有効だとのこと


それにしても「デジタル・オーシャン」とはうまいこと呼んだものだ。これで、「デジタル
地震予知システム」は半ば完成したもの。やりましたよ!(S君への返信)



Tsunami: Ocean dynamo generator、Scientific Reports4, Article number: 3596 (2014) 、doi:10.1038

※  US 9353725 B2;Watercraft and electricity generator system for harvesting electrical power from
   wave motion  

 May 31, 2016

 

  Nov. 7, 2016

【ネオコン応用工学の此岸:効率百倍の人工光合成用電極】

富士通研が効率百倍の人工光合成用電極のデモを行った。今回のデモンストレーションで、
二酸化炭素を入れていないため、光を当てると、暗反応電極側では水素(H2)の気泡が、明
反応電極側では酸素の気泡が勢いよく発生したという。また、同社が開発した高効率の明反
応電極によって酸素の発生効率が百倍以上に向上している。同社は暗電極側の開発――反応
効率を上げらる触媒の開発仲であるという。

 Nov. 28, 2016 

今回、明反応電極の効率を改善できたのは、電極基板への光励起材料の堆積方法を工夫して
いる。これは、同社が以前に開発した、ナノパーティクルデポジションNPD)と呼ぶ薄膜
形成プロセス技術を応用した。NPDは、フレキシブル基板に受動素子を低温で直接形成する
ための技術で、高速コンピューター向けに開発されたものをベースとしている。同社は、大
学などが開発する明反応電極では、(1)光励起材料の粉末を直接、電極基板に堆積してい
るがNPDでは、粉末の粒子をへき開させてから基板に堆積させることで、表面積の大きな膜
構造
がつくり、光電流値を大きくすることが可となった。(2)また、構造に歪を与えるこ
とで、光励起材料のバンドギャップを小さくすることで、紫外域でしか電子が励起しなかっ
ものを、可視光域や赤外域でも電子が励起できるようにした。このことで、光励起材料の粉
末を堆積する従来手法に比べて、百倍大きな光電流や百倍多い酸素を発生できるようになる。

例えば、このシステムを適用することでギ酸からメタノールあるいはメタンを合成できる。
これらの生成物は燃料電池原料としてエネルギー変換される。

【再エネ百%倶楽部 滋賀:環境に優しい新校舎 太陽光発電でZES】 

守口市石田町の市立守山中学校で、省エネと太陽光発電を組み合わせて消費電力量を実質的
に無くすゼロエネルギー」に取り組む文部科学省の「スーパーエコスクール」事業に認定さ
れていた新
校舎が完成し、24日に供用を始めた。

新校舎は鉄骨コンクリート造り2階建て延べ床面積8778平方メートルで、太陽光発電の
能力は75キロワット。整備事業費は約29億5000万円。直射日光を遮りながらも光を
取り入れることができる大きな庇(ひさし)が特徴。2階の廊下には光を1階に通すための
吹き抜けも作られるなど、1階の教室でも明るさが確保できるよう工夫が凝らされている。

また、地下の温度が年間を通じて約15度程度と一定している事を利用した新空調システム
で、外気を地下に取り入れ、夏は冷まし、冬は温めて校舎内に放出する仕組みになっている。
同規模の他の校舎に比べ、光熱費を削減できるという。
さらにコンクリートや鉄骨、木材な
どの建築部材を塗装や化粧板などであえて隠さず、生徒たちにその違いに気づいてもらい、
環境に優しい建築技法にも興味を持ってもらうとする。
12、14日には地元住民らを対象
にした内覧会が開かれ、計約640人が参加している。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れ時々腕立て伏せ

2016年11月27日 | 時事書評

 

  

         あなたの夢を追いかけて。
         あきらめず心から望めば、それが叶うように、
         世界のありとあらゆるものが動き出してくれるから。

 
            Follow your dreams.
            When a person desires something,
            all the universe moves to help that person realise his dream.

 
                          『ベニシアの京都里山暮らし』

                                                              

                                                          ベニシア・スタンリー・スミス
                                                               Dec. 27, 1950 -

 

 



【その場測定工学の此岸:電解液中のリチウムイオンの挙動観察手法】

これは、製造技術に従事していた当時の体験の話。投入した製品が何らかの理由で不良が続
出した場合、その原因を解明し、是正し平常状態に復旧させるプロセス技術というのがその
ミッション。ところが、原因解析手段が無く、目標生産量が確保できない場合、関連生産現
場はその対処に振り回されることとなる。現場でのその場計測など解析手段を見つけるのが、
わたしたちの仕事である。多くは、市販されている装置機器部材を見つけてきて解決を図る
のだが、それが無い場合、自社内で開発しなければならないという苦労を数多く体験してき
た。今回のようにX線で濃度測定をその場計測する装置導入の検討したことが2件(X線に
よる中間・最終工程での三次元形状観察とエッチング液中の特性成分濃度測定)ぐらいであ
る。ここでの作業を一口でいうと「問題(解決の道筋)の見える化」である。



※ リチウムイオンの撮影には、世界最高性能の放射光を生みだす大型放射光施設「SPring-
   8(Super Photon ring-8 Gev
)」の豊田ビームラインを使う。豊田中央研究所が理化学研究
  所と高輝度光科学研究センターの協力を得て設置した専用ビームラインで、レントゲン
  装置の約10億倍の大強度X線を用いて、解像度0.65μm/ピクセル、100ms/コマの計測
  を行う。


今月24日、いま、リチウムイオン電池の実用化のための研究開発が盛んであるが、そのリ
チウムイオン電池は、充放電により電極や電解液の中でリチウムイオンの濃度の不均一によ
り安定した性能――例えば、電機自動車用バッテリーとして、走行距離が一定しないあるい
は寿命にばらつきがある出ることがわかっているものの、従来法では、実際の製品が充放電
するのと同じ環境/条件でリアルタイムなリチウムイオンの挙動観察す出来ず充放電の前後
でリチウムイオン電池を分解し、特殊な環境下で観察(一種の破壊検査法)する必要があっ
たが、トヨタ自動車と豊田中央研究所らのグループは、非破壊的検査手法でリアルタイムで
観測(in-situ:その場測定)手法の開発に成功している。この成果により、リチウムイオン
電池搭載車両の航続距離拡大、電池寿命向上につながる(「電解液中のリチウムイオンの挙
動観察手法を世界で初めて開発」トヨタ自動車, Nov. 24, 2016)。



同研究グループの技術レポートによると、リンと比較してX線を透過させにくい重元素の性
質を利用し、リチウムイオン電池の電解液をリン(P)を含むものから、リンよりも原子量
の大きい重元素を含む電解液(重元素の詳細については非公表)に変更。リチウムイオンが
解液中を移動する際に結合するリン含有イオン(ヘキサフルオロリン酸リチウム)が重元素
含有イオンに置き換わることで、リチウムイオンの濃度を影として撮影できるようになる。
リチウムイオンの濃度が高いほど影が濃くなる――重元素含有イオンに替えても電解液内で
のリチウムイオンの挙動に影響しないため、リンを含む電解液とそん色ないリチウムイオン
の挙動を観察できる――という特徴をもつ。

 リチウムイオン電池の豆知識

そして、新開発の観察手法を用いることにより、電極やセパレーター、電解液の材料や濃度、
電流の制御を変更してリチウムイオンの挙動がどのように変わるかを観察しやすくなる。開
発期間の短縮につなげ、電気自動車やプラグインハイブリッド車の走行距離延長や電池の寿
命改善を行う。

※  重元素の詳細は残件扱いとする。

 



【消費電力80%削減、水銀ランプを代替するLED照明 】

工場や倉庫、大型商業施設などの高所に取り付けて使う大光量の照明。これまで使われてき
た水銀ランプやメタルハライドランプなどのHID 照明を、LED照明に置き換えに拍車がかか
っている
照明の能力では、明るさを維持しながら、消費電力の低さをうたうLED照明が圧
倒する。寿命も長い。水銀に関する水俣条約によって、20年以降の高圧水銀ランプの製造・
輸出入が規制され、LED照明への追い風が吹く。

今月22日、株式会社OPTILED LIGHTINGは、水銀ランプやメタルハライドランプと同等に利
用できるLED照明「REALPOWER ソレイユ」の販売を16年12月1日から開始することを
公表。同社の従来品と比較して最大1.3倍明い。

このREALPOWER ソレイユは明るさや取り付け方法、表面カバーにより、30種類の製品
に分かれる。最大の特徴は効率の高さ(電気料金の低さ)。最も効率が高いのは、水銀ラン
400W相当(メタルハライドランプ250~300W相当)の「OPH-CR26H」。1ワット当たり
の光束が163ルーメン(lm)と多い。
163lm/Wという発光効率を実現するために、3つの改善を
加えている。第1により効率の高いLED素子(チップ)を採用した。第2の工夫は分流。
LED素子に流す電流を減らすほど、素子の温度が下がり、効率が高くなる。そこでLED素子
を分流(並列化)した。ただし、あまりにも分流すると素子の個数が増えすぎる、経済性が
落ちる。第3に放熱フィンの形状を工夫する。LED素子の温度を低く保つことができる。

銀ランプと比較すると、平均照度を高めつつ、消費電力を約80%削減でき、メタルハライド
ランプと比較しても約67%の削減になり、REALPWOER ソレイユでは、明るいことを示
す白や赤の面積が広いことも分かるのが特徴という。


※ 株式会社オプティド・ライティングは中国に生産拠点を置く企業である。なので、企業技術の深
   掘り深りは残件扱い。

 

   

【我が家の焚書顛末記 27:中国思想 管子    

   覇  言   ―― 覇王論 ――

  桓公は春秋五覇の一であり、かれを覇者に育てあげたのがほかならぬ管仲である。
 「覇者」
こそは管仲の政治理想のシンボルであり、その意味で、ここに展開される「覇
 論」こそ、管
仲政治学の真髄だといえよう。

 ことば ---------------------------------------------------------------------

 「覇王」の形は、点に象り地に則り、人を化し代を易う」

 「国を豊かにする、これを覇と謂う。兼れて它国を正す、これを王と謂う」
 「天下を争う者は、必ずまず人を争う]
 「大数を明らかにする者は人を得、小計を審らかにする者は人を失う」
 「国大にして而も政小なるものは、国、その政に従う。国小にして而も政大なるものは、
 国、
ますます大なり』
 「国を観る者は、君を観、軍を観る者は、将を観る」
 
 ------------------------------------------------------------------------------

   国の大小は.領土の大小と関係ない

  国の大きさは、政治の良し悪しで左右される。いかに国土が広くても、それに見合っ
 た
政治が行なわれなければ、他国に領土を奪われてしまう。その反対に、いかに領土が
 狭くても、政治の構想が大
きい国は、日ましに発展することができる
  つまり、政治不在とあっては、大国は小国と変わりがないし、強国は弱国と変わりが
 ないのだ。烏
合の衆は、少数に及ばない。同様に、いかに地位が高くても礼儀をわきま
 えなければ身分が低いの
と変わりはない。いかにもっぢいふっても、節度がなければ、
 軽薄
にみえるだけである。金持であっても、むだな使い方をすれば、貧乏するのは当然
 ではないか。

  したがって、国力の大きさは、君主をみればわかるし、軍隊の強さは、将軍をみれば
 わかる。また、
一国の財政事情は、田畑の耕作状況をみればわかる。その結果、君主に
 は徳が備わっておらす、将軍
は無能で、人民は怠け者であったとする。こうして三者三
 様に義務をおこたっている国は、もはやあ
ってなきがごとき存在である。
  たとい、国土か広く、人民が多く、武力が強大であったとしても、君主に使いこなせ
 るだけの器量
が具わっていなければ、それは、いたずらにかだなものを抱えこんでいる
 にすぎない。領地、人民、
武力、この三の点でむだを抱えこんでいるような国は、先の
 例と同様、もはやあってなきがごとき
存在にすぎない。同様に、土地があっても、耕さ
 れなければ、土地とはいえないし、大臣がいても、
無能な人民ばかりでは、大国とはい
 えない。いくら人民が多くても、まとまらなければ、人民がいな
いのと同じだ。

  そうかといって、土地ももたずに富を手に入れようとしても、徒労に終わるだけであ
 る。徳か具わ
っていないのに、王位に即こうとすれば、身を危うくすぶだけだ。施しを
 せずに相手にだけ報恩を期
待するような君主は、孤立を深めるばかりである。してみれ
 ば、為政者が卑小であって、人民が寛大
である国、国都は小さいのに地方都市が大きい
 国、そういう国では、君主が安全であるわけがな
い。君臣関係と身分秩序が守られてこ
 そ、威令が行き渡って、人民は服従するのだ。これは理の当然であって、その反対に、
 もし天子と敵対する考が現われて、天下を二分すろようなことになれば、天下は危機に
 に瀕する。同様に、一国に君主が二人現われ、一家に父が二人現われたとすれば、国も
 家も安泰であるはずがない。

 国大にして而も政小なるものは、国、その政に従う もちろん、国土の大小は、国の
 基盤に大
きな関係がある。現に、斉の都臨淄(山東省)は、紀元前4世紀には戸数七万
 をこえ、今日残る城壁
の公路が周囲二十キロに及んでいるはどの大国であった。しかし、
 その規模だけを比較する
ならば、より大きな遺跡を残していろ国は多い。それらの国が
 覇者とならず、斉の桓公が覇者と
なつているのである。管子の発言は、こうした歴史的
 事実もとづいているわけだ。いたずらに
領土の表面的な拡大だけを追っていた諸侯の間
 にあって、政治の在り方、開発の密度による国の
大小を主張したかれの卓見は、決して
 過去のものではない。

 ------------------------------------------------------------------------------

 夫國大而政小者,國從其政。國小而政大者。國益大,大而不為者復小,彊而不理者復弱。
 眾
而不理者復寡。貴而無禮者復賤。重而凌節者復輕。富而驕肆者復貧。故觀國者觀君,
 觀軍者
觀將,觀備者觀野,其君如明,而非明也。其將如賢,而非賢也。其人如耕者,而
 非耕也。三守
既失。國非其國也。地大而不為,命曰土滿。人眾而不理,命曰人滿。兵威
 而不止,命曰武滿。
三滿而不止,國非其國也。地大而不耕,非其地也。卿貴而不臣,非
 其卿也。人眾而不親,
非其人也。夫無土而欲富者憂。無德而欲王者危。施薄而求厚者孤。
 夫上夾而下苴,國小而
都大者弒。主尊臣卑,上威下敬,令行人服,理之至也。使天下兩
 天子。天下不可理也。
一國而兩君,一國不可理也。一家而兩父,一家不可理也。

 ------------------------------------------------------------------------------

  行動の時機と戦略配置

  明君ともなれぱ、つねに天下の形勢を観察し、それによって行動すべき時機を決定す
 る。そして行
動を開始するさいには、まずなにから着手すべきかを名える。どれを先に
 し、どれを後にするかによ
って、結果が逆になることもあるからだ。強国が多いときに、
 先に行動を起こすのは、危険である。

 こんな場合には、他国の出方をみてから、行動を起こすほうが有利である。その反対に、
 もし、これ
といった柏手がいないときには、先んじて行動を縮こすことが大切である。
 もし、ぐずぐずしていれ
ば、逆に相手にしてやられるからだ。交戦状態にある同が多い
 ときにも目標である。相手の疲弊を待
って行動を起こせば、きっと覇者となることがで
 らる。その反対に、諸国が惰眠を貪っているさいに
は、先んじで行動を起こきなければ
 覇王たることはできない。 

  また、一面からみると、国の大小強弱は、諸侯と連合するか孤立するかによって決定
 される。諸侯と連合すれば、弛くなり、諸侯から孤立すれば、弱くなる。千里を走る名
 馬でも、百頭の馬がつぎつぎに対抗してきたら、とてもかなわない。それと同じように、
 不敗を訪る強固であっても、天下全体が一団となってふつかれば、必ず打ち倒せるのだ。
  強国が強いのは、弱小国の支持があるからである。それを忘れて、みずからの強さに
 だけ頼るから、国が絨びるのだ。弱小国であっても同じである。強国の保護を受けてこ
 そ、小国は存続しうるのだ。

  それを忘れて、強固に背を向けるから、国が誠びるのだ。
  したがって、君主は自国の置かれている地位をよく認識して、それに応じた対策を講
 ずる必要がある。近隣諸国を服従させると同時に、遠方諸国と協定を結ふ、これは王道
 の国のとるべき措置である。
  小国と連合して大国と戦う、これは勢力が匹敵する国のとるべき措aである。野蛮国
 と野蛮国とを戦わせる、これは中原諸国のとるべき措置である。強国の保護を仰ぎ、相
 手を刺激しないようにする。これは弱小国のとるべき措置である。
  この原則を無視して自分のほうから事を構え、実力不相応な措置をとるならば、とて
 
も功名を立てることなどできない。むかしから、この原則を無視して成功した国はひと
  つもないことを、為政者は思い知る必要がある。

 ------------------------------------------------------------------------------

 夫神聖視天下之形,知動靜之時,視先後之稱,知禍福之門。彊國眾,先舉者危,後舉者
 
利。彊 國少,先舉者王,後舉者亡。戰國眾,後舉可以霸。戰國少,先舉可以王。夫輕重
 彊弱之形,諸侯合則彊,孤則弱;驥之材而百馬伐之,驥必罷矣。彊最一伐,而天下共之,
 國必
 弱矣。彊國得之也以收小,其失之也以恃彊。小國得之也以制節,其失之也以離彊。
 夫國
小大有謀,彊弱有形,服近而彊遠,王國之形也。合小以攻大,敵國之形也。以負海
 攻負
海,中國之形也。折節事彊以避罪,小國之形也。自古以至今,未嘗有先能作難,違
 時
易形,以立功名者。無有常先作難,違時易形,無不敗者也。

  ------------------------------------------------------------------------------
   

 《解説》管子によって補佐された斉の桓公、在位四十三年の実績は、よくこの「覇言」
 篇の裏づけをなしている。とくに、鄭、宋、陳など諸国の紛争を解決レたばかりか、周
 王室の王位継承にからな内紛解決にまで乗りだすなど、武力ばかりでなく、諸侯を心眼
 させるだけの政治力を発揮している。

「覇言」はゲーム理論や孫子、その他、覇王論、諸戦略論などを参考すると深みがでるが、
ここでは考察を深めない。次回は、管子の死後の桓公の最期を記した「小称」に移り、そこ
で管子はここで終わる。

                                  この項つづく

 ● 今夜のひとつの講演

英国貴族に生まれながらも、京都・大原の古民家で暮らすハーブ研究家として、テレビや
誌などでも活躍する、ベニシア・スタンリー・スミス。ハーブ、ガーデニングに留まらず、
ライフスタイルや波乱万丈な自身の人生・家庭問題を取り上げ、多くの女性が共感テーマの
講演
会が開かれた。断念ながらわたしは参加できなかったが、彼女がその感想を熱く語って
くれた。講演の冒頭で「霧の多いイングランドとはことなり、空は碧く、琵琶湖は美しく、
こんな県境で暮らすことができるなんてなとラッキーなんでしょう」という言葉が印象的だ
った」と話す。

朝から、車のタイヤを交換し 冬支度。ルームランニングもそっちのけで作業に打ち込む。
かろうじて
数時間おきに、腕立て伏せのスクワットを繰り返すぐらい。頭のなかは疲労でい
っぱい。なので、政治状況への考察は後日に。

                                      


 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハプティクスな恋ダンス

2016年11月26日 | 現代歌謡

 

  

           大数を明らかにする者は人を得、小計を審らかにする者は人を失う

                           『覇言』 / 管子



     ※ 明大數者得人,審小計者失人 / 「天下を得るにはまず人を得よ」より

                                                                                                  
                                                                               
                                                   管子 Guan-zi   720–645 BC

 

 

 

【五感工学:現代的触覚テクノロジー

触覚とは、圧覚や痛覚を含めた体性感覚全体を指し、他の感覚が目・鼻・口という特殊器官を
媒介とするのに対し、触覚は身体全体から感じる情報であり、そもそもひとまとめにして語る
のは難しいテーマだとされ、「好きな人に触られると嬉しいけど、嫌いな人に触られると不快
」といったように、感覚刺激は同じでも知覚(意味を持つ情報)レベルにおいては個人差・状
況差が大きい面もる。さらに、資生堂研究所の傳田光洋は、人類は体毛を失った分、それ以前
の進化の過程で有していた表皮の機能を取り戻していて、他の霊長類と異なる皮膚感覚を持つ
ややこしい存在てある指摘する。

 Aug. 25, 2015

このため触感は、他の感覚器官と比して最も研究が進んでいない分野といわれてきたが、最近
では感性工学感性情報学ハプティクス(触覚)テクノロジーといった領域などにおいて、
さまざまな研究や実験が試みられている。マーケティングへの応用には、特に店頭行動の研究
において顕著であり、触覚が製品評価の中核的要素になる商品(枕カバーなど)は接触機会を
拡大することが望ましいといった結果も出ているとか。また商品への接触動機は購買に大きな
影響を及ぼし、「物質主義者」「自信の低い人」「女性」において、その接触動機が強いとい
う。前出の傳田光洋は、最新刊『驚きの皮膚』のなかで、体毛を失ったことによる「皮膚感覚
の復活」が脳を拡大し、言語を生み、人間を人間にした可能性があることを、古今東西のさま
ざまな知見をもとに解き明かし、他者と私を分け隔てる人間最大の臓器がその「皮膚」で、皮
膚そのものが情報処理システムと主張している。

  空中超音波触覚インターフェース



しかしながら、五感とVRのボーダレスに結びついた商品社会がすぐに出現するかといえば、
「暗黒VR史」ではないがメインストリームに躍り出るには時期尚早とう意見が支配的のよう
にも思えるが、ハプティクス・テクノロジーなどが着実に進化してくることは不可抗であろう。
その理解の手がかりとして、傳田光洋著『驚き皮膚』はこの晩秋の読書におすすめの一冊であ
る。

 

 

 ● 今夜の一曲

ちょっと、かったるいチュウードラ(午後10からTBS系「火曜日ドラマ」『逃げるは恥だ
が役に立つ』を結構よく観ている。と、言っても、途中から寝込んでしまい最後まで見終わる
ことはないのだが。圧巻はストーリとではなくその番組の主題歌を出演者が踊る"
恋ダンス"
のだ。そう、ヒット曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」――「浪速のモーツァ
ルト」ことキダ・タローは、“言葉”と“リズム”と“センス”が混ざり合った「わらべ歌的
ラップ
」と称している――
のように、いまやビジュアルセンスなしには歌も大ヒットしない
ことを証明するかのようなカジュアな現代舞踏(振り付け)曲全盛期である。と言うことは、
話題も沸騰している。回を重ねるごとに視聴率は上昇し、22日放送された第7話は同13
.
6%をマーク。TBSのYouTube公式チャンネル上で10月13日に期間限定で公開された動
画が、同チャンネルで最高視聴回数(22日で3800万回)を記録しているが、無断で利用
して動画を制作しネット上にアップするという行為がダンスの振り付けや曲の著作権に抵触が
あると問題視されるようになっている。つまり、こうだ。


 著作者が有する著作権の内容として、インターネットなどを通じて著作物を自動的に公衆
 に
送信し得る状態に置く権利(=送信可能化権)等があり(著作権法23条1項)、著作
 物である本件ダンスの動画をYouTube などにアップする行為は、著作者の送信可能化権等
 を侵害する。


ただし、この著作権法違反は著作者からの告訴がなければ罪に問うことができない類型の犯罪

(親告罪)とされていますので(著作権法123条1項)、著作者からの告訴がなされない限
本件ダンスを踊っている動画をYouTube などにアップしているひと(たち)が罪に問われる
ことはない。そこで、22日、エンディングソング『恋』の作詞作曲者である星野源の所属レ
ーベル「スピードスターレコーズ」が公式ホームページで、同曲に合わせて踊る動画について、
一部の条件を満たせばYouTube 上に公開可能であると発表している(
『逃げるは恥だが役に立
つ』の“恋ダンス”、一般人踊る動画の多数アップに違法指摘も」ニフティニュース 2016.11.
26)。




さて、『逃げるは恥だが役に立つ』(Szégyen a futás, de hasznos.:ハンガリーの諺『自分の得意
分野で勝負せよ』)に触れてみよう。この原作は、海野つなみの漫画作品。『Kiss』(講談社)
から、12年22号より連載され、単行本は16年10月現在既刊8巻。略称『逃げ恥』(に
げはじ)で契約結婚がテーマ。ストーリーは、大凡つぎのようなもの

大学院を出ながらも就職難で派遣社員になった森山みくり(TVでは新垣結衣が演じる)は、
いわゆる派遣切りに遭い、無職
の身となってしまう。求職中の娘を見かねた父は、家事代行サ
ービスを利用していた元部下・津崎平匡(星野源)が折りよく代行の会社を替えようとしてい
たところを頼み込んで、週1回の仕事を取り付ける。気難しい性格で、あまり他人に構われる
ことを好まない彼だが、みくりとは適度な距離感を保って良好な関係を築くが、定年を機に田
舎へ引っ越すという願望を両親が叶えることになり、現状を維持したいみくりは津崎に「就職
としての結婚」を持ちかけ、その提案にメリットを感じた津崎は了承し、2人は契約結婚の道
を選ぶというもの。

作者の海野つなみは、過去の連載作品でネタのストックを一つずつ消化していたが、残ってい
るネタが少なくなり、残っているネタは、ミツバチを擬人化した近未来SFファンタジーという
もの。それは、神様である人間が住む神殿に仕える蜜の一族の話で、内容が過激であったため、
担当者と女性誌より青年誌向けだと話すが、普段の妄想で考えているネタを話している中で、
契約結婚が話題に上がり、そして、なんとなく本作の制作に至ったという。彼女にとって現代
ものは、09年まで連載していた『回転銀河』以来だが、それは『Kiss』本誌ではなく、増刊
での不定期連載であり、20代以上が読者層の『Kiss』で正統派な現代ものを連載するのは
デイジー・ラック』以来、12年ぶりである。

また、彼女は、単行本3巻のあとがきに「演劇でいうエチュード(即興劇)みたいな感じで描
いているので、先のことはよくわかりません」と書いている。いつもは最後までプロットを練
ってから連載を始める為、そういった連載の仕方は作者にとって初の試みであるという。





 営みの街が暮れたら色めき
 風たちは運ぶわカラスと人々の群れ

 意味なんかないさ暮らしがあるだけ
 ただ腹を空かせて君のもとへ帰るんだ

 物心ついたらすっと見上げて思うことが
 この世にいる誰も2人から

 胸の中にあるものいつか見えなくなるもの
 それはそはにいることいつも思い出して
 君の中にあるもの距離の中にあることを
 恋をしたのあなたの指の交ざリ頬の香り

 夫婦を越えてゆけ

 醜いと魅めた思いは色づき
 白鳥は運ぶわ当たり前を変えながら

 恋せすにいられないな似た顔も虚構にも
 愛が生まれるのは1人から

 胸の中にあるものいつか見えなくなるもの
 それはそはにいることいつも思い出して
 君の中にあるもの距離の中にあることを

 恋をしたのあなたの指の交ざリ頬の香り

 夫婦を越えてゆけ

 泣き顔も黙る夜も揺れる笑顔もいつまでもいつまでも

 胸の中にあるものいつか見えなくなるもの
 それはそはにいることいつも思い出して
 君の中にあるもの距離の中にあることを
 恋をしたのあなたの指の交ざリ頬の香り

 夫婦を越えてゆけ
 2人を越えてゆけ
 1人を越えてゆけ

                               
 恋

                          
作詞/作曲/歌 星野 源 

星野 源(ほしの げん、81年1月28日 - )は、俳優、シンガーソングライター、文筆家
で、埼玉県蕨市出生、川口市出身。所属はアミューズ(音楽業)、大人計画(俳優業)。イン
ストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」――サケロックは、インストゥルメンタルバンド。
リーダーである星野源が同じ自由の森学園高等学校出身のメンバーを集め、2000年に結成。
インディーズレーベルカクバクリズム所属。バンド名の由来は、マーティン・デニー同名曲
から――のリーダーとして、主にギターとマリンバを担当。エッセイストやコラムニストとし
ての顔も持ち、複数の連載や刊行物を著しているマルチタレントの異色アーティストである。
この作品(原作・楽曲・舞踏・TVドラマ)は、プラトニック・ラブを装いつつ、付随する対
幻想を転倒せ、実体(肉体)的コミュニケーションを試みる生命エネルギーをテーマとした現
代日本社会を背景とした表現法を模索している。と言う意味で、新しい試みである、実に興味
深く、滑稽で面白い。
 

   

【我が家の焚書顛末記 26:中国思想 管子    

   枢  言  ―― 名言抜粋 ――

  理路整然とした論文も大事であるが、なにげなく述べられた短いことぱの中にも、見
 逃すこ
とのできないような深い意味がかくされていることがある。本篇は、管子の重要
 な短言を集め
たものである。「言々これ珠玉」といえるであろう。

  ことば ------------------------------------------------------------------

 「民と地とを先にするときは得、貴と驕とを先にするときは失う」
 「これを量るに少多をもってせず、これを称るに軽重をもってせず、これを度るに短長
 をもっ
てせず」
 「愛は憎しみの始め、徳は怨みの本なり」
 「およそ国の亡ふるや、その長ずるものをもってなり。人の自ら失うや、その長ずると
 ころの
ものをもってなり」

 ------------------------------------------------------------------------------

  三種類の国

  国にはつぎの三那類がある。

  一、他国を制圧する国。
  二、他国に制圧される国。
  三、他を制圧しないが制圧もされない国。

  では、三頴類の国はどう違うのであろうか。
  徳を広め義を重んじる。みだりに他国を批判しない。人口が多く軍隊も強い。国勢を
 かさに他国に
無理難題をふっかけない。天下の大事にあたって自国の利益を後回しにす
 る。こんな国は必ず他国を
制圧する。
  徳も広めず義も重んじない。他国の批判ばかりする。人口も少なく軍隊も弱い。それ
 でいて他国に
無理難題をふっかける。同盟国の力を利用して自国の利益や名声をはかる。
 こんな国は必ず他国に制圧
される。
  他国が進めぱ進み、他国が退けば退く。他国が軍備を拡張すればそれを見習い、他国
 が軍備を縮小
すればそれをまねる。このように万事他国に歩調を合わせれば、他国を制
 圧することはできないが、
そのかわり制圧されることもない。

 ------------------------------------------------------------------------------

 凡國有三制,有制人者,有為人之所制者,有不能制人,人亦不能制者。何以知其然,德
 盛義
尊,而不好加名於人,人眾兵強,而不以其國造難生患。天下有大事,而好以其國後,
 如此者,
制人者也。德不盛,義不尊,而好加名于人;人不眾,兵不強,而好以其國造難
 生患;恃與國,幸名利,如此者,人之所制也。人進亦進,人退亦退;人勞亦勞,人佚亦
 佚,進退勞佚,與人相苟,如此者,不能制人,人亦不能制也。

  ------------------------------------------------------------------------------

   覇  言   ―― 覇王論 ――

  桓公は春秋五覇の一であり、かれを覇者に育てあげたのがほかならぬ管仲である。
 「覇者」
こそは管仲の政治理想のシンボルであり、その意味で、ここに展開される「覇
 論」こそ、管
仲政治学の真髄だといえよう。

 ことば ---------------------------------------------------------------------

 「覇王」の形は、点に象り地に則り、人を化し代を易う」

 「国を豊かにする、これを覇と謂う。兼れて它国を正す、これを王と謂う」
 「天下を争う者は、必ずまず人を争う]
 「大数を明らかにする者は人を得、小計を審らかにする者は人を失う」
 「国大にして而も政小なるものは、国、その政に従う。国小にして而も政大なるものは、
 国、
ますます大なり』
 「国を観る者は、君を観、軍を観る者は、将を観る」
 
 ------------------------------------------------------------------------------

  覇王の条件

  覇王とは、いかなる人物をいうのか。
  天と焔の法則をみきわめ、人心掌握につとめて、新時代をもたらす、そして制度文物
 を一新して、
諸侯の序列を定め、天下全体を心服させる、これが覇王のとる態度である。
 そのためにかれは、つね
につぎのように心がける。
  すなわち、大国からは領土を削る。侵略を企てる国には、平和政策をとらせる。武力
 が強大な国に
は、兵力を削減させる。弱小国には、援助を与える。紊乱乱をきわめる国
 は併合し、暴虐非道なで主を
追放する。為政者の責任だけを追及し、人民には累を及ぼ
 さない。こうして、つねに天下の秩序を確
立するように努力するから、天下に君臨する
 ことができるのだ。


  すなわら、覇王とは、まず一国を豊かにし、さらに他国にまでその威光を及ぼす人物
 のことである。
かれには、自分こそ天下に威光を及ぼすものであるという確信があるか
 ら、徳を同じくし、道をとも
にする諸侯にたいして、国を奪ったり、君主風を吹かせた
 りするようなことはしない。天下を争うさ
い、力ずくではなしに威光によって相手を心
 服させる。これこそ、覇王ぞのとる手段なのだ。

  覇王には、君主らるにふさわしい[道」のほかに、天の「時」が味方している。自国
 は安泰で、隣国
は乱れている、こんなときこそ、覇王にとっては絶好の機会なのである。
 
  一国の存亡は、隣国と密接に関係している。隣国の不安定は、自国にとっては利益
 あり、それにつけこんで、隣国を滅ぼすこともできるのだ。事実、覇王は、天下の乱れ
 に乗じて、これを有利にみちぴいた。
  聖人が現われるのは、国が危機に迫られようとするときである。隣国の失政をすばや
 く教訓としたからこそ、覇王は天下に君臨しえたのだ。失政を犯せぱ犯すほど、隣国を
 有利にするという退屈を為政者は認識する必要がある。

 春秋の五覇 春秋時代(前770~404年)は、周の王権がしだいに弱まり、数十の
 王家、
部族、つまり、諸侯が争ういわゆる古代封建制の時代である。そのなかで指導的
 地位を扱りした者
が覇者であり、すでに名実的な存在となっていた周王室は、それを認
 めざるを得なかった。斉の
桓公、晋の文公、楚の荘王、呉王夫差、越王勾践を「春秋の
 呉覇」という(夫差と勾践のかわり
に、宋の襄公、秦の穆公を加える説もある)。
  管子の使えた斉の桓公は、紀元前651年、葵丘(河南省商丘県)で中原の諸侯を集
 めた大会
合を主催し、覇者としての地位を確立した。
  管子が説くように、覇者は、単に"強い"というだけでなく、"天下の秩序を確立する"
 能力
をもっていなければならなかった。こうした事情を念頭におくとき、管子の説は、
 生き生きと迫
ってくる。

 ------------------------------------------------------------------------------

 
 霸王之形,象天則地,化人易代,創制天下。等列諸侯,賓屬四海,時匡天下,大國小之,
 曲國正之,彊國弱之,重國輕之,亂國并之,暴王殘之,僇其罪,卑其列,維其民,然後
 王之。夫豐國之謂霸,兼正之國之謂王,夫王者有所獨明,德共者不取也,道同者不王也。
 夫爭天下者,以威易危暴,王之常也。君人者有道,霸王者有時,國修而鄰國無道。霸王
 之資也。夫國之存也,鄰國有焉;國之亡也,鄰國有焉。鄰國有事,鄰國得焉,鄰國有事,
 鄰國亡焉。天下有事,則聖王利也。國危,則聖人知矣。夫先王所以王者,資鄰國之舉不
 當也。舉而不當,此鄰敵之所以得意也。


  ------------------------------------------------------------------------------
 
「覇言」の「覇王の条件」での「隣国の不安定は、自国にとっては利益」という件りこそは
人権意識、民主主義の前確立の古代封建制の国家盛衰論で現代にあっては陳腐であることは
言をもたない。さて次回も「覇言」。

                                  この項つづく
   銅鼎(どうてい)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンタ・ラス・カブラスの錨銲効果

2016年11月25日 | ネオコンバーテック

 

  

                   およそ国の亡ふるや、その長ずるものをもってなり。
                   人の自ら失うや、その長ずるところのものをもってなり。

                         「枢言」 / 管子


        ※ 凡國之亡也,以其長者也。人之自失也,以其所長者也,
          故善游者死于梁池,善射者死于中野。

          国は長所が徒となり滅び、人はそ特技が徒となって身
          を滅ぼす。泳ぎの名人は溺れ、弓の達人は弓で殺され
          るようなものだ。と説く。          


          

                                                                                                  
                                                                                
                                                    管子 Guan-zi   720–645 BC

 

 


【表面錨銲工学:リチウムイオン電池寿命を12倍に 新正極加工法】

22日、エンジン部品や工作機械、電池製造などを手掛ける安永はリチウムイオン電池の正
極板製造に独自技術を導入し、電池寿命を同社の従来製品比で12倍以上に向上に成功した
と発表。微細加工技術を用い、正極板の集電体と活物質の結合力を改良することで実現。電
池反応の中心的役割を担い、電子を送り出し受け取る酸化・還元反応を行う活物質。この活
物質と
集電体(電極)は、一般にバインダーなどの結着材の力で面結合している。しかし、
セル製作時の曲げ
応力や、充放電による活物質の膨張収縮などによって徐々に剥離していく。
そしてこの剥離が電池の
寿命に大きく影響する。

※ 錨銲(びょうかん)とは、。

  電極表面に微細な溝を形成

 

そこで、株式会社 安永は この活物質と集電体の結合力向上に取り組んだ。独自の微細金型
形成技術を用い集
電体に微細な特殊加工を施し、電極表面に規則正しい幾何学模様の微細溝
を形成
。これにより
極表面積が拡大し、さらに活物質層に対してのアンカー効果で剥離を
抑制することに成功した。さら
に集電体への微細加工時に形成される貫通穴が、両面からの
活物質同士の結合による剥離耐性
の向上と、電解液の偏在防止という相乗効果を生むことも
分かった。

次に、この正電極を用いた試作セルで、第三者による充放電サイクルの耐久試験評価を行っ
た。
初期容量から70%に減る時点までを寿命とする。すると従来品は5千サイクルで容量
が70%にまで減少したのに対し、開発した正電極を用いたセルでは6万サイクルを必要と
た。つまり、寿命が約12倍に向上したことになる。なお、試作したセルは500mAh
ミリアン
ペアアワー)のラミネートセルで、正電極材料にはリン酸鉄リチウムを、負極は
覆天然黒
鉛電極を使用している。

同社によれば今回の微細加工による集電体と活物質の剥離抑制技術は、特に導電性の低いリ
ン酸鉄リチウムやチタン酸リチウムなどに対し、抵抗低減効果による高速充放電性能の向上
に有効だという。今後はリチウムイオン電池を長寿命化できるメリットを生かし同技術を電
気自動車EV)や モバイル機器などさまざまなアプリケーション向けに展開していくとの
こと。


ここでは、同社の独自の「微細金型形成技術」や製造条件、例えば、プレス条件などの詳細
は不詳(直接メーカに問い合わせればよいが、想像はつくので是非に及ばず)であるが、正
極材である「
リン酸鉄リチウム」や正極の構造や製造法がこの種のイオン電池の特性を決定
するものであることが了解できる。なので、下記に関連するとおもわれる特許技術事例を掲載
しておく。


※ 参考特許:



【概要】

冷媒が蒸発する際の気化熱を利用して熱源を冷却する装置として、例えば、ヒートポンプ、
冷凍機等の熱交換器。また、熱源を利用して液体を気体に変換することによるガスの体積膨
張や圧力増加を利用する装置に、火力発電、原子力発電、地熱発電、又は海洋温度差発電等
の各種発電に用いられる発電機がある。これらは、熱伝達効率を向上させるために、伝熱面
積の増大、及び冷媒又は液体の核沸騰促進する方法の研究及び開発が行われている。

しかし、伝熱管は、伝熱管の外表面に複雑な機械加工が施こされ、多孔質層などは、金属粒
子を成形し焼成され加工される。このため、伝熱管は、既存の設備、装置等への追加・改造
が困難である。さらに、複雑な機械加工によって伝熱管を形成する場合、その加工性の制約
等から材質が制限される。

この特許技術(上図)は、熱交換器の放熱面に設置する箔状の伝熱部材で、放熱面に沿い配
置される平坦部と、少なくとも一方の面側に突出する複数の突出部の構成・構造をもち、突
出部の先端に第1開口と平坦部側の第2開口を形成することで空隙を備えることで、装置等へ
追加・改造等を容易に行うことができる伝熱部材及びその製造方法を提供する(上図の記号
Sは断面積である)。

 タップ密度計

正極活物質を含むスラリーを正極板に塗布及び乾燥して正極を作製する際、乾燥時間を速め
る観点から、正極材料のタップ密度――粒状の物体を一定容積に容器に規定条件で詰めた嵩
密度のこと――を高める試みがなされ、例えば70℃~250℃の大気中でスラリーを噴霧
及び乾燥させるスプレードライ法があるが均質にタップ密度を大きくすることが難しい。こ
のため、三井造船株式会社は、リチウム原料と、鉄原料と、リン原料との混合物を焼成して
リン酸鉄リチウムの一次粒子を調製する一次焼成工程(ステップS102)と、一次焼成工
程で得られたリン酸鉄リチウムの一次粒子と、クエン酸とを含む混合物を焼成して、炭素被
覆したン酸鉄リチウムの二次粒子を調製する二次焼成工程(ステップS106)とで、タ
ップ密度を従来よりも簡便に高めることができるリチウム二次電池の正極活物質の製造方法
が提案されている(下図参照)。

  Aug. 18, 2016

非水電解液二次電池として、正極電極部材、負極電極部材、及び電解液を備えたものが知ら
れている。また、正極電極部材は、正極集電体と、該集電体上に積層された正極活物質層と
を備え、前記負極電極部材は、負極集電体と、該集電体上に積層された負極活物質層とを備
えている。また、正極電極部材と負極電極部材は、通常、セパレータを介して隔てられてい
る。

この種の非水電解液二次電池として、正極活物質がリン酸鉄リチウム化合物といった鉄を含
有する化合物であるものが知られている。かかる非水電解液二次電池は、自動車に装備され
たり、高温環境下で放置されたり使用されたりする場合がある。このような場合、非水電解
液二次電池内部が高温となり、正極活物質中に存在している鉄(Fe)が電解液中に溶出す
るおそれがある。そして、溶出物が負極電極部材の表面で析出し、析出物が該表面を被覆す
ることによって、耐久性の低下や容量の低下が生じるという問題がある。

そこで、このような正極活物質からの鉄の溶出が抑制された非水電解液二次電池が提案され
ている。例えば、活物質または活物質を構成する原料中のFe不純物を、磁力発生装置によ
って除去し、Fe不純物が除去された活物質を用いて製造された非水電解液二次電池が提案
されている。

しかし、正極活物質中の不純物は除去されても、正極活物質構成成分の鉄が含まれ、不純物
を除去しても、高温環境下で放置されたり使用されたたときに、耐久性の低下や容量の低下
が依然として生じる。このため、正極集電体と、集電体上に塗布された正極活物質を含む
極電極
部材と、負極電極部材と、電解液とを含み、正極活物質は、少なくとも鉄含有する正
極活物質とこの酸化物とから構成され、酸化物が、正極活物質の集電体側よりも反対側に多
く含有されることで、高温環境下で放置や使用された場合でも、容量の低下や耐久性の低下
が十分に抑制された非水電解液二次電池の提案がなされている(下図)。

Apr. 21, 2014

 

【こんな技術紹介:深穴90度曲げ放電加工】

岡山大学大学院自然科学研究科の岡田晃教授らのグループは、深穴加工の方向を90度曲げ
られる放電加工技術を開発した。球状電極をワーク(加工対象物)に近接させて金属を溶か
す。金型の冷却用流路などの加工用として利用を提案している(「日刊工業新聞」2016.08.
29)。株式会社 安永の記事を深掘りしていたら、新聞ではなく旧聞なのは、個人的な思い入
れがあるため―――20数年程前金属に直径で50ミクロンを金型の枘穴(ほどあな)加工を
エッチ
ングできない検討したことを突然思いだした(上写真)。

この方法は、球状電極を導電性のワイヤやテープ材でつり下げ、そこにワークを近付けて放
電を起こす。球状電極の自重を利用するため電極の下方向に穴があく。ワークを傾けること
で穴の方向を変える。
テープ材がたわんで変形するため、曲がった穴の中でも球状電極に給
電できる。テープ材は周囲を絶縁膜で覆い、テープ材とワークとの間の放電を防いだ。ワー
クをわずかに振動させて加工粉を排出し、通電によるショートを防いだとのこと。

それで、加工性というと、
アルミ合金でU字状の深穴を加工できることを確認。球状電極の
直径は5・5ミリメートルで、ワークは0・05ミリ―0・18ミリメートルの振幅で振動
させる。加工の位置精度は約0・5ミリメートルで、金型冷却用の流路には十分な精度とい
う。放電加工はこれまで、穴の形状に応じて専用の電極を用意する必要があった。新手法は
一つの電極で深穴の曲率を変えられる。今後は加工が難しい超硬合金などにも利用していく
とのこと。


 

 

【我が家の焚書顛末記 25:中国思想 管子        

 

   枢  言  ―― 名言抜粋 ――


  理路整然とした論文も大事であるが、なにげなく述べられた短いことぱの中にも、見
 逃すこ
とのできないような深い意味がかくされていることがある。本篇は、管子の重要
 な短言を集め
たものである。「言々これ珠玉」といえるであろう。

  ことば ------------------------------------------------------------------

 「民と地とを先にするときは得、貴と驕とを先にするときは失う」
 「これを量るに少多をもってせず、これを称るに軽重をもってせず、これを度るに短長
 をもっ
てせず」
 「愛は憎しみの始め、徳は怨みの本なり」
 「およそ国の亡ふるや、その長ずるものをもってなり。人の自ら失うや、その長ずると
 ころの
ものをもってなり」

 ------------------------------------------------------------------------------

  「治者はその名をもってす」

  最高の原題である道は、天にあっては太陽、人にあっては心である。万物は、「気」
 があれば生存
し、なければ死滅する。生存できるのは、「気」があるからだ。
  政治のうえで「気」に当たるのは「名分」である。「名分」さえ正しければ治まる。
 国が冶まるの
は「名分」が正しいからだ。

 -----------------------------------------------------------------------------

 管子曰:「道之在天者日也,其在人者心也。」故曰:「有氣則生,無氣則死,生者以其
 氣。有名則治,無名則亂,治者以其名。」

 ------------------------------------------------------------------------------

  名君の心得

 「人民を没する、人民に利益をもたらす、人民の役にたつ、人民を安心させる」
  これは退を実践する者のみがなしうることだ。帝王がすなわちそれである。帝王こそ
 は政治のうえ
でなにを優先し、なにを後回しにするかを心得ていた。土地や人民の利益
 を優先させれば必ず成功す
るが、貴族や高官の利益を優先させれば必ず失敗する。だか
 らこそ、昔の名君は、なにを優先し、な
にを後回しにするか、とくに慎重を朗したので
 ある。

 ------------------------------------------------------------------------------

 樞言曰:「愛之利之,益之安之。」四者道之出。帝王者用之而天下治矣。帝王者,審所
 先所後,先民與地,則得矣。先貴與驕,則失矣。是故先王慎貴在所先所後。


 ------------------------------------------------------------------------------

  貴族、人民、金持の扱い方

  君主は、貴族、人民、金持の扱い方には慎重でありたい。貴族の扱いを沼気にすると
 は家柄にとら
われずに賢人を抜擢することである。人民の扱いを慎重にするとは役人を
 おいて監視させることであ
る。金持の扱いを慎重にするとは生産を奨励し、かれらに富
 を独占されないようにすることである。

  君主が臣下から侮られるか尊敬されるかは、この三者をいかに良うかにかかっている。
 その扱いはよ
ほど慎重にしなければならないわけだ。

  -------------------------------------------------------------------------------

  人主不可以不慎貴,不可以不慎民,不可以不慎富,慎貴在舉賢,慎民在置官,慎富在務
 地。故人主之卑尊輕重,在此三者,不可不慎。國有寶有器有用,城郭險阻蓄藏,寶也。
 聖智,器也。珠玉,末用也。先王重其寶器,而輕其末用。故能為天下生而不死者二,立
 而不立者四。喜也者、怒也者、惡也者、欲也者、天下之敗也。而賢者寶之,為善者非善
 也故善無以為也,故先王貴善。王主積于民,霸主積于將戰士,衰主積于貴人,亡主積于
 婦女珠玉,故先王慎其所積。

 -------------------------------------------------------------------------------

                                  この項つづく

 

 

【今宵も  ホットウィスキーとひとり鍋:ブリとトマトの野菜鍋】

材 料:ブリ 一切れ、豆腐 1/2丁、エノキダケ 50グラム、水 2カップ、野菜
    150グラム(水菜、白菜、ホウレンソウなど)、トマトソース(市販品)100
    グラム、醤油 大さじ2
作り方:鍋に水、トマトソース、醤油を入れ、ひと煮立ちさせ、ブリ、豆腐、エノキダケ、
    野菜を加え加熱(塩分0.1グラム、400カロリー)。
 

     

昨夜は、前の職場のOB会の定期総会と工場見学あり出席し帰りに近くのセブンイレブンで
「キンタ・ラス・カブラス / カベルネ・ソーヴィニヨン2014」(チリワイン)とビー
フジャーキーを買う。それにしても、ワン・コインで買えるんだと感心しつつ頂く。同席し
ていた大橋富造現多賀町議員が、あそこで仕事をしていたんだねと元実験室と検査室を指さ
しそう言うので、目をやり仰ぎ見る。たくさん仕事をしたもんだと、俄に思い出したかのよ
うにそう応えた。

「酒に対して当(まさ)に歌うべし 人生幾何(いくばく)ぞ 譬(たと)えば朝露の如(ご
と)し 去る日は苦(はなは)だ多し 慨(がい)して当に以(もっ)て慷(こう)すべし
幽思(ゆうし)忘れ難」である。瞬く間の半世紀、人生いまだ語らずだと、強がりながら、
酸味のきいたカベルネを飲み干すこと美味し。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍てつく北方四島

2016年11月23日 | 極東アジア経済構想

 

  

           礼ならざれば天下に勝たず、義ならざれば人に勝たず / 管子 『七法』

                                                              
                                                                                
                                                    管子 Guan-zi   720–645 BC

 

 Nov. 22, 2016

【凍てつく北方四島:P-800とKh-35配備の衝撃】

北海道・日本海を方面を覆う積雪の季節が足早にやってきた今日、ロシアは北方四島が凍て
つくような情報がロシアよりもたらされた。それによると、ロシア国防省が北方領土の択捉
島と国後島に新型の地対艦ミサイルシステムをそれぞれ配備したと伝え、プーチン大統領の
日本訪問が来月予定される中、北方領土の防衛力を強化する姿勢を鮮明にした。このうち択
捉島に配備された「バスチオン」の射程は500キロで、国後島に配備された「バル」の射
程は300キロとのこと
。ロシア国防省は現在、択捉島と国後島で兵士の宿舎など、およそ
400の関連施設の建設を進めるなど、軍の近代化を進めてるす。北方領土に地対艦ミサイ
ルを配備する計画は、ことし3月にロシアの国防相が発表していたが、ロシアのメディアは
実際に配備が完了したことで、年内にも発射訓練が行われると伝えている(NHKニ
ュース
WEB 2016.11.22 22:01)。この日 アルゼンチンを訪れていた安倍首相は日本時間の22
日朝記
者会見し、来月の日露首脳会談で合意を目指す北方領土問題について、「一回の首脳
会談で解決
するようなものではない」と交渉の難しさを強調していたばかりだ(日露交渉ど
うなる、日テレ、NEWS24、2016.11.22 18:55)。

  Kh-35 (missile)

   P-800 Oniks

 北方四島問題

また、トランプ次期大統領への政権移行で国際政治が流動化する中、軍事力を改めて誇示し
ようとする狙いもあるとし、。プーチン露大統領は9月の記者会見で、平和条約を巡る日露
交渉に関連し、「安全保障上の問題がある」と述べ、領土問題について協議する際、ロシア
の安保を考慮しなければならないとの考えを示していたが、ロシアは千島列島を極東の防衛
線と位置づける。その中で、北方領土周辺はロシア軍にとって太平洋への出入口で、日ソ共
同宣言(1956年)に盛り込まれた歯舞・色丹の「引き渡し」すら、国防上、影響を与え
かねない考えがある。ロシアは千島列島中部の松輪島(ロシア名・マトゥア島)に太平洋艦
隊の新たな基地を設立することを決めており、国後・択捉両島ではすでに軍駐屯地の整備が
活発化し、千島列島の軍事化を進めているという(毎日新聞「北方領土ミサイル配備 ロシ
ア防衛拠点 戦略的重要性示す」
2016.11.23 01:08)。 米国次期大統領のTPP離脱・米
国第一主義、ロシアの南進化(北方四島占領)といい、安倍政権の外交路線の頓挫が鮮明に
なりつつあるなか、日本の外交政策の戦略見直し(=アジア経済圏重視、自主・専守防衛強
化)が必至となってきている。
  

     

【我が家の焚書顛末記 24:中国思想 管子】        

   七   法       ―― 兵  法 ――

  兵法は「天下を正す」ための、つまり政治の手段であると管子はいう。膀つためには、
 テ
クニックよりも、まず物質的な基礎をつくることが第一だ。そのうえに、つみあげら
 れたいく
つかの要素をくみこんだ作戦計画によって、勝負は決定される。

  ことぱ ---------------------------------------------------- 

  「機数に明らかならざれば、天下を正す能わず。故に機数に明らかなるは、兵を用う
  るの勢いなり」
  「一に勝ちて百を明らかならされば、天下これを畏る。少を立てて多に観せぱ、天下
  これに懐く。有罪を罰し、有功を賞すれ.ぱ、天下これに従う」
  「礼ならざれば天下に勝たず、義ならざれば人に勝たず」
  「およそ攻伐の道たるや、計必ずまず内に定まりて、然る後に兵、境より出ず」

    ---------------------------------------------------------------------------- 

  作戦計画

  軍事組織を有効にはたらかせろためには、「天の時」、「地の利」を考えた作戦計画
 を立てなければ
ならない。戦いの結果がどう出るかは、作戦計画によってきまるのであ
 る。
ところで、一軍を統率するには、兵士の強弱、武器の精劣、物量の多少などを、よ
 くのみこんでい
なけれぱならないが、そのためには、指揮官が「計数に明るい」という
 ことが大事である。

  敵国を攻限する前に、まず自国の内政の安定をはかるべきである。内政が安定しない
 のに国外に兵
を出すのは、自ら壊滅を招くのにらしい。こんな状態では、

  
一、国外に出寧してもじうように戦えない。
  二、敵の城を包囲しても、攻めおとすことはできない。
  三、敵地を占領しても守りきれない。

  いずれにしても、結果は壊滅である。

  つぎに作戦の.娶頌を述べよう。

  一、敵国の政治状況が不明なときに軍隊を動員しない。
  二、敵軍の状況が不明なときに宣戦布告をしない、
  三、敵将の能力がわからないときに攻撃をしかけない。
  四、敵軍の士気や訓練の程度が不明なときに出陣しない。

  以上が作戦の前提である。つぎに、

  一、味方は多数、敵は少数。
  ニ、自国はよく治まり、敵国は乱れている。
  三、味方は富み、敵は貧しい。
  四、自軍の指揮官は有能、敵将は無能。
  五、味方は精鋭、敵は烏合の衆。

  このような有利な形勢をつくって阻うのだ。これなら百戦百勝、戦えば必ず勝つこと

 ができる。敵にたいする備えもなく、指邨系統も確立されていなければ、敵の動きをす
  ばやく察知することはできない。土地も開墾されず、生産を管理する役人もいなければ、
 穀 物を貯えることはできない。役人がふまじめで人民僧まれるようでは、よい武器を整
 えることはできない。政治がいいかげんであ
れば、賞罰のけじめがつかず、したがって、
 人民は自分のことだけ考えて、まじめにはたらかなくなる。

 一方、すべてがこれと逆で、あらかじめ敵の動きを察知すれば、味方は無人の野を行く
 に等しい。
国に貯えがあれば持久戦となっても物資が不足しない。よい武器があれば、
 戦場での消耗にたえられ
る。賞罰がはっきりしていれば、人民はまじめになり、勇士が
 つぎからつぎへと現われる。
しからば、このような条件が整ったとして、指揮官はなに
 を心がけるべきか。

  一、敵、味方の地理に精通する。
  二、下士官を掌握する。
  三、武器や兵糧をたくわえる。
  四、勇敢な兵士を養成する。
  五、各国の情報を集める。
  六、臨機応変の戦術をたてる。
 
  
このような指揮官の下でこそ、車隊は全能力を発知する。かかるホ隊はつぎのとおり
  である。

  疾風のように、遠い道のりをものともしない。
  飛島のように、けわしい山河を恐れない。
  電光石火、向かうところ敵がない。
  あるいは水攻め、あるいは火攻め、破竹の勢いで進耀する。
  金城鉄壁のように、よく宗廟を安んじ人民を護る。
  上下が一丸となり、命令を実行レ、法を遵守する。
  疾風のようにとは、迅速果敢な行動をいう。飛鳥のようにとは、軽妙活発な軍隊の移
  動をいう。電
光石火とは、敵に時を与えないことである。火攻め水攻めとは、焦土作
  戦や洪水作戦で敵の生産を許
さないことである金城鉄壁とは、惜しみなく金を使い
 、敵国内にスパイ網を張りめぐらすのである

  上下一丸とは、財脳を統一し、ぜいたくやむだを禁ずることである。
  遠い道のりをものともしない、したがって威令は辺境にまで及ふ。けわしい山河を恐
 れない、した
がって敵の地の利をものともしない。向かうところ敵なし、したがって敵
 中深く会合が徹底する。

  これでこそ、他国に頼らずに、いかなる敵をも褶伏させることができるのだ。こうし
 て宗崩を安ん
じ、人民の生活を保護るならば、いかなる敵もこれに指一本ふれることも
 できない。そこで、法律
を制定し、法令を公布すれば、国をあげて遵守するようになる。
 だからこそ、人心を掌握し、国家を
安泰にさせることができるのである。

 《烏合の衆》原文は「敺衆白徒」。敺衆とはむりやりに徴用してきた臨時の兵士。白徒
 とはぜん
ぜん訓練されていない兵士。
 《下士官》原文は「十官」。十官とは兵十人の長をいう。近代的な軍隊でいえば、分隊
 長にあた
ろう。

 経営戦略 管子の作戦計画論は、資本主義社会における、いわゆる.「経営戦略」と、

 おどろくほど類似している。いささか通俗に堕するきらいがあるが、管子の主張を経営
 学にあてはめてみると、その論旨は、より明確となろう。「景気動向の予詞や市場調査
 なしに設備投資を行なうことの「危険性」と翻案できる一節もあろうし、「事業計画樹
 立にさいしての心得」を読みとることもできよう。

 ------------------------------------------------------------------------------

 若夫曲制時舉,不失天時,毋壙地利。其數多少,其要必出於計數。故凡攻伐之為道也,
 計必先定于內,然後兵出乎境;計未定於內,而兵出乎境,是則戰之自勝,攻之自毀也。
 是故張軍而不能戰。圍邑而不能攻。得地而不能實,三者見一焉。則可破毀也。故不明于
 敵人之政,不能加也,不明于敵人之情,不可約也。不明于敵人之將,不先軍也。不明于
 敵人之士,不先陳也。是故以眾擊寡,以治擊亂,以富擊貧,以能擊不能,以教卒練士擊
 敺眾白徒。故十戰十勝,百戰百勝。

 故事無備,兵無主,則不蚤知。野不辟,地無吏,則無蓄積。官無常,下怨上,而器械不
 功。朝無政,則賞罰不明。賞罰不明,則民幸生。故蚤知敵人如獨行,有蓄積,則久而不
 匱。器械功,則伐而不費。賞罰明,則人不幸。人不幸,則勇士勸之。故兵也者。審於地
 圖,謀十官。日量蓄積,齊勇士,遍知天下,審御機數,兵主之事也。

 故有風雨之行,故能不遠道里矣。有飛鳥之舉,故能不險山河矣。有雷電之戰,故能獨行
 而無敵矣。有水旱之功,故能攻國救邑。有金城之守,故能定宗廟,育男女矣。有一體之
 治,故能出號令,明憲法矣。風雨之行者,速也。飛鳥之舉者,輕也。雷電之戰者,士不
 齊也。水旱之功者,野不收,耕不穫也。金城之守者,用貨財,設耳目也。一體之治者。
 去奇說。禁雕俗也。不遠道里,故能威絕域之民,不險山河,故能服恃固之國。獨行無敵,
 故令行而禁止。故攻國救邑,不恃權與之國,故所指必聽。定宗廟,育男女,天下莫之能
 傷,然後可以有國。制儀法,出號令,莫不嚮應,然後可以治民一眾矣。

 ------------------------------------------------------------------------------

管子の「七法」の「作戦計画」は、現代の経営戦略に通ずるところがあるという。だから、
立派なのか、陳腐なのか、意見に分かれるところだが、さて、次回は「枢言」(名言抜粋)
に移る。

                                                                    この項つづく

 

【今宵も  ホットウィスキーとひとり鍋:白菜と水菜のハリハリ鍋】



材料:白菜 150グラム、水菜 50グラム、油揚げ 2枚、水 2カップ、削り節 4.
   5グラム 賞与 大さじ1 塩 小さじ1/3 みりん 大さじ1、好みで豚肉を具
   に入れるのもよし。薄揚げがなければ、賽子厚揚げでもよし。〆に餅、
万能ネギで頂
   くのもいいだろう。


手順:①白菜は繊雌に沿って縦に1センチメートル幅に切り、
油揚げは半分に切りさらに三
   角
に切る。水菜は5センチメートル幅のざく切りにする。②鍋に水、しょうゆ、塩、みり
   んと
白菜を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら油揚けを加える。火が通ったら水菜を入
   れ削り節をのせる。

● ワンポイント:だしが出る5強野菜

鋏の野菜にぜひおすすめしたいのが白菜、青菜、大根、キャベツ、玉ねぎの5つ。いずれも、
うまみ成分が強
く、鍋のベースを作る。煮るとカサが減り、量をたくさん食べられるので、
野菜不足解消にもぴったり。ここ
にうまみの強い良材やコクのある調味料を加えていくと、
深みがあって香り豊かなおいしい鍋となる。

うまみのある5強野菜をベースに白菜、青菜、大根、キャベツ、玉ねぎは栄養が豊富で、昆布など
に含まれるグルタミン酸などのうまみ成分やミネラルを含む、最強の味出し野菜。

味の決め手はコク出しの調味料仕上げは味付け。発酵食品であるキムチや酒粕、塩、酒、みりん
の調味料や、レモンなど柑囁系の香りと酸味を加えて、鍋の味にコクと深み、アクセントを出す。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震が止まらない。

2016年11月22日 | 時事書評

 

  

 
       最も優れた人は、万人の召使いにもなれる人である  / ナポレオン・ヒル

                                

                                              
                                                  Napoleon Hill
                                             Oct.26, 1883 ー Nov.11, 1970



 

 

【沈黙の2016:地震が止まらない】

22日午前11時、気象庁地震火山部管理課の中村浩二地震情報企画官は同日午前5時59
分に福島県沖で発生したマグニチュード(M7.4の地震について、2回目の記者会見を開き、
同地震以降で震度1以上の地震が計36回発生したことを明らかにした上で「活発な活動が
続いている。2、3日程度は規模の大きな地震が発生することが多いので特に注意を」など
と注意を呼びかけている(22日早朝のM7.4地震以降「震度1以上が36回」 気象庁が
注意呼び掛け | THE PAGE(ザ・ページ)、2016.11.22.11:26)。

また、福島県沖の地震により仙台港で最大1メートル40センチの津波を観測したのは、マグニ
チュードMが7.4と大きかった上、震源が深さ25キロと比較的浅く、海底がずれたため。
東北沖では海側プレートが陸側プレートの下に沈み込んでおり、東日本大震災の本震M9.0
はその境界が大規模に滑って起きた。今回の地震はプレート境界より浅い陸側プレート内部
で発生。プレートが部分的に南東方向へ引っ張られ、ちぎれるようにして上下にずれた正断
層型とみられる。東日本大震災後の一連の地震活動では、宮城、福島両県の沖合のほか、福
島県南部の沿岸部でもM7級の正断層型地震が起きているが、今回は海底でもずれが生じ、
約5年8カ月ぶりに大規模な津波を引き起こしたと伝えている(M7級、海底ずれ津波, 時
事通信, 2016.11.22.10:09)。



● 過去の震度5以上の地震発生状況

  気象庁データ

これに対し、地球科学探査機構(JESEA)の2016.11.16, Vol.16, No.46の地震予測では、 震度
5以上の発生危険地域として南関東周辺――震度5以上の地震の可能性が極めて高く緊急性
があるレベル5に該当する地域―――を挙げており、神奈川県西部で小地震が起きたが、全
体的に隆起傾向ですが八丈は沈降を示しており、この周辺にひずみが貯まっており、千葉県
の銚子と館山とのXの値の格差が拡大。隆起沈降図を見ると駿河湾沿いに沈降が見られ、伊豆
諸島の中では特に三宅島が隆起し、水平変動図を見ますと房総半島、三浦半島、伊豆半島、
伊豆諸島に水平異常が見られ要注意。また、水平ベクトル図で、内陸部は東または南東に変
位このため、 房総半島、三浦半島、伊豆半島の突端は北東または北西に変位。 八丈島は他
の島と異なり大きく北西に変位し、八丈島周辺はひずみが貯まっていとると指摘している。

また、レベル4――震度5以上の地震が発生する可能性が極めて高い地域として、南海・東
南海地方、南西諸島、九州、東北・北関東の太平洋岸、奥羽山脈周辺、鳥取県・島根県周辺
北信越地方・岐阜県が該当するとし、「東北・北関東の太平洋岸、奥羽山脈周辺」では、以
下のように指摘している。


 11月12日に宮城県沖を震源とする地震(M5.8、震度4)が起きました。この地域
 は地震常襲地帯になっています。今回秋田県の河辺でH=6.3cm、Z=4.2cmの 大き
 な週間異常変動がありました。 秋田県の西仙北で5.4cm(H)、鳥海で4.2cm(H)
 が現れました。 秋田県にまとまって週間異常変動が現れたのと、11月2日に秋田県内
 陸北部で震度3の地震が起きているので要注意です。また、奥羽山脈の南端にあたる栃木
 県那須で4.4cm(H)の週間異常変動がありました。隆起沈降図を見ますと東北・北関
 東の太平洋岸が隆起しているのに対し、秋田県および山形県の内陸部の奥羽山脈は沈降し
 ています。水平ベクトル図を見ますと、南東方向にやや大きな変位が見られます。12
 ごろまでレベル4とします。



また、下図4の隆起沈降図では、2014年1月を基点としたH(高さ、正式には楕円体高)
の隆起沈降段彩図(色別の等高図)を表示。黄緑・黄色・赤・茶色は数値がプラス(隆起)
青色系統の色はマイナス(沈降)を意味し、濃い色ほど値が大きい。地域ごとにどのような
傾向があるかを判別するものだが、その変化特徴を以下のように箇条書きにしている。

1:根室・釧路周辺:沈降があり注意が必要。
2:東北:隆起と沈降の境目に注意が必要
3:南関東:駿河湾沿いが沈降。伊豆諸島の中で特に三宅島が隆起しており注意が必要。
4:北信越・岐阜:岐阜県、石川県、福井県が沈降しており注意が必要。
5:四国:高知県南部、徳島県、和歌山県南部が沈降、四国西部は隆起しており注意が必要。
6:鳥取・島根周辺:沈降が広く分布しており注意が必要。
7:九州:九州東岸、長崎県、桜島以外沈降。また山口県西部も沈降しており注意が必要。
8:南西諸島:隆起と沈降が混在しており注意が必要。

 

 

従って、11月22日の地震のように福島沖を震源予測しえていないのが現状であり、海底
変動との統合の緊急性がたかまることとなった。わたし(たち)の感じではもうこの流れは
とまらないように思える。つまり「最大の危機に立つ地震・原発列島日本」であると。
これは、紀憂か真実か?!

 

【今宵もホットウィスキーとひとり鍋:白菜のごま豚肉とレタス鍋】

昔は関西は牛肉文化圏で東海・関東は豚肉文化圏だったが、最近は例の納豆のようにその食
文化の圏域はなくなりつつ、いや、完全になくなった。その変わりに豚肉の品質が向上し、
本来の豚肉のバラエティーの広さは牛肉の比ではない(改良方法はあるが)。

材料:白菜 200グラム、豚の薄切り 150グラム、水 2カップ、こま油 大さじ1
   塩 小さじ1 黒こしょう 少々、

鍋に水を入れ、白菜を入れ、一煮立ちさせる。塩を加え、豚肉を入れ、さっと火を通し、ご
ま油、こしょうを振りかける。アレンジに白菜の豚しゃぶもあるが、この場合、鍋に水、3セ
ンチメートル幅にそぎ切りにした白菜を入れ火にかけ、やわらかくなったら豚薄切り肉を加え
てさっと煮る。タレと薬味はお好みで(ポン酢醤油、ごまだれ、カイエンペッパーのごまだ
れ/大根おろし、こしょうなど)。

  


      

【我が家の焚書顛末記 23:中国思想 管子】        

   七   法       ―― 兵  法 ――

  兵法は「天下を正す」ための、つまり政治の手段であると管子はいう。膀つためには、
 テ
クニックよりも、まず物質的な基礎をつくることが第一だ。そのうえに、つみあげら
 れたいく
つかの要素をくみこんだ作戦計画によって、勝負は決定される。

  ことぱ -----------------------------------------------------
 
  「機数に明らかならざれば、天下を正す能わず。故に機数に明らかなるは、兵を用う
  るの勢い
なり」
  「一に勝ちて百を明らかならされば、天下これを畏る。少を立てて多に観せぱ、天下
  これに懐く。有罪
を罰し、有功を賞すれ.ぱ、天下これに従う」
  「礼ならざれば天下に勝たず、義ならざれば人に勝たず」
  「およそ攻伐の道たるや、計必ずまず内に定まりて、然る後に兵、境より出ず」

    ----------------------------------------------------------------------------

    必勝の条件

   必勝の条件は八つある
  一、物資を豊はち富にすること。豊富な物資は無敵である。
  二、技術者をm視すること。よい技術者は無敵である。
  三、すぐれた武器をつくること。すぐれた武Uは無敵である。
  四、暇.秀な人材をえらふこと。優秀な兵士は無敵である。
  五、軍律を厳しくすること。厳格な軍律は無敵である。
  六、たゆまぬ訓練を行なうこと。たゆまぬ訓練は無敵である。
  七、ひろく情報を収集すること。ひろく情報を知れば無敵である。
  八、臨機応変の姑にをとること。臨機応変の処置は無敵である。

  いざ戦争となる前に、これらの点で無敵の力を養っておけば、天下統一の態勢が整う。
  いくら天下を平定しようと望んでも、豊’富な物資がなければ、その望みは采たせな
 い。また、いく
ら物資が豊富であっても、すぐれた技術がなければ、その望みは采たせ
 ない。また、いくら技術がす
ぐれていても、強力な武器がなければ、その望みは果たせ
 ない。また、いくら武器が強力でも、人材
を得なければ、その望みは果たせない。また、
 いくら人材を扮ても、瑕律が峨しくなければ、その望
みは果たせない。また、いくら規
 律が厳しくても、訓練が十分でなければ、その塑みは果たせない。
 また、いくら訓練が十分でも、周到な知識、情報がなければ、その望みは果たせない。
 また、いくら周到な知識、情報があっても、臨機応変の処置をとれなければ、その望み
 は果たせない。つまり、臨機応変の処置こそは、必勝をもたらすカである。

  だが、計略は末梢的なものであり、天の時に従うことが根本であることを忘れてはな
 らぬ。この基本に立って、すぐれた武器と強い兵士を選べば、指揮官には必勝の信念が
 生まれる。天下の情勢をつかみ、臨機応変の処置をとれば、向かうところ敵なしである。
 友好的な国に利益を与え、敵対的な国に制裁を加えれば、法令禁令は天下にゆきわたる。
 聖王が採用したのは、この大法にほかならない。一国を打ち破って他の諸国に戦わずし
 て勝つ。少数に宣を与え多数の模範とする。罪ある者を罰し、功ある者に賞を与える。
 こうしてこそ、天下全休を服従させることができるのだ。

  良質の材料を集め、えりすぐった職人によい武器をつくらせる。
  毎年、亦と秋に軍の大演習を行ない、精鋭を養成する。武器の製造に当たっては、規
 格に合わないものは採用せず、必ず試験してから使わせる。また、ふだんから天下の英
 雄豪傑を集めるように心がける。いったん緩急あれば、かれらは、あるいは飛鳥のよう
 に、あるいは以光石火のように、あるいは疾風のように戦場にくりだし、どんな相手で
 もその進撃を昂ぎきれないし、その後方をおびやかすこともできない。まさに破竹の勢
 い
向かうところ敵なく、いかなる軍隊もこれを遮ったり、包囲したりできない。
  だが、事を始めるには、これだけでは不十分である。やはり、「礼に則り、義にかな
 う」必要があ
る。いくら強大な軍隊を持っていても、礼に則らなければ天下はとれない。
 義にかなっていなければ
天下の人々を心服させることは難しい。
  以上のすべてをわきまえた君主は、つねに不敗である。こうして天下を正せば、何ぴ
 ともかれに歯
向かうことができないわけである。

  財、天下を蓋わざれば、天下を正す能わず 願望や信念だけでは伺事もなしえないこ
 とを管子
は強調する。知明は、それを実現する条件を整えることによって、はじめて信
 念となり、可能性
をうむ。しかもその条件は、気質ともに。天下を蓋ってものでなけれ
 ぽならぬ。
その条件の第一に物質的基礎をあげたばかりでなく、技術を伴わなけれぽ物
 質も用をなさぬと
いうことを強調したのは、春秋時代の生産力発展を背景としている。
 さらに、
その物質を駆使するものは人材であり、それもたんなる。"人材尊重"の掛声で
 なく、調節と規律によってはじめて
人材を生かしうるとしたこと、また情報の収集とダ
 イナミックな措置とを要諦としたこと、いず
れも、実際政治家管子の面目躍如だるもの
 がある。

 
------------------------------------------------------------------------------

 為兵之數,存乎聚財,而財無敵。存乎論工,而工無敵。存乎制器,而器無敵。存乎選士,
 而士無敵。存乎政教,而政教無敵。存乎服習,而服習無敵。存乎遍知天下,而遍知天下
 無敵。存乎明於機數,而明於機數無敵。故兵未出境,而無敵者八;是以欲正天下,財不
 蓋天下,不能正天下;財蓋天下,而工不蓋天下,不能正天下;工蓋天下,而器不蓋天下,
 不能正天下;器蓋天下,而士不蓋天下,不能正天下;士蓋天下,而教不蓋天下,不能正
 天下;教蓋天下,而習不蓋天下,不能正天下;習蓋天下,而不遍知天下,不能正天下;
 遍知天下,而不明於機數,不能正天下;故明於機數者,用兵之勢也。大者時也,小者計
 也。

  王道非廢也,而天下莫敢窺者,王者之正也。衡庫者,天子之禮也。是故器成卒選,則士
 知勝矣。遍知天下,審御機數,則獨行而無敵矣。所愛之國,而獨利之;所惡之國,
而獨
 害之;則令行禁止,是以聖王貴之。勝一而服百,則天下畏之矣。立少而觀多,
則天下懷
 之矣。罰有罪,賞有功,則天下從之矣。故聚天下之精財,論百工之銳器,春秋角試,以
 
練精銳為右;成器不課不用,不試不藏。收天下之豪傑,有天下之駿雄;故舉之如飛鳥
 
動之如雷電,發之如風雨,莫當其前,莫害其後,獨出獨入,莫敢禁圉。成功立事,必順
 於禮義,故不禮不勝天下,不義不勝人;故賢知之君,必立於勝地,故正天下而莫之敢御
 也。

 -------------------------------------------------------------------------------

                                                                    この項つづく

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくびが止まらない。

2016年11月21日 | 時事書評

 

 

 

         雑草をはこびらせるのは風以外にあるまい。
        盗人をつけ上がらせるのは過度の寛容以外にあるまい。

                 ウィリアム・シェイクスピア/『ヘンリー六世』    

                                    
                                 ウィリアム・シェイクスピア                                                      
                                                                    
Apr. 26, 1564 - Apr. 23, 1616

 

 

● 鬼界(きかい)カルデラ 直下マグマが活発に活動

18日、神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は18日、九州南方の海底に広がる
くぼみ「鬼界(きかい)カルデラ」を調べた結果、熱くて濁った水が海底から湧き出る「
水プルーム」を5カ所で確認した、と発表。海底からの高さは最大約100メートルに上
る。現時点では噴火予測はできないが、カルデラ直下のマグマが活動的であることを示して
いるという( 神戸新聞NEXT 2016.11.18)。それによると、同センター長の巽好幸教授
(マグマ学)のチームは10月13~27日、大学保有の練習船「深江丸」を使い、鹿児島
県の薩摩半島南約50キロに位置する鬼界カルデラ(直径約20キロ)内で、ドーム状に盛
り上がっている場所などを調べたところ、音響測深装置で、水深約200~300メートル
の海底に向けて船から音波を出し、反射波を観測。少なくとも5カ所で、海底からの高さ数
十メートル~100メートル程度の熱水プルームを見つけた。

チームは地震計5台、電位差計2台を海底に設置。来年3月に行う調査で回収するまで、鬼
界カルデラの地震活動などを観測する。巽教授は熱水プルームがあるということは、地下に
マグマがあるということ。数年間調査を続け、マグマの規模や場所を明らかにしたいと話す。
このように、鬼界カルデラは約7300年前に噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたとされる
。巽教授によると、こうした超巨大噴火は日本では過去12万年で10回発生。実際に起これば国内
死者最悪約1億人と想定されている。

【概説】

巨大地震は日本に甚大な被害を与える。例えば、今後30年の発生確率が70%といわれる
南海
トラフ巨大地震の死亡者数は30万人を超えるとも言われている。一方で巨大カルデラ
噴火
は、日本という国を消滅させると言っても過言でない。死亡者数に発生確率を乗じた災
害の
「危険度」を比較すると、巨大カルデラ噴火が如何に重大な脅威であるがわかる (図3)。

今後私たちがすべきことの1つは、厚さが約30キロメートルもある地殻の真ん中あたりに
形成される厚さ数キロメートル以下で薄く広がるマグマ溜りの状態を正確に捉える技術を確
かなものにして、巨大カルデラ噴火の危険地帯である九州島の地下のモニタリングを行うこ
とにあり、過去の巨大カルデラ噴火の規模と発生年代、そして噴火の経緯に関するデータを
精密に解析することにある。

 

【加齢と脳疲労:あくびが止まらない!】

ここ2、3日、深夜作業などで睡眠時間がバラバラになり、胃腸や目覚めといった体調を崩
す。その関係で、今朝はあくび(欠伸)がとまらない。なので、胃腸薬以外にビタミンCや
亜鉛などのサプリメントを服用、ウォ-キング、スクワットなどの運動もしてみても止みそ
うもない。そこで、あくびの原因と止める方法を検索する。原因として一番厄介なのは脳梗
塞、CTスキャンやMRIなどの高度診断を必要とするのでこれは選択せず、脳疲労に絞り
対策する。①まず腧の刺激→百合う・風池に刺激をするが無効、②あくびをとめるイメージ
ング→効果なし、③鼻から吸って一瞬とめる→効果なし、④あごをつまむ→効果なし、⑤酸
素吸引→少し気分的に楽になるも効果なしという結果であった。と言うことで睡眠障害→脳
疲労対策に焦点を絞る。ところで、「疲れているほど脳はクリエイティブになる」という記
事(下絵ダブクリ参照)
 も眼を通したがちょっとこれは参考にならない、が脳科学への好奇心が
かき立てられたので残件扱いとすることに。

なので、睡眠障害の原因はと考える。5つのことが考えられと言う。

1.身体的な病気の症状によるもの:痒みを伴う湿疹や蕁麻疹、痛みを伴う外傷やリウマチ、
 花粉症、頻尿、喘息などが睡眠の妨げになってしまうことがある。これは、病気や症状を
 治療することで改善する。

2.精神的な病気の症状によるもの:不眠になりやすいと言われているのは、不安やうつ病
 です。慢性的な不眠症がある方の3分の1から半数は、何かしらの精神医学的な疾患を持
 っていると言われ、最近、落ち込んだり憂うつな気分が続いるなら注意が必要。専門医相
 談する。
3.薬物的なもの:アルコール、カフェイン、ニコチン、服用している薬が不眠症を引き起
 こす場合があります。習慣的に喫煙や飲酒をする方、コーヒードリンカーも要注意です。
 ドリンク剤にもカフェインがたくさん含まれる。抗ガン剤、ステロイド、自律神経・中枢
 神経に働く薬を服用している方も不眠症になりやすいといわれている。
 
4.心理学的なもの:ストレスですね。環境の変化、仕事やプライベート上のストレス、人
 間関係、家族
や友人の死など心に大きなストレスを感じると睡眠障害が起こることがある。
5.生理学的なもの:
時差ボケや夜更かしが続いて昼と夜の生活スタイルが逆転してる場合
 などは、体のリズムが乱れてよく眠れないことがあります。寝る前にリラックスしたら、
 照明を落としたりなど眠りやすい環境作りが大切。
 

以上を確認した上で、眼精疲労にさらに焦点を絞る。そういえば、英文翻訳や中文の翻訳は厄介な
作業でこれが堪えたんだと結論つける。

  

ところで、疲労回復物質の存在が明らかになって以来、疲労に関する科学的調査が進んでい
る。その結果、私たちが日常的に使う「体が疲れている」とは、実は「脳の疲労」にほかな
らないこということがわかってきた。これは脳の中にある自律神経の中枢である「視床下部
や「前帯状回(ぜんたいじょうかい)」といわれる部位の疲労によるもの。
実は、運動を続け
ていると自律神経の中枢に疲労がたまることで、脳は筋肉疲労を起こしたかのような警報を発する
性質がある。それで、「筋肉の疲れ」と錯覚する。疲労感は大脳の前頭葉にある「眼窩前頭
野」が関係する。
その疲労回復の1つとして、毎度掲載してきた、(1)疲労回復効果のあ
るイミダペプチドを含む食事で、鶏ムネ肉の摂取法(1
日100グラム摂取で2週間)、あ
るいは、(2)ク
エン酸摂取の(1日レモン2個、黒酢大さじ1、梅干し2個を目安に摂取)
医食同源法が良いとか言われている。


● 疲れ目解消マッサージ

対策「40℃で3分間、蒸しタオルを目の上に乗せる」:らしたタオルを電子レンジでチ
ンするだけで簡単にできのでこれをれいこしているので、これから、しばらく励行すること
にする。
この時、首の後ろにも蒸しタオルを置くと疲れ目のツボが温められて効果アップす
るといわるのでこれれに焦点を合わせる。蒸しタオル方式(換言すれば、足湯というのがあ
るが、眼・首まわりを暖めるので<目頭湯>なるタオルを開発すればヒットする?)を考える
ことに落ち着く(残件扱い→すでに、花王などが商品化している。やれ、やれ、市場は対応
が早いね
)。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり鍋とホットウイスキーの季節

2016年11月20日 | 創作料理

 

 

           心一に意専らにして、然る後に功観るに足るなり  / 管子 『五輔』

           
           ※ 一意専心とは、ひたすら一つのことに心をそそぎ、
         その仕事を公正に評価するとの意。

 

                                                                             
                                                                                
                                                    管子 Guan-zi   720–645 BC

 

  

【今宵もホットウィスキーとひとり鍋:豚肉とレタス鍋】

日本には「ひとり鍋」という食文化、つまり無形文化財がある。秋・冬になると、夕食は、南部鉄
器製の鍋にその日の冷蔵庫にある残り物の食材があればすぐさまアレンジし、岩谷産業製のひとり
ガスコンロに鍋と昆布だし(十王村の水だけで十分だが)を入れコンロで加熱し、出汁が煮立った
らと具材を適当な順序で入れ煮立て、料理とご飯一膳と香物とものがあれば、今宵の
ひとり鍋が手
軽に完成する。そこに、エレキ・ケトルのお湯をトリス・クラッシクのグラスに注いだホット・ウ
ィスキーがあれば「シニアな極楽タイム」を過ごすことができるというわけだ。

材料:豚肉(バラ)140グラム、レタス 1/4玉、だし(昆布などお好みの出汁)タレ(ポン
酢などのお好みで)



ところで、鍋のときのつゆは、便利な市販品があるが少人倣では余ってしまい困る、または、加工
食品のため食品構成素材の由来が不詳ということで、できるだけ使わない方が良いという指南書も
あるが、国内の優良メーカ品なら、購入時に確認すればいいことだと思う。もっとも、具材のもつ
旨み成分の溶出でも十分、市販の成分由来がクリアな香辛料やスープの素
を使っても問題のないレ
ベルだろう。ひとり分の出汁の素も売られているこれも利用できる時代だ(あくまでも自己責任の
上で)。それにしても、サントリーなどの日本のウイスキーは、これまでいろいろ飲んできた中で
世界でもトップクラスの廉価でいて品質が提供されている感心する。
といっても、その日の体調で口
当りもビビットに変わることも確かなのだが、そう思う。

 


● ロールで電解質膜を連続生産装置――燃料電池のコスト削減

SCREENホールディングスNEDOプロジェクトの一環として、固体高分子形燃料電池の電解質膜
に電極触媒を直接塗工・乾燥させる技術の開発に成功。この技術を適用した製造装置を開発(2016.
11.18 スマートジャパン)。NEDOは燃料電池の普及促進・市場拡大を図るための生産技術、高付
加価値化技術、安全技術などの実用化技術開発プロジェクトを推進。その中でSCREENホールディ
ングスは、13年から燃料電池の量産製造技術開発に取り組んできた。燃料電池製造装置のRTシリ
ーズは、燃料電池に用いられる触媒層付き電解質膜を「toロール方式」で連続生産できる。
これはロール状に巻いた材料に加工を施し、再びロールに巻き取っていく生産方法。電子デバイス
を効率良く量産する手法として利用。
 ロールtoロール方式を電解質膜に適用可能にしたことで、
製造時間の短縮と生産コスト低減への貢献が期待できる。さらに電極寸法、欠陥、膜厚などの検査
装置を組み込むことで品質管理も同時に行える仕様なっているとのこと。

※ 参考特許:特開2016-150263 塗工方法および塗工装置(下図ダブクリ)

 

      

【我が家の焚書顛末記 22:中国思想 管子】        

   五 輔    ――政治を正す五つの段階――

 
政治は、ある角度から見れば、一種の蓄積である。実績を積み重ねていく、これが偉大な 為政者の
 歩む道である。善政を残すには、いろいろな段階を経なければならない。それを
確実に一歩一歩路み
 しめていく。ここに国家安定の起がある。
 

 こ と ば -------------------------------------------------------------------------

 「公法行なわれて私曲止み、倉廩ちて囹圄空し」
  「上下義なければ乱れ、貴賤分なければ争い、長幼等なければ倍き、貧富度なければ失う」
 「心一に意専らにして、然る後に功観るに足るなり」
 
「時を審らかにしてもって事を挙げ、事をもって民を動かし、民をもって国を動かし、民を

 もって天下を励かす。天下動かして、然る後に功名成るべし」
 
 
------------------------------------------------------------------------------------

  「礼」を正す八つの基本(八経)

  こうして、人民は「義」というものを理解するに至る。だが、かれらはまだ「礼」、すなわち 身
 分秩序にたいする観念を知らない。そこで、つぎには「礼」を普及させることだ。

 そのためには、「八経」、つまり、八つの基本を修得させることである。「八経」とはなにか。上下、
 貴賤、長幼、貧富のハ者の間には、それぞれ一定の身分関係がある。これを礼の「
 八経」というの
 である。

  もし、上下の間に「義」がなければ君臣の秩序は保てない。貴賤の間に「分」がなければ争いが絶
 えない。長幼の間に「等」がなければもめごとが絶えない。貧・冨の間に「度」がなけ
 れば統制が
 とれない。上下、貴賤、長幼、貧富の身分秩序が乱れた国が滅びなかったためしは
ないのだ。それだ
 からこそ、昔、聖王が現われて、礼の八つの基本を明らかにし、人民を教化
レたのである。八つの基
 本が守られれば、社会は安定する。すなわち、


  一、君主は公正にして無私であること。
  二、臣下は忠義深く、私党をつくらぬこと。
  三、父はいつくしみ深く、子を教え導くこと。 
  四、子はひたすらに親に孝養をつくすこと。
  五、年長考は年少者をいたわり導くこと。
  六、年少者は年長者にすなおに従うこと。
  七、夫は誠実に妻を愛すること。
  ハ、妻は家事にいそしみ、夫に貞節であること。

  かかる状態にあれば、下の者は上の者にそむかないし、臣下が君主を殺すようなこともない。
 身分の低い者は高い考の分を犯さないし、年少者が年長者をおしのけるようなこともなくなる。
 身のほどをわきまえぬ僣越沙汰は影をひそめ、事の本末は厳正に保たれるようになる。
 人は、礼をわきまえてはじめて身をつつしむ。身をつつしんではじめて人にへりくだる。へり
 くだろことができれば、社会的に相対関係にある者同士がお互いの分を犯さない。こうして、
 秩序は保たれ、禍いも起こらなくなる。
 「礼を守るべきである」というのはこのためである。

 -------------------------------------------------------------------------------------
  
 曰:民知義矣,而未知禮,然後飾八經以導之禮。所謂八經者何?曰:上下有義,貴賤有分,長幼
 有等貧富有度,凡此八者,禮之經也。故上下無義則亂,貴賤無分則爭,長幼無等則倍,貧富無度
 則失。上下亂,貴賤爭,長幼倍,貧富失,而國不亂者,未之嘗聞也。是故聖王飭此八禮,以導其
 民;八者各得其義,則為人君者,中正而無私。為人臣者,忠信而不黨。為人父者,慈惠以教。為
 人子者,孝悌以肅。為人兄者,寬裕以誨。為人弟者,比順以敬。為人夫者,敦懞以固。為人妻者,
 勸勉以貞。夫然則下不倍上,臣不殺君,賤不踰貴,少不陵長,遠不閒親,新不閒舊,小不加大,
 淫不破義,凡此八者,禮之經也。夫人必知禮然後恭敬,恭敬然後尊讓,尊讓然後少長貴賤不相踰
 越,少長貴賤不相踰越,故亂不生而患不作,故曰禮不可不謹也。

  -------------------------------------------------------------------------------------

  事態の変化に対処する三つの尺度(三度)

  こうして、社会的責務を自覚させることができた。が、人民はまだ、変化するさまざまな事態
 
にたいし適切な対処の仕方を知らない。そこでこれを体得させる必要がある。
  事態の変化に対処するには、三つの尺度、すなわち「三度」を用いる必要がある。「三度」と
 
はなにか。

  一、天の時を考えること。
  二、地の利を考えること。
  三、人の和を考えること。

  これが「三度」である。

  天の時が幸いしなければ浜水やひでりに見舞われる。拙の利が悪ければ飢民に襲われる。また、
 の和を得なければ叛乱がおきる。そして、この三つの災害はほかでもない、対処の仕方を誤っ
 た結果として招来されるのである。
  事をはかるには、まず天の時と他の利を考慮して決定しなければならない。だがそれを遂行で
 きるのは人の和による。
  一国の人民が団結してこそ国力は発揮される。そして、諸国の力が結集されてはじめて天下を
 動かすことができるのである。天下をひとつの目的のもとに結集しえてこそ、大業は成就するの
 である。

  つまり、臨機応変の処置を心得なければ、適切な行勣はとれない。行動が適切であってこそ、
 人民は一致協力する。人民が一致協力してはじめて大業は成就するのである。
 「臨機応変でなければならない」というのは、このためである。
 
 
《解説》「五輔」篇は「外言」八篇の中に含まれている。「外言」は「経言」を補足するという
 意味で後人が編纂したものである。この篇は論理も、文体も比較的整っている点から推して、後
 代の作 であると主張する学者も多い。

 -------------------------------------------------------------------------------------

 曰:民知務矣,而未知權,然後考三度以動之;所謂三度者何?曰:上度之天祥,下度之地宜,中
 度之人順,此所謂三度。故曰:天時不祥,則有水旱。地道不宜,則有饑饉。人道不順,則有禍亂
 ;此三者之來也,政召之。曰:審時以舉事,以事動民,以民動國,以國動天下。天下動,然後功
 名可成也,故民必知權然後舉錯得。舉錯得則民和輯,民和輯則功名立矣,故曰:權不可不度也。

 -------------------------------------------------------------------------------------


                                     この項つづく

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛+鰻+河豚 < 鯰

2016年11月19日 | 環境工学システム論

 

 

    時を審らかにしてもって事を挙げ、事をもって民を動かし、民をもって国を動かし、
    民をもって天下を励かす。天下動かして、然る後に功名成るべし。

                                管子 / 五輔


                                                                            
                                                                                
                                                  管子 Guan-zi   720–645 BC

 

 

 

【今夜の肴:鯰のフルコース】

今朝のANAの『旅サラダ』の「<生中継>鹿児島県鹿屋市・2016年デビュー!うなぎ味のナマズ!3
」で養殖に成功した鯰(なまず)料理の実況中継がされていた。鹿児島といえば養殖鰻の蒲焼き加工も盛ん
で、昨日もワインとパンを買いにでかけた永源寺町にある「ヒトミワイナリー」で先回、買った「旅する丸
干し」は阿久根市で生産されているほどに、食品加工業が盛んである。そういえば、御前崎の鰹節生産は盛
んでフランスにもその工場建設が話題になっていたと思うが。そのフランス南西部にはボルドー・ワイン街
道があるように、この東近江市の八風街道にもワイン街道があっても好いかなと思ったするのだけれど、土
壌改良法に事業技術(ノウハウ)の開発が必要だと、店員の話を聴いて思っていたことも交差したが、話は、



その先の今朝のテレビ映像に戻る。なまず養殖場で日本なまずなまず生産株式会社の牧原博文、うなぎ専門
店のうなぎ太郎の日高司郎、番組レギュラーのラッシャー板前などが、養殖なまずの蒲焼き、白焼き、刺身
など調理しその味の感想を伝えていたが、特に刺身は河豚の食感というより鯛のもちもち感がするという風
にラッシャー板前が感想を言っていた。わたし(たち)が京都北白川の日本うなぎ専門店の割烹『十壱』の
薄造りの食感(鯰=鯛+鰻+河豚)と同じようなものだろうと思える。ところで、調理法の多さは、鰻や河
豚を超えるだろう。それでいて、河豚のように食毒はないので安心である。あとは、レシピ開発次第。さら
に、鯰一尾まるまる食材やその他の商品として使えるのが魅力だろう。番組では刺身としての市販は来春に
も開始すると言うことであるが、そこで消費者に受け入れられれば世界展開も夢でなくなるとわたし(たち)
は確信している。これが実現すれば、また、ひとつ、
故田中豊一、久保祐夫、山崎誠一さんらのの遺志(=
遺志)に花を添えることができるとそう考えると、少し目頭が熱くなる。



※ 鯰養殖技術の肝は環境制御(水温・浸透圧・溶存酸素・食餌(質×量)・照明(質×量)・流水・音響
  (振動)・細菌など)方法の蓄積にある。
 

【最新集光型太陽光発電工学】

住友電機工業らの研究グループは、集光型太陽光発電(CPV)は結晶シリコン太陽光発電(Si-PV)と比較し、
単位面積あたり及び公称出力あたり大きな発電量が期待できる。これらを比較するために、CPVの展開が期
待される高日射地域(モロッコ)で実証試験を行いCPVは固定Si-PVと比較して直達日 射強度(DNI)が7.9
kWh/m2/day
の時に単位面積あたり約2.5倍、公称出力あたり約1.3倍の発電量を得られることを明らかにした。
また今回、モジュールのガラス表面への砂の堆積をさけるため、夜間ガラス面を下に向ける構造の架台を新
たに開発し、砂塵の影響の ある地域で砂による発電電力量低下を大幅に低減できることを明らかにしている
(上図ダブクリ:「集光型太陽光発電システムの高日射地域における性能優位性」2016年1月・SEI テクニカ
ルレビュー・第188 号, 2016.01.20)。

● 関連特許技術事例

ここでは追尾機構は切り離し、集光型太陽光発電の最近の特許技術の特徴を俯瞰してみる。

● 熱による変換効率効率劣化対策:特開2013-008763 集光型太陽電池

集光型方式は、レンズにより太陽光線を集光して発電素子に焦点を合わせることで、従来の発電素子の発電
効率を
向上させる。集光により発電素子の面積が小さくでき、材料コストの低減も大きなメリットである。
集光型太陽電池では、太陽光をレンズ等の光学素子で集光し、発電素子に対する入射光量を増加する。その
ために、発電素子が急激に温度上昇を起こし、その熱により発電素子が劣化する問題が生じる。この問題を
解決に、発電素子の冷却方法――
(1)水冷方式と(2)空冷方式ある。

(1)水冷方式には、①水冷管を発電素子に設置するもの、②伝熱性能の高い液体金属を発電素子に接して
設けるもの、③また発電素子を冷媒で直接冷却する方法などがある。ここで、発電素子を冷媒で直接冷却す
る方法――伝熱性能が空気より高い媒体を使用するので冷却性能は非常に高いが、水等の媒体を循環させる
ポンプが必要になり、或いは液体金属等の媒体自身が高価なために、製造コストは非常に高くなってしまう。


(2)
空冷方式では、発電素子の裏面に空冷フィンを設けて、送風ファンにより空冷フィンを冷却する方法
がある。ファ
ンを使用する場合、コストアップになり、発電素子に熱交換器を設置し、熱交換器に空気が接
触するものである。

ここで下図8Aは、従来の集光型太陽光電池の一例の構成の模式図。また、図8Bは、従来の集光型太陽光
電池の一例の構成の模式的斜視図である。発電素子への集光のために太陽を追尾させる駆動装置を具備した
架台51、発電素子52、集光のための屈折式光学系53、発電素子52を冷却するための熱交換器54、
熱交換器54に空気を送るための開口55と送風路56、熱交換器54から空気を取り出すための開口57
を備えている。太陽からの平行光は屈折式光学系53を通過して、発電素子52に集光され、光を吸収した
発電素子52は電力と熱を作成する。発生した熱は、発電素子52から熱交換器54に伝達され、開口55
から流入する空気と熱交換され、暖められた空気は開口57から流出する。
図8Cは、従来の集光型太陽光
電池の一例の構成の模式的断面図である。集光型太陽電池の発電素子52の受光面側に吹く風58は、発電
素子52の表面に沿って上方に移動して上縁の開口55から、発電素子52の非受光面側の熱交換器54に
送られる。熱交換された空気は、通風路56を通過して、下縁の開口57から排出される。太陽光を追尾し
つつ常に、発電素子の熱を通風によって熱交換して冷却できる構成である。

特開2013-008763

● 集光倍率と変換効率:特開2016-077085 太陽光発電システム

ところで、集光倍率が高くなると熱電変換モジュールによる熱電の出力が二次曲線的に増加する。その効果
は、集光倍率が10
倍以上で、好ましくは30倍以上にて顕著に現れる。この特許の特徴は、①太陽電池と
熱電変換モジュールとの間に熱流を平準化手段を設け、②太陽電池は、禁制帯幅の異なる複数の太陽電池セ
ルで構成される多接合型太陽電池で、③集光手段は、太陽電池の分光感度外の波長帯も集光することが可能
なレンズで公正。①の熱流平準化手段は、蓄熱機能を有するセラミックス絶縁体。

    特開2016-077085
 JP 2016-77085 A 2016.5.12

小モジュール用熱電変換効率評価装置

● 集光型太陽電池の価格実績US9496422 Multi-element packaging of concentrator photovoltaic cells  Nov. 15, 2016 

複数の空間的に分離された光電池要素に太陽光を集光する複数の屈折または反射光学要素を含む太陽集光型
システムは、太陽光集光倍率が増加することによる電気的接続および冷却の課題がある。
2000SUN 以上(
200W / cm 2)を超える3接合太陽電池集光器セルを動作可能が実証されている。
高倍率の集光型太陽光発
電システムの動作は、光起電力素子を冷却する能力により制約される。
集光器太陽光発電システムの動作は、
集光増加につれて、特に50W / cm 2の面出力密度レベルを上回ると、費用がかかり、より困難になる。
単純
で平面の導電性表面上セル面積増加により、補助熱交換構造の必要となりコストが上昇する。

集光型太陽光発電に使用される光起電力素子は、典型的に100℃以下での動作に制約される。 セル効率お
よび寿命の両方を配慮すれば、周囲温度が45℃を超える砂漠地帯では太陽光発電の耐久性は20~30年
が限界となる。以下は、周囲温度40℃と回路温度が85℃未満で動作する冷却システムの熱収支の数値例
である。

1cm 2の大きさを有する光起電力素子を使用する第1の光起電力システム太陽光濃度が150W / cm 2と全体の
冷却システム性能要求は0.3℃./Wである。この組み合わせは、高コストの高性能冷却システムを必要とする。

第2の光起電力システムでは、5mm×5mmのサイズを有する光起電力装置が、上記と同じ太陽光レベルで使用
される。冷却システムの性能要件は1.2℃である。第2の光起電力システムでは、第1光起電力システム
よりもはるかに少ない冷却コストまで低減することができる。

チップサイズが小さくなるにつれて、熱拡散がより容易になる。限界では、熱源は3次元に広がる点に近づく。
しかし、光起電力素子の横方向の寸法が2分の1に減少すると、光起電力素子および接続の数は4倍に増加
する。したがって、光起電力素子および接続部を提供するコストは、光起電力素子のサイズの減少に伴って
指数関数的に増加し得る。したがって、光起電力素子および接続部を提供するコストは、光起電力素子のサ
イズの減少に伴って指数関数的に増加しする。
多くの太陽光集光器システムは、ガラス材料上にアクリルま
たはシリコンからなる集光性フレネル光学素子のアレイを含む。これらの集光要素からの光は、支持構造上
に取り付けられたセルに集束され、エンクロージャ内に収容され、個々の要素を機械的に支持し、それらを
環境から保護する。太陽の集光倍率が増加すれば(光電面の面積は集光光学領域に対して減少する)、アレ
イ内の光起電力素子間の距離が増加する。
集光度が増加すれば、冷却システムのコストパフォーマンスの維
持に、上記の例のようにセルのサイズは、所与の総電力に対してセル接続数が増加し、結果として減少する。

高集光型光起電力システムの最適化で考慮すべき要素には、例えば、濃度が高いほど、半導体材料のコスト
は低減するが、冷却コストは増加する。さらに、半導体面積(ダイサイズ)が大きいほど冷却コストは高く
なるが、ダイサイズが小さいほど電気的接続の数およびコストが増加する。
さらに、光起電力装置は、安全性
から約1700Vまでの電気絶縁が要望され、落雷保護には数kVまでである。
概要

【概要】

光起電性支持構造、少なくとも1つの電気絶縁層、および光電池集光器セルを搭載するように構成された少
なくとも1つの太陽集光レシーバ板を含むパターン形成された導電材料層。

一実施形態では、誘電体材料は、熱伝導率および電気絶縁材料を有すると言える。少なくとも1つの集光型
太陽電池受光板は、少なくとも1の電気絶縁層および導電性基板を通る熱拡散および伝導を向上させるよう
に、1つの金属構造よりも厚くすることができる。
集光型太陽電池受光板は、この太陽電池セルがはんだ材料
で固定されるように構成することができる。

導電性基板の下から上へのスタックを含む光起電力構造であって、電気絶縁性金属含有化合物層、電気絶縁
層、 パターン形成された導電材料層、少なくとも1つの光起電力素子とを含む。
電気絶縁層の上面と、第1
の厚さよりも大きい第2の厚さを有する少なくとも1つの金属製受け板とを接触させるステップと、電気絶
縁層の上面に接触し、光電池要素の底面に接触する。
光起電力構造体の形成が提供される。電気絶縁層上の
電気絶縁材料層の上面に電気絶縁層を形成するステップと、第1の厚さを有し、電気絶縁層の上面と接触す
るパターニングされた導電性材料層と、少なくとも1つの金属受容板とを含む。 少なくとも1つの光起電力
素子を最も1つの金属製受け板に取り付けるステップとを含む。
 


図3Aは、本開示の第1の実施形態による第1の例示的光起電力構造の上面図
図3Bは、図3Aの垂直面B-B 'に沿った第1の例示的な光起電力構造の垂直断面図
図3Cは、図3Aの垂直面C-C 'に沿った第1の例示的光起電力構造の垂直断面図

 

● 冷却用と熱交換器:特開2016-069207 セラミック流路体およびこれを備える熱交換器

特開2016-69207

【符号の説明】
1:第1部材  2:第2部材  3:接合層  4:流路  5:第1の領域  6:第2の領域 
10:セラミック流路体  12:熱交換器  20:集光型太陽光発電装置


図3に示す集光型太陽光発電装置20は、集光した太陽光の熱で媒体を加熱し、加熱された媒体の熱を利用し
て発電するものであり、低温媒体貯蔵タンク11、集熱器(熱交換器)12、高温媒体貯蔵タンク13、エネルギ
ー変換システム14によって構成されている。発電までの流れとしては、低温媒体貯蔵タンク11から媒体を熱
交換器12へ圧送し、集光した太陽光を熱交換器12に当てることによって媒体を加熱して、加熱された媒体を
高温媒体貯蔵タンク13に貯蔵し、高温媒体貯蔵タンク13から圧送される加熱された媒体の熱エネルギーを使
ってエネルギー変換システム14にて発電するものである。

なお、熱を奪われた媒体は低温媒体貯蔵タンク11へと送られ、このサイクルを繰り返すことによって、燃料
資源を使用せず、温室効果ガスを排出することなく、電気を得ることができるため経済面および環境面にお
いて有用なものである。


そして、熱交換器12には、媒体の流路が設けられたセラミック流路体10が複数組み込まれており、このセラ
ミック流路体10は、数メートルに及ぶ長尺部材であり、集光された太陽光によって熱を受けるセラミック流
路体10は、高温に耐えられるものでなければならない。なお、このセラミック流路体10は、図1に示すセラ
ミック流路体10aと同様の構成を示すものであり、セラミック流路体10が本実施形態のセラミック流路体10
aからなることにより、優れた接合強度と気密性を有していることから、長期間にわたって安定して発電す
ることができる信頼性の高い集光型太陽光発電装置20とすることができる。

なお、本実施形態の熱交換器12は、上述の集光型太陽光発電装置20の熱交換器12で示した態様に限らず、例
えば、円筒状の第1部材1と平板状の第2部材2との貫通孔を連ねて接合し、本実施形態のセラミック流路
体10を備える熱交換器12としても構わない。

以上のように、最新集光型太陽光発電工学について俯瞰してみた。実証段階から実用(商用)段階にあるこ
とをここで確認した。ここからは一気にトップに踊り出る戦略を必要としている。

時間の都合で、集熱発電システムについて掲載できなかったので参考までに下記にその事例を添付しておく。

※ 参考:特開2012-198003 太陽熱集熱装置及び太陽熱発電システム 株式会社東芝 2012年10月18日

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新量子ドット太陽電池特許

2016年11月17日 | デジタル革命渦論

 

 

        公法行なわれて私曲止み、倉廩ちて囹圄空し  /  管子 『五輔』



     ※ 囹圄とは監獄のこと。倉廩とは米蔵のこと。米蔵がいっぱいになると、
       監獄につながれる罪人はいなく
なる、と。いうことで、「人は豊かに
       なればおのずと罪は犯さなくなる」との意。  


                                          

                                                                                
                                              管子 Guan-zi   720–645 BC

 

 

       

【量子ドット工学講座25:最新量子ドット太陽電池技術事例】

● US9496434B2 Solar cell and method for producing solar cell 

  ―― 太陽電池と該太陽電池の製造方法 WO 2013027717 A1 村田製作所 ――

昨夜の残件をこなす。この作業は日曜まで続く、さて。

資源量が豊富で、省資源、低コスト化が可能なシリコン系太陽電池の開発が盛んに行われている。

この種のシリコン系太陽電池では、p型半導体とn型半導体とが接合されてp-n接合が形成される。
また、p-n接合の界面に形成された空乏層に太陽光が照射され、キャリアが励起されて光電流が発
生、これを光電変換し外部に出力するが、このようなp-n接合型のシリコン系太陽電池は、原理的
にエネルギー変換効率が理論的には30%程度と低く、 低コストでエネルギー変換効率の高い
太陽電池の実用化が望まれている。


このように、p型半導体とn型半導体との間にシリコン量子ドット層を介在させたシリコン量子ド
ット太陽電池が注目されている。
この種の量子ドット太陽電池は、量子ドット構造の作製方法は、
(1)例えば、二酸化シリコン(
SiO 2)マトリックス中に分散したナノ結晶シリカ、アモルファ
スシリコン(a-Si)層と二酸化シリコン(SiO 2)層とを交互に積層し、約1100℃の温度で熱処理
し、a-Si層のシリコンを二酸化シリコン(SiO 2)マトリックス中に析出させ分散させた態様で量
子ドットを得ることが知られている。(2)また、二酸化シリコン(SiO 2
層とシリコンリッチ
酸化物(SRO)層とが交互に積層されている。1050 ℃の温度で熱処理し、 窒素雰囲気下で反応
させ、(1)と同様に、シリコン量子ドットは、SRO 層 中のシリコンが堆積されるモードで得
られる二酸化シリコン(SiO 2マトリックス中に分散され、二酸化シリコン(SiO 2
の代わ
りに窒化シリコン(Si 3 N 4)層または炭化シリコン(SiC)層を用いることが知られている。

【要約】

基板上に形成されたアルミニウムニオブ等からなる負極、n 型シリコン等からなる電子輸送層、
グラフェン等からなる量子ドット配置層、 負極の表面に、ドット層、型シリコン等からなる
正孔輸送層、酸化インジウム等からなる正極が順次形成され、正極の表面の少なくとも一部が露
出するよう出力電極を形成する。量子ドット層は、シリコンクラスター粒子の量子ドットが3次
元的に周期的に配列されて構成されている。シリコン
クラスター粒子の平均粒子径は3ナノメー
トル以下であり、シリコン
クラスター粒子間の粒子間距離は1ナノメートル以下である。
【符号の説明】

1基板 2,25負電極 3,23電子輸送層 4,24量子ドット配置層 5,26量子ドット層 
6,27正孔輸 送層 7, 28正電極 8a、8b、29a、29b 出力電極 11伝導帯 
12価電子帯

【図面の簡単な説明】

・図1は、本発明による太陽電池の一実施形態(第1の実施形態)を示す断面図
・図2は、電子輸送層/量子ドット層/正孔輸送層のバンド構造を示す図
Nov.15, 2016

・図3(a)(b)は、グラフェンの六方格子とエネルギー分散の関係を示す図


・図4は、比較例の太陽電池の断面図

 

・図5(a)~(d)は、太陽電池の製造方法の一実施形態(第1実施形態)を示す製造工程(1/2)
 を示す図




・図6(e)~図6(g)は、太陽電池の製造方法の一実施形態(第1実施形態)を示す製造工程図(2/2


図7は、シリコンクラスタービーム成膜装置の概略構成図
・図8は、本発明による太陽電池の第2の実施形態を示す断面図

 

・図9(a)~(c)は、太陽電池の製造方法の第2の実施形態を示す製造工程図
・図10は、第2実施形態の変形例を示す断面図

【符号の説明】

1基板 2,25負電極 3,23電子輸送層 4,24量子ドット配置層 5,26量子ドット層 
6,27正孔輸 送層 7, 28正電極 8a、8b、29a、29b 出力電極 11伝導帯 
12価電子帯
 

【特許請求範囲】

    1. 基板と、基板上の負電極と、電子輸送層と、太陽光を吸収する量子ドットの集合体か
      らなる量子ドット層と、正孔輸送層と、透光性を有する材料からなる正極と、を備え、
      負極の主面;陽極の表面の少なくとも一部が露出するように正極上の出力電極とを備え、
      量子ドット層は、3次元的に周期的にシリコンクラスター粒子となるように構成され、
      ケイ素クラスター粒子の平均粒子径が3ナノメートル以下であり、シリコン素クラス
      ター粒子間の粒子間距離が1ナノメートル以下であり、シリコン素クラスター粒子が、
      ハイブリッド軌道sp3を有するコア部を有するコアーシェル構造と、ハイブリッド軌道
      sp2を有するシェル部分とを含むことを特徴とする。
    2. 前記電子輸送層と前記量子ドット層との間に量子ドット配置層が配置され、量子ドッ
      ト配置層がグラフェン系材料であり、シリコンクラスター粒子がシ第1の層を形成す
      る。
    3. 前記シリコンクラスター粒子中のシリコン原子は、量子ドット配列層のグラフェン系
      材料の炭素原子核に吸着されていることを特徴とする請求項2に記載の太陽電池。
    4. 前記基板は、石英ガラス、非アルカリガラス、ホウケイ酸ガラス、アルミナ、ガリウ
      ムヒ素、シリコン及び炭化ケイ素からなる群から選択された材料である、請求項1に
      記載の太陽電池。
    5. 前記電子輸送層は、n型シリコン系物質であることを特徴とする請求項1に記載の太
      陽電池。
    6. 前記量子ドット層は、価電子帯と伝導帯との中間のエネルギー準位を有する多重エネ
      ルギー準位構造を含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池。
    7. 前記正孔輸送層は、p型シリコン系物質であることを特徴とする請求項1に記載の太
      陽電池。
    8. 請求項1に記載の太陽電池であって、 前記負極は、アルミニウムを主成分とし、さら
      に、ニオブ、タンタル、銅を含み、不純物の含有量が0.01~3%である。
    9. 請求項1に記載の太陽電池において、前記正極は、酸化物透明導電膜、グラフェン、
      ナノワイヤー網組織からなる透明導電膜とを備えている。
    10. 請求項1に記載の太陽電池であって、前記量子ドット層は、前記シリコンクラスター
      粒子が100~300層積層されていることを特徴とする。
    11. 請求項1に記載の太陽電池において、前記コア部は正四面体のダイヤモンド構造を有
      し、前記シェル部の表面層はかご構造を有することを特徴とする。

 

 

 

     

 

【我が家の焚書顛末記 21:中国思想 管子】       

   五 輔    ――政治を正す五つの段階――

 -


 政治は、ある角度から見れば、一種の蓄積である。実績を積み重ねていく、これが偉大な
 為政者の歩む道である。善政を残すには、いろいろな段階を経なければならない。それを
 確実に一歩一歩路みしめていく。ここに国家安定の起がある。 

 こ と ば ------------------------------------------------------------------

 「公法行なわれて私曲止み、倉廩ちて囹圄空し」
  「上下義なければ乱れ、貴賤分なければ争い、長幼等なければ倍き、貧富度なければ失う」
 「心一に意専らにして、然る後に功観るに足るなり」
 「時を審らかにしてもって事を挙げ、事をもって民を動かし、民をもって国を動かし、民
 をもって天下を励かす。天下動かして、然る後に功名成るべし」

 ----------------------------------------------------------------------------------

  民心を得る道

  昔の聖王が偉大な名声を天下に残し、すぐれた功績を後世に残したのは、かれらが人心の
 掌握に成
功したからである。逆に、暴虐非道な君主は、人心の掌握に失敗している。それだ
 からこそ、国家、社稜、宗廟を失い、身を滅ぼす結果を招いたのだ。
  ところで、今日の為政者はどうだろうか。
  かれらはみな、国内に揺るぎない政治体制をしき、それを背景に強力な外交を展開したい
 と望んでいる。攻撃力においても守偉力においても、決してひけをとらぬ実力を備え、そ
 れによって諸侯に覇を称え、ゆくゆくは天下を統一しようというのである。
  だが、実際はどうか。
  戦いには敗れ、領土は専われ、あげくの果てに身を械ぼし、国を失う破目におちいる者が
 多い。それというのも、人心の掌握につとめなかったからである。人心の掌握こそは、天下
 を握る要諦であるといってよい。

  人心掌握の方法とは、いうまでもなく、人民の利益をはかることである。人民の利益をは
 かるとは、よい政治をしくことである。
  よい政治をしけぱどうなるか。
  田畑はよく耕され、都城は活気にあふれる。悪事をはたらく者がいないので、法廷はひま
 になり、役所はきちんとしている。
  社会の公法は守られ、無法者はいなくなる。穀倉はいっぱいになり、牢獄は空になる。賢
 人は抜擢され、悪人はかげをひそめる。
  官職にある者は公正を尊び、へつらい者を退ける。兵士は武勇を重んじ、私利私欲にはし
 らない。人民はぜいたくをやめ、勤労にいそしむ。
  その結果、物資は豊かになり、国家財政がうるおうのである。こうなれば為政者は人民
 から収奪しなくてすむし、人民はお上に従順になる。寛大な為政者と、これに協力する人民、
 この二つの条件が満たされてこそ、社会道徳は守られ、身分秩序は安定する。
  こうして、明君は民心の掌握につとめるから、国内に揺るぎない政治体制をしくことがで
  き、それを背景に強力な外交を展開できる。攻めても守りても、相手を圧倒し、諸侯の盟主
 となることができるのだ。

            《収奪しなくてすひ》原文は「照合あり≒解舎とは賦役を免ずること。

  ----------------------------------------------------------------------------------

 古之聖王,所以取明名廣譽,厚功大業,顯於天下,不忘於後世,非得人者,未之嘗聞。暴王
 之所以失國家,危社稷,覆宗廟,滅於天下,非失人者,未之嘗聞。今有士之君,皆處欲安,
 動欲威,戰欲勝,守欲固,大者欲王天下,小者欲霸諸侯。而不務得人,是以小者兵挫而地削,
  大者身死而國亡,故曰:人不可不務也。此天下之極也。曰:然則得人之道,莫如利之。利之之
 道,莫如教之以政,故善為政者,田疇墾而國邑實,朝廷閒而官府治,公法行而私曲止,倉廩
 實而囹圄空,賢人進而奸民退,其君子上中正而下諂諛。其士民貴武勇而賤得利。其庶人好耕
 農而惡飲食。於是財用足,而飲食薪菜饒。是故上必寬裕,而有解舍。下必聽從,而不疾怨。
 上下和同,而有禮義,故處安而動威,戰勝而守固,是以一戰而正諸侯。


 ----------------------------------------------------------------------------------
 
  五つの段階

  人心を掌握し、よい政治を行なうためには[徳」「義」「礼」「法」「権」の五つの段階
 を路まな
ければならぬ。
 「善」を其すには六つの方図(六興)がある。「義」を高めるには七つの内容(七体)があ
 る。「礼」を正
すには八つの基本(八経)がある。「決」を実施するには身分に応じた五つ
 の責務(公務)がある。そして
最後に「権」、すなわち臨機応変の措置には三つの尺度(三
 回がある。

  一、「徳」を興す六つの方法(六興)

 「徳」を興すには以下の方法をとらねばならぬ。

  一、人民の厚生をはかること。その内容としては、宅地の造成、植林、勧業、励農、住宅
 の建設が合まれる。

  二、経済の発展をはかること。その内容としては、資源の開発、輸送力の増強、道路の補
 修、交易の奨励、宿場の整備が介まれる。

  三、水利の便をよくすること。その内容としては堤防や貯水池の建設、河川の浚渫、水路
 の開鑿、橋梁の架設が含まれる。

  四、寛容な政策を実施すること。その内容としては担税賦役の軽減、刑罰の減免が含まれ
 る。
  五、人民の危急を救うこと。その内容としては身よりのない老人や孤児・やもめの救済、
 病人への施療・災害援助が含まれる。
  六、人民の困窮を救うこと。その内容としては、貧民にたいする衣料や食糧の給付、浮浪
 者の更生が含まれる。
  ここに列挙した厚生、経済、水利、寛政、救急、救窮の六つの政策こそが、道徳を興す方
 法である。
  なぜなら、人民が為政者に望んでいることは、この六つで尽きているからである。それが
 満たされれば、人民は、当然君主を支持するようになる。政治は人民の支持があってはじめ
 て成り立つのだ。
 「徳を振興せよ」というのは、このためである。

 道徳をもたらす前提 人心を拘る辺は、かれらを利することだと説いた管子は、さらに進ん
 で徳→義→礼→法→権という五つの段階にふれる。これらは、いずれも抽象的な徳目として
 ではなく、具体的な実践綱領として把握されているところに特徴がある。ただし、「義」以
 下には、後世の儒家的粉飾が強いが、第一の「徳」について、経済の発展と生活の安定こそ
 が、退治をもたらす前提であるとした点は、きわめて管子的である。

 ----------------------------------------------------------------------------------

 德有六興,義有七體,禮有八經,法有五務,權有三度,所謂六興者何?曰:辟田疇,利壇宅。
 修樹蓺,勸士民,勉稼穡,修牆屋,此謂厚其生。發伏利,輸墆積修道途,便關市,慎將宿,
 此謂輸之以財。導水潦,利陂溝,決潘渚,潰泥滯,通鬱閉,慎津梁,此謂遺之以利,薄徵斂,
 輕征賦,弛刑罰,赦罪戾,宥小過,此謂寬其政。養長老,慈幼孤,恤鰥寡,問疾病,弔禍喪,
 此謂匡其急。衣凍寒。食飢渴,匡貧窶,振罷露。資乏絕,此謂振其窮。凡此六者,德之興也。
 六者既布,則民之所欲,無不得矣。夫民必得其所欲,然後聽上,聽上,然後政可善為也,故
 曰德不可不興也。

  ----------------------------------------------------------------------------------

  二、「義」を高める七つの内容(七体)

  こうして、人民は『徳」というものを理辨するに至る。だが、かれらはまだ、人間として
 の自覚すなわち「義」を知らない。そこで、君主は、義とはなにかについてひとつひとつ明
 らかにする必要がある。
  義の内容は七つ、つまり「七体」がある。「七体」とはなにか。
  一、親を大切にすること。
  二、主君に忠節をつくすこと。
  三、礼節を守ること。
  四、行ないを慎み、法を犯さぬこと。
  五、ひだを宵き、飢饉に備えること。
  六、質実削節を尚び、災害や戦乱に億えること。
  七、協力一致して敵の侵略に備えること。
  義を体得すれば、人民は必ず限度をわきまえる。そういう人民がいてこそ挙国一致の体制
 ができあがるのである。こうなれば君主の地位はもはや安泰である。したが{て、国威を外
 に発揚することもできる。攻めても守っても敞に敗れるようなことはない。
 「義を高めよ」というのはこのためである。

 「義」の内容「義」の定義は、諸丿百尿によってさまざまである。孔子は、最高高道徳「仁」
 の補助手段と考えた。孟子は人間の守るべき根本の道徳として「仁」と「義」を説いた。ま
 た荀子は、「礼」とともに人間教育のための基本要素と解した。いずれにせよ、これらは「
 道徳的要素」の範疇を出ない。これにたいして、管子の説く「義」はより広範囲であり、一
 種の経済政策や行政手段までを含めようとしている。かれのいう「義を高めよ」は、モラル
 の向上だけでなく、物質的な発展要素を求め、政治の安定までを.要求するものである。

 -----------------------------------------------------------------------------------

 曰:民知德矣,而未知義,然後明行以導之義,義有七體,七體者何?曰:孝悌慈惠,以養親
 戚。恭
敬忠信,以事君上。中正比宜,以行禮節。整齊撙詘,以辟刑僇。纖嗇省用,以備飢饉。
 敦懞純固,
以備禍亂。和協輯睦,以備寇戎。凡此七者,義之體也。夫民必知義然後中正,中
 正然後和調,和調乃能處安,處安然後動威,動威乃可以戰勝而守固,故曰義不可不行也。

 ----------------------------------------------------------------------------------
  
                                     この項つづく

 


 

● 今夜の雑感

トランプ大統領制は、第一印象通り、縁故資本主義的強欲的色合いが、
パク・クネ韓国大統領制は縁故社会的体質が命取りに
室町殿(米国)が衰退、右京大夫(ロシア)と左京大夫(中国)が覇を競い合う世界は、
21世紀の時代と、冗談半分にこんなことがぼやっと頭に浮かんだ。

                                    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンズレスカメラ完成か

2016年11月16日 | デジタル革命渦論

 

 

       権勢とは何ですか。福の神の前で低頭し、人のいのちを供え物にすること、
       それが権勢じゃないですか。

                             郭沫若 『歴史小品』

 
     ※ 人を殺してはいけない、人殺しは嫌だ、と思っていても、人殺しがある。
       殺
人は、社会生活での様々な規制によって強く封じ込められているだけで、
       人間の潜在意識に殺人への欲望がないとは言えない。どんな時代の権力者
       も多数の人々をやすやすと殺せるのは、彼が社会の規制に縛られないので、
       その欲望を勝手に現わすからだ。

                                                             

                             

 Nov.15, 2016

【デジタル革命渦論最新版:レズレスカメラの完成!】

15日、日立製作所は、従来のようなガラスのレンズを使わないカメラ技術を開発したと発表。国
内メーカーとして初となる「レンズレスカメラ」方式は、代わりに同心円パターンの特殊なフィル
を使い動画像を取り込みピント調整後、このモアレ(干渉縞)フーリエ変換をコンピュータ上
で画像処理し撮影画像とする。これにより、薄く、軽くなり、車やロボッに搭載しやすくなる画期
的な撮像システム(基本特性は『デジタル革命渦論』に記載済み)となる。
この技術を使うと平面
だけでなく奥行きのある画像情報が取得でき、撮影後でも映像のピントを自由に調整できる。例え
ば監視カメラに採用すれば、ぼやけている人物の顔を後からくっきりさせることができ、あらゆる
機器をインターネットでつなぐ「モノのインターネット(IoT)」向けの製品として、2018年ご
ろの実用化を目指すと同社は説明している。

スマートフォンに代表されるモバイル機器や、デザイン性が求められるロボットなどに搭載される
カメラには、搭載場所の制限を受けることのない薄型軽量化と、高性能化の両立が求められている

それらの要求に対応したカメラ技術として、近年、撮影後に画像処理を行うことを前提としたコン
ピュテーショナルフォトグラフィ技術――計算機による演算を前提とした光学系を導入することで、
今までのカメラでは不可能だった機能を実現――の研究開発が展開されている。同心円パターンを
重ね合わせることによって生じるモアレ縞――規則正しい繰り返し模様が重なると、その繰り返し
間隔の違いによって現れる粗い縞模様――の原理を利用することで、薄型軽量のレンズレスカメラ
でありながら、画像処理の計算量を300分の1まで減らすとともに、ライトフィールドカメラの
ように撮影後のピント調整機能を合わせ持つカメラ技術この技術の特徴はおおきく2つある。



● モアレ縞を用いた撮影画像処理技術

外側ほど間隔が狭くなる同心円パターンのフィルムを画像センサーの直前に置き、入射する光線が
作る影に、画像処理内で同じ同心円パターンを重ね合わせると、光線の入射角に対応した間隔のモ
アレ縞が生じることに着目しました。このモアレ縞を利用し、フーリエ変換――空間周波数領域と
空間領域との間で信号を変換する数学的操作――と呼ばれる広く普及した簡単な画像処理で撮影画
像を得ることができる技術を確立。

● 撮影後のピント調整技術

入射する光線がフィルムを通じて画像センサー上に作る影に重ねる同心円パターンの倍率を変える
と、ピント位置を移動させることができる技術を確立しました。撮影後に倍率の異なる同心円パタ
ーンを重ね合わせて画像処理を行うことで、自由にピントを調整することが可能。今回開発した技
術の性能を測定するため、1センチメートル角の画像センサーと、そこから1ミリメートル離した
位置に同心円パターンのフィルムを配置して実証実験を行った結果、標準的なノートパソコンで毎
秒330フレーム――TVなど一般的に動画で使用される1秒あたりのフレーム数―― で動画撮影
できることを確認。今回開発したカメラ技術を、モバイル機器や車、ロボットを初めとしたあらゆ
るものへの適用をめざすとともに、IoTInternet of Things )技術を基盤とした超スマート社会――
必要なモノ・サービスを、必要な人に、必要な時に、必要なだけ提供し、社会の様々なニーズにき
め細やかに対応でき、あらゆる人が質の高いサービスを受けられ、年齢、性別、地域、言語といっ
た様々な違いを乗り越え、活き活きと快適に暮らすことのできる社会実現できる


「レンズレスカメラ」については、『超薄膜レンズの衝撃』(2016.06.07)や『超界面工学の此岸
』(2016.06.16)で「ネオコン工学の此岸:超薄膜メタレンズ」にふれている。「同心円パターンを
印刷したフィルム」と触れているだけでその詳細はわからない。ここでは単に印刷インクとして解
し、以下のように考察していくこととする。
 

● ベース技術の特許事例


【概要】

同一平面上に、赤外線放射率が高い第1の領域材料と、第1の領域に隣接し赤外線放射率が低い第
2の領域材料とを用いて、隣接する第1の領域と第2の領域とからなるパターンを有することを特
徴とするサーモグラフ用のレンズの分解能評価用パターンで、1枚のチャートにより、温度差のコ
ントラストを観測できるパターンを作り込むことができる技術。

【図面の簡単な説明】

【図1】赤外線サーモグラフ装置の一構成例を示す機能ブロック図
【図2】0.2ミリメートル幅のみに高温部を持つ理想的の温度分布(ステップ入力)に対して、
    様々なカットオフ空間周波数(fc)をもつガウシャンフィルタを通過させた場合の出
    力応答を計算した例を示す図

【図3A】本実施の形態によるステップ応答の測定技術を示す図であり、レンズの分解測定用の
     パターンを含む分解能測定系の斜視図

【図3B】本実施の形態によるステップ応答の測定技術を示す図であり、レンズの分解能を測定
     するための測定パターンの断面図

【図4】サーモグラフのステップ応答のレンズ依存を示す図
【図5A】測定用ストライプパターンであり、fbとして、0.125、0.25、0.5、
     1、2、4、8、16回/ミリメートルの8種を作製した様子を示す図

【図5B】コルトマンの補正によりSWRF(矩形波レスポンス関数)をMTF(変調伝達関数)
     に変換する様子を示す図

【図6】図5A,Bの測定結果を示す図
【図7】市松模様の格子縞パターン例を示す図
【図8】様々な大きさの市松模様をLTCC上に形成し、実測値と波形合成値とを比較した結果
    を示す図

【図9】本実施の形態による処理の流れの一例を示す図
【図10A】下図は、1608mmサイズ面実装抵抗器の斜視図。上図は、各種のレンズを用い
      た場合の温度の位置依存性の実測値を示す図。

【図10B】ガウシャンフィルタの通過計算値の温度の位置依存性を示す計算値であり、25μm
      レンズにて測定した結果を真値と仮定し、この真値(2次元温度分布画像)を様々
      な半波長を持つガウシャンフィルタを通過させた場合の計算結果を示す図

【図11】市松模様のパターンの変形例である同心円状パターンの一例を示す図
【図12】抵抗器などの部品における表面ホットスポットを測定する様子を示す図

上図は、例えば、太陽電池パネルの不具合箇所(ホットスポット)を赤外光をカメラで取り込み検
出する方法ですでに応
用されているものである。

  画像評価/鮮鋭度評価法


この特許の第5実施形態に次のように例示されている(下図参照)。

図11に示すように、赤外線放射率の異なるドーナツ状の領域が同心円に配置されている。例えば、

絶縁基板上に金属からなる領域29が同心円状に形成されている。市松模様では水平方向、垂直方
向の測定のみが可能であるが、同心円パターンを用いて中心を固定すれば、角度方向に対して柔軟
な測定が可能になる。レンズの評価の一つとして、中心部分と周辺部分の解像度の差があるが、そ
れに対応することが可能になる。赤外線放射率の違う材料で赤外線的コントラストが出るように配
置したパターンを基板上に形成し、基板全体の温度を上昇させることで、放射率の違いが鮮明に画
像に表れ、現実には作れない高温と低温のくっきりした境界をもつ微細画像を測定観測上で得るこ
とができる。

また、そのパターンを用いて測定した測定値に適切な関数のフィルタを掛けて変換した値が、有限
要素法
用いて計算したシミュレーション値と良く一致することが確認でき、この発明パターンの
測定値が真値に近い
値として測定できることが確認された。放射の違いから温度測定値の違いとし
て測定できるため、同一面に
エッジのある温度差を作り出すことができるため、光学的MTF測定
と同様に微細なパターンのみならず、同
心円形状、放射状、格子縞模様等必要とする様々な形状の
パターンを簡便に作り出すことが可能である。



さらに、基板にめっき、塗布をしての形成であるが、赤外線放射率の高い材料と赤外線放射率の低
い材料
を薄板上に加工して材質を重ね合わせた形状や、赤外線放射率の高い基板上に赤外線放射率
の低い金
属インクを塗布するということも可能である。という、従来からある群画像処理技術を応
用し「
レンズレスカメラ」(あるいは「デジタルレンズレスカメラシステム(DRLCS)」と呼称して
もよいだろうか)を実現させた。画質など実際に見たことがないのでこの発明の実力がどの程度の
ものわからないが、デジタル革命の第5則である「イレージング」に該当する革命産物であること
に変わりない。

 Wikipedia

 【量子ドット工学講座24:自己免疫疾患における診断的決定】

今日は、そんなもんで、こんなもんで、「レンズレスカメラ」の画像処理技術記事で釘付け状態に
なり、予定の最新光電変換素子技術の調査作業は一頓挫するが、なんとか作業をはじめるが、いき
なり「
特開2016-185147 自己免疫性T細胞の単離および処理のためのペプトイドリガンド」(下図)
に記載された「量子ドット」の記述に眼にとまり釘付けになる。

 

 

【概要】

第一の検出可能標識により標識された健常対象に由来する第一のT細胞――リンパ球の一種で、骨
髄の幹細胞に由来し、胸腺で分化する免疫担当細胞。同じ骨髄幹細胞由来のB細胞と形態的に酷似
する。機能をもとに4種類に分類でき、B細胞の抗体産生細胞への分化を助けるヘルパーT細胞、
抑制するサプレッサーT細胞、アレルギー反応を誘発するエフェクターT細胞,標的細胞を破壊す
るキラーT細胞が存在する――集団、および第二の検出可能標識により標識された自己免疫疾患を
もつ対象に由来する第二のT細胞集団を準備し、第一と第二のT細胞集団を、複数の候補リガンド
(特定の受容体(receptor; レセプター)に特異的に結合する物質)に接触させ、第一および第二の
T細胞集団と候補リガンドとの結合を査定し、このリガンドが第二のT細胞集団には結合するが第
一のT細胞集団には結合しない場合、このリガンドは自己免疫性T細胞によっては認識されるが健
T細胞によっては認識されない、

自己免疫性T細胞により特異的に認識されるリガンドを同定する方法で、自己反応性T細胞により
認識されるペプトイドは、様々な型の自己免疫疾患を同定するために使用され得、そのような集団
を治療の標的とするためにも使用、多発性硬化症や自己免疫性脳脊髄炎のような自己免疫疾患――
異物を認識し排除するための役割を持つ免疫系が、自分自身の正常な細胞や組織に対してまで過剰
に反応し攻撃を加えてしまうことで症状を起こす、免疫寛容の破綻による疾患の総称――をもつ個
体からの自己反応性T細胞集団の同定方法に関する特許技術。

 ELISA

この「自己免疫疾患における診断的決定」において、医師が、オーバーラップする症状のセットを
もつ様々な疾患(複雑な医療現象)を容易に識別→患者の症状の根底の生理学的基礎を正確に同定
→早期介入/疾患管理着することを実現する。実際、多くの自己免疫疾患の処置は、進行を遅くし、
症状を解決するが、疾患を防止/治癒できないケースが多く、重度症状発生の遅延に、これらの疾
患の早期診断能力が決定的となる。さらに、不正確診断に起因の「試行錯誤」なしに、症状解決の
正確な薬物の投与きれば、(1)医療費を削減、(2)患者の不快/危害が回避される。

このため、この発明に直ちに適用可能であると考えられる3種の具体的なアッセイ(検定)――①
酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、②量子ドット、③検出キット――が提案され、その1に「
量子ドット」がある。以下その箇所を以下のように抜粋転記する。


 種の局面において細胞集団を標識するため、量子ドットを有利に使用する。量子ドットとは、
 励起子が、三つ全ての空間的次元において制限されている半導体である。結果として、それら
 は、バルク半導体のものと、不連続分子のものとの中間の特性を有する。それらは、当時Bell
  Labs
にいたLouis E.Brusにより発見された。研究者は、トランジスター、太陽電池、LED、およ
 びダイオードレーザーにおいて量子ドットを研究している。量子ドットは、医学的画像化のた
 めの薬剤としても調査されており、キュービットとして使用されることが望まれる。

 量子ドットを作製するためのいくつかの方式が存在する。一般に、量子ワイヤ、量子井戸、お
 よび量子ドットは、化学的方法もしくはイオン注入により作製されたナノ結晶において、また
 は最先端リソグラフィー技術により作成されたナノ装置において、高度エピタキシャル(adva-
  nced epitaxial
)技術により成長させられる。コロイド半導体ナノ結晶は、伝統的な化学的過程
 と同様に、溶液に溶解した前駆化合物から合成される。コロイド量子ドットの合成は、前駆物
 質、有機界面活性剤、および溶媒から構成される三成分系に基づく。反応媒体を十分に高い温
 度に加熱すると、前駆物質が化学的にモノマーへ変換される。

 モノマーが十分に高い過飽和レベルに到達すると、ナノ結晶成長が核形成過程から始まる。成
 長過程中の温度は、ナノ結晶成長のための最適条件を決定するための重大因子のうちの一つで
 ある。それは、合成過程中の原子の再配置およびアニーリングを可能にするのには十分に高く、
 結晶成長を促進するのには十分に低くなければならない。ナノ結晶成長中に厳密に制御されな
 ければならない別の重大因子は、モノマー濃度である。ナノ結晶の成長過程は、二つの異なる
 型「フォーカシング」および「デフォーカシング」で起こり得る。高いモノマー濃度では、臨
 界サイズ(ナノ結晶が成長もしないし縮小もしないサイズ)が比較的小さく、ほぼ全ての粒子
 が成長する。この型においては、より小さな粒子は、大きい粒子より速く成長し(より大きな
 結晶は小さな結晶より多くの原子を成長するために必要とするため)、ほぼ単分散の粒子を与
 えるサイズ分布の「フォーカシング」がもたらされる。

 存在する平均ナノ結晶サイズが臨界サイズより常にわずかに大きいよう、モノマー濃度が維持
 された場合、サイズフォーカシングは最適となる。モノマー濃度が成長中に枯渇した場合、臨
 界サイズが、存在する平均サイズより大きくなり、オストワルド熟成の結果として、分布の「
 デフォーカシング」が起こる。

 セレン化カドミウム、硫化カドミウム、砒化インジウム、およびリン化インジウムを含む種々
 の半導体を作製するためのコロイド法が存在する。これらの量子ドットは、10~50原子の直径
 を有する量子ドット体積内に100~100,000個の原子しか含有し得ない。これは、約2~10ナノ
 メートルに相当し、10ナノメートルの直径では、ほぼ3百万個の量子ドットを一列に並べ、ヒ
 トの親指の幅に適合させることができる。大量の量子ドットが、コロイド合成を介して合成さ
 れ得る。コロイド合成は、現在のところ、最も安価であり、ベンチトップ条件で実施され得る
 という利点を有する。それは、全ての異なる型の合成の中で最も低毒性であることが認められ
 ている。

 自己集合した量子ドットは、典型的には、10~50ナノメートルのサイズである。リソグラフィ
 ーによりパターン化されたゲート電極により、または半導体ヘテロ構造における二次元電子ガ
 ス上でのエッチングにより画定された量子ドットは、百ナノメートルを越える横寸法を有し得
 る。ある量子ドットは、より大きなバンドギャップを有する別の材料に埋め込まれた一つの材
 料の小さな領域である。これらは、いわゆるコアシェル構造であり得、例えば、コアにCdSe
 有し、シェルにZnSを有するか、またはオルモシル(ormosil)と呼ばれる特別な型のシリカに
 由来し得る。

 量子ドットは、ウェルの厚みにおける単層変動のため、量子井戸構造で自然に発生することが
 ある。分子線エピタキシー(MBE)および有機金属気相エピタキシー(MOVPE)において、
 ある種の条件の下では、材料が格子不整合の基質上で成長する時、自己集合した量子ドットが
 自然に核形成する。得られた歪みは、二次元「湿潤層」の上に、コヒーレントに(coherently
 歪んだアイランドを生ずる。この成長モードは、ストランスキ・クラスタノフ(Stranski-Krast-
 anov
)成長として公知である。アイランドは、その後、量子ドットを形成するため、埋め込ま
 れ得る。この製作法は、量子暗号(即ち、単一光子源)および量子計算における適用の可能性
 を有する。

 この方法の主要な限界は、製作のコスト、および個々のドットの位置付けの制御の欠如である。
 個々の量子ドットは、遠隔ドープされた量子井戸または横方向量子ドットと呼ばれる半導体ヘ
 テロ構造に存在する二次元電子ガスまたはホールガスから作出され得る。試料表面は、レジス
 トの薄層によりコーティングされる。次いで、横方向パターンが、電子ビームリソグラフィー
 によりレジストにおいて画定される。次いで、このパターンが、エッチングまたは電子ガスと
 電極との間への外部電位の適用を可能にする金属電極の沈着により(リフトオフ(lift-off)過
 程)、電子ガスまたはホールガスに移され得る。そのような量子ドットは、主に、電子または
 ホールの輸送、即ち、電流を含む実験および適用にとって興味深い。

 量子ドットのエネルギースペクトルは、幾何学的サイズ、形、および制限ポテンシャルの強度
 を制御することにより操作され得る。また、原子とは対照的に、トンネルバリアにより量子ド
 ットを伝導動線に接続することは比較的容易であり、従って、それらの調査のためのトンネル
 分光法の技術の適用が可能である。量子ドットにおける制限は、(外部電極、ドープ、歪み、
 または不純物により生じた)静電ポテンシャルからも発生し得る。

 電気化学的技術により、量子ドットの高度に規則正しいアレイを自己集合させることもできる。
 金属上で量子ドットを含むナノストラクチャーの自発的集合をもたらす電解液-金属界面におけ
 るイオン反応を引き起こすことにより鋳型が作出され、次いで、その金属が、選ばれた基質上
 でのこれらのナノストラクチャーのメサエッチングのためのマスクとして使用される。

 従来の小規模な量子ドット製造は、「高温二重射出」と呼ばれる過程に頼っていたが、これは
 大量の量子ドットを必要とする大部分の商業的適用にとっては非実用的である。より大量の一
 貫した高品質の量子ドットを作出するための再現性のある方法は、分子クラスターの完全性が
 維持され、予め製作された種鋳型として機能するような条件の下で、分子クラスター化合物の
 存在下で、化学的前駆物質からナノ粒子を作製することを含む。クラスター化合物の個々の分
 子は、ナノ粒子成長が開始し得る種または核形成点として機能する。このように、適当な核形
 成部位が分子クラスターにより系内に既に提供されているため、高温核形成工程はナノ粒子成
 長を開始させるのに必要でない。この方法の有意な利点は、高度に大規模化可能であるという
 点である。

 現代の生物学的分析においては、様々な種類の有機色素が使用されている。しかしながら、年
 々、さらなる柔軟性がこれらの色素に要求されるようになってきており、伝統的な色素はその
 期待に応えられないことが多い。このため、量子ドットは、急速に代用されるようになり、い
 くつかの点で伝統的な有機色素より優れていることが見出された。その中で最も直ちに明白な
 ものの一つは、(高い量子収量による)明るさ、および(はるかに少ない光退色を可能にする)
 安定性である。量子ドットは、伝統的な蛍光性レポーターより20倍明るく、百倍安定してい
 ると推定されている。単一粒子の追跡のためには、量子ドットの不規則な明滅が、軽微な欠点
 である。

 高感度の細胞画像化のための量子ドットの使用は、過去十年で大きく進歩した。量子ドットの
 改善された光安定性は、例えば、高分解能三次元画像へ再構築され得る、多くの連続する焦点
 面画像の取得を可能にする。量子ドットプローブの極めて高い光安定性を活用する別の適用は、
 長期間にわたる分子および細胞のリアルタイム追跡である。研究者は、4ヶ月以上にわたり、
 マウスのリンパ節に量子ドットを観察することができた。半導体量子ドットは、予め標識され
 た細胞のイン・ビトロ――in vitroとは、“試験管内で(の)”という意味で、試験管や培養器
 などの中でヒトや動物の組織を用いて、体内と同様の環境を人工的に作り、薬物の反応を検出
 する試験のことをさす。 分子生物学の実験などにおいて用いらる。 in vitroの語源はラテン語
 で「ガラスの中で」という意味
――の画像化のためにも利用されている。リアルタイムで単細
 胞遊走を画像化する能力は、胚形成、癌転移、幹細胞治療薬、およびリンパ球免疫学のような
 いくつかの研究 領域にとって重要であると予想される。

 ※ 以上文面では、注釈加筆修正箇所あり。

これは、特許申請文書というより学術書といった方が良いだろうが、大凡、医療関係の特許文書は
このような特徴と傾向をもつが、参考になったので打ち込むことにした。全文は上載の参考図をダ
ブクリされたし。

 

   ● 今夜の一枚

16日、男子テニスのATPワールドツアー・ファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内ハード)、グ
ループ・ジョン マッケンローの予選ラウンドロビンが行われ、第5シードの錦織圭は第1シードで
世界ランク1位のアンディ・マレー(英国)に7-6 (11-9), 4-6, 4-6で敗れ、1勝1敗となった。
グループ2位をめざし頑張れ!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭ベスト4入り確定か

2016年11月15日 | 時事書評

 

 

                盲蛇に怖じず  /  Fools rush in where angels fear to tread

 

        ※ 天下一の野心ぐらいは、餓鬼大将は誰でも持っているものだ。けれども、
          自信は、それにともなうものではない。むしろ達人ほど自信がない。
          怖れを知っているからだ。盲蛇に怖じず、バカほど身の程を知らないも
          のだが、達人は怖れがあるから進歩もある。

                               坂口安吾 『織田信長』

        ※  For Fools rush in where Angels fear to tread.
                 Distrustful Sense with modest Caution speaks;
                                          It still looks home, and short Excursions makes;

                                                                Alexander Pope  ’An Essay on Criticism ’        


                                                       
                                                                                                アレキサンダー・ポープ
                                                                                                May 21, 1688 - May, 1744

        ※ 人間の向こう見ずな過ちを恐れる神々の彼岸とはよそに、此岸の当事者は、
                  「盲蛇に怖じず」と「優柔不断」の両義的な批判がおおよそ待ち受けている
                  もの。「メキシコに壁を!」と叫んでいた当事者のトランプ・ビルは皮肉に
                  もバリケードの壁で覆われることになる。
 

 

Nov. 11, 2016

● 雷から装置システムを守り・発電量を上げる

11日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、落雷被害による風車の停止時間を低減
し稼働率を上げるため、雷検出装置等の評価技術開発に着手すると発表。日本では、風力発電が落雷
の被害を受けることが多く、ブレード破損や火災事故等が生じるおそれがある。そのため、公共安全
確保の観点から、発電用風力設備の風車に雷検出装置の設置が義務付けられるようになった。
今回、雷検出装置の評価手法を確立するために、①雷インパルス波形試験、②交流電源を用いた周波
数特性評価、③長波尾電流による評価等を行い、雷検出装置の所要性能を検討する。また、接地シス
テムの健全性確認方法の開発、雷リスクマネジメント方策の取りまとめ等を行う。雷を適正に検出す
ることにより、新たな検知技術の研究開発等に着手し、落雷による風車の停止時間低減、稼働率向上
を図る。

【RE100倶楽部:三層構造セルで30.2%】

             

● シリコン利用の太陽電池で、理論限界を突破

9日、ドイツのフラウンホーファー研究所は、ケイ素(シリコン)を利用した太陽電池セルで変換効
率が30.22%に達したとことを公表。それによると、セルの面積は4平方センチメートル。一般的
な太陽電池セルと同様、表面電極と裏面電極を備えるもので、「シリコン層+それ以外の半導体層A
+それ以外の半導体層B」という3層構造。シリコン太陽電池の理論効率を見ると30%を超える変
換効率は実現できないので、この限界を打ち破る方法として(1)2種類以上の半導体を垂直に積み
重ねた多接合太陽電池方式――バンドギャップの大きな半導体を上面(トップ層)に、小さい半導体
を下面(ボ
トム層)に置くことで、30%を超える変換効率を実現できる。

 Nov. 9, 2016

この考えに沿って開発されたのがこれで、試作した太陽電池は3種類の半導体が垂直に積み重なった構造
を採る。トップ層はガリウムインジウムリン(GaInP)、ミドル層はガリウムヒ素、ボトム層がシリ
コン。
同研究所によれば、トップ層が波長300~670ナノメートルの太陽光を吸収する。波長の短い近
紫外線から黄色の光に相当する。ミドル層は、波長500~890nmの光を吸収。これは青緑から近赤外線。
ボトム層は波長650~1180nmの光を吸収(赤から赤外線までを担う)。



多接合太陽電池で、異なる半導体層を組み合わせる際、手法は大きく2つに分かれる。1つは積層。
半導体を形作る原子や分子を直接重ねていく方法。2つけはメカニカルスタック。半導体層同士を物
理的に重ねる方法。ところが前者のの積層法は、一気に複数の層を形成でき、太陽電池を薄く作り上
げることができるが、半導体の組み合わせにより、層の品質が低下してしまう欠点がある。後者のメ
カニカルスタックはどのような半導体の組み合わせも可能だが、物理的に重ね合わせるため、接触不
良が起
こるり、太陽電池セルが厚くなるという欠点がある。

● 肝となるウエハー接合装置

  ウエハー接合装置

この開発では、この2つの手法を盛り込んでいる。まず、ガリウムヒ素基板の上に規則正しくガリウ
ムインジウムリンを積層(エピタキシャル堆積、下図左)。次にこの基板と、シリコン基板をメカニ
カルスタックで接合した(下図中央)。最後にガリウムヒ素基板を化学エッチングして薄膜とする。

このプロセスで使用するのが、ダイレクトウエハーボンディングプロセスだ。同技術は、プロジェク
ターやセンサーなどに使われるMEMS(微小電気機械システム)などのマイクロエレクトロニクス業
界で量産工程に使われている。
接着剤を使わずに接合することが特徴。具体的にはそれぞれ基板の表
面をプラズマ活性化させた後、圧力を加える。こうして真空中でそれぞれの基板上の原子が直接接合
し、完全に1枚にまとまった基板(一体形成――モノリシックデバイス)が完成する。つまり、シリ
コン太陽電池セルの製造プロセスを見つけたのである。セルの表面が滑らかで高濃度にドープされた
表面を作り出すことが課題。こうなっていればウエハー・ボンディングに適しており、シリコンと
GaInP
などの)Ⅲ-Ⅴ族半導体のさまざまな異なる要求を満せる。同研究所の次の目標は、今回の方
式を採用した太陽電池セルを組み合わせ、太陽電池モジュールとして、ルーフトップ型のパネルまで
完成させることにある。

いよいよ、30%超系の太陽電池の実用化段階に入ってきた。ゴールは間近だ。これは断言できる。
と、心の昂揚を感じながら打ち込んでいるわたしがいる。

 

     

【我が家の焚書顛末記 20:中国思想 管子】      

   重  令    ――法令尊重――

 --------------------------------------------------------------------------------------

 「古代氏族社会」の名残りをとどめる春秋時代、血縁による政治がまだ幅をきかしていた。これ
 にたいし、
管子は、"近代化"を主張する。それは法令尊重であり、秩序整然とした基礎づくりで
 あった。
 

 こ と ば ---------------------------------------------------------------------

 「およそ国に君たるの重器は、令より重きはなし。令重きときはすなわち君尊し」
 「国は虚しく重からず、兵は虚しく勝たず、民は虚しく用いられず、令は虚しく行なわれず」
 「地大に国富み、人おおく衆く兵彊きは、これ覇王の本なり。然るに危亡と隣をなすは、天道の
 数、人心の変なり」

 「およそ先王、国を治ひるの器三つあり。三器とは何ぞや。曰く、号令なり、斧鉞なり、禄賞な
 り」

 --------------------------------------------------------------------------------------

  ノーマルな臣下・作風・産業

  朝廷には「経臣」、国家には「経俗に、人民には「経産」というものが必要である。
 「経臣」とはなにか。
  自己の才能に応じた官職につき、君主のためにつくす。法令に従って仕小にはげみ、徒党を組
 んだ
りはしない。つねにベストをつくし、私利をはからない。困難に際しては死をも恐れず、功
 績以上の俸禄
はうけない。能力以hの地位にはつかない。実力以上の恩賞にはあずからない。こ
 れが、すなわ
ち「経臣」である。

  「軽信」とはなにか。
   法令の禁ずることを好んだり、尊重したりしない。反政府的な行動をとらず、徒党を組んで自
  説を
おし通すこともしない。ぜいたくな食事はせず、身分をこえた服装もしない。親兄弟には
 孝養をつく
し、君主には忠節をつくす。これがすなわち「経俗」である。

 
「経産]とはなにか。
  商工業は避けて農業、牧畜、植林にはげむ。これが、すなわち「経産」である。
  経臣を重んじない朝廷では、追従者がのさばり、功のない者が賞にあずかる。姦臣が稲をきか
 せ
無能な者が登用される。
  経俗を守らない国では、下の者は服従せず、上の命令は守られない。
  経産につとめない人民は、穀倉を空にし、財政を悪化させる。
  追従者がのさばり、功のない者が賞にあずかり、姦臣が帽をきかせ、無能な者が登用されると
 すれ
ば、臣下の団結ははがれない。
  下の者は服従せず、上の命令は守られないとすれば、いざというときにすばやく対応すること
 はで
きない。人民が穀倉を空にし、財政を悪化させるなら、国は経済的な危機におちいる。
  この三つの事態がひとつでも発生すれば、国は敵につけこまれて滅びるのだ。

  常識の尊重 「経巨」「経俗」「経心この「経」とはフーマル」の意味である。つまり、国を

 安定して発展させるためには、とっぴな才能や変わったやり方ではなく、ノーマルな人材、ノー
 マルな作風、ノーマルな産業が必要だというのである。人材についていえぼ、異常な才能をもつ
 人間は、ある時期には成果をおさめることもあるが、永続性はなく、また危険性も多い。B主た
 るもの、すべからく永続性を考え、普通の才能を重視し、だれにでもできるやり万を重んじ、最
 も基本的な所業を考えよという、常識の尊重である。

  --------------------------------------------------------------------------------------

 朝有經臣,國有經俗,民有經產。何謂朝之經臣?察身能而受官,不誣於上;謹於法令以治,不阿
 黨;竭能盡力,而不尚得;犯難離患,而不辭死;受祿不過其功,服位不侈其能,不以毋實虛受者,
 朝之經臣也。何謂國之經俗?所好惡,不違於上;所貴賤,不逆於令,毋上拂之事,毋下比之說,
 毋侈泰之養,毋踰等之服。謹於鄉里之行,而不逆於本朝之事者,國之經俗也。何謂民之經產?畜
 長樹蓺,務時殖穀,力農墾草,禁止末事者,民之經產也。故曰:「朝不貴經臣,則便辟得進。毋
 功虛取,奸邪得行。毋能上通。」國不服經俗,則臣下不順,而上令難行。民不務經產,則倉廩空
 虛,財用不足。便辟得進,毋功虛取,姦邪得行,毋能上通,則大臣不和。臣下不順,上令難行,
 則應難不捷,倉廩空虛,財用不足,則國毋以固守,三者見一焉,則敵國制之矣。

 --------------------------------------------------------------------------------------
 
   基礎づくりが第一

  国威を発揚するには、それ相々-の基礎が必要だ。軍隊を強くするにも、それ相当の基礎が必
 要だ。
人民をうまく掟うにも、法令を施行するにも、それ相当の基礎が必要だ。
  では、その基礎とはなにか。
  国威を発揚するに軍隊をつよくすることだ。軍隊をつよくするには、人民をうまく便うことだ。
 人民をうまく使うには、法令を娠椙に施行することだ。法令を厳格に謐行するには、まず側近の
 者か
ら法を実践させることである。 
  側近の者には禁令も罰則も適用せず、名もない臣下には厳しく流用する。身分の低い者には恩
 賞も
あたえない。もし、こうだとすれば、いかに法令を徴底させようとしても、不可能である。

  有能な人材を官吏に登用せず、功績のない者に爵禄を与える。人民の期待に灰した命令を出し、
 時
代の流れに逆行した行動をと芯。功績をあげた者に恩賞を与えるとは限らず、卸を犯した者を
 処罰す
るとも限らない。命令や禁令も徹底して守られず、上司が郡下を使いこなせない。もし、
 こうだとす
れば人民をうまく伎おうとしても、不可能である。
  将軍にに威信がなく、人民にも女将されない。指揮官は兪を惜しみ、兵士は敵の勢いにのまれ
 る。も
し、こうだとすれば、軍隊をつよくしようとしても、不可能である。
  国の守りは不完全、他国を攻めても制圧することができず、野戦でも敵に肋てない。もし、こ
 うだ
とすれば、円成を発揚しようとしても.不可能であろ。
  また弱小国に恩恵を施す徳ももたず、強国に対抗しうる力もなく、諸国征討の軍をおこしても
 相手
を服従させることができない。もし、こうだとすれば、諸侯に利をとなえようとしても、不
 可能である。

  国威も発揚しておらず、兵力もとるに足らない。遠国と友好関係を結べるほどの徳望.もなく、
 諸侯
団結の号令をだせるほどの成眠もない。これでは.天下に王たらんとしても、不可能である。
 「領土広大で、人口が多く、兵力が強大である」
  これは覇王にになるための根本条件である。

  ところが、この条件を備えていても、覇王の地位を確保できず、逆に滅亡においやられること
 がある。

  それは、天道にもとり、人心の支持を失うからである。満つれば欠け、盛んになれば衰える。
 こ
れが天道の法則である。余裕ができればおごり、おごればおこたる、これが人心の常道である。
 覇者
たるものが、諸侯をあなどる振舞に出れば、当然、諸侯の支持を失う。政策をいいかげんに
 すれば、
民心は離れてしまう。諸侯にそむかれ、民心が離れるにいたる事態。天道にもとるとは、
 これをいう
のだ。もはや滅亡するしかないではないか。
  この例とは逆にこんな国があったとする。
  領土広大で、人口も多いが、他国の領土の奪取や併呑は企てず、君主はおごりもおこたりもし
 ない。
財政が豊かでも、ぜいたくに溺れたり欲望に負けたりはしない。軍隊が強くとも諸侯を侮
 ったりはし
ない。天下の大義のためにのみ人民を勁員し軍隊を出勤させる。
  こういう国こそ天下を教化する資格があり、諸侯に覇王者たりうるのだ。

  法家の面目 このロジックの展開はきわめて明屏である。①国の強いのは←軍隊が強いから。
 ②ボ隊の強いのは←民心を収攪しているから。③民心をつかめるのは←人民が法を重んじるから。
 ④人民の存続は←君主自身が法を公平に実施するから。……結諭的にいえば、いかなる大国強国
 
でも、君主が自己のだした法律を尊鳶しなければ、いつかは危機に瀕すると管子はいいたかった
 たのである。「法家」としての面目がうかがわれる。

 -------------------------------------------------------------------------------------- 

 故國不虛重,兵不虛勝,民不虛用,令不虛行。凡國之重也,必待兵之勝也,而國乃重。凡兵之勝
 也,必待民之用也,而兵乃勝。凡民之用也,必待令之行也,而民乃用。凡令之行也,必待近者之
 勝也,而令乃行。故禁不勝於親貴,罰不行於便辟,法禁不誅於嚴重,而害於疏遠,慶賞不施於卑
 賤二三,而求令之必行,不可得也。能不通於官,受祿賞不當於功,號令逆於民心,動靜詭於時變,
 有功不必賞,有罪不必誅,令焉不必行,禁焉不必止,在上位無以使下,而求民之必用,不可得也。
 將帥不嚴威,民心不專一,陳士不死制,卒士不輕敵,而求兵之必勝,不可得也。內守不能完,外
 攻不能服,野戰不能制敵,侵伐不能威四鄰,而求國之重,不可得也。德不加於弱小,威不信於彊
 大。征伐不能服天下,而求霸諸侯,不可得也。威有與兩立,兵有與分爭,德不能懷遠國,令不能
 一諸侯,而求王天下,不可得也。地大國富,人眾兵彊,此霸王之本也,然而與危亡為鄰矣。天道
 之數,人心之變。天道之數,至則反,盛則衰。人心之變,有餘則驕。驕則緩怠。夫驕者驕諸侯,
 驕諸侯者,諸侯失於外。緩怠者,民亂於內。諸侯失於外,民亂於內,天道也,此危亡之時也。若
 夫地雖大,而不並兼,不擾奪。人雖眾,不緩怠,不傲下。國雖富,不侈泰,不縱欲。兵雖彊,不
 輕侮諸侯。動眾用兵,必為天下政理;此正天下之本,而霸王之主也。

 --------------------------------------------------------------------------------------

以上「重令」は、ここまで、次回は「五輔」、「政治を正す五つの段階」を読み解く。

                                      この項つづく

  ● 今夜の一枚

Kei Nishikori beats Stan Wawrinka in 67 minutes at ATP World Tour Finals | Daily Mail Online, Nov. 14, 2016

錦織圭のベスト4入り確定!ツアーファイナル。つぎの対戦者はアンディ・マリー。


BBC Sport at O2 Arena, London Nov. 15, 2016

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百万人の「退陣の歌」

2016年11月14日 | デジタル革命渦論

 

 

             貧者が富者を嫉み、富者が貧者を怖れることは、永久に絶えないだろう。
             愛の福音というようなことは、それと無関係である。

                            ギュスターヴ・フローベール 『ジョルジュ・サンド書簡』    

                                                     
                                                      Gustave Flaubert
                                                  Dec. 12, 1821 - May 8, 1880

 

     



【塗るだけで製作できる省エネデバイス】


● 有機両極性半導体回路で低消費電力化を実現

今月8日、理化学研究所の能研究グループは、有機両極性半導体を用いたデジタル回路デバイスの基
板に
アルキル処理を施すことで、流れるキャリアの種類(電子、正孔)を制御し、消費電力を大幅に
低減する手法
を開発したことを発表する。

これまで、有機半導体は、材料の溶液を塗布することにより、容易に、かつ低エネルギーなプロセス
で半導体層を形成できる
。さらに、インクジェットや輪転機など既存の印刷プロセスを適用すること
で大面積化も可能、製作コストも無機半導体に比べ低いが、デジタル回路の製作には、正孔伝導型・
電子伝導型の2種類の有機半導体を用意し、それぞれの塗り分けをしなければならず、印刷による回
路製作は容易に実現できなかった。一方、両極性半導体は、正孔、電子の両方のキャリアを利用でき
るため、1つの材料でデジタル回路を製作可能で、有機半導体と両極性半導体の両方の特性を持つ有
機両極性半導体を用いれば、単一の材料を塗布するだけでデジタル回路を製作できる。

ならば、両極性半導体で製作すればと考えるのは当然としても、両極性半導体は、電子と正孔が無差

別に流れ消費電力が大きくなる、という致命的な欠点があるため敬遠されてきた。一方、2015年
に、基板上に製作した単分子膜が有機半導体中に電荷層を形成し、有機半導体の特性に影響を与える
ことが報告されてきた。研究チームは、両極性半導体のキャリアの種類を制御する方法として、この
電荷層に着目。マイナスに帯電したフッ化アルキルの単分子膜によって有機両極性半導体中にプラス
の電荷層を発生させ、電子キャリアを捕集し、正孔のみを伝導させることに成功。また、プラスに帯
電したアミノアルキル[3]の単分子膜を用いることで、電子のみを伝導させることも可能。このキャリ
ア制御法により、有機両極性半導体を用いながらも低消費電力なデジタル回路を実現する。

 【手法と成果】

15年、マックスプランク研究所のハーゲン・クラークらは、基板上に製作した単分子膜が有機半導
体中に電荷層を形成し、有機半導体の特性に影響を与えることを報告。そこで研究チームは、有機両
極性半導体のキャリアの種類を制御する方法として、この電荷層に着目する。有機両極性半導体デバ
イスのシリコン基板上に、マイナスに帯電したフッ化アルキルの単分子膜を製作したところ、半導体
中にプラスの電荷層が発生し、電子(マイナスのキャリア)が電荷層に捕集され動けなくなることが
分かった。

結果として、有機両極性半導体中を流れるキャリアを正孔(プラスのキャリア)のみに限定すること
に成功(図2b)。さらに、プラスに帯電したアミノアルキルの単分子膜を用いた場合にはマイナスの
電荷層が発生し、半導体中のキャリアが電子のみに限定されることを発見する(図2c)。このよ
うに
して、有機両極性半導体中のキャリア種を、正孔・電子のどちらかのみに制御が可能となる。

さらに、上記の手法を組み合わせ、基本的なデジタル回路であるCMOSインバータを製作し(図3a)、
有機両極性半導体を用いたデバイスでもキャリア種を適切に制御することで、消費電力を大幅に低減
できることを実証しました(図3b、図3c)。


有機両極性半導体は「単一の材料を塗るだけで複雑な回路を実現できる」という魅力的な性質が認め
られて
いながらも、消費電力が大きいというデメリットによってその応用は現実的ではないとみなさ
れていた。この研
究では、この有機両極性半導体のデメリットを解消し、十分な低消費電力化が可能
であることを実証。今後、
有機両極性半導体を用いた、次世代に最適な軽量、柔軟、低コスト、省エ
ネルギーなエレクトロデバイスの実
現できそうだ。これは面白い。

※ Masahiro Nakano, Itaru Osaka, Kazuo Takimiya, "Control of major carriers in ambipolar polymer semicon-
   ductor by self-assembled monolayers", Advanced Materials, doi: 10.1002/adma.201602893

 Nov. 10, 2016

【表面を制するもの世界を製す:熱界面材料の熱抵抗】

● カーボンナノチューブとゴムで熱界面材料

10日、日本ゼオンは、スーパーグロース(SG)法を用いたカーボンナノチューブゴムを複合した
シート系熱界面材料(TIMの開発に成功したと発表した。現行のグリース系TIMより優れた熱抵
抗値、高い作業性と信頼性を実現し、サーバやパワーデバイスの課題とされている熱問題を解決する
部材での利用が期待されるという。
現在、主要顧客にサンプルを提供している段階。日本ゼオンの荒
川公平は、「ゼオン化成の茨城工場敷地内に数億円を投じて建設中のパイロットプラントが今年12
月5日に完成し、17年4月末までに設備立ち上げと安定生産技術を確立する見込み。

世界初 スーパーグロース・カーボンナノチューブの量産工場が稼働

カーボンナノチューブは91年に飯島澄男が発見後、軽量で高い熱伝導性、強度、電気伝導性といっ
た優れた特性を持つことから、技術開発が進められてきた。産業技術総合研究所(産総研)の畠賢治
SG法による単層CNTSGCNT)を04
年に発見。その後、量産に向けた技術開発が進められ、15
年11月に日本ゼオンがSGCNTの量産工場を立ち上げ本格的な生産が始まる。

SGCNTを用いたTIMの開発は、産総研と単層CNT融合新材料研究開発機構(TASC)が開発した事例
がこれまでにある。ゴムに炭素繊維と少量のSGCNTを添加したTIMで、面方向には高い熱伝導率を達
成したが、厚み方向の熱伝導率が低く実用化が難しかった。そう、日本ゼオンは、新エネルギー・産
業技術総合開発機構(NEDO)の助成を受けて、独自の製造技術を用いて、SGCNTとフッ素系のゴム、
黒鉛を組み合わせた。これにより、厚み方向に高い熱伝導率を持ち、硬度が低く密着するTIMの開発
に成功する。

助成前の厚み方向熱伝導率は2W/m・K、アスカーC硬度は88だったのに対して、厚み方向熱伝導率38
W/m・K
アスカーC硬度59と2つの性能を両立できたという。荒川は、「ゴムより柔らかく、鉄より
熱伝導性が良いシート系に熱界面材料」と語る。日本ゼオンによると、サーバやパワーデバイスに求
められる熱抵抗値は0.2℃/W以下である。今回開発したTIMは、0.2℃/W以下を実現するために求めら
れる厚み方向熱伝導率とアスカーC硬度を達成。0.1MPa以下の低圧力下でも良好な密着性を実現し、
グリース系TIM0.10℃/Wより優れた0.05℃/W以下という熱抵抗を実現したとしている。ちなみに、
現在あるシート系のTIM95%以上は、0.4℃/W以上である。

また、グリース系TIMは塗りにくく液垂れもあるため作業性に課題があったが、今回日本ゼオンが発
表したのは、シート系TIMのため「貼るだけ」で済む。
TIMの価格見通しについて日本ゼオンは、現
行のTIMで性能が良い製品の価格は1平方メートル
当たり8~10万円。いよいよ『黒の革命』が世
界を接見する。

     

【我が家の焚書顛末記 19:中国思想 管子】      

   重  令    ――法令尊重――

 --------------------------------------------------------------------------------------

 「古代氏族社会」の名残りをとどめる春秋時代、血縁による政治がまだ幅をきかしていた。これ
 にたいし、
管子は、"近代化"を主張する。それは法令尊重であり、秩序整然とした基礎づくりで
 あった。
 

 こ と ば ---------------------------------------------------------------------

 「およそ国に君たるの重器は、令より重きはなし。令重きときはすなわち君尊し」
 「国は虚しく重からず、兵は虚しく勝たず、民は虚しく用いられず、令は虚しく行なわれず」
 「地大に国富み、人おおく衆く兵彊きは、これ覇王の本なり。然るに危亡と隣をなすは、天道の
 数、人心の変なり」

 「およそ先王、国を治ひるの器三つあり。三器とは何ぞや。曰く、号令なり、斧鉞なり、禄賞な
 り」

 --------------------------------------------------------------------------------------

  「令重きときは下恐る」 

  一国の君主にとって、法令ほど宦視すべきものはない。法令を重視すれば、君主の尊厳は保た

 れる。
 君主の尊厳が保たれろことは、つまり国の安泰を意味する。反対に法令を軽視すれば、君主の尊
 厳は
そこなわれ、したがって国は危殆にひんする。
  したがって、国の安泰をはかるには、法令を厳格に施行して、君主の尊厳を保つことである。
 法令
を厳格に施行するには、刑罰をきびしくすることだ。
  刑罰をきびしくし、法令を厳格に施行すれば、役人は処分をおそれてしごとに励む。刑荊をゆ
 るめ、
法令の施行をおこたれば、それをよいことに役人はしごとを怠ける。
  明君は、政治の根本が法令にあることを認識している。そのため、つぎの者は死刑に処す。
  一、法令の条文をかってにけずりとった者。
  ー、法令の条文をかってにつけ足した者。
  一、法令どおりに実行しなかった音。
  一、法令の強行を遅らせた者。
  一、法令に従わなかった者。
  明君はなによりも法令を重視するから、この五者にたいしては、決して容赦しない。したがっ
 て
「君主が法令を宗祖すれば、臣下は処分をおそれてしごとに励む」のである。

 
--------------------------------------------------------------------------------------

  しかし、君志みずから法令を定めても、暗君のもとでは、実際の副斑柘が臣下の手ににぎられ
 る。
臣下が、君主の定めようとする法令に口をはさんで、内容を左右できるとすれば、臣下は自
 分に都合
のよいように中身を変えるだろう。これこそ臣下の思うツボである。
  つまり、君主が法令を定めても、臣下が自分の意見で中身を左右できるなら、それは君主の権
 力を
臣下にあたえたのと同じである。これでは、国の安泰は望めない。
  法令の施行を遅らせた者が罪に問われないとすれば、それは、人民に「主君を敬うな」と教え
 るよ
うなものである。
  法令どおりに実行して罪に問われる、あるいは逆に、法令どおりに実行しなくても罪に問われ
 ない
とすれば、それは、人民に「主君のいうことを聞くな」と教えるのとかわらない。
  法令を定めても、匝下がかってそれを左右できるなら、それは、君主の権力を臣下にあたえた
 の
と同じである。
  法令の条文をかってにつけ足したり、けずり取ったりしても罪に閥われないとすれば、それは、
 人
民に涵の遊を敢えるようなものである。その結果はどうなるか。
  一、賢い人間は、私利をはかる。
  二、悪事をたくらむ人間は、徒党を組む。
  三、欲の深い人間は、私財をふやすことにふける。 
  四、追従をいとわぬ人間は高官におもねり、金持にとりいる。
  五、虚栄心の強い人間は、虚名を得ようとする。
  法令を公布しても、右にあげた五つの悪がはびこるとすれば、国の安泰は望めない。
  食糧が不足しているにもかかわらず、農業の発展をはからずに商工業を伸びるにまかせるとす
 れば人民は飢えに苦しむ。こんなときに彫物師が彫物のでき映えを自慢し合うのは、固にたいす
 る叛逆である。
  布が不足し、衣服にこと欠くとすれば、人民は寒さに屎える。こんなときに女が美しい装いを
 自慢し合うのは、国にたいする叛逆である。
  大国が軍隊を撞していながら、敵の不意討ちを防ぎきれないとすれば、その国は危殆にひんす
 る。こんなときに将兵が勤務のないことを自慢し合うのは、国にたいする叛逆である。
  爵禄を各人の能力と功絹に応じて与えるのでなければ、軍紀を守り忠節をつくす軍人はいなく
 なる。こんなときに臣下が外国と通じ、賄賂をとり、自己の栄利栄達をはかるのは.国にたいす
 る叛逆である。

     近代化略路線 春秋戦国時代は、集中合併の歴史である。春秋初期に百以上あった諸国
    は春秋末期に四十国となり、やがて七国となり、ついに、秦によって統一される。時代の
    発展方向に即応するものが生き残り、古い体制にしがみつくものは滅ぴていく。春秋時代
    の古い体制とは、君主の血縁的支配である。管子は、君主や重臣の血縁関係による支配体
    制を打破し、国を"近代化"ようとしだ。当時における。近代化’は、つまり制度化であり、
        法令化であったわけだ。今日のわれわれが、この章を読むと、いかにもガリガリの法治主
        であるかのように思いがちだが、以上のような時代的背景を考えると、そこに。前向き
        の姿勢をくみとることができろ。

 --------------------------------------------------------------------------------------

 凡君國之重器莫重於令,令重則君尊;君尊則國安。令輕則君卑,君卑則國危;故安國在乎尊君,
 尊君在乎行令,行令在乎嚴罰;罰嚴令行,則百吏皆恐;罰不嚴,令不行,則百吏皆喜。故明君察
 於治民之本,本莫要於令,故曰:「虧令者死,益令者死,不行令者死,留令者死,不從令者死」,
 五者死而無赦,惟令是視;故曰:「令重而下恐」。
 

 為上者不明,令出雖自上,而論可與不可者在下。夫倍上令以為威,則行恣於己以為私,百吏奚不
 喜之有。且夫令出雖自上,而論可與不可者在下,是威下繫於民也。威下繫於民,而求上之毋危,
 不可得也。令出而留者無罪,則是教民不敬也。令出而不行者毋罪,行之者有罪,是皆教民不聽也。
 令出而論可與不可者在官,是威下分也。益損者毋罪,則是教民邪途也。如此,則巧佞之人,將以
 此成私為交,比周之人,將以此阿黨取與。貪利之人,將以此收貨聚財。懦弱之人,將以此阿貴事
 富。便辟伐矜之人,將以此買譽成名。故令一出,示民邪途五衢,而求上之毋危,下之毋亂,不可
 得也。

 菽粟不足,末生不禁,民必有飢餓之色,而工以雕文刻鏤相稚也,謂之逆。布帛不足,衣服毋度,
 民必有凍寒之傷,而女以美衣錦繡綦組相稚也,謂之逆。萬乘藏兵之國,卒不能野戰應敵,社稷必
 有危亡之患,而士以毋分役相稚也謂之逆。爵人不論能,祿人不論功,則士無為行制死節。而群臣
 必通外請謁,取權道,行事便辟,以貴富為榮華以相稚也,謂之逆。  

 --------------------------------------------------------------------------------------

                                      この項つづく

   ● 今夜の一枚

100만 촛불의 함성,퇴진  百万のキャンドルの歓声、退陣 퇴진(退陣)を口々に『퇴진(退陣)
の歌』合唱しキャンドルを手に大統領退陣のデモをする韓国民衆(上写真ダブクリ)。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする