goo blog サービス終了のお知らせ 

SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

一枚の写真から(本牧ジャズフェスティバル)

2013-08-13 | バンド・音楽


夏の風物詩だった本牧ジャズフェスティバル


写真はS59.8.26撮影で第4回だ。
実行委員長は俳優の藤 竜也。
この日の出演は、
MALTA
エディ・ミッキー&PINK
CLOUD
板橋文夫
本多俊之・本田竹広
CONX
橋本一子

となっている。
その後も何回も見に行っている。
記憶に残る出演者は、
浪花エキスプレス、近藤等則、梅津和時、宮沢昭・日野元彦
坂田明ミトコンドリア、JAGATARA、益田幹夫、ザ・スクエア
憂歌団、辛島文雄・金子晴美、上田正樹、上々颱風
佐藤允彦、東京スカパラダイスオーケストラ、向井滋春
高瀬アキ、板橋文夫、渡辺香津美、TENSAW
などだ。
そういえば、サン・ラ アーケストラも見た記憶がある。いや、ライブ・アンダー・ザ・スカイか?!
一体、何回見に行ったか記憶も定かではない。
去年もバスに乗るために本牧市民公園に行ったのだが、あまりの変貌ぶりに驚いた。
すっかり住宅街になっていたのだった。
そして去年で31回目となるはずだった。
ところが「2012 年での第31 回開催は見送り」となってしまったのだ。
理由の詳細は不明だ。
30回目の開催も資金不足で延期になった経緯がある。
そして2013年も本祭は中止になった。(ダイアン・リーブスを呼ぶスポットコンサートは有り。)
JAZZというかフェスティバルにスポンサーが付かなくなって久しいし、
JAZZ自体のパワーも無くなったんだろうか。




本牧ジャズ祭が今年、延期になったのを思い出したから掲載したのではない。
この写真で驚いたのは、つい最近、地元のお祭りで左から3人目の女性に会ったからだ。
ざっと説明すると、左端は会社(YANASE)の先輩で、実質のジャズフェスの実行委員長、
左から二人目は実行委員長で俳優の藤竜也さん、あとの女性3人は会社の先輩。
29年前の写真だから、撮ってる私も女性も20代の前半だ。
偶然に会った女性は今もほとんど変わっていないので、判ったのだった。
久しぶりの会話をしていたら、近くから息子たちのサッカーのコーチが声をかけてきた。
「あれえ、誰としゃべってるの?」
「いやあ、昔、会社が一緒だったんですよ。」
「へえ、でも、彼女は私の奥さんなんだけど。」
大笑いである。
息子達のコーチが私の若いころの会社の同僚の旦那とは!
話してみると、もともと地元の人で、息子たちの小学校の大先輩であり、
私が20代の頃にバンドをやっていたベースの中学の同級生だともいう。
世の中はまことに狭いもんである。

しかし、藤竜也氏にしたって、一緒に写真に入ってるなんて、やはりのんびりした時代を感じる。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富士山登山 03 iPhone5で撮... | トップ | 石垣島 01 (飛行機に4回も... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ベーシスト)
2013-08-16 00:00:24
>私が20代の頃にバンドをやっていたベースの

私?
返信する
ベーシストさんへ (ベーシストさんへ(funamyu))
2013-08-19 21:51:51
いや、この場合は会社のバンドでした。
今もその頃のベーシストは近所に住んでます。
まあ、社長さんになってますけど。
返信する
石橋さんにびっくり (ken)
2020-05-25 18:20:48
はじめてコメントします。はじめまして。
古い記事に失礼します。
たまたまgoogleにヒットし、石橋さんの写真に驚きました。今は金沢在住ですが、当時、本牧ジャズ祭の実行委員をやってました。35年くらい前ですね。
石橋さん、お元気でしょうか。後期高齢者ですね。
すみません、写真が本当に80年代の雰囲気満点で懐かしかったので。ついコメントしました。失礼しました。
返信する
kenさんへ (funamyu)
2020-05-25 22:09:02
kenさん、初めまして、びっくりです。
石橋さんは会社の先輩でした。
今は65歳?ぐらいでしょうか?
この頃、毎年本牧ジャズ祭には行っていました。
本当に楽しかったですね。
写真の中の1名の女性とは同じ町に住んでいますので、よく会います。
石橋さんはお元気でしょうか??
誰かに聞いてみます。
返信する
ありがとうございます (ken)
2020-05-26 19:58:54
いや、石橋さん、当時で40歳くらい、独身でした。だから70代真ん中、くらい。当時、20代真ん中の私が、直に還暦なんで。。。。
電車なくなるまで伊勢崎で呑んで、泊めてもらったことを想い出しました。
何回も失礼しました。
返信する
kenさんへ (funamyu)
2020-05-27 20:52:01
石橋さんはそんなに上だったんですねえ。忘れてました。まあ私も還暦ですからね。
しかしあの頃は本当に楽しかったです。ネガティブなことは何も無かったような気がします。
あの頃に戻りたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バンド・音楽」カテゴリの最新記事