極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

いつでもワクチン接種事業

2021年03月08日 | WE商品開発



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤
備え(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした
部隊編成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。
愛称「ひこにゃん」


                                      
16 季 氏  き し
-------------------------------------------------------------
他の篇と趣を異にし、孔子のことばがすべて「孔子曰く」として記
され、また、三、九といった数字でまとめられる章が多い。この点
から、この篇は「斉論」系統であろうともいわれている。

寡なきを患えずして均しからざるを患え、貧しきを患えずして安か
らざるを思う」(1)
「少き時は血気いまだ定まらず、これを戒むること色に在り」(7)
「生まれながらにしてこれを知る者は上なり。学んでこれを知る者
は次なり」(9)
-------------------------------------------------------------
3 魯の君主が人事権を奪われてから五代、したがって御三家が実
権を握ってから四代たった今日、この三家の勢力にすでに昔日の面
影がないのは歴史の示すとおりである。(孔子)
〈御三家〉 孟孫・叔孫・季孫の三家。天下

孔子曰、禄之去公室五世矣、政逮大夫四世矣、故夫三桓之子孫微矣。
Confucius said, "Marquis Lu has lost power of personnel aff-
airs for five generations. Ministers of Lu have taken over
the reins of government for four generations. So descendants
of three leading families are on the decline."

【新生物図鑑1:プラナリオ】

昨日6日、1年捕獲できずにいたが、琵琶湖のプラナリア、中高生
姉妹が発見している。胴体を切断しても再生することで知られる淡
水生物プラナリア。その仲間のうち、琵琶湖の固有種「ビワオオウ
ズムシ」を大津市の中高生姉妹が棲息調査で見つけた。プラナリア
の体は高い再生能力を持ち、切り分けても、それぞれが小さな個体
となる。国内で知られるプラナリア科は19種。うちビワオオウズム
シは最大の種で体長は約5センチに達し、環境省のレッドリストで
絶滅危惧種に指定。高校1年生の佐藤瑠乃さん)と中学3年生の爽
音さん姉妹は、認定NPO法人「びわ湖トラスト」主催の小中学生向け
研究者育成講座「ジュニアドクター育成塾」に2018年から参加。琵
琶湖は19年から2年続けて冬から春先に湖底と表層の水が入れ替わ
る「全層循環」が停止。温暖化の影響などの影響と考えられ、ビワ
オオウズムシが好む水温は8℃前後、以前の記録では水深30~40メ
ートルに生息していたが、全層循環の停止により、20年には湖底の
最深部(水深60~80メートル)でも水温は9℃超。酸素濃度も少な
く、2人はビワオオウズムシは壊滅的な被害を受け激減したと考え
た。一方、今年2月には全層循環が3年ぶりに確認。再生能力の高
い生物なので絶滅していないと信じたい。そのためにも調査を続け
たいと話しているという(朝日新聞デジタル)。  

プラナリアは、環境によって無性生殖と有性生殖とを切り替えて増
殖。無性生殖では、プラナリアは自身の体を2つに切って殖え(自
切)。自切したプラナリアは片方には頭が、もう片方にはしっぽが
ない状態。ところが数日経つと、しっぽはもちろん脳や目などの組
織を再生し、完全な2匹のプラナリアになる。プラナリアは未分化
な幹細胞が全身に存在しており、体の位置情報に従い幹細胞の遺伝
子を目的の組織に分化するよう操作して、失った体を正しく再生す
ることができる。自切だけでなく、人工的に切断した時にも行われ、
プラナリアを2つに切断すると完全な2匹のプラナリアに、3つに
切断すると完全な3匹のプラナリアとなる。こうしたプラナリアの
再生の謎は、1900年ころから研究されているが、再生の決定的な要
因は見つからなかったが、百年以上経過して、幹細胞からどのよう
にして器官や体を構築していくのか、体の極性や、位置情報を作る
メカニズムを解き明かす研究が進められ、プラナリアの再生の仕組
みが解明され(DOI:10.1038/nature12359 )、失われた体の一部や
機能不全となった組織や器官を再生し機能を回復する医療、すなわ
ち再生医療の実現の糸口をつかむため、小さなプラナリアの研究は
分子レベルと態様を変え、新たな意義を持ちつつある(
全身に幹細
胞を持つプラナリア、幹細胞情報データベースプロジェクト, SKIP
(Stemcell Knowledge & Information Portal))。
✔ 再生医療の原点がここ琵琶湖にあったんですね。それにしても、
発見した中学生の姉妹に  です。





 新型コロナウイルス感染と特措法改正
2021年1月25日、厚生労働省HPにおいて新型インフルエンザ対策特
別措置法(特措法)改正案(以下、改正法案)が掲示されたが、主
な改正点は下表通り。まず、①の定義の改正は、現在、新型コロナ
は法律の附則により特措法適用が行われており、時限的にのみ適用
されるものとなっている。改正法案では新型コロナも定義上「新型
インフルエンザ等」に含まれるものとされ、恒久的に特措法を適用
できる(改正法案第2条第1項第1号)。 新型インフルエンザとい
うときは、新型コロナを含む。②は、新型インフルエンザ等をめぐ
る差別が生じないように、国および地方公共団体(都道府県・市区
町村)の情報収集・啓もう活動を義務付けるものである(改正法案
第13条第2項)。新型コロナをめぐる差別により、患者の自殺や医療
従事者の退職などが発生しているとの報道がある。この点、国や地
方公共団体の活動だけではなく、我々自らの意識の積極的な向上も
求められる。④新型インフルエンザ等まん延防止等重点措置は、今
回の改正法案の柱の一つである。まん延防止等重点措置の公示と緊
急事態宣言の公示(発出)にあたっての相違は、表2の通り。



まん延防止等重点措置の公示と緊急事態宣言の公示(発出)との実質
的な違いは、感染症のまん延の区域が地域にとどまるか、全国規模
だけである。これまでも都道府県独自の「緊急事態宣言」が知事
により宣言されてきたが、今後は、全国的なまん延を前提とする緊
急事態宣言という高いハードルを超えなくとも、地域限定の感染防
止措置が行える。ただ、まん延防止等重点措置であっても、政府対
策本部長(首相)の公示が必要であるため、国と都道府県の間の情
報の密接な連携が求められる。
次に⑤まん延防止等重点措置として、都道府県知事が行える協力要
請措置・命令を見てみる。下表3では緊急事態宣言における措置と
比較している。なお、改正法案による⑥緊急事態宣言における措置
を講ずべき命令および命令違反に対する過料条項の導入を反映した
後のものである。 


まん延防止等重点措置においては、緊急事態宣言と比べ、協力要請
できる範囲と内容がかなり限定
されている。改正法案を見る限りで
は、飲食店などが夜間時短営業するようなケースなどに限り要請が
できる(改正法案第31条の6第1項)。住民には外出自粛要請ではな
く、時短営業に従わない店舗等に時間外にみだりに立ち入らないこ
とが要請される(同条第2項、違反に対する罰則なし)。時短営業に
協力をしない事業者に対しては措置を講ずるよう命令を行った(同
条第3項)うえで、さらに従わない場合は30万円以下の過料を課すこ
とができる(改正法案第80条)3。これらの要請・命令にあたっては
学識経験者の意見を聞き(改正法案第31条の6第4項)、命令を行っ
たときは、その旨を公表することができる(同条第5項)。
尚、都道府県知事には命令を出すにあたっての報告徴収、立入検査
等の調査権限が認められる(改正法案第72条)。緊急事態宣言のも
とで命令を出すにあたっても同様に調査権限が認められる(同条)。
このまん延防止等重点措置は、現時点(2021年1月末)で発出され
ている、緊急事態宣言のもとでの措置とあまり変わりがない。この
改正の背景には感染拡大防止を図りつつも、経済を止めないという
政策判断が背景にあると考えられる。つまり、時短営業等の要請を
行う地域や業種等の範囲を限定する代わりに、時短営業等が求めら
れる事業者にはペナルティを課すことできちんと守ってもらうよう
にする。緊急事態宣言は、まん延防止等重点措置と比較すると、緊
急事態宣言の下での措置には法律上の制限が少なく、さまざまな業
種に対し営業停止を含む強力な措置がとれる(現行特措法第45条第
2項)。さらに、改正法案では、要請される措置に協力しない事業者
に、措置を講ずるよう命令することができ(改正法案第45条第3項)、
命令違反に対して50万円以下の過料が課される(改正法案第79条)
こととなる。したがって、仮に今後、米英のように感染爆発と言え
るような状態になるおそれがあるときや、全国規模で感染抑制を強
力に行う必要があるとき、緊急事態宣言が発出されるものである。
尚、改正法案は成立すれば、公布の日から10日経過した日から施行
される(新型インフルエンザ等対策推進会議は2021年4月1日から)
✔ これからどうなるかが楽しみ? ですよね。
※新型コロナ 特措法など改正案 参院本会議で可決し成立、ニュー
ス、2021年2月3日
※新型コロナ:時短・入院の拒否に「過料」 改正特措法など成立 
日本経済新聞、2021.2.3
※改正コロナ関連法成立 専門家「政府失策の尻ぬぐい」批判も、
中日新聞Web、2021.2.4

 

 ワクチン接種後死亡事例
日本1人、韓国2人、英国402人、ドイツ113人
※ワクチン接種の女性死亡 くも膜下出血か 因果関係は評価できず 
NHKニュース、2021.3.2
※韓国国内でワクチン接種後2人死亡... 鄭銀敬「英国でも402人が
死亡しているが、ワクチンとの因果関係は確認されていない」韓国
(WoW!Korea)、Yahoo!ニュース、2021.3.3

滋賀で10歳未満~70代の13人感染 
  スナックでクラスター拡大

滋賀県は7日、新たに10歳未満~70代の男女計13人が新型コロナ
イルスに感染したと発表した。いずれも軽症か無症状。県内での感
染確認は計2561人になった。居住地別では甲賀市と東近江市が各4
人など。クラスター感染者集団)関連では、同日までに甲賀市の
スナックの従業員と客4人の陽性が判明し、計12人となった。


📚 忙中閑あり読書録Ⅳ:
習近平が隠蔽したコロナの正体 河添恵子
第4章 エリザベス女王の本気度と惨憺たるイタリア
この章は欧州がいかにして中国共産党独裁国会に蹂躙されて行く経
過が綴られている。英国でははチャールズ皇太子の陽性が判明し、
自主的な隔離生活を経て回復し、官邸内でボリス・ジョンソン首相
が自主隔離していた最中の4月5日、エリザベス女王がビデオメッ
セージ----これまでにも多くの困難に直面してきたが、愛する人た
ちと離れる痛みは、戦時中に家族と離れなくてはならなかった子供
たちの経験を思わせ、新型コロナウイルスとの戦いにきっと成功す
る--と呼びかけ。特別な事態に際し、女王が国民に語りかけるのは、
即位六十八年の間で五度目に当たる。このメッセージから一時間後、
首相官邸がジョンソン首相の入院、一時は集中治療室(ICU)に
入るほどまで悪化。欧州連合(EU)加盟の最終日、一月末日に「
新時代の夜明け」を宣言したばかりのジョンソン首相が「命の危機」
にさらされる。自宅隔離から復帰したばかりのマット・ハンコック
保健相は、「(女王の演説は)感動的で重要なものだった」と語り、
労働党の党首に同日、選出されたサー・キア・スターマー氏も「女
王は、イギリス全体が新型ウイルスに打ち勝つという決意を代弁し
てくれた」と語り、普段通りの冷静な表情で「新型コロナウイルス
との戦いにきっと成功する」と語った女王のメッセージは「自由と
民主」「法の下の平等」「人権」という価値観を共有する米英はじ
め世界各国に向けた「中国共産党との勝利に向けた最終決戦」への
ゴングだと著者を記す。ところで、習近平一行の2015年10月
の国賓訪問の際、バッキンガム宮殿の晩餐会にチャールズ皇太子は
欠席している。2008年8月に開催された北京五輪も欠席。「皇
太子の中国嫌い」、1997年6月末日から7月1日にかけて行わ
れた香港の中の中国返還式典にさかのぼる。江沢民国家主席と肩を
並べたチャールズ皇太子は「なんとおぞましい。まるで古びた蠟人
形のようだ」と江主席の印象を日記に書き、これが外部に漏れ、江
沢民が激怒。また、チャールズ皇太子は中国共産党が忌み嫌うチベ
ット仏教最高指導者ダライ・ラマ法王14世を自宅に招き、カミラ
夫人と歓待するなど長期にわたる親しい関係にある。チベット自治
区における中国政府による人権弾圧に抗議する団体「フリー・チベ
ット」の支援者でもあることから、皇太子は中国共産党にとって忌
々しい存在なのだという。
また、令和元年10月22日の『即位礼正殿の儀』に参列するため、
女王代理として11年ぶりに訪日したチャールズ皇太子の「48時
間の超タイトな日本滞在」スケジュールのなかにも、ダライ・ラマ
法王ゆかりの地があったことを多くは知らない。浄土宗大本山増上
寺(東京都港区)である。同寺の大殿において、2013年11月
に「悲しみから希望を紡ぐ──ダライ・ラマ法王十四世と若手宗教
者百人の対話」が開催されている。6百年の歴史を有する増上寺に
はイギリスロイヤル・コレクションから2015年に長期貸与され
た『台徳院殿霊廟』の模があるそうだ。霊廟はチャールズ皇太子の
曽祖父、英国王ジョージ5世(1865~1936)に贈られてい
るという。 

イタリア北部の異変
2020年1月31日に非常事態宣言を出したイタリアだが、ロン
バルディア州(州都・ミラノ)、ベネト州(州都・ベネチア)、エ
ミリア=ロマーニャ州(州都・ボローニャ)の北部三州に突出して
感染者と死者が多い理由は、私にはおよそ想像がつく。この地域は
1990年代以降、エミリア=ロマーニャ州と接するトスカーナ州
(州都・フィレンツェ)の北部にはプラートという街がある。「フ
ァッションの街」ミラノを事実上支える繊維産業の世界的拠点とし
て知られる。2009年6月に同地を視察したシルヴィオ・ベルル
スコーニ首相が、「イタリア国内の移民受け入れは限界にに達して
いる」と語り、中国系住民の多いプラートの状況を「極めて特殊」
と警鐘を鳴らした。2010年頃には、「痰を吐くな」と中国語と
イタリア語で書かれた巨大看板も出現。保守系の新市長が「街の人
口の3分の1が中国人になってしまった。われわれは国境のない中
国と闘っている」と語ったこプラート市には、古くは80年代半ば
より、主に浙江省温州市からの中国人の移住が進んだ。当時は出稼
ぎ目的で、地下銀行からお金を借り、黒社会の人間に依頼して偽造
パスポートを片手にロシア経由でヨーロッパへ密入国した類が大多
数を占めた。そしてローマやミラノなど、大都市を転々としながら
掃除や食器洗い、荷物運びといった単純作業を続けるなかでプラー
トへ流れ、地元経営の小規模な織物工房に雇われ、裁断やラベルの
縫い付けなどの単純労働を長時間、低賃金で働いた。雇い主側は、
不法就労者で人件費を抑え、中国産の原料を使うことでコストダウ
ンも図れることから、プラートの織物企業は少なからず潤った。イ
タリア地方政府はそのため「移民サービスセンター」を設置し、同
国へ渡ってきた中国人の身分を問わず世話をし、1998年と20
02年には数十万人規模の不法移民の合法化を実施したが、その手
続きのため、中国人が大量に領事館へ殺到した。プラート市に設け
られた臨時の出先機関にも。プラート市に設けられた臨時の出先機
関にも一気に数千人が集まり、地元民は「その多さ」と「情報キャ
ッチの速さ」に仰天したという。因みに、不法を帳消しにする同様
の措置はスペインでも行っており、EU加盟国で喧々囂々けんけんごうごうとなる。 
いつしか中国系労働者は、数年働き技術を習得すると独立次々と
〝元ボスの競合相手"になった。地元のマエストロを駆逐し、繊維
産業を乗っ取っていったのだ。挙句、イタリアのファッション業界
は、中国マネーと中国系労働者に支えられる体制へと変容する。毎
年、クリスマスシーズンの12月以降、旧正月(1月末前後)の時
期まで、中国人労働者のイタリと中国の〝往来ラッシュ〟が続く
プラートやベネチア、ミラノなどイタリア北部に在住する中国人の
一部が、帰省先で新型コロナウイルスに感染し、自覚症状のないま
まイタリアへ戻ったことで、新型コロナウイルスが急速に拡散され
てしまった可能性は否定できない。2019年にイタリアを訪れた
中国人観光客は、前年比百万人増の六百万人に達したとの試算も報
じられているが、両国は2020年を「文化・観光交流を促進する
」と位置づけ、新型コロナウイルスの発生を隠蔽したままローマ
で1月に記念式典まで開いていたのだと書く。習主席は2019年
3月、ローマを訪問し先進七カ国(G7)との間では初めてとなる
「一帯一路」構想の覚書をジュゼッペ・コンテ首相と交わす。中国
系移民の問題などでEU内に摩擦を生じさせてきたイタリアの「親
中政策」は、「欧州の分断を助長しかねない」との懸念も噴出した。 
しかも、その際、アジアから欧州を結ぶ「一帯一路」の海路「海の
シルクロード」の終点となる港湾開発を目的に、中国国有の中国交
通建設集団と北東部トリエステの港湾局が「港の鉄道インフラ整備
に関する覚書」を締結する。北イタリアの東の付け根にある港街ト
リエステは、アドリア海の「自由港」。20世紀初めまでハプスブ
ルク家の支配下にあり、第一次世界大戦後にイタリアに併合。第二
次世界大戦後はユーゴスラビアの支配を受け、1954年にイタリ
アに復帰する。ベネチアとは、列車で2時間ほどの距離にある。習
主席が狙ったトリエステという「地名」に、著者は強く反応。英国
のウィンストン・チャーチルが首相を退任後の1946年3月に、
ハリー・トルーマン米大統領に招かれ訪米し、ウェストミンスター
大学(ミズーリ州)で行った演説のなかで、出た地名であることを
覚えていた。バルト海のシュテッティンからアドリア海のトリエス
テまで、欧州大陸を横切る鉄のカーテンが降ろされ、中欧と東欧の
歴史ある首都は、すべてその向こうにある」「鉄のカーテン」とし
て有名になったこの演説から冷戦の火蓋が切られ、40年以上もソ
連と西側諸国が対立。東欧諸国は「鉄のカーテン」との表現は、ロ
シアの作家バシリー・ロザノフ氏が1918年の著作『われらの時
代の黙示録』で記述されたことによる。中共政府は、史実をパクリ
ながら「一帯一路」との表現で騙し、「オレの時代」へ移行しよう
としていると批判する。「トリエステの港」を奪取した習主席は、
21世紀に消滅したソ連ではなく、21世紀に中華帝国が勝利に王
手をかける時が来たと意気込んだのだろうと推測し、5月22日の
英紙「タイムズ」報道によると、英政府が新型コロナウイルスにつ
いて行った抗体検査でロンドンの人口の17%がすでに感染し、ロ
ンドン以外では人口の5%が感染していると推定された。イタリア、
スペイン、フランスなどを抜いて欧州の感染者で最多がいつの間に
か英国になっている。武漢肺炎からサバイブしたジョンソン首相が、
必要不可欠な医療用品などの調達について、中国への依存をストッ
プする計画を立てるよう政府内に指示したことも、同日に報じられ
「Project Defend」と呼ばれる同計画は、ドミニク・ラーブ外相が
主導し、国家安全保障上の新たなアプロチの一環として敵対する可
能性のある外国政府に対して、英国経済のどこが脆弱かを特定する
ことを意図するという。
✔英国と中国とに係わる話は割愛してもよかったが掲載した。アダ
ム・スミスの末裔の商法手法の”ブラック・ケース”を帝國化しよ
うとする中国がぱくったという意味で読めば先が見えるということ
になる。
                       この項つづく

21年成長、6%以上に設定 新5カ年は目標公表見送り―中
全人代開幕:時事ドットコム、2021.3.5
中国の第13期全国人民代表大会(全人代、国会に相当)第4回会
議が5日午前(日本時間同)、北京の人民大会堂で開幕し、今年の
経済成長目標を6%以上とする方針が李克強首相による政府活動報
告で示された。中期的な経済目標を定めた第14次5カ年計画(2
021~25年)については「経済の持続的で健全な発展を保つ」
とされたが、期間中の目標設定を見送った。今年の国防予算は前年
比6.8%増の1兆3553億4300万元(約22兆6000億
円)になった。今年の中国の経済成長は市場では8%程度と見込ま
れている。海外での新型コロナウイルスの感染状況や対米摩擦など
を考慮し、中国政府は最低水準の目標を明示したとみられる。李首
相は、5カ年計画に関し「発展の質・効率の向上に力を入れる」と
述べた。活動報告は、習近平国家主席が提唱した内需拡大を柱に海
外からの投資や貿易の促進を狙う「国内・国際双循環」モデルの推
進を訴え、社会全体の研究開発費を年平均7%以上増やすと表明し
た。全人代は11日までの日程で、5カ年計画と合わせて35年ま
での長期目標も正式に採択する。長期目標は1人当たり国内総生産
(GDP)を中等先進国並みに引き上げる方針が柱。長期目標は、
習氏が最高指導者の地位を保ち続けるための布石という見方がある。  
李首相は、香港問題について「外部勢力からの干渉を断固として防
ぐ」と強調した。「『香港住民による香港統治』の方針を貫徹し、
国家安全維持のための法律・制度と執行メカニズムを実施しなけれ
ばならない」と指摘。共産党の方針に従わない民主派を徹底して排
除する選挙制度を議論する。一方、国防予算の伸び率は予想されて
いた7%に届かなかったが、前年の伸び率(6.6%)を上回った。
額は日本の21年度防衛予算案(5兆3422億円)の4倍強に達
した。李首相は、軍創設100年となる27年に合わせた「奮闘目
標」に言及し、軍事力の強化を図ると語った。全人代は例年3月5
日に開かれる。昨年は新型コロナの感染拡大を受けて5月下旬に延
期されたが、今年は7月に共産党創立100年を控えていることも
あり、習指導部は日程の正常化に努めた。李首相は「感染症対策で
重要な戦略的成果を挙げ、世界で経済のプラス成長を実現した唯一
の主要経済国となった」と強調。脱貧困などを実現し、「歴史に刻
まれる結果を出した」と自賛している。



✔ 習近平氏の著書----例えば『習近平総書記系列重要講話読本』
(via Wikipedia)----があるが目にしたことはない。
ヨシフ・スターリンの「一国社会主義論」=ロシア・マルクス・毛
沢東主義、開発独裁、立法・行政二権制、共産党専制、国家資本主
義、恣意的人権抑圧、漢民族膨張国家主義的という印象をもつ。(
矢吹晋著「習近平と文化大革命-現代に落とす文革の影」参照)。
そんなものを包括して「縫合的一国膨張ロシア・マルクス・毛沢東
主義」とでも呼べるかな? 


 

ポストエネルギー革命序論 262:アフターコロナ時代 72





【いつでもワクチン接種事業】
・ワクチンは確実に効果があり、接種リスクを最少化にしなければ
 ならない
・ワクチンは、大量に提供できるように、開発および製造されなけ
 ればならない。
・工程コストは低く抑えなければならない。
・開発時間および出荷時間は短くなければならない。
・患者と従業員の安全性が犠牲になることがあってはならない。

これらの制約に照らしてみると、ワクチン開発と製造を簡便化する
ために最新技術を利用することがますます重要になっている。

時間短縮につながる分析手法の開発
プロセス開発は、必ずまず目的とする純度を設定し、それに見合っ
た検出限界を有する精度かつ効率のよい分析手法を選択することか
ら始まる。クルードな生体材料から精製されたすべての生体分子と
同様に、DNA、宿主細胞由来タンパク質、漏出物などの汚染物質の除
去が実証する必要がある。外来ウイルスの除去や不活化は特に困難
な課題です。ワクチン製造工程で現在用いられているin vivoおよび
in vivo分析の中には、分析に数週間を要するものもある。一方、
分析時間の短い、バッチリリースに用いられる一元放射免疫拡散法
(SRID)といった検査法もあるが、精度は低くなる。

IgGの酵素免疫吸着測定法(ELISA)の代替として表面プラズモン共
鳴(SPR)法を用いると、製造ワークフローを1日短縮することが
できる。 
短時間かつ高精度の試験法 

開発および製造段階で新しい分析手法を用いることは、工程パラメ
ータの至適化に役立ち、安全性と薬効を高め、さらにバッチリリー
スまでの時間を短縮できます。標識を用いずに測定できる表面プラ
ズモン共鳴(SPR)法による相互作用解析では、製品の特性解析を
迅速に行うことができ、ワクチン開発および製造過程のすべての段
階で重要な決定の裏付けとなる固有のデータを得ることができる。
例えば、現在では多くの型のインフルエンザに対応する効果的なワ
クチンの開発が重要視されているが、これはワクチンを分析し、ワ
クチンにより誘発される免疫応答の範囲を制御することが必要とな
る。

SPR相互作用システムで得られるのはカイネティクスデータ(オン・
オフ比)。リアルタイムで抗体抗原反応を測定するため、酵素免疫
吸着測定法(ELISA)のような反応終了時の測定と比べると、タンパ
ク質の機能について得られる知見はずっと多くなります。また、標
識を用いずに相互作用を分析するため、正確な濃度測定が可
能となる。相互作用はセンサー表面付近で起こるため、質量濃度の
変化が検出できる。また標識を用いないために、標識による相互作
用特性への影響もない。
これらのシステムは、強力な抗体反応メカニズムの構築が要求され
る未処理の血清を用いた免疫原性試験にも応用されています。ある
研究では、アレルギーと喘息用の免疫製剤の開発において、抗IgE
反応を誘発させる免疫系の最適化に最大限活かされました3。ELISA
法のような技術を用いた場合と比べるとSPR法の分析データの再現
性は高く、1回の分析で得られる情報量(カイネティクス品質)も
多いことが明らかになっている。親和性が低~中等度の抗体が検出
できるということは、免疫反応の検出までの時間が短い。
SPR法システムはワクチン開発と製造過程において広く応用されてい
る(例えば、NVIを参照ください)今後、バイオアッセイやin-vivo
試験といった時間のかかる手法に代わっていくことが考えられる
高品質データ取得の迅速化 SPRシステムにはこのような利点がある
ため、多くの製薬会社やワクチンメーカーは試験時間の短縮のために
製品の特性解析試験への導入を検討し始めている。従来のマウスを
用いたIgG-ELISA法からSPR試験システムへと切替えたところ、1回
の測定の所要時間は7時間から2時間になり、最終的には製造期間
を1日短縮でき。さらに重要なことに、血清中のモノクローナル抗
体(MAb)反応試験における精度をIgGのELISA法とSPRシステムで比
較したところ、変動係数に関してはSPR法システムが10倍優れている
ことが明らかになった。こうした数値は、ワクチンのバッチリリー
ス試験におけるSPR法システムの可能性と有用性を際立たせるもの。
最終製品としてのワクチンの有効性検査の精度向上は、製造工程の
経済効率とワクチンの用量節約型戦略の改善に多大な貢献をするこ
とになる。どちらもインフルエンザワクチンのバッチリリースでは
特に重要な点である。


特開2020-187135 表面プラズモン検出装置及び方法
【要点】図8Cのごとく、表面プラズモン共鳴技法を使用して分子
を検出するための方法、装置及びシステムに関し、より詳細には、
基材上に形成された金属ナノ粒子を用いる表面プラズモン共鳴技法
に関する。一態様において、金属ナノ粒子の層を形成する方法は、
バインダーポリマー及び溶媒を含む液体組成物を用意する工程と、
液体組成物中に、ポリマー表面を含む物品を少なくとも部分的に浸
漬する工程とを含み、ポリマー表面は、ポリマー材料を含み、無機
ガラス又は結晶性物質を含まない。方法は、気相プラズマを液体組
成物に印加し、バインダーポリマーとポリマー表面のポリマー材料
との間の化学反応を促進し、物品のポリマー表面にバインダー層を
形成する工程を追加的に含む。方法は、バインダー層に対して金属
ナノ粒子を適用しバインダー層上に金属ナノ粒子層を形成する工程
を更に含む、面プラズモン共鳴技法を使用して分子を検出するため
の方法、装置及びシステムを提供する。



❏特開2021-028639 センサ装置
【要約】弾性表面波素子を用いたセンサ装置は、圧電基板上に検体
試料に含まれる成分と反応する検出部を設け、この検出部を伝搬し
た弾性表面波の変化を測定することによって検体である液体の性質
あるいは成分を検出するものである。弾性表面波素子などを用いた
測定方法は、他の測定方法(例えば、酵素法など)に比べ、複数の
検出方式に対応することができるという利点がある。図1のごとく
上面に素子収容凹部を有する第1平板状部材と、前記素子収容凹部
に配置されており且つ検体の検出を行なう検出素子と、前記第1平
板状部材の上面に接合される第2平板状部材であって、下面に溝部
を有する第2平板状部材と、前記第1平板状部材と前記第2平板状
部材とが接合された状態で、前記溝部によって形成される流路と、
を備えた構成の弾性表面波素子などの検出素子を用いつつ、吸引機
構を備えたセンサ装置を提供する。

【簡単な符号の説明】1・・第1カバー部材    1a・第1基板
1b・・第2基板  1A・・中間カバー部材   1Aa・第1部位
1Ab・・第2部位  2・・第2カバー部材    2a・・第3基板
2b・・第4基板  3・・・検出素子  4・・・凹部形成用貫通孔
5・・素子収容凹部  6・・端子  7・・・配線  8・・・切欠き
9・・充填部材  10・・・素子基板  11・・・第1IDT電極
12・・第2IDT電極  13・・検出部  14・・流入口  15
・・溝部(流路)  16・・・第1貫通孔  17・・・第2貫通孔
18・・・排気孔  19・・・第1引出し電極    19e・・端部
20・・第2引出し電極    20e・・端部  21・第1保護部材
22・・第2保護部材  23・第1振動空間  24・第2振動空間
27・・導線(金属細線)  28・絶縁性部材  31・実装用部材
35・・・補助基板
✔ 今回はじめて、抗体やウイルスの検出を短時間で行うプラット
ホームやシステム、帰還システム事業開発研究の考察を手を染めた。
したがってこの続編を適宜掲載する。
                       



風蕭々と碧い時代:
LoLa & Hauser; We Aer The Champion 
伝説のチャンピオン
(作詞・作曲)フレディ・マーキュリー



ステファン ハウザーは、8歳からチェロを始め、ロンドンのトリ
ニティー・カレッジ・オブ・ミュージックを経て、マンチェスター
のロイヤル・ノーザン・カレッジ・オブ・ミュージックで学ぶ。ロ
ストロポーヴィチにも師事。ソロや室内楽で活動を始める。2010年
秋ロンドンで同郷のルカ・スリックと再会し、チェロ・デュオ
“2CELLOS”を結成。2011年マイケル・ジャクソン「スムーズ・ク
リミナル」やコールドプレイ「美しき生命」などを収録したデビュ
ーアルバム「2CELLOS」をリリース、一躍注目を浴びる。
ローラ・アスタノヴァは、ウズベキスタンの女性ピアニスト。1985
年7月3日生まれ。モスクワ音楽院でレフ・ナウモフに師事。8歳か
らヨーロッパを中心に演奏ツアーを行った。2007年にヴァレリー・
ゲルギエフ指揮のキーロフ管弦楽団と共演。2012年1月19日にカーネ
ギーホールでデビュー。ジェラード・シュワルツ指揮するオールス
ター・オーケストラと協演したガーシュウィンのラプソディ・イン・
ブルーの演奏は2016年のエミー賞を受賞。

● 今夜の一評:自由と連帯
連帯(Solidarity )とは、共通の関心・目的・基準、共感を認識し、
グループや階級の心理的な一体感を創り出すことであり人々を一つ
に結びつける社会の絆をさし、自由( liberty, freedom)とは、
他からの強制・拘束・支配などを受けないで、自らの意思や本性に
従うことをさす。この2つの言葉を携え共に前進するこが、この東
シナ海周辺の住民に問われている。それは決して国家主義により生
命・生活が蹂躙されることではない。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずれもんの餡と胡椒

2020年11月09日 | WE商品開発



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

                             
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
40 子路が魯の城門の外で一夜を明かしたとき、「どこの家中か」
と門衛にたずねられた。
「孔家の考です」と答えると、門衛は、
「ははあ、時勢には前てないとわかっていながら、ムダ骨折らなきゃ
気のすまぬあの御仁だね」
 

子路宿於石門、晨門曰、奚自、子路曰、自孔氏、是知其不可而爲之者
與。
Zi Lu spent a night at the Stone Gate. A gatekeeper asked,
"Where are you from?" Zi Lu replied, "I'm Confucius' disciple."
The gatekeeper said, "A disciple of the person who is doing
wasted efforts with knowing his ideal is impossible?"

   

ポストエネルギー革命序論 222:アフターコロナ時代㉝
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
【最新トリチウム除去関連特許技術Ⅱ】
❏ 特開2020-008431 トリチウム汚染水処理システム
【概要】
図1のごとく、トリチウム汚染水処理システム10Aは、トリチウム
汚染水から酸素を分離して水素ガスとトリチウムガスとを発生させる
触媒反応炉12A,12Bを備えている。触媒反応炉12A,12B
では、アルカリ金属の水酸化物(溶融塩触媒)とオーステナイト系ス
テンレス鋼(メタル触媒)とが触媒反応炉12A,12Bのカセット
の内部に収容され、トリチウム汚染水がカセットの内部に注入され、
加熱手段でカセットを所定温度に加熱しつつ、カセットの内部におけ
るNaOH+Fe+HO+HTO→NaFe+1.5H
+HTの気層反応によってトリチウム汚染水水素ガス(H)とトリ
チウムガス(HT)との混合ガスにガス化処理することでトリチウム
汚染水からトリチウムを確実に分離することができ、トリチウム汚染
水からトリチウムを完全に除去することができるトリチウム汚染水処
理システムを提供する。

図1 トリチウム汚染水処理システムの構成図
【符号の説明】 10A トリチウム汚染水処理システム 10B トリ
チウム汚染水処理システム 11 汚染水貯水タンク 12A 第1触媒
反応炉 12B 第2触媒反応炉 13 コールドトラップ 14 分離塔
15 冷却水循環装置(チラー) 16 真空ポンプ 17 水管路 18
ケーシング 19 加熱手段 20 カセット 21 後端部 22 開閉蓋
23 アルカリ金属の水酸化物  24 オーステナイト系ステンレス鋼
25 後端部 26 開閉蓋 27 頂部 28 排気開口  29 補充管路
30 ガス管路 31 補充バルブ 32 給水ポンプ  33 給水バルブ
34 給気バルブ 35 冷却塔 36 長尺チューブ 37 下端部 38
上端部 39 凸部 40 凹部 41 ガス管路 42 トリチウムガス取
り出し管路 43 トリチウムガス排気バルブ 44 管路 45 水素ガ
ス排気バルブ 46 中央部 47 ガス流量計 48 ガス給気ポンプ
49 混合ガス注入バルブ 50 蒸気発生装置 51 蒸気管路
図3 分離塔の斜視図
 
図4 長尺チューブの内部を示す断面図

【特許請求の範囲】
【請求項1】トリチウムを含むトリチウム汚染水から前記トリチウム
を除去するトリチウム汚染水処理システムにおいて、前記トリチウム
汚染水処理システムが、前記トリチウム汚染水と該トリチウム汚染水
を蒸気化したトリチウム汚染蒸気とのいずれか一方から酸素を分離し
て水素ガスとトリチウムガスとを発生させる触媒反応炉を備え、前記
触媒反応炉が、ケーシングと、前記ケーシングを所定温度に加熱する
加熱手段とから形成され、前記触媒反応炉では、アルカリ金属の水酸
化物とオーステナイト系ステンレス鋼とが前記ケーシングの内部に収
容され、前記トリチウム汚染水と前記トリチウム汚染蒸気とのいずれ
か一方が前記ケーシングの内部に注入され、前記加熱手段で前記ケー
シングを所定温度に加熱しつつ、前記ケーシングの内部におけるNa
OH+Fe+HO+HTO→NaFe+1.5H+HT
の気層反応によって前記トリチウム汚染水または前記トリチウム汚染
蒸気が水素ガス(H)とトリチウムガス(HT)との混合ガス
にガス化処理されることを特徴とするトリチウム汚染水処理システム。
【請求項2】前記オーステナイト系ステンレス鋼が、微粉砕された粉
状メタル触媒、粒状に成形された粒状メタル触媒、板状に成形された
板状メタル触媒、線状に成形された線状メタル触媒のうちの少なくと
も1つの形態で前記ケーシングの内部に収容されている請求項1に記
載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項3】前記ケーシングの内部に収容されるオーステナイト系ス
テンレス鋼が、SUS304とSUS304LとSUS316Lとの
うちの少なくとも1つである請求項1または請求項2に記載のトリチ
ウム汚染水処理システム。
【請求項4】前記トリチウム処理システムが、前記触媒反応炉の下流
側に設置されて前記ケーシングから流出した水蒸気を液化するコール
ドトラップまたは水トラップを含む請求項1ないしは請求項3いずれ
かに記載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項5】前記加熱手段によって加熱される前記ケーシングの温度
が、450~550℃の範囲にあり、前記ケーシングの内部の気圧が、
-0.1~+0.1MPsの範囲にある請求項1ないし請求項4いず
れかに記載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項6】前記ケーシングが、オーステナイト系ステンレス鋼から
作られている請求項1ないし請求項5いずれかに記載のトリチウム汚
染水処理システム。
【請求項7】前記アルカリ金属の水酸化物が、水酸化ナトリウムと水
酸化カリウムとのうちの少なくとも一方である請求項1ないし請求項
6いずれかに記載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項8】前記トリチウム汚染水処理システムが、前記触媒反応炉
でガス化処理された前記水素ガス(H)と前記トリチウ
ムガス(HT)との混合ガスを該水素ガス(H)と該
トリチウムガス(HT)とに分離する分離塔を含み、前記分離塔が、
上下方向へ延びる冷却塔と、前記冷却塔の下端部から上端部に向かっ
て該冷却塔の外周面に巻き付けられ、前記触媒反応炉で生成された前
記水素ガス(H)と前記トリチウムガス(HT)との
混合ガスが流入する長尺チューブとから形成され、前記分離塔におい
て分離されたトリチウムガス(HT)が、前記冷却塔の下端部に巻き
付く長尺チューブに位置し、前記分離塔において分離された水素ガス
(H)が、前記冷却塔の下端部を除く残余の部位に巻
き付く長尺チューブに位置する請求項1ないし請求項7いずれかに記
載のトリチウム汚染水処理システム。
【請求項9】前記長尺チューブの内周面には、複数の凸部と複数の凹
部とが形成されている請求項8に記載のトリチウム汚染水処理システ
ム。
【請求項10】前記冷却塔の上下方向の高さ寸法が、4~100mの
範囲にあり、前記冷却塔の温度が、0~5℃の範囲にある請求項8ま
たは請求項9に記載のトリチウム汚染水処理システム。

図2 一例として示す触媒反応炉12A,12Bの側面図
図2

図6 稼働中の触媒反応炉を示す図2と同様の図

図7トリチウム汚染水処理システムにおけるガス化処理を説明する図 

【補足説明】
トリチウム水と普通水とが混合しているトリチウム汚染水を送水パイ
プの内部を通過させつつ、トリチウム汚染水に対する電磁作用によっ
て普通水の水素核のみを共鳴させてトリチウム水と普通水とに蒸発温
度差を生じさせる流体活性化装置と、流体活性化装置から送水される
蒸発温度差が生じたトリチウム水と普通水とに対する減圧蒸留処理を
行い普通水のみ蒸発させて分離し、蒸発分を凝縮させて排水用として
排水タンクに送り、トリチウム水を保管用の濃縮トリチウム水として
保管用タンクに送る減圧蒸留分離装置とを有するトリチウム汚染水処
理装置が開示されている(特開2017-207353参照)。
前記特許に開示のトリチウム汚染水処理装置は、原子力施設において
生成されたトリチウム汚染水に含まれるトリチウム水と普通水とを分
離し、濃縮トリチウム水の貯留に必要な保管用タンクを小規模化する
ことが可能となるとともに、その保管費用の低減を実現することがで
きる。しかし、濃縮トリチウム水からトリチウムを除去することはで
きず、依然として濃縮されたトリチウム汚染水が残存し、トリチウム
汚染水からトリチウムを完全に除去することができない。本発明目的
は、トリチウムを含むトリチウム汚染蒸気からリチウムを確実に分離
することができ、トリチウム汚染水や汚染蒸気からトリチウムを完全
に除去することができるトリチウム>汚染水処理システムを提供するこ
とにある。本発明の他の目的は、トリチウム汚染水やトリチウム汚染
蒸気からトリチウムを除去しつつ、大量の水素ガス燃料を発生させる
ことができるトリチウム汚染水処理システムを提供することにある。


図1放射線グラフト重合法を利用したヨウ化銀担持繊維の作製方法を
示す図。ナイロン繊維にガンマ線を照射後、メタクリル酸グリシジル
(GMA)をグラフト重合し、さらに3級アミノ基を2個有するトリ
エチレンジアミン(TEDA)を反応し、4級アンモニウム基を導入
した強塩基性アニオン交換繊維製造する。その後ヨウ化カリウムを接
触させ、ヨウ化物イオン型さらに硝酸銀を接触させ、繊維上にヨウ化
銀担持を行う。

 特開2018-114488 トリチウム除去材料及びその製造方法、なら
びに該吸着材を用いた含有汚染水の浄化方法 株式会社  環境浄化研
究所
【概要】
図1のごとく、有機高分子の繊維に氷核促進物質であるヨウ化銀を担
持したトリチウム水吸着材料を、軽水は凝固しないが、トリチウム水
が凝固する温度
下に置くことによって、トリチウム水を結氷吸着する除染技術である。
温度制御のみの非常に簡単な設備でトリチウム水を低減でき、繰返し
利用が可能である。表面積が大きく操作性の優れた繊維に氷核促進物
質を担持しているため、トリチウム水の相変化を繊維上で発現させる
ことに特徴がある。薬剤を使用しないため、放射性廃棄物の発生量を
非常に小さく抑えることが可能である。トリチウム汚染水処理システ
ム10Aは、トリチウム福島第1原子力発電所においては、建設費、
操作性、放射性廃棄物の発生量などの観点からトリチウム除去技術が
ないため、トリチウム汚染水保管量が増大している。安全性が高く、
操作性に優れた吸着方式での除去が期待されて
いる。トリチウム吸着材とそれを利用した吸着方式でのトリチウム除
去技術を提案する。
【符号の説明】
1 非晶部 2 結晶 3 ポリマールーツ 4 ポリマーブラシ 5 ヨ
ウ化銀担持繊維 6 芯 7 コア 8 予備冷却槽 9 トリチウム吸着
槽 10 ヨウ化銀担持繊維(組みひもに加工したもの) 11 トリチ
ウム吸着材搬送・懸架用レール 12 温度制御用ジャケット 13 処
理水槽 14 ハウジング 15 恒温室(又は恒温槽) 16 汚染水タ
ンク 17 トリチウム汚染水 18 ポンプ 19 ジャケット付きカラ
ム 20 ヨウ化銀担持繊維充填層 21 洗浄液槽 22 洗浄廃液貯槽
23 散水装置  24 吸着槽底部処理水 25 冷却気体貯槽 26 恒
温室 27 恒温槽 28 管路 29 冷媒入口 30 冷媒出口 31 冷
媒 32 シート状吸着材 33 吸着槽 34 脱着槽 35 洗浄液 36
洗浄廃液
図2 放射線グラフト重合後の高分子材料をグラフト側鎖が存在する
場所によって呼び方を区別し、高分子基材内部にとどまっている部分
をポリマールーツ、高分子基材の外側に飛び出した部分をポリマーブ
ラシと呼ぶ

図3 撚糸を加工した組みひもの外観を示す図である。芯の周りにヨ
ウ化銀担持繊維の輪が放射状に突出した構造

図5 バッチ処理法の1種である浸漬法を示す図である。組みひもに
加工したトリチウム水吸着材料を複数本、トリチウム含有水に浸漬し、
所定時間、所定温度(トリチウム水は凝固するが軽水は凝固しない温
度)浸漬することによってトリチウム水を吸着させる。組みひもの配
置によっては、トリチウム含有水を連続で処理することができる。


連続処理法の1種であるトリチウム水散水法の別法を示す図である。
所定温度に設定された恒温室に組みひもを吊り下げ、トリチウム水を
上部から散水し、同時にジャケットや冷却気体によって温度制御でき
る。
【特許請求の範囲】
【請求項1】担体に氷核促進物質が担持されたトリチウム水吸着材料
【請求項2】前記氷核促進物質がヨウ化銀、塩化銀、臭化銀より選択
されたものを含む請求項1記載のトリチウム水吸着材料
【請求項3】前記担体は、活性炭、活性炭素繊維、有機高分子繊維、
ゼオライト、イオン交換樹脂、キレート樹脂、イオン交換繊維、キレ
ート繊維、多孔性中空糸、より選択された請求項1又は2記載のトリ
チウム水吸着材料
【請求項4】前記担体がイオン交換樹脂、イオン交換繊維、キレート
樹脂、キレート繊維より選択されたものであって、側鎖にイオン交換
基又はキレート基を有し、氷核促進物質がイオン交換反応又はキレー
ト反応を利用してグラフト側鎖間に担持されたものである請求項1~
3のいずれかに記載のトリチウム水吸着材料
【請求項5】有機高分子繊維又は粒子に電離性放射線を照射する第1
工程、アニオン交換基を有するモノマーをグラフト重合するか又はア
ニオン交換基に転換可能なモノマーをグラフト重合した後、アニオン
交換基に転換する第2工程、アニオン交換基にヨウ化物イオン、塩化
物イオン、臭化物イオンより選択された陰イオンをイオン交換吸着さ
せる第3工程、銀塩水溶液を接触させ難溶性の銀塩をグラフト側鎖間
に沈殿析出させる第4工程、を含む記載のトリチウム水吸着材料の製
造方法。
【請求項6】有機高分子繊維又は粒子に電離性放射線を照射する第1
工程、カチオン交換基を有するか又はカチオン交換基に転換可能なモ
ノマーをグラフト重合する第2工程、カチオン交換基に転換可能なモ
ノマーにあってはカチオン交換基に転換したのち、カチオン交換基に
銀イオンをイオン交換吸着させる第3工程、ヨウ化物イオンを接触さ
せ、難溶性のヨウ化銀をグラフト側鎖間に沈殿析出させる第4工程、
を含むトリチウム水吸着材料の製造方法。
【請求項7】請求項1乃至4記載のトリチウム除去材料とトリチウム
を含む汚染水とを、トリチウム水は凝固するが、軽水は凝固しない温
度範囲で接触させるトリチウム水の除去方法
【請求項8】トリチウム水を吸着したトリチウム吸着材料をトリチウ
ム水及び軽水ともに凝固しない温度下に置いて、トリチウム吸着材料
からトリチウム水を脱着させ、脱着後のトリチウム吸着材料を再びト
リチウム吸着処理に用いる請求項7記載のトリチウム水の除去方法
【請求項9】 トリチウム水を脱着する工程において、アルコール、
トリチウム除去済みの処理水、トリチウムを含まない水より選択され
た洗浄液を利用する請求項8記載のトリチウム水の除去方法


図11 連続処理法の1種であり、吸着と脱着を同時にできる処理方法
である。トリチウム水除去槽と脱着槽との間をトリチウム水吸着材料
を有するベルトが回転しながら移動し、吸着と脱着を連続的に行うこ
とができる。トリチウム除去槽ではトリチウム水供給のための散水装
置と槽下部からの冷却気体により、トリチウム水吸着のための温度制
御がなされ、脱着槽ではトリチウム水の脱着のための洗浄装置が付設
されている。
【補足説明】
従来、トリチウムの分離技術として、水の平衡蒸気圧が軽水>重水>
トリチウム水であることを利用し、蒸留塔の塔底部からボイラー加熱
により蒸気を発生させ、塔頂部の凝縮器により蒸気を水に戻す操作を
繰り返し、沸点の高いトリチウム水を液相に濃縮する蒸留法を応用し
た方法が提案されている。また、電気分解速度が軽水>重水>トリチウ
ム水であることを利用し、電気分解を行うことによって、液相にリチ
ウム、重水素を濃縮する方法が提案されている。さらに、トリチウム
水の凝固点である4.49℃が軽水の0℃と異なることを利用し凍結
槽の冷却面にトリチウム水の結晶を析出させ、物理的に除去する方法
なども提案されている(特開2015-112589)。
しかしながら、蒸留法では、石油プラントでの実績があるが、分離係
数が小さいため、蒸発・濃縮の繰り返し回数が多くなることや塔高が
高くなり、福島第1原子力発電所のような災害現場に建設することは
非現実的である。また、電気分解を利用した方法では、1段の分離係
数は高いが、電気分解の繰返し回数が多くなり、大掛かりな設備にな
ることやエネルギー消費量が大きいという問題点がある。凍結を利用
した方法では大きな冷却面が必要であるため、莫大な建設費がかかる
という問題点がある。このように、原子力発電プラントの定常運転時
でさえ、確立していなかったトリチウムの分離技術を災害現場に適用
することは、装置費やエネルギーにコストがかかり過ぎ、実施する
ことは非常に難しい。


図1 世界最大熱エネルギーを無電力で輸送できるヒートパイプ
🖇 世界最大6.2kW熱エネルギー輸送できるヒートパイプ
近年、工場排熱や自動車エンジンからの排熱など、これまで未利用で
あった熱エネルギーを有効活用する技術が注目されている。こうした
未利用熱を有効利用するためには、熱源から利用先まで熱を損失なく
運ぶ熱輸送技術が重要になる。

これまでは熱輸送のために機械式のポンプが用いられてきたが、機械
式ポンプは、電力が必要であり効率面などでも課題があった。そのた
め、無電力で高効率に熱を輸送する技術が求められていた。今回、新
エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、未利用熱エネルギー
革新的活用技術研究組合(以下、TherMAT)、名古屋大学と共同で、世
界最大という6.2kW(キロワット)の熱エネルギーを無電力で輸送でき
るループヒートパイプを開発。未利用熱を効率良く活用でき、省エネ
ルギー化に貢献できる。


図2 一般的なループヒートパイプの仕組み

従来のループヒートパイプ蒸発器構造は円筒形が一般的だった。大型
蒸発器構造を円筒形にするためには大型ウィックを高精度に加工する
技術が必要ですが精度の限界により製造できない。また、円筒形であ
るため、熱源との接触には金属ブロックを介す必要がある(図2 A-A)
など、高効率な熱伝達ができませんでした。そこで、蒸発器をボック
ス構造にすることで、熱伝導性の向上を図り、熱源と平面での高効率
な接触が可能となった(下図3)。


図3 今回開発したループヒートパイプの仕組み

そして大型化に伴い、輸送管も大口径化する必要があるが、管径が大
きいと凝縮器内で気体と液体が分離してしまい、媒体の循環が上手く
いかない問題がある。そこで、凝縮器内の気液二相流動モデルを構築
し、圧力損失増大を抑えつつも気液の分離が起きないサイズになるよ
うに管径を最適化する(下図4)。



このように蒸発器構造、凝縮器構造をそれぞれ工夫することにより、
水冷自然放熱条件において6.2kW の熱輸送を達成することに成功し(
下図5)。


今回開発したループヒートパイプは、蒸発器、蒸気管、凝縮器、液管
から構成。蒸発器内に設置されたウィック(多孔質)の毛管現象によ
り、細い管(毛管)の内側を液体が表面張力を駆動力にして移動し、
これがポンプの役割を果たす。また、従来のループヒートパイプ蒸発
器構造は円筒形が一般的だったが、蒸発器をボックス構造にすること
で、熱伝導性の向上を図るとともに、熱源と平面での高効率な接触が
可能となる。この他、システムの大型化により輸送管が大口径化して
も、圧力損失を最小限とする新構造を開発。このように蒸発器構造、
凝縮器構造をそれぞれ工夫することにより、水冷自然放熱条件におい
て6.2kWの熱輸送を達成することに成功する。開発したループヒートパ
イプは今後、自動車のエンジンや工場からの排熱利用、電気自動車や
データセンターの機器類の熱マネジメント、大型発熱機器の冷却など
への適用を図り、抜本的な省エネルギー化を目指す。

【関連特許事例】
 特開2015-108546 熱拡散率測定装置 名古屋大学 長野方星ら

【概要】
図1のごとく、測定対象物1を非接触でスポット周期加熱するレーザ
ダイオード10と、測定対象物を挟んでレーザダイオード10と反対
側に設置され、加熱された測定対象物1から放射される熱エネルギを
温度に換算し、温度分布として画像表示する赤外線サーモグラフィ17
と、レーザダイオード10による加熱周期と赤外線サーモグラフィ17
による熱画像計測周期との位相差を算出し、算出された位相差に基い
て測定対象物1の面内熱拡散率を演算するコンピュータ18を備え、
異方性のある大型の炭素繊維強化複合材を、非接触により簡易かつ迅
速に異方性の測定が可能な熱拡散率測定装置を提供する。

図1
【符号の説明】
1 …測定対象物 10 …レーザダイオード(加熱手段) 13 …周期
信号発生器 17…赤外線サーモグラフィ(熱画像計測手段) 18…
コンピュータ(演算手段)

図2
航空機器、電子機器などの先端機器においては、熱拡散、放熱が重要
になってきており、そのため、高熱伝導、異方性、高比剛性の素材と
して炭素繊維強化複合材が広く採用されている。このような炭素繊維
強化複合材においては炭素繊維の配向により発生する異方性により、
熱拡散率に大きな差異が生じるため、異方性の測定が重要である。 
従来、この種の異方性のある素材の熱拡散率測定装置として、素材を
レーザビーム等によりスポット加熱し、このスポット加熱点から所定
の距離の点の温度を熱電対で測定するとともに、この距離を変化させ
て距離に応じた熱伝導率を測定することにより、異方性を演算により
測定するACカロリメトリ法熱拡散率測定装置が一般に用いられてい
る。しかしながら、ACカロリメトリ法熱拡散率測定装置は、試料を
短冊状に加工しなければならず異方性の測定を行うためには試料の切
り出し方を変えて測定をしなければならない、また、熱電対を銀ペー
ストなどで試料に固定したうえで試料セルに保持しなければならない
等種々の欠点があった。

一般に普及している、熱拡散率測定装置としてはフラッシュ法がある。
試料をパルスレーザにより表面から均一加熱し、裏面の温度上昇信号
を放射温度計により計測することで、試料の厚み方向の熱拡散率を測
定する方法である。通常、パルスの照射時刻から裏面の温度上昇が最
大値の二分の一となる時刻と試料の厚みから熱拡散率が求められる。
試料の全面を均一加熱する必要があるためレーザの径に試料形状は制
約される。試料から試料セルへの熱リークを低減するため試料の形状
は装置ごとに決まっている。これは、試料セルは適切な断熱系譲渡す
る必要があるためで、一般的に試料外形を直径10mmあるいは5m
m程度に加工する必要がある。また、計測できる測定方向は表面から
裏面の厚み方向のみであるため異方性を測定するためには各方向への
前記した決まったサイズに試料の切り出しが必要であり、試料調整を
考えると異方性の評価には適さない。  

これに対し、特開平2012-145556には、測定対象物の裏面側から交流
熱を加えつつ温度センサによって測定対象物の裏面側の温度を計測し、
赤外線画像撮影手段によって測定対象物の表面側の赤外線放射強度を
計測した赤外線放射強度データとしての測定し、測定対象物の裏面側
の温度の温度データと測定対象物の表面側の赤外線放射強度データを
正規化して得られた温度データとが、それぞれ正弦波形を再現するよ
うにデータ順序を並べ替え、取得された2組の正弦波形の各ピーク時
間から各正弦波形の位相差を取得し、位相差に基づいて熱拡散率およ
び/または熱伝導率を算出するようにした画像記録装置及び熱分析装
置が開示されている。
また、測定する試料の一部に温度変化を与えつつこの温度変化に基く
試料の微小部分の熱伝導率を赤外線を利用して測定する熱分析方法も
開示されている(例えば、特開平2004-3251416)。





世界初、バイオマス発電所で大規模に二酸化炭素分離回収実証開始
10月31日、東芝エネルギーシステムズらは、シグマパワー有明の三川
発電所(福岡県大牟田市)で、発電所から排出されるCO2を分離回収す
る大規模実証設備の運転を開始。これは、バイオマス発電所から排出
されるCO2を分離回収する世界初の大規模BECCS(CO2分離回収貯留技術
付きバイオマス発電)対応----2009年9月、パーム椰子殻を主燃料と
したバイオマス発電を行う三川発電所内に、1日あたりのCO2回収量が
10トン規模のパイロットプラントを建設。以来、CO2 分離回収システ
ムの開発、改良、実証を重ね、実際の発電所にでシステム性能、運用
性、保守性の検証----してきたが、今回稼働する設備は、同発電所か
ら1日に排出されるCO2の50%にあたる500トン以上のCO2 を分離回収す
ることができるという。同社によれば、火力発電所から排出されるCO2
の50%以上を回収することができる設備は日本初。今回の実証運転を
通じ、CO2 分離回収の技術、性能、コスト、環境影響、発電所との統
合運用性等の評価を行う。尚、参加法人は以下の通り。
東芝エネルギーシステムズ(契約当時、東芝)、みずほ情報総研、千
代田化工建設、日揮、三菱マテリアル、大成建設、ダイヤコンサルタ
ント、QJサイエンス、日本エヌ・ユー・エス、産業技術総合研究所、
電力中央研究所、東京大学、九州大学、上野トランステック、三菱商
事天然ガス開発、国際石油開発帝石(INPEX)、 石炭エネルギーセン
タ(JCOAL)、太平洋セメント


 



【盛岡首長市移転構想Ⅸ:水陸空自在移動乗用車都市】
スロバキアの自動車メーカーである「Klein Vision」が、3分で路上
を走行する車から「空飛ぶ車」に変形する「AirCar」のムービーを公
開している。



それによると、2人乗りモデルのAirCarは最高時速 200キロメートル
で飛行することが可能で、推定航続距離は1000キロメートルに達して
いるとのこと。ただし、離陸には 300メートルの滑走が必要というか
ら、せめて50メートル程度に改良しないと新首長市構想には向かな
いとね。しかし、同社は既に3~4人乗りモデルや水陸両用モデルの開
発に着手している(3分で自動車から飛行機に変形する「AirCar」が
発表される - GIGAZINE)。
 




北海道で81人が感染 過去最多
・新型コロナの症状100種類以上 AIで世界の論文を解析した結果 、
  新型コロナウイルス、NHKニュース

世界の感染者5000万人 冬の欧米に「第2、3波」新型コロナ


風蕭々と碧い時代:スローモーション 中森明菜   
(作詞)(作曲)来生えつこ・来生たかお




砂の上刻むステップほんのひとり遊び/振り向くと遠く人影渚を駆け
て来る/ふいに背すじを抜けて/恋の予感甘く走った/出逢いはスロ
ーモーション/軽いめまい誘うほどに/出逢いはスローモーション/
瞳の中映るひと/ストライド長い脚先ゆっくりよざってく/そのあと
を駆けるシェパードロ笛吹くあなた・・・



"出会いはスローモーション" ひとの思いがけない劇的な体験は、 時
間の無限大なスローモーションとして現れる。交通事故、階段からの
転落など、それがデジャブしてくる。この歌詞の恋の予感だけでなく、
不愉快なシーンなどとして。卒業祝いにしこたま酔った仲間が定員オ
ーバーで駐車場のユーノス500にバックで突っ込んで衝突。運転主
は逃亡、車の持ち主と示談。百パーセント自責なのに10:1にして
欲しいと保険会社から電話、仕方がないので同意する。そして、今頃
どんな暮らしをしているのかと苦々しく思い出している自分がここに
いる。中森もいいが、シティーポップスな来生たかおの唄もいい。

「スローモーション」は、日本の歌手中森明菜の楽曲。この楽曲は彼
女の1枚目のシングルとして、1982年5月1日にワーナー・パイオニア
(現:ワーナーミュージック・ジャパン)よりリリース。1982年7月1
日発売のスタジオ・アルバム『プロローグ〈序幕〉』からの先行シン
グルとして、1982年5月1日にシングル・レコード (EP: L-1600)で発売
される。シングル・レコードのライナーノーツには「スローモーショ
ン」の楽譜が掲載された。初回盤にはカラーピンナップ付きアンケー
ト用紙が封入されていた。中森にとって、この楽曲はデビュー・シン
グルにあたる。この楽曲は、来生えつこ・来生たかお姉弟作詞・作曲
で、船山基紀が編曲を手掛けた。プロデュースは小田洋雄が務めた。

この年は、1982年組アイドルとして、松本伊代、シブがき隊、小泉今
日子 、中森明菜、堀ちえみ、早見優、石川秀美などが相次いでデビュ
ー。5月- サイモン&ガーファンクル初来日、10月1日 - コンパクトデ
ィスク(CD)が初めて発売され第一号は大瀧詠一『A LONG VACATION』、
12月1日 - マイケル・ジャクソンのアルバム『スリラー』発売。ギネ
ス・ワールド・レコーズに売上枚数世界一のアルバム認定される大ヒ
ット、また、12月31日 第24回日本レコード大賞 「北酒場」/細川た
かし、最優秀歌唱賞 大橋純子/「シルエット・ロマンス」、最優秀
新人賞 シブがき隊/「100%・・・Soかもね」などが流行。

この年の出来としては、1月13日 - アメリカ・ワシントン国際空港を
吹雪の中、現地時間16時過ぎに離陸したエア・フロリダ90便が、直後
に氷結したポトマック川に墜落。2月28日 - 岡本綾子がゴルフのアメ
リカLPGAツアーで初優勝、3月29日 - メキシコのエルチチョン山が大
噴火。火砕流が発生した他、エアロゾルで世界の平均気温が0.3 ℃程
低下。死者2000人以上(1万7000人が犠牲との資料あり)。4月2日 -
ォークランド紛争勃発、 4月2日 - アルゼンチン軍がイギリスと領有
権を争っていたフォークランド諸島を占領(フォークランド紛争勃発
6月6日 - イスラエルがレバノン侵攻開始、6月22日 - IBM産業スパイ
事件、7月23日 - 国際捕鯨委員会で1986年からの商業捕鯨全面禁止案
採択、8月17日 - フィリップスが世界初のCDを製、10月1日 - ソニー
が世界初のCDプレーヤー「CDP-101」発売、11月10日 - ソ連のレオニ
ード・ブレジネフ書記長死去。



●今夜の寸評:世界料理のコア和食
ワードプロセッサのソフトの一太郎は使い勝手よいので今も使ってい
るが、それを使えない状況にある。多様性が唱われるなかにあって、
日本の細やかさ、洗練さが世界基準になると確信するわたし(たち)
がいるように、和食文化は同様にコアになる優位性と自信もつ。そこ
で今夜は、「ゆずレモン餡とゆずレモン胡椒」事業を思いつく。これ
も後は
行動だけ。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられた巨人最終章へ③

2019年10月28日 | WE商品開発



          
                
8.泰 伯 たいはく
ことば------------------------------------------------------
「人のまさに死せんとするや、その言うこと善し」(5)
「士はもって弘毅ならざるべからず。任重くして道遠し」(8)
「民はこれによらしむべし。これを知らしむべからず」(10)
「その位に在らざれば、その政を謀らず」(15)
「学は及ばざるがごとくするも、なおこれを失わんことを恐る」(18)
------------------------------------------------------------
  
8.士は見識が大、意志が強固でなくてはならない。なぜなら、そ
の使命は重く、道は遠いからだ。仁の実現、これは重い使命ではな
いか。死ぬまで歩きつづける、これは遠い道ではないか。(曽子)

曾子曰、士不可以不弘毅、任重而道遠、人以爲己任、不亦重乎、死
而後已、不亦遠乎。

Zeng Zi said, "A person who aspires the Way must have broad-
mind and strong-will. His mission is very important. And his
road is very far. His mission is to be benevolent. How impor-
tant it is! He never stop aspiring after the Way until his
death. How far it is!"

   
第4部 ガウェインの追憶-そのⅡ  
第17章
松の本の下で雨宿りしていると、あの二人が馬に乗って風雨の中を
やってきた。老人二人----がそれもあんなくたびれた馬で----旅を
する天気ではないのに、あの爺さん、あと一歩でも歩かせたら馬の
命が危ないとでも思ったのだろうか。そうでなければ、近くの木ま
でまだニ十歩もあるのに、なぜあんな泥の中で止まるんだろう。土
砂降りのなかでも馬はけなげだ。爺さんが婆さんを抱き下ろすのを、
じっと待っている。それにしても、雨中の人物だって何かをあれほ
どゆっくりはできまい。

「早くお二人さん」とおれは呼んだ。
「急いで木下ヘ」と。

どちらにも聞こえない。雨の音がやかましいのか、年のせいで耳が
ふさがっているのか。おれはもう一度呼んだ。今度は爺さんのほう
があたりを見回し、おれを見つけた。その腕の中へ婆さんがようや
く滑り落ちてきた。ほんの痩せこけた雀みたいな婆さんなのに、爺
さんには受け止めるだけの力がない。しかたなく、おれが出ていく。
水しぶきを上げて草の上を近づくと、爺さんは警戒するように振り
向いたが、結局、おれの中し出を受け入れるしかない。そうしなけ
れば、首にしがみつく奥さんともども地面に転がる。爺さんから奥
さんを抱き取り、急いで本まで戻った。少しも重くない。すぐ後ろ
を爺さんがはあはあ言いながらついてくる。奥さんを見知らぬ男に
預けて心配だったんだろう。だから、ただの親切心でやっているだ
けだと示すために、そっと婆さんを下ろし、頭を柔らかい木の皮に
当ててやった。

たまに一、二滴落ちてくることがあっても、ここなら十分に雨を防
いでくれる、爺さんは婆さんの横にしやがみ、励ましている。おれ
はそんなニ人の仲に遠慮して、少し離れた。木々と開けた地面の境
目あたりの、もともといた場所に移動して、雨が荒れ地面に降り注
ぐのをながめていた。こんな雨だ。少しくらいの雨宿りはしかたが
なかろう。この遅れは少し急げば収り戻せるし、これから何週間も
ぶっ続けで仕事することを考えれば、いま無理をしないほうがいい。
後ろにいるニ人の話し声が聞こえてくる。だが、だからと言ってど
うすればいい。二人のつぶやきが聞こえないよう、おれが雨の中に
出ていくのか。 

「そんなことを言うのは熱のせいだ、お姫様」
「違いますよ、アクセル。また一つ戻ってきたんです。いったいど
うして忘れていられたのかしら。息子は島に住んでいるんです。小
屋のある入り江から見える島で、絶対にもうこの近くですよ」  
「なぜ言えるんだい、お姫様」  
「聞こえないの、アクセル? わたしには聞こえますよ。近いわ。
あれは 海じゃないの」  
「雨だよ、お姫様。それとも川かな」  
「霧のせいで忘れていたんですよ。でも、霧が晴れはじめた。近く
に島があって、息子はそこで待っています。アクセル、海の音が聞
こえない?」  
「熱のせいだと思うぞ、お姫様。すぐに雨を凌げる場所を見つけよ
う。そうすれば大丈夫だ」  
「この方に尋ねてみましょうよ。わたしたちよりこのあたりには詳
しいはずだもの。近くに入り江がないか聞いてみて」  
「手を貸してくれただけの親切なお方だ。そんなことに特別な知恵
があるとも思えないよ、お姫様」  
「聞いてみて、アクセル。聞いても損はないでしょう?」  

おれは黙っていたほうがいいのか。どうする。振り向いて、

「奥さんの言うとおりです、ご主人」と言う。爺さんがひるむ。目
に怯えがある。おれの一部は黙っていろと言う。反対側を向き、雨
の中にじっと立っている老馬でも見ていろと言う。だが、しゃべり
出したからには、つづけるしかない。二人が身を寄せ合っている場
所の向こうを指差す。  

「あそこに木々の間を通る小道があります。あの先に、奥さんが言
うような入り江があります。大部分は小さな丸い石で覆われていま
すが、潮が引くとこれからが引き潮です----その丸石の向こうに砂
が現れてきます。で、奥さんの言うとおり、海を少し行ったところ
に島があります」

二人は黙ったままおれを見ている----婆さんはぐったりと嬉しそう
に、爺さんは恐怖を募らせて。二人はなぜ何も言わない。おれがも
っと言うのを待っているのか。  

「空の様子からして、雨はすぐ上がります。夕方は晴れるでしょう。
だから、その島まで漕ぎ渡ってほしければ、喜んでやりますよ」
「言ったでしょう、アクセル」
「では、あなたは船頭さんですか」と、爺さんがまじめな顔で言う。
「まえ にどこかでお会いしましたか」  
「確かに船頭です」とおれは言う。
「お会いしているかどうかは……毎日長時間、大勢の人を運びます
からね、とても覚えていられません」  

爺さんはいっそう恐ろしそうな顔をして、奥さんの横にしゃがみ、
しっかりと抱き寄せる。これは話題を変えたほうがいいのか。おれ
はこう言っ てみる。

「お二人の馬はまだ雨の中です。つながれていませんから、その気
になれば近くの木の下へでも逃げ込めるんでしょうが・・・・・・」  
「老いても軍馬なんですよ、船頭さん」爺さんは入り江の話から離
れたことが嬉しいらしく、反応よく答える。
「本来の所有者はもういませんが、やはり訓練されていますから。
勇敢だった所有者との約束もありますし、いずれニ入で面倒を見て
やるつもりですが、いまは妻のことが心配で。ちゃんとした屋根の
ある場所をご存じありませんか。暖まれる火があれば申し分ありま
せんが」

おれは嘘をつけない。義務もある。
「じつはあります」と答える。
「その入り江に小屋が一つあります。わたしがこつこつと造った小
屋で、屋根は小枝や布切れという粗末なものです。つい一時間ほ
ど前には火が燃えていましたから、まだくすぶっていて、燃え立た
せることもできるでしょう」  

爺さんはためらい、おれの顔をじっとうかがっている。婆さんは目
を閉じ、頭を夫の肩に預けている。
「船頭さん」と爺さんが言う。
「妻がいま言ったのは、熱に浮かされての言葉だと思います。わた
したちに島は必要ありません,この木の下で雨が過ぎ去るのを待っ
て、先へ進みます」
「何を言うの、アクセル]婆さんがそう言って、目を開けた。
「息子はもう待ちくたびれているころですよ。この船頭さんに入り
江まで案内してもらいましょう」

爺さんはまだためらっているが、腕の中で奥さんが震えているのを
感じて、おれを見る。目に必死の懇願がある。  

「お望みなら、わたしが奥さんを運びましょう」とおれは言う,
「入り江まで少しは楽に行けるでしょう」  
「いえ、妻は自分で運びます」と爺さんが言う。この期に及んで負
け惜しみか。

「妻は自分の足で行けなければ、わたしの腕の中で行きます」

おれはなんと言えばいい,爺さんだって、弱り具合は婆さんとあま
り変 わらないぞ。  

「入り江は遠くありません」とおれはそっと言う。
「ですが、急な下りで、穴ぼこやらねじれた根っこやらもあります。
やはり、わたしが運びましょう。それが一番安全です。道のよいと
ころを選んで、わたしのあとがら来てください。ほら、雨が小降り
になりました。急ぎましょう。奥さんは寒 くて震えていますよ」  

やがて雨が止み、おれは婆さんを抱えて丘の道を下った。爺さんも
よろよろとついてきた。三人が砂浜に出るころには、黒い雲がすっ
かり空の片側に築まっていて、まるで短気な手で払いのけられたよ
うだ。霧でかすんだ太陽が海に落ちていこうとし、浜辺全体がいか
にも夕方らしい赤色に染まり、おれの晦が波間に揺れていた。もう
一度、親切さをひけらかすことにして、乾いた包皮や枝葉で作った
粗末な覆いの下に婆さんを横たえ、頭を苔むした岩のクッションに
祓せてやった。おれが横にどくのを待ちかねて、爺さんがあれこれ
と妻の世話をやきはじめた。  

「あれをご覧なさい」と、くすぶる火のわきにしやがみながら、お
れは言う。
「あれが島です」  

婆さんが首を少しひねる。海の景色が見え、柔らかい叫び声が上が
る。爺さんのほうは硬い小石の上で体の向きを変えなければならな
い。当惑した表情で、波のあちこちを見ている。  

「あそこです」と示してやる。
「ほら、あそこ。岸と水平線の中間あたり」  
「わたしの目はあまりよくなくて」と爺さんが言う。
「ですが、ええ、見えたと思います。あれは木々のてっぺんでしょ
うか、尖った岩でしょうか」  
「木でしょう。穏やかな島ですから」おれはそう言いながら、本の
枝を折り、火にくべる。二人は島を見つづけ、おれはひざまずいて、
燃えさしを吹く。骨に硬い小石が当たる。この夫婦は自分たちの意
志で来だのではないのか、とつぶやく。まあ、行く道は自分で決め
てもらおう。  

「暖かいかい、お姫様?」と爺さんが言う。
「すぐにまたもとのおまえに戻 るよ」  
「島が見えますよ、アクセル」と婆さんが言う。ここはどうしても
聞き茸 を立てずにはいられない。

「あれが息子の待っているところなんですね。それを忘れるなんて
なんて不思議だこと」  

爺さんは何事かぶつぶつと答え、しだいに困ったという顔つきにな
る。

「まだ決めていなかっただろう、お姫様」と言う。
「ほんとうにあんな場所に渡りたいのかどうか。それに船賃がない
よ。錫と硬貨を馬に預けてきてしまった」  

おれは黙っているべきだろうか。

「それは問題ありませんよ、お二人さん」と言う。
「料金は、あとで鞍からいただきます。軍馬なら、ふらふら出歩か
ないでしょう」これを校鮒と呼ぶ人もいるかもしれないが、おれは
単純な善意のつもりだ。あの馬に出くわすことなどないことはわか
っている。ニ人は穏やかな声で話しつづけ、おれは一人に背を向け
て、火の番をしていた。さて、この場面でおれは盗み聞きをするべ
きか。だが、婆さんの声が大きくなった。口調もさっきよりしっか
りしている。  

「船頭さん」と婆さんが言う。
「以前、たぶん小さな子供だったころ、こんな話を聞きました,穏
やかな森や小川のある島の話です。そこは不思議な性質を持った場
所で、そこへ渡る人は多いのに、誰にとっても住民は自分だけだと
いうんです。つまり、隣人がいるはずなのに、見えないし、聞こえ
ないというんです。あそこに見える島も、そういう島なんでしょう
か」

おれは小枝を折りつづけ、それを注意深く炎の周りに並べつづける。
「奥さん、その話にあてはまる島をいくつも知っています。ですが
この島がその一つかどうかはわかりません」

つかみどころのない答えに、婆さんがもっと大胆になる。

「こうも聞きました、船頭さん。条件によっては、そういう不思議
な状態が解消されるんだそうです。つまり、特定の条件を満たす旅
人は、そうならないと聞きました。そうなんでしょうか、船頭さん」

「奥さん、わたしはただの船頭です]とおれは言う。
「そういう問題について語る立場にはありません。ですが、ここに
はほかに誰もいないことですし、これくらいは申し上げていいでし
ょう。特別の時間や時間、たとえばさっきあったような嵐のときと
か、夏の満月の夜などには、島の住人が、自分以外の誰かが歩いて
いるように感じることがあるそうです。お聞きになったというのは、
そういう話ではありませんでしたか、奥さん」
「いいえ、船頭さん、それ以上のことでした」と婆さんが言う。
「生を分かち合い、並外れた強い愛情で結ばれた男女は、孤独な島
暮らしの心配をせずに島に渡れるという話でした。そういう二人は、
それまでの人生でしてきたように、変わらず二人一緒の生活を島で
もつづけられる、と。わたしが聞いた話はほんとうでしょうか、船
頭さん」  

「もう一度わせてください、奥さん。わたしはただの船頭で、島へ
渡りたい人を運ぶのが仕事です。毎日の仕事のなかで見聞きするこ
としかお話しできません」  

「でも、わたしたちを導いてくださる方が、ここにはほかに誰もい
ません。ですから、お尋ねします、船頭さん,いまわたしと夫を渡
してくださるとして、わたしたちニ人は引き裂かれず、手と手をと
り合って島を歩けるでしょうか」  

「いいでしょう、奥さん。正直に申し上げましょう。あなたとご主
人は、わたしら船頭がめったに目にすることのないご夫婦です。雨
の中を馬で来られたとき、常になく強い愛情で結ばれたご夫婦であ
るとわかりました。お二人が島で一緒に暮らすことを許されるのは、
疑いのないところでしょう。その点での心配はご無用です」

「それを聞いて、もう嬉しさでいっばいです、船頭さん」そう言う
婆さんの全身から緊張が抜けていった。
「それに、嵐のときや腿やかな月夜、アクセルとわたしは息子が近
くを通るのも見られるかもしれないんですね。一言二言話せたりも
するかしら」
                     『忘れられた巨人』
                         
                       この項つづく

   

DIY日誌:台風後の雨漏り防止補修作業①】
台風19号の北西からの吹き込みによる雨漏りが酷く補修計画の立
案をおこなう。と言うのも、雨漏りを放置すると、カビの発生によ
る喘息・肺炎・気管支炎はおろかアレルギーの発症などの罹患を併
発するとあり、補修工事の計画立案に移る(上絵をクリックすると
「図解生活百科事典」で「雨漏り(雨漏り補修」及び「関連特許」
(下)参照)。液体セメント補修材を調べ手配にかかる。ところで、
モルタル、セメント、コンクリートにしろエコで安全で強靱な「補
修剤及び補修方法」開発は不可欠。これは面白い。




①特開2019-172564 コンクリート補修 国立大学法人山口大学他
【概要】
コンクリートは火災などにより高温加熱を受けると、セメント水和
反応生成物の分解・変質及びセメントペーストと骨材の間に不均一
の膨張や収縮が生じて、コンクリートの内部組織が破壊され、強度
及び弾性係数などの力学性能が低下する。また、水酸化カルシウム
が高温で分解すると、コンクリートのアルカリ性が失われる。更に、
コンクリートの表面にひび割れが多発するため、物質侵入抵抗性が
低下し、炭酸ガス、酸素、塩分及び水などがコンクリートの内部に
侵入し拡散しやすくなる。これにより、コンクリートの中性化抵抗
性が低下し、当該コンクリート中の鉄筋が錆びやすくなる。  一方
、高温加熱を受けたコンクリートの性能は、再養生によって時間と
ともに回復するが、高温加熱を受ける前の水準までは回復できない。
そこで、日本建築学会「建物の火害診断及び補修・補強方法指針・
同解説」は、コア強度が設計基準強度以下やひび割れの幅が数mm
以上のひどく劣化した部位のコンクリートをはつりとって打ち直し、
コア強度が設計基準強度以上であるコンクリートのひび割れを補修
すると規定している。しかし、コンクリートの打ち直しは、手間と
時間がかかる。また、0.2mm以上のひび割れであればエポキシ
樹脂やポリマーセメント補修することができるが、0.2mm未
満の微細なひび割れ及び微小な損傷の補修は困難であるため、大き
なひび割れを補修しても、高温加熱を受ける前に比べ、コンクリー
トの性能は劣ることになり、高温加熱を受けたコンクリートの補修
技術の開発が望まれ、ケイ酸系ナトリウムを主成分としたコンクリ
ート改質剤の塗布や含浸による、高温加熱を受けたコンクリートの
性能回復方法が提案されている。この性能回復剤はコンクリートの
内部までの浸透が十分ではないため、更に優れた性能回復促進剤や
補修が求められている。また、高温加熱を受けていない一般コン
クリートについても同様に、優れた改質剤や性能回復剤といった
が求められている。

従って下図4のごとく、ケイ酸リチウムなどの珪酸塩類と、水酸化
ナトリウムや水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物の1種
または2種以上とを含む水溶液よりなる、コンクリート補修であ
る。珪酸塩類とアルカリ金属の水酸化物とのモル比は、珪酸塩類:
アルカリ金属の水酸化物=0.5~5.0:5.0であることが好
ましく、珪酸塩類とアルカリ金属の水酸化物との合計の質量濃度は
5~80%であることが好ましい、コンクリートの内部への浸透性
に優れ、当該コンクリートの性能を回復ないし向上させる、塗布や
含浸や注入用などのコンクリート補修の提供する。




②特開2018-104492 建材からの雨漏り防止用塗付剤 日本特殊膜開発
株式会社
【概要】
マンションやオフィスビル、一般家屋等の建築物は経年劣化し、種
々の箇所から雨漏りが起こる。この雨漏り水は必ずしも建材表面で
雨が侵入した場所の近辺に沁み出すことはまれで、建材中の水の通
路(ミズ道)は複雑である。ミズ道の特定は困難であるが、従来技
術ではこの特定が必須であった。各種の防水のための補修工事はこ
のミズ道の特定を必須条件としている。すなわちミズ道を特定する
技術を選定し、ミズ道を特定した後にミズ道の入口と出口とに有機
撥水剤や樹脂コーテイング剤を塗布する。特開2000-88692には雨漏
箇所と推定される箇所に建物の外側から蛍光染料又は蛍光顔料を
含む水溶性の液体又は粘液あるいはベーストを塗り込み、建物の外
側からその特定箇所に放水し、建物内部に染み出した水に紫外線を
照射し、蛍光を発生させるかどうかで判定する技術が開示されてい
る。濾水調査のなかでミズ道の確定方法として、電気抵抗試験によ
る方法、散水・高圧洗浄・水溜などの水を強制的に流す方法、ガス
や発煙筒などの気体を流す方法、特定の臭いの空気を圧入し、臭い
センサで探す方法、石鹸泡による方法、赤外線による方法など多数
の提案があるが、ミズ道の特定は容易ではない。ミズ道の特定によ
って濾水対策が可能となるのが一般的である、ミズ道が特定された
後の対策としての例として特開平10-53728がある。ミズ道を形成す
る箇所に油性の撥水剤を塗布したり水性のエマルジョン剤を塗布し
たり、あるいは樹脂やゴム系の合成高分子を有機溶媒に溶解した溶
液を流し込み有機溶媒の蒸発により該高分子を固化させて水の出入
り口をなくする。上述のマンションの場合は、屋上が緊急避難場所
であったり、貯水槽(高架水槽など)等の設備があり、さらに日常
点検業務等で屋上を土足で歩行する場合がある。そのため屋上防
水用のシートが破損したり、日光でシートが疲労や劣化してシート
に亀裂が生じる。通常屋上防水工事は10年に1回は実施される。
その間に発生した亀裂によりシートの下地のコンクリート内には無
数のミズ道が生じ、このミズ道の詳細を明らかにするのはほとんど
不可能である。すなわち、マンションでの雨漏り箇所として、屋上、
ベランダ、廊下、非常階段がある。雨漏り以外に給水管・排水管の
周りのコンクリートとの接着部分に生じる隙間を結露水が流れて想
定外の箇所から水漏れが生じる。屋外やベランダに設置されている
電気温水器、給湯機(ボイラーを含む)、温調機からの凝集水など
がコンクリート等の建材から滲出する。そこで、下図1のごとく、
非電解質でかつ水溶性の有機化合物で単独では結晶性を示すオリゴ
マーを主成分として含む水溶液であり、該水溶液は該オリゴマーを
0.1重量%以上で5重量%以下の濃度で溶解させることで作製さ
れる水溶液を塗布剤とする。無機性の骨材を用いて作製された建築
物からの雨漏りを解消する補修を提供する。補修の際にはコンク
リートなどの建材内部のミズ道を確定する必要性はなくかつ耐光性
や耐摩耗性を材料として要求されない水もれ防止用塗布剤を提供す
る。



【特許請求の範囲】
【請求項1】非電解質で水溶性の結晶性オリゴマーを主成分として、
該オリゴマーを0.1重量%以上5重量%以下の濃度で水に溶解させる
ことによっていられる水溶液であることを特徴とする無機性建材の
水漏れ防止用塗付剤。
【請求項2】請求項1において該オリゴマーの分子量が1000以上1万
未満であり、融点は50℃以上でかつ凝固点が40℃以上であることを
特徴とする水溶液塗付剤。
【請求項3】請求項1あるいは2においてオリゴマーとしてポリエ
チレングリコール単独あるいは該オリゴマーに加えて、ポリプロピ
レングリコールあるいはポリビニールピロリドンとの複数のオリゴ
マーとの混合物であることを特徴とする水溶液塗付剤。
【請求項4】 請求項1あるいは2あるいは3において、水溶液中に
アルギン酸ソーダを該オリゴマーに対して重量比で1/5未満1/50以
上添加し、かつ酸性染料を1ppm以上100ppm以下添加すること
を特徴とする水溶液塗付剤。
③特開2011-26924 コンクリートのひび割れ補修方法及び該方法に用
いるコンクリート材料 住友大阪セメント株式会社
④特開2001-152131 漏水防止方法 日本化薬株式会社

 
【ポストエネルギー革命序論78】


特開2019-187226 筒型リニアモータ KYB株式会社他

筒型リニアモータは、たとえば、軸方向に並べて配置される複数の
ティースを外周に持つ筒型のコアとティース間のスロットに装着さ
れるU相、V相およびW相の巻線を有する電機子と、電機子の外周
に設けられた円筒形のヨークと軸方向にS極とN極とが交互に並ぶ
ようにベースの内周に取付けられた複数の永久磁石とでなる固定子
とを備えるものがある。このように構成された筒型リニアモータで
は、電機子のU相、V相およびW相の巻線へ適宜通電すると、電機
子が永久磁石に吸引されて電機子が可動子として固定子に対して軸
方向へ駆動される。このような筒型リニアモータでは、推力を向上
するため固定子における永久磁石をハルバッハ配列として、径方向
着磁の主磁極の永久磁石と軸方向着磁の副磁極の永久磁石とを交互
に並べたものがある(たとえば、特許文献1参照)。

前記筒型リニアモータでは、主磁極の永久磁石の残留磁束密度を高
くして、推力向上を図っているが、主磁極の永久磁石と副磁極の永
久磁石とでは副磁極の永久磁石に大きな磁界が作用するため副磁極
の永久磁石の保磁力を主磁極の永久磁石よりも高くして減磁を防止
している。 しかしながら、主磁極の永久磁石と副磁極の永久磁石の
軸方向長さが等しいため、主磁極の永久磁石と電機子との間におけ
る磁気抵抗が大きく、主磁極の永久磁石の残留磁束密度を高くして
も筒型リニアモータの推力のより一層の向上は難い。そこで、本発
明は、推力を効果的に向上できる筒型リニアモータの提供を目的と
している。

上記の目的を達成するため、本発明の筒型リニアモータは、筒状の
コアとコアの外周に設けられたスロットに装着される巻線とを有す
る電機子と、筒状であって内方に電機子が軸方向へ移動自在に挿入
されて軸方向にN極とS極とが交互に配置される界磁とを備え、界
磁がハルバッハ配列にて軸方向に交互に並べられる径方向に着磁さ
れた主磁極の永久磁石と軸方向に着磁された副磁極の永久磁石とを
有する積層磁石体と、積層磁石体の外周に配置され磁性体で形成さ
れる筒状のバックヨークとを有し、主磁極の永久磁石の軸方向長さ
が副磁極の永久磁石の軸方向長さよりも長くなっている。

このように筒型リニアモータが構成されると、主磁極の永久磁石の
軸方向長さを長くして、主磁極の永久磁石とコアとの間の磁気抵抗
を小さくできるとともに、副磁極の永久磁石の軸方向長さを短くし
てもバックヨークを設けているので磁気抵抗の増大を抑制でき、コ
アへ作用させる磁界を大きくできる。また、筒型リニアモータでは、
主磁極の永久磁石の軸方向長さと副磁極の永久磁石の軸方向長さが
0.15≦L2/L1≦0.6を満たすように設定されてもよい。
このように構成された筒型リニアモータによれば、推力をより一層
向上できる。なお、主磁極の永久磁石の軸方向長さと副磁極の永久
磁石の軸方向長さが0.2≦L2/L1≦0.5を満たすように設
定される場合、筒型リニアモータの推力をより効果的に向上できる。 
また、バックヨークの軸方向長さを積層磁石体の軸方向長さよりも
長くしてもよい。このように構成された筒型リニアモータによれば、
積層磁石体の末端の磁力線の大気への洩れを阻止して、推力低下を
防止でき、推力を効果的に向上できる。

 

【符号の説明】1,20・・・筒型リニアモータ、2・・・電機子
3・・・コア、4・・・スロット、5・・・巻線、6・・・界磁、
8・・・バックヨーク、10a・・・主磁極の永久磁石、10b・
磁極の永久磁石、M・・・積層磁石体

 

永遠のマドンナ逝く                           
                            合掌

なぜか安立明が歌う『女学生』がマッチする夜となる。

歌:安遅明    作詞:北村公一 作曲:越部信義

うすむらさきの藤棚の
下で歌ったアベ・マリア
澄んだひとみが美しく
なぜか心に残ってる
君はやさしい
君はやさしい女学生

セーラー服に朝霧が
流れていった丘の道
赤いカバーのラケットを
そっと小脇にかかえてた
君は明るい
君は明るい女学生

はるかな夢とあこがれを
友とふたりで語った日
胸いっぱいのしあわせが
その横顔に光ってた
君はステナな
君はステナな女学生

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルテイン解体新書

2019年05月03日 | WE商品開発

 

                                        

                                     

四、里 仁 りじん 
ことば---------------------------------------------------------------------------
「朝に避を聞かば、夕に死すとも可なり」(8) 「士、遜に志して、悪衣悪食を恥ずる者は、
いまだともに議るに足らざるなり」(9)
「君子は綸に喩り、小人は別に喩る」(16)
「父母の年は知らざるべからず。一はすなわちもって喜び二はすなわちもって懼れる」(21)
「徳、孤ならず、必ず隣あり」(25) 
 ----------------------------------------------------------------------------------
9  道の探究を目ざす一人前の顔をして、しかも実際生活では見栄っぱり、こんな男とは語
り合う気にもなれない。(孔子)

《男》原文の「士」は、社会的な身分を意味し、当時の支配階級。侯、卿、大夫に次ぐ下級
官吏。支配者階級にふさわしい教養人であることをも、当然要求された。

子曰、士志於道、而恥惡衣惡食者、未足與議也。/ 子曰わく、士、道に志(こころざ)して、
悪衣悪食(あくいあくしょく)を恥ずる者は、未(いま)だ与(とも)に議(はか)るに足らず。
Confucius said,
,"Even a person who aspires to pursue his studies, if he feels shame at poor clothes and
meals, is not worthy to discuss."


 歴史伝説 孔子エピソード 

 

 

 May 1, 2019

 





【ヘルスライン:加齢眼精疲労とルテイン】

エクセル入力が連日つづき、眼精疲労は半端ない状態で、偏頭痛がやまない状態。医者に行く
のは敬遠し、それじゃ眼精疲労に効能あるルテインを一日かけ調べる。そもその、このルテイ
ンは「カロテノイド」という大きな分類に入る。カロテノイドは600種類以上も存り、
大きく
分けると、β-カロテンやα-カロテンなどの「カロテン系」と「ルテイン」や「ゼア
キサンチ
ン」などの「キサントフィル系」の2種類に分けられている。ルテインが属するキサントフ

ルの「キサント(Xantho)」はラテン語で「黄色」「フィル(Phill)」は「葉」を意味する単
語で、ク
ロロフィルという葉緑素とともに植物の葉や花に含まれ、色を示す成分。秋によく見
られる紅葉も、葉
にもともと含まれている緑色の色素「クロロフィル」が壊されて少なくなり
キサントフィルが多くなるこ
とであの綺麗な紅葉となるという。


ルテインは2種類あり、1つ目は、フリー体ルテインと呼ばれるルテイン。 フリー体ル
テインは、体内に存在するものと同じ形に精製されたル
テインのことで、摂取した
後、形を変
えずにそのまま体内へ吸収され、純度の高いルテインは、顕微鏡で見ると結晶が見える
。2つ
目は、エステル体ルテインと呼ばれ、そのエステル体は、フリー体に脂肪
酸が結合された
も。 精製を行う工程がないため、原料的にも安価だら、人の体内に入ってもその
まま吸収され
ず、体の中の消化酵素の力を借りてエステル体ルテイン→フリー体ルテインに変化→体内
へ吸
収───同じ配合量が記載されているサプリメントでも、使用している原料がフリ
ー体ルテイ
ンかエステル体ルテインのどちらであるかによって実際に吸収される量は大きく異なる。
フリ
ー体ルテインを使用しているサプリメントの方が吸収量も増し、より効果が期待できる
。ルテ
インは、たんぱく質、脂質、炭水化物(糖質)、ビタミン、ミネラルなどの栄養素とは異なり、
通常の身体機能維持には必須とされない。

そのため、欠乏症の心配はない栄養素。様々な病気を予防する効果を持つため、機能性が注目
されているが、ルテインは植物しか作り出せない黄色の色素成分であり、ヒトの体内で生成で
きず、食品やサプリメントなどから補う。植物だけでなく、実は私たちの身体にも産まれたと
きからルテインは存在するが、食品からルテインを摂るためには、色の濃い野菜「緑黄色野菜
を毎日うまく食事に取り入れることが重要だとされ、ほうれん草やブロッコリーなどの緑色が
濃い野菜、かぼちゃやにんじんなどの黄色やオレンジの野菜…この色の中に「ルテイン」が含
まれる。





さて、サプリメントは、主にフリー体ルテインを利用。フリー体ルテインの大半はインドの大
自然のなかで育つ、植物の「マリーゴールド」から抽出。マリーゴールドはキク科の植物で、
一年草で春から夏にかけて花が咲き、秋ごろには枯れる。日本ではガーデニングに欠かせない
花として愛され、マリーゴールドの花言葉は何種類かあり、「予言」、「勇者」などあるが、
中には「健康」という花言葉もある。その健康の花マリーゴールドは、インドでは「神にささ
げる花」や「お祝いの花」として人々の生活に密着。インドの大自然の恵みをたっぷりと受け
て育つマリーゴールドは、日本のマリーゴールドとは異なり、手からあふれるほどの大きさに
育つ。



また、ほうれん草や他の緑豊かな野菜のように、 卵黄もルテインとゼアキサンチンの良い情
報源であり、
ある研究では、被験者が1日に卵を1個食べるとルテインレベルが26%増加し、
ゼアキサンチンレベルが38%増加したことを発
見。
日に卵を食べることがLDLHDLのコ
レステロールやトリグリセリドに影響を与えないことを発見。
単により多くのカロチノイドに
富んだ飼料を給与するため、卵当たりのルテインがかなり多い特別な卵も入手可能で、
卵黄も
ビタミンDの天然源であり、それはARMDのリスクを減らすと期待されている。



さらに、ルテインは、食材から摂るだけではあまり吸収がよくなので、ルテインの吸収をどう
すれば高められるかについて研究がなされ、ナノ(超微細化)ルテインが創製される。赤ちゃん
にとって、最大の栄養源である母乳。その母乳にはルテインが含まれ、ママにとって必要な栄
養素はたくさんあるなか、ルテインも実はその1つ。ルテインの健康に対する研究が進み、新
たな可能性が示唆され、脳に対する働きが注目されている。以上のことから、特に脳との機能
が解明されれば、国内の"マリーゴールド産業"が急成長するものと考えられる。本日はここま
でにして、関連特許事例及びルテイン摂取料理レシピ事例を取り上げ、残件扱いとする。


❑ 特開2019-062886 組成物及びその用途 ライオン株式会社

特に目の水晶体や黄斑部に多く含まれています。ドコサヘキサエン酸(DHA)は、多価不飽
和脂肪酸の一種であり、脳機能に対する改善効果を有することが知られている。斯かる効果を
発揮させるためには、製剤中のDHAの含有量を高めることが望ましい。しかし、DHAは酸
化されやすく安定性に乏しいため、製剤中の含有量が低下する課題があった。 DHAを始め
とする不飽和脂肪酸の安定性向上のため、カロテノイド(特許文献1)、ビタミンE(特許文
献2)等の抗酸化剤を用いることが知られている。カロテノイドの中でもルテイン、カプサン
チン等のカロテノイドと、DHAとの組み合わせは、脳機能に対する改善効果が良好であるこ
とも知られている(非特許文献1、特許文献3)。

 しかし、ルテイン等のカロテノイドは酸化されやすく、DHAとルテインを含む製剤の、保
管後の両者の含有量は共に低下してしまう課題がある。ルテインの異性体であるゼアキサン
チンも、ルテインと同様に、容易に酸化される課題がある。 また、ビタミンEをDHAの安
定性向上のために用いる場合、通常、多量のビタミンEが必要である。そのため、DHAを含
むソフトカプセル剤においてビタミンEを添加すると、カプセルサイズが大きくなり、使用性
(服用時の飲みやすさ、摂取のしやすさ)が低下する問題がある。

本発明は、(A)成分:ドコサヘキサエン酸、(B)成分:ルテイン、又は、ルテインとゼア
キサンチン、及び(C)成分:フリー体カプサンチンを含有する組成物を提供する。本発明の
組成物は、ソフトカプセル剤等の経口投与剤として有用である。 ドコサヘキサエン酸とルテ
イン
を安定に含み、ソフトカプセル剤等経口製剤とした際に使用性が良好な組成物を提供する
ことを目的とする。



 特開平03-255198 出発材料としての1種以上のカロチノイドに基づく風味
剤及び香料の製造方法 クエスト・インターナショナル・ビー・ブイ

 特表平11-513707 植物物質由来の天然カロチノイド濃縮物およびその製造
方法
モテイブ  ケレスケデルミイ  アールテイ

クロモプラストおよび/またはクロロプラストは植物物質から単離する。この湿潤マスは液相
でペクチンおよび/またはタン白分解酵素により消化し、不溶性物質は除去し、分離したコロ
イド分散系の酸性化後カロチノイドの豊富な沈澱を得る。沈澱はアルカリ性pHで水性エタノー
ルまたはイソプロピルアルコールと加熱して大部分の分解タン白、脂質および他の同伴物質を
除去する。豊富化したカロチノイド含量を有する沈澱は抗酸化剤と混合し、望む場合乾燥して
有毒残留溶媒を含まないカロチノイド濃縮物を得る。

 特表2004-518682 安定なルテインおよびルテイン誘導体の組成物を得るた
めのプロセス サビンサ・コーポレーション

安定なルテインおよびその誘導体を得るための方法に関する。さらに本発明は、ルテイン
テイン
エステル、テトラヒドロクルクミノイド、およびカルノシン酸を含有してなる種々の組
成物。


【特許請求の範囲】
【請求項1】 a)マリゴールドの花の花弁を陰干しする工程; b)工程a)の乾燥マリゴー
ルドの花の花弁を溶媒で抽出し、抽出溶液を作製する工程; c)アニオン交換樹脂が充填され
たカラムに抽出溶液を通過させ、溶出液を得る工程; d)溶出液を希釈して希釈溶液を形成さ
せる工程;および e)希釈溶液からルテイン結晶を回収する工程 を含む、安定化ルテイン
成物の製造プロセス。
【請求項2】 マリゴールド花弁の陰干しが3~4時間室温で行われる請求項1記載のプロセス。
【請求項3】 工程b)が、100kgの乾燥マリゴールド花弁に対して400Lのエチルアル
コールの比率で行われ、工程b)が、乾燥した花の花弁およびエチルアルコールの混合物を室
温で5時間インキュベートすることをさらに含む請求項2記載のプロセス。
【請求項4】 工程b)の溶媒がアルコールである請求項3記載のプロセス。
【請求項5】 工程b)のアルコールがエチルアルコールである請求項4記載のプロセス。
【請求項6】 工程b)が、エチルアルコールおよび乾燥マリゴールド花弁の混合物を排出す
ることおよび適切なコンテナに液体を回収すること、同じマリゴールド花弁で少なくともさら
に1回手順を繰り返すこと、および70%アルコール溶液を得るのに十分な量の水で回収した
液体を希釈することをさらに含む請求項3記載のプロセス。
【請求項7】 工程d)の溶出液が脱イオン水で希釈される請求項1記載のプロセス。
【請求項8】 減圧下での回収されたルテイン結晶の乾燥および窒素雰囲気下での乾燥ルテイ
結晶の包装をさらに含む請求項1記載のプロセス。
【請求項9】 式(I)の組成物またはその誘導体の安定化をさらに含み、ここで前記プロセ
スが包装工程の前に、ルテイン結晶と0.001~0.1wt%の量のテトラヒドロクルクミ
ノイド、0.001~0.1wt%の量のクルクミノイドおよび0.001~0.1wt%の
量のカルノシン酸の少なくとも1つとを合わせ、XENOGARD組成物を形成させる工程を
さらに含む請求項8記載のプロセス。
【請求項10】 式(I)の組成物またはその誘導体のさらなる安定化をさらに含み、ここで
前記プロセスが包装工程の前に: i)ショ糖スラリーとXENOGARD組成物とを1~10
部のショ糖に対して1部のXENOGARDの比で合わせ、均一なブレンドを形成させる工程
; ii)工程i)の均一なブレンドに10部の澱粉を添加し、澱粉混合物を形成させる工程
; iii)0.1~10部のXENOGARD組成物に対して1部のPVPの量でPVPの
エタノール溶液を添加し、得られた混合物を工程ii)の澱粉混合物に対して乾燥させ、エタ
ノール澱粉混合物を形成させる工程 をさらに含む請求項9記載のプロセス。
【請求項11】 iv)エタノール澱粉混合物顆粒を形成させ、タルクを潤滑させたトレイに
顆粒を回収する工程および減圧下で顆粒を乾燥させる工程;および v)乾燥顆粒をコーティ
ングパンに移し、減圧下で乾燥顆粒を乾燥させ、乾燥顆粒をふるいにかけ、乾燥顆粒を包装す
る工程をさらに含む請求項10記載のプロセス。 【請求項12】 工程v)のコーティングパ
ンが、1部のパプリカ樹脂に対して約9部のPVPの比率でPVPおよびパプリカ樹脂でコー
トされる請求項11記載のプロセス。
【請求項13】 a)マリゴールドの花の花弁を陰干しする工程; b)工程a)の乾燥マリゴ
ールドの花の花弁を超臨界二酸化炭素で処理する工程; c)超臨界二酸化炭素を蒸発させ、
オレオ樹脂を残す工程; d)アニオン交換樹脂が充填されたカラムにオレオ樹脂のアルコー
ル溶液を通過させる工程;および e)溶出液からルテイン結晶を回収する工程 を含む安定化
ルテイン組成物の製造プロセス。
【請求項14】 マリゴールドの花の花弁が室温で3~4時間乾燥される請求項13記載のプロ
セス。
【請求項15】 乾燥マリゴールドの花の花弁が超臨界二酸化炭素で10時間処理される請求
項14記載のプロセス。
【請求項16】 アルコール溶液が70%アルコール溶液である請求項13記載のプロセス。
【請求項17】 窒素雰囲気下で、回収したルテイン結晶を包装する工程をさらに含む請求項
13記載のプロセス。
【請求項18】 式(I)の組成物またはその誘導体の安定化をさらに含み、ここで前記プロ
セスが包装工程の前に、ルテイン結晶と0.001~0.1wt%の量のテトラヒドロクルク
ミノイド、0.001~0.1wt%の量のクルクミノイドおよび0.001~0.1wt%
の量のカルノシン酸の少なくとも1つとを組み合わせ、XENOGARD組成物を形成させる
工程をさらに含む請求項13記載のプロセス。
【請求項19】 式(I)の組成物またはその誘導体のさらなる安定化をさらに含み、ここで
前記プロセスがさらに包装工程の前に: i)ショ糖スラリーとXENOGARD組成物とを
1~10部のショ糖に対して1部のXENOGARDの比で合わせ、均一なブレンドを形成さ
せる工程; ii)工程i)の均一なブレンドに10部の澱粉を添加し、澱粉混合物を形成させ
る工程; iii)0.1~10部のXENOGARD組成物に対して1部のPVPの量でPV
Pのエタノール溶液を添加し、得られた混合物を工程ii)の澱粉混合物に対して乾燥させ、
エタノール澱粉混合物を形成させる工程 をさらに含む請求項18記載のプロセス。
【請求項20】 iv)エタノール澱粉混合物顆粒を形成させ、タルクを潤滑させたトレイに
顆粒を回収し、減圧下で顆粒を乾燥させる工程;および v)乾燥顆粒をコーティングパンに
移し、減圧下で顆粒を乾燥させ、乾燥顆粒をふるいにかけ、乾燥顆粒を包装する工程 をさらに
含む請求項19記載のプロセス。
【請求項21】 工程v)のコーティングパンが、1部のパプリカ樹脂に対して約9部のPV
Pの比率で、PVPおよびパプリカ樹脂でコートされる請求項20記載のプロセス。
【請求項22】 少なくとも1つのルテインおよびルテインエステルならびに0.001~
0.3部の安定剤化合物、テトラヒドロクルクミノイド、クルクミノイド、およびカルシノン
酸、および2つまたはそれより多くのかかる安定化剤の混合物を含有してなる組成物。
【請求項23】 抗酸化に有効な量のルテインまたはルテインエステル、ならびにそれぞれ
0.01~10.0wt%の比率でテトラヒドロクルクミノイド、クルクミノイド、およびカ
ルシノン酸を含有してなる請求項22記載の組成物。
【請求項24】 生物学的に有効な量のルテインまたはルテインエステルおよび0.01~
10.0wt%の比率でテトラヒドロクルクミノイドを含有してなる請求項22記載の組成物
【請求項25】 生物学的に有効な量のルテインまたはルテインエステルおよび0.01~
10.0wt%の比率でクルクミノイドを含有してなる請求項22記載の組成物。
【請求項26】 生物学的に有効な量のルテインまたはルテインエステルおよび0.01~
10.0wt%の比率でカルノシン酸を含有してなる請求項22記載の組成物。
【請求項27】 生物学的に有効な量のルテインまたはルテインエステルおよびそれぞれ
0.01~10.0wt%の比率でテトラヒドロクルクミノイド、クルクミノイド、およびカ
ルノシン酸を含有してなる請求項22記載の組成物。
【請求項28】 ルテインまたはルテインエステル、それぞれ等量のテトラヒドロクルクミノ
イド、クルクミノイド、およびカルシノン酸を含有してなる請求項22記載の組成物。
【請求項29】 陰干しした粉砕マリゴールド花弁を超臨界二酸化炭素に供することから得ら
れたマリゴールドオレオ樹脂から構成される柔らかい抽出物、植物油、クエン酸、および天然
のトコフェロールをそれぞれ0.5~5.0重量%の量で含有してなるXENOGARD組成
物。
【請求項30】 前記植物油が精製ダイズ油である請求項29記載のXENOGARD組成物。
【請求項31】 5.0重量%以上の量のルテイン、1.0重量%以上の量のゼアキサンチン
1.0重量%以上の量のピペリン、および1.0重量%以上の量の他のカロテノイドを含有し
てなるXENOGARD組成物。
【請求項32】 ゼアキサンチンエステル、クリプトキサンチンエステル、β-カロテンエス
テルからなる群より選ばれる1つまたはそれより多くの安定化化合物を1.0重量%以上であ
るが、10.0重量%以下の量でさらに含有してなる請求項31記載のXENOGARD組成
物。
【請求項33】 パプリカカロテノイドエステル、テトラヒドロクルクミノイド、ロスマリン
酸、緑茶カテキンからなる群より選ばれる1つまたはそれより多くの安定化化合物を1.0重
量%以上であるが、10.0重量%以下の量でさらに含有してなる請求項20記載のXENO
GARD組成物。
【請求項34】 1.0重量%以上の量のゼアキサンチン、5.0重量%以上の量のルテイン
1.0重量%以上の量のピペリン、および少なくとも1つのカプサンチンのエステル、カプソ
ルビン、ゼアキサンチン、β-カロテン、またはクリプトキサンチンを1.0重量%以上の量
で含有してなる請求項31記載のXENOGARD組成物。
【請求項35】 ピペリンが2.0重量%以上の量で存在する請求項34記載のXENOGA
RD組成物。
【請求項36】 5.0重量%以上の量のルテイン、1.0重量%以上のゼアキサンチン、1.0
重量%以上のピペリン、および1.0重量%以上の量の他のカロテノイドを含有してなるXE
NOGARD組成物。


 特開2017-178847 ルテインを高含有する粉末組成物及び製造方法 株式会社
ファンケル 


ルテインを40質量%以上と水溶性ポリマ ーを5質量%以上含有することを特徴とする粉末状
組成物。






  ● 今夜の一曲

マリーゴールド 唄:あいみょん

「マリーゴールド」は、あいみょんのメジャー5枚目のシングル。ワーナーミュージック・ジ
ャパン内のレーベル「unBORDE」から 2018年8月8日に発売。前作「満月の夜なら」から約3ヶ
月半という短いスパンで発表されたシングル。ジャケットアートワークと表題曲「マリーゴー
ルド」のサビ部分を試聴できる50秒弱のティーザー映像“very short movie”のクリエイティブ
・ディレクションは前作までと同様、とんだ林蘭が担当。「マリーゴールド」には山田智和が
監督を務めたMVが制作され、上海市において2日間かけて撮影された。あいみょんにとって
はこれが初の海外撮影だった。第69回NHK紅白歌合戦にて「マリーゴールド」を披露している。



夏の風景に男女の恋愛模様を重ねたラブソング。あいみょん自身は歌詞に「切なさが全面に出
てる」と評している。曲自体は前年の9月、前シングルの「満月の夜なら」より先に出来てい
た。「君はロックを聴かない」というテーマの曲を超えるためにサウンドのアレンジには時間
を割き、作詞作曲は最初に思い付いたサビのフレーズから「風と切なさ」を連想、そこから曲
を膨らませて書き進めて行う。本人は「愛し合ってる2人が昔を懐かしんでるような、現在進
行形のラブソングとしてこの曲を書き、色によって様々な花言葉を持つマリーゴールドのように
聴く人によって色々な捉え方がある曲であって欲しいと語る。


  

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源循環社会ビジネス

2018年09月21日 | WE商品開発

  Sept. 21, 2018 



                                            
第25章 人間の偉大さ
天地が生ずる以前に、すでにある物が存在した。その物は、混沌として形容しがたく、感覚で捉え
ることはできない。他に依存せぬ独立の存在で、そのはたらきは時間空間を超越して止むことがな
い。これが天地の母である。この物は、限定できないから、名づけられない。かりに名づけて「道」
とよぷ。だが、ひとつのことばではいいつくせない。それが偉大であるゆえに、強いて名づけて「
大なるもの」といおう。この大なるものは、どこまでも行きわたって止まらないから、「逝くもの」
といおう。この逝くものは、無限の過去から無限の未来へわたるから、「遠いもの」といおう。こ
の辿いものは、常に反対の状態  へと移行することによって無限の動きを保つから、「沢るもの」
といおう。

「道」は大なるものである。そして、この「道」の現われであ・る「天」も大である。「地」も大
である。「道」を認識する「人」も大である。宇宙閥の四大において、「人」はその一を占めてい
るのである。「人」は大なるものであるからには、その大の根元である「地」と一体化し、「天」
と一体化し、「道」と一体化し、「辺」に内在する「自然」の妙理と一体化することができるので
ある。

人もまた大なり 自然の法則は偉大である。だがその偉大さは、認識の主体たる人間を介すること
によって、はじめて意味を与えられる。人間は万物の尺度であった。

【ワンポイント英熟語#OnePoint #Eng'idiomatic】 
It doesn't matter(Eithe (one) is fine) ~どちら(どれ/何で)でもいい
Do you really need whiskey today ?  ね、あなた今日どうしてもウィスキーいる?
It doesn't matter.
どうでもいいよ。 
こんなやりとりを毎日のように、スマートフォーンで彼女と交わしている。

【社会政策トレッキング:バラマキは正しい経済政策である Ⅷ】

 Yutaka Hrada, Wikipedea 

第2章 ベーシック・インカムの思想と対立軸
はじめに
国家が人々の所得を直接保障すべきだという考え方、国家がベーシック・インカム(BI、基礎的
所得)を給付すべきだという発想は、それなりの歴史を持っている。しかし、これを実現するため
には、ある人々の所得に課税して、他の人々にそれを分配する必要がある。
すると、そもそも、所得再分配が必要だという議論の根拠はどこにあるのかを考える必要がある。
所得再分配については三つの考え方かおる。功利主義、リベラリズム、リバタリアンの考えである。

ただし、所得再分配の思想と、BIの思想とは別のものである。BIは基礎的所得を保障するもの
だが、その財源として、より所得の高い人からより多く取る必要はない。すべての人々の所得に一
律に例えばI〇%の課税を行って、それをBIの財源に充てることも考えられる。BIがその人に
課せられる課税額よりも大きければ、その人は他人の所得が自分の所得に再分配されている。また、
BIが、その人に課せられている課税額よりも小さければ、その人の所得は他人に移転されている。
だから、所得は再分配されていることにはなるが、再分配の程度は大きなものではない。一方、
る水準以上の所得の人にのみ例えば90%の課税を行って、それをBIの財源にすれば、非常に大
きな所得再分配を行うことになる



本章では、所得再分配に関する三つの思想を紹介した後に、BIの思想について説明する。

第1節 功利主義の再分配理論
功利主義は、国民全体の幸福を最大化するべきである、あるいは、政府はそうする権限を持ってい
ると考える。この考えはジェレミ・ベンサム(1748~1832)から始まるものであるが、お
そらく、もっともわかりやすく表現したのはヘンリー・シジウィック(1838~1900)だと
思われる。シジウィックによれば、「社会に帰属するすべての個人の満足を総計した正味残高が最
大となるよう、主要な制度が編成されている場合に、当該の社会は正しく秩序だっており、したが
って正義にかなっている」という(ジョン・ロールズ『正義論 改訂版』32頁、川本隆史・福間
聡・神島裕子訳、紀伊図星書店、2010年、より引用。原著『経済政策』1987年など)。

 NDC分類 321.1

国民全体の幸福は個々人の幸福の総和であり、個々人の幸福は、彼が得ている物質的、精神的な財
サービス、所得、家族の愛情などに依存する。精神的な財・サービスについてはともかく、物質的
な財・サービスをより多く持っている人ほど幸福度(これを効用と呼ぶ)が高まるだろうが、2倍
特っている人の効用が2倍高まるということはなく、2倍未満しか高まらないと考える。2000
万円の所得のある人は、1000万円の所得の人より高い効用水準にあるが、2倍高い効用水準に
あるわけではないというのである。これを限界効用逓減の法則と呼ぶ。同じ1000万円の差でも、
所得が上がるにつれてその価値が減少するからである。この考えは、個々の人々の効用を足すこと
ができるのかなど、疑問はあるが、大ざっぱには説得的であると思われる。

この考えを認めれば、より高い所得の人にはより高い税率で課税することが公平だとなる。これは
累進課税を正当化することになる。本来、累進課税は、課税の公平という観点から考えられたもの
である。特に、戦時における課税について、累進課税を正当化する考えである。まず、より多く所
得や資産のある人は、国土防衛によって得られる利益が大きい。この利益は、所得や資産に比例的
であるだろうから、すべての所得や資産に対して均一の税率で課税することが公平であるとなる。
さらに、貧しい人は、そもそも負担できないのだから、一定額の所得と資産を差し引いてから、均
一の税率で課税すべきであるとなる。

さらに、豊かな人の税金の負担は、それが同じ額であっても、貧しい人の負担感、すなわち、効用
の削減度より小さいのだから、効用の削減度が同じになるように、より多く負担すべきであるとな
る。必要な税金の徴収額が与えられたとき、豊かな人により高い税率で課税すれば、比例的に課税
するよりも、すべての人の効用の和の減少を最小にすることができるはずであるとなる。

この考えをさらに拡張すれば、貧しい人に所得を再分配すれば、豊かな人にとっては小さな効用の
所得を、より大きな効用に変えることができるのだから、社会全体の効用の総和を大きくすること
ができることになる。
ただし、功利主義の再分配理論は、あくまでも社会全体の効用を最大化することを目的としている。
累進課税の程度があまりに高ければ、高い所得の人々は労働やリスクを取った投資を削減し、結果
として所得が削減され、社会全体の効用の総和を減少させてしまうだろう。また、所得の少ない人
に大きな所得が分配されれば、彼らは働かなくなり、所得も減少してしまうかもしれない。したが
って、功利主義から導かれる所得再分配の程度は、それほど大きなものにはならない,

 NDC分類 913.6

第2節 リベラリズムの所得再分配理論
リベラリズムは、社会の制度は公正であるべきだという前提から議論を始める。しかし、公正とは
どのような状況のことだろうか。豊かな人は累進課税に反対するかもしれないし、貧しい人は賛同
するかもしれない。たまたま才能や運に恵まれ、あるいは豊かな家族に生まれた人々とそうでない
人々とは、当然に公正についての考え方が異なるだろう。そこで、人々がこの世に生を得て生まれ
てくる前に集まって、どのような社会が公正であるかを議論するとする。

ここでは、人々は、自分がどのような立場で生まれてくるかを知らない。出生後の世界は、「無知
のヴェール」に包まれているのである。ハーバード大学の哲学者ジョン・ロールズは、このような
思考実験によって以下のように説く(ロールズ前掲書、原善1971年)。
このような原初状態では、人々は自分が最下層に属する可能性について考える。そう考えれば、最
下層の人々の効用を高めることに関心を持つはずである。したがって、公共政策は、社会のなかで
最下層の人々の効用を高めることを目的とすべきであるという。

これは、社会全体の効用を最大化する功利主義とは異なって、最下層の人々の効用を最大化するこ
とを主張している。ロールズの主張は、最小(ミニマム)を最大化(マックス)するという意味で、
マクシミン原則」と呼ばれる。

最下層の人々の効用を最大化するためには、豊かな人々に課税する必要がある。しかし、その課税
があまりにも高いものであれば、再分配できる所得も減少してしまうので、最下層の人々の効用を
最大化することもできなくなる。ロールズ自身、ミニマムの大幅な引き上げは、課税の増大を通じ
て、貯蓄(すなわち投資)と経済効率を引き下げることによって、ミニマムの所得水準自体を長期
的には低下させてしまうことを指摘している(ロールズ前掲書、382~383頁)。しかし、こ
の考え方は、社会全体の効用を最大化するという考え方よりも、最下層の人々へのより大きな再分
配を正当化することになる。社会全体の効用ではなく、最下層の人々の効用により大きなウェイト
を与えているのであるから、当然である

ロールズの原著は1971年に出版され、すぐさま政治哲学の古典となった。アメリカでも日本で
も、大学の政治哲学のシラバス(授業計画書)を見れば、必ず『正義論』が参考文献リストにあが
っている。ロールズが高く評価されたのは、「無知のヴェール」に包まれた原初状態で人々は何を
正義と考えるかという斬新な思考実験が魅力的であったこと、また、経済学者にとって、所得再分
配を社会保
と考えることができ、所得再分配政策の意義を経済学的に分析することが容易になっ
からだろう

なお、1921年生まれ(2002年、81歳にて逝去)のロールズは、太平洋戦争に従軍し、レ
イテ島(日本軍からの観察は大岡昇平の『レイテ戦記』にある)、ルソン島で日本車と戦っている。
ルソン島中部での交戦中、戦友ディーコンとともに小川の水を飲もうと頭を下げたとたん、日本軍
の弾丸が二人の頭をかすめた。さらにその直後、ディーコンと上官は敵情視察のために出かけ、両
名とも戦死する。ロールズは、たまたま血液型が一致したため、近くの野戦病院に負傷兵のための
献血に赴き、死を免れた(ロールズ前掲書、訳者あとがき、782頁)。まさに「無知のヴェール」
に包まれた世界を経験したのかもしれない。

しかし、功利主義であれ、正義論であれ、どれだけ再分配を行うべきかという具体的な基準を示す
ことができるわけではない。すべての人々の効用を数量的に表すことができるわけではないし、最
下層の人々へどれだけ再分配するべきかを金額的に明らかにすることはできない。
自分が最下層に生まれる可能性を考えれば、当然、そのような状況でも何とか希望を持って生きて
いくことのできる状況を得たいと多くの人は考えるだろうが、それが具体的にいくらの所得なのか
はわからない。

 NDC分類 311

第3節 リバタリアンの所得分配論
功利主義にしろ、リベラルにしろ、政府は、国民全体をより幸福にするために、あるいは、社会を
より公正なものにするために、豊かな人々から所得を得て、それを貧しい人々に分配す
る権限を持
っていると考えている。それに対して、リバタリアンは、政府はそのような権限を
持っていない
いう。リバタリアンは、政府が所得の再分配を行う権限を持っているという考
えそのものに反対し
ているのである..


ロールズと同じハーバード大学の哲学者ロバート・ノージック(1938~2002)は、
所得を
得るのは個人であって、社会ではないのだから、社会は、そもそも所得の再分配をする
権限がない
し、正義にかなう再分配の理論を見出すことはできないという。人々が現在所有し
ているものが、
過去の略奪によって得られたものであれ、人々が交換して得られた結果は、お
おむね理屈にかなっ
ているという。ノージックは言う。

  資本主義社会では、人々は多くの場会、他人がどれほど自分に利益を与えてくれると考えるか
  に応じ
てその他人に保有物を譲渡するから、個々の取引と譲渡によって出来上る(分配の――
 筆者)織物は、概ね
理屈に合っており理解可能である。(愛する者への贈与、子供への遺贈、
 援助を必要とする者へ
の施し、等もまた、この織物の理由なしとはいえない構成要素なのであ
 る。)
 (右の一節の註)我々が金を払って手に入れたいと思う物を供給することで我々にいかにして
 仕えるか、を思案するのに他の人々が多くの時間と労力を費やすようにさせる大きな経済的刺
 戟があることが、我々の利益になるのは明らかである。(ロバート・ノージック『アナーキー・
 国家・ユートピア――国家の正当性とその限界』269頁、嶋津格訳、木鐸社、1992年、
 原著1974年)

ここでは、分配の正義ではなく、交換する個人の正義が強調されている。
所得を得る過程が正しいものであれば、結果として得られた所得は正しいのであって、結果として
成立した所得分配状況がいくら不平等であっても、それは正しいというのである。
ただし、ノージックも、個々人の交換と譲渡が始まる前の所得分配を正当化していろわけではない。
過去の不正義が大きいのであれば、それを匡正(きょうせい)することは許されるとしている(ノ
ージック前掲書381頁)。ただし、匡正を実際に行うべきだとも、具体的にどのような状況でど
の程度、それを行うべきかについて詳細に論じているわけでもないので、匡正の実施を抑制的に考
えていたとは判断できるだろう

              原田 泰著 『ベーシック・インカム 国家は貧困問題を解決できるか』

個人的に90年半ば、リバタリアンはグローバリズムや新自由主義(=格差拡大経済主義)の延長
で興味を惹かれたが、
度な分業社会(=社会主義)時代にそぐわない思考で、「絶対的な自由」
を希求していることと裏腹に
”不自由な”政治政策に関与しようとするのか矛盾が奇妙でならなか
った。さて、しばらく政治経済思想のお温習いが続く。
                                     この項つづく

  No. 19
● 京都大学 世界で初めて卵原細胞作製に成功

9月20日、京都大の研究グループは、ヒトのiPS細胞(人工多能性幹細胞)から、卵子のもと
になる「卵原細胞」を作ることに世界で初めて成功しとことを公表。ヒトの生殖細胞の発生の仕組
みには不明な点も多く、今回の技術が将来的に不妊症の原因解明や生殖医療の発展に役立つ可能性
がある。成果は21日、米科学誌「サイエンス」電子版に掲載。それによると、
これまで、ヒトi
PS細胞から、精子・卵子のもとになる「始原生殖細胞」に非常によく似た細胞の作製に成功して
いたが、その後の分化は再現できず、生殖系の細胞だと確認できていなかった。
 

今回の実験で、ヒトiPS細胞から始原生殖細胞に似た細胞を作り、生殖細胞を取り除いたマウス
の胎児の卵巣の体細胞と混ぜて約4カ月間培養。その経過の観察で、卵原細胞になると発現する遺
伝子が77日目で活性化し、卵原細胞特有の形態が認められ、染色体も卵原細胞とよく似た状態だ
った。卵原細胞ではDNA上の目印が初期化されるが、作製した細胞でも初期化が見られ、卵原細
胞に分化させる技術の開発に成功。同
グループは今後、卵原細胞から卵子へ分化させる技術の開発
を目指し、ES細胞(胚性幹細胞)を用いた同様の研究も進める方針。

尚、国の指針ではヒトのiPS細胞やES細胞からできた卵子と精子で受精卵を作製することは認
められていない。

Science  20 Sep 2018:


【資源循環型社会で生れる新ビジネス】
● 
RPF1トンで重油ドラム缶3本半(700L)のカロリーを実現
   
石炭と比較して33%の二酸化炭素を削減

2017年7月18日、中国は世界貿易機関(WTO)に対し、プラスチックや紙など一般廃棄物の輸
入停止を通告。日本ては、行き場を失なった廃ブラスチソク類を処理すべく、RPF 化によるサ
ーマルリサイクルに注目か集まっている。廃プラスチクの処理において注目されている Refuse
derived paper and plastlcs densified Fuel   の略.主に所業系廃棄物のうちマテリアルサイクル
困難な古紙および廃プラスティク類を主原料とした葛品位の固形燃料。再生紙として利用困
難な祇くずや木くずなどのバイ才マス由来のものと、従来、焼却や埋め立て処分されていた廃
プラを徹底的な選別などの工程を経て、適切に破砕・混合・成形。石炭や燃料の代替としても
需要か拡大しつつある。中国の輸入規制は、これまで廃プラスチックを有価で取出事業者に
とりては切実な問題。
                                                                                   この項つづく

【いつでもどこでも1キロワットアワー1円時代 】

● カリウムイオン電池用酸化物正極材料を開発
   資源が豊富なカリウムを用いた新しい“低コスト”蓄電池
9月20日、産業技術総合研究所の研究グループは、 カリウムイオン電池は、資源的に豊富で低コ
ストが期待されるカリウムを用いるという利点から、リチウムイオン電池に続く次世代蓄電池技術
として研究開発されている。現在までカリウムイオン電池用正極材料の作動電位は、プルシアンブ
ルー系で4 V(vs. K+/K)が達成されているが、熱安定性に優れ、より信頼性の高い酸化物材料では
3 V程度にとどまり、高い作動電位を示す新しい酸化物材料が求められていた。今回、結晶構造解
析と理論計算によって候補化合物を選定して、リチウムイオン電池用正極材料の層状酸化物系材料
と同様の4 V程度の作動電位を示す複合酸化物群を開発したことを公表。開発した酸化物群は、結
晶中にハニカム型の層状構造を持ち、この層がカリウムイオンを高速かつ二次元に拡散させる経
路となっている。カリウムイオン電池はまだ基礎研究段階で実用化には時間がかかるが、今回開発
した材料は大きな進歩につながる。

Sep. 20, 2018

尚、これまでに発見してきたカリウム含有複合酸化物について、精密な結晶構造解析によって結晶
構造を決定し、その構造からカリウムイオンの拡散障壁のエネルギーを計算した。さらに拡散障壁
が低い化合物群について理論計算によって作動電位を見積もって、正極材料として有望な酸化物を
選定した。これらの候補酸化物の作動電位を実測して、層状型構造を持ちK2M2TeO6(K2/3M2/3Te
1/3O2
Kはカリウム、Teはテルル、Oは酸素、Mは2価の陽イオンになる金属元素)という組成で
表される4 V程度の作動電位の化合物群を発見。作動電位の実測値は計算結果と良い相関を示す。

発見した化合物群は、比容量は理論値で130~140 mA h g–1、平均作動電位は3.6~4.3 V(vs. K+/K)、
正極材料ベースでのエネルギー密度は470~600 W h kg–1に達し、これまでの酸化物材料を大きく超
える可能性がある。現行の実用リチウムイオン電池用正極材料のエネルギー密度が600 W h kg–1
度なので、同等の性能が期待される。金属元素Mにニッケル(Ni)を用いたK2/3Ni2/3Te1/3O2の場合、
比容量の理論値130 mA h g–1に対して実測値は70 mA h g–1でありまだ改善の余地はあるが、平均作
動電位3.6 V(vs. K+/K)が可能である。さらに、このNiの一部をコバルト(Co)やマグネシウム(Mg
など他の金属元素に置き換えることで、4.3 V(vs. K+/K)まで作動電位の向上が可能である(下図1)。
今回の開発は、理論計算による事前の候補化合物の選択が成功した例であり、新しい材料開発の道
筋といえると結んでいる。


【関連特許事例】

❏ 特開2018-106911 カリウムイオン電池用正極活物質、カリウムイオン電池用正極、
   及び、カリウムイオン電池

【概要】
式(1)で表される化合物を含むカリウムイオン電池用正極活物質。式(1)中、mは0.5以上
2以下の数を表し、xは0.5以上1.5以下の数を表し、yは0.5以上1.5以下の数を表し、
zは0又は正数を表すされるエネルギー密度が高いカリウムイオン電池が得られるカリウムイオン
電池
用正極活物質、及び、前記リウムイオン電池用正極活物質を含むカリウムイオン電用正極、
又は、前記カリウムイオン電池用正極を備えたカリウムイオン電池を提供する。

      KFeMn(CN)・zHO      (1)

【選択図】図1

【符号の説明】10:カリウムイオン電池、12:電池ケース(負極側)、14:ガスケット
16:負極、18:セパレータ、20:正極、22:スペーサー、24:板ばね、26:電池ケー
ス(正極側) 

  Sept. 21, 2018           

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災独立型サニテーションシステム

2018年09月16日 | WE商品開発

 

  Sep. 13, 2018

 



                                            
第21章 不滅のエネルギー
普巡存在としての「道」は、かすかでおぼろである。捉えどころのないその底に、物象が潜んでい
る。奥深く探りがたいその底に、エネルギーが潜んでいる。そのエネルギーは、不滅である。そこ
に確固たる法則がある。
太古より今日に至るまで、「道」は絶えることなく存在し、万物を統括している。わたしは、何に
基づいて万物を理解するのか。それは、万物の根元である「道」に基づいてである。

普遍存在としての道〉 原文は「道の物たる」。「物」とは、知覚される個々の物質ではなく、
その根元をなす質料因をさす。

 

第22章 うつろだから満ちる
欠けているから、完全になる。まがっているから、まっすぐになる。うつろだから、満ちる。古い
から、新しくなる。少なければ得、多ければ失う。これが自然の法則である。この法則を体得した
聖人は、自己を主張せずに「道」にのっとることによって、おのずと天下の規範となる。

自己を知者とみなさぬから、かえって人から知者とされる。自己を是とせぬから、かえって人から
是とされる。自己の功を跡らぬから、かえって功を認められる。自己を有能と考えぬから、かえっ
て能力を讃えられる。

自己を否定して人と争わぬ特に、争いをしかける者はけっしていない
「欠けているから完全になる」という古人の言に、何のいつわりがあろうか。自己主張を捨てて
「道」にのっとったときにのみ、徳は万全の力を発揮するのだ。

※アリストテレスの説いた四原因の一。事物が生成するための素材となるもの。 質料因(羅: causa
materialis
)意外に、形相因(羅: causa formalis):そのものが「何であるか」 を規定するもの 作用
因(羅: causa efficiens):そのものの運動変化の原因、目的因(羅: causa finalis):そのものが存在し、
運動変化する目的 からなる。
 

  Four causes of Aristotle


 

【特集:胆振(いぶり)地方中東部地震】
月6目、北海道胆振地方中東部を震源とすM6、7、最大震度7の地震が発生。広範囲にわたって
土砂崩壊が起き、約40名の犠牲者が出
た。この度の地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を
お祈り
するとともに、ご家族の皆さまにお悔やみを申し上げます。また、怪我をされた方々、被害
に遭われた方々に心よ
りお見舞を申し上げます。まだ多くの余震も発生しています。引き続きご注
意くださ
い。

さて、このエリアである「北海道道南・青森県」は、「MEGA地震予測」では「要注意」のエリア
でした。8
月22目号掲載のAI地震予測ではレベル4のエリアに該当。また、えりものPv観測点に
前兆と思われる異常が現れている。MEGA地震予測」では胆振地方が約3ヵ月前から隆起から沈降
に変化していることに留意していた。7月25日号で初めて「胆振(いぶり)地方は沈降をしてい
ます」とコメントを出すが、その後胆振地方の東側の沈降は収まり、苫小牧から札幌付近までの沈
降が目立つようになったため、表現を苫小牧から札幌のエリアに改める。

・長期的傾向を見ると、上図1に示すように、6か月前は緑色の隆起エリアでしたが、3か月前に
 は青色の沈降が目立ち始める。
・地震直前の9月5日号で掲載した隆起・沈降図では苫小牧から札幌に向けてはっきりと青色の沈
 降帯が現れていた(上図2参照)。経験則から沈降は隆起よりも地震発生に強く影響を及ぼす要
 因であるので警戒しなくてはいけない現象である。
・上図3は苫小牧から札幌にかけて現れた沈降帯と震度5以上の揺れた市町村を示しる。震度分布
 を見ると沈降帯の東側の境目で大きく揺れていることが分かる。
・以上を要約すると、今回の胆振地方中東部地震のキーワードは、「沈降が進行し、隆起に転じた
 現象」であり、これが地震を誘発したと解釈
・地震直前に超低気圧の大型台風が通過して、吸い上げられた地盤が急激に沈下したことも誘因の
 一つと考えられます。雨で緩んだ地盤が激しく揺られたことが大規模な地すべりを起こし、被害
 を大きくした原因であると考えている



【防災独立型サニテーションシステム】


● 独立防災型生活用水の確保

井戸から飲料用水をポンプを使用して取水し、浄化装置、滅菌器及び除鉄槽等の沈澱槽を介して飲
料用水供給装置があるが、大震災等の災害が発生した場合、従来の取水装置では取水管の破損等に
より災害時に使用不能になったり、防火用水は防火壁の破損により、消火はもちろん生活用水とし
ても利用不能の場合があり、破損を免れても水の腐敗等により生活用水として使用できない、ある
いは停電で作動させられない等の問題が生ずる可能性がある。このように、大震災時においても取
水可能で安価な、耐震型飲料水用井戸装置が提案されているが(上下図参照)、例えば、下図の実
用新案は、井戸の開口部材(2)に井戸のケーシング(1)を地震から保護する手段(3、4)を
設け、ケーシング(1)の下端に水中ポンプ(30)を設け、取水した水を浄化、滅菌するととも
に、内燃機関で駆動する非常用電源(26)――ここで、符合19は流し台、符合31はフェンス
を示し、したがって、大地震等の災害時においても、井戸のケーシング1の上端部は開口部材2と
の間で破損することがなく、水中ポンプ30と貯水タンク10とを接続する樹脂製のチューブ5は
ケーシング1の内側に保護され、耐圧性フレキシブル管を介して接続されているので、破損により
取水不能となることがない――を備え、大震災時においても取水可能な耐震型飲料水用井戸装置
安価に提供できるとしているが、地震による井戸そのものが破損や水脈涸れは想定されておらず、
また、耐震・耐浸水パッケージ化などの詳細も不詳である。


【符号の説明】
1 ケーシング 2 開口部材 3 緩衝部材 4 保持部材 5 チューブ 6 耐圧フレキシ
ブル管 10 貯水タンク 11 活性炭ろ過機 12 滅菌器 13、14、17 水回路
16 沈澱槽 20 滅菌液タンク 26 非常用電源 30 水中ポンプ

また、下図の株式会社ホクコンの可搬式緊急総帥ユニット(ETU型)の手押しポンプタイプであれ
ば電源喪失の場合でも既存の井戸に異常なければ取水接続口と接続すれば揚水供給可能だが、前述
と同様、水脈涸れ、井戸の破損に対応できない。従って、鑿井(さくせい)時の耐震対策の有無が
前提となる。また、揚水ポンプが水中ポンプ方式か地上置きポンプ(渦巻き式/容積式)が問題と
なり、前者なら地震応力で機能不全となる可能性が高くなるが、後者なら取水配管材料/構造を配
慮しておれば、水脈涸れがなければ揚水できる。さらに、後者の場合手押しポンプではなく、容積
式ポンプの電動軸に回転式手動衝動伝動ユニットを付加しておけば自動/手動兼用が可能である。
 

 

また、この項の表題図の株式会社ホクコンの独立型太陽光発電システム「エコソーラーユニット」
ESU型)をのように蓄電池とセットにすれば、原理的には、電源は担保されるから、後は耐震構
造型埋設貯水槽に火災鎮火用水として、あるいは、通常のサニタリー(sanitary)用水として使用で
きる。下図、特許事例は、ソーラーパネルを熱や降雪、汚れなどからまもる散水装置ものだが、水
源を井戸、降雨――集中豪雨による浸水・洪水等の自然災害を抑制するシステムや、夏場に代表さ
れる水不足・温暖化対策なども視野にいれた、自然資源の雨水の利用――貯槽(+上水/下水)と
しソーラー(+系統電力)+着電池を動力現にすることで防災独立型として参考できるの掲載。


  特開2016-089491

● シャワーの水、浄化し9割再利用 WOTA  May 9, 2018

WOTAは14年、独自のろ過フィルタ開発でない市販のフィルタとセンサを組み合わせ、自社開
発のソフトウエアを活用。センサから集めたデータで水の流量や汚れ具合、温度などを測定すると、
水質の状態やフィルタの汚れ具合を予測。事業化の際にはフィルタの汚れ具合から利用料金をはじ
き出し最適設計を行う。目標は、シャワーや洗面台に装置とシステムを接続し、複雑な工事を不要
にし、家電を置くような感覚で、1日で水道のインフラを整備する。太陽光発電や蓄電システムな
どで電源さえ確保できれば、孤島や砂漠、山岳地帯のような場所でも水が使える。水源や上下水道
に依存する必要がなく、人間の生活エリアが未開や宇宙開発につながる(上図参照)。

16年4月に起きた熊本地震では、トラックの荷台にシャワーブースをくくり付け、東京から被災
地に駆けつける。「プライベートな空間で浴びるシャワーと公衆浴場では、疲れの取れ方が全く違
う」。被災した人からの声に、事業化の意義を感じる。
実用化にはまだ課題もある。現在は1台数
十万円かかる。実用化の段階では量産効果でコストダウンを図る。
さらに、現時点では再利用でき
る水の種類が限られる。今の技術レベルでは台所やトイレの排水などは浄化できない。フィルタで
除去するだけでなく、微生物を使って分解して浄化する技術が必要になる。生活で使う全ての水を
まかなうには、もう一段のブレイクスルーが必要。
水が貴重な中東や国土が広い米国から強い関心
が寄せられているが、日本も決して人ごとではないはずと語る。高度経済成長期に整備が進んだ上
下水道は老朽化に直面し、近い将来、莫大な更新コストが必要になり、人口減少が進めば、限界集
落のようなインフラそのものの維持が難しいエリも広がると予測している(日経産業新聞 2018.
05.02)。このように、WOTAの水縦貫システムは、精密濾過膜技術(精密・限外濾過・逆浸透)
とセンサ(電気伝導度)をAI(人工知能)制御システムをパッケージ化を特徴とする。

● 生活排水の完全循環システムの考察

 Jul. 27, 2007

ここで、生活排水のなかで屎(し)尿処理の高品位化が架台となる。大きくは生物処理(好気性+
嫌気性:下図参照)と
非生物処理(マイクロバブル/オゾン/水中プラズマなど)に分けられ、さ
らに、前者は単独型と合併型)とに分けられ、さらには、嫌気性生物型にはメタン発酵からのメタ
ンガスの燃料電池発電化も考えられる。参考に上下図に生物処理型技術課題と事例技術を掲載(参
照)。

  Nov. 7, 2017

● 排水ゼロの循環式水洗トイレ 
高知市の建設会社「ダイドウ」が販売する循環式水洗トイレ「リサイくるん」が熊本地震被災地で
注目を集めた。排水ゼロ、年数回のくみ取りで使用でき、衛生面の不安も少ない。震度7を2度観
測し、大きな被害をで受けた熊本県益城町にも5月に設置され、災害時のトイレとしても期待され
る。
復興拠点「益城町災害ボランティアセンター」には、全国からボランティアが集まる。駐車場
そばの仮設トイレは、同社が無償で貸し出した(排水ゼロの循環式水洗トイレが注目 熊本地震被
災地にも設置、 産経WEST 2016.06.18)。

 Jun. 18, 2016

特徴は、微生物を利用した活性汚泥処理や、ろ過を独自に組み合わせて汚水を浄化し再利用するシ
ステム。無臭・透明な洗浄水が循環し、排出されない。日約200回の使用で、汚泥のくみ取り
は数カ月に1回程度
。従来の循環式トイレは1日約100回が限度。組み立ては不要、バッテリー
で稼働し災害太陽可能。
5年前の東日本大震災で、被災地の不衛生なトイレを目の当たりにして、
同社が培った水道・土木工事のノウハウを生かせないかと考え、開発をスタートさせた。高知高専
などと共同で開発し、処理能力向上につなげる。
外部からの水も電気も必要としない「自己完結ト
イレが理想」で。水洗などの電力に太陽光発電を利用することも検討中している。

ところで、下図の二シム電子工業のような完全自己処理型トイレ(詳細不詳――山岳用の自己処理
型トイレ
に動力としてソーラー/バッテリーを付加したものではないか?)なども商品も提案され
ているが、ここでは、道機産業株式会社のマイクロバブルを使った処理装置を掲載する。

❑ 特開2011-069111 循環式生分解処理トイレ 道機産業株式会社

【概要】
従来、トイレの汚水を生分解処理し、洗浄水として再利用する循環式の糞尿処理技術が提案されて
いる。例えば、水洗用便器と、水と形のある排泄物やゴミとを分離するための分離貯留槽と、微生
物培養素材を内蔵した曝気槽と、オゾンを内部に導入するオゾン槽と、浄化水収納槽とを有し、水
洗用便器と分離貯留槽と曝気槽とオゾン槽と浄化水収納槽との順を経て再び水洗用便器に至る順に、
自然落下とオーバーフローとポンプによる上昇移動とによって水を循環させる循環式水洗トイレが
あるが、水を循環させるためのポンプの他に、別途、曝気用空気を導入するためのブロワーを各曝
気槽に設置しなければならず、イニシャルコストが高くなることはもとより、常時運転させると消
費電力量が大きくなり、ランニングコストが膨大になる。また利用人数が多い場合には、頻繁に汲
み取りしなければならず、メンテナンスコストが膨大になるという問題がある。また、人里離れた
僻地等のように交通の便が悪い場所に設置した場合には、わざわざそこまでバキューム車で赴かな
ければならないという問題がある。

本件は、便器を洗浄水で洗浄した後の糞尿を含む汚水を、隣接配置された複数の処理槽に順次移送
させながら生分解処理と脱色処理を行って再び洗浄水として再利用する循環式生分解処理トイレ
あって、所定の処理を終えた後の処理槽内に揚水ポンプの吸入口を配置するとともに、その所定の
処理を終える前の他の処理槽に前記揚水ポンプに連結されており前記汚水にマイクロバブルを混入
させて噴射可能な噴射ノズルを配置し、前記所定の処理を終えた後の汚水を前記処理前の他の処理
槽に戻して循環させながら浄化する。下図のごとく、便器2を洗浄水で洗浄した後の糞尿を含む汚
水を、隣接配置された複数の処理槽に順次移送させながら生分解処理と脱色処理を行って再び洗浄
水として再利用する循環式生分解処理トイレ1であって、所定の処理を終えた後の処理槽内に揚水
ポンプ7の吸入口を配置するとともに、その所定の処理を終える前の他の処理槽に揚水ポンプ7に
連結されており汚水にマイクロバブルを混入させて噴射可能な噴射ノズル8を配置し、所定の処理
を終えた後の汚水を処理前の他の処理槽に戻して循環させながら浄化することで、1つのポンプを
共用して汚水の循環と生分解処理のために必要な空気の供給を行うとともに、糞尿を効果的に破砕
し、消費電力量を抑制することができる環式生分解処理トイレを提供する。
 特開2011-069111
【符号の説明】
 1  循環式生分解処理トイレ   2  便器   3  投入処理槽   4  濾過処理槽   5  脱色槽   6  貯水槽 7,7a,
7b,7c  揚水ポンプ   8  噴射ノズル   8a  糞尿破砕用ノズル   8b,8c  空気供給用ノズル   9a,9b,9c  ス
トレーナ   21  ロータンク   31  移送開口部   32  接触材   41  濾過材   42  鋸歯状仕切板   42a  鋸
歯部   43  パンチングメタル板   44  上端開口板   45  下端開口板   51  脱色材   71  吸入管   72 
吐出管   73  給水管   81  本管   81a  通水路   82  吸気管   83  入水口   84  噴射口

【関連特許技術】
・特開2016-011524 災害用循環式水洗トイレシステム 株式会社ダイドウ
特開2017-119280 汚水処理装置 株式会社栃木日化サービス
・特開2017-217571 可搬式浄化槽 JFEエンジニアリング株
・特開2015-217136 仮設トイレ収容型地下貯蔵槽 株式会社CNT 他
特開2015-073979 有機性廃水処理方法及び装置並びに化成肥料の製造方法及び装置 水ing株式会社
・特開2013-194474 退避施設 株式会社ホクコン 他

● 防災独立型サニテーションシステム

さて、わたし(たち)が想定する「防災独立型サニーステーションシステム」は、地震、洪水、火
災を回避(避避)地(学校/公園/集会場などの公共施設)に1日500人以上利用できる、給水
(飲料/生活用水:トイレ、洗面、シャワー、入浴)が可能な完全独立、つまり、循環使用できる
設備で、動力はソーラー&サーマル(+ピエゾ)/蓄電池/メタン&水素燃料電池を備えたシステ
ムであり、バリアフリー/百パーセント再生可能エネルギーを前提に設計仕様決定される。このた
め上下水水の接続は選択肢を前提としている。循環処理設備及び付属タンク類は基本地下埋設とし
て設備は耐震/耐浸水/耐熱・保温(凍結防止)仕様である。尚、水処理方式には電気分解、各種
精密濾過、オゾン、水中プラズマ、紫外線、マイクロバブルなど、さらに、飲料水は魚縮水も選択
肢に入る、以上、足早にみ考案してみた。これで海外展開できる事業の素地は完成したことになる。

 ● 今夜の一枚

  Sep. 13, 2018 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな巨人Ⅸ

2018年02月18日 | WE商品開発

 

                     告子(こくし)    /    孟子    

                                   

        ※ 天与の爵位と世俗の爵位:爵位には、天与のものと世俗のものと
                    がある。仁・義・忠・信、つまり、変わることなく善を楽しむ心、
          これが天与の爵位である。公・卿・大夫のたぐいは世俗の爵位で
          ある。むかしの人は、まず第一に天与の爵位を身につけたから、
          それにともなって世俗の爵位を手に入れることができた。いまの
          人は、世俗の爵位を手に入れるために天与の爵位を得ようとする。
          だからいざ目的を述すれば、天与の爵位のほうは見向きもしなく
          なる。了簡ちがいもはなはだしい。そういう座中はやがて世俗の
          爵位まで失うにちがいない。
 



● asap X-Connect

 

【樹木トレッキング 20:アカマツ】  

         マツの双葉はあやかりものよ、枯れて落ちても二人連れ

        こぼれ松葉をかき集め 乙女の如き君なりき
        こぼれ松葉に 火を放ち 童のごとき我なりき
        童と乙女 寄りそいぬ ただ玉ゆらの 火をかこみ
        うれしく二人 手をとりぬ 甲斐なきことを ただ夢み
        入り日の中に たつてぶり ありや なしやと ただ ほのか
        海辺の恋のはかなさは こぼれ松葉の 火なりけむ

                            佐藤春夫『海辺の恋』

            

ここで詠われている「マツ」は、「赤」なのか「黒」なのか、佐藤春夫は和歌山、谷崎潤一郎は東京の
生まれなので、
海岸風景のためクロマツとなるが、アカマツは内陸部なのだが東北・北陸地方では海岸
にもアカマツも生育しわからぬが、佐藤がスタンダールの長編小説『赤と黒』(Le Rouge et le Noir)を
も意識していた詩とも考えにくい。さて、アカマツ(Pinus densiflora)はマツ科マツ属の常緑針葉樹で、
複維管束亜属(いわゆる二葉松)に分類され、別名メマツ(雌松)とよばれる。
日本に産する2葉のマ
ツはアカマツとクロマツの2種だけであ
る。アカマツは幹が赤かっ色なのでアカマツと名づけられた。
芽の
りん片もかっ色、クロマツは同様に幹が黒いからで、その芽は白い。この2種の間には自然に合い
の子ができる。

目に触れる機会の多いマツである。文字通り樹皮が赤いのでこの名が付いている。クロマツと非常によ
く似ている
が、葉がやや細く柔らかく、手で触れてもクロマツほど痛くない。そのためクロマツが「雄
松」と呼ばれる。また、成長すると樹皮が鱗状に剥がれるのはクロマツと同じだが、アカマツではこれ
がより薄く、赤っぽくなる。
樹皮は赤褐色で、傷をつけると粘りのある樹液が出て、後に淡黄色の塊に
なる。葉は、針状で2本ずつ束生し、基部は灰褐色の鞘状の鱗片がある。ヤニ臭がある。
日当たりの良
い場所を好み、種から初めの2~3年は生長が鈍いが以後急に伸びる。

日本産のマツの中でもっとも広い範囲に分布し、天然状態では本州・四国・九州・朝鮮半島・中国東北
部などに分布するほか、北海道にも植林されている。温暖地に多いが、クロマツに比べかなり寒冷な気
候にも耐え、八ヶ岳山麓の美しの森山(海抜約1,500メートル)にも、大規模な群落が見られる他、
北海道南部でも天然林化しているものがある。クロマツが耐潮性が強く海岸線付近に多く生育するのに
対して、アカマツはどちらかといえば内陸に産する。
マツ属一般にそうであるように、明るい場所を好
む陽樹であり、不毛な土地にも耐えることができる。安定した極相林の中では子孫を残すことができな
い、典型的な先駆植物である。このため、いわゆる里山に於いては、日当たりのよく栄養の乏しい尾根
筋に植えられることが多かったが、現在の荒廃した里山ではその数を大幅に減らしている
アカマツ林
は、マツタケの生産林でもある。アカマツとマツタケは相利共生の関係であり、マツタケが生えるよう
な環境の方が生えない環境のものより寿命が長いとされる。さらに、シベリアから欧州にかけての広い範囲に分
布し、シベリアアカマツ(欧州アカマツ)の近縁と考えられている。

 

樹形をコントロールしやすく、庭木として栽培される他、盆栽としても利用。材には松脂を多く含み、
火付きがよく火力も強いため薪の原料として重視された。化石燃料が普及した現在でも、陶芸の登り窯
にくべる薪やお盆の松明などに使われ、京都の五山送り火でも、大量のアカマツの薪が組まれて焚かれ
る。また、
主に建材として使用され、建物の梁、敷居の摩擦部、和室の床柱などに使用される。 また、
土の中でも腐りにくいという特徴を持つ事から土中杭としても利用。 ヤニがでやすく、やや狂いが生じ
やすいので利用しやすい木材とは言い難い側面がある。
アカマツ林には常時人の手が入り、燃料として
落ち松葉や枯れ枝が持ち出されていたので、林床が貧栄養で乾燥した他の植物の侵入できず遷移を止め
る役割を担う。アカマツだけでなくマツタケもこのような環境を好み、マツタケ山では、手入れを現在
も行っている。ブログ掲載した「
ゴヨウマツ」など、マツ科の一部の種子は松の実として食すが、アカ
マツの種子は風で分散し比較的小さく食用には向かない。ところが、
ヤニを集め乾燥した塊を松脂(し
ょうし)、葉は松葉(しょうよう)と言い、生薬として用いる。民間療法では、松脂を和紙に塗って貼
ると筋肉痛や打撲に、また生葉を浸した松葉酒を服用すると低血圧、冷え性に効用があるとされ、生松
脂を蒸留した液がテレピン油で、残留物がロジンとなる。
葉を食べてしまうマツカレハの幼虫がつく。
対策は、冬に地表近くの幹に藁を巻いてやると(菰巻き)、このケムシが越冬に潜り込んで来るので、
まとめて燃やしてしまうことで駆除されている。
  

      
     
No.152

【ネオコンバーテック篇:東大 肌に貼るディスプレー開発】 



伸縮させても壊れにくく、肌に貼って文字などを表示できる薄型ディスプレーを、東京大の染谷隆夫教
授らの研究チームが開発した。研究成果は、米国で17日(日本時間18日)に開催される米科学振興
協会年次大会で発表。例えば、肌に長時間貼れるセンサーと組み合わせ、自宅にいる患者の心電波形を
測って送信。波形や病院の医師の診察結果を、患者の手に貼ったディスプレーに表示できる。在宅医療
などへの応用が期待される。東京大と大日本印刷が開発した、試作したディスプレーは、縦3.8セン
チ、横5.8センチ、厚さ約1ミリのゴムシート上に、極小の発光ダイオード(LED)384個を並
べた構造。数字や絵文字などが赤く表示される。従来は曲げ伸ばしを繰り返すと、LEDと配線の接続
部が断線しやすかった。力が一点に集中しないように素材を工夫し、1万回伸縮させても断線しにくく
なった。共同で研究した大日本印刷(東京)は、通信機能を小型化するなど改良を進め、3年以内の実
用化を目指す。
 



 どこが違うのか 特開2015-149364 伸縮性デバイスおよびその製造方法

【概要】

伸縮してもトランジスタ特性劣化を生じ難い伸縮性デバイスの提供をにあって、下図のごとく樹脂基板
上に1つまたは複数の半導体素子が形成され、該半導体素子を有機高分子材料からなる内側封止層で覆
って構成した半導体搭載基材が、エラストマーからなる伸縮性樹脂フィルムに埋設され、伸縮性樹脂フ
ィルムに半導体素子に接続される導電回路が形成され、半導体搭載基材の周囲が外側封止層で覆われた
伸縮性デバイスであり、外側封止層が半導体搭載基材を直に囲うエラストマー製の第1封止層と、該第
1封止層の外側に形成され、伸縮性樹脂フィルムの一部を兼ねるエラストマー製の第2封止層を備え、
第1封止層のヤング率が第2封止層のヤング率よりも大きくされ、第2封止層に半導体搭載基材に近い
側から遠い側にヤング率のグラデーションが形成されていることを特徴とする。

 

【符号の説明】

A…伸縮性デバイス、1…伸縮性樹脂フィルム、2…ゲート配線(導電回路)、3…ソース配線(導
電回路)、5…半導体搭載基材、6…ドレイン配線(導電回路)、7…樹脂基板、7A…素基板、8
…ゲート電極、9…酸化膜、10…修飾膜、11…有機半導体層、12…ソース電極、13…ドレイ
ン電極、15…内部封止層、20…内部被覆層、20A…内部コート膜、21…レーザー光、22…
泡抜き孔、23…フッ素コート層、24…ダミー基板、27…分離溝、28…第1コート層、28A
…第1予備封止層、29…構造体、30…第2コート層、31…第1封止層、32…第2封止層、
35…保護層、37…ビアホール、有色基板…40、57…第1導体、58…第2導体、59…第3
導体、60…絶縁膜、41…レーザー光。

ところで、「ネオコンバーテック」という言葉はわたし(たち)が造語したもの。念のために下記に
その経過をブリーフ(Briefe)しておこう。尚、このブリーフ(抜粋)はいましがた帰ってきた会合
で提案してきたものの一部である。まっつこと『小さな巨人時代』である。

-------------------------------------------------------------------------------------------

【エネルギーフリー社会を語ろう!】

環境工学研究所 WEEFの活動概要

・1993年、精密マスク工場生産技術課でマルチメディア研究会発足、「デジタル革命渦論」を構想
・1998年より、精密マスク工場から開発本部に移籍。「ネオコンバーテック創業論」を構想、液晶/
 有機ELディスプレイ・透明導電膜製造装置の調査開発に従事

・2005年より開発本部で色素増感太陽電池の調査研究に着手
・2010年02月01日、NPO「環境工学研究所 WEEF」のサイト初公開。
・活動方針を調査研究とし通販活動停止。
・2011年03月11日、東日本大震災・福島第一原発メルトダウン、たまり続ける使用済み核燃料、垂れ
 流されるトリチウム、地層処分問題、再稼働の是非。『縮原発論』を展開

・2015年07月15日、本研究所のブログで『再エネ百パーセント時代:時代は太陽道を渡る』を掲載
・2015年12月29日、同上『2015年から未来を見つめる Ⅰ』掲載
・2017年03月29日、同上『世界は再エネで経済成長』を掲載
・2017年04月20日、同上『エネルギーフリー社会を語ろう! No.04』掲載
・2017年07月03日、同上、特許研究室に『特集|フレキシブルエネルギータイリング事業』掲載
・2018年01月30日、同上『2018年度版:エネルギーフリー社会を語ろう!』掲載

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

    

 

 なぜ、かまぼこ屋がエネルギーのことを考えたのか ❦ No.7

      ● 経済とは経世済民

  日本の経済をしなやかで持続可能なものにすること。この国の豊かな自然の中で、個性あふれる
 地域の場所文化と地域資源を活かしつつ、きちんとお金がまわり人びとが安
心して暮らせる世の中
 を育んでいくにはそれしかない。そのためには「経済界」が動か
ないとなかなか日本はよい方向に
 変わっ ていかないというのが基本的な考えです。

  原発は危険で事故が起きたときのリスクがあまりに大きく、けっして経済性も見合わない。そし
 て、自分からは見えないだれかにツケをまわして今の宴を楽しめればいいと
いうふうにさえ映る原
 発を擁護し推進しようとする考え方は、私のこのような地域の自
立を基本に据える考え方にはそぐ
 わないのです。今回の「3・11」で原発の問題点が明
らかになったわけですから、このまま黙っ
 ていたら私も「原発イエス」というに等しく
なってしまいます。



  しかしながら、「エネルギーから経済を考える経営者ネットワーク会議」というのは、単に反原
 発運動をやろうという会議ではありません。あるいはまたお互いの意見を調整して妥協点を落とし
 どころにしようというものでもありません。お互いの考えを実践して、5年、10年とかかるかもし
 れない けれども、気がついたら目本に原発がなかった、
  そういうふうに現実を変えていく方法論的な議論を深めようというのが主眼です。
  この会の活動としては大きく2つの柱を掲げています。

  まず1つ目は、賢いエネルギーの使い方を学び実践していくことで、更なる省エネルギーを進め
 ていくことです。省子不は経済活動の足かせだとか、快適な生活をあきらめる我慢だとかでは決し
 てなく、むしろ新しいビジネスチャンスであり、より豊かな暮らしへの工夫だと思います。この国
 の知恵と技術は、世界に貢献できる素晴らしい可能性を持っています。大企業に後れをとることな
 く中小企業も取り組んでいくことが大切です。省エネにより、まずは発電手段としての原発が不要
 になります。そしてそれと並行して、化石燃料の削減と低炭素社会への転換を、地域の活性化と自
 立につなげながら進めていくことです。

  2つ目の柱は、可能な限り再生可能エネルギーを中心として、地域のエネルギー自給体制を小さ
 くてもよいから同時多発的に全国に構築していくことです。つくっていくのも地域の人たちであっ
 てほしいわけです。これからやろうという地域の人たちのサポートになるような地域の情報やノウ
 ハウを提供する場でもありたいと考えています。「小さくともよいから」というのは決して否定的
 な意味ではなく、「小さいからこそできる」ことがあるはずです。小さいが自分の会社なら、小さ
 いが自分の地域の仲間となら、自分が決心すればできることがあるはずです。そして、そのような
 小さな取り組みを無数に増やしていく。



 「再生可能エネルギーが発電量に占める比率は水力を外すとIパーセントしかないから当てになら
 ない」という意見をよく耳にします。けれども、それはまったくの間違いです。「うちの会社は10
 パーセントになった」「俺の町は5パーセントになった」という積み重ねが大事です。そういう小
 さなユニットが全国に無数に生まれたら、トータルすると非常に大きな比率になるはずです。

  日本をほんとうに変えようとするなら、小さくとも自分たちにできることを一人でも多く実践し、
 実現し、積み重ねていくしかない。それこそがこれからのやり方だと信じて疑いません。
  顔の見える関係で成り立つ地域のコミュニティは、そこが住めなくなったからといって他所に移
 すことなどできません。小田原でかまぼこ屋を営む私の会社は、万が一、小田原が汚染さたら他の
 場所でかまけこ屋をやることはできないでしょう。その土地の自然、風土、歴史、そして人のつな
 がりがあってその地域は成り立っているのですから。

  個性豊かな地域が連なる日本、その独自性と多様性こそ、この国の魅力であり、価値であると思
 います。
  私たちは、「ここは私の土地」「これはわが社の工場」「これはうちの店」と言いますが、所詮、
 借り物ではないでしょうか。自分たちの未来から借りているもの。借りたものは汚さず少しでもき
 れいにして返す。それが日本人の心根ではないでしょうか。
  経済とはもともと経世済民、世の中を治め、人を幸せにする単なる道具。経済人としてそれぞれ
 の地域でしっかりとした考えで会社の経営に取り組む。子不経会議はそんな経営者の集まりであり
 たいと思っております。
  このエネ経会議の活動は、確かに「3・11が直接の、そして大きなきっかけで始まったもので
 はありますが、その底流には、資源や環境という地球規模の制約条件と、人口の減少と高齢化とい
 う不可避のわが国の社会構造の変化を踏まえ、地域の自立を通じて、この国のありようをより持続
 可能なかたちに変えていきたいという思いが流れています。
  エネルギーのことはエネルギーにとどまらない夢のある話なのです。                                      
              この項つづく





● 今夜の寸評:後出しジャンケンの後ろめたさ

14日、米南部フロリダ州パークランドの高校で、銃乱射事件があり、地元捜査当局によると、生徒ら
17人が死
亡している。「人命は地球より重し」(福田赳夫)の名言を前にして、人の命を計ると世界
のGDP×17倍以上となる。米国文化のネガティブ的側面というわけだ。いつものことで開いた口が
ふさがらない。半自動銃も核兵器も持たずと宣言する勇気をと叫びたい。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山なりの蒜を前にして

2018年02月14日 | WE商品開発

 

                     告子(こくし)    /    孟子    

                                   

         ※ なくしてはならないもの:孟子曰く、「仁は人の心なり、義は人
           の路なり。その路を舎(す)ててよらず。その心を放ちて求むる
           ことを知らず。哀しいかな。人、鶏、犬の放つあれば、これを求
           むるを知るも、放心ありて求むるを知らず。学問の道は他なし、
           その放心を求むるのみ」。

 
【いかに経済的なニンニクをつくるか】

蒜一片を簡単に電子レンジで加熱摂取ことをつづけているのだが(【植物工場篇:水耕栽培方法】
2018.2.8 「小さな巨人Ⅱ」)、めんどくさくなり、卵焼き土鍋(陶器製ココット)を楽天で注文し、
大量の薄皮を剥いたニンニク片をラー油で加熱処理(電子レンジ)し、過剰のオイルを切り、貯蔵し
ておくことにし、ラー油は使い置きで使用することに決めてしまったので、後は、好適価格のニンニ
クの水耕栽培法(「特開2010-063414  ニンニクの水耕栽培法」 公立大学法人大阪府立大学 2010年
03月25日) に焦点を移す。ところが、「特開2014-217340 ニンニクスプラウトの粉末状物質」 株式
会社海洋牧場 他 2014年11月20日)に困ったことが書かれていた――栽培課題残件は、オリーブの
結実→ブラッドオレンジの結実→そして最後の課題である白トリュフ栽培がありこの件で時間を割き
たくない――ニンニクスプラウトあるいは発酵ニンニク(黒ニンニク)の抗酸化力が格段に優ってい
る、さて、どうする?結論は、栽培法は「量産型遮光水耕法」とし、国産ニンニクで電子レンジでオ
イル加熱して食することとする。

尚、「ニンニクスプラウト」の量産法の事例を次のように記載しておく。


古くからニンニク(Garlic, Allium sativum L.)は、独特の臭いと香味を有していることから、食物の
味付けになどに広く使用されてきている。また、ニンニクには殺菌作用が強く、かぜなどのウイルス
を殺す薬効作用があるともいわれており、最近ではニンニクのエキスを含有する健康食品等もある。
一般的に「ニンニク」と称して香味、食物の味付けなどに使用しているニンニクとは、ニンニク球根
を構成している一つ一つの鱗茎であり、この鱗茎は、小さなリン片(側球)が集合して形成された球
状の地下茎である。この側球は、葉が変形・肥大したものであり、外側から一枚の保護葉、貯蔵葉、
発芽葉、および数枚の普通葉で構成され、最内部に生長点が存在する。 しかし、ニンニク自体には
強烈な臭いがあることから、これを生のまま食することはほとんど無く、一部の嗜好家などにより、
天ぷら油などにより唐揚げ、或いは直火による加熱処理等にし食されているにすぎない。一方、ニン
ニクの若い生葉或いは茎は、ニンニクの鱗茎に比較して臭いが少なく、また香味などの刺激も低減し
油炒めや煮物などの青物野菜として利用されるが、葉或いは茎が硬いといった問題がある。

ニンニクから得られる若芽或いはモヤシ等が検討されており、1つにはニンニクの珠芽を培養するニ
ンニクのもやしについての製造方法が提供されている。このニンニクのモヤシは、ニンニク特有の香
味を備え、栄養価が高く、手軽に生のままでも食することができるとされているが、その製造方法は
ニンニク珠芽を水洗し、吸水せしめて、暗黒条件下/或いは照射条件下に培養する方法であり、ニン
ニクの球根を構成する珠芽一つ一つを水洗、吸水処理しなければならない手間がある。2つめはニン
ニク茎葉野菜の栽培方法が提案されている。この栽培方法は、ニンニクの球根を暗黒条件下に特定の
温度/湿度をコントロールして栽培する方法で、その手段に、土壌栽培或いは水耕栽培とされている
が、実際例にはニンニク球根に土壌を覆土し、さらに暗室内で栽培するという土壌栽培方法しか開示
されておらず、水耕栽培の詳細は一切不明である(「特許2711975  上部は黄色で下方は白色の長いニ
ンニク茎葉野菜の栽培方法」) 。3つめとして、柔らかなニンニクスプラウトの製
造方法がある。さらに、検討を加え、ニンニクスプラウトの効果的な水耕栽培方法もある。ニンニク
スプラウトの水耕栽培方法は、通常の土壌栽培方法に比較して簡便なものであり、また、天候に左右
されず容易に暗室状態下で栽培することができることから、緑色野菜としてのニンニクスプラウトと
異なり、黄白色野菜としてのニンニクスプラウトを継続的に得られる。

そこで「特開2014-217340  ニンニクスプラウトの粉末状物質」(株式会社海洋牧場 他 2014年11月
20日)では、細かく裁断し、裁断した乾燥ニンニクスプラウトを微粉末状に粉砕して得たニンニクス
プラウトの粉末状物質に、極めて高い抗酸化活性作用があることを見出す(本特許は、『時代は太陽
道を渡る。』2015.07.15でも掲載している)。



提供されるニンニクスプラウトの粉末状物質は、水耕栽培により得た黄白色のニンニクスプラウトの
粉末状物質であり、その抗酸化活性作用は極めて高い。
ニンニク自体は、食品の中でも高い抗酸化力
を持つ食品として知られ、このニンニクを更に熟成させた「黒ニンニク」が登場し、黒ニンニクは、
更に強い抗酸化力を有している。
ニンニクスプラウトの粉末状物質は、食品としての生ニンニクは勿
論のこと、強い抗酸化力をもつ黒ニンニクに比較しても、それより強いか、同程度の抗酸化力をもつ
ことが判明。
したがって、ニンニクスプラウトの粉末状物質は、その強い抗酸化活性により、健康食
品、特に特定健康食品への応用性が高いものである。
また、独特の風味をもち、粉末状物質自体を食
品調味料、食品香味料として使用できその応用性は極めて高い。

例えば、本発明のニンニクスプラウトの粉末状物質は、適当な容器に充填し、そのまま食品調味料、
或いは食品香味料として使用可能であり、適当な充填剤と共にカプセル充填、或いは錠剤、顆粒状に
成形し、特定保健食品として調製できる利点をもつ。上図1は
ニンニクスプラウトの粉末状物資の抗
酸化作用として、❶スーパーオキサイド(SOD)消去活性作用、❷ヒドロキシラジカル消去活性作
用、❸及び一重項酸素消去活性作用について、通常のニンニク、黒ニンニクにおける作用を対比し図
示したもの。

※ 活性酸素と抗酸化物質の化学、中村成夫、日医大会誌 2013.9(3)


【ニンニクスプラウト水耕栽培事例】

ニンニク球根を、網目状を有する栽培カゴ上に載置して、その状態で栽培槽に収容し、栽培カゴ上に
載置したニンニク球根の底部が水中に位置するように水又は養液水を栽培槽内で水位調整並びに循環
給水させ、栽培カゴ上でニンニク球根よりニンニク若芽を生育させることを特徴とするニンニクスプ
ラウトの水耕栽培法(下図参照、「特許第4252101号 ニンニクスプラウトの水耕栽培方法」)。

【符号の説明】
1   栽培カゴ    10  網目   15   区画    20  ニンニク球根    22  ニンニクの鱗茎 23  ニンニクの若芽
50    栽培槽    51    突起部    52    導入管    53    導出管    55    水位センサー    60    筒状体



● 折り畳んで運べるEVバイク 1充電で30km走行

車載部品などを幅広く手掛ける原田車両設計は「ジャパンキャンピングカーショー2018」(2018年2
月2~4日、幕張メッセ)で、ブレイズ製のEVバイク「BLAZE SMART EV」を出展。車両質量は18kg。
約3秒で折り畳め、クルマの荷室や後部座席に積みやすいのが特徴。価格は16.6万円からのスター
ト(税抜き)。ヒット商品になれば半額以下になるには時間の問題だろう。1充電あたりの航続可能
距離は30km。搭載するリチウムイオン電池の容量は約0.4kWh。電池は取り外し式で、100Vの家庭用コ
ンセントから充電可能だ。およそ3.5時間で満充電となる。ところが、車両および電池は中国で生産
というが安全・品質で心配である。 

  ● 今夜の一曲

【僕たちの1978年】

I have a mansion, forget the price
Ain't never been there, they tell me it's nice
I live in hotels, tear out the walls
I have accountants pay for it all

They say I'm crazy but I have a good time
I'm just looking for clues at the scene of the crime
Life's been good to me so far

My Maserati does one-eighty-five
I lost my license, now I don't drive
I have a limo, ride in the back
I lock the doors in case I'm attacked
・・・


                            Song Title;             Lefe's  Been Good
                                                                  Music & Word;                     Joe Walsh

 

Why'd you tell me this
Were you looking for my reaction
What do you need to know
Don't you know I'll always be your girl
 
You don't have to prove to me
You're beautiful to strangers
I've got loving eyes
Of my own
 
You belong to me
Tell her, tell her you were fooling
You belong to me
You don't even know her
You belong to me
Tell her that I love you
You belong to me
 
You belong to me
Can it be, honey
You're not sure
 
You belong to me
Thought we'd closed the book
Locked the door
 
You don't have to prove to me
That you're beautiful to strangers
I've got loving eyes of my own, of my own
And I can tell
I can tell darling
 
You belong to me
You belong to me
You belong to me
Baby, I really love you
You belong to me
Tell her, tell her  

                                                       

                           Song Title;             You Beloing to Me
                                                                Music & Word;   Carly Simon / Michael

 
Apr. 3, 1978

01月14日 - 伊豆大島近海の地震発生。マグニチュード7.0
01月19日 - TBS、人気音楽番組『ザ・ベストテン』放送開始(1989年9月終了)。
02月20日 - 永大産業が会社更生法を申請し倒産、負債総額は1,800億円と戦後最大級。
03月14日 - 日本で全国飴菓子工業協同組合(全飴協)が「キャンディを贈る日」としてホワイトデー
      を制定

03月26日 - 社会民主連合結成。成田空港管制塔占拠事件おこる
04月04日 - キャンディーズが後楽園球場でのコンサート「ファイナルカーニバル」をもって解散。
04月06日 - 東京都豊島区東池袋に60階建の超高層ビル「サンシャイン60」が開館。
04月20日 - 大韓航空機銃撃事件、ソ連の領空を侵犯した。
05月21日 - 新東京国際空港(現成田国際空港)開港。
05月31日 - 西山事件に関して最高裁判所が被告人の上告を棄却。西山太吉記者の有罪が確定。
06月25日 - サザンオールスターズがビクター音楽産業から『勝手にシンドバッド』でメジャ
           ーデビュー。

07月30日 - 沖縄730、沖縄県の交通ルールを本土と同じに変更。
08月01日 - 東洋水産が「マルちゃん赤いきつねうどん」を発売
08月12日 - 日中平和友好条約調印。
09月26日 - 東芝が世界初の日本語ワードプロセッサJW-10発表
10月16日 - 原子力船「むつ」が長崎県・佐世保港に入港。
10月16日 - 青木功が世界マッチプレー選手権で初優勝。
11月03日 - ドミニカ国がイギリスより独立。
12月07日 - 第1次大平内閣発足。
12月28日 - 俳優、田宮二郎が猟銃自殺。

アメリカ村の中心となる御津(みつ)公園は、三角形の区画をしていることから三角公園とばれるこ
とが多い。1937年に、それまで清水町筋から北堀江通へ架かっていた清水橋が、大阪市道堀江玉造線
として拡幅された周防町筋へ架け替えとなった。その際に、西伸させるとちょうど堀江川(現在は埋
立)にあたる周防町筋を北堀江通へ向けて屈折させ、そこに生じた三角形の区画を利用している。ア
メリカ村は、大阪府大阪市中央区西心斎橋付近の通称。アメ村(アメむら)とも略称される。1969年
に日限萬里子が南炭屋町に喫茶店「ループ」を開き評判を集めた。以降、倉庫を改造してサーファー
の若者などによるアメリカ西海岸やハワイなどから輸入した衣服類が販売されるようになり、アメリ
カ村と呼ばれ次第に活況を呈するようになった。

1980年代には衣料、雑貨、レコードなどの店が並ぶようになり大学生などが集まる流行の発信地の一
つとなっる。1990年代はじめ、タワーレコード心斎橋店(2006年08月閉店)やビッグステップ(旧・
大阪市立南中学校本校跡地に大阪市が建設したファッション・飲食・映画・スポーツクラブの複合施
設)などが建ち、より多くの若者が集まるようになる。1990年代中頃から来訪者の低年齢化、大音量
の音楽による騒音、粗悪な商品を押しつける悪質な店舗の増加、建物や公共物への落書きなど街の荒
廃がはじまる。2000年前後から北隣の南船場、西隣の堀江、さらには阪急梅田駅東側の茶屋町などへ
若者が流れ、1998年に約7万人だった休日1日あたりの来訪者数は2005年には半減。2006年から東京・
歌舞伎町より面積が広い事もあり50台を上回る77台の監視カメラ(24時間稼動)が設置され、治安回
復を目指すが、2014年02月頃から再び落書き被害が急増、パトロール強化しているという。

正月、弟から電話があった。昨年春に奥さん(義妹)が他界されていたという。急遽、大阪の自宅ま
で走り、事情を聞き混乱している頭を整理する。話を聞き終え、弟が食事(昼食)でもどうだ、泊ま
っていけというが、日を改め泊まることを約束する(そうこうしているうち1カ月という時間が過ぎ
てしまった)。近くのキリスト教病院で壮絶な病との戦いの末、息を引きとった。彼女との初対面は
1978年の夏のことである。逆瀬川でテニスコーチをしていたがクラスメートの弟の友達と京都と
神戸の女子大の生徒の8名(?)で車2台で彦根のプリンスホテル「アネックス」(バンガロー)で
で宿泊し翌日帰って行った思い出がよみがえる。友達というのは堀江の料亭の若主人で――当時、町
内会長で例のアメリカ村をつくったひとりで建築家の弟が参画している。そんなことで少し情緒が安
定しないようで、理髪店から帰ってきて過ぎし日々を思い返していた。がんばり屋さんで人一倍責任
感の強い性格の持ち主だった。事務所の彼女の若き頃獲得した数々のトロフィーやメダルの遺品とは
裏腹に晩年はテニスの話をすることはなかった。後悔が残る追想の夜となった。

                                          合掌

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜の三つの新星

2017年04月01日 | WE商品開発

 

    

          63  完成美  /  水火既済(すいかきせい)  

 

                                   

       ※ 既済(きせい)とは、万事成る、事がすべて成就したことである。この
        卦は、各爻すべて正位にあり、みな正応するものがある。易の理論から
        言えば、もっとも理想的な形なのである。苦難の努力の果てに、すべて
        の人
が相応の地位を得て安定し、一致協力して平和を守っている状態な
        のだ。しか
し易とは、やむなきこと変化であり、完成は同時に崩壊のは
        じめである。完成し
てしまえば創造のエネルギーは乏しくなる。いまは
        新しい事業に手を出すことなく、ひたすら現状維持に意を注ぐことが大
        切である。





● 3つのノバ:世界初、生物由来の蓄電型太陽電池

RE100倶楽部:太陽光最前線編


  Mar. 31, 2017

写真1.画期的な試作電極(右)/太陽電池一体型蓄電池(左)

先月31日、北米のシダをヒントに RMIT大学研究グループは、エネルギーソリューションとして画
期的な生物由来の蓄電型太陽電池開発に成功する。その特徴は、既存の蓄電池の何と30倍以上の

量が蓄電でき、グラフェン基材としたこの試作品は、建物、自動車、スマートフォン、ラップトップ、
スマートフォンに使用できる薄膜/可撓/蓄電一体型の太陽電池への開発に新たな道を切り開いたこ
とにある(上写真ダブクリ参照)。新しい電極は、従来の電池よりもはるかに速く充電/放電可能な
スーパーキャパシタ構造で動作。スーパーキャパシターは太陽電池の一体型(オールインワン)で、
容量に制約がある。グー教授は、「
フラクタル」と呼ばれる複雑な自己繰り返しパターンによって、
新しいデザインが自然の独自の天才的な解決策を引き出し、最も効率的な方法でスペースを埋めると
いう課題に取り組んだという。西部剣シダ(Western Sword Ferns)に密集する葉脈にエネルギーを蓄
え、植物の周りに水を輸送するのに非常に効率的だ。この電極は、雪片内部のミニ構造に似た自己複
製するフラクタル形状を基に、ナノレベルの太陽エネルギーが貯蔵できるよう効率的設計に利用した
ことで、試作機では、現在の容量限界の30倍以上という大幅に増やすことができたため、この電極
をスーパーキャパシタと組み合わせ使用している。さらに、この容量増強されたスーパーキャパシタ
ーは、長期信頼性と短時間で充電/放電が可能であり、このフラクタルデザインは、北米西部産の西
部剣シダの葉脈の自己反復形状取り入れ、フラクタル対応のレーザー還元型グラフェン電極は貯蔵電
荷を
最小限の漏れで長く保持できると話す。


  Mar. 31, 2017

写真3.開発したリティ・テッカケラ博士とミン・グー教授

この研究グループのリティ・テッカケラ博士は、フレキシブルな薄膜なので、潜在的な用途は無限に
あり、最も興味を惹くことは、この電極を太陽電池とともに、オンチップ型の発電と貯蔵のトータル
ソリューションできる。近い将来、フレキシブルな薄膜太陽光技術と試作器を統合することで、フレ
キシブル薄膜ソーラーは、建物の窓、スマートフォン、スマートウォッチまで、考えられるところは
どこにでも使用でき、ハイブリッド車の充電ステーション、あるいは電話の充電バッテリーを必要と
しなくなる。この柔軟な試作電極を使用して、課題の蓄電部分を解決し、太陽電池の性能に影響を与
えることな、どのように動作するかを呈示した。今や、フレキシブルな太陽エネルギーに焦点を当て
完全に太陽光だで自立した電子工学のビジョン達成に取り組むことができると話す。
 

 Mar. 31, 2017

写真2.北米産西部剣シダ(Western Sword Ferns)葉脈のフラクタルパターン(×400倍)

 

Titol: Bioinspired fractal electrodes for solar energy storages、Scientific Reports 7, Article number: 45585 (2017)
     doi:10.1038/srep45585, Published online:31 March 2017

 ● 3つのノバ:室温プロセスでフィルム型色素増感太陽電池の事業化

RE100倶楽部:太陽光最前線編

1つめの新星につづき、2つめは太陽電池の製造技術である。この2つが融合することで、1つめで
記載したオールインワン型発電/蓄電システムが実現する。

先月29日、積水化学工業株式会社は、世界で初めてフィルム型色素増感太陽電池生産プロセス(ロ
ール・ツー・ロール量産技術を完成させ、パイロット生産機を導入したことを発表。
今後、①低照度
でも発電(照度500ルクス以下)、②薄い(1mm以下)、③軽い(ガラスの1/10以下)、④
曲がる、⑤貼れるというフィルム型色素増感太陽電池の特長を活かし、屋内(住宅、事務所)・車内
・地下街など様々な場所で使用されるエネルギーハーベスト向け独立電源として事業化していき、ま
ず、電子広告およびIoTセンサー分野の独立電源として17年度に発売。将来的には、25年度に
売上高100億円規模に事業拡大する。

 

 ● 3つのノバ:世界初 スペインの革命的なデジタル編み機

良い縫製! スペインのデザイナー、ジェラール・ルビオは革命的なデジタル編み機で現場に戻り、レ
ノジェイド社(
Kniterate)と改名。3D印刷に触発されたこの機械は、ユーザーフレンドリーなソフトウ
ェアで操作してニット衣服を一から作成し、テンプレートをデザイン、編集し、服飾のイメージをア
ップロードするだけで縫製する。

ルビオ氏は形やサイズを独自にデザインできるようにとひらめきこの編み機の開発のきっかけとなっ
た。革新的な製品は、従来の方法でセーターを編む余裕がなく、衣装を別注したい人を対象とし、あ
るいは、独立デザイナーや既存の衣類ブランドにも新しい収益源の機会を提供するとともに、大型小
売業で発生する膨大な廃棄物を削減することにも貢献するものとして発案される。このように
レノジ
ェイド社では、基本的に伝統的な編み方を現代的に転換。
何百ものコンピューター制御ニードルを装
備したニットウェアを生み出す各々のループパターンを作成し、その形状、色、サイズは使いやすい
ソフトウェアプログラムで事前に作成する。開発者のルビオ氏は、このソフトウェアはまだ開発継続
中であるが、開発チームはプロトタイプのウェブベースのアプリを制作。これでにより、アクセス権
を持つユーザが独自のパターンをデザインすることがきる。

この種の発明は、縫製だけでなく、再生医療に応用展開できる(ex.US 9603698 B2,Biocompatible mesh
implant, Mar.28,28) 、この分野の事業家も3Dプリンタ事業と同じく成長していくだろう。これは面白い。
 

    
読書録:村上春樹著『騎士団長殺し 第Ⅰ部』    

     7.良くも悪くも覚えやすい名前

  東京のエージェントとのあいだで何度か電話のやりとりがあり、翌週の火曜日の午後にその謎
 のクライアントと顔を合わせることになった(その時点でも相手の名前はまだ明らかにされなか
 った)。最初の日には初対面の挨拶をし、一時間ほど会話をするだけで、実際に絵を描く作業に
 はかからないという私の従来の手順は認めてもらった。

  肖像画を描くために必要なのは言うまでもなく、相手の顔の特徴を的確にとらえる能力だが、
 それだけでは十分とは言えない。それだけだとただの似顔絵になってしまいかねない。生きた肖
 像画を描くために必要とされるのは、相手の顔だちの核心にあるものを見て取る能力だ。顔はあ
 る意味では手相に似ている。もって生まれたものというよりはむしろ、歳月の流れの中で、また
 それぞれの環境の中で徐々に形作られてきたものであり、同一のものはひとつとしてない。

  火曜日の朝、私は家の中をきれいに片付け、掃除をし、花瓶に庭で摘んできた花を飾り、『騎

 士団長殺し』の絵をスタジオから客用の寝室に移動し、もともとかけられていた茶色の和紙で色
 んで見えないようにしておいた。その絵を他人の目に洒すわけにはいかない。

  一時五分過ぎに一台の車が急な坂道を上ってきて、玄関前の車寄せに停まった。重く野太いエ
 ンジン音がしばらくあたりに響き渡った。大きな動物が洞窟の奏で満足げに喉を鳴らしているよ
 うな音だ。おそらく排気量の大きなエンジンだろう。それからエンジンが停止し、谷間に再び静
 寂が降りた。銀色のジャガーのスポーツ・クーペだった。ちょうど雲間からこぼれた太陽の光が、
 よく磨かれた長いフェンダーに眩しく反射していた。私はそれほど車に詳しくはないので、型式
 まではわからない。しかしそれが最新型のモデルであり、走行キロ数はまだ四桁に留まっており、
 その価格は私か中古のカロ土フ・ワゴンに払った額の少くとも二十倍はするだろうという程度の
 ことは推測できた。しかしとくに驚くような話ではない。自分の肖像画にそれだけの大金を出す
 ことができる人物なのだ。たとえ大型ヨットに乗ってやってきたところで何の不思議もない。



  車から降りてきたのは身なりの良い中年の男だった。濃い緑色のサングラスをかけ、長袖の真
 っ白なコットンのシャツに(ただ白いだけではない。真っ白なのだ)、カーキ色のチノパンツを
 はいていた。靴はクリーム色のデッキシューズ。身長は百七十センチより少し高いくらいだろう。
 顔はむらなく、ほどよく目焼けしていた。いかにも清潔そうな雰囲気が全体に漂っていた。しか
 し彼に関して最初に私の目を惹いたのは、なんといってもその髪たった。軽くウェーブのかかっ
 た豊富な髪は、おそらく一本不残らず白髪だった。灰色とかごま塩とか、そういうのではない。
 とにかくすべてが積もりたての処女雪のように純白なのだ。

  彼が車を降りて、ドアを閉め(高級車のドアを無造作に閉めるときの、独特の小気味良い音が
 した)、ロックはせずに車のキーをズボンのポケットに入れ、うちの玄関の方に歩いてやってく
 るのを、私は窓のカーテンの隙間から見守っていた。とても美しい歩き方だった。背筋がまっす
 ぐ伸ばされ、必要な筋肉が隅々までまんべんなく使われている。きっと日常的に何か運動をして
 いるのだろう。それもかなりしっかりと。私は窓の前を離れ、居間の椅子に腰を下ろし、そこで
 玄関のベルが鳴るのを待った。ベルが鴫ると、ゆっくり玄関まで歩いて行って、ドアを開けた。

  私かドアを開けると、男はサングラスをはずし、シャツの胸ポケットに入れ、それから何も言
 わずに手を前に差し出した。私もほとんど反射的に手を差し出した。男は私の手を握った。アメ
 リカ人がよくやるような、力強い握手だった。私の感覚からいうと少し力が強すぎたが、痛いと
 いうほどではない

 「メンシキです。よろしく」と男は明瞭な声で名乗った。講演会の最初に、講演者がマイクのテ
 ストを兼ねて挨拶をするような口調だった。
 「こちらこそ」と私は言った。「メンシキさん?」
 「免税店の免に、色合いの色と書きます」
 「免色さん」と私は頭の中で二つの漢字を並べてみた。なんとなく不思議な字の組み合わせだ。
 「色を免れる」と男は言った。「あまりない名前です。うちの親族を別にすれば、ほとんど見か
 けません」
 「でも覚えやすい」
 「そのとおりです。覚えやすい名前です。良くも悪くも」と男は言って微笑んだ。頬から顎にか
 けてうっすらと無精祭がのびていたが、おそらく無精聚ではないのだろう。正確に数ミリぶんわ
 ざと剃り残されているのだろう。型は髪とは違い、半分くらいは黒かった。髪だけがなぜそれほ
 ど見事に真っ白になれたのか、私には不思議だった。



 「どうぞお入りください」と私は言った。

  免色という男は小さく会釈をし、靴を脱いで家に上がった。身のこなしはチャーミングだが、
 そこにはいくらか緊張が含まれているようだった。新しい場所に連れてこられた大きな猫のよう
 に、ひとつひとつの動作が用心深く柔らかで、その目は素遠くあちこちを観察していた。

 「快適そうなお住まいですね」と彼はソファに腰を下ろして言った。「とても静かで落ち着いて
 いる」
 「静かなことはとても静かです。買い物とかをするには不便ですが」
 「でもあなたのようなお仕事をなさるには、きっと理想的な環境なのでしょうね」
 私は彼の向かいの椅子に腰を下ろした。
 「免色さんもこの近くにお住まいと聞きましたが」
 「ええ、そうです。歩いて来ると少し時間はかかりますが、直線距離でいうならかなり近いで
 す」
 「直線距離でいうなら」と私は相手の言葉を繰り返した。その表現がどことなく奇妙に響いたか
 らだ。「直線距離でいうなら、具体的にどれくらい近くなのでしょうか?」
 「手を振れば、見えるくらいです」
 「つまりここからあなたのお宅が見えるということですか」
 「そのとおりです」
 どう言えばいいのか遠っていると、免色が言った。こっちをご覧になりますか?」
 「できれば」と私は言った。

 「テラスに出てかまいませんか?」
 「もちろんどうぞ」

  免色はソファから起ち上がり、居間からそのまま続いているテラスに出た。そして手すりから
 身を乗り出すようにして、谷間を隔てた向かい側を指さした。

 「あそこに白いコンクリートの家が見えるでしょう。山の上の、陽を受けてガラスが眩しく光っ
 ている家です」

  そう言われて私は思わず言葉を失った。それは私が夕暮れにテラスのデッキチェアに寝転んで、
 ワイングラスを傾けながらよく眺めていた、あの瀟洒な邸宅だった。私の家の右手はす向かいに
 ある、とても目立つ大きな家だ。

 「少し距離はありますが、大きく手を振れば、挨拶くらいはできそうです」と免色は言った。
 「それにしても、ぼくがここに住んでいると、どうやってわかったんですか?」と私は手すりに
 両手を置いたまま彼に尋ねた。

  彼はわずかに戸惑ったような表情を顔に浮かべた。本当に戸惑っているわけではない。ただ戸
 惑っているように見せているだけだ。とはいえそこには演技的な要素はほとんど感じられなかっ
 た。彼は受け答えに少し間を置きたかっただけなのだ。

  免色は言った。「いろんな情報を効率よく手に入れるのが、私の仕事の一部になっています。
 そういうビジネスに携わっています」
 「インターネット関連ということですか?」
 「そうです。というか正確に言えば、インターネット関連も私の仕事の一部に含まれているとい
 うことですが」
 「でもぼくがここに往んでいることは、まだほとんど誰も知らないはずなんですが」

  免色は微笑んだ。「ほとんど誰も知らないというのは、逆説的に言えば、知っている人が少し
 はいるということです」

  私はもう一度谷間の向かい側の、その白い豪華なコンクリートの建物に目をやった。それから
 あらためて免色という男の姿かたちを眺めた。おそらく彼があの家のテラスに、毎夜のように姿
 を見せていた男なのだろう。そう思って見てみると、彼の体型や身のこなしは、その人物のシル
 エツトにぴたりとあてはまるようだった。年齢はうまく判断できない。雪のように真っ白な髪を
 見ると、五十代後半か六十代前半のようにも見えたが、肌は艶やかで張りがあり、頼には皺ひと
 つなかった。そしてその一対の奥まった目は三十代後半の男の若々しい輝きを放っていた。それ
 らをすべて総合して実際の年齢を算出するのは至難の業だった。四十五歳から六十歳までのどの
 年齢だと言われても、そのまま信用するしかないだろう。

  免色は居間のソファの上に戻り、私も居間に戻ってまた彼の向かい側に腰を下ろした。私は思
 いきって切り出した。

 「免色さん、ひとつ質問があるのですが」
 「もちろん。なんでも訊いてください」と相手はにこやかに言った。
 「ぼくがあなたの家の近くに往んでいることは、今回の肖像画のご依頼と何か関係あるのでしょ
 うか?」

  免色は少しばかり困ったような頼をした。彼が困ったような頼をすると、目の両脇に数本の小
 さな皺が寄った。なかなかチャーミングな皺だった。彼の顔の造作は、ひとつひとつ見るととて
 もきれいに整っていた。眼は切れ長で少しばかり奥まり、額は端正に広く、眉はくっきりと濃く、
 鼻は細くて適度に高い。小柄な顔にぴたりと似合う目と眉と鼻だ。しかし彼の顔は小柄というに
 は、いくぶん横に広がりすぎていて、そのせいで純粋に美的な観点から見ると、そこにいささか
 のバランスの悪さが生じていた。縦横の均衡がうまくとれていないのだ。しかしその不均衡を一
 概に欠点と訣めつけることはできない。それはあくまで彼の顔立ちのひとつの持ち昧になってお
 り、そのバランスの悪さには、逆に見るものを安心させるところがあったからだ。もしあまりに
 きれいに均整がとれていたら、人はその容貌に対して軽い反感を持ち、警戒心を抱いたかもしれ
 ない。しかしその顔には、初対面の相手をひとまずほっとさせるものがあった。それは「大丈夫
 です、安心してください。私はそれほど悪い人間じやありません。あなたにひどいことをするつ
 もりはありませんから」と愛想良く語りかけているように見えた。

  尖った大きな耳の先が、きれいにカットされた白髪の間から小さく顔をのぞかせていた。その
 耳は新鮮な生命力のようなものを私に感じさせた。それは秋の雨上がりの朝、積もった落ち葉の
 あいだからぐいと頭をのぞかせている、森の活発なキノコを思わせた。口は横に広く、細い唇は
 きれいにまっすぐに閉じられ、いつでもすぐに微笑むことができるように怠りなく準備を整えて
 いた。

  彼をハンサムな男と呼ぶことはもちろん可能だった。また実際のところハンサムなのだろう。
 しかし彼の顔立ちには、そのような通り二遍の形容をはねつけ、あっさり無効化してしまうとこ
 ろがあった。彼の顔はただハンサムと呼ぶにはあまりに生き生さとして、動きが精妙だった。そ
 こに浮かんだ表情は計算してこしらえられたものではなく、あくまで自然に自発的に浮かび上が
 ってきたもののように見えた。もしそれが意図されたものであったとしたら、彼は相当な演技者
 ということになるだろう。しかしたぶんそうではあるまいという印象を私は待った。

  私は初対面の人の順を観察し、そこから様々なものごとを感じとる。それが習慣になっている。
 多くの場合、そこには具体的な根拠のようなものはない。あくまで直観に過ぎない。しかし肖像
 画家としての私を肋けてくれるのは、ほとんどの場合そのようなただの直観なのだ。

 「答えはイエスであり、ノーです」と免色は言った。彼の手は両膝の上で、手のひらを上に向け
 て 大きく開かれ、それからひっくり返された。

  私は何も言わずに彼の次の言葉を待った。

 「私は、近所にどのような人が往んでおられるのか、気になる人間です」と免色は続けた。「い
 や、気になるというより興味を待つ、という方が近いかもしれません。とくに谷間越しにちょく
 ちょく順を合わせるような場合には」

 順を合わせるという表現にはいささか遠すぎる距離ではないかと私は思ったが、何も言わなか
 った。彼が高性能の望遠鏡を所持しており、それを使ってこっそりうちを観察していたのではな
 いかという可能性が順にふと浮かんだが、そのことももちろん口にはしなかった。そもそもいか
 なる理由があって、彼がこの私を観察したりしなくてはならないのか?

 「それであなたがここにお往まいになっていることを知りました」と免色は話を続けた。「あな
 たが専門的な肖像画家であることがわかり、興味をひかれてあなたの作品をいくつか拝見しまし
 た。最初はインターネットの画像で見たのですが、それでは飽きたらず、実物を三つばかり見せ
 ていただきました」

  それを聞いて、私は首をひねらないわけにはいかなかった。「実物を見たとおっしやいます
 と?」

 「肖像画の持ち主、つまりモデルになった人々のところに行って、お願いして見せていただいた
 んです。みんな喜んで見せてくださいましたよ。自分の肖像画を見たいという人がいると、描か
 れた本人としてはずいぶん嬉しいものみたいですね。それらの絵を間近に見せていただき、そし
 て実際のご本人の願と見比べていると、私はいささか不思議な気持ちになりました。絵と本物と
 を見比べていると、だんだんどちらがリアルなのかわからなくなってきたからです。どういえば
 いいのでしょう、あなたの絵には何かしら、見るものの心を普通ではない角度から刺激するもの
 があります。一見すると通常の型どおりの肖像画なんですが、よくよく見るとそこには何かが身
 を潜めています

 「何か?」と私は尋ねた。
 「何かです。言葉ではうまく表現できないのですが、本物のパーソナリティーとでも呼べばいい
 のでしょうか」
 「パーソナリティー」と私は言った。「それはぼくのパーソナリティーなのですか? それとも
 描かれた人のパーソナリティーなのですか?」
 「たぶん両方です。絵の中でおそらくそのふたつが混じり合い、俯分けができないくらい精妙に
 絡み合っているのでしょう。それは見過ごすことのできないものです。ぱっと見てそのまま通り
 過ぎても、何かを見落としたような気がして自然に後戻りし、今一度見入ってしまいます。私は
 その何かに心を惹かれたのです」

  私は黙っていた。

 「それで私は思ったんです。何かあってもこの人に私の肖像画を描いてほしいものだと。そして
 すぐにあなたのエージェントに連絡をとりました」
 「代理人をつかって」
 「そうです。私は通常、代理人を用いていろんなものごとを進めます。法律事務所がその役をつ
 とめてくれます。べつに後ろめたいところがあるわけじやありません。ただ匿名性を大事にして
 いるだけです」
 「覚えられやすい名前だし」
 「そのとおりです」と言って彼は微笑んだ。口が大きく横に開き、耳の先端が小さく揺れた。
 「名前を知られたくないときもあります」
 「それにしても報酬の金額がいささか大きすぎるようですが」と私は言った。
 「あなたもご存じのように、ものの価格というのはあくまで相対的なものです。需要と供給のバ
 ランスによって価格が自然に決定されます。それが市場原理です。もし私が何かを買いたいと言
 って、あなたがそれを売りたくないと言えば、価格は上がります。その逆であれば、当然ながら
 下がります」
 「市場原理のことはわかります。でもそこまでして、ぼくに肖像画を描かせることが、あなたに
 とって必要なんですか? こう言ってはなんですが、肖像画なんてとりあえずなくて困るもので
 もないでしょう」
 「そのとおりです。なくて困るものではありません。しかし私には好奇心というものがあります。
 あなたが私を描くとどのような肖像画ができるのだろう。私としてはそれが知りたい。言い換え
 るなら、私は自分の好奇心に自分で値段をつけたわけです」
 「そしてあなたの好奇心には高い値段がつく」



  彼は楽しそうに笑った。「好奇心というのは、純粋であればあるほど強いものですし、またそ
 れなりに金のかかるものです」
 「コーヒーをお飲みになりますか?」と私は尋ねてみた。
 「いただきます」
 「さっきコーヒーメーカーでつくったものですが、かまいませんか?」
 「かまいません。ブラックでお願いします」

  私は台所に行って、コーヒーを二つのマグカップに往ぎ、それを持って戻ってきた。


あそこに白いコンクリートの家が見えるでしょう」という依頼人の言葉に「主人公」が驚くシーン
にわたしも少なからず驚いた。なんだ、そういう筋書きかと。
                             

                                      この項つづく

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想のエレキケトル

2016年10月10日 | WE商品開発

 

 

 

                多くの人間はソーセージに似ている。何をつめこもうと、
                それをちゃんと入れているであろう。  

                                       アレクセイ・K・トルストイ

                          Many men are like unto sausages:  
                          whatever you stuff them with,that they
                          will bear in them.

      ※ ヘンなものをつめられても困る、(事前に)蓄えられているのだから。
        like unto ・・・ (古い体)「・・・に似た」stuff A with BABをつめこむ」

                                                 
                                                Sep. 5, 1817 - Oct. 10, 1875

 

 

 

スタイリッシュなバルミューダ製のエレキケトル「BALMUDA The Pot」が発表された。ティファール
のエレキケルトと吹くこぼれがあり、お湯の注ぎ口から漏れというが問題だと嘗てブログ掲載したが
これで理想がかなうことになり、この商品に限って、英仏国の戦いは英国側の勝利(って、勝手に書
いているが)。「BALMUDA The Toaster」や「GreenFan」シリーズなど、シンプルで美しいデザイン
の家電を世に送り出しているBALMUDA。今回はトースターに続くキッチン家電の第2弾、エレキケ
トルの「BALMUDA The Pot」を発表。小さな本体と、長い注ぎ口が可愛いケトル。

このケルト特徴は、その小さな本体。一般的なエレキケトルの容量は1.1リットル程度、少ないもの
で0.8リットルだが、このケトルの容量は0
.6リットル。一般的なケトルの半分。つまり、今までに
ケトルいっぱいに水を注いで沸かしたことは何回だろうか?また、お湯を沸
かしすぎて、無駄にして
しまうことが多かった経験を何度もしている。
今までの一般的な容量を見直し、ちょうどいい量のお湯
が沸かせるようにデ
ザイン。0.6リットルは、コーヒー3杯、カップヌードルを2食作ることがサイズ
で日常生
活にヒットする。


少し話はずれるけれど、トースターも扇風機もあるいはダイソンの掃除機も、「ガラカボス」と揶揄
されるけれど、日本の文化伝統精神は「縮む」つまり「比較マイナス思考」が特徴。従って、商品は
自然と洗練される。「(余計な)おまけ機能」を付加価値と錯覚するのは「精神の弛緩(バブル思考」
で家電販売戦略のミスリードにつながったが、これも通過儀礼と考えれば、「ガラカボス国・日本」
は世界のアンテナ・ショップと考えればわかりやすい。要するに「リバランス」が肝となる。これか
らも「オンリー・ワン」(一品)を追い求めていくことにしよう。



● 傷つけられても元に戻る透明で曇らない膜の形成

-水溶性ポリマーと粘土粒子からなるハイブリッド膜で表面処理-



Feb. 1, 2013 大和製罐株式会社との共同開発事例:粘土の吸湿による防曇

これから寒くなる季節がやってくるが、めがねとマスクを一緒にすると、環境により曇ってしまい作

業できなくなることがしばしば。このように、めがね、ゴーグル、車両・建物用ガラス等の表面に付
着した微小な水滴が引き起こす"光の散乱"や"曇り"による光透過性の低下を防ぐさまざまな親水性素
材を用いて材料表面への曇処理が行われているが、これまでの防曇処理技術では、処理された表面
の耐久性が低い、(1)一度物理的損傷を受けると、恒久的に防曇機能を失ってしまうという課題や、
(2)皮膜
の密着性が十分でないなどの問題がある。

今月7日、産総研の研究グループは、透明で耐久性に優れた防曇膜を開発したことを公表。これで簡
便な処理により、ガラス等の透明基材の防曇膜として利用可能となり、
めがね、ゴーグル、車両・建物
用ガラス、太陽光発電パネルや、その他の産業機器への活用できそうだという。今回、防曇機能の向上を目
的とし、水溶性ポリマーであるポリビニルピロリドンPVP)と、アミノプロピル基を表面に付けた
タルクに似たフィロケイ酸塩を基本組成とするナノメートルサイズの粘土粒子(AMP-ナノクレイ)か
らなるゲルを皮膜とし、コーティングする技術を開発。この皮膜は、高い光学特性や防曇性に加え、
自己修復性、密着性、水中での安定性、水中はつ油性(油が付着しない性質)にも優れ、様々な基材
表面にも容易にコーティングすることができる。

 Oct. 7, 2016

今回開発した防曇処理を施したスライドガラス(左上)、通常のスライドガラス(左中)、防曇膜の
構造(右上)と自己修復する様子の電子顕微鏡像(下)

※防曇処理の例には、(1)紫外線照射によって表面が超親水化する二酸化チタンを塗布する方法や、
 (2)親水性素材(二酸化ケイ素や酸化亜鉛)を微細構造化、層状構造化するといった手法がある
 が、これらは、塗布プロセスが複雑で、大面積処理には適さない。さらに、表面形状が複雑な場合
 は汚れやすく、表面に形成した膜の耐久性が低く、一度、物理的に損傷を受けると、恒久的に防曇
 機能を失ってしまう。そこで、表面の親水性を保ったまま、耐久性を向上させた防曇処理技術が求
 められている。↓
------------------------------------------------------------------------------------------
● 新非有機フッ素化合物・シリカ系防曇剤の開発

 Dec. 11, 2016

・固体表面から液体をにじませて、粘性液体の付着抑制や氷の付着力を大幅に低減
・有機フッ素化合物を使わず、一般的な元素を使用するため低コスト低環境負荷
・材料やエネルギー損失の削減、太陽光発電の稼働率向上、交通機関の安全運行への貢献に期待
------------------------------------------------------------------------------------------

→今回開発したPVP/AMP -ナノクレイハイブリッド膜の自己修復性を確認するため、膜をシリコン基
板上に成膜し、表面に外科用メスで傷をつけて基板のシリコン表面を露出させた。その後、試料を相
対湿度約80%、室温の環境下に置き、表面の様子を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察した。図2に、
PVP/AMP-ナノクレイハイブリッド膜の表面形状の観察結果を示す。SEM像の白い部分は、露出した
基板のシリコン表面である。傷つけた直後はシリコン基板が露出している(図2(a))。しかし、2
4、48時間が経過すると、損傷が修復され始め、基板の露出箇所の大部分が埋まっていることが分
かる(図2(b))。さらに、48時間後には、傷幅が20~30 μmの広い領域で傷が完全に消失し、
この膜が自己修復性をもつことが分かった(図2(c))。

今回開発したPVP/AMP  -ナノクレイハイブリッド膜の想定される自己修復メカニズムを図3に示す。
膜が傷ついたときに、空気中の水分を吸収して、膜が膨潤、移動、接触して、傷を埋める。さらに、
PVP AMP -ナノクレイの間の水素結合が再形成されて膜が再生すると考えられる。現状では、20
~30μm 程度の傷は回復することを確認している(下図参照)。また、開発したPVP/AMP-ナノクレ
イハイブリッド膜の水中でのはつ油性を確認するため、水中で油滴を形成させ、PVP/ AMP-ナノクレ
イハイブリッド膜の表面に油滴を押し付けて引き離したところ、油は全く付着しなかった(図4)。
このことから、PVP/AMP -ナノクレイハイブリッド膜は、水中でのはつ油性機能にも優れていること
が明らかとなった。これは、皮膜の表面に安定な水の膜が形成され、油や汚れの付着を抑制したため
と考えられる。



自己修復(Self-repairing)とは、
生物工学の話かと驚く。3年かけて実用化といわずにすぐにでも欲
しい曇処理剤だ。


※ 関連特許:
特開2013-213181  有機-無機透明ハイブリッド皮膜とその製造方法 独立行政法人産業
  技術総合研究所 20131017

 

 

【我が家の焚書顛末記 Ⅶ:中国思想 管子】  

   大  匡    ――管仲の前半生――

 「忠臣は二君に仕えず」というのは、観念論もてあそぶ初学者の"たわごと"である。真の政治家
 は国のために生会を投げだすが、一君主のために死ぬことはしない。この篇は管子が
かつて敵対
 した鮑公のもとで宰相となるまでのいきさつである。

  ことば

 「子を知るは父にしくなく、臣を知るは君にしくなし」

 「社稷宗廟を持する考は、事を譲らず、閒を広しくせず」
 「人にたる者は、君に力を尽くさずば、親信せられず、親信せられずば、言聴かれず」
 「召忽の死や、その生くるに賢る(まさ)なり。管仲の生や、その死するに賢るなり」

   良臣は仕事を選ばぬ

  斉の憘公には、諸児、糾、小白という三人の公子がいた。憘公は末子・小白の教育係として、
 臣下
の鮑叔をえらんだ。だが鮑叔は、病気を口実に辞退し、家に引きこもってしまった。
  同僚の管仲と召忽は鮑叔を訪れ、そのわけをたずねた。鮑叔は、「昔から、子供のことなら親
 に聞け、臣下のことなら君主に聞け、というではないか。わたしのこと
は、だれよりもわが君が
 ご存知のはず。わが君は、わたしが無能だとお考えになったからこそ、小白
さまの教育係という
 閑職を申しつけられたのだ。これは、わたしなどいなくてもいい、ということで
はないか]
 召忽はすっかり同情した。

  「よし、わかった。そういうことならあくまで辞退すべきだ。このさい、わたしから、きみの病 状が思わしく
 ないと申し上げてねこう。きっとこの人事は撤回なさるにちがいない」
  「そうしてもらえればありがたい。ぜひ頼む」
  そばで聞いていた管仲が、口をはさんだ。
  「それはまずい。国の大事をあずかる以上、どんな仕事でも辞退すべきではないし、いかに閑職とはい
 え任務をおろそかにすべきではない。だいいち、だれがつきの国君になる決まったわけ ではないのだ。
 やはり、引き受けるべきだと思う」

  そこで、召忽と管仲の議論となった。召忽がいった。
 「いや、わたしはそうは思わん。斉の国にとって、われわれ三人は、いわば鼎の三本足のような
 もの
だ。一本欠けても鼎は倒れてしまう。ここは、慎重に考えねばならぬ。小白さまは、とうて
 い後結ぎに
なれる方ではないのだから」
 「いや、そうと決まったわけではない。紅さまは、母君が国中の人々から憎まれているため、ご
 自分
も不利を被っている。一方、小白さまは実の母君がいないので、世間の同情を買っている。
 諸児さま
は、なんといってもご長男で、いちばん有望だが、母君のご身分が低いという弱点かあ
 る。いずれも
一長一短、にわかに判断を下すことはできない。

  しかし、結局、将来の斉を背負って立つのは軋さまか小白さまだろう。わたしは小白さまを買
 っている
。あの方は、小智を弄せず、大所高所から物事をとらえるというタイプのお方だ。人物
 のスケー
ルが並みはずれて大きいので、なかなかひとに理解されない。あの方のことが、ほんと
 うにわかって
いるのは、わたしくらいのものだろう。
  順序からいけば糾さまが先だが、不幸にして将来、わが斉が天からわざわいを受けた場合、紘
 さま
ではとても乗り切れるとは思えない。そうなったとき、国家安泰のため、鮑叔の力がいるの
 だ」

      いずれも斉の憘公(「史記」では釐公)の公子。その関係を整理す
      れぼ、下図のごとくである。公孫無知は次々章に登場する。

  《鮑叔》管仲の親友。名は叔牙。管仲の才能を汲もよく和解した男で、管仲は、「われを生みし
  者は父母、われを知る者は鮎子」とWった。管仲を引き立てるために飽叔はいつでも損な役を引
  き受けた。管仲は自分の才能よりも、鮑叔の友情によって出世したというのが、もっぱらの評価
 だったという。
 《召忽》飽叔とともに管仲のよき理解費であり、心からの友でもあった。管仲といっしょに公子
 紅の叔育係になっていたが、後年、紅の後を追って殉死した。
 《母君が国中の人々から僧まれている》紅の生母は魯国の公女。魯は斉の隣国で、両国間には、
 いざこざが絶えなかった。したがって、魯国出身の女性は斉では人気がなかったのだろう。
 
  先物買い 支配体制がゆらぎつつある春秋時代、お家騒勁は常識であった。その間にあって、

 それぞれ異母公子の後見役に任命された重臣同士の議論は、"先物買い"をめぐって興味深い。
 すでに次男・糾つきの教育係を命ぜられていた管仲は、むしろ小白の将来性に期待し、親友鮑叔
 に教育係就任を説いているのだ。

  --------------------------------------------------------------------------------------
 齊僖公生公子諸兒,公子糾,公子小白。使鮑叔傅小白,鮑叔辭,稱疾不出。管仲與召忽往見之曰:
 「何故不出?」鮑叔曰:「先人有言曰:『知子莫若父,知臣莫若君』,今君知臣不肖也,是以使
 賤臣傅小白也賤臣知棄矣。」召忽曰:「子固辭無出,吾權任子以死亡,必免子。」鮑叔曰:「子
 如是,何不免之有乎?」管仲曰:「不可,持社稷宗廟者,不讓事,不廣閒。將有國者,未可知也。
 子其出乎。」召忽曰:「不可,吾三人者之於齊國也,譬之猶鼎之有足也,去一焉,則必不立矣,
 吾觀小白,必不為後矣。」管仲曰:「不然也,夫國人憎惡糾之母,以及糾之身,而憐小白之無母
 也;諸兒長而賤,事未可知也;夫所以定齊國者,非此二公子者,將無已也。小白之為人,無小智
 惕,而有大慮。非夷吾莫容小白,天不幸降禍加殃於齊,糾雖得立,事將不濟,非子定社稷,其將
 誰也?」
  ---------------------------------------------------------------------------------------

                                     この項つづく

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再エネ先進国モンゴル

2016年10月02日 | WE商品開発

 

 

                   幸福な家庭はどれも似たものだが、

                       不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。   

                        トルストイ著『アンナ・カレニーナ』

                                                                                                                                                                                                             Sep. 9,1828 - Nov. 20, 1910

 



【滋賀産鮎煮干しラーメン】

鮎ラーメン開発はこのブログのテーマ1つであったが、3年前?ほどから関東で 鮎ラーメンが販売され
ている模様(現地試食したことはない)。元々のモチーフは、滋賀の名産品(食品)といえば、鮒寿司
焼き鯖、近江牛、赤こんにゃく、日野菜漬、瀬田シジミ、糸きり餅、でっち羊羹、焼きサ鯖そうめん、
うばがもち、伊吹そば、バームクーヘン豚、三井寺力餅、鮎の佃煮、日野菜着け、ビワマス、赤丸かぶ、
北之庄かぶ、水口かんぴょう・・・ と地味である。小鮎や養殖鮎が生かせないかと考えた上での設定。そ
れが、他府県に先を越された格好としまりのない話になっている。そんな時、焼きあご塩らー麺「たか
はし」が火を付けたとされるあごに煮干しの話題が飛び込んでくる。飛び魚はわたしの好物で、10年
以上前に、6月の飛び魚の刺身を食べに屋久島に出かけたのだが天候が悪く実現しなかったほどで、幼
少のころ甲子園沖合の飛び魚の銀鱗を眺めていたものだが小さい頃からの好物。

  焼きあご塩らー麺 たかはし

そのあごだしは、九州では飛魚のことをあごと呼び、焼いて乾燥させたものをだしとして使う。一説で
は、「あごが外れるほどおいしい」ことからこの呼び名になったとも。長崎県など北九州を中心に獲れ
る魚なので、この地域では新鮮なものは刺身でも食べる
あごだしの用途は多岐に渡るが、麺類のつゆ
や和風料理に深みを与えると言われて重宝され、九州エリアでは最高級のだしとして、お正月に食べる
お雑煮などにも使われる。
また、中華料理の隠し味に使われることもあり、現在では「あごだしラーメ
ンは絶品」と巷で話題。あごだしラーメンを食べた人の感想を見ると、かつお節・煮干し・ハマグリや
アサリなどの貝のだしを混ぜたような味
という感想。昆布とかつお節のだしの味に慣れている人は、は
じめてあごだしを口にするとその味の違いに驚く。 焼きあごを使っただしの味は、「上品ですっきり
とした甘みがあり、深いコクと旨みを感じられる味」と言われている。その他の魚の煮干しとは違い、
おすましにも使えるほど臭みやにごりがないだしがとれるのが特徴だ。このように
上品であっさりとし
た味わいでありながら旨みとコクは深いので、お吸い物やだし巻き、煮物などをワンランク上の味にし
てくれます。この他にも、鍋料理やラーメン、うどんのつゆや天つゆなど様々な料理に使えるだしなの
で、ストックしておくと便利だとか。



焼きあごや焼きあゆの煮干しのうまみ成分を分析したことも、データも見たこともないが、干し貝など
の味がする感想を見る限り、イノシン(5'-IMP)を主成分にグルタミン酸のほかに微量のコハク酸
が検出される可能性がある。小鮎(成長した鮎)を焼き煮出しで出汁を取り、、焼き豚や焼き鮎、干し
鮎を乗せ、糸切りネギを入れ、極少量のハーブスパイス(山椒の若芽など)やオリーブオイルを添える
と絶品の醤油系、豚骨系のご当地ラーメンが完成する。

    

焼豚も、豚肉スライスと鮎の魚肉をハサミロール上に巻き上げ、豚肉が硬化し過ぎないよう加圧加熱し、
うま味を
閉じ込め、焼肉のバリエーションを工夫しても面白いのではないだろうか。ところで、わたし
の身体が悪くなったら代わりに食事を作って欲しいと彼女が突然言うので、ひとつ返事で快諾する。料
理には、根拠がないが変な自信がある。
 

 




【RE100倶楽部:再エネ先進国モンゴル】

9月9日、ソフトバンクの孫正義社長は、都内で講演し、モンゴルの風力発電所で作った電力を日本へ
送る構想について、事業性を調査したところ「技術的にできる。石炭火力よりもだいぶ安く(日本へ送
電でき)いけそうだ。採算あり」と手応えを語る。「2020年にはほんの少しでも、(日本とモンゴ
ルの電力網が)つながっていたい」と実現に向けて決意を語った(「モンゴルから日本への送電、「技
術的にできる」-ソフトバンク孫社長」日刊工業新聞 電子版 2016.09.10)。その孫正義社長が率いる
ソフト・バンクエナジー社は、9月28日、モンゴルの
 Clean Energy Asia LLC社が国際協力機構(JIC
A
)と欧州復興開発銀行(EBRD)とともに、モンゴル国ウムヌゴビ県ツォグトツェツィー郡での出力規
模5万キロワット(50メガワット)の風力発電所建設プロジェクトにかかる融資契約を締結している。

再エネ発電は風力と太陽光として、送電は無線/有線が考えられるが地下ケーブル(できれば、送電損
失のない超伝導電線)で送電するとして、問題は蓄電方式。1つは、リチウムイオン電池やNAS蓄電
池などの蓄電池方式と水素貯蔵方式の2つが考えられるが、後者は、輸送基地が駆歩できれば、船舶で
消費地で輸送し燃料電池で再発電できる(下図の固体高分子型水電解水素発生装置はブログ掲載済み)。

 

折しも、9月29日、東芝、東北電力、岩谷産業の3社は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術
総合開発
機構が公募した「水素社会構築技術開発事業/水素エネルギーシステム技術開発」に共同提案
し委託事業として採択を受けたことを発表。今回の事業は、福島県内を実証エリアとして、水素の貯蔵・
輸送・利活用までを含めた水素エネルギーシステムの構成と仕様を検討し、事業可能性を調査する。具
体的には、再生可能エネルギーを中心とした電気を活用し、福島県内に「世界最大規模」という最大1
万キロワット(=1メガワット)級の水素製造装置を設置する。そこで水素を製造し、電気系統の安定
運用に貢献するシステムを検討する。製造した水素は、水素発電装置により、電力系統の調整力とし
て活用するほか、液化して東北エリア内外へ供給することを想定する。新たな制御システムは、「水素
エネルギー運用システム」、「電力系統側制御システム」、「液体水素需要予測システム」の3つを協
調することで、水素製造量と水素発電量、水素ガス供給量の最適運用を目指す(なお、同事業の検討結
果は17年9月までにまとめる予定)もの。今、再エネ先進国をめざすモンゴルが熱い。アジアスーパ
ーグリッド構想が動き出す。
 

【折々の読書 齢は歳々にたかく、栖は折々にせばし】    

   Jun. 26, 2016

 

● 朝日新聞「迫る2025ショック取材班」

          
『日本で老いて死ぬということ』3
 

  [目次]

   はじめに

   第1部 日本で老いて死ぬということ

  第1章 生きがいの喪失と回復
  第2章 難しい「平穏な在宅死」
  第3章 口から食べたい
  

  第2部 介護の現実~在宅・施設それぞれのリアル

   第4章 三人介護
  第5章 遠距離介護
  第6章 ダブルケア
  第7章 虐待を防ぐ
  第8章 在宅でみる 
  第9章 訪問看護師の力
  第10章 特養で看取る


  第3部 老いは地域社会で見守れるか

    第11章 地域で暮らす
  第12章 コミュニティ再生
  最終章 未来へつなぐ

  おわりに

  第1章 生きがいの喪失と回復

   
役割得て回復

  生きがいを見いだし、うつから回復した人もいる。横浜市西区の男性(80)は2001年、協腹
 に痛みを覚えた。いくつかの病院を回ったが、異常は見つからない。「自
律神経失調症」との診断
 だった。2003年、男性を診た精神科医の三木和平医師は
「仮面うつ病一を疑った。
  男性は抗うつ薬を飲むと、痛みもとれてきた。2010年ごろに現役を引退した後は、地元の老
 人クラブの役員になり、地域の清掃活動などをしてきた。「退職後は不安
だったが、老人クラブの
 仕事を阿て、心の支えになった」

  2015年4月には老人クラブの会長として、約70人の会員のトップに立った。すると数カ月後、
 いったん改善したうつが再発した。抗うつ薬を増量し、症状は改善し
た。三木医師は「老人クラブ
 に入ったことが、うつの改善に役立った一方で、会長に
なって心理的な負担が増えてしまった。適
 度な役割をもつことが大切だ」と話している。

    増える「孫離れうつ」

  
高齢者のうつ病に詳しい北里大学北里研究所病院精神科の高橋恵医師によると、高齢者のうつ病
 は、大きく(1)以前にうつ病の既往歴があり、老年期に再発する
(2)老年明に初めて発症する
 の2ケースに分かれる。(2)のきっかけで多いのが、失業や退職、配偶者の死などの「喪失体験」
 だ。

  ここ数年目立ってきたのが、「孫離れうつ」ともいえる現象だという。両親が共働きのため、孫
 の面倒を見ていた祖父母が、孫の成長とともに役割を失い、うつになるパ
ターンだ,
  80代の男性患者は、両親の代わりに、孫の幼稚園への送り迎えをしていた。ちょうど仕事を退
 職して、孫の世話に生きがいを見いだしていた。ところが、孫が小学校に
入ると、気分の落ち込み
 がひどくなり、高橋医師のもとを受診した。

  70代の女性患者は、娘と2凹帯住宅に住み、孫の世話をすることに生きがいを感じていた。だ
 が、中学生になると、「うざい!」「お前なんか出ていけ!」などと言われ
るようになり、うつ状
 態になった。

  一方、うつ病だった70代女性は、孫が大学生になったとき、同居するようになった。弁当を作る
 など、孫の世話をするという役割を得て、うつも回復してきたという。
  
こうした「孫離れうつ」の予防について、高橋医師は「孫だけに気持ちを集中せず、スポーツを
 楽しんだり、地域社会と交流したり、興味を分散させた方がいい」と
助→ぱする。
  さらに高橋医師は「今後、独居高齢者の増加とともに、『孤立うつ』が問題になるだろう」と警
 告する。「独居の患者さんで、健康風呂に通ったり、友達と一緒に住んだり
するようになって、元
 気になったケースもある。抗うつ薬の適正な使用だけでなく、
独居の人を地域で支える仕組みづく
 りが大凶になる」

  また高齢者の場a、若年層に比べ、精神科の受診につながりづらいことが多いようだ。神奈川県
 精神神経科診療所協会副会長を務める長谷川洋医師は「特に男性の方
は、精神科に抵抗感があり、
 自ら受診しない傾向がある。また高齢者の場合、体の痛
みや違和感などにうつ症状が出ることが多
 く、メンタルな病気とは思いにくい。体に
痛みなどがあって、検査しても賢常がない場合は、精神
 科を受診してほしい]と話し
ている。
  長谷川医師らは、高齢者のうつ病の特徴として、①身近な人や役割の喪失による発症が多い、②
 「老老介護」のストレスが引き金になりやすい、③体の痛み、めまいや
耳鳴りなど身体症状に出る
 「仮面うつ病{が多い、④心配性で体の症状を気にしすぎ
る「心気的」な傾向が強いごj・不安や
 焦燥感が強い、⑥妄想を抱きやすい、⑦認知症
と見分けるのが難しいこともある、などを挙げてい
 る。

   「生きがい感じる」が8割 60歳以上

   高齢者は、「生きがい」についてどう感じているのか。2014年版「高齢社会白書」によると、
 60歳以上の高齢者の約8割が「生きがいを感じている」と答えた。「十
分に感じている」と「多
 少感じている」が、各4割だった。男女別にみると、男性が79
・8%で、女性の83・2%に比
 べ低かった。

  また、ソニー生命は2013年に、50~79歳の男女1000人にインターネットで「シニアの生
 活意識調査」を実施した。「生きがい」と「やる気の源」について尋ねた
ところ、「(旅行など)
 趣味」(61・1%)がトップで、「パートナー(妻・夫・恋
人)」(43・9%)、「夢・志」
 (27・3%)などの回答があった。「ペット」と答えた人
も10・6%いて、ペットがシニア世
 代にとって大切な存在であることが浮き彫りになった。

  具体的な中身を尋ねると、「日本一周鉄道の旅」(70代女性)といった回答のほか、「語学の
 学習を通して視野を広げたい」(60代女性)など学びを深めたい志向、「介護ボ
ランティアとして
 社会に貢献したい」(60代男性)といった思いが現れた。
「人切に思うもの」を尋ねた結果、「社
 会貢献」と答えた人は10・1%。年代・性別に
みると、60~70代男性が15・2%で、50
 代男性の6・O%に比べ、約9ポイント高か
った。同社では「仕事の第一線を定年で退くに際して、
 社会貢献を考える機会を得て
いるのかもしれない」と分析している。


   ペットが生きがい

 「チロ、こっちこっち]。神奈川県横須賀市西部の山あいにある特別養護老人ホーム「さくらの里
 山科」。2015年12月、山ロ宜泰さん(82)が手押し車を押しながら、
愛犬チロ(オス、9歳)
 の散歩をしていた。

  「山科」はペットとともに入居できる介護施設。約40人の入居者は、犬6匹、猫10匹と一緒に
 暮らす。入居者が連れてくるほか、殺処分されそうな犬や猫を施設が引き取
っている。散歩やエサ
 やりは、介護職員やボランティアが担う。

  山口さんは、30年ほど前から、順にポピー、リョウ、チロという3匹の犬を飼ってきた,199
 5年、妻の節子さん(享年58)を難病で亡くした。ショックにうちひし
がれる山口さんを元気づけ
 たのが、リョウだった。1日数回、散歩に連れ出すこと
で、つらい気持ちが少し紛れた。「もし、
 リョウがいなかったら、父は一日中、だれと
も話さなかったかもしれない一と長女の泰子さん(54)
 は振り返る。

  2007年には、長男の達也さん(享年43)をがんで失った。しばらくして、リョウも亡くした。
 泰子さんは「また、ワンちゃんを飼った方がいい」と山口さんに勧め
たが、「もう年なので、犬が
 残ったら困る一と承諾しなかった。

  半ば強引に知り合いのブリーダ’-のところに連れて行くと、山ロさんはチロに一目ぼれ。家族
 の一員になった。チロは社交的な性格で、みんなが寄ってくる。おかげで、近所に「散歩仲間」が
 たくさんできた。

  2015年5月、山ロさん自身を病魔が襲った。脳梗塞で倒れて入院。数カ月後、入院中の検査
 で咽頭がんが見つかった。手術は難しい状態で、医師から「余命半年」と言われた,痛みなどをと
 る緩和ケアに移行することを選択した。
  病院では、チロと離ればなれでつらそうだった。「ペットと一緒に住める介護施設はないか」。
 泰子さんは、病院などに聞いたが、「そういう施設はありません」。地域包括支援センターに問い
 合わせると、山科を紹介してくれた。

  いま、山口さんは穏やかな生活を送る。痛みもあるが、チロが癒やしてくれるという。「子ども
 以上の存在です。酒を飲みながら、チロとしやべって、テレビを見るのが一番の幸せ」。チロを抱
 きながら話した。
  業界団体の推計で、飼われている犬猫が2000万匹を超えるとされる日本で、ペットを生きが
 いに暮らす高齢者は多い。だが、自分で附話ができなくなるため、やむなく手放すケースもある。
 神奈川県の調査では、保健所が犬を引き取る理由の約3割は、飼い主が高齢などで病気になったり、
 亡くなったりすることだという。
  山科のように、ペットと暮らすことができる老人ホームは全国でも珍しい。若山三千彦施設長は
 「お年寄りに最期まで人生を楽しんで頂くというのが私たちの理念,ペットとともに、幸せな時間
 を過ごしてもらえれば」と話す。チロが残されても、山科で終生面倒をみるという。


  
信仰が支えに

  宗教や歌を支えに生きるお年寄りたちは、少なくない。難病を患い2015年9月に亡くなった
 大沼美智子さん(享年71)と、夫の成彬さん(80)夫妻の心のよりどこ
ろになったのは、キリスト
 教と賛美歌だった。

 「Amazing gracc! How swcct thcsound!(素晴らしき神の恵み、なんと甘美な響きよ!)」。201
 5年7月の午後、房総半島を望む神奈川県横須賀市の団地にある
大沼さん夫妻の自宅に、賛美歌「
 アメージング・グレース]の調べが響いた。音楽療
法士の佐藤由美子さん(38)が、大沼さん夫妻
 のために、ギター片手に賛美歌を歌っ
ていた。成彬さんが一緒に口ずさむ,2人が大好きなエルピ
 ス・プレスリーの「ラ
ブ・ミー・テンダー]も歌った。ベッドに横たわる美智子さんも、時々笑顔
 で口ずさ
んだ。

  成彬さんは、美智子さんが亡くなるまでの13年間、在宅で介護を続けてきた。介護疲れを心配し
 た在宅医の千場純医師(66)が、米国で音楽療法士として活躍した佐藤
さんを呼んだのだ,201
 4年末から3度の機会を持った,「介護する側、される鯛で
はなく、本来の夫婦関係に一瞬でも戻
 れたら、うれしい」。佐藤さんは言う。

  結婚して5年、美智予さんが27歳の時に「全身性エリテマトーデス」という難病を発症。徐々に
 全身が弱り、2000年ごろから歩けなくなってきた。成彬さんは2002年、介護のために中小
 企業診断士の仕事を辞めた,

  美智子さんはもともと熱心なクリスチャンだった。体の自由が利かなくなった後は、成彬さんが
 教会に付き添った。週1~2回、教会の友達が自宅に来て、聖書の勉強会を開いてくれた。聖書に
 線を引き、解釈などの書き込みをした。成彬さんは、そうした美智7.Jさんの信仰の強さに心を動
 かされ、自身も洗礼を受けた。
  2002年、腸に穴が開き緊急入院,その後、亡くなるまで入退院を11回繰り返した。201
 5年2月の入院後には体力が急速に衰え、ベッドに寝たままの生活になった。そんな中でも、愚痴
 を言ったり、荒れたりすることはなかった。「信仰の力でしょうね。死ぬことを全然怖がっていな
 かった」と成彬さんは話す。

  一方、介護を続ける成彬さんの心身は、限田作に近づいていた。「背中が痛い」と言う妻の背を、
 さすり続けた,数日おきに、人工肛門の交換もした。「地面を踏んでいない感覚で、フワフワして
 いた」。そんなとき、佐藤さんの音楽療法を受けた。
  2015年8月、美智子さんの容体が悪化し、市内の病院に入院。「悪魔がいる。怖い」とガタ
 ガタ震えた。「神様(のお迎え)は遅い」と珍しく不満を口にした。意識がもうろうとしてきた。
 本人は「絶対、家で死にたい」と言っていた。最後は、自宅に戻り息絶えた,穏やかな表情だった。

  成形さんは連れ合いを亡くして1カ月は、何をするのもいやだった。「家に帰って「ただいま」
 と言って、だれもいないとわかるとつらい」。そんなときは、美智子さんの遺影に語りかける。2
 015年夏に撮ったベッド上の写真と、新婚のとき鎌倉で撮ったかれんな写真に。
  同年10月から、教会で始めた不登校の子どもら向け「居場所カフエ」に関わるようになった。
 若者から「怖くて電命に乗れないから、教会まで行けない」と相談を受けると、「大丈夫だ。頑張
 って来い」と励ました。子どもがいない成彬さんは、時に優しく、時に厳しく助言する。
 「これも私にQえられた役割。神のおぼしめしだと思う」。愛する妻を失って半年,成彬さんは信
 仰を支えに、新たな道を歩み始めている。


障害者やターミナル高齢者のやまゆり圏殺人事件、大口病院事件などの報道に接すると不気味で、気味
さを感じてしまう今日この頃、前者では犯人がヒトラーの『我が闘争』の本を読んでいたとの情報も
あるが、よほど注意をしてかからない限り理解そして了解ができないぞ!と考え込んでしまう。この本
を読み進めるなかで、本と関連付けて、あるいは単独に思いついたことを書き認めていこう。

                                       この項つづく
                                          

   ● 今夜の一冊     

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新水素燃料船工学

2015年08月14日 | WE商品開発

 

 

  ただ、バッターに集中しただけ。記録が達成できて、うれしい。

                                        岩隈 久志     
                                           

 



● メジャーでの初完投、初完封

 

【オールソーラシステム: 最新水素燃料電池船工学】

今月5日、椛島で、低炭素型の小型船舶(燃料電池船)の完成式典が行われ。この船は、環
境省が五島市椛島沖で実証事業を実施している浮体式洋上風力発電の余剰電力で生成した水
素を活用した燃料電池で走る水素船。環境省による「二酸化炭素排出削減対策強化誘導型技
術開発・実証事業(小型船舶低炭素化の技術開発・実証事業)」でつくられた。この事業は、
環境省浮体式洋上風力発電と連結し、余剰電力の水素生成活用した実証実験。小型船舶をモ
デルに、燃料電池を利用し外洋での運航が可能な低炭素型小型船舶を製作→小型船舶の低炭
素化を促進→漁船等への水平展開を図ること、海洋再生可能エネルギーの普及促進を図る。

この低炭素型の小型船舶は、戸田建設株式会社、日本海事協会、長崎総合科学大学が製作。
船名は「長吉丸」(英名:Ever fortune)。五島市では、漁船の名前に男性の名前を用いる慣
習しているが、
五島ふくえ漁業協同組合長の名前からとった。

このニュースに触れ、未来の漁港や海上運輸港に配置した水素ステーション(ソーラーパネ
ル風力発電、バイオアマスなどの再エネ由来水素)から船出するイメージとこれらの水素ス
テーションに水素を供給する水素コンテナー船が往来するイメージが浮かんだ。

 ● ナノスケールで燃料に炎を点す:燃料電池電極の性能アップに成功!

沖縄科学技術大学院大学(OIST)などのナノ粒子技術研究グループは、ナノ粒子をそれぞれ
金属酸化物でカプセル化させ貴金属ナノ粒子の凝集を防ぐ方法を開発。この成果により高性
能な燃料電池開発に応用可能となる。

これまで、燃料電池で起こるエネルギー転換促進に、貴金属のナノ粒子を電極の表面に分散
させ、マクロスケール化することで化学反応性を高くするが、ナノスケールでは、その原子
の反応性が増す。このような金属のナノ粒子の触媒機能で、燃料から電子発生させる際に必
要な化学反応速度を加速する一方、ナノ粒子を電極上に吐出する際、粒子同士がパテのよう
につぶれ、より大きなクラスターを形成(このナノ粒子が凝集す現象を焼結と呼ぶ)。燃料
分子がナノ粒子触媒と相互作用を起こすとき、利用できる触媒全体の表面積の逓減させ、そ
の結果、燃料電池では燃料分子の最大ポテンシャルを阻害する。

そこで、(1)まずパラジウムのナノ粒子を酸化マグネシウムのシェルに閉じ込めカプセル
化する。(2)次に、このコア-シェル構造のナノ粒子を電極上に分散し、(3)ナノ粒子
で覆われた電極がメタノール燃料電池中の電気化学反応速度が向上するかどうか測定。この
結果、パラジウムナノ粒子のみを用いた場合に比べ、パラジウムナノ粒子をカプセル化した
ものは、著しき性能向上がみられた。

つまり、下写真のように、マグネシウムとパラジウムのナノ粒子を個別に調べて、酸化マグ
ネシウムナノ粒子が貴金属ナノ粒子のまわりに多孔性シェル形成できることを突き止めた。
このシェルター機能を果たす酸化マグネシウムシェルが多孔性であることで、燃料分子がカ
プセル化したパラジウム(貴金属)への到達を阻まず、酸化マグネシウムシェルがパラジウ
ムのコアとコア間のスペーサーとして機能することで、パラジウム粒子同士が互いに結合す
るとことなく、最大反応ポテンシャルを達成できることを確認した。

Engineering high-performance Pd core-MgO porous shell nanocatalysts via heterogenous gas-phase synthesis 
V. Singh, C. Cassidy, F. A.-Pedersen, J. -H. Kim, K. Aranishi, S. Kumar, C. Lal, C. Gspan, W. Grogger, and M. Sowwan      Nanoscale (2015) 13387-13392.

● 生物進化工学: タコのゲノム解析に成功

骨が無く、3つの心臓をもち、約5億個の神経細胞のほとんどが8本の長い腕(触腕)に局
在してい
る生き物。ギリシャ神話に登場する怪物ヒドラのように腕を再生でき、それぞれの
腕は独立して動く。
また腕の筋肉を硬直させると、一時的に肘や肩に変化でき、さらに、変
幻自在な擬態能力と自分の
巣を獲物の残骸で装飾する習性を持つのがタコ(蛸)。ヒトが脊
椎動物の進化の頂点だとすれば、
無脊椎動物の中でその対極にあたり、最も高い知能を持つ。
タコはイカなどとともに頭足類に分類
され、その祖先は巻貝に似た動きが遅い体の軟らかい
生き物。活発で巧みな捕食動物でもある。
現代の巻貝やカキ、その他の軟体動物も同じ祖先
を持つが、並外れた能力を持つ生き物に進化し
てきた。 

前述した触媒電極の研究と同じ、沖縄科学技術大学院大学らの研究グループは、そのタコの
全ゲノム解読に成功――世界で初めての頭足類のゲノム解読――となる究成果は、15年8
月13日付け英科学誌ネイチャーに掲載された。タコのゲノムは多くの点で他の海洋無脊椎
動物のゲノムと似通り、そのユニークな神経系についてその起源と機能を理解する鍵となる
思いがけない特徴も明らかにする。頭足類の脳は無脊椎動物の基本的な脳を精巧にしたもの
で、ヒトや他の脊椎動物の脳とは全く異なる組織をもつ。

頭足類は、3億年以上前、古代の海の捕食動物として出現。頭足類は、地球上で最初の知的
な生物だった。タコのゲノム解析プロジェクトを開始し、複雑なタコのゲノムの解析は、大
きな挑戦を行う。タコのゲノムは、幾つかの大きな遺伝子群があり、いかに複雑な神経のネ
ットワークをもつののかを知る鍵となる。この遺伝子群は、他の動物においても脳の発達制
御に関わっていて、非常に大きな広がりがあるが、詳細は依然と不明なまま。頭足類では、
他の動物は知られていない遺伝子が大量発見されている。一部の遺伝子は、頭足類の見事な
カモフラージュ能力を可能にする皮膚の動きに関係する。

今回のゲノム解析の分析は未解決部分を残すが、人間が鳥の持つ機能を模倣して飛行機を発
明したように、将来、タコの多様な能力を真似たロボットが開発され、人間が海底まで到達
できる日もくるかもしれない。また、タコが科学者を魅了してやまない理由には、脊椎動物
の脳の組織的なプロセスを必要とせずタコの脳が組織化されていることだ。タコの神経系を
構成する基本的要素が、陸上生活者の人間のようなものとは根本的に異なるかどうかに関し
ても、今後明らかになっていくとる期待されている。


 

 

● 水処理用微生物固定担体工学: スポンジ「Yキューブ」

雪ヶ谷化学工業は、汚水処理を効率化するスポンジ「Yキューブ」を追加発売。下水などの
有機排水に投入すると、スポンジ内に微生物がすみつき、処理槽内の微生物の数が増加、効
率が上がる。ただし、価格は処理層の規模や用途により個別見積もるという。また、同社は
知財は保有しておらず、企業技術(know-
how)のみ。

Y-CUBEは、
スポンジ内は壁を大小の気泡でつないだような構造で、微生物が定着しや
すくし、ポリビニールでアルコールを担体とし、水に入れると水に近い性質となり微生物を
引き寄せる――ウレタンスポンジ比で10倍の微生物繁殖、処理槽に送る空気を減らし省エ
できる。用途として
、下水処理場をはじめ、有機性の排水処理が必要な製紙工場や食品工場
に販売。設備を変えず浄水能力が上る。また有機排水以外の汚水に投入後かき混ぜ取り出す
ことで、微生物のかたまりをろ過するフィルターとしても利用できる。海水内の微生物ろ過
に使用し、ビブリオ菌の数を10万から100まで減らせた実績がある。

 

 
 【縮原発論 13: 核ごみ廃棄処理のススメ   

  目次   

  第1章 日本人の体内でおそるべきことが進行している!
  第2章 なぜ、本当の事実が、次々と闇に葬り去られるのか?
  第3章 自然界の地形がどのように被害をもたらすか
  第4章 世界的なウラン産業の誕生
  第5章 原爆で巨大な富を独占した地下人脈
  第6章 産業界のおぞましい人体実験
  第7章 国連がソ連を取りこみはじめた
  第8章 巨悪の本丸「IAEA」の正体
  第9章 日本の原発からどうやって全世界へ原爆材料が流れ出ているのか 


  第4章 世界的なウラン産業の誕生

      放射線・放射能の危険性は、どのようにして明らかになったか?

  これほどの核実験の大被害が、そして原発事故の大被害が、今日までどうして放置さ
 れた
のか、なぜ人類に対して放射能の危険性が隠されるようになったのか、そもそも核
 実験は
なぜおこなわれたのであろうか?しかしその問題を議論する前に、放射能の危険
 性は、ど
のようにして明らかになったのだろうか、まずそれを知るほうが先である。

  なぜなら、フクシマ事故の大被害を隠し続けてきた人間たち――ICRP(国際放射
 線防
護委員会)やIAEA(国際原子力機関)――が、あるいはまた日本の長瀧重信や
 山下俊一
や原子力宮僚たちが、これから述べる歴史のなかに潜んで、陰湿で国際的な活
 動を展関して
きたからである。それを知らない限り、日本に住む人間は、過去の悲しい
 大被害者と同じ運
命をたどる。これからの章で、読者が予期しない、壮大な歴史を語ろ
 う。

  この悪魔たちの誕生物語は、童話と同じように、それはそれは、遠い曾の話であった
  ・・・・・・・ パリ市民がバスティーユの監獄を襲って、フランス革命が勃発していた頃、
 ちょうどその1789
年夏のことだったが、ドイツ人の化学者マルティン・クラブロー
 トが、ピッチブレ
ンドという鉱石から柚出した酸化物を”奇妙な半金属”と呼び、17
 89年9月24日にべルリン科学アカデミーに論文を提出した。彼は、この新元素の名
 前を、当時発見されたばかりの天王星ウラナス(Uranas)にちなんで、ウラン(Uran
  と名付けた。
   このピッチブレンドが、今日、「渥青ウラン鉱」として知られるウランの主要な鉱石
 であった。

  それから半世紀後の1841年には、フランス人の化学者ウジェーヌ・ベリゴが、四
 塩化ウランを金属カリウムによって還元し、この反応によって、化合物ではない、金属
 のウランを初めてつくることに成功し、やがて1870年には、このウランという金属
 が地球上に存在する最も重い元素であることが分った。
  ではこの古い時代に、人類が何のためにウランを調べたり、利用したのだろうか?そ
 れは勿論、今日の「核兵器」や「原子力」ではなかった。その鉱物の利用価値は、ウラ
 ンの酸化物と塩化物が生み出す鮮やかな色の効果にあった。つまり緑色の蛍光を発する
 黄色のガラフスや、陶磁器の釉薬として、オレンジ色、黄色から、赤や、緑などを生み
 出す染めつけ材料の一種として使われたのである。そして、ウランを使ったそのような
 ガーラスや陶磁器の色つけ技術は、長いあいだ、現在のチェコの西郷地方であるボヘミ
 アの独占的な秘術として伝承されるようになった。それが、ハプスブルク帝国のもとで
 育った有名なボヘミア・グラスであった。

  さらに1839年にフランスで写真術が生まれると、のちにウランの化合物が、写真
 の着色剤として使用されるようになった。こうしてウランは、19世紀の1800年代
 から採掘されることになったのである。だが、そのためヨーロッパでは、鉱夫が4割か
 ら5割というすさまじい割合で癌のために死亡しはじめたのである。それに気づいた近
 代医学の父ルイ・パストゥールがウランの危険性について警告を与えた。こうして、ウ
 ラン鉱物の危険性が初めて知られるようになったのは、実に、今か性一世紀以上も前だ
 ったのである。



  しかし、その原因が「放射能」のためであるということは、バストウールも、いかな
 る科学者もまだ知らなかった。

  さて一方、ちょうどそのころ、新大陸のアメリカでは、ジョン・D・ロックフラーと
 いう男が、1870年に「スタンダード石油」という会社を設立して自ら社長の椅子に
 収まり、弟のウィリアムが副社長に就くと、この兄弟で万全の態勢で新会社をスタート
 させ、原油を輸送する鉄道とパイプラインを次から次へと支配したのである。そして早
 くも10年後の1880年には、このスタンダード石油が全米の95%の石油を独占し、
  もはや楯つく敵の姿が見当たらなくなっていた。



  驚くべきことに95%を独占した世界最大のロックフェラー石油財閥が誕生したのが、
 この時代であった。さらに1880年代には、ガソリン自動車が登場して、石油は一層
 華やかな産業となり、いよいよ20世紀へ突入する時代を迎えた。
  こうして19世紀末、まだ未知だった「ウランの原子力」と、「石油」というふたつ
 のエネルギー源が、同時に、世界中を疾走する運命にあった。現在から見れば競合する
 エネルギー源の「石油」と「原子力」だが、のちにアメリカとヨーロッパで”同じ人間”
 がこの両者を組み合わせ、1970年代にはじまったオイルショックを逆手にとって、
 巨大な金融資本を投下し、最大の問題である「放射能安全論」を強力に推進することに
 なったのである。

                X線の発見と知られざるエジソンの素顔

  そうした19世紀末のことだったが、1895年12月28日に、ドイツの物理学者
 ヴィルヘルム・レントゲンが、実験装置から目に見えない光が放射されていることに気
 づいた。そして、それが多くの物体を透過する能力を持った光(放射線)であることを
 発見し、未知なるもの”X”の意をこめて「X線」と名づけた。そしてX線を使って、
 人体の骨を撮影できることを明らかにしたのが、翌年の1896年1月23日であった。
  この驚くべき発見を伝え聞いたのが、アメリカのトマス・エジソンであった。彼は、
 蓄音機を発明し、白熱電球(電灯)を発明し、発電機も製造し、1882年には、ニュ
 ーヨーク中央発電所の大規模発電にも成功して、1913年にはトーキー映画の映写機
 を発明して、発明王と呼ぱれていた。しかし「天才は1%のインスピレーションに頼り、
 99%の発汗に泣く」と自ら語っていた。”発明王エジソン”は、偉人伝に書かれてい
 るこの言葉とは、かなり違う性格の人物であった。

  その本性を知る人のあいだでは、東部ニュージャージー州にある彼の本拠地の名を借
 りて”メンロー・パークの魔法使い”と呼ばれていた男で、発明品は「金の卵を産むガ
 チョウ」であると心得ていた。他人が何かを発明すると、直ちにエジソンのお使いが飛
 んでゆき、「エジソンの名前をつければ売れる。世界はエジソンの発明を待っているの
 だ」、このひと言で名誉を奪い去り、特許を取り、「エジソンの新発明」を売り出して
 いた。

  実際には、”ロール・フィルム”を開発して映画を成功に導いたのはジョージ・イー
 ストマンであり、映画に必要な連続写真の高速度撮影機を可能にしたカメラ”写真銃”
 の発明者はフランス人のエティエンヌ・ジュール・マレーだった。暗箱をのぞくと秘め
 やかなシーンが見られるエジソン写真機”キネトスコープ”、エジソンの助手ローリー・
 ディクソンの発明品で、これをスクリーンに映写したのはフランス人のリュミエール兄
 弟だった。エジソン名義のもうひとつの映写機”ヴァイタスコープ”は、トマス・アー
 マットとC・フランシス・ジェンキンの発明を盗んだものであった。1902年、19
 06年と立て続けに特許権の裁判を起こしたエジソンだったが、その度に発明王の化け
 の皮が剥がされてゆき、敗北に次ぐ敗北を記録した。

            モルガン財閥がエジソンを育て、GEを生み出す

  それでも彼には、全米最大の「金融と鉄道の財閥」であるジョン・ピアポント・モル
 ガンという人物が、この発明王エジソンの製品を事業化する後備としてついていた。当
 時の最大の産業は、ロックフェラーが支配した石油と共に、華やかな鉄道と、その鉄の
 レールを敷設するための鉄鋼であった。金融王モルガン財閥がそれを支配していた。
  やがて、電信から電話、発電所まで支配したモルガン商会が、白熱電球を発明した発
 明王のために「エジゾン電灯」という会社を設立してやり、その後、この会社を基盤に
 して、1890年には”エジソン電気何でも会社”(エジソン・ゼネラル・エレクトリ
 ック社)が設立された。さらに2年後には、これを別の競争会社と合併させて、189
 2年に「ゼネラル・エレクトリック(GE)」が股立されたのである。のちに、全世界
 の”原子力の定刻”を築き、同時に核兵器を握る原水爆の”総本山”となる巨大企業の
 誕生であった。

  このエジソンが1896六年に、レントゲン博士のX線の発見に触発されて、X線画
 像を見ることができるX線透視装置を発明し、その実験台に助手のクーフレンス・ダリ
 ーを使った。
  ところがダリーはかわいそうに、この実験のために、両手、両足に何度もX線を浴び
 た結果、皮膚癌に冒され、両手も両足も手術で切断されてしまった。ついには癌が原因
 で死亡してしまったのである。このときエジソンは、初めてX線の危険性に気づいて、
 一切のX線の研究をやめることになった。

         ヨーロッパでキュリー夫人をロスチャイルド家が育てる


   さて再びヨーロッパに戻ると X線によるレントゲン写真が発表されたと同じ189
 6年
に、フランス人のアンリ・ベクレルが、偶然にも、写真の乾板のかたわらに鉱石を
 置いてい
たところ、この乾板が強く感光していることに気づいて、おやっと首をかしげ
  た。その鉱石
を黒い紙で包み、光を通さないようにしていたのに、写真の乾板が感光す
  るのは不思議なこ
とだった。この鉱石は一体、何だろう。

  その鉱石が、ウランというものであった。ベクレル家は、代々の物理学者で、特に鉱
 物や
金属について深い結びつきを持ち、当人も土木技師として鉱物に興味を抱いていた。
 そのた
め、こうして彼が、プラスの電気を帯びている未知の光線(アルファ線)が出て
 いることを
発見し、自然界にあるこの放射線を「放射能」と命名した。

  そうした時代に、ポーランド人女性のマリア・スクロドフスカがパリにやって来ると、
 彼
女はピエール・キュリーと結婚し、キユリー夫人となった。このキュリー夫妻にとっ
 て重要
なパートナーとなったのが、今述べた「人類として初めて自然界のウランの放射
 能を発見し
た科学者]アンリ・ベクレルであった。こうして放射能についてキュリー夫
 妻が研究しはじ
め、1898年には夫妻が新しい放射性元素を発見して、キュリー夫人
 の故国ボーランドに
因んでポロニウムと名付けた。次にキュリー夫妻が発見したのは、
 やはり放射線
を出す物質で、今度はラジウム(radium)と名付けた。 

  のちにベクレルとキュリー夫妻の3人が1903年度のノーベル物理学賞を受けたの
 である。
  誰でも、どこかでこの名前を聞いたことがあるだろう。2011年のフクシマ原発事
 故のあと、わが国での食品汚染の基準は、食品1キログラムあたり500ベクレルとい
 うとてつもなく高い基準を設定してしまい、翌年からこれが100ベクレルに引き下げ
 られて、現在に至っている。また、1986年にソ連のチヱルノブイリ原発で大事故が
 起こったあと、危険地帯に指定されたのは、1平方キロメートルあたりセシウム137
 の濃度が1キュリー以上の地域であった。このように大きな量を測る場合にキュリーを
 使い食品などに含まれる小さな量を測る場合にベクレルを使っており、1キュリー=3
 70億ベクレルで換算される単位である。

  これでお分りの通り、こうして現代人のわれわれが使っている「放射能のベクレルと
 キュリー」が、1世紀前にノーベル賞を受けていたわけである。
  さてキュリー夫人が活躍した当時、ヨーロッパ随一のユダヤ人金融王ネイサン・ロス
 チャイルドのひ孫にあたる大富豪のアンリ・ロスチャイルドが、パリにあってキュリー
 夫人の発は、殺菌や衛生についての雑誌を創刊し、病院を建てた医者、ドクトル・アン
 リ・ロスチャイルドだったのである、その一方では、あり余る大金を使っ”エロス号”
 と名付けた豪華ヨットに女優たちを招き、人生を愉しむ道楽男であり、ボルドーの葡萄
 園を経営して最高級ワインのムトン・ロチルドを製造していたというのだから、これは
 大変な男であった。

  こうして「世界一のロスチャイルド金融財閥」が、ラジウムに手を出し、のちに原子
 力産業を取り仕切るようになったのである。というのは、ロスチャイルド家は、そもそ
 もが貨幣の交換によって財を成し、その後も金銀ダイヤ・宝石の支配者となった一族だ
 ったので、彼らは鉱物で世界一の王者であった。そしてキュリー夫人を支援した遊び人
 ドクトル・アンの妻が、幸いにもこのロスチャイルド財閥の鉱山利権を握る「リオ・チ
 ント・ジンク」という大会社を経営する一族であった。

  さらにのちに、そのリオ・チント・ジンク社が、南アフリカのウラン鉱山の利権を一
 手に握ったからである。こうしてキュリー夫人のいたフランスが、現在、”世界一の原
 子力帝国”を築く濫崩となったのである。かくて西側世界では、ロスチャイルド家が全
 世界のウラン鉱山を支配して、今日まで人類史上最大のカルテルを形成することになっ
 た。
  だが、キュリー夫人の夫ピエール・キユリーは、ノーベル賞を受賞してわずか3年後、
 大学からの帰途に荷馬車に瞭かれて即死するという悲運に見舞われた。そして、遺され
 たキュリー夫人の一家にも、次々と病魔が襲いかかろうとしていた。というのも、今か
 ら30年ほど前の1984年にバリで競売に出されたキュリー夫人のノートは、使用さ
 れた当時から80年も経っていながら、いまだに強い放射綿を出し続けていた。したが
 って80年前にそのノートに文字を記していた本人は、強烈な放射能に取り囲まれてい
 たはずであった。かくしてラジウムを精製し、それが放射能の発生源であることを発見
 したキュリー夫人は、1934年7月4日に放射線被曝による白血病で死去したのだっ
 た。

  キュリー夫妻には、ふたりの娘イレーヌとエーヴがいたが、エーヴは物言きとなって、
  イレーヌは母と共に放射能の研究に入っていった。その夫フレデリック・ジョリオがの
 ちにジョリオ=キュリーと姓を変え、フーフンス原子力庁の初代長官となった。一家6
 人でノーベル賞受賞が合計6回という大層な放射能ファミリーを生み出した。しかし、
 キュリー夫人に続いて、イレーヌ・キュリーと、その夫フレデリック・ジョリオ=キュ
 リーの3人が白血病で死亡した。放射能を扱いながら白血病で死ななかったのは、荷馬
 車に轢かれたビエール・キュリーだけであった(放射能に手を染めなかったエーヴは、
 10 2歳まで生きた)。


                                 この項つづく

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本足打法の風力発電機

2015年05月24日 | WE商品開発

 

 

     バッターボックスに立たなければ試合は始まらない
           
バッターボックスに入らなければ試合は終わらない

 

 

【羽根のない風力発電登場】 

「羽根のない風力発電機」に風が当たると、空気の流れによる渦(ヴォーテックス)の力で上の
ほうが大きく揺れる。内部の下に
組み込まれた反発する2枚の磁石により、揺れにより生じる上
下の動きで電力を発生させる。通常の発電機と同様に、電磁誘導の作用で機械エネルギーを電気
エネルギーへ変換する――そんな風力発電機が2016年に登場するというということで話題と
なっている。これはスペインのベンチャー企業「Vortex Bladeless(ヴォーテックス・ブレードレ
ス)」社が開発中の風力発電機で羽根(ブレード)のない風力発電機で、見た目は野球のバット
に似ている)。外側の素材はカーボンファイバーとグラスファイバーを合成したもの。




この原理については、「スマートキャンティに振動発電を組み込む」(『ドライマウスからスマ
ートキャンティ』2015.02.06)で紹介しているので(下図をクリック)それを参考願いたい。

 

【オールバイオマスシステム完結論 13】  


現在は高さが6メートルのプロトタイプをフィールドテスト中で、2016年に発売予定の最初の製
品は2倍の12メートルになる。発電能力は4キロワットと小さく、家庭や小規模の会社で利用
することを想定。さらに発電事業用の1メガワット(=千キロワット)クラスの製品を2018年に
投入する計画。高さは百メートルを超える見込み。(1)同社試算では、従来の風力発電機と比
べて電力1キロワット時あたりの発電コストが40%も低くなる。(2)機械的な部品を使わな
いため、メンテナンスのコストも小さく、(3)風車の回転による騒音の発生や鳥の衝突も生じ
ない。(4)細長い円筒形の構造物を立てるだけで済み、狭い場所に設置することも可能になる。




Vortex社は製品化に先がけて6月1日から、インターネットを使って多数の出資者を募るクラウ
ドファンディングを開始。これまに投資家から百万ドル(1億2000万円)を超える資金を集めたが、
クラウドファンディングを実施して米国を中心に市場に狙っている。
 

   

【日本の政治史論 14:政体と中枢】  

 「古賀の乱ってなんだ  "I am not ABE"」(『進撃のヘーリオス Ⅱ』2015.04.04)で、触発され
るように、積んでおいた本を取り出し読みはじめた。そして、この国の政体を考えみよう。その
結果、どのようになろうとも未来志向できる手がかりを明らかにしたという動機から掲載してい
きたい。まずは第5章から読み進める。
 
 

   福島のメルトダウンは必然だった…政府閉鎖すら起こる2013年の悪夢とは!?家族の
 生命を守るため、全日本人必読の書。「日本の裏支配者が誰か教えよう」。経産省の現役幹
 部が実名で証言。
発電会社と送電会社を分離する発送電分離。このテーマについて本気で推
  進しようとした官僚が何人かいた。あるいは核燃料サイクルに反対しようとした若手官僚も
  いた。しかし、ことごとく厚い壁に跳ね返され、多くは経産省を去った。私も十数年前、発
 送電分離をパリのOECDで唱えたことがあるが、危うく日本に召喚されてクビになるとこ
 ろだった。その理由とは何だったのか――。(「序章」より)。改革が遅れ、経済成長を促す
 施策や産業政策が滞れば、税収の不足から、政府を動かす資金すらなくなる。そう、「政府
 閉鎖」すら起こりかねないのだ。いや、そうした危機感を煽って大増税が実施され、日本経
 済は奈落の底へと落ちていくだろう。タイムリミットは、ねじれ国会を解消するための参議
 院議員選挙がある2013年、私はそう踏んでいる。(「まえがき」より)

                            古賀 茂明 著『日本中枢の崩壊』  

   目 次  

  序 章 福島原発事故の裏で
  第1章 暗転した官僚人生
  第2章 公務員制度改革の大逆流
  第3章 霞が関の過ちを知った出張
  第4章 役人たちが暴走する仕組み
  第5章 民主党政権が躓いた場所
  第6章 政治主導を実現する三つの組織
  第7章 役人―その困った生態
  第8章 官僚の政策が壊す日本
  終 章 起死回生の策   


  第8章 官僚の政策が壊す日本

                                    官僚は公正中立でも優秀でもない

  政治家やビジネスマンの場合、秀才の思い上かりがあると、やがてわか身に返ってくる。
 ビ
ジネスマンが、いくら俺は凄いんだ、頭がいいんだといったところで、仕事の成績が悪け
 れ
ば、笑われるだけである。政治家も世論の批判にさらされるし、なによりも選挙という国
 民の
審判がある。
  対してキャリア官僚は、成果で評価されることはないので、自分か稿り高ぶっていること
 さ
え分からない。
  多くのキャリア官僚は政治を軽んじている。

 「大臣なんてすぐに代わる。永続して政策を考えているのはわれわれだけだ。われわれかい
 な
ければ、政策一つ満足にできない。日本の官僚は公正中ふで優秀だ。政治家は専門知識が
 なく
利権に走る。従って、われわれ官僚が行政の主たる担い手になるべきだ」
 と、本気で思っている人か少なくない。

  私は、この自信が良く理解できない。第一自分だちか優秀だという根拠かない。東大を出
 
て官僚になったことが根拠だとしたら、あまりにも思慮が浅い。
  確かに官僚になった時点では、人材の質は高い。省庁の選考は、ディベートなどもあって
 
民間に比べると比較的厳しい。それを潜り抜けてきたのだから、優秀だったのだろう。 

  しかし、これはI.0代前半の時点での話だ。その後のスキルのレベルアップやキャリア
 で、いくらでも能力は伸び縮みする。
  遂に官僚が優秀でなかった証拠ならいくらでもある。もし、日本のテクノクラートが本当
 に優秀なら、現在のように財政が火の庫になるまで放置していただろうか。経済かこれほど
 急速に萎んでいただろうか。

  官僚は優秀でも公正中茫でもないのでは、と疑わせる事例は、枚挙にいとまがない。社会
 保険庁の消えた年金問題、空港の需要予測、1400兆円の国民金融資産を抱えながら世界
 で競争できない銀行を作った護送船団方式、住宅行政への信頼を地に落とした耐震偽装問題、
 摘発しても摘発しても続く官製・談合……これが本当に優秀な官僚のやることかといわれれ
 ば、俄かに反論できない。

  おそらく福島原発事故を検証すれば、日本の官僚かアメリカやフランスなどの官僚と比べ
 て、10年以上遅れた世界にいることが分かるのではないか。ニューヨーク・タイムズ紙な
 どには、早くもそうした論評が載り始めている。
  にもかかわらず、霞が関の官僚組織は日本最高の頭脳集団で、彼らに任せておけばなんと
 かしてくれるという幻想を抱いている国民が、まだいる。もはや、こんな幻想は.自害あっ
 て‘利なしである。公務員制度改革や経済再生を進めるにiたっては、公務員は公正中立で
 優秀だという前提を捨ててかかるべきである。   
                               

                                    インフラビジネスはなぜ危ないのか

  霞か関と民主党政権か一体となって熱心に取り組んだ『パッケージ型インフラ海外展開」
 も、適切な政策かどうか、怪しい限りである。
  日本にはインフラ関連の優れた製造業がある。原了力発電、新幹線、水関連技術など、こ
 れ
から新興国を中心に大きな財要のある分野だ。 
  しかし、単品として、あるいは個々の技術としては世界最高レベルでも、それを長期間に
 わ
たりシステムとして管理・運営して利益を出していくという取り組みでは、欧米の企業に
 後れ
を取ることが多かった。最近では韓国やロシアなどの追い上げにも遭っている。だから、
 この
分野で、官民挙げてオールジャパンで取り組もうというのである。

  この分野に目をつけるのは正しい、政府と民間が協力して収り組むこともいい。だが、目

 的が正しいから何をやってもいいとはならない。手段の適切性を慎重に咀恥しなければなら
 な
いのだ。
 「パッケージ型インフラ海外展開」の発想の原点は、これをやれば、日本は儲かるだろう、
 で
ある。では、本当に儲かるのか。総理が首脳会議で「日本の企業にもいい製品があります
 よ」
と売り込むのはコストゼロなので、いくらやっても損はない。福島原発事故の際、フラ
 ンスの
サルコジ大統領がいち早く訪日し、自国企業の宣伝を大々的に、しかも巧妙に行つた
 のは一つの手本だ。

  しかし、問題はその先だ。こうした国家的なお祭り騒ぎは、後で国民につけが回ってきて
 終わりということが多い。
  まず第一に、インフラ事業の海外進出は10年から20年という息の長い取り組みが必要
 だ。国家戦略としてこうした取り釦みを継続的に進めていけるような体制が政府にあるのか
 どうか。つまり、組織力の勝負で勝てるのか。これまでの経験では、答えはNOだ。

  日本人は、「組織力か強みだ]と自画自賛することが多い。政府にはとりわけその傾向が
 強い。個人で戦うことに自信がないのでチームワークをことさら強調する。
  しかし、日本の強みはチームワークの「和」ないし「協調性」の部分であり、たとえば、
 組織としての決断力、俊敏烈、行動力などにおいては、欧米の政府や企業に比べて明らかに
 劣っているということをあまり自覚していない。とりわけ、大企業や政府においてその傾向
 が強い。私の経験では、俊敏果敢な行動や意思決定においては、大企業よりオーナー経営の
 中小企業などのほうがはるかに優れていると思う。



  たとえばイランで日の丸油田開発を目指したIJPC(イラン・ジャパン石油化学)事業。
 三井物産を核とした三井グループが、イランの原油確保を目指して1971年からスタート
 させ、円借款や貿易保険も用いた国家的プロジェクトとして進められたが、18年の歳月を
 費やしても油田はできず、イラン革命、イランーイラク戦争で撤退を余儀なくされ、膨大な
 損害をこうむった、政府も重大な損害を出した。
 
  IJPCに取り組んでいたとき、企業も国も最大級のブロジェクトだとみな気分が高揚し
 ていたが、見事に失敗に終わってしまった。このとき、イラン・イラク戦争に関する情報入
 手やその後の意思決定でも、口本はもたついて被害を拡大させた。つまりこれは、日本は組
 織力という点で決して秀でていないという一例である。

  そしてこの組織力の弱さは、福島原発令故の対応でもはっきりと証明されてしまった。政
 権中枢や担当省庁、主体となる企業はただ右往左.往するばかりで、組織としてまったく機
 能できなかった、難しい決断や迅速な判断は、いずれも組織の命運がかかる重大事項だ。日
 本の政官すべてかそうした面で、比較劣位にあることを十分認識すべきであろう。

  競争力のない分野に無理やり突っ込んで行くことかいいのかどうか。むしろメインコント
 ラクターのもとで、部分的にその機器を売り込んで、利益を短期で暖定すべしという考え方
 も十分ある。やみくもにパッケージを賛美し、何十年分ものリスクを取ったほうが勝ちだと
 いう偏った考え方は取るべきではない。

  第二に、組織力の話とも関連するが、日本政府が前に出ることで、相手との交渉で有利に
 立ってるかということがある。途上国といっても、独立や国家統一のために何回も戦争や内
 戦を経験し、生きるか死ぬかの困難な外交交渉を乗り越えてきた国々が相手である。この海
 千山千の国々を相子に、日本政府が強かな交渉をできるかどうか。 

  過去の例を振り返れば答えは簡単だ。「否」である、現在の日本政府の浮かれたお祭り騒
 ぎ
を見ていると、相手からすれば、カモがネギを背負ってやってきたという状況になってい
 るの
ではないかと、不安でならない。
  事実、新幹線や原発の受注交渉で、各国から次々と灸件を突きつけられている。たとえば、 
 新幹線の車両を現地生産しろ、あるいは超長期の運転保証をしろ、また技術移転をしろと。
 機
器を現地生産するとなると、技術の流出は避けられない。
  中国では新幹線を売り込んで技術か・取られ、いまや「中国製新幹線」は日本の強力なラ
 イバ
ルとなりつつある。


                             
  これは日本だけが直面している問題ではない。中国は、2002年に上海りニアモーター
 カー
を開通させ、上海万博が聞かれた2010年、杭州にまで延長した。上海リニアの入札
 はフ
ランス、ドイツ、日本で争われ、最終的にはドイツに決まり、工事が行われ、延長区間
 も引き
続き、ドイツの企業が請け負うことになっていた。

  ところが、ドイツのリニア工場に中国人技術者が忍び込む事件か起き、その後、中国政府
 は
延長りニアの「10パーセントはドイツに発注するが、後はすべて自国でやるから技術移
 転を
しろ。その条件を呑まなければ発注しない」と要求してきた。そして実際、独自で開発
 したリ
ニアの実験を開始、国産リニアを完成ざせてしまった。

                                   この項つづく

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新技術籠もれ話 Ⅰ

2015年04月05日 | WE商品開発

 


 

● 糸を引かない納豆を市場投入 

変わり種の納豆が話題となっている。15年前、納豆については、味付け海苔のように薄膜(フィル
ム)化の事業開発構想していたこともあり(ブログ掲載済み)興味を惹かれネット検索する。ことの
発端は、
納豆メーカーから依頼を受けた茨城県工業技術センタではじまる。昨年、通常の納豆菌から
自然変異した菌株を、培地に植え継ぐ方法で、糸引きのもととなる「ポリグルタミン酸」の生成能力
が低い菌の培養に成功したというが、よく調べていくと、粘りのある香りのよい納豆の開発を進める
うちに、偶然?に「納豆菌ファージに感染耐性を有する納豆菌及びチロシン結晶の析出低減化納豆菌
に関する研究」(2014.05.12)を進めるなかでの発見によるもの。
納豆を試作しては糸引きを確認す
る「ひたすら地味で孤独な作業」を百回以上繰り返したという担当技官(久保雄司氏)は糸を引かな
い納豆の反響に驚いてという。
この菌を使い、いち早く商品開発に着手した常陸太田市の納豆メーカ
ー金砂郷食品社は「『糸を引いてこそ納豆』に対する要望は業界でも非常に根強く、
1月にフランス・
リヨンで開かれた見本市では、豆乃香(mame no kaori)を使ったバターや煮込み料理なども提案し、
食材としての可能性をアピール、多くのの引き合いがあったが、
今、海外で日本食が受け入れられて
いるのも、『豆腐』や『しょうゆ』を売り込んできた先人の努力があったからこそだという。

それでは、もう少し詳しくみてみよう。「納豆菌ファージに感染耐性を有する納豆菌及びチロシン結
晶の析出低減化納豆菌に関する研究」(茨城県工業技術センター研究報告 第42号 2014.05.12)のイ
ントロは次のように解説されている。




  茨城県は、納豆の産地として全国的に有名であり、水戸市の平成25年の1世帯あたりの納豆購入
 額が全国で1位となるなど消費も盛んである。このように,茨城県民には馴染み深い納豆であるが、
 製造現場においては以前より指摘されてきた問題がいくつかある。

  一つ目は納豆菌ファージ(以降,ファージと記載)の問題である。ファージは、人間には無害
 だが納豆菌に感染し,納豆菌を死滅させてしまう。更に,ファージが生産する酵素により納豆の
 粘り成分であるガンマポリグルタミン酸(γ-PGA)が分解されて糸引きがなくなり、クレームの原
 因になる等,メーカーにとっては重大な問題となっている。


  もう一つ、チロシンが析出するという問題がある。日配品である納豆の賞味期限は製造から10
 日程度が一般的だが,日が経つに連れ、納豆の表面に白い粒が生じてくることがある。チロシン
 が主成分の固体であるため食べて害は無いが、生じる前に比べて著しく食味が劣化する。チロシ
 ンの結晶が生じることなく熟成が進めば、賞味期限の延長が可能になるだけでなく、納豆の旨み
 そのものが向上することが期待できる。


  上記2点に関する相談は茨城県工業技術センターにも毎年寄せられており、抜本的解決が望ま
 れる課題であった。




このように、糸を引かなくなる品質劣化から「ファージ感染耐性納豆菌株の開発」がはじめているが、
研究結果は、(1)納豆菌の持つコンピテンスを利用し、納豆菌と同種で、納豆製造能はないがファ
ージ耐性を持つ菌株のG. DNAを取り込ませることで、ファージ耐性納豆菌株の開発を行い (2)プ
レート上で確認した限りにおいてファージの感染が起こらない株を5株育種し、全ての株で納豆の製
造が可能であることを確認した。(3)
チロシン析出低減化納豆菌株の開発について、プロテアーゼ
がチロシンの蓄積と析出に与える影響を検証すべく,納豆菌のaprE破壊株作成に取り組み、
aprEKm
R
マーカーで破壊し、
pBluescriptⅡに組み込みベクターを構築することを試みたが、ライゲーションが
上手く行かず本年度中の完了には至らなかった、として、(1)育種した5株のファージ耐性納豆菌
株は当初の予想通りであれば、ファージの感染に関与する遺伝子が、性質の変換に利用したG. DNA
入れ替わった可能性が高い。しかし,それがどの領域か分かっておらず,また,場合によっては予想
とは違った機構でファージ耐性を獲得した可能性がある。今後、遺伝子の変異箇所の解析を進め、フ
ァージ耐性を獲得した要因を明らかにし、(2)aprE 破壊納豆菌株の作成が完了しなかったため再挑
戦するか、別な方法でaprE破壊納豆菌株を作成し、プロテアーゼがチロシンの蓄積と析出に与える影
響、検証する。最終的に、組み換えに依らない方法で、既存納豆菌株よりもチロシン析出が起こりに
くい納豆菌株を育種すると展望するが、その結果、遺伝子組み換え法を採用せず、育種法を採用し「
糸ひきのない納豆」を開発に移っている。

   


下図は関連特許の概説図だが、遺伝質組み替え法という"毒"を含めなかったのは、上策でないにしも
中策であろう。しかし、薄膜納豆事業を考えていたことをころを思い出し、次から次とアイデアを考
えたいあの頃が懐かしが、この「ガンマポリグルタミン酸(γ-PGA)」をベースに、野菜パウダーや穀
物パウダー、香辛料、調味料を配合し製麺技術を応用し「カラフル・ベジタブルペーパー事業」を創
成できないかとも考える。フードロスで、おにぎり、巻きずし、サンドウィツチ、味付け海苔ならぬ
味付けベジタブルペーパーなどへ応用できそうだ。また、牛乳、チーズ、挽肉などの酪農作物のつな
ぎに使うことで、また増量剤として大豆蛋白や野菜パウダーと練り合わせれば「ヘルシーハンバーグ
を開発できるのではないだろうか。これは面白そうだ。

  

 

  

● 香りをリアルタイムで“見える化” 

バイオクロマト社は、香りをリアルタイムで“見える化”する分析機「ボラタイムシップ」を開発。揮発性物質ごと
に香りの強弱をグラフ化できる。エスビー食品と共同開発で、価格は250万円から(消費税抜き)で顧客の用
途によりカスタマイズできる。ボラタイムシップは、市販する直接質量分析装置(DART―MS)の拡
張デバイスとして取り付ける機器。同装置は約200℃の熱で香りの基になる分子同士のつながりを
分け、計測器に誘導する機構が特徴。
食品メーカーなどでの検査は従来、人間の鼻でかぎ分ける「感
応試験」が主流だが、人間の鼻では結果に差異があったが、開発段階で後ろ盾となる「数値化」と「
香りの変化を知りたい」という要求を実現したという。もうすぐ、口臭で健康検診する時代がくるね。
きっと!

ところで、質量分析装置ときけば、測定精度により幅があるが30年前ごろは数千万円のレベルだっ
たが、この装置250万円というから、1桁安くなっている。当時は、主にトリハロメタンなど水溶
液中の極微量の検出に使用していたが、大きさなどを考えると、考えられないようなダウンサイジン
グを遂げている。振り返ると、日々新た、日々徒手空拳でここまできたが、驚くね、本当!

 

 

 

● 微細気泡含有・脈動節水ノズルの威力

業務用に使う水の量は、一般家庭よりもはるかに多くなる。株式会社 DGTAKANOのノズルは違う。
節水ノズルをしのぐ「Bubble90」シリーズは、内部で水道水に空気を効率よく含ませる泡沫水を振動
させ高圧で放出させる蛇口ノズルで、蛇口に設置するだけで、普通の水道から水泡が次々と勢いよく

流れ出し、空気を多く含んだ水の玉を波のようにリズミカルに放出させることで、従来のわずか5%
の水量でも確実に洗浄物の汚れを落とす。「洗浄力をキープしながら節水率をあげる」という相反す
る機能を両立するをうたい文句に売り上げ伸ばしているという。この種のノズルの開発はすでに、株
式会社 いけうちなどの協力を得ながら経験済。そこで、早速ネットで検索してみたが特許申請して
いないようで、似通った特許を検索する。 下図の特許概説図はパナソニック社のもので、基本構造
は変わらなく、吐出口が3カ所以上の複数あることが特徴である。世界展開できる優れものだ。これ
はお勧めだ!

 

 

 

 

 

● カセットボンベを燃料とする簡単操作の非常用電源

ヤマハモーターパワープロダクツ株式会社が、非常用電源や趣味、レジャーなど幅広い用途に使用で
きるカセットボンベを燃料としヤマハインバーター発電機「EF900iSGB」を、2015年4月1日より発売
するという。販売は、ホームセンターやヤマハ発電機販売店などで行う。ホンダが2月に販売したの
につづく恰好となる。この
「EF900iSGB」は、当社初のカセットボンベを燃料とした発電機で、ガソリ
ン燃料の発電機と比較して、(1)カセットボンベをソケットにセットするだけの簡単な燃料補給、
(2)シンプルな始動・運転操作、(3)劣化の少ないガス燃料により本体・燃料の長期保管が可能
(4)長期保管後のスムーズな再始動、といったガス燃料発電機ならではの特徴を備える。(5)

らに、インバーター方式を採用して正弦波に近い出力電圧波形を実現し、家電や工具類に加え、スマ
ートフォンやパソコンといった精密機器に使用できる家庭用電源と同等の良質な電気の供給に使える。

乾燥重量22kgの小型・軽量設計、全閉型構造による高い静粛性など、高性能・高品質を達成。非常時
には迅速に、レジャーなどでは気軽に使用可能。メーカ希望価格は、14万円(消費税込み)。

 

 

 

 ・今夜のアラカルト シュラカップ野菜のオムレツ


● イタリアン・アウトドアクッキング

今夜は、中途半端に残った野菜をどんどん使っうエコで、卵は誰にでも喜ばれる料理になる「シュラ
カップ野菜のオムレツ」。法要開けは、山が待ってる。アウトドアが待っている。ところで、前記し
たように、そのうちにアウトドアクッキング用(あるいは防災グッズ用)の電子レンジグリルが販売
されるね。

1.材料(4人分)

パスタ(フジィリ)60g、トマト30g、ニンジン30g、カリフラワー30g、ブロッコリ30g、ズッキーニ30g
黒オリーウ6個、粉チーズ 大さじ2、卵6個、バター 少々2 

2.作り方

(1)パスタは、やや柔らかめに茫でておく。(2)小角切りにしたニンジンと、小房に切り、(3)
分けたカリフラワー、プロッコリを塩を加えた湯で茹でておく。ズッ牛一二は輪切りにしておく。黒
オリーヴはスライスする。(4)
ボールに卵を割り入れ、塩、コショウ、(5)粉チーズを入れて、
野菜を入れる(A)。(6)
パスタを混ぜる(B)。(7)シェラカップの内側にバターを少量塗っておき、
(4)を入れ、オーヴンヘ。 

※バリエーション:フライパンに流し込んで作るとジャンボオムレツになる。この時の火加減は中火
  で、
しかも底全体に火が回るようにしないと、1ヵ所だけが焦げてしようので注意すること。また、
  卵は膨張するので詰めすぎないよう
に。

  出展:

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイオマス粉砕工学

2015年01月14日 | WE商品開発

 

 

 

● ラ・コリーナ近江八幡オープン 

天候が良くなったので午後から車を走らせラ・コローナ(イタリア語で丘の意)のオープン見学する。ここは
八幡山は北之荘城跡ヴオーリズ記念病院の周辺にあり元厚生年金会館の敷地に、19日にオープンすした。ラ・
コリーナ近江八幡は、自然を愛し、自然に学び、人々が集う繋がりの場として、八幡山から連なる丘に、緑深
い森を夢み、自ら木を植え、ホタル舞う小川を作り、生き物たちが元気に生きづく田畑を耕すことで、このよ
うな環境の中に、和・洋菓子のメインショップをはじめ、たねや農藝、本社、飲食店、マルシェ、専門ショッ
プ、パンショップなど、ゆったりとした自然の流れに寄り添いながら、長い年月をかけて手がける壮大な構想
のもと建設された
。新装オープン二日目とあり来訪者で溢れていたの、ジュブリルタでパンを買っただけで、
二人で店内をぐるっと記念植林のイベントや箱庭盆栽・植木販売などを見て回り帰る。

大麦、小麦、大豆、ソバ、餅米など栽培し、地ビール、豆腐、豆乳、ソバ、うどんなど製麺、和菓子、洋菓子
近江牛、鹿肉などの
ビエ料理、琵琶湖の魚介類なども手にはいるので、なんでも自給販売できそうだ。そう
そう、近江八幡には近江牛や
赤こんにゃく、水茎焼きなども手に入る。これから独自の展開が楽しみである。 



【オールバイオマスシステム完結論 Ⅷ】 

● バイオマス粉砕工学 

【符号の説明】

1 火炉 2 前壁 3 後壁 4 バーナ 5 バーナ 6 最下部バーナ 7 最下部バーナ 8 バイオマス粉砕機 
9 石炭粉砕機 10 空気送風機 11 バイオマス 12 石炭 13 一次空気 14 一次空気 15 バイオマス
+一次空気 16 微粉炭+一次空気 17 二次または三次空気 18 過熱器

昨年ドイツは古い石炭火力発電設備を廃棄することなどをコアとして。二酸化炭素排出量(=温室効果ガス)
を約3%低減し
たと公表している。このように、化石燃料の代替として、バイオマスの利用促進が注目を浴び
ている。バイオマスに
は、木質系、草木系、汚泥系等の分類があり、クリーンかつ再生利用可能な炭素質資源
である、地球の温暖化を抑制する方法として、微粉炭の一部をバイオマスによって代替することも注目されて
いる。例えば、上図のように、微粉炭と木材を混焼する微粉燃料燃焼方法の新規考案が提案されている。しか
し、木材を粉砕したものを微粉炭と混合してボイラにおいて燃焼した場合に、粉砕した木粉の燃え残りが生じ
ることにより、ボイラ効率が低下することがあり、灰がボイラ火炉内の伝熱面に付着するスラッギング現象
より、ボイラの稼動が著しく不安定化する問題がある。この特許は、未燃量を低減しスラッギングを最小に留
める
ことで、バイオマスを大量に安定的に微粉炭と混焼方法――多段のバーナが設けられた微粉炭焚きボイラ
に、バイオマスを空気とともに供給して微粉炭とバイオマスを混焼する場合、最下部のバーナ以外にバイオマ
スを供給することを目的としている。



微粉炭としては、瀝青炭、亜瀝青炭などを粉砕したものが挙げられる。粉砕手段としては、竪型ローラミル(
上図参照)や、ボールミルなどが挙げられる。微粉炭の粒径は75μm以下が80重量%程度である。上記に
おいては、対向型の微粉炭焚きボイラを例に挙げてているが、ボイラのコーナーにバーナを有する微粉炭焚き
ボイラにおいても同様に実施可能である。また、バイオマス11は、バイオマス粉砕機8によって粉砕された
後、一次空気13によりバーナ4および5に搬送されボイラに供給される。本発明においては、ボイラの最下
部バーナ6および7以外にバイオマスを供給する。これにより、未燃率を微粉炭を専焼した場合と比べて遜色
ない程度とすることができる。本発明で用いられるバイオマスとしては、建築廃木材、森林の間伐材、もみ殻、
木炭、家畜の糞尿を乾燥した固形物、コーヒー粕などが挙げられる。ボイラに供給されるバイオマスの粒径は、
平均粒径が2mm以下、好ましくは1mm以下である。

尚、バイオマスの粒径が小さければ、粉砕することなくそのままボイラに供給することができる。一方、粒径
が大きい場合には、予め前述の竪型ローラミルその他の粉砕手段により粉砕するが、搬送用空気として竪型ロ
ーラミルに熱風を供給すると、粉砕動力が削減できるとともに、同じ粉砕動力で粒径がより小さなバイオマス
の粉砕物を得ることができる特徴をもつ。このように、実施例の表1に示した物性を有する瀝青炭と建築廃木
材を個別に竪型ローラミルで粉砕。粉砕された75μm以下が80重量%以上の微粉炭と、平均粒径が0.7ミ
リメートルの木粉を、ボイラ供給するための微粉炭の供給ラインで予め混合し、バーナを経由してボイラに供
給している。

また、ボイラの詳細は、蒸発量が500トン/時間であり、また火炉高さが33.7メートル。さらに、前壁と
後壁のバーナの段数はいずれも二段で、水平高さは段違いで、バーナの位置は前壁が14.15メートルと18.
55メートルであり、後壁は11.95と16.35メートル。さらに、水平方向に2本のバーナを有し(この
結果、バーナの本数は8本となる)。上段のバーナには微粉炭と木粉の混合物を、下段には微粉炭のみをそれ
ぞれ供給した。木粉の微粉炭に対する混焼率は15.5重量%であった。前壁と後壁のバーナに供給する空気量
が全体の空気量を2とすると前壁側が1.09、後壁側が0.91となるように、二次空気量を調整。微粉炭と
木粉を合わせた全燃料に対するボイラ空気過剰率は17体積%で、上記の条件において、微粉炭と木粉の混焼
を2週間連続して行ない、バーナの水平位置の側壁に設置されているボイラの燃焼窓から内部のスラッギング
の状態を目視で確認。その結果、前壁と後壁に供給される二次空気量が同じ場合、スラッギングの厚みが30
センチメートルに対し、実施例では5センチメートル程度と約1/6
で、スラッギング現象が大幅に抑制され
ことが検証されている。
 

しかし、微粉炭とバイオマスを混合燃焼させるバイオマス燃焼ボイラや、バイオマス燃料を燃焼させるバイオ
マス燃焼ボ
イラでは、バイオマス燃料の利用を促進にバイオマス燃料のボイラ火炉への供給量を増やす必要が
あるが
、上記バイオマス燃焼ボイラではバイオマス燃料の供給量を増やすと、ボイラ火炉のボトムホッパにバ
イオマス未燃分が大量に堆積することが避けられない。さらに、ボイラ機器に何らかの異常に起因して火炉内

のガス濃度分布や温度の変動が生じ、ボトムホッパに堆積した大量のバイオマス未燃分が急激に燃焼した場合
には、火炉底部の熱負荷の上昇によって炉壁破損に至る可能性がある。このため、燃料としてバイオマス燃料
を燃焼させる場合に、バイオマス燃焼ボイラの火炉のボトムホッパに堆積したバイオマス未燃分を減少させ、
ボイラの安全性と燃焼効率を共に向上させたバイオマス燃焼ボイラが下図のように提案されている。


【符号の説明】

1:火炉、2:後部伝熱面、 3:微粉炭バーナ、4:バイオマスバーナ、5:伝熱管群、7:排ガスダクト、
8:石炭バンカ、9 石炭ミル、10:バイオマスバンカ、11:バイオマスミル、12:流体噴霧装置、13
:開口
部、14:スートブロア、15:ボトムホッパ、16:バイオマス未燃分、17:チューブ、18:噴
射口、19:燃料供給管、20:圧力検出器、21:圧力調整弁、22:圧力調整弁制御装置


このため、バイオマスを燃料として燃焼し、燃焼により発生した熱で蒸気を発生させるバイオマス燃焼ボイラ
であって、ボイラの火炉上部に燃焼により発生した熱を蒸気に伝える伝熱管を設け、ボイラの火炉底部にはボ
トムホッパを有し、ボイラの火炉下部にバイオマスを燃焼させる多段のバーナが設置し、多段のバーナの最下
段バーナよりも低い位置の火炉壁面に開口部を設け、流体を噴霧する噴射口を備えた流体噴霧装置を開口部か
ら火炉内へ挿入設置しこの流体噴霧装置から火炉の底部のボトムホッパに向けて不燃性の流体を噴霧するよう
に構成することで、バイオマス燃焼ボイラの火炉のボトムホッパに堆積したバイオマス未燃分を減少させ、ボ
イラの安全性と燃焼効率を共に向上するバイオマス燃焼ボイラの改善提案したものである。

特開2010-77410
 JPA_1999-266818

しかしながら、以上の新規考案事例では、(1)バイオマスのサイズが3ミリメートル以下としているが、こ
れをさらに詳細
に解析し最適形状や物性が明確にされていない――微細化することで表面積大きくし、均質噴
霧することで燃焼効率を逓増させる提案が未詳であること、(2)さらに、実施れでのバイオマスの含水率は
通常、木質バイオマスなら10~20%と高く、様々なバイオマスやネグロマス(例:石炭、建築物廃材など)に
には対応していてない――微細化することで、ボイラーの余熱で予備乾燥させておく機能が必要であること。
(3)また、火炉で燃焼効率向上ため炉内の温度分布均一にする条件や空気などの燃焼支持ガスの詳細解析も
未詳である。(4)さらに、通常、バイオマスは125℃から450℃の温度で環縮合・離炭反応が進行することを
利用し、ボイラー余熱を利用し、130~350℃で乾燥させつつ、バイオマスからピッチ分離する機能を追加し、
タール、ピッチ発生を抑制し、スラッキング現象をなくすことも必要である。以上4つのことがクリアーでき
れば、高性能なオールバイオマスボイラの実現に貢献できるだろうと考えた。



そこで、本命であるバイオマス破砕機の考察になるのだが、前述掲載図の「大豆の剥皮方法及び装置」(特開
1999-266818)のようにすり鉢型にすることで、粉砕径(サイズ)を多様なバイオマス種に併せ、変更可能―
回転軸を、あるいはケーシリング位置を上下に移動させる―で
あると注目したところ、食品機器製造会社「ワ
イエスピー」という福岡のメーカが豆乳の小型自動製造装置(下写真)を販売している――従来の豆乳(ある
いは豆腐)製造時間を1/60に短縮でき、さらに、大豆の皮を剥離することで、剥皮除去することで大豆皮
に含まれる渋味(苦み)成分の混入を防いでいる。もっとも、剥皮は焙煎などすれば大豆ポリフェノールを有
効利用した大豆茶として商品化できるかもしれないが、粉砕機かかわる特許は出願されておらず?推測で上写
真の東京アトマイザー製造株式会社などの破砕機を組み込んでいるシステム化しているのではと推測した。以
上、高性能バイオマスボイラー設計の考察を終了する。

 

    ● 今夜の一曲

 

   時には哲の話をしようか
   通いなれたなじみのあの店
   マロニエの並木が窓辺に見えてた
   コーヒーを一杯で一日
   見えない明日をむやみにさがして
   誰もが希望をたくした
   揺れていた時代の熱い風にふかれて
   体中で瞬間を感じたそうだね

   道端で眠ったこともあったね
   どこにも将けないみんなで
   お金はなくてもなんとか生きてた
   貧しさが明日を運んだ
   小さな下宿屋にいく人もおしかけ
   朝まで騒いで眠った
   嵐のように毎日が燃えていた
   息がされるまで走ったそうだね

   一枚残った写真をごらんよ
   ひげづらの男は君だね
   どこにいるのか今ではわからない
   友達もいく人かいるけど
   あの日のすべてが空しいものだと
   それは誰にも言えない
   今でも同じように見果てぬ夢を描いて
   走りつづけているよねどこかで


                        
                                 『時には昔の話を
                                
                                  歌   加藤登紀子
                                  作詞  加藤登紀子
                                  作曲  加藤登紀子  

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする