不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

ビル・ゲイツのエネルギーファンド

2018年09月28日 | マネー行動学

  



                                             

第31章 軍隊の本質
「雄」の本質を把握し記うえで「雌」の立場に身を置くならば、万物の源泉となることができよう。
武器は不吉な道具だ。それは、片寄ったはたらきしか待たない。だから「道」を体得した聖人は武
を使わない

君子は、ふだんは左を上位とするが、武器を使うときだけは、右を上位とする。武器は不吉な道具
だから、もともと君子の使うべきものではないが、やむを得ずに使うときには、無欲でなければなら
ない。
したがって、戦に勝っても、名誉とは考えない。それを名誉と考える者は、生まれついての人殺し
である。人殺しは、何をもくろんでも、人々に受けいれられるわけがない。祝いの席では左を上位と
し、葬儀の席では右を上位とする。それが世間の資質だ。ところが軍隊では、副将軍が左に坐り、大
将軍は右に坐る。つまり軍隊は、つねに葬儀の作法にならっているわけだ。
人を無致に殺すがために、戦に勝っても、喪に服し、悲しみの涙を注ぐ。これが軍隊本来の姿なのだ。

〈君子〉 治者階級に屑する者のこと。老子は理想的人格を「聖人」ということばで衷わし、「君子」
はそれより一段低い意味に用いている。
〈左を上位とする〉古代において左右いずれを貴んだか、説がわかれていて一定しない。ただ、南方
の楚の国では左を貴んだらしいという
ので、老子を南方出身と見る学者もいる。
兵は不祥の器 この章は、老子の作といえるかどうか、古来、疑問視する学者が多い。武器は不吉な
道具であるということぱは、「三略」「尉綜子」など兵家の書にも見られるので、兵家言だろうとい
うのである。
「不祥之器」は「凶器」ともいう。武器をさして凶器と呼ぶのは、ここから出ている。わが国では
凶器」ということばを使うのは、犯罪に関係する場合だけであるが、中国では、武器そのものを不
吉視することが、古来の常識であった


Anytime, anywhere ¥1/kWh  Era”
【いつでもどこでも1キロワットアワー1円時代

特集|ビル・ゲイツが着目するベンチャー企業

  Sept. 26, 2018

今年8月、Quartzは「『Form Energy』と『Quidnet Energy』という2つの企業にBEV――さまざまな
慈善事業を行っているMicrosoft創業者のビル・ゲイツは、Breakthrough Energy Ventures(BEV)」という
エネルギー問題に取り組む企業に投資するファンドを設立。10億ドル(約1100億円)規模の巨大なフ
ァンドは、「地球の気候変動に対処する革新的なベンチャー企業に投資する」という方針を掲げる―
―が投資することを決定したと報じ、今回、新たに7つの企業がBEVの投資先として明らかになり、巨
大エネルギーファンド(1100億円規模)の投資先第一陣の内訳リストが公開され話題となっている。
尚、BEVはビル・ゲイツの他にインドの実業家であるムケシュ・アンバニ、Amazon創業者のジェフ・
ベゾス、元ニューヨーク市長であるマイケル・ブルームバーグ、イギリスの実業家であるリチャード・
ブランソン、アリババ創業者のジャック・マー、ソフトバンクグループ創業者の孫正義といった世界
的な億万長者の資金提供によって運営されている。

ゲイツは以前から多くの環境問題に対処するエネルギー関連のスタートアップに投資を行ってきてり
ことをこのブログでも掲載してきた(例えば、核融合発電、コンパクト原子力発電など)たが、その
過程で、エネルギー関連ベンチャー投資は、ソフトウェアベンチャーへ投資とは違う。ということに
気づく。エネルギー関連で革新を起こすには大きなブレークスルーが必要であり、長期間にわたり莫
大な投資を行い、ようやく「タフな技術」を得ることができること。また、重要な技術を持つ研究者
に支援を行うことで、研究者から起業家へと育てるという視点も必要であることに。と、これは業界
常識なことであるが。

BEVのエグゼクティヴ・ディレクターのローディ・グイデロは、我々のファンドは忍耐強く柔軟な思
想を持つ、ユニークなファンド。BEVは投資するに値するベンチャーを探すため、140もの学術機
関や大企業、そして科学者や技術者とのネットワークを築き、重要技術に関する膨大な専門知識を収
集している。BEV から投資を受ける企業は、科学的に可能であると考えられる技術をBEVに開示、少
なくとも>1年間に5億トンの地球温暖化ガス削減できることを示さなければならないと話する。

ベンチャー投資金額は開発の段階やニーズに応じて変化し、1企業あたりおよそ20万ドル(約2200
円)から2000万ドル(約22億円)
BEV は各企業にどの程度投資を行ったかは秘密にだが、これまでの
総額は1億ドル(約110億円)程度で10億ドルというファンド全体の規模からすればまだまだとい
ったところ。ベンチャーが必要な全ての金額をBEVの投資ではないが、BEV投資を受けたと報道され
ることでベンチャーへのさらなる投資を促すとだろうと期待を寄せる。



● QuantumScape

電気自動車で現在主流になっているリチウムイオン電池以上の出力特性を持ち、電気自動車の進化に
欠か
せないと多くの研究者が考える「全固体電池」の開発を行うスタートアップ。ここは、リチウム
だけでなく、カリウムや空気-金属電池を含め、30年前では考えられないような熾烈な開発の展開
が続いている。あたかも全固体電池を制す者は世界を制すである。
 

関連特許

 Commonwealth Fusion Systems

高温超伝導を利用した核融合炉の研究を行うスタートアップ

関連特許

 ● QuantumScape 

従来の窒素肥料に代わる微生物肥料を開発し、窒素流出量とオゾン層を破壊する作用を持つ亜酸化窒
素の排
出量を抑えるバイオテクノロジー企業。

関連特許

要約 非マメ科植物における窒素固定を増加させる方法が本明細書中に開示される。この方法は、植
物を複数の細菌に曝露することを含むことができる。 複数の各メンバーは、外来性窒素の存在下で
細菌が大気中の窒素を固定することができるように、細菌の窒素固定または同化遺伝子調節ネットワ
ークの1つまたは複数の遺伝子または非コード化ポリヌクレオチドに導入された1つまたは複数の遺
伝的変異を含む。 細菌は属間の微生物ではない。 さらに、プラナの細菌は、植物中の固定窒素の1
%以上を産生する。

  

 CarbonCure

コンクリートに二酸化炭素を注入して、従来のコンクリートよりも強度の高いコンクリートを作る企業。

関連特許

 ❏ US9738562 Methods and compositions for concrete productio 

要約

本発明は、混合中のセメント混合物の炭酸化に関する組成物および方法を提供する。 炭酸化は、固定ミキサ
ーまたはレディーミックストラックのドラムのような運搬可能なミキサー内にあってもよい。

 ● Fervo Energy

コンピューターモデルと水平掘削技術を駆使し、地熱発電のコスト削減に取り組むスタートアップ。

● DMC Biotechnologies

微生物からバイオ燃料などの、高付加価値を持つ化学物質を作り出す企業。

関連特許

 Zero Mass Water

太陽光とバッテリーの力を利用し、空気中から水を取り出すパネルを販売する企業。

 ● Form Energy

数週間もしくは数カ月もの長期間にわたり、エネルギーを貯蔵できる2種類のバッテリーの開発を行
うスタートアップ。
フォーム・エネルギーは、マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授や元テスラ
のエンジニアが率いるスタートアップ。大容量のエネルギーを長期間蓄電できる、超高効率バッテリ
ーを開発している。 バッテリーのコストは一般的に、1キロワット時(kWh)のエネルギーを蓄電す
るコストで測られる。クォーツによると、フォーム・エネルギーは、1kWhあたり10ドルしかかか
らないバッテリーの開発を目指している。現在、最も低コストのバッテリーでも1kWhあたり約200
ドルかかる。

関連技術論文

New battery could store wind and solar electricity affordably and at room temperature ScienceDaily July 19, 2018

 

 Quidnet Energy

地下からくみ上げた水を利用して水力発電を行う技術を開発し、水力発電の革新を目指す企業。

関連特許及び情報

 

 Aug. 25, 2016

以上、「いつでもどこでも1キロワットアワー1円時代」のビル・ゲイツ版である。後は個別実行ということである。
よくぞ、10年間頑張ってきたと、腑に落とすこととなった。 



 ● 今夜の一枚

台風24号を目前にし、町内のゴミ集積場が過去の台風で倒れたために、事前に雨の降る中、赤い目
印をけ
て予め倒しておく作業をに行う。これをして全国各地を推して知るべしであろう。これは『引
き寄せられる混沌の嵐(=環境リスク本位制)時代』の序章に過ぎずであろう。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーラーファサードの風 Ⅱ

2017年09月26日 | マネー行動学

  

 

                                 
          定公4年( -506)~哀公27年( - 468) / 呉越争覇の時代  

 

                                 

           ※  鄭白公、みずから剣をとぐ:あるとき、白公が自分で剣を回いていた。不吉
         に思って、子期(楚の昭王の兄)の子・平がたずねた。
「ご自分で剣を磨い
         て、いったいどうなさるつもりです」
「わたしは正直者で通っている男だか
         ら、隠すわけにもいくまい。実はこの剣であなたの叔父・子西
を殺すつもり
         だ」。
平がその話を子西に知らせたところ、かれはいっこうに取り合わなか
         った。
「白公は、わたしにとって、いわば大切な卵だ。わたしはこの卵を自
         分の翼の下で大事にに育ててきた。わたし
亡きあと、令尹、司馬の重職を継
         ぐのは、順序からいっても、勝(白公)をおいて他にはいない。
その勝が、
         そんなバカげたことをするはずがないではないか」。
白公はこの話を伝えき
         いて言った。

         「令尹の奴、気でも狂っているのか。わたしも男だ。必ず殺してみせる」
         だが、予西には用心する気がまるでなかった。白公は参謀格の石乞(せきこ
         つ)に相談をした。「王と二人の卿(子期と子西)を葬るには、全部で五百
         人の兵があればよいだろう」「五百人も兵を集めるなんてとても不可能です。
         それよりも、市場の南に熊宜僚(ゆうぎりよう)という男が住んでいます。
         もしこの男を味方にひきいれることができれば、五百人の兵を手に入れたも
         同然です」。こう言って石乞はさっそく白公を案内して熊宜僚を訪れた。な
         るほど石乞のいうように、この男、一点の非の打ちどころもない。白公はす
         っかり気に入ってしまい、事情を打ち明けて、味方になるよう頼んだ。だが、
         熊宜僚は首を縦に振らない。そればかりか、白公が剣を喉元に突きつけて脅
                  しても、少しも動じない。

         「熊宜僚は、利益にひかれて人にへつらったり、脅かされて動くような男で
         はない。わが秘密を打ち明けてしまったが、それを敵に洩らして媚を求める
         ことはあるまい」白公はこう言って、熊宜僚をそのまま見逃がしてやった。
                  呉が慎(楚の地)を侵略した。白公はこれを迎え撃って戦勝すると、楚王に
                  対して、捕虜と戦利品を献上したいと串し出た。そして楚王がこの申し出を
                  受けいれるや、時至れりとばかりに反乱を起こした。秋七月のことである。
                  白公の軍はまんまと部城内に押し入り、執政の子西と予期の二人を朝廷で殺
                  し、恵王を脅して退位を迫った。子西は殺されるとき、葉公の諌言に耳を貨
                  さなかったことを恥じて、袂で顔を捲(まく)って死んだ。子期の死にぎわ
         は立派だった。

         「かつては大力無双をもってお仕えしたこのおれだ。その名に恥じぬ死にか
         たをしてみせる」と、言い放つや、樟の大本を引き抜き、それを振りまわし
         て敵をなぎ倒したあげく、最期を遂げた。反乱がほぼ成功したところで、石
         乞は白公に進言した。「倉庫を焼き払い、王を殺す必要があります。そうし
         なければ、事は成就しません」
         「それはまずい。王を殺害するのは不祥だし、倉庫を焼き払えば、穀物が底
         をついてしまう。そうなれば、どうやって城を守る気だ」
         「楚国をわが手中に収めたからには、善政を布き、神を大切に祭ればよいの
         です。そうすれば必ず吉祥が得られ、穀物も自然に集まってまいります。心
         配には及びません」。だが白公は聞き入れなかった。
 

 No.73

【エネルギータイリング事業篇:ソーラーファサードの風 Ⅱ】

 

初回では、「ソーラータイル®」との差異に言及した。今回は、モジュールの構造/構成と強化ガラスの
製造方法、構造/構成、あるいはモジュール/パネルの据え付け方法について特許技術事例を考察し、事
業展開の具体的な課題などについて考える。

❏ 関連特許:特開2016-066757 太陽電池モジュール、壁面構造、及び住宅 

【概要】 

従来の太陽電池パネルは、太陽光に対して十分な入射面積を確保に、地面に対して平行かやや傾斜した姿
勢で
設置されるため、居住環境で太陽電池モジュール設置の位置は、平坦な地面や建物の屋根に限られ
いたが、一般の建物の屋根面積が限られ、屋根全面に太陽電池を取り付けると、増設できず、
太陽電池パ
ネルの普及とともに、新たな太陽電池パネルの設置場所の模索がなされている。
従来の太陽電池モジュー
ルの場合、複数枚の太陽電池モジュールを面状に敷き詰めて塀等の壁面の一部を形成したときに、壁面の
どの部分でも一様に同一の意匠であり、単調なデザインとなってしまうという問題がある。
また、近年は、
建物のデザイン性が向上し、ファサードのバリエーションが豊富になっている。このため、建物の購入者
の中には、自己の好みにあった独自性の高いファサードを自由に選択したいという要望がある。太陽電池
モジュールを建物のファサードの一部として設ける場合でも、建物と一体性が生まれるようなデザインや
通行人が目を引くようなデザインなどの独創性の高いデザインが求められてもいる。


そこで、従来にない新たなデザインの太陽電池モジュール、壁面構造、及び住宅を提供にあたり、下図の
ように、
第1透光性基板3と、第2透光性基板5と、光電変換素子11を備え、光電変換素子11は、光
を照射したときに光エネルギーを電気エネルギーに変換可能であって、かつ、光の一部を透過するもので
あり、透光性を有する複数の化粧部材を有し、複数の化粧部材は、第1透光性基板3上に面状に配されて
いる構成で、意匠性の高い太陽電池モジュールの壁面構造として実現するものである。



【符号の説明】


1,100  太陽電池モジュール 3  第1透光性基板(第1基板)5  第2透光性基板(第2基板)
8  フレーム部材 10  支持基板 11  光電変換素子 20,21  切り欠き部 30,31  第1
化粧部材(化粧部材)

 

❏ 関連特許:特開2016-155742  透明着色LASガラスセラミックで作られたガラス
                        セラミック基材およびその製造方法 

【概要】

一般に、結晶化ガラスは、ガラスを熱処理して結晶をガラス内部に析出させた材料である。β-石英固溶
体や β-スポジュメン固溶体を析出させた耐熱低膨張結晶化ガラスは、温度変化による膨張や収縮の量が
極めて小さいことから,急加熱や急冷による破損カ起こりにくい。
また、一般の耐熱ガラスに比べて、軟化
変形しにくく耐熱性が高いことから、食器や電気、
ガス調理器用トッブプレート、電子レンジ用棚板など、
幅広い用途で使用されている。
特定の組成および必要な場合には合計で最大1.0質量%までの更なる着
色酸化物を有し、キータイト固溶体を含む勾配層と主結晶相として高石英固溶体を含む、その下にある核
とを有する透明着色LAS(珪酸アルミニウムリチウム)ガラスセラミックで作られたガラスセラミック
基材であって10μm以上の深さのキータイト固溶体が、高石英固溶体比率とキータイト固溶体比率との
合計の50%を超える透明着色LASガラスセラミックで作られたガラスセラミック基材の提供にあって、
セラミック化は、910°~980°の範囲の最大温度において1~25分の時間、高石英固溶体を一部
だけキータイト固溶体に転移させる結晶転移ステップを含むプロセスで製造する(図3ダブクリ参照)。



※ LASガラスセラミック

  

❏ 関連特許:特開2017-092242  太陽電池モジュール  

【概要】 

一般に、結晶系太陽電池セル受光面側化学強化ガラスの第1ガラス基板(受光面板)と、同セルの裏面側
化学強化ガラスで構成された第2ガラス基板(背面板)に、第1/第2ガラス基板の中間に結晶系太陽電
池セル封止樹脂で風刺した備えた太陽電池モジュールは、裏面側に樹脂製フィルム(バックシート)を使用
する太陽電池モジュールと比較し、外部からの水分の侵入を防ぐことができ耐候性に優れる。また、物理
的な強度が高く、酸・アルカリなどに対する化学的な安定性が高く、紫外線照射時の変色・着色が無い等、
電池寿命を延長できるが、裏面側に配された配線等が背面板側から透けて見え、意匠性に劣る問題がある。
このため、BIPV(Building Integrated Photovoltaics)、ファサード、トップライト、カーポート、ルーバ
など、人目に触れ、高い意匠性が求められる用途には、太陽電池セルの裏面側に目隠し用のフィルムや
印刷を施した高価な両面発電タイプの太陽電池セルを使う必要があった。また、受光面板/背面板で、化
学強化ガラスの基板を使用するのは次の理由による。

太陽電池モジュールは❶風圧、❷積雪、時には❸砂嵐や❹降雹などの過酷な環境に耐えるために強い強度
が求められ、太陽電池モジュールのカバーガラスとして一般的な物理強化ガラスを使った場合、ガラスの
厚さが薄いと強化不足となり、残留応力に耐えることができず、3mm以上の板厚が必要であり、仮に一
方の側に残留応力の低い薄いガラスを用いた場合、太陽電池モジュール強度確保に、反対側のガラスを対
応し分厚くする必要があり全体重量が大きくなってしまう。太陽電池モジュール全体重量が大きくなると、
製造プロセスコストや、太陽電池モジュールの輸送時や施工時のコスト増加。また、トップライト、カー
ポートなどに使用される場合、重量積載する建造物に高い耐荷重性能が求められ、建造物のコストが増加、
ひいては、積載可能構造物が限られてしまう。太陽電池モジュール、特に両面がガラスにより挟まれた構
造の太陽電池モジュールの場合、ガラス基板の重量がモジュール重量の大半を占めるため、ガラス基板を
薄くし、軽量にするメリットはとても大きい。化学強化ガラスであれば、1mm程度の板厚であって十分
な残留応力を加えることができるが、化学強化ガラスは、物理強化ガラスに比べて高価なため、受光面板
/背面板に化学強化ガラスを用いた太陽電池モジュールは高価になる。

このように、耐候性および意匠性に優れ、かつ、製造時、輸送時、施工時のコストを低減できる太陽電池
モジュールの提供するあたり、下図受光面板11と太陽電池セル12と背面板15とを受光面側10aか
ら背面側10bに向けてこの順で太陽電池モジュール本体10を構成する太陽電池モジュールは、受光面
板11と背面板15との間に太陽電池セル12を封止する封止層16を有し、受光面板11は、化学強化
ガラス、物理強化ガラス、または、非強化ガラスであり、背面板15は、物理強化ガラスであり、受光面
板11をなすガラスは、Fe23で表した全鉄含有量が3000質量ppm未満であり、背面板15のガ
ラスは、Fe23で表した全鉄含有量が3000質量ppm以上であり、背面板15の板厚が、2.5mm
以下の構成するものとする。

【符号の説明】

10  太陽電池モジュール 10a  受光面 10b  背面 11  受光面板 2  太陽電池セル 
15  背面板 16  封止層 17  受光面側接着層 18  背面側接着層

 【関連企業の株価動向2015.9.14 - 2017.9.25






【ソーラータイル事業篇:さらにペロブスカイト太陽電池性能向上】
  
● カリウムでレアメタルを代替

9月22日、 瀬川浩司東大教授らの研究グループは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が
同日に開催した「平成29年度NEDO新エネルギー成果報告会」で、ペロブスカイト材料に、それまでの非常
に高価なレアメタルの代わりに安いカリウムを5%加えることで、変換効率20.5%と高い性能と長寿
命のペロブスカイト太陽電池を実現し、大きな課題だったヒステリシスがほぼ解消されたことを公表。こ
れまで、変換効率向上や長寿命化の”はなぐすり”として用いられていたレアメタル――セシウム(Cs
やルビジウム(Rb)――は供給量が少なく、金(Au)や白金(Pt)並みに高価だが、カリウム(K)はほ
ぼどこにでもあり非常に安い。高効率で長寿命のPSCを低コストで製造する上で大きな一歩になる。

● 構造安定化で効率/寿命が同時改善

ペロブスカイト太陽電池、光吸収層にABX3というペロブスカイト構造の材料を用いるが、セシウム(Cs
やルビジウム(Rb)のアルカリ金属のイオンを用いることで、高い変換効率と高い安定性を両立させる手
法に注目し、例えばパナソニックとスイスの大学 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne(EPFL)は昨年
年9月にそれまでのセシウムにさらにルビジウムを加えて、変換効率21.6%を実現し、寿命の点でも
大きく改善、光を5百時間照射後でも初期効率の95%を維持している。 Rbを加えた動機は、ペロブス
カイト材料の幾何学的な構造の安定化だ。ペロブスカイト太陽電池のAサイトには当初は、メチルアンモ
ニウム(CH3NH3 : MA)を用いることが一般的だったが、最近は、バンドギャップ(Eg)の点からホル
ムアミジニウム(CH3(NH22: FA)を用いると変換効率が高まることが判明する一方で、FAはイオン半
径が大きくてペロブスカイト材料が幾何学的に不安定になり、寿命が短くなる。そこで、イオン半径がや
や小さい陽イオンを加えて、Aサイトの実効的なイオン半径を最適化する試みが盛んになっている。その
陽イオンの元素が、アルカリ金属のCsRbだった。アルカリ金属元素にはこの他に、K、Na、Liなどもある
が、次第にイオン半径が小さくなる。CsRbのイオン半径はそれぞれ0.169nm0.148nmだが、K
0.133nm。パナソニックは「K、Na、Liはイオン半径が小さすぎて使えない」として、CsRbを選ぶ。


doi:10.1038/s41598-017-12436

● 小は大を兼ねる!?

これに対し、同研究グループは、Rbの追加が有効ならKも試してみる価値があると考る。実際、Kイオン
Aサイトの組成比で5%加えて、ペロブスカイト太陽電池を試作したところ、変換効率は20.5%だっ
た。ペロブスカイト層の組成比は、K0.05(FA 0.85 MA0.15) 0.95 Pb(I0.85Br0.153となり、CsRbは用いず、K
オンの組成比を0~20%の範囲で変化させて太陽電池を試作。5%が最適であった。寿命では「光を
888時間照射した後でも、変換効率は初期値の90%以上で、パナソニックの成果と同水準を得る(ペ
ロブスカイト太陽電池が一歩前進、カリウムがレアメタルを代替へ、日経テクノロジーオンライン、2017.
09.25)。すごいぞ!これは、とはいえ、実用化までには「耐久性」の大きなハードルを越えねばならない。

  

 【RE100倶楽部:スマート風力タービンの開発 30】

❏ 関連特許:特開2017-166325  多段縦軸風車における風力発電方法 
                          /株式会社グローバルエナジー

【概要】 

複数の縦長の揚力型ブレードを有するロータを備える一般的な縦軸風車は、発電機のコギングトルクや発
電負荷の影響により、低風速下ではロータが効率よく回転せず、発電効率は低い。
この問題を解決に、揚
力力ブレードの上下の端部に、縦主軸方向へ向かって傾斜する傾斜部を形成し、ブレードの内側面に沿っ
て上下方向に拡散する気流を、傾斜部で受止めて回転力を高めるとともに、揚力(推力)を増大させ、ロー
タが効率よく回転できる縦軸風車があるが、ロータの回転効率が高いので、発電が開始されるカットイン
風速を低く設定でき、ロータの周速が例えば5m/sに達すると、ブレードの上下両端部の傾斜部の作用
とコアンダ効果により、ブレードに生じる揚力(推力)が増大し、ロータは風速を超える周速度に加速しな
がら回転するようになるため、コギングトルクや発電負荷による失速が起きにくくなり、発電効率が高ま
るという特徴をもつ。また、上下複数のロータを、1本の縦主軸に多段状に取付けると、縦主軸の回転駆
動トルクが増大するので、発電効率を高めることができる事例が提供されている。

また、縦主軸の回転駆動トルクが増大するので、縦主軸に発電容量の大きな発電機を接続して、発電効率
をさらに高めることが可能となるが、発電容量の大きな発電機を使用すると、そのコギングトルクや発電
負荷も大となるので、弱い風速のときに、ロータの回転始動に時間を要したり、ロータが失速を起こし易
くなったりすることが考えられ、そのため、下図のように、低風速下においても、ロータが失速するのを
未然に防止しながら、効率よく発電しうる風力発電方法の提供にあたり、発電機4に連係された縦主軸14
に、複数のブレード7を有する上下複数段のロータのうち、下段の第1ロータ2Aを常時連結し、かつ上
段の第2ロータ2Bをクラッチ15を介して連結し、第1、第2ロータが予め定めた平均風速以下で回転
している場合に、クラッチ15を切断して第2ロータを空転させ、このロータが加速して回転する特定の
周速に達したとき、クラッチを接続して空転させた第2ロータにより第1ロータを増速させながら、全て
のロータの回転により発電することを繰返させるようにする。

【符号の説明】

1  風力発電装置 2A  第1ロータ 2B  第2ロータ 2C  第3ロータ 4  発電機 5  制御手
段  6  水平アーム 7  揚力型ブレード 7A  主部 7B  内向き傾斜部 8  回転軸 9  基礎
10  軸部支持枠 11  支持枠体 12  軸支持杆 13  軸受 14  縦主軸 15  電磁クラッチ
16  給電器 17  コントローラ 18  蓄電池 19  平均風速判定部 20  ロータ周速判定部
21  クラッチ切替判定部 22  風速計(風速検知手段) 23  中央処理装置 24  平歯車
25  回転速度検出センサ

 ● 今夜の一曲

Takuya Kuroda - Rising Son

黒田 卓也(1980年2月21日 - )は、兵庫県芦屋市出身のジャズトランペット奏者]。 ニューヨーク・ブ
ックリン在住。2014年に日本人として初めてブルーノート・レコードと契約。2016年4月から「報道ス
テー
ション」(テレビ朝日・ANN系列)の新テーマ曲「Starting Five」の演奏をJ-Squadのメンバーとして担
当する。

● 

宵闇せまれば、秋の虫の大合唱が聞こえてくる。今日もあっという間に蜩がなき、こなしきれない作業だ
けが残った。体調は徐々に回復しているようだ。いまの作業を進めていくうちに「もう原子力発電はいら
ない」という確信が自然湧いてきた朝だった。そして、そのように彼女に伝えると、そうね、あなたはい
ろんな事を考えて判断しているからあなたの言う通りになっているねと、珍しく、素直に応えてくれた。

                                                                                                                                    

         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高性能蓄電池時代

2017年09月25日 | マネー行動学

 

  

 

                                 
          定公4年( -506)~哀公27年( - 468) / 呉越争覇の時代  

 

                                

 

           ※  鄭人ここに在り、讐遠からず: 楚の平王の太子建(字は子本)は大夫費無
         極(ひぶきょく)の讒言(さんげん)にあって城父(楚の地・安徹宵毫県)
         から宋に出奔
したが(昭公19年)、宋でも華氏の乱(昭公20年)が起き
         たため、さらに鄭へ逃れた。
鄭は建を迎えると、手厚くもてなした。だが建
         は、まもなく晋へ行き、鄭を裏切って、晋王ととも
に鄭を討つ陰謀をめぐら
         した。その相談がまとまると、何くわぬ顔をして、ふたたび鄭に戻った。鄭

         王はこころよく建を迎え入れ、前と変わらぬ待遇をあたえた。その後、晋王
         はひそかに使者を建のもとに派遣し、軍をさしむける旨伝えるとともに、そ
         の日取り
を打ち合わせた。

 
              だが、この陰謀は思わぬところから露見した。折も折、鄭では、建にあたえていた
              領地の人民が、建の証言非道ぶりを訴えてきたので、実状を調べさせていた。そ
              して偶然、晋から建のもとに送られてきた密書を手に入れたわけである。鄭はさ
              っそく建を捕えて殺してしまった。ところで、建には勝という遺児がいた。勝は、父
              が殺されたとき、呉に亡命していた。楚の令尹子西は、勝を本国に呼び戻そうとし
              て、葉公に相談したが、反対された。

               「勝は嘘つきであるうえ、乱暴な男だと聞いています。呼び戻しては、かえってわ
              が国のためにならないと思いますが」
               「いや、かれは信義を重んじるうえ、勇を好む男だと聞いている。そういう男が、
              わが国に不利益をもたらすだろうか。国境付近に食邑をあ仁えて、領土を守らせ
              ようと思うのだ」
               「そのような考えは甘いと思います。仁の道をかたく守ってこそ、信義を重んじる
              といえるのだし、止仁義にしたがって行動してこそ、勇を好むといえるのです。だが、
              あの男はどうでしょう。一度言いだしたら事の是非もわきまえずに行動するそうだ
              復讐をはかっているのか命知らずをかき集めでいるといわれます。事の是非もわ
              きまえないようでは信義を重んじることにはなりませんし、兪知らずを果めて犠牲
              を求めるようでは、勇を重んじることにはなりません。あなたはきっと後悔すると
              思います」

          だが、子西は葉公の忠告に耳をかさず、勝を呉から呼び戻して、呉との国
          境付
近に白という食邑をあたえた。その地にちなんで勝は白公と呼ばれる
          ようになった。
はたして白公は子西に対して、父を殺した鄭を討たしてほ
          しいと申し出てきた。子西はこう言って
断わった。 「わたしとて決してその
          恨みを忘れているわけではない。しかし、わが国は最近やっと国力を回復
                   し
たばかりで、まだ国の秩序も整っていない状態だ」

          しばらくすると、白公はまたもやこの問題を持ち出してきた。子西は断わ
          りきれずに承諾した。だ
が、この計画は、実行に移す直前に、晋が鄭を討
          つという思わぬ事態が起きたため、急に取りやめと
なった。そればかりか
                   楚は鄭に援軍を送ったうえ、同盟関係まで結んだ。白公は憤激して叫んだ。


                   「おれの仇敵は、はるか遠い鄭にいると思っていたが、あにはがらんや、
          この楚にいたのだ」

           〈華氏の乱〉 昭公20年に起きた事件。宋の元公は、約束を守らず、不
          公平なことが多く、華氏
と向(しょう)氏を憎んだ。そこで華定、華亥の
          二人は向寧と相談し、元公の公子たちを捕えて貪に閉じこめ、元公を脅迫
          して和を盟わせた。

          〈葉公〉沈諸梁(しんしょうりょ)、字は子高。楚の葉県の尹(いん)で
          あったから葉公という。伝説によると、かれは竜がすきで、家じゅう竜の
          絵や彫刻で飾って喜んでいたところ、ホンモノの竜がその噂をきいて、天
          から下りて窓から首をさし入れた。葉公はびっくり仰天、泡をくって逃げ
          たという。有名な「葉公、竜を好む」の故事である。

                    <呉から呼び戻し……〉 『史記』によれば、哀公8年(-487)のことで
                   ある。

 No.72

  

【蓄電池事業篇:高性能蓄電池時代】

従来350キロの走行距離をもつ電気自動車が来年、新しく開発された蓄電池を搭載し、同一価格で、蓄
電要領が3倍となり1050キロとなったらどんな変化が起こるだろうか。滋賀県を起点にして北は津軽
半島、南は大隅半島まで走行できるになる。しかしそれだけではない、ZEH(エネルギーゼロホーム)
と接続(あるいはエネルギーとして融合)することで、電力の戸産戸消に貢献、それがさらに、変換効率
30%パネルの普及を後押し。「エネルギーフリー社会」の実現を可能にし、静かな住宅街に住みながら
地球温暖化を食い止め快適な環境のもとに、早晩、生活する時代を迎えているかもしれない。

7月20日、三洋化成は、新型リチウムイオン電池の要素技術に目途が立ったとプレスリリースしている。
それによると、一般的にリチウムイオン電池は、金属箔に電極材(スラリー)を塗布し、乾燥工程を経て
電極(正 極・負極)を製造する。この電極とセパレーターを組み立て、容器に格納することで電池化し、
その後、接続回路等を組み込んだリチウムイオン電池システムの製造が行う。高電気容量を実現 には、
電極の厚みを厚くする必要があり、従来技術では、電極厚み 2百ミクロン程度が限界で電池の電気容量
を大幅に高めることが出来ず、大電力の実現のためには数多くのリチ ウムイオン電池を連結する必要が
あり、大きなスペースを必要とする。大学等共同研究を行い独自の新技術では、電極厚みを数倍以上に厚
くでき、リチウムイオン電池の高電気容量化が期待できる。その結果、システムには、電池の連結数を減
らし、従来のシステム内で大きな容積を占めていた接続回路等の部品点数を大幅に削減でき、ニーズに合
わせ、コンパクトなリチウムイオン電池システムの提供が可能となり、また、部品点数が少なくなること
から、部品に由来したトラブルリスクの低減も期待できるということである。そこで、今回は同社の「特
6199993  リチウムイオン電池用電極、リチウムイオン電池及びリチウムイオン電池用電極の製造方法」
( 三洋化成工業株式会社他 2017年09月20日)の技術概要を俯瞰する(詳細は以下の通り)。

❏ 関連特許:特許6178493 リチウムイオン電池用被覆負極活物質、リチウムイオン電池用スラリー、
             
リチウムイオン電池用負極、リチウムイオン電池、及び、リチウムイオン電池用被覆負
             
極活物質の製造方法」

リチウムイオン二次電池は、一般に、バインダを用いて正極又は負極活物質等を正極用/負極用集電体に
れぞれ塗布して電極を構成している。また、双極型の電池の場合には、集電体の一方の面にバインダを
用いて正
極活物質等を塗布して正極層を、反対側の面にバインダを用いて負極活物質等を塗布して負極層
の双極
型電極を構成する。また、電極形成用のペーストを25μm程度の厚さで塗布しているが、電池の
エネルギー密度を高くする方法として、電池内の正極材料/負極材料の割合を高くする(電極の膜厚を厚
くし、集電体やセパレータの相対的な割合を減少さる)方法があるが、❶双極型電極において電極の厚み
を大きくすると、集電体からの距離が大きい活物質割合が増加し、活物質の電子伝導性が高くなく、集電
体までの電子移動が平滑に行われないため、電極厚さを厚くしただけでは活物質量が増えても電子伝導性
が悪く有効利用されない活物質の割合が増加し、電池の高容量化が実現しない問題がある。❷また、活物
質自体の電子伝導性をカーバーする導電助剤(アセチレンブラック等の粒子状物質)を添加し電子伝導性
を高める手法もあるが経験的に目的を達成できなかった。

このように、電極の厚さを厚くした場合であっても電子伝導性に優れたリチウムイオン電池用電極を提供
にあたっては、リチウムイオン電池のセパレータ側に配置される第1主面と、集電体側に配置される第2
主面とを備えたリチウムイオン電池用電極であって、この電極は50~5000μmの厚さで、第1主面
と第2主面間に、平均繊維長が50~100μm未満の短繊維(A)、平均繊維長が100~1000μ
mの長繊維(B)及び活物質粒子(C)を含み、短繊維(A)及び長繊維(B)が導電性繊維の構成/構
造を特徴とするリチウムイオン電池用電極で目的を実現する。 

 Sep. 20, 2017 

【図面の簡単な説明】

図1は、本発明のリチウムイオン電池用電極を正極及び負極として備えるリチウムイオン電池の構造の例
を模式的に示す断面図

図2は、図1に示すリチウムイオン電池の正極のみを模式的に示す断面図
図3は、本発明のリチウムイオン電池用電極の別の形態の例を模式的に示す断面図
図4は、本発明のリチウムイオン電池用電極の別の形態の例を模式的に示す断面図
図7(a)及び図7(b)は、活物質粒子を構造体中の空隙に充填する工程を模式的に示す工程図
図8(a)及び図8(b)は、活物質粒子と導電部材を膜上に定着させる工程を模式的に示す工程図
図9(a)、図9(b)及び図9(c)は、活物質粒子と導電部材を集電体とセパレータの間に定着する
工程を模式的に示す工程図
図10(a)及び図10(b)は、樹脂によって活物質粒子と導電部材を固定する工程を模式的に示す工
程図

【表 実施例の設計条件と放電能力の比較例】

 【符号の説明】

リチウムイオン電池  1/リチウムイオン電池用電極(正極)  10、110、210、210´、310/正極の第1主面
 11、111、211、311/正極の第2主面  12、112、212、312/不織布の一部を構成する導電性繊維  13、
13a、13b/正極活物質粒子  14/被覆剤  15、25/導電助剤  16、26/リチウムイオン電池用電極(負極) 
20、220/負極の第1主面  21、221 /負極の第2主面  22、222/負極活物質粒子  24/セパレータ  30
集電体  40、50/不織布(構造体)  60/不織布の第2主面  62/濾紙  70、470/織物の一部を構成する導
電性繊維  113/縦糸  113a/横糸  113b/第1主面と第2主面の間に離散して存在する導電性繊維  213、
213a、213b、223/樹脂  214/スラリー層  225/導電化された樹脂  313/板  570

【特許請求の範囲】  

  1. リチウムイオン電池のセパレータ側に配置される第1主面と、集電体側に配置される第2主面とを備
    えたリチウムイオン電池用電極であって、前記電極の厚さは150~5000μmであり、前記第1
    主面と前記第2主面の間に、電子伝導性材料からなる導電部材(A)及び多数の活物質粒子(B)を
    含み、かつ、結着剤を含まず、前記導電部材(A)は、前記第1主面と前記第2主面の間に離散して
    存在する導電性繊維であり、前記導電性繊維の電気伝導度は50mS/cm以上であり、前記導電部
    材(A)の少なくとも一部は、前記第1主面から前記第2主面までを電気的に接続する導電通路を形
    成しており、前記導電通路は、前記導電通路の周囲の前記活物質粒子(B)と接していることを特徴
    とするリチウムイオン電池用電極。
  2. 前記導電部材(A)である導電性繊維の平均繊維径が0.1~20μmである請求項1に記載のリチ
    ウムイオン電池
    用電極。
  3. 前記導電部材(A)である導電性繊維の繊維長の電極の単位体積あたりの合計が10,000~50
    ,000,000cm/cmである請求項1又は3に記載のリチウムイオン電池用電極。
  4. 前記電極の体積を基準として、前記導電部材(A)の占める体積の割合が0.1~15vol%であ
    る請求項1、3又は4に記載のリチウムイオン電池用電極。
  5. 前記電極の体積を基準として、前記活物質粒子(B)の占める体積の割合が30~80vol%であ
    る請求項1、3、4又は6に記載のリチウムイオン電池用電極。
  6. 前記電極中において、前記導電部材(A)の占める体積Vの前記活物質粒子(B)の占める体積V
    に対する比率(V/V)が0.00125~0.5である請求項1、3、4、6又は7に記載
    リチウムイオン電池用電極。
  7. 前記活物質粒子(B)が、表面の少なくとも一部が被覆用樹脂及び導電助剤を含む被覆剤で被覆され
    てなる被覆活物質粒子である請求項1、3、4、6、7又は8に記載のリチウムイオン電池用電極。
  8. 請求項1、3、4、6、7、8又は9に記載のリチウムイオン電池用電極を負極及び/又は正極に用
    いたリチウムイオン電池
  9. 請求項1、3、4、6、7、8又は9に記載のリチウムイオン電池用電極の製造方法であって、
    前記導電部材(A)及び前記活物質粒子(B)を含むスラリー(Y)を、膜(E)上に塗布する工程
    (Q1)と、加圧又は減圧して、前記活物質粒子(B)と前記導電部材(A)を前記膜(E)上に定
    着する工程(Q2)とを含むことを特徴とするリチウムイオン電池用電極の製造方法。
  10. 前記スラリー(Y)は、電解液(D)を含む電解液スラリー(Y1)であり、前記膜(E)が前記活
    物質粒子(B)を透過させず前記電解液(D)を透過させる膜であり、前記工程(Q2)において、
    加圧又は減圧して前記電解液(D)を前記膜(E)を透過させて除去する請求項15に記載のリチウ
    ムイオン電池
    用電極の製造方法。
  11. 前記工程(Q2)の後、スラリー(Y)をさらに強い圧力で加圧するプレス工程(Q3)を行う請求
    項15又は16に記載のリチウムイオン電池用電極の製造方法。
  12. 前記膜(E)の電気伝導度は100mS/cm以上である請求項15~17のいずれかに記載のリチ
    ウムイオン電池
    用電極の製造方法。
  13. 前記膜(E)上に定着された前記リチウムイオン電池用電極を、集電体又はセパレータの主面に転写
    する工程(Q4)を行って、リチウムイオン電池用電極の第1主面がセパレータの主面に配置された
    リチウムイオン電池用電極を形成する、又は、リチウムイオン電池用電極の第2主面が集電体の主面
    に配置されたリチウムイオン電池用電極を形成する、請求項15~17のいずれかに記載のリチウム
    イオン電池
    用電極の製造方法。
  14. 請求項1、3、4、6、7、8又は9に記載のリチウムイオン電池用電極の製造方法であって、前記
    導電部材(A)及び前記活物質粒子(B)を含むスラリー(Y)を、集電体上に塗布して集電体上に
    スラリー層を形成する工程(T1)と、前記スラリー層の上にセパレータを載置して、セパレータの
    上面側から吸液して、前記活物質粒子(B)と前記導電部材(A)を前記集電体と前記セパレータの
    間に定着する工程(T2)とを含むことを特徴とするリチウムイオン電池用電極の製造方法。
  15. 前記スラリー(Y)は、電解液(D)を含む電解液スラリー(Y1)である請求項20に記載のリチ
    ウムイオン電池
    用電極の製造方法。
  16. 前記セパレータの上面に吸液性材料を置いて前記セパレータの上面側からの吸液を行う請求項20又
    は21に記載のリチウムイオン電池用電極の製造方法。
  17. リチウムイオン電池のセパレータ側に配置される第1主面と、集電体側に配置される第2主面とを備
    え、かつ、前記第1主面と前記第2主面の間に、電子伝導性材料からなる導電部材(A)、多数の活
    物質粒子(B)及び樹脂(F)を含み、前記導電部材(A)の少なくとも一部は、前記第1主面から
    前記第2主面までを電気的に接続する導電通路を形成しており、前記導電通路は、前記導電通路の周
    囲の前記活物質粒子(B)と接しているリチウムイオン電池用電極の製造方法であって、前記導電部
    材(A)は導電性繊維であり、前記導電部材(A)、前記活物質粒子(B)及び前記樹脂(F)を含
    む電極用組成物を、加熱プレスすることにより、前記樹脂(F)によって前記導電部材(A)及び前
    記活物質粒子(B)を固定する工程(R1)を含むことを特徴とするリチウムイオン電池用電極の製
    造方法。

 【関連企業の株価動向2015.9.11 - 2017.9.22

 



● 今夜の一枚のスケッチ:ジェイムズ・ダイソンの河川清掃計画

   Aug. 30, 2017

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋風と野菜寿司

2017年09月22日 | マネー行動学

  

                                 
          定公4年( -506)~哀公27年( - 468) / 呉越争覇の時代  

                                

           ※  麒麟を捕らえる(哀公14年):十四年の春、魯の西部の原野で狩猟が催さ
         れた。そのおり、大夫叔孫家の御者の子鉏商(しよしょうという男が饌麟
         を捕獲した。叔
孫はその一種異様な獣を見て不吉なものと考え、虞人(狩猟
         係の役人)に下げ渡した。ところが仲尼(ちゅうじ:孔子)がつらつらその
         異説を観察して、「これは誤解だ。聖天子の世にはじめて現われる仁説であ
         る」と断じたので、叔孫は驚いて、いったん虞人に下げ渡したものを、ふた
         たび取り上げた。

         〈御者の子鉏商〉 原文は「車子鉏商」。車とは車士、つまり車御の意で士
         階級であるが、別に「車子の鉏商」と訓む説もある。卓子は卑賤なる車引き
         の意である。

 

    Sep. 20, 2017   



● ペロブスカイトの成功は人のつながりがなければ成し得なかった!

【今年の最有力ノーベル化学賞候補 桐蔭横浜大学宮坂力教授】

9月20日、米情報会社クラリベイト・アナリティクスは20日、学術論文の引用データ分析から予想
するノーベル賞候補者を発表した。今年は22人を選出し、日本からは化学分野で桐蔭横浜大学医用工
学部特任教授の宮坂力氏が選ばれた。同氏は有機無機ハイブリッド構造を持つペロブスカイト結晶の光
発電能力を発見。ペロブスカイト結晶を用いた太陽電池はペロブスカイト太陽電池と呼ばれ、近年のエ
ネルギー変換効率上昇や低コストからシリコン系に変わる次世代の太陽電池として期待されている。こ
発表を受け関連銘柄も思惑から上昇。08年に宮坂氏が立ち上げたベンチャー企業ペクセル・テクノ
ロジーズ、昭和電工と高性能プラスチック太陽電池素子開発に成功した藤森工業355円高の5円高の
4110円まで買われ、15年5月21日の上場来高値4000円を更新している。 

有機EL、色素増感型太陽電池の開発に関係してきたわたしとしては感無量ですたい。そうえいば、城
戸山形大学教授の両氏も早稲田大学理工学部つながり、「次世代太陽電池は俺に任せろ!」ですね。


  


 

 

 

● 事件背景と告発の意味 Ⅴ

 第2章 信教の自由・プライバシーと監視社会-テロ対策を改めて考える 

  第1節 スノーデン・リークが明らかにしたアメリカ政府による監視の全体像

                       異常に強力な監視技術が誤った者の手に握られるリスク

  スノーデン氏は、なぜこの危険性を強調していたのでしょうか。
 確かに、現在の政府は信用できるかもしれません。個人情報のすべてを保有されても問題ないかも
 しれません。政権が情報を保有する目的は崇高で有益なものかもしれません。しかし、これら個人
 情報
のすべてが、ドナルド・トランプ大統領に保有されるかもしれないと考えた時、アメリカ人は
 落ち着いていられるでしょうか。

  私はドナルドートランプが大統領になるとは思いません。しかし、彼が大統領になることもあり
 得るのだということ、そして異常
に強力な監視技術が誤った者の手に握られることにより民主主義
 が
瞬く間に崩壊しかねないことは理解しておかなければなりません。
  トランプ氏が、フリーハンドですべての裁判官や連邦議員の電話を聴くことができる事態を想像
 してみて下さい。彼が、過去五年間
にわたるすべての裁判官の居場所や同行者を示すデータベース
 にア
クセスできるとしたらどうでしょうか。このような能力は厳しく制御されなければなりません。
 さもなければ私たちの自由な社会を極
めて危険な状態に陥れてしまいます。

※ このシンポジウムは大統領選挙前に行われた。従ってワイズナー予想は極めて俄然信憑性を帯びる
  こととなるが、現実はどのように展開していくか細心要注意である。


                    NSAは日本語のメールや電話も傍受している

 井桁:日本ではNSAの監視についてどこか対岸の火事のように感じる向きがあります。アメリカ
 でインターネットの監視がされてい
たといっても、日本語のメールなんてNSAの戦具には意味が
 わからないだろうし、そもそも読まれないだろう、だからあまり気にする必要がないのではないか、
 と考えてしまいます。実際にアメリカ政府は日本人同士の日本語のメールや電話であっても傍受し
 ていたのでしょうか。本当に内容を読まれていたのでしょうか。

 ワイズナー:そうです。それがNSAの仕事です。アメリカ市民であれば、NSAによる監視に対
 して一定の保護与えられます。アメリカ市民でない場合、何の保護もありません。これは特に異常
 なことではありません。どの国でも同じです。私は日本法の専門家ではありませんが、もし日本で
 は情報機関が中国人やアメリカ人の情報を収集することを禁止する法律があるとすれば大変な驚き
 です。※

※ 実際、日本法でも海外に住む外国人の通信の傍受を禁止する法律はありませんただし国際法上の主
  権侵害等の問題は生じえます

  各国で法律上の制限の有無に違いがあるわけではありません。アメリカの特殊性はその能力にあ
 ります。インターネットの仕組み上、情報の大部分はアメリカ本土を通り、アメリカ企業を経由す
 るので、アメリカ政府は、日本やほかの国よりもけるかに多くの情報を傍受することができるので
 す※。アメリカ政府の特殊性はこの点だけで、外国人にとってこうした監視に対抗するための法的
 保護が存在しないことについてはどの国でも同じです。

※ 全世界のインターネット七の通信はほぼすべてがアメリカ本土を経由するとされています。これに
  よってアメリカ政府だけが物理的に通信内容にアクセスする特別な能力を手にしています。 

                              「すべてを集める」

 井桁:アメリカ政府は、具体的にどのくらいの数の個人情報を、どのくらいの頻度で集めていたの
 でしょうか。
 ワイズナー:具体的な数字をここで述べることはできませんが、NSAがすべての情報を集めるこ
 とを戦略としていたことは確かです。文字通り、”Collect it All”(すべてを集める)を目標とする
 と記載されている内部資料すらあります。情報の価値を検証するのは「すべて」を収集した後なの
 です。法律上必要な許可や権限を得ることすら、情報を集めた後に回されていました。いずれにせ
 よ戦略は「すべてを集める」なのです。この戦略に技術的な限界が影響することはあっても、法律
 や原則や価値観によって贈がはめられることはありませんでした。
  これはNSAの職員が悪人だからではありません。政府機関の本能に基づくものです。スノーデ
 ン氏の話を正確に理解したならば、これがアメリカ政府に特有の問題ではないことがおわかりにな
 るでしょう。これはすべての政府に共通する問題です。アメリカ政府は監視やドローンなどの技術
 に関して他国よりも数年進んでいることは確かであり、アメリカ政府が今まさに議諭している規則
 の内容は世界中の政府に影響を及ぼすことになると思います。
  スノーデン氏が述べた通り、このプログラム自体は難しいものではありません。近い将来、NS
 Aがアメリカ国民に行ったような監視の能力を匪界中の政府が持つようになるでしょう。

                            メタデータは監視タイムマシン

 井桁:すべての情報を集めるというとSFのように聞こえます。本当にそんなことがあるのだろう
 かと思ってしまいなかなか実感が湧きません。具体的にどのような情報が集められていたのか、ス
 ノーデンーリークを踏まえて教えていただけますか。

 ワイズナー:実際にスローガンの通りに全部の情報を集めていたわけではありません。けれども大
 量です。本当に大量です。必要十分以上の量です。
  NSAは、世界中のすべての通話の内容を収集し保存しているわけではありません。さすがにデ
 ータが大きすぎます。NSAは、特定の国からのすべての通話を集めています。これらの国の中に
 は、たとえばアフガニスタンやバハマが海まれています。アフガニスタンについては、通話を集め
 る必要性も理解できるかもしれませんが、バハマについてはなぜ集めているのか理解が少々困難で
  す。
   いずれにせよ、NSAはメタデータを集めています。さて、情報機関の職員や警察官に、電話
 の 通話内容とメタデータのどちらの価値が高いか関いてみたとしましょう。おそらく全員がメタデ
 ータと答えるでしょう。特にすべての人に関する情報であればまずメタデータと答えるはずです。
  スノーデン氏の話にもあった一通り、メタデータとは、電話で話した内容に関する情報ではあり
 ません。私たちが会話をしたという事実、通話の日時、通話時間、通話時の場所などがメタデータ
 です。
  これは私たちの交際関係のすべてです。メタデータは嘘をつきません。メタデータは真実だけを
 語ります。政府に電話を盗聴されてい
る時、私たちは器用に会話の内容を隠すことができます。メ
 タデ
ータについてはできません。
  NSAは会話の内容ではなく、私たちの交際関係のすべてを保存しているのです。これはタイム
 マシンのようなものです。過去にさ
かのぼることだけができる”監視タイムマシン”。今は政府か
 ら何も疑われていないかもしれません。しかしたとえ
ば二年後に何らかの容疑が持ち上がろと、政
 府はタイムマシンの巻
き戻しボタンを押して、二年前、三年前、四年前、五年前に戻り、あなたが
 その間何をしたかをすべて明らかにすることができるのです。

  あなただけではありません。あなたと連絡を取った人もこうした捜査の対象となるかもしれませ
 ん。このタイムマシンは確かに捜査にとって有用かもしれませんが、だからといって正当化される
 わけではありません。たとえば、捜査に有用だとして政府が私たちの寝室すべてにビデオカメラを
 設置したらどう思いますか。自宅の上に監視用のドローンが常に飛んでいたらどう思いますか。誤
 解されがちですが電話のメタデータはこれらと同じくらいプライバシーを脅かすものです。すべて
 のメタデータを保存することで、政府は私たちのすべてを知る能力を得ることになるのです。

※ あるデータの性質を説明するためのデータ。メタは「高次の」という意味を持つ。本に例えれば、
  表紙や目次索引などに書かれた情報を指す。放送では、表紙には番組名や出演者名、目痔索引には
  各場面の簡単な説明が該当する。番組全体の管理や番組表作りには前者、番組内容のチェックに後
  者のデータが使われる。日本では関係団体がJ/Metaという標準形式を定めているが、まだ利用は進
  んでいない。(2006-12-15 朝日新聞 夕刊 3総合)
※ NSA、グーグルと米ヤフーのクラウドに「思いのまま」アクセスか--米報道 - CNET JapanOct. 31
        2013: https://japan.cnet.com/article/35039237/

  第2節 ムスリムに対する監視

  9・11はムスリム過激派組織であるアルカイダによる犯行でした。以降、過激派という伜を超
 え てムスリム全体をテロリスト予備軍として監視する捜査が進められました。2011年8月、
 AP通信の調査報道によって、ニューヨーク市費が9・11以降、ニューヨーク州など三つの州で
 ムスリムに対する監視捜査を実施していることが明らかにされました。テロリストとの関連性やテ
 ロを起こす危険性、過激派思想の有無などによる選別は一切なく、ただイスラム教を信仰している
 ことのみが、監視の理由でした。
  報道後、ニュージャージー州とニューヨーク州で相次いで、ムスリムやモスクなどが原告となり、
 ニューヨーク市費などを相手方として監視ブログラムの差止などを求める訴訟が提起されました。
 ニュージャージー州のものはハッサン事件、ニューヨーク州のものはラザ事件と呼ばれています。
  ハッサン事件は、一審では原告が敗訴しましたが、連邦控訴審において、イスラム教という宗教
 のみに着目して実施された監視捜査は憲法に違反する疑いがあるとして、原審に差し戻されました
 ※。

  
ラザ事件は長年の協議を経て、2016年1月、ニューヨーク市費が二度と宗教に着目する監視
  を行わないことなどを約する、原告の勝訴的な和解条件が公表されました※)。パネリストのマ
  リコ・ヒロセ氏はこの訴訟の原告側代理人を務めています。ムスリムに対する監視捜査の実情や
  問題点などについて話を伺いました。

※ 決定全文はこちらです。https://ccrjustice.org/sites/default/files/attach/2015/10/Hassan%203rd%20Cir%20
         Ruling%2010‐13‐15.pdf

※ この訴訟は、本文でヒロセ氏が述べているようにハンチュー事件と併合して審理が行われており、
  1月に公表された和解案の効力が発生するためには別途ハンチュー事件の裁判所の同意が必要とさ
  れていましたが、2016年10月、その裁利所が、和解案の内容は、ニューヨークーク市費の違
  法な監視捜査の再発防止策として不十分であるとして、具体的な改善内容を提案しつつ和解案に対
  する同意を拒絶しましたhttps://www.adu.org/1egal‐doa,naent/raza‐v‐new‐york‐handschu‐court‐ruling‐
         proposed‐revisions‐hndschu‐guidelines
)。これを受け、改めて当事岩間で協議が進められ、最終的に
    2017年3月6日、ほぽ10月の裁判所の提案に圓した形で和解案が改訂され、公表されました
  (「ニューョークタイムズ紙」、"Aher Spying on Muslims, New York Police Agree to Greater Oversigh-
         t"',March 6 2017. http://www.nytimes.com/2017/03/06/nyregion/nypd‐spying‐muslims‐surveillance‐lawsuit.
   html
など
)。

 Mariko Hirose 

 9・11後のムスリムの監視は第二次世界大戦中の日系アメリカ人の境遇に似ている

 井桁:はじめに、アメリカ、特にニューヨーク警察のムスリム監視の手法を教えて下さい。
 ヒロセ: シンポジウムに招待していただき、JCLUのみなさまに感謝申し上げます。私はアメ
 リカ自由人権協会(ACLU)のニューヨーク州の支部であるニューヨーク自由人権協会(NYC
 LU)に所属しています。私がアメリカで取り組んでいる問題についてここにいるみなさんにお話
 しする機会をいただきうれしく思います。私は日本で育ちまして、日本語の質問を理解することは
 できますが、専門家としてのキャリアはすべてアメリカで積んでいますので、回答は英語で行わせ
 ていただければ幸いです。
  2011年のAP通信の報道(※)により、ニューヨーク市警察(NYPD)が9・11ロのす
 ぐ後から、ニューヨークー市や一市外のムスリムーコミュニティに対して大規模な監視を行ってい
 ることがわかりました。監視は特定の容疑に基づくものではなく、イスラム教徒であることのみを
 理由とするものでした。このような監視がなされていることに、ムスリム・コミュニティに属する
 多くの人は報道の前から気付いており、あるいは疑念を抱いていました。
  具体的な監視の内容としては、モスクの前に監視カメラを設置する、モスクやムスリムの学生団
 体への情報提供者・スパイの潜入、ムスリムが多く住むコミュニティの商業活動の把握やマッピン
 グ(※)などがあります。
  この監視捜査はムスリム・コミュニティに深刻な悪影響をもたらしました。相互不信の大きな種
 をまいたのです。モスクの来訪者も減少しました。
  このような事態が現実に生じているなど想像できない方もいらっしやると思いますが、この事実
 を理解することは極めて重要です。
  そしてこれが不正義であることは容易に理解していただけると思います。
  ここで行われていることは、第二次世界大戦の最中にアメリカで日系アメリカ人に起こったこと
 によく似ています。当時、アメリカで生まれアメリカの市民権を有しアメリカで暮らしているアメ
 リカ人が、日本人の先祖を持つというだけの理由で監視の対象となり、一定の地域から退去させら
 れ、自宅を捨てて収容所に出頭するよう求められました。※

※ AP通信はこの報道により2010年のピュリッツアー賞(調査報道部門)を受賞しました。
※ ニューヨーク市警は、ムスリムが多い国ごとにそれぞれニューヨークなどの地図を用意し、それぞ
  れの地図上にその国出身の、ムスリムの居住地、経営者や客の多くがムスリムの商店、モスクなど
  をひとつひとつ書き込んでいました。
※ アメリカ政府は、1941年12月8日の真珠湾攻撃以後、太平洋沿岸の大部分を軍事区域に指定
  し、区域内に居住するすべての日本人及び日系人に対して移住を命じました.人種に駄づく差別で
  あるとしていくつかの訴訟が提起れましたが、当時の最高裁はいずれについても日系人の訴えを棄
  却しました。数十年後に軍が主張していた日系人がスパイとなる危険性を示す証拠がねつ造された
  ものであったことが明らかとなり、政府と議会により、当時の措置が差別的で違法なものであたこ
  とが認められ、謝罪とともにひとりひとりに補償金が支払われました。 

                                       この項つづく  

  Sep. 13, 2017           

● 今夜の話題:彦根の背赤苔蜘蛛と洋野菜寿司

13日のことだが、平田町でセアカゴケグモ発見されたという。1995年11月に大阪府高石市で発
見されと日本で発見されている。オーストラリアでは古くから代表的な毒グモとして知られており、抗
血清も存在する。日本でも、発生地域の医療機関で抗血清を準備しているところがある。メスに咬まれ
た部位は激しい痛みを感じた後に腫れ、全身症状(痛み、発汗、発熱、頭痛、筋肉痛、不眠などが継続
するなど)が現れることがある。重症化することは少ないが、全身症状が現れた場合には119番に通
報し救急車を要請し、医療機関で診察を受けることが望ましいと指針されている。
セアカゴケグモは体
長がオス約3ミリ、メス約1センチ、メスは全体的に黒く、背に赤い帯状の模様があるのが特徴。危険
外来生物の1種。近年は滋賀県内の各市町でも確認され、彦根市内では昨年秋にも見つかっているから、
広範に生息しているのだろう。


側溝や排水
溝、花壇の周辺ヅランターの下、墓石のすき間、エアコンの室外機、すべり台やベンチの裏、
庭のサ
ンダル内などにいるとされる。家庭用の殺虫剤で駆除できる。今回は同日口午後5時ごろに市民
が側
溝付近でセアカゴケグモ2匹を捕獲。市職員が引き取って駆除した。市は「発見した場合は素手で
触らず、殺虫剤で駆除してほしい」としている。これもグローバル化の証なんだろう。

  
洋野菜握り寿司

                茄子寿司を頬張る君に満足しビールのみ干すルーティンかな   

  

  

埼玉県は洋野菜の栽培が盛んである。ところが、にぎり寿司店は回転寿司も含め、ここ10年で10分
の1ほどに
軒数が激減、そこで考え出されたのが、さいたま市の鮨割烹「山水」や鮨商生活衛生同業組
合が地元の洋野菜を使った洋野菜にぎり寿司を考案。これが健康志向ブームと合いまって燎原の火のご
とく広がる。彼女が「なす握り」を好み定番となる。しかし、店により敬遠される店もあるが、シャリ
なしのサラダ寿司やシャリ(酢飯)を米から大豆蛋白(豆腐)に変えた野菜寿司もだされるようになる。
これは大歓迎だ。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈香と伽羅の茶しゃぶ

2016年12月14日 | マネー行動学

 

      

           蹞歩(きほ)を積まずば、もって千里に至るなく、

          小流を積まずば、もって江海を成すなし。

                            「勧学」


          ※「塵も積もれば山となる」の格言があるが、実践を重視
            する中国思想の特徴をあらわしている。目標を達成す
            るために、いくつかな段階にわけて目標設定しそれを
            実現していくのである。つまりは現代の言葉で言うと
                        ころの「工程表」である。

 

                                                        

                                                                    荀子
                                B.C. 313 - B.C.238
 

 

   Jan. 7, 2016



【米国の2030ゴール:太陽光で電力の3割賄う】 

11月、米エネルギー省(Department of Energy: DOE)は、「2030年までに太陽光発電のコスト
を20
年から半分にする」という「2030ゴール」――電力会社による発電事業のためのメガ
ソーラー(大規模太陽光発電所)のコストを30年には3米セント/キロワットアワーまで引き
下げる――を発表している。11年に、太陽光発電システムのコスト削減に向けた「サンショッ
ト・イニシアティブ(SunShot Initiative)」と呼ばれる10年間に及ぶ技術開発プロジェクトを開
始。この「サンショット2020」の開始時のゴールは、10年に27セント/キロワットアワ
ーだった発電事業用のコストを、「2020年に約70%減の6セント/キロワットアワーに削減
する」というもの。ゴールの発電コストは、従来の化石燃料の発電コストに匹敵する。ただし、
太陽光の発電コストには税額控除などの補助金は全く含まれていない。その後、太陽光発電産業
は目覚ましく前進し、10年には 27セント/キロワットアワだった発電事業用のコストが現時
点で7セント/キロワットアワーまで下がり、サンショット開始5年で、既に20年のゴールの約
90%を達成し下落している。

  Dec.01, 2016

この進展により、DOEはメガソーラーの均等化発電原価(Levelized Cost of Electricity : LCOE)を
30年には、20年時点の半分の水準でとなる「3セント/キロワットアワー」に削減する新たな
ゴールを設定。
さらに、発電事業用と同じように住宅用と非住宅用(商業用)のコスト目標も大
幅に引き下げた。非住宅用の発電コストは20年の7セント/ロワットアワーから、4セント/キ
ロワットアワーへ、そして住宅用の発電コストは20年の9セント/キロワットアワーから5セン
ト/キロワットアワーに設定された。因みに、現時点での非住宅用の発電コストは13セント/キ
ロワットアワー、そして住宅用の発電コストは18セント/キロワットアワーと、発電事業用ほど
ではないが、20年のゴールの70%はすでに達成。3セント/キロワットアワー」という目標は
かなり挑戦的に見えるが、実際にそれを達成するためにさまざまな現実的な行程が挙げられてい
る。
例えば、太陽電池 、太陽電池以外のハードウェア、ソフトとO&M(運転管理・保守点検)の
コスト削減、太陽電池の変換効率とシステムの信頼性の飛躍的な向上・改善、が含まれている。
さらに、資本費の大きな削減もプラスになるとされている30
年のゴールの3セント/キロワット
アワーに達成するための行程の1つに、以下のコンビネーションが例として挙げられている。



(1)持続可能な太陽電池コストの削減:65セント/Wから30セント/Wへ
(2)バランス・オブ・システム(太陽電池以外のその他のシステムコンポーネント)とソフトコ
  スト削減:85セント/ワットから55セント/ワットへ

(3)太陽電池の信頼性を改善:耐久年数を30年から50年に伸ばし、出力低下率を年間0.7
  5%から0.2%に

(4)O&Mコストの削減:年間14ドル/キロワットから4ドル/キロワットへ

DOEサンショットのプログラムを統括するディレクターのチャーリー・ゲイ博士は、太陽電池の
価格削減について、「持続可能な」形で成し遂げられなければならないと語った。

今年に入り太陽電池の供給過剰と在庫量の増加で平均小売価格(ASP)の下落スピードがますま
す速まった。しかし、いくら価格が低下しても、太陽光発電に関わる企業の採算が悪化し、利益
が出せなくなってしまったら、「持続可能な」太陽光発電産業は育たない。そのためにも、「企
業にとって利益の伴う持続可能な価格削減が重要」とゲイ博士は言う。
コスト削減に加え、DOE
はさらなるグリッド統合を可能にするため、グリッドの柔軟性、コミュニケーション、そして制
御機能の向上も研究開発に含めている。

● 50年には太陽光が全米で40%の電力供給

10年には、太陽光発電は全米電力供給量の0.1%にも満たなかった。16年前半には太陽光発
電の累積設置容量は31戯画ワットを超え、太陽光発電による電力供給量は総供給量の1%にま
で拡大した。さらに、14年と15年において、太陽光発電は米国における新規発電所の3分の
1を占めた。
「サンショット20」が設定された時は、0年までに太陽光発電による電力は全米
の電力需要量の14%を満たし、50年には27%を賄うといの予想分析。
しかし、過去5年間
の著しい普及拡大により、「サンショット30」ではその予想を、「30年までに20%、50
年までに40%」と、さらに上方修正された。コスト削減により、太陽光発電が米国における電
力供給の主流になるという強気な予測になっている。


 

 

 

【SLA100:電子レンジ圧力鍋料理】

相当なダメージを受けた彼女も小康状態を取り戻したが、「百年時代の人生戦略」も考慮し、一
人で自炊する必要性を感じ、電子レンジ鍋を購入し試験的に調理レシピ開発を思い立ち準備をは
じめる。取り敢えず、マイヤージャパン社製のの圧力鍋を取り寄せからだが、料理レシピの基本
は、①一人前を、②すばやく、③理想の栄養摂取、③炊事環境は簡素にして、⑤美味いことの5
つを基本とすることに。また、家族の疾病時を想定して献立を組み立てることにする。乞うご期
待のほど。



● 電子レンジ用鍋の技術事例

蓋体(2)の周壁(8)を鍋本体(1)の開口壁(5)に被冠し、蓋体(2)を回動することにより蓋ラグ(15)

を鍋ラグ(14)に締結したとき、相互に対向する蓋体(2)の環状座(9)と鍋本体(1)の開口壁(5)の間
にパッキン(11)を挟着させるように構成し、蓋体(2)の蓋把手(10)に形成した収容室(23)から挿
通孔(24)を介してプッシュ手段(22)をパッキンに向けて進出させる付勢手段(25)を設けた構成に
おいて、前記プッシュ手段(22)は、先端部にパッキン(11)の外周縁を保持する保持溝(32)を備え
、前記付勢手段(25)により進出位置(P1)に進出された状態で、収容室(23)の内部から前記挿通孔
(24)を気密シールするシール手段(29)を備えた構造にすることで、電子レンジによる調理が可能
であり、使い勝手が良く、しかも、安全かつ衛生的な電子レンジ圧力鍋を提供する。

特許5181262  電子レンジ用圧力鍋

【今宵も  ホットウイスキーとひとり鍋:すき焼き】

 

材 料:牛肉 100グラム、ネギ 1/4本、ゴボウ 30グラム、白滝 50グラム、玉ね
    ぎ 1/2個、醤油 大さじ2、砂糖 大さじ2、酒 大さじ2、卵 1個、サラダ油
    少々
作り方:油を引き、ネギを軽く焼く、肉を入れ、砂糖、ひと煮立ち、ごぼう、白滝、玉ねぎ、酒、
    醤油を加え加熱。

    沈香も焚かず屁もひらず

【沈香と伽羅の茶しゃぶ】

じんこう(沈香)は、ジンチョウゲ科の樹高の高い常緑樹の樹皮が菌に感染したり傷がつくと、
それを治すために植物自身が樹液を出す。この樹液が固まり樹脂となり、長い時間をかけ胞子や
バクテリアの働きにより樹脂の成分が変質し、特有の香りを放つようになったものを沈香である。
沈香という名前は「沈水香木」、つまり普通の木よりも比重が重いため「水に沈む」ことに由来
する。沈香のもとになる木は、大人の木になるまでに約20年かかり、沈香ができるまでに50
年、高品質の沈香になるには100~150年かかる。沈香ができるメカニズムには現在でも謎
が多く、偶然性に左右される側面が大きく、人工的な生成とは極めて難しい。現在は沈香の乱獲
を防ぐため、ワシントン条約の「附属書Ⅱ」(必ずしも絶滅のおそれはないが取引を厳重に規制
しなければ絶滅のおそれのある種となりうるもの)に指定されているが、強壮、鎮静などの効果
のある生薬でもある。また、沈香は2種類、あ
るいは6種類に分類され、前者は①シャム沈香、
②タニ沈香とに、後者は①伽羅(きゃら)、②羅国(らこく)、③真那賀(まなか)、④真南蛮
(まなばん)、⑤寸聞多羅(すもたら)、⑥佐曾羅(さそら)の6つ。なかでも、五味に通ずる
ベトナム産の伽羅は、最高級品とされている。このように、幹、花、葉ともに無香であるが、熱
することで独特の芳香を放ち、同じ木から採取したものであっても微妙に香りが異なる。



このように、徳川家康も求めた伽羅なのだが、彦根市内の夢京橋、キャッスルロードに「江肉せ
んなり亭伽羅」がありこれとダブルってしまう。古来、日本では牛は農作業に活躍する貴重な家
畜として扱われており、牛肉を食べることは禁止とされていた。しかし彦根藩は、幕府に陣太鼓
に使う牛皮を毎年献上するのが慣例で江戸時代、公式に牛のが唯一認められていた藩で、当
初は薬として、そしていつしか献上品として近江牛は扱われることとなる。なぜ急に思い浮かん
だのか?12月のプロジェクトチーム忘年会をここで行った時、「茶しゃぶ」をオーダーしたの
がいいが、瞬く間に平らげるので用意していた個人的な軍資金が底をつき、当時このプロジェク
ト中心メンバーの山口和彦氏
 (故人)に義援要請しその場を切り抜けるという経験をしている。それほ
どまで口当たりがよく美味いという証なのだ。

このように、おいしいものには糸目をつけず大盤振る舞いする精神は、いまは亡き石井智幸、田
中豊一の二人に育まれ?いつしか、稼いだ金で、傷を癒やし明日への力に変える赤備えを身に纏
うようになる。そんな仕事仲間もいつしか「勝ち組」「負け組」と卑下、自賛するような格差社
会が振り蒔く毒に犯され縮こまって行くなか、退職するリーマンショック後もこのスタイルを変
えることはなかった。「縮こまるな!仕事がなければ仕事をつくれ!」はいまなおわたしの信条
である。そこで、今年は、彼女と二人で「伽羅」で茶しゃぶを頂くとしようか。

                                        

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新金融工学と量子ドット工学

2016年02月18日 | マネー行動学

 

 

 

    中央銀行の歴史の中で、おそらく最も強力な枠組みだ。   黒田東彦日銀総裁

 

 

【現代金融工学からリスク尺度を考える】

この『金融工学入門』(第二版)は、世界標準の名テキスト待望の増補改訂と表される日本でも圧倒的支
持を集めた金融工学の定番教科書の最新版であり、日本でも圧倒的支持を集めた金融工学の定番
教科書の最新版。金融商品の価格付けやリスク計量、信用リスク、データ分析など、リーマン・ショック後
のトピックまで網羅されたもの。著者のルーエンバーガー,デービッドは、スタンフォード大学名誉
教授で、制御理論の分野で数々
のすぐれた業績をあげ、30代半ばの若さでスタンフォード大学
の正教授となる。研究領域は最適化理論一般、ミクロ経済学と幅広く、90年代に入って投資科
学(金融工学)の分野でも積極的に研究・教育活動を行っている。第2版の特徴は、リスクマネ
イジメント問題――現存する理論構成に試練を与え、大銀行の破綻や株式市場の高ボラティリテ
ィと損失が実証したように――重要である。現存理論と適用法は必要であるが十分ではなく、ま
た包括的に不十分である。これを第10章の「リスク評価」あるいは第17章の「信用リスク」
を補強し、射影価値付け(projection pricing)であり、さらに推定誤差の影響と負の影響などを
最小化、"ボラティリティスマイル"など総合的に検討され、最終章ではCAPM(資本資産価値:
Capital Asset Pricing Model)とブラックーショールズ方程式の双方を拡張、派生証券とは異なる
連続時間で取引させる資産を価値付けなどが加えられている。

● リスク尺度とは

一般に損失のリスクと利益の可能性間の適切なトレード・オフに基づきポートフォリオを設計す
る。これは定量的なリスク尺度を用いることにより明示に行うことができ、ポートーフォーリオ
のシャープ・レシオ(=無リスク金利を上回る平均超過収益÷ポートフォーリオ収益率の標準偏
差)はその一つの尺度ツールである。現実的には銀行のすべての顧客が評価できないので代わっ
て、米国では連邦預金保険公社(Federal Deposit Insurance Corporation:FDIC)が担う。リスクは次
カテゴリーに分類する。

1.市場リスク:株式や証券のように市場で自由に取引される資産に関係したリ予測可能リスク。
2.非市場リスク:保有しても短期的に市場で直接価格が付けられない資産に適用で1つはロー
 ンのような非取引形態。もう1つは、未公開株式企業への投資。
3.信用リスク:デフォルトに至るような窮状、もしくは意図的な破棄により、相手方が金融商
 品の条項を履行しないリスク。

● 例えば、バリュー・アット・リスクとは 

バリュー・アット・リスク(Value at risk:VaR)という指標は、損失に対する関心を元にし、損失
許容範囲(loss tolerance)を表す0と1の間の値hと、それに対する信頼水準(confidelence level
1-hを規定する。たとえば、h=0.05、すなわち5%の損失の評価範囲、1-h=0.95、
すなわち95%の信頼水準を選んだとし、あるポジションXとある損失許容範囲hに対し、損失
がVの最小値としてVaRは定義される。これを次の数式で表す。

            VaRh(X)=min{V:[P-X>V]≦h}
                    h 

同様に、VaRhは損失Vがより大きくならない確率が1-hより大きくなるVの最小値である。

            VaRh(X)=min{V:[P-X≦V]>1-h}
                    h

こんな風に展開されているが、このように数式の規定と計算が確率論と統計論として展開してい
くのだが、統計学は心得がありスムーズに理解できた?としてぺらぺらと読み飛ばしていく。
ところで、リカルド・レポネト著『なぜ金融リスク管理はうまくいかないのか』を松岡正剛は「
千夜千冊」(2010.01.19)でこのように結んでいる。


 誰もがリスクを防御したいと思い、誰もがリスクの集中と分散のメンバーになっていたとい
 うことについては、すべからくマネー金融工学のゲームプレイヤーであったという共通性に
 巻きこまれざるをえない。こうして金融市場は、友人夫婦の「家をもちたい」というささや
 かな希望とはまったくべつの化け物となっていったのである。ここには、どんな“実体”も
 ない。リスクが集められ、再構成され、ひたすら金融市場で交換されるテクニックが駆使さ
 れ、そのかわり市場にとっての最も重要な「流動性」が保証されていたというだけなのだ。
 けれども、いったんこの信頼すべき流動性の流れのどこかに異常事態がおこれば、ここから
 は世界の実体経済こそがその事態の波をかぶることになる。リスクは巨大な経済変動となっ
 て返ってくる。金融リスク管理のミスとは、こういう恐ろしいゲームになっていくものなの
 だ。 かくしてサブプライム・ローンは、周知の通りのとんでもない焦土と化したのである


いずれにしろ、世界の金融資本規模は実体経済の3~4倍規模であり、一旦信用恐慌の連鎖反応
が起これば
、大規模な信用恐慌の連鎖が懸念される。その回避のための「リスク尺度の規定」見
直し(フィードバック)が環境変化に合わせ複雑化・緻密化することもまた確かなのだろうと久
しぶりに今夜は経済を考えてみることになった。ところで、このタイミングでマイナス金利政策
導入とは驚く。ここでも「リスク尺度」の研究開発が問われている。



【最新ナノ電子工学 2016: 高変換効率ソーラー技術】 

● 接触面積を広くし量子ドットソーラーの変換効率向上

球形である量子ドットは、柱状体との間で点接触状態のため抵抗が大きくなり、キャリアの集電
性が低下し光電変換効率が向上しない。そこで下図のように基板1と、量子ドット集積膜3と、
電極層5から構成され積層され構造――一方端が基体膜3bに接続、厚み方向に延伸する柱状体
3aと、基体膜3b上に置かれた量子ドット3cと備え、柱状体3aは、その側面3aaが基体
膜3b――表面付近で曲面状に保ち、接触面積を広げることで量子ドットと柱状体との接触抵抗
を低くしキャリアの伝導性および光電変換効率を高める
構造提供である。

 

● 設計通りのケイ酸濃度分布を得る酸化ケイ素膜の製法

設計通りのケイ素濃度分布をつくるためには、シリコンウェハに適切なマスク酸素イオン注入が
必要であるが、この方法では(1)5ナノメートル以下量子ドット作製に必要な空間分解能(サ
イズ)をもったマスクをつくることができない。(2)イオン注入したイオンはマスクサイズが
十分に小さくても、注入イオンは大きく広がるため量子ドット作製に必要なイオン分布が得られ
ないという問題があった。このため、
半導体単結晶表面に、(1)半導体単結晶と格子定数の異
なる結晶膜を作製――半導体結晶の格子と結晶膜の格子が一致する格子整合点が規則的に配列さ
れた構造を形成する工程と、(2)結晶膜を介して半導体単結晶に、半導体単結晶中で絶縁体を
形成するイオンを注入する工程とで―――実行する。イオンの注入は、半導体単結晶と結晶膜に
おいて直線上に原子核が存在しないチャンネルに沿った方位から行うことが好ましくまた、半導
体単結晶はSi単結晶であり、結晶膜はZnTe結晶膜であることが好ましい製造方法提供であ
る(下図)。


● タンデム型量子ドットソーラーの製造方法

量子ドット型太陽電池の光電変換効率をさらに向上させる新たな構造が種々提案されているが、
この中で、複数の量子ドット層を重ねた構造において、量子ドット層間で
量子ドットのサイズが
異なるように配置して、様々な波長の光を利用できるようにする「
タンデム方式」の太陽電池が
注目されているものの、、積層した光電変換層である量子ドット層間の電気的な接合についての
検討が十分に進んでいない。このため、バンドギャップの異なる複数の光電変換層10、20と、
該複数の光電変換層の間に配置した集電層3とを備え、複数の光電変換層は、いずれもp型光電
変換層10a、20aと、n型光電変換層10b、20bとが積層した構造で、集電層3は、バ
ンドギャップがいずれも3eV以上のp型半導体層3aとn型半導体層3bとが積層された構造
であり、p型光電変換層、n型光電変換層、p型半導体層3aおよびn型半導体層3bが積層方
向にp型とn型とが交互に配置し、積層した光電変換層間の電気的な接合を良好なものにし、キ
ャリアの伝導性および光電変換効率を高めることのできる光電変換装置を提供している(下図)。

● 多接合型ソーラーのエピタキシャル材料のエッチング方法

塩酸・ヨウ素酸混合水溶液で多接合太陽電池メサ構造壁をシングルステップウェットエッチング
で、ウェットエッチング化学が異なるヘテロエピタキシャル層の間のエッチング速度の大きな違
いなしに非選択的に半導体材料を除去し、半導体基板上に単離し、製造プロセスの簡素化と製造
時間の短縮を実現する製造法の提供である(下図)。

日々新たである。加齢は単なる疎外された時間に過ぎないと再認識しつつも。時間に追われ、
我を忘れ気ぜわしく自分を見失うまいと心する今夜であった。

                                     

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は太陽道を渡る Ⅱ

2015年07月16日 | マネー行動学

 

  


  五輪は賛成だが、あの国立競技場を今、作っていくのは大反対。おかしい。

                                                   橋下徹大阪市 

 

 

 

【 再エネ百パーセント時代: 時代は太陽道を渡る Ⅱ

●  お酢でエタノールをつくる

二酸化炭素の排出を抑える燃料として注目されている「エタノール」を、酢に含まれる成分に光
を当てて作り出す技術を、大阪市立大学などのグループが開発。大阪市立大学人工光合成研究セ
ンターの天尾豊所長と自動車メーカー「マツダ」などの研究グループ。二酸化炭素の排出を抑え
ることができるエタノールはガソリンに代わる燃料として注目されている、実用化が進められて
いる「バイオエタノール」は、作る段階で二酸化炭素が発生するなどの課題があるが、酢に含ま
れる「酢酸」という成分に、酢酸触媒と特殊な酵素を混ぜた上で太陽光を当てると、エタノール
ができることを、3年前考案している。この方法では、(1)光を2時間半、当てると酢酸のお
よそ5%が、(2)7時間、当てるとおよそ10%がエタノールに変化したという。また、エタ
ノールを作る段階で二酸化炭素は発生しないという(下図/上をダブルクリック)。

 JP 2013-110996 A

 

反応容器に、NADPH(3.3mM)、クロリン-e6(67μM)、メチルビオローゲン(1.3
mM)、アルデヒド脱水素酵素(0.67unit),アルコール脱水素酵素(0.67unit)、酢
酸ナトリウム(33.3mM)及びピロリン酸ナトリウム緩衝液(50mM)を入れて混合→反
応溶液を得る(全体積3mL)→ 反応容器を液体窒素で冷却して反応溶液を凍結し、減圧状態
で反
応溶液部分を温めて融解→反応溶液中の溶解ガスを放出→反応容器内に窒素ガスを導入し、
30℃の恒温槽内でハロゲンランプ(200W)を光源として、反応溶液に対して光照射し、一
定時間ごとに反応溶液を採取→ガスクロマトグラフ(FID)によりエタノールを定量。

上図2にエタノール濃度の経時変化を示す。光照射開始から120分を経過した頃からエタノー
ル生成量が急激に増大――光照射時間の経過とともにアルデヒドが生成していき、このアルデヒ
ドの濃度がある程度高くなってからエタノールの生成が急激に進む機構が考えられる→光照射開
始から150分経過後のエタノール濃度は1.05mMで、酢酸からエタノーへの変換効率は、
3.2%である。酢酸ナトリウムを添加せずに同様の条件及び方法で光照射を行なったところ、
エタノールの生成は認められなかったことで、上図1の反応システムを確立させる。

 

このように、可視光照射によって、NADPHからクロリン-e6亜鉛錯体を通じてメチルビオロ
ーゲンに電子
を与え、この電子を保持したメチルビオローゲンをアルデヒド脱水素酵素及びアル
コール脱水素酵素の
基質として、酢酸系化合物からアルデヒドを経由してエタノールを生成する。

 

ところが、同研究グループは先月、ギ酸脱水素酵素を使って二酸化炭素をギ酸作るためには補酵
素と呼ばれる分子が必要だが。今回メチルビオローゲンと呼ばれる単純な化学構造を持つ人工補
酵素を用い、ギ酸脱水素酵素により二酸化炭素からギ酸を作ったところ、天然の補酵素を用いた
場合よりも約20倍以上向上させることに成功する今回の成果は今後の二酸化炭素を有機分子に
変換する人工光合成系実現のための触媒設計・開発を進化させることにも成功している(上図/
上をダブルクリック)。

以上の成果報告に目を通して仰天する。バイオマスエネルギーもここまできたかと。つまり、こ
の2つの成果をつなぎ合わせるとつぎのことが可能となる。火力発電からの二酸化炭素を回収→
回収二酸化炭素をメチルビオローゲンなどの人工補酵素とギ酸脱水素酵素を触媒でギ酸を生成→
この生成物に光合成色素誘導体メチルビオローゲンニコチンアミドアデニンジヌクレオチド
リン酸(NADPH
)などを加え、酢酸生成できれば、『史上最強C2チェーン事業』が誕生

る。そうすると、内燃機関は次の世紀まで生き残ることができる。また、『C2→Cnチェーン事
業』も開発されるから、人工繊維、人工プラスチック、医薬品、人工パルプなど有機合成出来な
いものがないという世界に突入するということになるだろう。これは実に面白い。マツダの株
いまが買いだろう。

 

 

【超高齢社会論 Ⅵ: 下流老人とはなにか】 
 

 秋葉原通り魔事件が、"ワーキングプアー" に 象徴される、過剰競争と自己責任の原理がもたら
す格差
拡大社会の歪みとして発生したように、まもなく、日本の高齢者の9割が下流化する。本
書でいう下
流老人とは、「生活保護基準相当で暮らす高齢者、およびその恐れがある高齢者」で
ある。そして今、
日本に「下流老人」が大量に生まれている。この存在が、日本に与えるインパ
クトは計り知れないと
指摘したように、神奈川県小田原市を走行中の東海道新幹線で焼身自殺し
た事件――71歳の林崎春
生容疑者による「下流老人の反デフレテロ」ではないかとブログ掲載
(極東極楽 2015.07.02 )。
『下流老人』の著者である藤田孝典は、「東京都杉並区の生活保護
基準は、144,430円(生活
扶助費74,630円+住宅扶助費69,800円 【特別基準に
おける家賃上限】)である。資産の状
況やその他の要素も検討しなければならないが、報道が事
実だとすれば、年金支給額だけでは暮らし
が成り立たないことが明白だといえる。要するに、生
活保護を福祉課で申請すれば、支給決定がされ
て、足りない生活保護費と各種減免が受けられた
可能性がある。月額2万円程度、生活費が足りない
(家賃や医療費などの支出の内訳にもよる)。
生活に不安を抱えどうしたらいいか途方に暮れる男性
の姿が思い浮かぶ」と語っている(YAHOO
!ニュース「新幹線火災事件と高齢者の貧困問題ー再発防
止策は 「貧困対策」ではないか!?」
2015.07.02)を受け、『下流老人』の感想を
掲載していく。   

  目 次   

  はじめに
  第1章 下流老人とは何か
  第2章 下流老人の現実
  第3章 誰もがなり得る下流老人―「普通」から「下流」への典型パターン
  第4章 「努力論」「自己責任論」があなたを殺す日
  第5章  制度疲労と無策が生む下流老人―個人に依存する政府
  第6章 自分でできる自己防衛策―どうすれば安らかな老後を迎えられるのか
  第7章 一億総老後崩壊を防ぐために
  おわりに

  第2章 下流老人の現実 

  ●ケース2〈うつ病の娘を支える永田さん(仮名)夫妻〉

  永田さん(77)は、妻(74)と、長女(48)の三人暮らしの男性である。夫妻は二人とも、
 生まれも育ちも埼玉県で、幼い頃からの知り合いだ。その縁もあって20代のときに結婚した。
 「高度経済成長もあって、金型工の職人として町工場に勤めてきた。給料は低かったけれど、
 マイホームも持てたし、娘も生まれて幸せだったね」と当時を振り返る。
  それから永田さんは、定年まで、県内にある小さな町工場で一生懸命に勤めてきたそうだ。
 「わたしはそこそこ腕がよくて、埼玉県知事から表彰されたし、高度経済成長を裏側で支え
 てきたと思う。今はブラスチック製品で溢れてるけど、昔は金属の加工技術がなければ、建
 築も何も進まなかったんだから」と、永田さんは自身の働きを評価している。

  当時は、大手企業からの下請けや孫請けの仕事が多く、給料は少なかったそうだ,それで
 もみんなで助け合えばお金がないことはそれほど苦にはならなかったという。ただ、一番の
 問題は別にあった。
 「長女が中学校のときのいじめが原因で、不登校になってしまってね。そのあと、一生懸命
 に生活や勉強をサポートして、短大を卒業させたけど、今もうつ病と闘っている。うつ病は
 想定外だったよ……」
  結局、長女は短大卒業後から今まで30年近く病気で一度も働けず、夫妻がずっと養育費や
 生活費を出してきたという。
  現在、永田さんは住み慣れた埼玉県内の一戸建てを売却して、民間賃貸アパートに住んで
 いる。家賃は9万円ほどだ。そこに三人で暮らしている.、

  大きな悩みは、長女の今後のことと、三人の生活費のことだという,
 「長女は働けないから、これまで生活の面倒を見てあげてきたけれど、今後も同じようにで
 きるかどうか。そんな余力はないと思うのだけれど……と、永田さんは不安を隠さない。

 
                            「年金だけが生活の命綱」

  自分たちの生活費に加え、娘の看病にお金がかかる。だから、二人の老後は非常に厳しい。
 現役時代の給料が低かったこともあり、厚生年金はニ人で月額17万円である。
 「年金だけが生活の命綱なんだ。なのに年金は上がらないし下がる一方だろう。そこに働け
 ない娘もいる。17万円ではとても暮らせないよ。夫婦二人が健康なうちは何とかなるけど、
 どちらかが病気になったらおしまい。なんだかんだ支出があって、貯金もできないような暮
 らしだし」

  夫妻には、今の生活を続けるだけの十分な貯蓄はなかった。永田さんは、「長女には一刻
 も早く自立してほしい。いつまでも面倒を見ていくのは難しいかもしれない」と本音をもら
 す。しかし、現状ではうつ病が治る見込みは薄いそうだ。
 「長女は調子がいいときであれば、わたしや妻と話をするけれど、体調が悪いと部屋から一
 歩も外に出ない。そのうえ、日常的な身の回りのことさえできない時期もあるから、身なり
 も汚くなってしまう」
  その日暮らしのギリギリの生活に、先の見えない娘の看病。このような状態が続けば、自
 然と親子ゲンカも絶えなくなる。
 「どうしても早く病気を治して自立してほしいから、「頑張って働いてみたらどうだ?」と
 言ってしまうこともある,そうすると「こんな人間をどこで雇ってくれるのよI」と反論さ
 れて、ケンカになってしまってね。もう我々では限界で……」

  住宅を手放しアパートに移り住んだのは、貯蓄が底をつき、長女の医療費を含めた援助が
 阪田″に達したためだ。
 「住み慣れた家を手放したくなかった。でも、生活費のためには仕方がない。当面はそのお
 金で暮らしていくしかないけれど、それもいつまでもつかわからない。不安で仕方がない」
 と話す。
  現役時代の永田さんには、老後の資金を蓄える余裕がなかったことがうかがえるし、長女
 の支援にほとんどの老後資金を費やしてきたことがわかる。
 「正直、長女なんていなければよかったと思ったときも何度もある。こいつがいなければこ
 んなに苦労することなんてなかったかもしれない。
  でも、中学時代にいじめにあったことを隠してきて辛かったのだと思う。わたしの仕事が
 忙しい時期で、十分に悩みを聞いて、相談にのってあげられなかったから。今なら、「無理
 して学校なんて行かなくていい」って話してやれるけど、当時は「学校に行きたくないなん
 て怠け者だ!」と叱責したそうなんだ,わたしは覚えていないんだけど、長女が繰り返しそ
 んなことを話すからね」
  永田さんの懺悔に、わたしは返す言葉に詰まった。

               

                                  自分は順風満帆でも、自分以外の「想定外」で 

  現在、永田さんの長女は、毎週欠かさず 精神科病院に通っているが、なかなか病気は良
 くならないそうだ。永田さんは「病気の悪化の原因をつくったのはわたしだから、できる限
 りは長女の面倒を見ていこうと思う。だけど、わたしが亡くなった後やこれから貯金が底を
 ついたときには助けてほしいと思って……」と、相談に訪れた理由を語ってくれた。さらに、
 「長女にはわたしたちが亡くなった後は、役所に相談に行って生活保護の手続きをするよう
 に繰り返し伝えています。長女のことが心配で今のままでは死んでも死に切れませんよ」と、
 言葉を続ける。

  三人暮らしで月額年金17万円程度では、決して豊かな生活は送れないだろう。現在、生
 活費は平均して月額26万円ほどかかっており、とくに長女の医療費や通院費の負担が重い
 という。二人暮らしなら何とかなるかもしれないが、長女の分があると毎月赤字だ……。
  永田さんのケースは、病気や事故といった家族の生活課題がいくつか重なると、年金だけ
 では生活ができなくなってしまうことがわかる事例だ.。
  ブラック企業、引きこもり、うつ病など、若者をめぐる問題が増え続ける昨今。永田さん
 夫妻のように、家族の病気や事故などが生活困窮の原因になっている相談も多い。自分たち
 はこれまで順風満帆にきたつもりでも、あるとき想定外のトラブルにつまずいてしまう。
 永田さん夫妻が現状を改善するにはどうすればいいか、その道筋はいまだ見えてこない。


 ●ケース3〈事務職員をしてきた山口さん(仮名)>


  山口さん(69)は、神奈川県出身の男性だ。大学入学と同時に、東京部に転居した。「大
 学に入学したのはいいけれど、当時は学生運動が盛んで、大学の授業なんてほとんどないの」と
 笑いながら当時を振り返
る。
 「大学にいても学費がかかるばかりだから、バカらしくなってしまって。だから大学を中退し
 て働き始めたんだよ」
  大学中退後は、神奈川県内にある建設会社の事務所などで、40年間事務職員として働い
 てきたという。
 「当時で片ったら年収も低いわけではなく、若い頃は300万くらいあったし、普通の暮ら
 しができていたんだよね。退職間際の年収は500万程度で、ボーナスもあった,何でこん
 な風な生活になっちやったかわからない」と語る。

  わたしたちのNPOへ生活相談に来られたとき、山ロさんはすでに家を失っており、ネッ
 トカフェで暮らしている状態だった。


               
「3000万円なんてあっという間に消えちやった」

  山口さんに家族はいない。
 「生涯独身で子どももいないんだよ。だから一戸建てなんて必要ないから買わなかった。営
 業とかいろいろあって買うか悩んだ時期もあったけどね。結局ずっと民間賃貸アパートに一
 人暮らし」だそうだ。やがて、体調を崩すことが増えたため、62歳のときに早期退職をして、
 退職金も受け取った。
 「そのときの退職金は、だいたい1500万円あったから老後の暮らしも安泰だと思ったね。
 そこそこ貯金もしていたから、合わせれば3000万円近くはあったかなあ」と振り返る。

  3000万円近くあった現金はどこに消えてしまったのだろうか。
 「3000万円なんてあっという問に消えちやったよ。俺、天涯孤独でしょ。一人だから誰
 にも面倒を見てもらうことができない,だから、せめて墓くらい自分で用意しておこうと思
 ったわけ。営業に来た会社に墓石や墓地の永代利用料を生きているうちに払っておこうと思
 って900万円くらい払ったんだよね」
  現在もその墓地には山ロさんのスペースが用意されており、墓石の写真を嬉しそうに見せ
 てくれた。

  ところが、山目さんも退職後に大きな病気に見舞われた,心筋梗塞を2度起こし、長期の
 入院と療養生活を余儀なくされたそうだ。
 「病院の医療費が高くてね。心臓の手術は難しいらしくて、診察代や薬代も高かった。入院
 したときも個室だったから、退院のときにすごい金を取られたよ。それも1年の問に2回倒
 れたもんだから大変」と話す。
  残りの貯蓄は、その医療費と生活費にすべて消えたそうだ,しかし、62歳からのたった7
 年間で、3000万円もの現金がなくなるものだろうか.
 
  わたしが「高額療養費助成制度は利用しなかったんですか?」と質問すると、
 「そういう制度があるってことを知らなかった」と言う。
 それから生活が破綻するまでは、あっという問だった,
 さらに山口さんは、年金に加入していなかった。
 「会社が厚生年金に加入していなかったので、年金を支払ってこなかったんだよね。給料が
 そこそこあったんだし加入しておけばよかったと思うけど、今さら後悔しても遅いよな」と
 語る。
  本来、法人には厚生年金に加入する義務があるが、中小零細には加入していない企業も多
 い。とはいえ山ロさんが国民年金も厚生年金も未加入のままだったのは、貯蓄があれば何と
 かなると思ったからかもしれない。退職金もあるからとの油断もあったのだろう。しかし、
 その期待は見乍に裏切られた。

  山口さんは現在、治療を受けながら生活保護で暮らしている。高額な医療費は、とても山
 口さんの年金額だけではまかないきれないからだ,
 「健康だった自分がまさか立て続けに病気になるとは思ってもいなかった」「ましてや生活
 保護申請をする事態になるなんて想像していなかった」と繰り返し話している。


  ●ケース4〈地方銀行に勤めていた藤原さん(仮名)>

  藤原さん(67)は、地方の大学を卒業した後、銀行員として埼玉県内で61歳まで働いた。
 その問に結婚もして、娘も一人育ててきた,今は娘も大きくなり、結婚して家を出ている。
  一見、何の不自由もなさそうに見えるが、じつは藤原さんには認知症の症状があり、アパ
 ートを追い出され、埼玉県内の公園で生活しているところを親族からの相談で発見された。

  わたしが公園で声をかけると、
 「ありがとう、ありがとう。困っていたんだよ。家に帰れなくなってしまってね」と痩せた
 身体から声を絞るように話してくれた。
  藤原さんが変調をきたしはじめたのは、50代半ばからである。
  親族によれば、「得意であったはずのお金を数える業務などが、うまくできなくなってき
  たそうで、仕事上のストレスを家族にぶつけてケンカが絶えなくなった」と言う。
 その頃から、感情の起伏も激しくなり、見かねた娘は家出同然で出て行き、そのまま結婚し
 たそうである。
  そのような状態から、銀行でも退職を促されるかたちで、早期退職をした。藤原さんにそ
 のことを尋ねてみると、「会社で嫌がらせをしてくる上司がいて嫌になって辞めたの]と話
 す。親族と藤原さんの捉え方には違いがあるようだ。

  そして退職後は、せっかくの退職金を湯水のごとく飲食代に使うという行動に走り、夫婦
 関係はいよいよ破綻を迎える。それについて藤原さんは、「仕嘔をしていたときから付き合
 いのある飲み屋やスナックに行かないといけなかったから仕方がない」と話している。
  銀行員、大企業の社員も、例外ではない
  その後、藤原さんは妻との離婚協議を進め、資産や年金は、半々に分配されることになっ
 た。60代にして月額12万円の厚生年金で一人暮らしである。
  銀行員で、現役時の給料が高かったとしても、年金の半分を分配してしまえば、決して多
 い金額ではないことがわかる。

  この約12万円という金額は、埼玉県内の生活保護基準を若干下回る水準であり、生活保
 護申請を行えば、受給が可能なレベルのものだった,
  そして一人暮らしになったことで、さらに年金や老後の資金を散財してしまい、ついにア
 パートの家賃滞納などもはじまった。「お金はいくらあっても足りなくて,いろいろなとこ
 ろから督促がくるでしょ。覚えていないこともあるけど、払わなきや仕方がないからね」と
 困ったように、藤原さんは公園のベンチに腰掛けながら話す。
 3か月分の家賃を滞納したところで、「これ以上の家賃滞納は迷惑だし我慢できないから出
 て行ってくれ」と、大家から退去を言い渡された。その後数か月間、藤原さんは埼玉県内の
 公園で路上生活をすることになる。

  滞納した家賃は、長女が立て替えて支払い、アパート退去費用も100万円ほど捻出した
 そうだ。しかし、長女の家族も生活に余裕がなく、これ以ヒは父親の面倒を昆ることができ
 ない。そのため「父親が野宿生活をしている公園へ行って支援してほしい」という連絡をい
 ただいた。
  わたしが藤原さんとはじめて面会したのは、夏の暑い日だった。身なりはボロボロで、意
 思の疎通も難しく、会話が成立しないこともあった。面会した心丿初から認知症の症状を疑
 いながら聞き取りを行ったがやはりその通りだった。

  その後、NPOが運営するシェアハウスで保護し、藤原さんの介護保険の申請や病院への
 同行、借金の整理や金銭管理などを行ってきた。藤原さんは、シェアハウスに入居した日に
 「こういうNPOがあるのなら、公園で生活する必要はなかった。仏様のお導きだね」と嬉
 しそうに語っていた。藤原さんには信じている宗教があり、お布施や寄付なども積極的に行
 っていたそうだ。宗教団体は藤原さんの状態を知っているかどうかわからないが、定期的に
 寄付を求めていたようだ,

  認知症が重くなる以前から、おそらく藤原さんには若年性認知症の傾向があった,職場や
 家族との関係性が悪化したのも、それが原因ではないかと思われる,藤原さんを診断した主
 治医の精神科医からも、同様の指摘を受ける場面があった。
  そして、藤原さんがド流化した最も大きな要因は、自分も周囲の人々も認知症に気づかず、
 生活を続けてしまっていたことにある。それに熟年離婚が重なり、年金を妻と折半したこと
 が追いうちをかけた。
  たとえ現役時代の収入が多くても、たちどころに生活が立ちゆかない水準まで、落ちてし
 まうことを理解できる事例である。
  一般に高給取りとされる銀行員であっても、いくつかの問題を契機に下流化してしまうの
 だ。絶対に大丈夫と言える人は、日本社会において、どれほどいるだろうか。




                                        下流老人をめぐるいくつかの資料から

  ここまでは下流流老人の実例を示してきた。これらは間違っても「誰か知らない人」だけ
 の問
題ではない。以ド、その根拠を各鮭統計データからも示していきたい。
  厚生労働省の「平成25年国民生活基礎調査の概況」によると、全世帯の1年間の平均所
 得金額が537万2000円なのに対し、高齢者世帯は、309万1000円で
ある。その差
 は、
約230万円と大きい。そして同資料によると、高齢者世帯のじつに90・1%は、全
 世帯の
平均所得金額を下回る。

  
要するに、高齢者になると所得が現役の頃よりも激減するのだ,
 「そりやあ、年をとったら働けないし、収入が低くなるのは当たり前だよ」あるいは「高齢
 者になったら、そんなに消費するものもないし、現役時代ほど収入は必要ないだ
ろう」と思
 われるかもしれない。

  しかし問題は、収入の下げ幅に対して、支出は思ったほど減らないということだ。
  そればかりか、"思定外"の事態により、多額の支出が発生するリスクを多く抱えてい、
 ほどの事例からもわかるように、医療費や介護費など、高齢期には想定していな
い出費が伴
 う。食費や子どもの教育費などは減るが、別項目の支出が増えることを理
解しなければなら
 ない。


  また、前出の資料はあくまで平均値なので、実際には多くの高齢者世帯は、約31
0万円な
 どという収入を得ていない。中央値は250万円だ。にもかかわらず、さら
に支給額を引き下
 げるための年金制度改革が進められようとしている。今後はなおさ
らのこと、高齢期に至る
 までに貯蓄などの準備をしておかないと、誰でも老後が崩壊
するリスクがあると言える。

                  働いて稼いでる額は、全収入のせいぜい2割

  さらに、「所得の鮭類別の状況」を見ると、高齢者世帯における一世帯あたりの平均
所得
 の内訳は「公的年金・恩給」が68・5%、「稼働所得」が18・0%となっている。 
  
つまり、高齢期に働いて得られる収入は、全収入の2割に満たないということだ,
  ここから現在の高齢者の生活が、いかに年金に依存しているかがわかる。特殊なケースを
 除き、高齢者が十分な収入を得られる仕事や雇用は多くないし、高齢者の雇用
を促進すれば、
 若者の労働市場が奪われる弊害だって出てくるはずだ。


  「年金で足りない分は、働いてなんとかする」と考えている方は、相当な覚悟をして
おく
 必要があるだろう。

  また、同じ調査によれば、貯蓄、借入金の状況は、高齢者世帯では、「貯蓄あり」が77
 9%、「貯蓄なし」が16・8%となっている。

  さらに「貯蓄なし」を含めた100万円未満の世帯は24%であり、200万円未満の世
 帯まで入れると30・3%と極めて多い。貯蓄が200万円未満だと、生活上、大
きな支出に
 見舞われた際には家計が維持できない水準である。また、貯蓄がある高齢
者とない高齢者に
 二分されているのも特徴であり、端的に貯蓄額だけ見ても大きな
「匯代内格差{があること
 がわかる。

 
  一方、借入余の有無に関しては、「借入金あり」が8・6%、「借入金なし」が77・

 %である。借入金の平均額は99万2000円だが、今後も借入金がある高齢者がど
れだけ増
 えるのか、あるいは借入金額が増えていかないか注視していく必要がある。
  
また、貯蓄の増減に関しては、高齢者世帯の43・9%が「貯蓄が減った」と答えている。
 その理由としては「日常の生活費への支出」が73・2%と最多である。当たり
前だが、日常
 的な収入が低ければ、これまで蓄積した資金を取り崩して生活するしか
なく、決して浪費や
 散財しているわけではない様子が見て取れるだろう。


  そして生活意識について聞いてみると、生活が「やや苦しい」(31・I%)と「大変

 しい」(23・2%)と答えている高齢者世帯は、合計で54・3%にまで及ぶ。

  このように、高齢者の貧困は進行し続けているし、すでに多くの人々が下流老人になり始
 めているのだ。


                          支援しても減らない下流老人


  わたしはソーシャルワーカーとして、12年間活動してきたが、生活困窮の相談者は
一向に
 減らない。そればかりか近年は顕著に増えている。一般的に考えて、支援活動
が広がり、あ
 る程度の生活改善が行えたら、困窮者は減っていくはずである。そし
て、いつの日か困窮者
 がいなくなれば、わたしのような支援者は必要なくなるはずだ
と思っていた。しかし、活動
 しても活動しても、新しい困窮者が湯水のように溢れて
きている。

  たとえば、湖でボートに乗っているとする。そのボートの底に穴が開いていて、浸水して
 きたら、皆さんはどうするだろうか。水をポートの外にかき出して、沈まない
ようにしよう
 と試みるかもしれない。あるいは、これ以上浸水しないように、手や付
近にあるもので、穴
 を塞ぐよう試みるかもしれない,いずれにしても「あ~、浸水し
てきているな!」と、ただ
 ただボーっと見ていることはないはずである,

  わたしはこれまでの活動は、水をかき出している状況であったと思っている。次々に訪れ
 る相談者からの依頼を受けて、その場その場で最善の方策を考えて、支援活動を展開してい
 く。しかし、そもそも水をかき出してもボートには穴が開いているのだ。どれだけ支援して
 も次々に浸水してくる。

  この穴をどうしたら塞げるのか考えなくてはならない,そうしないと、やがてボートは沈
 んでしまうだろう。つまり、下流老人の問題は、対処療法ではなく、社会問題として根本か
 ら対策を立てなければ、手遅れになるということだ。
  わたしたちは生活相談を受け、支援を行うことを「ミクロ実践」と呼んでいる。このミク
 ロ実践だけでは、社会問題化した下流老人の現象には対応しきれない。マクロ実践を展開し、
 制度や政策、人々の意識や考えを変えない限り、下流老人の問題はなくならないのだ。
  その対策を講じるために、まずは下流老人の現実をしっかりと見つめてほしいと思う。

                                                     この項つづく



● 夏だ!鱧落としの季節


たまには、下流老人も、駅前の寿司割烹『銀水』の鱧落としをパッといただくことに。  

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドカード考

2012年09月30日 | マネー行動学

 

 

【ワイルドカード考】

ヤンキースに移籍したイチローの活躍を楽しみにテレビ観戦しているが、リーグ優勝を
めざし激烈な戦いが繰り広げられている。特に、ワイルドカード(wild card)という特別
があり、プレーオフで地区優勝チーム以外に与えられる追加枠が繰り込まれている。各
地区第2位になったチームの中で、最も勝率が高いチームがプレーオフに進出する。そ
の2チームによるプレーオフ出場権利は。1995年シーズンから導入され、同勝率で並ん
だ場合には一発勝負のプレーオフ進出決定戦で出場チームを決めている。

注目のプレーオフ争い。ア・リーグ西地区のレンジャーズ、エンゼルスの熾烈な首位争
いを除き、おおよその大勢が決まったかと思いきや、9月に入りレイズの猛追が始まり、
ア・リーグのワイルドカード争いも予断を許さない状況になった。いずれにせよ今シー
ズンのプレーオフに駒を進めるチームはどこも強豪揃いで、面白いポストシーズンにな
りそうだ。



運営上の不備から、1998年からは地区優勝チームのうち通算成績の高い方(同じ場合は
直接対決に勝ち越した方)にホームアドバンテージを与えて、プレーオフの自動進出に
よるモチベーション低下を防いだり、2012年にはワイルドカードを2チームに増やし、
ディビジョンシリーズ(MLBの優勝チーム決定戦のファーストラウンド)の前にワイ
ルドカード球団同士でのプレーオフが新設されている。

さて、MLBが
1995年に「ワイルドカード」を導入し、現行のプレーオフ制度になって
17年が経過したが、
地区分けも従来の2から3に増やしたこともあり、ワイルドカード
枠を足すとプレーオフ出場資格チームが4となり、そのためポストシーズンも約1カ月
に渡り実施され、MLBの狙い通り一層、活況を呈し、それに伴い放映権料やスポンサ
ー契約などの収益増に成功したといわれている。
今シーズン開幕直後にはバド・セリグ
=コミッショナーが来シーズンからワイルドカード出場チームをさらに1チーム増やし
たいと表明しさらにポストシーズンの充実を図ろうとしている。

ファイル:Cy Young Award.jpg   

※ダルビッシュ有は、サイ・ヤング賞受賞の有力候補。問題はMLB仕様のスタミナ。


話は、MLBを離れる。 ワイルドカードとはいろんな意味に使われている。例えば、
カードゲームにおいて特殊な役割をはたす札⇒ワイルドカード (トランプ)であり、情
報処理の検索する際にどんなパターンにもマッチする特殊文字として。また、競技のワ
イルドカード、スクウェアが発売したワンダースワン用ゲームソフトのワイルドカード
Apple社のソフトウェアHyperCard の開発コードなどと様々だが、商業用スポーツ領域
では、人気のあるプレーオフの試合数を増やして収入を上げる、各組の1チームが独走
した後半にも興味を持続できるようにする、組別のレベル差による順位の逆転の補完(
公平性の維持)などとして機能させているようだが、興業者サイド-観客サイドのバラ
ンスに均衡する興業者サイドのマネー(営利)行動で、競技場動員数とテレビ視聴率の
逓増を目的としてるということにはなるが、テレビ観戦して面白けりゃなんでも有りだ。

 Spaghetti alla carrettiera

【イタリア版食いしん坊万歳:スパゲッティ、馬車引き風】

オリーブ油に潰したニンニクを加えて熱し、ニンニクが褐色になったら取り出して除く。
次に、洗って薄切りにしたキノコとパンチエックを加え、塩とコショウで調味する。か
き混ぜて2分ぐらいしたら、あらかじめほぐしておいたマグロを加える。ソースとから
まったら、アル・デンテ・にゆでたパスタを加え、おろしチーズを別に添えて食卓に供
し完成。

材料:スパゲッティ500g、豚のほほ脂またはパンチェッタ60g、マグロののオイル漬け
   80g、ポノチーニ茸(日本ではシイタケ)200g、ニンニク2片半、オリー油30cc
   パルメザンおよびパダノのおろしチーズ120g、塩、胡椒、肉汁(スーゴ・ディ・
   ラルネ)

 

台風17号が接近で大雨・風雨模様。体調も徐々に回復。遅れを取り戻さなければと思いつつ
ここは自重する。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国金利歪曲スキャンダル

2012年07月13日 | マネー行動学

 





【イタリア版食いしん坊万歳:イチゴの香り揚げ】



具 材:イチゴ 20個、リンゴジャム 60g、オレンジジュース 30CC、レモンジュース 30CC、オリーヴオイル 

    大さじ 2、白ワイン 大さじ3、薄力粉 100g、イースト菌 5g、卵 1個、パウダーシュガー 適宜
作り方:卵を卵黄と卵白に分け、卵白をよくホイップしておく。ボールにリンゴジャム、オレンジジュース、レモ
    ン
ジュース、オリーヴオイル、白ワイン、卵黄、生イーストを入れて、よく混ぜ合わせてから、薄力粉を
    徐々
に加え、トロリとした衣を作る(A)。ボールをこのまま少し暖かいところにしばらく置いておくと、
    表面が
膨らんでくる。そこヘホイップした卵白の泡をつぶさないように混ぜる(B)。イチゴに小麦粉をま
    ぶし、衣
をたっぷりとつけて揚げる(C)。油をよく切り、パウダーシュガーをふって、熱いうちに食べる。 



【金利裁量のオン・ザ・エッジ】

英国で定められている世界的な融資金利「ロンドン銀行間出し手金利(LIBOR)」が、金利計算の元となる数字を毎
日報告する銀行界によって集団的、隠密的に操作の疑惑がスキャンダルになっているという(「田中宇の国際ニュ
ース解説」2012.7.12)。それによると、ロンドンに拠点を置く英米独スイスなど世界の主要銀行20行が、毎朝、翌
日ものから1年ものまでの、ドルなど各主要通貨建ての融資についての他銀行からの借入金利を、11時に英国銀行
協会(BBA)に報告し、その平均値がLIBOR金利とし世界で使われ、各行が銀行協会に報告した個別金利は、ロイタ
ー通信を通じて発表する。この情報は世界の主要金利の一つとして、各国の銀行から企業への融資、ローンの金利
決済の基本指標となり、デリバティブを含めた総額16兆ドル(約1280兆円)の資金金利に影響を与える。米国のサ
ブプライムによる金融危機が起きた07年夏から翌年秋のリーマンブラザーズ倒産の後まで、欧米金融界は債券の下
落で経営難に陥いったことは周知のことだが、金融界は信用不安で融資が激減し金利高となり、信用恐慌の連鎖を
招きかねないために各行は、金利を実態より低めに不正報告していたというのだが、今回、英国のバークレイズ銀
行に関し、同行幹部間の当時のメールから発覚し、同行の首脳が相次いで引責辞任し、米英当局に罰金を支払う事
態となり、「バークレイズのスキャンダル」として報じられている。


Barclays Libor Scandal: How Big Will This Get?



が、一つの銀行だけが金利をごまかして報告していたのなら、当然、その時点ですぐ業界内やマスコミにばれ、長
続きしなかったとの疑念が残るというわけだ。一行の問題でなく、米欧の大手銀行界の全体が談合し、あるいは暗
黙の了解でやっていたことと推測される中、バークレイズだけが今のところ悪者にされていることに注目が集まる。

英中銀は、バークレイズに金利報告を求めたことはなく、バークレイズが勘違いして金利の虚偽報告を行ったと弁
明しているが、関係者の話では、金融界全体が金利歪曲されていることが当時から知られていたという。ウォール
ストリート・ジャーナルは08年3月の時点で、各銀行のCDS(債券破綻保険)が、LIBORより最大で0.87%ポイ
ントも高くなっていると報じている。WSJの記事によると、米国のシティやJPモルガン、独ウエストLB、英
HBOS、スイスのUBSなどが、特に金利の乖離が激しく、LIBORをごまかしている疑いがあった。半面、この
記事には、バークレイズの名前が全く出てこないという。これは日本の特異体制の「護送船団方式」の形をかえた
ものと言える。



ところで、英銀行協会が疑惑を調査すると発表した直後からLIBORが急上昇する。米当局は、08年に指摘されたこ
の歪曲も今も続いていると疑っているという。その根拠はEURBORの乖離だ。ユーロ圏の43銀行が毎朝報告する金利
を平均したEURBORのドル建て3カ月もの金利が0.99に対し、LIBORの同条件の金利は0.46%と半分。この乖離を見
て、米国の商品先物取引委員会(CFTC)は、LIBOR歪曲が今も続いていると。CFTCは、バークレイズを取り締まっ
て罰金を払わせた米当局の担当機関。金融界がLIBORの歪曲を開始した時期について、07年のサブプライム危機以
降だという指摘がある一方で、1980年代にLIBORの仕組みが発明された当初から歪曲があり、英当局も歪曲を看過
していたともいう。有望な産業がなくなった英国では、85年の米英の金融自由化(ビッグバン)以来、金融界が経
済の大黒柱であると同時に、米英の圧倒的な金融の強さが80年代末から08年のリーマンショックまでの、米英の世
界支配の力の源泉だったと田中宇は解説する。そして、米国やEUでは、LIBORにかわる国際的な利回りの指標が
必要とみて「英国外し」が起きているという。その査証として、ユーロ危機が一段落し、EUがユーロ危機の対策
として政治統合を進め、自らを強化しつつある中で、英国の弱体化や英国を外し、独仏主導のEUは、ユーロ危機
を逆手にとり、危機対策の口実で、EUの政治統合・行政統合を進め、現に加盟各国の予算編成権や金融監督権、
景気対策の実行権などを奪取しEUに統合しているというのだ。

さらに、LIBORの歪曲を知った上で各行のトレーダーが市場で儲けていたというインサイダー取引の疑いも出てい
て米議会も追求を強めているという。米国の中枢には、世界の覇権体制を従来の米英中心型から、米国、EU、中

露(BRICsなどが立ち並ぶ多極型に転換しようとする「隠れ多極主義」(田中宇の持論)が必要だというが、米国当
局が銀行を規制するには余りにも大きくなりすぎ弊害が大きいので縮小すべきだとの批判もでている(上図をダブ
ルクリック)。つまりは「金利裁量の、ディスクレションのオン・ザ・エッジ」の誤謬・錯誤・作為・不作為によ
る反社会的影響が余りにも大きく、新たなる国際的な市場調整機構の模索過程として、このスキャンダルを位置付
けることができる。

【地盤災害のワンポイント・レッスン】



九州がえらい目にあっている。これらの災害からえられたデータは未来に向けて蓄積解析し利用しなければならな
い。なにせ、自然現象あるいは人為的大規模気候変動による未体験領域だから。そんなことはわかっている?!そ
こでワンポイント。レッスン。地盤災害は、平野や埋立地のような平地において発生するものと、丘陵地や山地の
ような傾斜地で発生するものに分類できる。前者の代表として、土地盤の圧密沈下や砂地盤の地震時液状化による
こ盤災害が、後者の代表として、地震や降雨ニよる地すべりの発生があります。近年では、環濁問題の重要性が広く
認識されるようになり、瓦礫や産業廃棄物などを処分・貯蔵するために建設される造成地の地震時災害の問題など
も、広い意味で地盤災害としてとらえられるようになってきた(上下図)。


自分に出来ること?まずは自分を信じることだ。そして、目の前にある自分しかできないことを発見して、それを
実現することだ。たとえ小さなことでも拘りを持ってやり抜くことだと心得ている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理筋の国際連帯税

2011年01月27日 | マネー行動学


凄いよと 噴火の様を 目を剥きて 伝え聞くより 大きいマグマ



【一坪農園】

一坪農場とは、農家から所有土地を貸り、野
菜を育て収穫する都会人を中心とした趣味で
農耕を楽しむためのもので、地主農家と直接
契約し行うものと、仲介業者または小農地賃
貸業者と契約で行われている。あるいは宅配
販売とジョイントさせたりしている。この場
合、商品は無農薬・有機栽培が売りで露地栽
培が前提。これに対し、オフィスビルのベラ
ンダでプランター栽培という記事に興味を惹
きネットでしばらく下調べする。



農業の高次化と趣味と実益を融合させたマル
チ・プラットフォーム化と‘晴耕雨読’をテ
ーマとした日録を加えたビジネス・モデルを
考えているのでもう一つ乗り気が出ず「国際
連帯税」の考察に移る。



もともと、1994年のメキシコ通貨危機を契機
としたノーベル経済学賞受賞者ジェームズ・
トービン(イェール大学経済学部教授)が
投機目的の短期的な取引を抑制するため、国
際通貨取引に低率の課税をするというアイデ
ア1972年に提唱した税制度であるトービン税
Tobin Tax)が注目を集めた。

この税制のねらいは、現在の国際間の金融取
引は年間300兆ドルにも及ぶ。1日あたりにし
て1兆ドル(820兆円)強という巨額な資金が
地球上を移動しているが、その取引の90%以
上が投機的な短期資金で、この短期的資金の
移動の抑制は喫緊の課題となっている。短期
的な投資収益を狙って頻繁に資金を移動させ
ればさせるほど、税率が高くなる。一方、工
場を作るとか会社を経営するとかの長期的な
直接投資には超低率の課税のままなので実質
的影響が少なく、投機的な短期資金の移動だ
けが抑制される仕組みになっている。



超低率の課税とはいえ原資が巨額で、国際公
共財として途上国の貧困対策や持続可能な開
発のための資金に使用すべきではないかと提
案されてきたが、すべての国際金融取引に、
例えば0.05%課税しただけで年間で500億ドル
の税収が上がる計算となり、世界のODA(
政府開発援助)資金とほぼ同額となとなり、
トービン税は「もう一つのODA」という側
面を持つ。

しかし、各国が同時に導入しなければ効果が
出ないという難点から、別の構想が模索され
ていた。そんな折、2000年9月、国連のミレニ
アム・サミットにおいて具体的な指標を定め
たミレニアム開発目標が定められ、国際社会
は目標達成のための資金調達方法を検討し始
めた。そして、2002年3月、モンテレイ国連開
発資金国際会議の場において、ミレニアム開
発目標達成のための革新的資金メカニズムの
一環として、国際連帯税の導入が初めて検討
されたが、日、為替市場はことごとく電子化
され、複雑なオフショアやデリバティブであ
れとレース(追跡)が可能となっている。つ
まり、取引記録が残るので税金をかけること
は容易だ。技術的困難はクリアーされた、あ
とは政治的意思だけである、というのが世界
的にも常識になりつつある情勢だ。


この税は「トービン=スパーン税」(=「外
国為替・銀行券・通貨取引税導入に関する法
案」)と言い、ユーロ圏の他の国々がトービ
ン税型の為替取引税の導入を決めてからはじ
めて施行されるというもの。その特徴はトー
ビン税の改良型で2段階の税徴収を行う。通
常のすべての通貨取引には0.01~ 0.02%とい
う低率の税が課し、ひとたび重大な投機行為
にさらされ当該通貨の交換比率が急変した場
合ほとんど禁止的な高率の税が課せられる。
ベルギーの法案では、前者は0.02%、後者は
80%となっている。 税は欧州連合内に創設さ
れる基金に徴収されます。その基金は欧州連
合によって運営され「開発協力、社会的また
は環境的正義の向上および国際公共財の保存
や保護のために充てられる」ことをめざす。

つまり、トービン税と国際連帯税は「原因と
結果」の関係であり本質的に同一に扱うこと
ができない
。これに対し、国際連帯税は、基
本的に国際的な目的税という機能をもち、課
税対象は自在に設定できる。巨額のODAを
拠出している国家にとっては多重税制(屋上
屋)となり、与謝野経済相が導入に難色を示
すのは無理からぬことであると結論した。

だからといって、国際連帯税に反対している
のではない。正攻法で論理的に展開すれば良
いと言うことだ。

 霧島噴火



                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑仕事と国際連帯税

2011年01月24日 | マネー行動学



 連帯を 求めて孤族を 恐れず  蜜柑を剥きて 吾に閃く



  木霊

【国際連帯と個人の狭間】

Img_0016

昨日は息子と彼女の資格試験が駄目だったという報告
を受けたが、とりわけ失職中の息子には「次を目指せ」
と相変わらずきついことを言ってしまい後悔先に立た
ずだ。「愚図にあやかる」(内村剛介)などをモット
ーにしてきたが反革命的な自分に自分が傷ついてしま
うという始末だ。彼女の場合は高齢で生活苦があるわ
けでなく趣味として英検を学んでいるわけだが、それ
でも動揺が隠せないほど情緒不安定な会話が続き「徳
兵衛」の寒ブリを口にしたときにはやっと収まってい
た。どこの家庭でも1つや2つ爆弾を抱えているわけ
で、多いとそれが5個を超え抱える異常事態の世帯も
希にあるのだ。



しかし、日常の一寸した体験ほど大切なものはない。
例えば彼女の失敗で言えば“老眼”によるページ確認
ミスによる。老眼用眼鏡、つまりはカッチリとした眼
鏡をかけていれば、若者には負けない頭脳力を持って
いるからだ。ここでの眼鏡の考察は、別の機会に譲る
として、とても大切な課題でシルバー・ビジネス・モ
デル
があるというわけだ。そんなことを考えていると
昨夜の自治会と農業組合との懇親会での話題は沢山の
事例があった。


「お母さんはどうしたの?」
「半年待機で養老ホームに入ってもらいました」
「家も骨粗鬆で足を骨折して、介護大変だった」
「三日町では蜜柑が骨粗鬆(『
蜜柑と緑藻』)に良
 いと聞いているが」
「牛乳を飲めば良いんじゃないの?」
「牛乳からの骨形成は粗いと言う否定的な学者もい
 る」
「蜜柑は酸っぱさが好きなんだけれど、昔の箱売り
 は姿を消してしいました」

これは、料理と一緒にだされた地元のJA産の蜜柑を見
てとり、わたしが即座に誘導したわけだ。ものは考え
ようで、決して見栄えが良いとは言える代物にないに
しろ、この蜜柑に『骨粗鬆症の少ない郷土』という情
報を注入するだけで付加価値が付き、なおかつ、地産
地消が促進できるといものだ。日本は「デジタルとは
コンテンツ
」の国のトップ・ランナーなんだと。

「会社勤めのころは民主党に入れろと言われれば素
 直に入れていたが収入が年金だけとなり、与謝野
 の年金支給時期を遅らせるとの発言には頭にきた
 ので投票しない」
「そう言えば、わたしの労組と違い選挙に熱心だっ
 たね。もっとも、年金があるから日本が駄目にな
 ったと言うつれの商店主の意見もあるが」
「消費税値上げはしかたがないが、説明手順が随分
 荒っぽいので感心しない」
「そういえば、滋賀の農協はTPP加盟で反対ですね」
「食料自給率や安全保障の問題だけでなく国土の環
 境保全など良く考えないとダメだ」
「家電、自動車の競争力強化の圧力だけれど、韓国
 の“一社一村愛郷”運動や法人化などでは駄目で
 すか」
「話にならん。法人化はまとまり難い」
「そう断言せず、若い者の意見も聞かなあかん」




ここには、農業生産法人と流通法人が連携し、プラッ
トホーム
を作り、そこに、産業界が蓄積してきた資金
と技術を注入する「第6次産業化」の促進といった農
業の新しい形の模索が大切だ。日本は海外から6兆円を
超える食料を輸入している。例えば鶏卵の96%を国産
で消費しているが、飼料の自給率を向上した鶏卵の自
給率は、統計上カロリーベースで10%になっているが、
ニワトリの餌はほとんど米国産の輸入穀物だ。これを
約37万ヘクタールの農耕放棄地を生かし、株式会社農
業のような仕組みで、雑穀や多収穫米を作り、養鶏場
に提供し、鶏卵を流通させる法人を作れば、自給率(
カロリーベース)を90%にもっていくことは理屈上で
可能であるという。同じように豚肉、鶏肉などの自給
率(カロリーベース)は上がる。なによりも、環境側
面のモーダルのCO2負荷削減ができる。これは政治の
党利党略の問題でなく経済に対する考え方で、最後に
フォローしてもらった農業組合員の聡明さに通じると
ころであり酒の上でとは言え大変重要な話になってい
て、甚だ侮り難し。


ついでに紹介すれば、高齢者あるいは高齢障害者にと
っての「畑仕事」は心理的にも身体的にも、リハビリ、
癒し、活力の源として大切だと言うことを、一年の町
内会活動を行ってみて痛切に感じた。“孤族”という
言葉が流行っているみたいだが、殆どの世帯で畑仕事
を楽しみとして精をだいているわけで、“孤族
の何
が悪いとの反論もあるが「晴耕雨読」これだけは不易
に属すると再確認したわけで。ここに子沢山であれば
なおのこと結構。



畑仕事は環境を考える上で最も有効な学習場所であり
学習機会を提供する。そして、畑仕事を行いながら高
齢者が、地球環境を考えるという図式が、決して浮世
離れでない常識として定着する運動を展開できればと
真剣に
考え出したわけだ。具体的には、国境を越えて
展開される経済活動に対して課税し、その税収を気候
変動や貧困、疫病などの地球規模の問題への対策資金
を創出することを目的とする国際連帯税(International
Solidarity Levy
)を実現する“畑仕事から国際連帯を
の運動を広めることを夢見る。

 砂の祈り


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする