極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

白粉花こそ楽市楽座

2009年08月24日 | 政策論


境内の蝉群れ騒ぐ 地蔵盆 小夜咲く化粧花 匂い立つ 


File:Seed of mirabilis jalapa.JPG


オーム、 カカカ、 希有なる御方よ、 スヴァーハー    『密教・真言』 


地蔵盆がはじまり、昨夜は宇尾白山の社務所を行き来す
る。子供達と小さい頃に地蔵盆を楽しんだ思い出が皆無
だったので、改めて、教育熱心に相応しい行事だっこと
に驚く。そう、閻魔大王は目を細めて見守っているだろ
う思う。





   「地蔵菩薩と十王像」(臼杵磨崖仏


人間を初めとするすべての
衆生は、よほどの善人やよほ
どの悪人でない限り、没後に
中陰と呼ばれる存在となり、
初七日、七七日(
四十九日)及び百か日、一周忌、三回
忌には、順次十王の裁きを受けるとのこと。




白粉花(学名:Mirabilis jalapa)は多年草または一年草で、
花が美しいので観賞用に栽培されるほか、広く野生化も
している。南アメリカ原産で江戸時代始め頃に渡来し、
茎はよく枝分かれして灌木状となるが節がはっきりして
いて、全体にみずみずしい緑花は赤、黄色、白や絞り模
様などで、花は夕方開き、芳香がある。このため和名と
してはユウゲショウ(夕化粧)とも呼ばれる。




英語では Four o'clock、中国語では洗澡花(風呂に入る時
間から)、煮饭花(夕飯の時間から)などと呼ばれる。
夜間に開く。種子には粉状の胚乳があり、これからオシ
ロイバナの名がついた。根はいも状になるがトリゴネリ
を含み毒性があるので食用にはできない。地蔵盆には
千日紅もそうだが白粉花が似合う。境内の桜の大木に蝉
が群れなし、近づくと夜空に向かい一斉に鳴き飛びだす。
「小夜」と「白粉花」を「咲く」に掛けて楽しく歌う。
夏から秋に咲く「オシロイバナ」。花言葉は「内気」。






成長戦略としての『新楽市楽座論』

【規制改革】

規制緩和(英 deregulation)とは、産業や事業の政府の規
制を縮小することを指す。市場(民間)主導型の産業の
あり方が望ましいと考えられる際にとられる基本的な政
策手段のひとつで、市場競争を促進し経済活性化を果た
すために採用されるが、導入による弊害の解決のため、
セーフティーネットなどの構築が必要とされている。近
年では単なる規制の撤廃・縮小だけではなく、全体的な
制度改革を実行を
意味する。




規制緩和の悪例に、米国の金融商品監視の弛緩や建築基
準検査の手抜き、労働者派遣事業による所得格差の拡大、
郵政民営化による地方の切り捨て、目処が立たぬJRの
民営化後の債務完済などが指摘されているが、織豊時代
の楽市楽座にも問屋業者の抜け荷が問題化していたこと
を考えれば功罪の検証は大切な課題だと教えてくれる。


R25.jp [アールニジュウゴ] 「骨太の方針」で日本の骨はどれぐらい太くなったの?

2006年の日本経団連の『規制改革要望』によれば、小泉
政権では、「改革なくして成長なし」「民間にできるこ
とは民間に」「簡素で効率的な政府の実現」という理念
の下、構造改革の四本柱の1つとして規制改革・民間開
放が進められ、経済的規制を含めて5年間で1500項目を
超える新規の規制改革が実現したと評価している。

総合評価のイメージ図

総合評価のイメージ図

2005年度における分野別の分布状況

2003年度における分野別の分布状況



同団体の『今後の課題』として(1)規制政策の質の向
上と行政の挙証責任の徹底、(2)行政手続きの簡素化
や基準認証の世界一体化、(3)事前点検体制の整備と
自己規律の徹底を掲げ、具体的に(1)規制の一覧表作
成、(2)RIAの早期義務付け、(3)規制改革の持
続体制の構築を提案したが、基本的には問題ないと考え
るが、補論の「規制改革が格差社会を招いたとの指摘に
ついて」では、「規制改革の進展が賃金格差や非正規社
員の増大をもたらしたとの指摘がなされている(中略)
格差の定義や、定量的な分析を含め、冷静な議論を行う
必要がある」と述べているだけである。

※『規制影響分析(Regulatory Impact Analysis)ガイドライン



アウグスト・ピノチェト  アウグスト・ピノチェト

皮肉も、新自由主義(=新保守主義)を標榜する米国発
金融危機で行き過ぎで、「小泉-竹中改革」は頓挫した
が、政策分析を見誤ったものの、その姿勢は条件付で支
持出来るものである。その意味では、今回の選挙で政権
を獲得した政府与党は、「規制改革」の『検証と結果の
徹底及び透明化』は最重要課題で、この活動報告の結果
如何で、『楽市楽座政策』は決まる(=抵抗勢力の妨害
や官僚のサボタージューと「自爆テロ」等の予防)と、
断言できる。



衝撃の告発映画!日本人がイルカを大量に捕獲!食用として学校給食に!水銀量は16倍!

「衝撃の告発映画!日本人がイルカを大量に捕獲!食用
として学校給食に!水銀量は16倍!」「太地町との姉妹
都市停止=イルカ漁に抗議で-豪ブルーム市
」との新聞
に彼女が憂慮している。これじゃ「何が安心で安全じゃ」
「中国餃子」を指弾できる分けないじゃんと。早速、明
朝、太地町に真相を質してみよっと。

    
                                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりと楽市楽座

2009年08月23日 | 政策論



平原を渡り辿るは 青春の風と向日葵 嗚呼懐かしい




向日葵(学名:Helianthus annuus)はキク科の一年草。
種実を食用や油糧とするため、あるいは花を花卉とし
て観賞するために広く栽培される。またヒマワリは夏
の季語。原産地は北アメリカ。高さ2mくらいまで生長。
既に紀元前からインディアンの食用作物として栽培。
1510年、スペイン人がヒマワリの種を持ち帰り、マド
リード植物園で栽培を開始した。マドリード植物園は
ダリアやコスモスが最初に栽培されたことでも有名で
あが、種ができる頃のヒマワリヒマワリがスペイン国
外に持ち出されるまで100年近くを要し、177世紀に
至りフランス、次にロシアに伝わった。ロシアに到達
してはじめて、その種子に大きな価値が認められた。




ロシア正教会は四旬節の40日間及び復活節の間は非常
に厳格な断食と食物品目の制限による斎(ものいみ)
を実行していた。19世紀の初期にはほとんど全ての油
脂食品が禁止食料とされていたが、食用可能食品とし
してヒマワリ種子を常食にした。19世紀半ばには普及
し、ロシアが食用ヒマワリ生産の世界の先進国となっ
たといわれるが、日本には17世紀に伝来してた。




海と言えば夏だが、平原といえば向日葵。その双方と
も焼き尽くすかのような太陽が降り注ぐ、持て余すエ
ネルギーは夏の終わりの風と共に恋の終わりとして、
別離の切なさと儚さで覆う季節。だからこそ、避けら
れない裏切りの季節の到来を寧ろ自虐的に楽しんでい
たと感傷的に詠う。盛夏の風物詩「ヒマワリ」。花言
葉は「あなたは素晴らしい」。




興味深い新聞が。「<イスラエル>携帯電話は通話機
能のみ…ユダヤ教超正統派」(毎日新聞)。それによ
ると「高画質カメラやワンセグ、GPS(全地球測位
システム)機能などを加え、ますます進化する携帯電
話。だが、宗教的な理由からこうした流れに逆行し、
通話機能のみの携帯電話に固執する人たちがいる。イ
スラエルのユダヤ教超正統派だ。背景には、インター
ネットやメールは使い方次第でユダヤ教の倫理観を脅
かしかねないとの懸念
がある」と。



ファイル:Judea.jpg

「厳格なユダヤ教の生活規範に反しない最新技術の活
用法を研究しているラビ、ハルペリン師は『問題は電
話自体ではなく、付随機能。インターネットやメール
は不道徳に使われかねない』と説く。例えば、超正統
派はテレビを見てはいけないとされる。女性の裸など
宗教倫理に反する映像を不意に目にする危険があるた
めだ(中略)総人口約700万人のイスラエルで、超
正統派は1割程度。同国でも携帯電話は多機能化の一
途だが、利用者の低年齢化に伴い、世俗派の間でも超
正統派と同様の懸念が深まりつつあり、携帯との健全
なつきあい方は社会的議論になっている」と。




「インターネットでポルノ」とは大前研一の言いぐさ。
ということは、イスラエルは欧米化に抵抗していると
いうことか。日本には神道・仏教があり警戒はしてい
るが、この問題は既に決着がついている。未成年は親
の管理下に置くと。







成長戦略としての『新楽市楽座論』

【労働政策】



労働には、(1)肉体労働、(2)頭脳労働に(3)
感情労働という概念があるとは「吾不識」であった。
感情労働(Emotional Labour)とは、身体や知識だけで
なく感情の移入を必要とする労働作業を意味。職種と
して、看護師介護士が挙げられる。コールセンター
電話オペレーター、航空機の客室乗務員や風俗嬢
ホスト、ホステスなどのサービス業も感情労働に当て
はまるらしい。


 Usain Bolt

本来、労働の定義においては行動主義的、生理学的な
固体主義的把握によるアプローチが一般で「感情労働」
は、労働の本質を社会史的、人類学的視座から文化的
相対主義の視点を援用し、社会的・社会心理学的、経
済学的文脈において解きほぐそうとする試みという。
社会関係認知と感情の関連を問うKemperら?の方法、
ホックシールド(Arlie Russell Hochschild)(感情操作)な
どの研究が見られるというが、ウサイン・ボルトの世
界新記録は、肉体と頭脳を制御する感情の制御でなし
えたとするなら、これは付加価値を高める産業の形成
の後知恵を意味する。




さて、「年越し派遣村」で揺れに揺れた「労働者派遣
」改訂の現実。賃労働の有り様の激(正規社員で
あらずば人にあらず的風潮とその実態)。その反省も
あり、今回の選挙では「デジタル日雇い」形態は各党
は禁止というが(幸福実現党を除くが、新自由主義調
整インフレ派党か)、製造現場への派遣、登録型派遣
を巡って与党・みんなの党は検討、野党は禁止という。




社会保障の基盤が強固なら、与党の主張は労働力の流
動促進を主政策とする『新楽市楽座論』から見て説得
力があるが、野放図な格差拡大政策は本家米国で破綻
している(『南天と公会計制度改革』『サンシュユと
デジタル革命
』)。賃労働の若者をやけくそに追い込
まないためには、「ライフサイクル」「将来設計」に
希望が持てるような「入口戦略」がいる。その手段が
「消費税率の適正化」「消費税段階的適正化」「小さ
な政府と景気刺激策」のどれかだ。





ここではもう少し踏み込んだ政策、つまり、(1)「
週4日制の導入」(時間外労働の割り増しの大幅増額)
と(2)就労形態の緩和(副業の容認等)である。ま
た、(3)外国人労働者に対する就労及び社会保障条
件を、国内労働者と同一とする、(4)就労支援制度
の充実を基本としてワークシェアリングの促進を特徴
する。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅と楽市楽座

2009年08月22日 | 政策論



小夜更けて楽しさ弾む地蔵盆 蝋燭に映える千日紅 







千日紅( Gomphrena globosa は、ヒユ科の春播き一年草。
園芸植物として栽培されている。草丈は50cmくらい、近
縁種のキバナセンニチコウでは1m近くになり、よく分
枝し、葉対生し、細長く、白みを帯びている。全草に粗
い毛が生えている。花は7月から9月にかけて咲き、松か
さを少し押しつぶしたような形をしている。




地蔵盆の季節。今年は冷夏というがそれでも日中の暑さ
はきびしい。蝋燭の明かりに映える千日紅が子供達とい
っしょでかわいらしいと描く。夏の暑さや乾燥にも比較
的強く、作りやすいと人気の「千日紅」は仏花でもある。
花言葉は「不朽」。






成長戦略としての『新楽市楽座論』

【科学技術産業振興政策】




旧聞だが「
リチウムイオン電池の価格を下げる『脱コバ
ルト』レースの勝者は
?」(ダイヤモンド・オンライン)
が目を引いた。リチウム電池といえば三洋電機が強いと
思いこんでいるので株価変動を見てみると、株価は今月
に入って跳ねてはいるが持続?となるといまいち。「診
断」では市場トレンド満点。8月11日、戸田工業(4100)
は 「米国におけるリチウムイオン電池正極材料の新たな
事業展開計画に対する、オバマ政権の補助金決定」と発
表したという新聞で急上昇。8月6日の日本経済新聞は、
「リチウムイオン電池の正極材を生産する田中化学研究
所(4080)
の株価は、5日終値で年初来高値の1955円を付
けたと報じている。要はカソード(正極)材を如何に安
く作るかにピン・ポイントフォーカシングされていた。


 辰巳国昭

ブログでも(『
カルミアとリチウム』『ハイビスカスと
趙雲
』)書いてきたので量産化技術・素材改質技術にも
う少し詳しく調べてみた。辰巳国昭グループの「規則構
造を有する単斜晶系リチウムマンガン系複合酸化物およ
びその製造方法」(特開2009-179501 )を見ると高価な
戦略資源のコバルトに替わる電極材が新規考案されたと
する。

(1)リチウムニッケル酸化物はリチウムの析出や自然
  発火という安全面に問題がある。
(2)リチウムマンガン酸化物は高温放電時にマンガン
  が溶出し性能劣化する。
(3)リチウム鉄酸化物は放電電圧が30%以上落ちる。
(4)リチウム鉄マンガン酸化物は放電電圧が10%上
  回る高容量安定した充放電サイクル特性をもつ。
(5)その組成は、Li1+x(Mn1-m-nFemTin)1-xO2(0<x<1/3,
   0≦m≦0.60, 0≦n≦0.60, 0≦m+n≦0.60)で表され
  る特殊な結晶構造をしている。





尚、リチウムイオン二次電池の性能は、平均放電電圧:
3.7V、エネルギ密度:0.58MJ/kg、出力:1800W/kg、エ
ネルギ効率:99.9%、発電コスト:0.04Wh/¥、寿命:3
年が現状。ところで、辰巳
国昭は「電気自動車用次世代
電池の展望
」で
「電池の開発は半導体の開発に比べて進
化が遅いが、半導体がシリコンというひとつの素材の加
工精度をいかに高めるかという話なのに比べて、多様な
素材とその組み合わせを検討するため電池は、その分、
開発に時間がかかる」と指摘。現在の性能の3倍程度に
到達した時点でリチウム系は不動の地位を築くだろう(
信頼性や寿命も同様)。




そのために、政府として黒子役に徹して、『環境リスク
本位制』時代下の「電気自動車社会のイメージを鮮明」
にし広報及び兵站部門に資源を徹底集中させ、科学技術
振興政策の中心にすえることが喫緊政策だと言える。有
り体にいえば、地球環境劣化を防止しつつ、製薬会社が
多少困ろうとも? 花粉アレルギー症候群の原因根絶を
2020年までに実現することだ。もう少し言えば、産
業用自動車(トラック、トレーラー)の環境型ディーゼル
車以外のディーゼル車は直ちに販売を禁止するぐらいの
措置をとることだと考える。



金大中

これも旧聞だが、
韓国金大中元大統領(85)が18
日午後1時40分過ぎ、入院先のソウル市内の延世大付
属セブランス病院で死去した。享年85歳。『
グロキシ
ニアとハードボイルな夜
』でも書いた棚花豊和が生前、
金大中事件で民主化運動で軟禁状態にあったが、毎日新
聞社の記者(氏名不詳)の金大中救出のための全国写真
展運動の支援に奔走していたのを手伝った経験から、触
れずに終われないと思いブログする。

ファイル:5.18park.jpg 光州事件

冷戦時代の真っ直中で軍事独裁の各国で民主化を推し進
めようとした彼は傑出した人物だ。太陽政策は容共主義
だと批判されながらも、ベールに包まれていた
金正日体
を太陽の下に引き出した。その反面、不明瞭な金銭の
動きや同族による不正事件(尤も、対立する朴正煕、

斗煥
も同様なことで足を引っ張られたが)など問題点も
指摘されよう。国葬であろうとなかろうとわたしにとっ
ての金大中は、傑出した人物として記憶に残っている。
                      
朴正煕 正煕


クリックすると新しいウィンドウで開きます

地蔵盆の準備ということで走る。大地が全ての命を育む
力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の大慈悲の心
で包みこみ、救う所から名付けられたとされる地蔵菩薩。
「子供の守り神」として信じられ、子供がよろこぶお菓
子が供えられている。



民主の党旗をつくるのに国旗を2枚つかったということ
で、麻生総理はかみついている。民主党も「挑発」とい
うなら選挙終盤にやってもらいたい。腹立たしいのは、
愛郷や愛国を語る政治家が、こうも上から目線で喋る神
経だ。
この国を愛するのも、郷土を愛するのもこころか
ら涌いてくるものだ。
ひとりよがりで押しつけがましい
精神がわたしには理解できない。この国を守るのも、こ
の郷土を守るのもわたしたちのような普通の国民である
ことを忘れないようにしてもらいたい。
                      
                      
            

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸瓜と楽市楽座

2009年08月21日 | 政策論



へちま棚 遠き彼方の 夏の日の 掌に記された祈り




ヘチマ(糸瓜、天糸瓜、学名:Luffa cylindrica (L.) Roem.、
シノニムLuffa aegyptica Mill.)はインド原産のウリ科の一
年草。日本には江戸時代に渡来したといわれる蔓性の
植物。花期は7~9月。雌花と雄花に別れており、黄色
い花を咲かせる。自家和合性で同一株で受粉が可能。
若い果実は食用に、成熟した果実は強い繊維が発達す
るので「たわし」などに用いられる。本来の名前は果
実から繊維が得られることからついた糸瓜で、これが
「とうり」と訛った。「と」は『いろは歌』で「へ」
と「ち」の間にあることから「へち間」の意で「へち
ま」と呼ばれるようになった。沖縄ではナーベーラー
と呼ぶが“なべあらい(鍋洗い)”に由来するとも。





近くのヘチマ棚を見ていると、小学生の頃、大阪の京
町堀の叔母の家で彼女の母がわたしの手の裏に剃刀で
軽く叩き、その後、筆で経文を墨書きし邪気払いを施
すという宗教儀式を何気なく受けてきた。その家屋に
もヘチマ棚があり、お風呂に入る度、そのヘチマたわ
しで身体を洗っていたことの追憶の歌を書く。五弁で
黄色の花つける「ヘチマ」。花言葉は「悠々自適」。



 Vespula germanica

ジムで久しぶりで喜多川紀と出会う。同世代の仲間の
消息について確認し合う。そうこうしているうちに、
手作りの滋養強壮酒の話しになり、熊蜂酒(『燕子花
と精力増進の電気自動車
』)ではなく、雀蜂酒だとい
うことわかった。それも数種類あり別々に漬け込んで
いるという(オオスズメバチ、ヒメスズメバチ、キス
ズメバチ、チャイロスズメバチ、モンスズメバチ等)。


ファイル:Vespula flaviceps.jpg 
 ファイル:Runny hunny.jpg 蜂蜜の効能

それを、蜂蜜を入れ漬け込むという。そうか蜂蜜か、
それじゃ雀蜂酒を分けてくれ、宇尾白山神社の横に自
家採取発売『彦根みつばち園』(電話 0749-22-6949)
の純国産のレンゲ蜂蜜(600g/1050)が美味しいの
でそれを使ったらどうかと半ば強引に約束させて別れ
た。



お盆過ぎ、宮世話の後輩が身内の供養で忌明けまで神
事を控えたいと伝えに来た。事情を聞き落胆し疲れが
でないように自愛して欲しい等との言葉を交わし別れ
たが、その時、頼んでいたレンゲ蜂蜜を手渡された。
口にするとほのかな春の香りを伴い素朴な甘さが伝わ
ってきた。



今日は半日かかりで、秋祭りの準備と宮活動の資料整
理にかかったが、町興しを考えるとき行事だけでは先
細ることが目に見えていることは誰しも思っている。
そこで、和太鼓の模範演技を喜多川に半ば冗談に打診
したものの、近所迷惑だというのでそんなことは気に
しなくても良いと言いつつの別れでもあった。






成長戦略としての『新楽市楽座論』

【流動性強化政策】

JALの経営難が伝わる。『デジタル革命』と『平成
世界金融危機』の相乗作用で従来の拡張路線や思考方
法が通用しない。特に、「地価」は今後も下落してい
くだろうし、寧ろ、労働力や消費力の流動性を促し経
済活動を元気づける産助政策
は、環境政策と表裏一体
で促進しなければならないことは誰しも思っている。
「高速道路の無料化」、「情報通信・物流交通の円滑・
高速化」や「居住移動の円滑化」を妨げるものの排除
が「環境問題」を除き、成長戦略となることも誰しも
予感していることだ。「高速料金の無料化は環境を悪
化する」だから反対とはお笑いぐさだ。



それなら、従来からの内燃機関方式の高速移動体を、
環境保護的速度の時速、例えば60Km以上の運転を
禁止する、「高速道路(新幹線・飛行機)はいらない
」法律も議論しなければならない(ガソリン税・環境
税議論なら理解できるが)。否、そんな道理が通るの
であれば、長年健康体の人が医療費も使っていないの
に、長期に渡って高額な社会保険料を払い続けるのは
可笑しいではないかという反問も聞こえそうだ(そう
だ、ある期間以上健康なら還付金が支払われる位のイ
ンセンティブが欲しいぐらいだと)。さように為にす
る「上から目線党派」は今回の選挙で全て「×」とし
なければならいないと考えるが如何に。

                 
             

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車百合と楽市楽座

2009年08月20日 | 政策論


毎年に悪しことあれ吾拓く きみはきみたれ 車百合たれ





射ゆ鹿を 認ぐ川辺の 和草の 身の若かへに さ寝し子らはも
  
                  万葉集/作者未詳  (巻16・3874)


ここ半年部屋にいる機会が多くなり、めりはりを欠くこと
となり疲労がたまり一時的な神経不調を経験する。そんな
時、目にとまった一首。鹿(しし)を追っていると、川辺
和草に目をやれば、たくましかったころを思い出すとい
うその臨場が、千年の時を超え伝わり元気さをもらった。
これは驚きだった。


  白山インゲン

クルマユリ(車百合、学名:Lilium medeoloides)は、ユ
リ科ユリ属の多年草。北海道~近畿以北の亜高山帯の草
原に分布している。高さ30~80cm。花の大きさは5~6cm
で、花期は7~8月。葉が茎の中央部で10枚ほど輪生する
のが特徴で、そこからクルマユリと名づけられた。




体調も優れぬ事もある。今日の水が浜の『シャーレ』の
石榴は見事だった。折角の気晴らしのエスコートをぶち
壊した。これからも思わぬ苦難に出会うけれどそれはわ
たしが引き受けるから心配するなと彼女に告げ歌う。花
言葉は、純潔、多才な人など。また、9月6日の誕生花の
ひとつに選ばれている。高山で小さな花咲かす「クルマ
ユリ」。花言葉は「純潔」。


 王安石

石榴の話し。古来石榴に纏わる神話に、釈迦が、子供を
食う鬼神「可梨帝母」に柘榴の実を与え、人肉を食べな
いように約束させた。以後、可梨帝母は 鬼子母神として
子育ての神になったとか、冥王・ハーデスにつれ攫われ
ペルセフォネが石榴を口にしたことで1年のうち一定
期間を冥界で過すこととなり、母・デメテルはその期間
嘆き悲しむことでとなったとするギリシャ神話もある。




二索二索二索四索四索八索八索八索中中中   六索六索六索


女性ホルモンのエストロゲンが石榴の果汁に含まれてい
るというブームを巻き起こしたが検出されなかった石榴。
「万緑叢中一点紅 、人を動かす春色は須く多かるべから
ず」(濃緑万枝紅一点、動人春色不須多)を詠んだ(こ
こでいう「紅」は石榴を表す)、王安石は北宋神宗の政
治顧問で政治改革の先駆者であり、唐宋八大家であり詩
人でもある。






成長戦略としての『新楽市楽座論』

裁判員制度

1999年7月27日から2001年7月26日までの間、内閣に設置
された司法制度改革審議会によってその骨子、次いで意
見書がまとめられ、この意見書にもとづき、小泉純一郎
内閣下の司法制度改革推進本部が法案「裁判員の参加す
る刑事裁判に関する法律」を国会に提出し、2004年5月21
日成立。裁判員制度は同法により規定され、一部の規定
を除いてその5年後の2009年5月21日に施行され、同年8月
3日に東京地方裁判所で最初の公判が行われた。



そろそろ自分なりの決着をつけなければならない。問題
点は、(1)制度の問題点が表面化しない、(2)公判
前整理手続、(3)制度導入の自己目的化、(4)裁判
員の出頭義務、(5)裁判員の不利益、(6)裁判員の
守秘義務、(7)裁判の資質、(8)被告人の権利の侵
害、(9)被害者・証人の不利益、(10)公的な影響な
どに関わる問題点が挙げられている。


郷原 信郎 郷原信郎

そもそも、日米包括経済協議発端だと考えているので、
対象が刑事事件の第1審の重大事件に限定された背景に
暫定的処置としてもその説明がない。民事事件の審査に
は米国の利害が絡むためと勘ぐられても仕方がない。現
在は限定的だが、将来は何処まで拡大するのかのどうか
の説明がない。一歩引いて限定裁判としても、(1)国
民の司法参加により日常感覚や常識を反映させるという
が、これは同伴主義で、プロの刑事事件審査官(検事・
判事・弁護士)及びシステムに対する自己懐疑やサボタ
ージュとして受けとられても仕方がない。




裏返せば「司法を身近かなものにすることに払われる国
費や国民の心労」に値する効果とは具体的に何なのか明
確でない。例えば冤罪を防ぐというのであれば、取り調
べ過程の透明化(データ公開・非公開は審査官が協議し
て決めれば良い)することで対応できるだろう。「公判
前整理手続きが限定されている」「守秘義務規定が不明
確は、罪刑法定主義の放棄と憲法19及び21条違反」
「職務強要は、憲法18条違反」等の問題点が多い。当
に「為にする制度導入、泰山騒鳴、鼠一匹」という感が
強く残る。ここにも官僚主導、政治不在現象をみる好例
ではないだろうか。

ならば、宜しく凍結をということで今夜は早めに切り上
げたい。

                           


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウと楽市楽座

2009年08月19日 | 政策論



ほかほかに ゆげ立つエンドウ豆の ご飯に醤油垂らし食らわん




エンドウ(豌豆、学名:Pisum sativum L.)は、マメ科の
1、2年草。別名にノラマメ、グリンピース(未熟の種
子を食用とする場合の呼び方)、サヤエンドウ(未熟の
莢を食用とする場合の呼び方)。日本での栽培種には、
ウスイエンドウ、キヌサヤエンドウ、オランダエンドウ
がある。古代オリエント地方や地中海地方で麦作農耕の
発祥とともに栽培化された豆。原種は近東地方に今日で
も野生している P. humile Boiss. et Noö. と推察されている。


 

もともとは麦類の間で雑草として生えてきたこの原種の
野生植物を、種実を食用にしたり、根粒菌による土の肥
沃化に効果があるなどの利用価値を発見することで、麦
類とともに混ぜ植え栽培する。麦作農耕とともにユーラ
シア各地に広まり、中国に伝わったのは5世紀、日本へ
は9世紀か10世紀には伝わったらしい。



日本に生まれて良かった。ほかほかの豆ご飯に、醤油を
垂らして或いは美味い塩を少し振り掛けこれを食らう。
『旨い』と、そんな情景を単純に描き歌う。マメ科で可
憐な花の「エンドウ」。花言葉は「未来の喜び」。






成長戦略としての『新楽市楽座論』

老々介護と認々介護】

介護を続けるなか、彼女は側湾症を患い母親の面倒が見
られなくなりつつあり、そのカバーで腰痛のわたしが、
いよいよ本格的乗リ出すことに。その分の稼ぎを息子達
に担ってもらわなければならないのだが、長男はカツカ
ツで次男はプー太郎。わたしのような世帯状況を平均と
すれば?「超医療格差時代」が指摘されるなか、将来は
極めて深刻だ。


Q3 疲れやすいストレスの原因は?
Q3 回答データ YAHOO!JAPAN セカンドライフ』

【医療格差問題】

医療格差は、アクセス、質と安全、費用負担の3つ分化
できるという。(1)アクセス:だれでも医療にかかれ
る国民皆保険の保障、地域格差という切り口で見ますと、
医師数、病床数などの都道府県格差は2倍程度。1病床
当たり、1入院患者当たり医師数が横ばいが原因。1人
の患者に1人以上の看護師が対応するのが先進国標準と
すると2人の患者に1人の看護師が現状という。




関係職員数では、1人の患者に3人が標準に対し、OECD
にデータがないが、職員全体も少ないと考えられており、
欧州では、医師の養成数を増やすとともに、病院、病床
数のスリム化を積極的に進め、手厚い医療の実現を図っ
てきた。例えば、スウェーデンは、医師を1.5倍に増や
すと同時に、病床は3分の1に削減。医師数は少ないが
病院数、病床数が格段に多いので人手が大幅に薄まって
しまうという。

アクセスに関して、経済状況でも差が生じつつある。高
額な薬や機器が次々に登場し、保険があっても、重い自
己負担に耐えられない人がでてきた。がん担当医の調査
では、経済的理由で治療を変更した患者は、1%以下と
なっているが今後は増加すると予測されている。



また、(2)の質と安全の面で、病院や医師に差がある
のではないかという国民の漠然とした不安。



 Triage Tag

さらに、(3)の費用負担の面では、重い病気も軽い病
気も、自己負担の割合が変わらないのは、不公平、とす
る見方があり、重い病気ほど、患者の身体的、精神的、
経済的負担は大きいので、自己負担は軽くすべきという
考え。疾病格差の是正には、重い病気を優先するという
考え方があり、このための制度改革を行う国も出ており、
救急医療や災害医療で、重傷者に優先的に対応するトリ
アージ
の考え方を一般医療に適用する。優先度の高い医
療に、限られたマンパワーと財源を重点的に投入し、本
当に困った時に安心を約束する、保険本来の役割が発揮
できるようにするという。




医療格差を生まない対策として、(1)病院の集約化と
連携により、医療の高度化に見合う体制の整備の喫緊。
(2)費用負担には、保険給付の重点化について国民運
動で議論を始めることが重要とされている。



国民医療費の見通しでは、2000年29.1兆円/2025年81兆
円(「医療制度改革の課題と視点」)。年当たり伸び率
換算で約7%。これが適正なのか検証プロジェクトがい
ることも確かで、各国の比較データの理数解析以外に、
医療現場と直結した因子分析などの調査が必要だろうし
NHKや民間放送または民間調査機関との連携も入れビ
ジュアルな映像編集に心がけるべきだとも思う。




行政改革問題】



「安全・安心」を軽々に言い過ぎではないかと反省する
今日この頃。仏・英・米・独・日比較人口当たりの公務
員数は、日本を1とすると、2.66、2.34、2.33、1.72と
先進国で最低で、日本国内の民間と公務員の給与比較
ると、民間を1とすると公務員は1.40~1.87(1.64)、
公務員給与の国際比較は、日本を1(2002年)とすると
米・英・独・仏・西(スペイン)・白(ベルギー)の順
で、0.57、0.57、0.57、0.52、0.48、0.48と日本の民間
レベルよりさらに低い。フランスに至っては、間接税は
1.76倍と生活レベルの低さをうかがわせるデータとなっ
ている。




社会主義的政策で考えた場合(公務員は民間レベルを超
えることはできない)、日本の公務員の給与水準は民間
レベルまで下げることで、医療・社会福祉事業の整備拡
充に振り向けることができるはずである(勿論、平均的
全般的な賃労働者の生活レベルの向上を疎外するもので
ないことを原則とするが)。次期政権は「安全・安心」
を公約するなら、先ず「みんなの党」と共に率先着手し
なければならない、と考える。



MacBook  1984 Apple's Macintosh Commercial


それにしてもこんな政策要論を簡単にまとめて書けるな
んて本当に世界は一体化したんだなと正直驚く。『デジ
タル革命』に乾杯だ。


  世界の一体化


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エーデルワイスと楽市楽座

2009年08月18日 | 政策論



海上の帝国の夢 消え去るも 残り咲くはエーデルワイス


 二千花『エーデルワイス』

ユーラシア大陸の中緯度山岳地帯に広く分布するほか、
南米アンデス山脈にも自生している。ヨーロッパアル
プスやピレネーに自生するエーデルワイスLeontopodium
alpinum
はミュージカルサウンド・オブ・ミュージック
の挿入歌になった高山植物として知られている。原語
は独語のEdelweiß(エーデルヴァイス)で、「高貴な白」
との意味。オーストリア共和国、スイス連邦の国花と
して有名。薄く雪をかぶったような白い花を咲かせる。
花のように見えるのは花序の周囲を飾る苞葉と呼ばれ
る葉で、その表面に白い綿毛が密生しているため雪を
かぶっているように見える。日本には北海道から中部
山岳地帯にかけて5種と2変種が分布する。主に高山
帯に自生する(低山から亜高山帯に分布する種類もあ
る)。花期は6月から8月。


 ジョン&ジュリー『エーデルワイス』

エーデルワイスを身近で見たことがないが、誕生花だ
というのでイメージを掴むためネットサーフ。そんな
折、第二ポエニ戦争のハンニバルのアルプス越えを思
い浮かべ、西地中海の覇者、古代海上帝国カルタゴの
盛衰を考えることに。優れた文化を構築した、穏健な
フェニキア系都市国家民族がギリシャ、ローマと覇を
競うにはポルトガルと同様に寡少の人口に弱点があっ
たのではと腑に落としつつ「覇権の空しさ」の反問を
エーデルワイスに託し歌う。アルプスの名花「エーデ
ルワイス」。花言葉は「忍耐」。

カルタゴの遺跡


 

こんな事を書いていると、沖縄と九州で地震が時をお
かず発生している。先日の東海静岡、その前の関東、
北海道、その前の福井等の地震を群発地震とおくと相
当大きな地震の前触れととれる。警戒注意体制をとる。
取り敢えず、室内の点検を行い緊急避難路の確認を行
ない、要介護3の母親の脱出手順を彼女と確認する。
次は、一時避難の準備確認を今晩から明日にかけて行
うことに。


ファイル:Quake epicenters 1963-98.png



成長戦略としての『新楽市楽座論』

【高齢者医療制度】

 長寿医療制度(厚労省)


嘗てのブログ(『南天と公会計制度改革』)でもふれ
たので屋上屋を重ねないが、「大数の法則」から外す
(75歳で区切る)保険の基本の逸脱以外に、「年齢
階級別1人当たり医療費(年額)」(A)だけでなく
「年齢階級別総医療費(年額)」(A×人口)のデー
タも入れて検討すべきだし、加齢と医療費の数理解析
(その要因と依存性の解析)とその実態と医療費用の
削減予測解析などのデータもそろえるべきだ。

年齢階級別1人当たり医療費、自己負担額及び保険料の比較(年額)のグラフ


その上で、敢えてタブーに触れるような気持がするが
ターミナルケア」(終末医療)や「尊厳死」という
考えを拡張して、あるいは「尊厳死と終末医療」を問
う国民運動(乃至は教育運動)が重要なのではと考え
る。不思議なものだ、自分の終末を考え、「どうした
状態が自分にとってふさわしいQOL、つまり、生涯
の質」なのか自問するなんて。「死は突然やってくる
から死なのだ」という声が聞こえそうだ。




【環境政策】

環境リスク本位制下(例えば、『バーベナとウェル商
』)をまともに政府が取り上げるからには、相当、
本腰を入れなければならいない。自民党与党からは民
主党の環境政策は、経済成長を疎外し、国民生活を窮
乏?に陥れるとの批判がされている。前述の地震対策
ではないが、政府は「事前対策」と「事後対策」の模
擬予測の費用便益分析を実施すべきだろう。



なるほど、競争力を殺ぐということであれば、国際組
織下で忍耐強く協議すれば良いことだし、クーラーの
省エネのように先行することで競争力が上がるなら協
議する必要もない。環境税(炭素税・目的税・間接税)
を積極的に導入し環境推進すればいいことだ。新たな
産業とともに雇用の創出も期待される。


 Paul Krugman

問題は財政規律だが、景気対策や防災のように先行投
資型である以上インフレ的側面は避けられない(貨幣
経済と信用恐慌の回避行動の不可避的な経済現象)。
要は適度なインフレということ、これは何もポール・
クルーグマンだけの十八番ではない。その意味におい
て、米国ほどではないが、日本は調整インフレ用原資
の「赤字国債」を保有しており、『環境国債』もその
拡張概念とすれば、円安傾向側面からも環境推進商品
の競争力も上がるというものだ。これは、調子に乗り
過ぎているかな ^^;。兎も角も、わたしは経済政策で
はリフレ派なのだ
(『花水木とリフレ派宣言』)。


                         

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパスグラスと楽市楽座

2009年08月17日 | 政策論



喉渇き汗を拭きつつ麦茶飲む 風に揺れ光る白銀葦と



吉野川 吉野川



毎年にかくも見てしかみ吉野の清き河内の激つ白波  笠朝臣金村


昨日のつづき。従兄弟が、吉野川では鮎が釣れなくなっ
たというので理由を問うと、放流量が減ったのと河川の
汚染だろうという(富栄養化/珪藻類がなくなり、藍藻
類優勢圏となった)。








パンパスグラス(Pampas Grass)は、イネ科 コルタデリア
属の多年草の植物。和名はシロガネヨシ。 原産地はブ
ラジル、アルゼンチン、チリなどの南米大陸の草原(パ
ンパス)。高さ2~3m程度と大きく成長し、細長い葉が
根元から密生して伸びる。8月から10月にかけて、垂直
に立ち上がった茎に長さ50~70cmの羽毛のような花穂を
つける。色はややピンクがかった白銀色である。大きく
成長し、花穂をつけた姿は見栄えがするので、公園・花
壇の植栽や道路分離帯の緑化などに用いられる。また、
花穂は活花やドライフラワーに使われる。夏秋が盛りの
「パンパスグラス」。花言葉は「光輝」。



成長戦略としての『新楽市楽座論』

【少子高齢化問題】

ファイル:Fertility rate world map.PNG Fertility rate world map



長期的に人口が安定的に維持される合計特殊出生率(1
人の女性が一生の間に産む子供の数)を人口置換水準
Replacement-level fertility)という。国際連合は標準的な人
口置換水準を2.1と推計している。人口学において少子
化とは、合計特殊出生率が人口置換水準を相当長期間下
回っている状況を「少子化」という。経済発展と生活水
準の向上に伴う出生率と死亡率の変化には、「多産多死」
から「多産少死」、「少産少死」へ至る人口転換傾向が
ある。




フランスは、女性の勤労と育児を両立を可能とする「
育ママ制度
」、子供が多いほど課税が低くなる『N分N乗
税制』導入、育児手当を先進国最高の20歳にまで引き上
げる施策、各公共交通機関や美術館などでの家族ぐるみ
の割引システム導入で出生率は1995年の1.65から2006年
には2.01人にまで回復した。米国は移民政策で2.0人と横
ばい(但し、ヒスパニック系2.79人)。




英国は1990年代後半で1.6人前後で推移していた。ブレア
労働党政権以後、フレキシブル制度の奨励をはじめとす
る労働環境の改善や保守党政権下で発生した公教育崩壊
の建て直し、外国人の出産無料化で、2005年は1.79人に
まで回復した。1990年代前半のスウェーデンのように経
済的支援だけに目を向けた出生率維持の色が濃厚な短期
的少子化解決政策ではなく、父母双方が育児をしやすい
労働体系の再構築や景気回復による個人所得の増加を併
せた総合的・長期的な出産・育児支援政策の結果として
出生率が上がった。


ファイル:Number of Births and Birthrate, Japan.svg Number of Births and Birthrate, Japan


オランダは、世界でもいち早くワークシェアリング
一労働同一賃金
制度の導入、パートタイムの正社員格扱
い化で1995年の1.53人から、現在1.74人にまでに回復。
アジアに目を向け韓国は、1970年頃で4.53人が2005年に
は世界最低水準の1.08人までに減少。これに対し、日本
は1989年1.57人、2002年に戦後初の1.29人まで一旦は低
下したが、2007年には1.34人までに回復。政府は1995年
度から本格的な少子化対策に着手し、育児休業制度の整
備、傷病児の看護休暇制度の普及促進、保育所の充実な
どの子育て支援や、乳幼児や妊婦への保健サービスの強
化を進めてきたが十分な効果がえられなかった。

※「中国の少子高齢化の進展と社会保障制度」(経産白書)




  「少子化議論」



銀も金も玉も何せむに、優れる宝子にしかめやも  山上憶良


【少子化議論】

議論には、出生力回復派と社会最適化派の2通りがある。

出生力回復を重視する立場(=少子化緩和・解消こそ
 喫緊の課題である)

(1)日本の生産年齢人口は1995年に8717万人となり、
  以後減少。女性や高齢者の就労率上昇が続いたにも
  かかわらず、労働力人口も1998年にピーク(6793万
  人)を迎え、以後減少傾向にある。深刻な労働力人
  口のさらなる減少が生じ、経済活動の停滞と生活水
  準の低下が予想される。
(2)生産年齢人口(15〜64歳)に対する高齢人口(65
  歳以上)の比率の上昇は年金などの社会保障体制の
  維持がを困難となる。
(3)ゲーム、漫画、音楽CDなど若者向けの商品、サー
  ビスが売れなくなる。少年向けの漫画雑誌の発行部
  数は1990年代半ばをピークに減少し、音楽CDの販売
  数量も1990年代後半にピークアウト。世代別消費動
  向で「住宅」や「耐久消費財」は需要減少予想。
(4)出生力は政府の施策しだいで回復が期待できる
 

少子化に対応した社会の構築を重視する立場(=少子
 化は政策で解消が困難。少子化に対応した社会の再構
 築こそ重要)

(1)景気回復、仕事と育児の両立支援により労働人口
  を微減に留め、生産性の上昇によってGDPを増大させ
  ることは可能。東欧・旧ソ連では人口減少下の経済
  成長を実現し、社会全体でも1人あたりでもGDPを増
  大させた国が少なくない。
(2)高齢人口の増大は年少人口の減少に相殺され、生
  産人口と総人口の比率は安定的である。高齢者の雇
  用増大や制度の再設計により、社会保障体制の持続
  は可能。
(3)離乳食やおむつなどベビー用品業界の売上は伸び
  ており、商品の高付加価値化や新たな需要の掘り起
  こしにより若者向け産業は発展を続けられる。

しかしながら、高福祉(直接的な金銭的支援)が必ずし
も上策とも限らず各国とも模索が続いている。大切なこ
とは、「少子化」を自然派生的な社会現象ととらえ、
小福祉イメージを政府が提示・執行し、国民の合意を形
成する
(活力産助政策)。その場合、直接的で簡素な支
援とし、上乗せ・横乗せ支援は各自治体単位で行うのが
好ましい。
                   sum_{x=15}^{49} frac{f(x)}{g(x)}



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリと楽市楽座

2009年08月16日 | 政策論



四時間も駈けて盆供養 束の間の 喜びと哀しみのサルスベリ






「願わくば この功徳をもって あまねく一切に及ぼし 
我らと衆生と 皆 共に仏道を成ぜん」 『妙法蓮華経』

月命日、追善供養に、突然の(毎年そうだのだが)弟夫
婦が子供連れで、盆供養に訪れて、急いで、ディーの母
親の介護先に案内。暫し、四方山話。あわただしく縁者
の近況を確認し合い別れることに。翌日には、吉野の叔
母と長男が母を見舞いにきてくれたが、元気そうな外見
とは裏腹に、視力の極端に悪くなっていることを改めて
知るが、再会を約束し別れることに。




サルスベリ(百日紅、学名:Lagerstroemia indica)は中国
南部原産のミソハギ科の落葉中高木。タネから栽培する
「あすか」という一才物の矮性種もある。8月頃咲く紅
または白色の花が美しく。
庭木としても人気がある「サルス
ベリ」。花言葉は「雄弁」。



成長戦略としての『新楽市楽座論』

【脱官僚論】

  田中正造

「官僚とは、インテリのなれの果て」。彼らの知力に敬
意をはらいつつも、逆機能の「官僚主義」は排除しなけ
ればならないというのが、昨日のブログの結論。シリル・
ノースコート・パーキンソンの「
パーキンソンの法則
の検証が何処まで進んでいるのか分からないが、その検
証も怠り、「官僚主義擁護論」が蔓延っているとするな
ら、田中正造の『亡国に至を知らざれば、これ即ち亡国』
ということに ^^;。

【公務員改革】


  エドマンド・バーク


エドマンド・バーク保守主義は、記憶にもない、記録に
もない、祖先から相続した古来からの“制度”を絶対的
に擁護・相続していく哲学。自然的に発展し成長してき
た不可視的な“法(
コモン・ロー)”や道徳、階級や国
家とともに、可視的な君主制度や貴族制度、教会制度、
世代が自分たちの知力において改変することが決して許
されない、“時効の国体”と看做される。個人の自由、
名誉、財産は、この“時効の国体”を擁護して、世代を
超えて生命を得ている慣習・習俗や道徳の宿る“中間組
intermediate social-group)”、例えば家族、ムラ、教会コミュ
ニティ等を擁護し守られると考える。


 屋山太郎

しかし、バーク哲学の「人間の知力などというものは、
祖先の叡智が巨大な山のごとくに堆積している、古来か
らの“制度”には及ばない、矮小で欠陥だらけのもの」
とし、人間の理性への過度な過信を危険視し、排除・排
撃する謙抑な人間観が横たわる。人類の無謬性を否定す
る余り、人類の積極的な内省をも異端と捉える悪しき伝
統を守る危険性を意味する。


橋下知事「民主党は絶対間違い、二層構造では日本は滅びます」 橋下 vs. 民主党

話しを戻そう。バーク哲学を信奉する保守の論客の屋山
太郎
の主張(「【正論】屋山太郎-消費税の前に公務員
改革がある」)で「歴代内閣は大胆な行政改革を公約し
てきたが、不可能だった。天下り法人は役所の人事の延
長線上に位置づけられており、省くわけにはいかないの
である。衆院調査局の調査によると、天下り法人は46
00。そこに天下っている元官僚は2万8000人、そ
こに流れる資金は12兆6000億円に達する。


 江田憲司

企業が官僚を受け入れるのは談合や受注に都合が良いか
らで、日本ほど官僚がらみの談合の多い先進国はない。
経済活動や社会活動を不健全にしているのが日本の天下
りシステムだ」と指摘し、「全官僚がOBもグルになっ
て、現状を墨守しようという。麻生氏は問題の本質を理
解せず、甘利氏は逃げている。これでは日本は救われな
いる」と。もはや、この議論は尽きているように思える。


スウェーデンの社会福祉


【年金問題】

公的年金(Public Pensions)とは、社会保障の観点から財
政援助や
税制優遇措置を与え、が行う年金である。制
度は、積立方式と賦課方式の2方式があり、積立方式と
は若い現役時代に払い込んだ金を積み立て、老後にその
お金を受け取る仕組みである。賦課方式とは、働く現在
現役の人が払い込んだ金を現在の高齢者に支給する仕組
みで、賦課方式は「世代間扶養」が実現できるとされる。
現代では年金は老後の生活に欠くことが出来ない糧とな
っている。


スウェーデンの社会福祉

日本の公的年金は2階立て方式と言われ、1階部分の
民年金
(基礎年金)と2階部分の厚生年金保険または
済年金
から成る。ここまでが2階建て標準家屋と言える。
さらに
私的年金企業年金と呼ばれる豊かな老後を暮ら
せる3階部分の増築として個人や企業が選択できる。

営業などの人は1階の
国民年金に加えて、3階部分に相
当する
国民年金基金などの私的年金に任意加入し、年金
受給額を増やすことができる。
厚生年金保険および共済
組合の年金の加入者は国民年金にも加入しているとみな
され、必要加入期間の25年は国民年金か厚生年金保険
または共済組合の年金のいずれかが、またはそれら三つ
の合算期間が25年となればよい。


rehab2_thumb.png  スウェーデンの福祉国家戦略から学ぶ」

正直言って、「消えた年金」が問題化するまで厚生年金
に対する信頼性は高かった(年金補償額がと保障開始時
期が劣化することは薄々気がついていたが)。しかし、
同じ見直しをするなら、国民運動として、この際大胆に
見直してはと思う。


  社会保障制度

例えば、最低年金(日本国籍で20歳以上支給年齢65
歳対象、死亡時支給停止)を一律120万円/年とし、
年金積み立て者の支給金額を一律240万円/年として
原資不足分は一般会計から補填する(積み立て金額及び
支給金額は適宜適時見直し改訂出来るものとする。)。
それ以外の年金は廃止するといった「国家保障型年金制
度」に改編するとか。



 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿の子百合と楽市楽座

2009年08月15日 | 政策論




正々と堂々と吾が意を述べてこそ 国立て鹿の子百合咲く




鹿の子百合、学名:Lilium speciosum)ユリ科ユリ属の多年草
別名、土用百合、七夕百合。四国・九州地方の山地に自生
している。花が美しいので、昔から観賞用に栽培もされて
いる。和名は花弁に鹿の子模様の斑点があることから。四
国・九州が原産の「カノコユリ」。花言葉は「威厳」。



成長戦略としての『新楽市楽座論』

【地方分権と官僚主義】

ホットな話題なのだがいまいち盛り上がらないのが道州制
問題。「中央政府は本来、外交や防衛、マクロ経済、金融
などに専念すべきだ。しかし、現在は市町村がやるべきこ
とまで中央政府が引き受けているため、我が国の中央集権
体制は手詰まりになり、純化・解体再編が必要視されてい
る」(慶応義塾大学 片山善博教授 核心インタビュー「
セ地方分権的“道州制”では、日本は変わらない
!」)。



 費用便益分析技術指針(共通)

官制投資及び行政サービスの費用便益性Cost Benefit :対費
用効果)の低下ということだが、総合的なデータは看たこ
とがない。従って、日本の総合公共事業の費用対効果は「
赤字国債÷国家予算」でしか判断できないというのが正直
な感想と現在集計できるデータの検証と修正が大切という
ことになる。



※「社会資本整備の費用効果分析に係わる経済的問題
※「
費用便益分析ノート 公共投資の費用対効果分析
※「
環境政策の費用便益分析
※「
公共事業評価の費用便益分析に関係する技術策定のポイント
※「
不確実性に係わる便益の評価について
※ 三菱化学「
医療産業の投資効果分析」/経済分析手法1
※ 三菱化学「医療産業の投資効果分析」/経済分析手法2





「分権型」と「行政整理型」のどちらの道州制を考えてい
るのかと片山善博は問う。自民党の政権公約を見ると「た
だ区域が広がり、国のあり方も新しい道や州の権能・権限
も変わらない」ことになる。これは地方分権にはつながら
ない「行政整理型」の“道州制”では、単に区域が広大化
するだけで、周辺部の住民にとってはむしろ不便になって
しまう。これまでの市町村合併の延長で、市町村合併で一
極集中が加速し、周辺部の過疎化や行政サービスの劣化が
起きるという。



結局は、「『安心してください、何も変わりませんから』
と言っているだけ」で、地方分権につながるというイメー
ジを持ってはいけないと厳しい。民主党は“中央集権的エ
セ地方分権”から“草の根型地方分権”へと民主党の『イ
ンデックス2009』では「本来の地方自治や地方分権」に根
ざした発想だとする。



彼は必要論を「解体再編を行なうとなれば、膨大な事務と
権限が放出されるため、それをどこで処理するかが問題と
なる。それを現在の47都道府県で行なうことは難しいた
め、受け皿として、広域で強力な権限や力量を持った道や
州を作るべき」だという。問題は「今知事会が騒いでいる
“地方分権”は、『団体自治』だけ」と指摘する。




そして、「住民投票法の制定」を自治確立のメルクマーク
(=道標)とする。「草の根から地方自治を発展させよう
」とする民主党の主張に傾聴し、未知数ではあるが、民主
党政権が成立すれば、場合によっては地方自治のあり方が
大きく変化するかもしれないと期待を寄せる。本来、道州
制は霞が関を解体再編することから始めるべきなのに、終
わってみたら「霞が関は無傷で、地方だけが大くくりにな
って自治が後退した」などという、分権とは対極の状況に
なってしまうとに懸念を抱く。


 道州制

道州制は(1)自治体へ権限を委譲し、霞が関の関与を廃
止することだ。遥か遠方の霞が関に権限があるよりは、自
治体にあったほうが住民の意向は反映し易い。(2)住民
にとって意向が反映され易い体質の自治体にすることだと
する。これは日本共産党の「住民本位制」とも通底するが、
自治体を正せる住民投票や、議会へのチェック能力を高め
るような改革が必要とする。



しかし、これは「裁判員裁判」と似通ったところがあるが、
「地方自治とは、本来非効率なものである。安上がりにし
ようと思ったら、地方自治などやめた方がよい。全国一律
にすれば、それが一番安上がりだが、それでは住民の満足
度は、低くなってしまう」という反問にどのように答える
のかもう少し議論がいる。

※裁判員制裁判については国益が絡む(刑事事件限定)問
 題点のある制度のため別の機会で考えて見たい。




 Robert King Merton

話しは逸れるが「構造改革」という言葉は、小泉内閣の「
聖域なき構造改革」とともに「イタリ共産党」や「江田イ
ズム
」や新左翼の「自治・連帯・エコロジーをめざす政治
グループ・蒼生
」の政策論を思い出すが、結構、現在も有
効な思想だったんだと改めて感心する。ところで、官僚制
や官僚主義の特徴で議論はマートンによって明らかにされ
た「官僚制の逆機能」に集中する。彼の機能分析の目的は、
「意図せざる結果」を明らかにするとともに、従来の機能
主義理論の保守性とイデオロギー性とをともに克服するこ
とにある。





逆機能とは、(1)規則万能、(2)自己保身、(3)秘
密主義、(4)画一主義、(5)権威主義、(6)繁文縟
(はんぶんじょくれい)(7)派閥主義で一般的に官僚
主義と呼ばれるもの。シリル・ノースコート・パーキンソ
ンの「パーキンソンの法則」とも呼ばれ、実際にこなさな
ければならない仕事量に関係なく、官僚の数はどんどん増
え続けていくというもので、官僚組織の肥大化の特質を示
し(成長の法則)。官僚が増えれば、その分仕事がなけれ
ばならないため必要ではない仕事でまかなわれ、無駄な仕
事ばかりが増えていく(凡俗の法則)というもの。

C. Northcote Parkinson Cyril Northcote Parkinson

ここまできて、規制緩和にしろ、公的事業にしろなんにし
ろ、官僚主義の悪弊を取り除くのも、ひとの‘心’や‘精
神’の有り様ということに落ち着き、40年前考えた『民
主自立制』の深化以外にないと腑に落とすこととなった。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイビスカスと趙雲

2009年08月13日 | 世界歴史回廊


燃える夏 決戦の夏 赤心の ハイビスカスは朱赤紅よ


hibiscus00.jpg

ハイビスカスはアオイ科フヨウ属の低木の総称で、一
般的にはブッソウゲを指すことが多いが、これはもと
もと雑種植物であるために変異に富み、近年ハワイで
の交雑種を含めて呼ばれるようになり州花にもなって
いる。
ハイビスカスティ

芙蓉やムクゲ、モミジアオイ、ケナフ以外のアオイ目アオイ
の下位分類たるフヨウ属(英語: Hibiscus)のこと。
また、そこに含まれる植物の総称。
ハイビスカスティ
ーに用いられる花は、通常ローゼン
Hibiscus sabdariffa
と呼ばれる別種のものである。夏の甲子園、若人が溌
剌と活躍している。時代は総生産量(=総消費量)に
比例し制御システムの改革を迫っている。その意味で
はこの夏の政治決戦は重要と若者は真剣に考えている
と歌を書く。ハワイの州花「ハイビスカス」。花言葉
は繊細な美」。





健康茶の試作もいよいよ試飲段階に。足らない分をS
氏に分けてもらいに夕食中の彼と出会う。そこには職
場の後輩がいたので雑談となった。そりゃ大変だなと
いうことで別れた。ティーバックの水出し袋や
シーラ
ーも準備しなければならないが、その前の詰めが大変
だ。



三国志 

映画『三国志』は「三国志演義」を基に蜀の武将、趙
雲を主人公にすえて描いた歴史活劇。ど派手な立ち回
りは食傷気味。
三国志を見て笑う女性がいるとういう
のも時代の流れ。五虎大将軍の称号は、15世紀にまと
められた小説『三国志演義』で初めて現れ、3世紀に
書かれた歴史書『三国志』(「正史」)で、この5人
の伝が『蜀書第6巻 関張馬黄趙伝』として1巻にまと
めて記述されている。



関羽、張飛、馬超、黄忠がそれぞれ前将軍、右将軍、
左将軍、後将軍に任じられたときの逸話を元にしてい
るとされている。『三国志』によれば、関羽・張飛は
「万人之敵(一人で一万人と戦えるほどの猛者)」と
言われた猛将であり、黄忠は「勇毅冠三軍(三軍筆頭
の勇者)」と賞賛された猛将であり、馬超は剛力の持
ち主と記述され、趙雲は『三国志』本文中の『
季漢輔
臣賛
』(『蜀書』第15巻楊戯伝に付され、陳寿の補
足つきで全文収録されている)
に忠義と勇猛さを兼ね
備えていたと記述されている。



『三国志』には、前将軍に任じられた際に関羽が「黄
忠のような身分の低い老将や、仕えて日が浅い馬超な
どと自分が同格なのは納得いかない」と愚痴をこぼし
たとも記されている。また趙雲は各地を転戦するも、

ファイル:ZhaoYun.jpg

それまで大きな功績が少なかったため他の4人より昇
進が遅く、待遇が同格になったのは晩年期であるとさ
れる。杜預の「治以徳不言実行」はいつの時代も裏腹
と落胆することとなるが、順平候の諡号(しごう)を
もって人生の美しき円環を描き結び最後の突撃を試み
るラストシーンに
ダニエル・リー監督の心髄が顕れて
いる。


 


成長戦略としての『新楽市楽座論


【FTA締結と所得保障】



ブログの『
夾竹桃は日本の洗濯』で触れたのだが、F
AT締結、10年間移行期間の
韓国戦略は工業製品の
輸出に優位であり、日本としても成長戦略として避け
て通れない政策であことを考えれば小沢一郎の主張は
傾聴に値する。いま、重要なのは農地活用、農業ビジ
ネスの成熟化(高度化)である。

※「規制を撤廃すれば『農ビジネス』には大きなチャンス」
  山崎養世『
田園からの産業革命』@「山崎オンライン」




【高速道路無料化】

この政策は民主党がマニフェスト化以前に支持してき
たが、(1)
環境税の目的税としたロードプライシン
グの取り扱いと
(2)他交通機関との総合調整を残し
問題は解決している。物流のスリム化(管理・コスト)
による貢献は大きい。この経緯は「山崎養世『東奔西
走』の「
高速道路無料化が実現しない本当の理由」が
参考になる(必要な道路は建設することを前提で)。

いずれ、「本当の理由」が民営化委員会メンバーの無
知蒙昧と既得権益に関係するグループのサボタージュ
等による抵抗なのかは政権交代過程で明確になる。

【衆院予算委】高速道路無料化による経済効果を強調 馬淵議員

本格的な政治の季節が訪れうかうかしていられない気
分にかられているが、「脱官僚論」「公務員改革」「
年金改革案」「高齢者医療制度」「環境政策」などの
問題点をブログしていこうと考えているが、思えば、
織田信長に先駆けて、この近江に『楽市』経済が先行
していたことを考えると、奇蹟について改めて思いを
至たす心境になる。


 
ダイヤモンド・オンラインで
リチウムイオン電
のこ
とが掲載されていた。
「コスラ・ベンチャーズのヴィ
ノッド・コスラ氏(54歳)は、サン・マイクロシステ
ムズの創始者の1人であり(当時25歳)、その後、伝
統あるキャピタルクライナーパーキンズのパートナー
となり(同31歳)、2004年に現在のコスラ・ベンチャ
ーズを創始した。彼の技術に対する評価は卓越したも
のがあり、最近のインタビューでは、『経済的に十分
に安価な技術でなければ勝ち残れない、例
えば、リチ
ウムイオン電池は、コストが高すぎるためやがて淘汰
されるテクノロジーだ』」との件だ。早速、メーカの
知り合いにこのことを尋ねたら「量産化技術の確立こ
とでしょう。なんともいえない」との主旨の返事が返
ってきた。容量が少ないのでこの次にしよう。
                

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藪欄と日本の洗濯

2009年08月12日 | 神道物語


朋友を待ち 朋友を呼びて 盃を交わす 楽座に咲く話と藪蘭 


ヤブラン

ヤブラン(藪蘭)とは、ユリ科(最新のAPG植物分類体
ではスズラン科)の植物の一種。別名リリオペ、サマ
ームスカリ。学名
Liriope muscari多年草で開花期は夏~
秋。花は紫色の小さいもので、穂状に咲く。葉は細長く、
先は垂れる。葉は斑入りのものがあり、庭の木陰で栽培
される。園芸品種には葉に斑入りのものがあり、花期以
外にも鑑賞される。

山菅の実ならぬことを我に寄せ 言われし君は誰けとか寝むらん

                      大伴坂上郎女


山菅(やますげ)は、実の枕詞。現在スゲといえば、か
やつりぐさ科のスゲ、平安時代にはジャノヒゲやヤブラ
ンなど、ゆり科のものを「やますげ」としている。『万
葉集』では、かやつりぐさ科のスゲと、ゆり科のやます
げを歌からは判別できなという。実の葉が四方に広がっ
て乱れている様子から、乱れや思い乱れの枕詞になって
いる。ヤブランは古名を山菅と言い、ゆり科の常緑多年
草で、林床など日陰に生える。ユリ科の多年草「ヤブラ
ン」。花言葉は「忍耐」。


オランダの国章

インターネットは軍事技術の民需転換ではあるが、サイ
バーテロに対する国際協調は進んでいないようだ。目を
転じ国内でも、AIU、Yahoo、三菱UFJ等個人顧客
情報漏洩事件ですら絶えないし、米国防省への北朝鮮か
らのサイバーテロなど特定組織(国・営利企業・非営利
組織)のテロも起きている。当然、個別組織(国家・共
同体・組織)自身による対応も可能ではあるが、国内及
び国際な法整備の整備や対策等の情報共有と協働整備と
して国家機関同士の法・規範の整備(例えば「情報通信
安全保障大綱」等)を緊要とする。


 

同様に、国際間の物流過程に対しても「貿易安全保障大
綱」等の制定など必要だ。例えば、ソマリア沖海賊対策
は格好の具体例となり、国際機関による警察活動(或い
は軍事活動)がそれに当たり、国連機関への加盟各国か
らの当該スタッフの徴募と国連機関での一元管理を行う
(制服及び所属旗章及び行動要綱は統一)。勿論、民間
当事国レベルでの個別対応時(傭兵雇用配置)は適用外。




民主主義とは忍耐だとつくづくと思う。国家単位の単独
主義は「百害あって一利無し」はこれからも実証されて
いくだろうがそう思う。話しは飛び国政について。ふと、
龍馬ならいま何に熱中しているのだろうかと。彼なら外
に飛び出し、宇宙船に乗って無重力状態下の様々な実験
に勤しんでのだろうと。いや、「いま大切なのは、景気
対策じゃない。未来に開かれた社会政策の構築なのだ」
といいつつ行動しているだろうと。


     カバラ

先シュメール文明に戻ろう。その前に、時代が遠のく程、
「神秘主義」が蔓延り、誇大妄想が膨らむ。古代人が過
去になしたように、その誇大妄想を遺跡として顕す歴史
的必然性の追体験の「錯誤の樹海」から脱出不能症候群
の情報がネット上に溢れている。ならば、高度文明は情
報容量の少ない粘土板を何故必要としたのかと。

  アフロアジア語族が話されている範囲(黄)




ファイル:Map-of-human-migrations.jpg

Open the sesame !

レバント。肥沃な三日月地帯の西半分にあたるレバント
で、最初の農耕が始まった。シリアのテル・アブ・フレ
イラ遺跡
(紀元前9050年頃)で、最古級の農耕の跡(ラ
イ麦)が発見されている
。先史時代の百世紀前となるとな
る。例えば、三千年の循環周期で考えても約3、4回となる。

 

何が言いたいかといえば、中国の長江文明(中国長江流
域で起こった古代文明の総称。黄河文明と共に中国文明
の代表とされる。文明の時期として紀元前14000年ごろか
ら紀元前1000年頃までが範囲)やインドのインダス文明
(紀元前2600年頃より、インダス川流域にインダス文明
が栄えた。民族系統は諸説あるが、紀元前3500年頃に西
アジアから移住してきたとの説もあるドラヴィダ人によ



 Mitochondrial Eve

るものという考えが有力)などの神話伝説(三皇五帝)
やインド神話は、紀元前数百年から千年と西アジアやレ
バントより比較的新しい時期に形成されており、ミトコ
ンドリア・イブ(世界祖語)に収斂するということに行
き着き、人類の意識の古層としての神話は地域により多
少の差異は認められるものの共通点が多い。「日本人シ
ュメール起源説」「シュメール幻想論」「江戸川乱歩も
驚いた!? シュメール語訳『古事記』の謎」や「シュメ
ール文明と宇宙人」の論
議とは無縁に『ラッキーマザー
説』に集約されるという結論で終わりたい。



B'z LIVE-GYM Pleasure 2008-GLORY DAYS-

突き詰め歩み続けるB'z 20年目の『ACTION』   突き詰め歩み続けるB'z 20年目の『ACTION』
突き詰め歩み続けるB'z 20年目の『ACTION』

HOT FASHON』とは強烈な出逢いだった。それ以来の
付き合いで、カーナビのオーディオの定番。夏の強烈な
太陽とカークーラの効かない間は彼らの楽曲をバンバン、
ボウズを効かせ飛ばす。どう見ても還暦とは思えないなぁ。
    
                             突き詰め歩み続けるB'z 20年目の『ACTION』

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夾竹桃は日本の洗濯

2009年08月11日 | 時事書評


いつの世も一寸先は夾竹桃 きみの豹変右から左へ




夾竹桃(Nerium indicum)とはインド原産のキョウチク
トウ科キョウチクトウ属の常緑低木もしくは常緑小高
木である夾竹桃は葉がタケに似ていること、花がモモ
に似ていることからこの名がついた。ピンク、黄色、
白など多数の園芸品種があり、八重咲き種もある。有
毒な防御物質を持つため食害する昆虫は少ない。乾燥
や大気汚染に強いため街路樹などに利用される。神奈
川県川崎市では、長年の公害で他の樹木が衰えたり枯
死したりする中で耐えて生育したため、現在に至るま
で同市の緑化樹として広く植栽され、高速道路沿いに
もよく見られる。


File:Nerium-oleander-semillas.jpg

日本へはインドより中国を経て江戸時代中期に伝来し
たという。毒性が強く、取り扱いに十分注意が必要で
あり、中毒症状としては摂取した1時間後辺りに疝痛(
せんつう)、下痢、頻脈、運動失調、食欲不振など生
じ、致死量は乾燥葉で50mg/kg(牛、経口)という報告
がある。ヒトの場合、致死量は0.30mg/kgで青酸カリを
も上回り植物毒の中では非常に強力な部類に入る猛毒
である。花、葉、枝、根、果実すべての部分に毒性が
ある。燃した煙も毒。ただし腐葉土になれば毒性は無
くなる。





良薬は苦し、いや薬は毒との違いは用法の違いと。因
みに、ジャガイモを「アップライモ・アンプライモ」
と言う地域があり、オランダ語「aard・appelアルト・ア
ップフェル(畑のりんご=ジャガイモ)」によると。
外国語が方言になったニドイモ程度の差異なのかそう
でないのか不思議なものだと思いつつ、不意打ちを喰
らっても平常心を保つ訓練をとわかった様な分からぬ
ような歌を書く。インド原産の「キョウチクトウ」。
花言葉は「油断禁物」。


験なき物を思はずは 一坏の濁れる酒を飲むべくあるらし 

                      大伴旅人



                         
【農産物の貿易問題】

回りは田圃だらけだで、新米を母親の知り合いから定
期的に購入し、魚肉類や野菜類はスーパーマーケット
で家内が買ってくるし、自給しているものひとつもな
い。それと同じくらい、農産物の自由化を推し進める
と国レベルもゼロとはいかないがそれに近くなること
は誰もが知っている。米作で見ると米国と比べると、
6~7倍高く品質も遜色ないという。完全自由化なら
関税を数%程度まで引き下げられる。




現実論からいうと安全保障側から(1)危機分散のた
めの自給率を例えば、日本の消費量の3年分に相当す
る備蓄弾性値を決めさ農地面積を決定し
、国が原則買
い上げ(米価調整)とするが、これは見方を変えれば
現行の減反政策延長になり、国が各自治体に公募する
ようなシステムとなる。(2)次に、それ以外の地区
は完全自由化として保護対象外とする。(3)また、
輸入国は複数国とし貿易業務と作況弾性課税値を合わ
せた関税を徴収する。

※「ミニマム・アクセス」「食糧管理制度




次に、自由化に伴う移行措置の法整備として、(4)
減反による米作農家に対する時限保障(=業種転換就
労支援)法を策定し、(5)関税の段階的引き下げを
行う。同様に酪農等の品目に拡大していく。この時、
米のような備蓄量を設定するかは個別対処を原則とす
る。当然、国内の生産者の激しい反発が予測されるが
これらは「安全保障」「自由化による利益」について
充分に説明する。自然環境破壊から住民による反発も
予測されるので事前影響調査(アセスメント)を実施
し説明を充全に行う。




新しい外交政策(『サルビアと新しい外交政策』)と
同様、新しい安全保障政策は「環境リスク本位制」と
「高度消費社会」の2軸で考えていかなければとすれ
ば、米の自由化政策は(1)「消費者」の動向に重点
を置きながら、(2)「生産者」への政治的調整を行
いつつ、(3)地球環境及び地域環境へのリスク回避
を最重点として「国家を開く」政策行動が要となる。
その意味で、FATを巡っての民主党内部の意見相違
はそんな観点で調整するしかないと思えるが、全世界
的な天候不順が気になる。



 

「日本を今一度、洗濯いたしたく申し候」の坂本龍馬
はギリシャ語では‘ゴラコーン・ピッポス’か ^^;。
まぁ、それは置いておいて、そろそろ、政界の大掃除
をしないと日本がポンコツ化していまいそうだという
危機感を若者達と共有できそうな気分がする。そんな
ことで、次は、「物流・情報・通信」の安全保障につ
いて考えてみたい。

Yes we can change,  you can change !




さて、『布袋葵とギリシャ神話』の続き。シュメール
文明は、ウバイド文化と呼ばれる先行文化があり、紀
元前6200年頃、小氷期にあり寒冷化が世界で起きてい
たとされる。バルカン半島や東地中海は旱魃に見舞わ
れ、ボルガ川のサマッラ文化の新石器文化の担い手は、
暖かい土地を求め、紀元前5850年ごろ、メソポタミア
一帯に南下した。小氷期は紀元前5800年に終わり、ヒ
プシサーマル/クライマティック・オプティマムと呼
ばれる長い温暖の時期が続く。

 

現在のトルコ共和国、アンカラを中心に北はロシア・
アルメニア西にイランを含む地域のアナトリア地方は
旧約聖書の中でノアの箱舟が漂着した山とされるアラ
ラト山からの雪解けの水がワン湖に注ぎティグリス(
ディジュレ川)とユーフラテス(フラット川)の源流
となる。中央アジア・東アジアなどからの原モンゴル
人やセム系諸民族から成る原ユーフラテス人と呼ばれ
るシュメール人以前の人々が住みメソポタミア文明に
先行する文明が在ったと推定される。この地はアジア
とヨーロッパをむすぶ陸橋であり古代文明の十字路で
もあり、古代史の中で人類が最初に金属と出会った金
属精錬の発祥の地だとされる。


 

エジプト文明やインダス文明は、肥沃な土壌を運んで
くる川を自然に氾濫させ、水が引いた場所に作物を植
えていた。川が恒常的に氾濫するような場所だと、塩
分が完全に洗脱されるので、塩害は起きない。シュメ
ール人は、雨季が始まる12月に種を蒔き、5月ごろに収
穫し、収穫の時期と洪水の時期と重なる。チグリス・
ユーフラテス川は天井川で、堤防は決壊するので、縦
横に灌漑用水路を引き、流れを分散させ、洪水対策を
兼ねた収穫増産を行った。このため塩害により小麦収
穫減収でシュメール文明自体は滅びたが、メポタミア
文明、地中海文明、西欧文明に受け継がれて世界に普
及したという。

コムギ 


ファイル:GilgameshTablet.jpg

そろそろ容量限界。遺跡、考古学等を通して、古代日
本との連関性に様々な浪漫を抱き、賽の河原のごとく
仮説を立てては崩してきた。次回はいよいよ結末を向
かえることになる。
                     

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布袋葵とギリシャ神話

2009年08月10日 | 神道物語



土用干し精も根も尽き果たし 濠に濡れ光る布袋葵


ファイル:Orthos Staatliche Antikensammlungen 2620.jpg

オルトロス(Orthros )あるいはオルトス(Orthos)は、
ギリシア神話に登場する双頭の犬。名前は「素早く」、
「速く飛ぶ者」の意。テュポーンエキドナの子。
ルベロス
を兄に持つ。 姿は黒い双頭の犬で、鬣(た
てがみ)一本一本と尻尾が蛇になっている。性格は落
ち着き無く、せっかちである。クレータ島またはゲー
リュオーン
の雄牛を守っていたが、ヘーラクレース
殴り殺された。また、エキドナと母子婚をし、ネメア
の獅子
パイア、ギリシア型スピンクス(♀)を産ま
せる。

Agios Pavlos(クレタ島の南岸部) クレータ

St Piran's Flag of Cornwall Cornwall

地中海沿岸の都市国家時代に至るまでの地方の自然現
象や口承或いは記録歴史(物語)を有する共同体の擬
人化、擬態化がギリシャ神話で出てくる神々、半神や
英雄とすれば話しが簡単となる。ゲーリュオーンには
スペインはイベリア半島のタルテッソス(古代王国)
で牧羊で生計を立てていたという説があり、その牧羊
犬がオルトロスというわけだが、タルテッソスは「錫
の島」(英国コーンウォール)と独占的交易していた
とされるから青銅器の製造や貿易で栄えた古代王国と
考えられ、ヘーラクレースに象徴されるギリシャの都
市国家と交戦し征服されのではと憶測される。


 オルトロスの犬 『ヒカリひとつ』

TBS「金曜ドラマ オルトロスの犬」が放映されて
いるが、このドラマの展開が読みづらいところにある。
ギリシャ神話の顛末ではオルトロスはへーラクレーに
よ殺されるというが、第3話では、竜崎臣司自身の疾
病や怪我は治せないという意外なシーンがあったのは
何を意味しているか、損な立ち回りの碧井涼介はこの
まま竜崎の脇役にして終わるわけないだろうし、仮に、
双生児とするとその水先案内人、二宮健は彼らの生い
立ちの謎のなにを開示させるのか?

File:Gustave Moreau 003.jpg Polycephaly


シュメールSumer, Shumer, Sumeria, Shinar)は、メソポ
タミア
(現在のイラク)南部を占めるバビロニアの南
半分の地域、またはそこに興った最古である都市文明。
初期のメソポタミア文明とされ、チグリス川とユーフ
ラテス川の間に栄えた。シュメールの名は、シュメー
ル人が文明を築いてから、アッカドやバビロニアの支
配を受けてシュメール人が姿を消し、さらにバビロニ
アがペルシャ帝国に併合されるまで続いた。

ファイル:Hop2.jpg

シュメールの楔形文字が使われ始めたのは紀元前三千
五百年頃とされるが、小アジアのトロイア周辺に青銅
文明を持つトロイア文明が栄えたのが紀元前二千六
百年
頃だから先行すること千年となる。



ファイル:Noah's Flood.jpg 聖書『ノアの箱舟』で描かれている大洪水

バビロニア神話は、メソポタミアのあたりに伝わる神
話・伝説のことである。世界で最も古い神話とされて
いる。これは『二つの川の間』という意味のメソポタ
ミア(現在のシリアやイラクの地方)の神話。その中
には一部、旧約聖書の創世記モデルとなるような部分
が存在する。(ウトナピシュティムの洪水物語がノア
とノアの箱舟の大洪水物語の原型となったとする説も
ある)この神話で有名な部分は天地創造や半神の英雄
ギルガメシュの冒険などが挙げられる。現在知られて
いる神話の形に成るまで三つの段階がある。

ファイル:Shorja samawa.jpg Uruk

最初にシュメール人が考えたシュメール神話である。
これは楔形文字で粘土板に書かれた、世界最古の神話
とされる。次にシュメール人を支配したアッカド人が
継承したアッカド神話である。アッカド神話は大きく
バビロニア神話とアッシリア神話に分かれるが、これ
は言語の違いだけであり、内容にほとんど差はない。
その大部分はシュメール神話に類似、或いはそのまま
の状態で継承されている。特に神々の名前など、シュ
メール神話同様のものが扱われる。

 

そして、この段階でほぼ現在に知られている古代メソ
ポタミア地域の神話は確立した。これらを総称してメ
ソポタミア神話、あるいは古代オリエント神話とも呼
ばれている。ただし、オリエントというとカナンのカ
ナン神話の系統(ウガリット神話、フェニキア神話)
や、ヒッタイト神話、エジプト神話なども含む場合が
あるという。このようにシュメール文明は多くの遺跡
から世界文明・文化の先駆的地域としていまでは考え
られており、従って、神話の歴史的展開のプロトタイ
プも当然含まれていると考えられる。

 Sumer

容量も尽きてきたが、シュメール人は広範に征服民か
移住民であると信じられ、地理的な起源がどこかを正
決定するのは難しく、一部の考古学者はシュメール人
が実際はメソポタミア平原の出自とする。他の学者は
単に言語学的な概念であり、シュメール語のみ適用さ
れ、民族集団として分離できないという。この時、シ
ュメール人は「カンガ人」と規定される。




ホテイアオイ(布袋葵、学名 Eichhornia crassipes (Martius)
Solms-Laubach)は、単子葉植物ミズアオイ科に属する
水草である。南アメリカ原産で、水面に浮かんで生育
する。花が青く美しいので観賞用に栽培される。別名
ホテイソウ、ウォーターヒヤシンス。水面を覆い尽く
すことから、在来の水草を競争で排除する事態や水生
動物への影響も懸念される。また、アレロパシーも有
する。米国原産で観賞用の「ホテイアオイ」。花言葉
は「好意」。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤熊百合とギリシャ神話

2009年08月09日 | 神道物語



水を切り泳ぎ進むも 変わらずは吾の贅肉 トリトマに誓う


田母神氏講演、予定通り開催 広島原爆忌 地元紙に意見広告  田母神氏「核廃絶が即、平和につながるわけではない」

広島原爆の日に、
日本会議広島が主催する「『ヒロシマ
の平和』を疑う」と題してた
田母神俊雄前航空幕僚長の
核武装論の講演会が開催されたというが、この種の論争
は決着はついている。産業革命以降の国家間戦争の最大
の特徴は「国家総力殲滅戦争」であり、当事国国民の総
消耗戦であり、その総生産力の象徴が核兵器であり、核
熱戦争の不可能性であった。簡単にいうと「核はもはや
軍事手段として使えない」と言う了解である。「核使用
前の緊張は最高権力者の内部崩壊を強いる」ということ。
今後、使用される希な例として想定できるのは、テロ組
織による行使ぐらいである。


POLA 大原麗子


「少し愛して、なが~く愛して」のCMの大原麗子は、
僕らのアイドルだった。そして、彼女の
孤独死は時代の
象徴でもある。話しは飛躍するが、義理の兄が炬燵内で
顔を伏せるように息を引き取り、10日程してから発見
された。この時、突然死乃至は突然死に近い近親者の現
場の目撃経験のないひと(高齢者はなおさら)は目撃し
ない方が良い。酷いケースではその時の心的衝撃で鬱状
態に陥り自殺に至ることが考えられるので老婆心まで。
大原麗子、享年62歳。合掌。


 麻薬


酒井法子、押尾学と芸能有名人が、麻薬及び向精神薬取
締法
違反で相次ぎ事件化している。直感的にこれは『デ
ジタルな時代のサプリメント症候群』という言葉が頭に
浮かんだ。要するに、
ベトナム戦争のLSDや新自由主
義時代の抗鬱剤などと個人が簡単にサプリメント(「ダ
イエットサプリメント」から「インナートリップサプリ
メント=麻薬・向精神薬」の広範囲)を服用できる時代
の誤用問題として研究されるべき課題であるとともに、
この過剰な商品社会での「自堕落」(
不修多羅)の意味
が反問されている。

ファイル:MDMA-enantiomers-3D-balls.png MDMA



ファイル:Werke und Tage.jpg  「仕事と日々」

さて、『ギリシアの古代の神話は非歴史的にキリスト教
の進歩主義・歴史主義を乗り越える契機として存在して
ある』に収斂する歴史哲学を問うのがこのブログのもう
1つの目的であるが、ここは「ギリシャ神話の影響」を
考えてみたい。

 
ギリシアの劇場の遺構
エピダウロス


ギリシア神話 岩波文庫

日本への影響は、アポロドーロスの『ギリシャ神話』の
まえがきで訳者の
高津春繁が記しているように、オウィ
ディウス
の『変身物語』から取られた話が主に紹介され
て来た。神話比較の図表化したものとして『
おりえんと
ひすとり
』を参考にさせてもらったが、
ユングいうの集
合的無意識という点で「唯DNA主義」ならぬ人類の共
通の無意識の顕れる或いは神の造形ははあらゆる民族に
共通する「欲求」にもとづくという(ジュセフ・キャン
ベル)。

 Joseph Campbell

ギリシャ神話は、「世界の起源」「神々の物語」「英雄
たちの物語」の3部構成で、ギリシア暗黒時代にホメー
ロスの頃に出現する英雄崇拝は、ギリシア神話では、

ーシオドス
が語る五つの時代の最後の時代、現在である
「鉄の時代」の前に、「英雄の時代」があったとされる。
神学者ジョセフ・キャンベルの『
千の顔をもつ英雄』で
英雄とは「生誕の再現」を繰り返す人間であり、その生
命の啓示がカトドス(上り道)とアノドス(下り道)の交差
の上に幾度となく成立するような人間のことであり、「
自力で達成される服従(自己克服)を完成した人間」のこ
ととする。



ファイル:Pandora.jpg Pandora

ここで崇拝される英雄は「力に満ちる死者」で、その儀
礼は、親族の死者への儀礼と、神々への儀礼の中間程度
に位置した。祀られる英雄ごとで様々な解釈があり、祭
儀のヘーロース(英雄)は、都市共同体や個人を病や危
機から救済し恩恵をほどこしたた理解され、崇拝の対象
が叙事詩に登場する英雄に比定され、ときが経てへーロ
ースの範型に該当すると判断された人物、神への祭祀を
創始した者や、都市の創立者などには、信託に基づいて
英雄たる栄誉が授与され「英雄」と見なされたという。

ニュンペー 

ところで、金の時代と銀の時代に続く青銅の時代、これ
に続く英雄(半神)の時代と鉄の時代は、人間の技術的
な進歩の過程を跡づける分類であり、歴史的な経験知識
に基づく時代画期と考えられているが、金・銀の時代が
架空だとしても、「青銅-英雄(半神)-鉄」の歴史順
序の形成がいかになされたのかという疑問が生じたとこ
ろで今日はこの辺で。




トリトマ(Tritoma)の和名はシャグマユリ(赤熊百合)。漢
字で赭(赤)熊百合と書く。名前の由来は、花の形が、
赤く染めたヤクの尾の毛に似ているので、その名がつい
たという。別名は松明に似ているのでタイマツユリ(松
明百合)。英名は「Torch lily (トーチ リリー)」と呼ばれ
ており、長く伸びた花茎に咲く細長い筒状の花を、松明
が燃えているように見立てた。 和名が赤熊百合の「トリ
トマ」。花言葉は「恋慕」。
              




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする