゜ ・:*:★ Today's table&Our daily lives ★:*:・ ゜

日々の呟きと共に毎日の つまみを、そして、我が家の記録を残しています♪

無限ピーマン さつま揚げバージョン

2019-07-27 10:00:00 | フライパン料理(野菜)
 


  ≪無限ピーマン さつま揚げバージョン≫
  
ピーマンを 縦 2つに切り、種を 取って横に細切りにする。
細く切った さつま揚げと ごま油で炒めて かつお節を 加え、
鶏がらスープの素、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」で味付け。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月19日  葱塩豚丼弁当

2019-07-26 18:00:00 | Julianの おべんとう


学校の夏期講習 1週目、最後の お弁当です。
この週は終わりが 12時半で、その後、自習室で勉強してたけど、
次の週は終わりが 2時半で、長いんだよね。



  

≪葱塩豚丼弁当≫

  
ごま油で豚小間肉を 炒め、酒を 加えてほぐし、
塩こしょうで味付け、みじん切りの長葱、小口切りの小葱を 加え、
サッと混ぜ合わせたもの。
オリーブ油を 熱した 14cmのフライパンに卵を 割り入れ、
白身が固まって来たら、周りの形を 整え、
フライ返しで黄身を そぉっと崩し、
程良く全体に火が通って来たら半分に折りたたむ。
中まで しっかり火を 通しつつ、焼肉の たれを 絡めて味付け、
するはずだったんだけど、焦げた (≧ ≦)!!
フライ返しで中心部分を つんつんしてみたら、まだ柔らかくて、
この時期お弁当で半熟は特に危ないし、
火が通るまでに、もう少し時間が かかると思ったから、
2つ 3つ洗い物を しただけなのにぃ (涙)
Julianが薄味だから、たれを 少なめにしたのも良くなかった。
これ、どっか、いや、色々なとこで見たんだよね。
結構前だけど、オレンジページか ESSEかなぁ。
玉子焼きを 巻くのすら面倒な人だからね。
多分、銀行か美容室か歯医者で これを 見て、
その瞬間、おぉ~これいいじゃん、って思って、
気になってたのを 今回やっと作ってみたという訳。
あとはいつもの、にんじんの千切りを オリーブ油で炒め、
砂糖、ヤマエの薄口醬油「つき」で味を 調えたもの。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






コスモス

2019-07-26 12:00:00 | with my children


食事が終わると、ほぼ毎日この状態です。
片付けが終わってなかろうと、シャワーが まだだろうと、
資格試験が 10月にあろうと関係無し。
出かける何時間前に起きても、言った時間に出ることは稀。
この人、自分を 中心に世界を 回してますから。
「マイペース」と言われる B型そのまんまの おなごです。
見慣れた光景とは言え、この日の手足ときたら、
4本が 4本、あまりにも自由で・・・思わず撮りました。


  
  








7月18日の つまみ

2019-07-26 06:00:00 | つまみ
 

昨日、私が激しく労働していて気付かなかった、
Julianの下らない ラインは、キンプリの ツアーグッズの話で。
本人は バレてないと思ってるだろうけど、はっきり言って、
単に、買いますよって予告なの見え見えなんだよね (笑)
お金ください、と。
見てこの ぼったくり、から始まり~の、高いだ、へったくれだ、
分かり切ったことを 送って来る訳ですよ。
3時半に始まり、延々 私と ラインを して勉強もせず、
あ、いま学校出たー 💭
と言って来たのが 4時半、計 1時間の無駄に出費。
自習室で勉強する為に母は弁当を 作ってるんですけどねぇ、
1時間ずっと遊んでたじゃね~かっつう ( ̄ヘ ̄メ)
やばいよねー 2万とか みんな使うんだよ 💭
とか言って、自分が買おうとしてるくらいは安いんだよ、
という アピールを することも忘れず。
そんな訳で、Julianは早く帰宅したので、すぐ私と食事。
食後は いつもの、キンプリ強制視聴タイム、
ま、ついてても私は見ないけどさ (笑)
コスモスは 10時半頃 パークから帰宅。
私は歯医者の日で早退して来て、駅に着いたら結構 降ってたし、
コスモスも同じ、かなり降ってる中びしょびしょで帰宅。
また Julianだけが、往きも帰りも雨を 避けました。



  ≪豚軟骨の煮物≫
  
これは前日、大根の煮物と一緒に仕込んでおいたもの。
長葱の緑の部分、ニンニク 1欠片、豚軟骨を 煮立った湯に入れ、
圧力を 20分かける。
長葱は捨て、鍋と水を 換えて、酒、砂糖、
ヤマエの濃口醬油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮込んで、一晩 置けば できあがり。







  ≪鰤かま塩焼き≫
  







  ≪トマトと きゃべつの フレンチドレッシングサラダ≫
  
茹でて水に取り、ざく切りにして水気を 絞った きゃべつと、
食べやすい大きさに切った トマトを
市販の フレンチドレッシングで和えて、この日は小鉢盛りで。
生野菜を 頻繁に食べるような時期になると特に、
1ℓの大きい ボトルで好きな ドレッシングを 買うの。
安上りではあるけど、ドアポケットの占有量が大きいのよね。
底に少~し残ってるだけでも、底辺の分は場所を 取る。
残り ちょびっと、使い切りたくて。







  ≪サーモンの カルパッチョ≫
  
レタス、きゅうり、サーモン、こどもたちだけで完食でした。
2人とも イタリアンドレッシングで食べてたかな。







  

≪タルタルチーズトースト≫

  
前日買い出しに行って、酒の入ってる ミニ冷蔵庫の方の、
冷凍庫を 開けて、食パンが入ってたことを 思い出した。
あと、月曜に作った タルタルソースの残りも!
もう使っちゃわないとね、いくら何でも。
レンジの トースト機能で片面を 焼いて裏返し、
タルタルソース、チーズを のせ、程良く焼いて できあがり。







  ≪大根と油揚げの煮物 2日目≫
  







  ≪豚肉と きゃべつの炒め物 2日目≫
  
  ちょこっとだけ残ってたやつ。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月18日  かつ丼弁当

2019-07-25 23:30:00 | Julianの おべんとう


Julianは、この日も帰って来た時に お弁当箱を 出さず、
夜の ごはんが終わってから、リュックを ごそごそ。
で、今日かつ丼だったね~美味しかった~♬と ニコニコ。
朝、出かける時も、重い お弁当箱を 持って、
この量が胃に入るんだから スゴイよね、と笑ってたけど、
美味しかったけど重かったわ~と夜も言って笑っていた。
ごはん減らしたんだけどね~
⇒ 心の中で、「たったの 10gね」 (*^^*)ゞ
それって意味あるんか~い!!
もっと ごはん少なくて良かったね、とごまかしておきました (笑)
久しぶりに、スーパーの お惣菜利用、
普段より更に手抜きの お弁当です。
それなのに喜んでくれて、ちょっと心が痛みます。
でも、この日は朝ごはんに何も無くて、
同時に作らなきゃならなかったから、ごめんね。



  

≪かつ丼弁当≫

  
14cmの フライパンに、水 60cc、鰹つゆ 20ccを 煮立て、
薄切りの玉葱、スーパーの お惣菜、とんかつを、
食べやすい幅に切って入れる。
裏返して中まで温まったら溶き卵を 回し入れ、
お弁当、しかも、この時期だから、しっかり火を 通してね。
あとは、ごはんにのせれば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月18日  オクラしらす丼

2019-07-25 17:30:00 | あさごはん(丼・のっけかけごはん)


せっかくの休み、大好きな水曜なのに、ひで~目に遭ったわ。
午前中は体調悪くて起き上がれないし、いやぁ参った。
し・か・も!
無理矢理シャワーで体を 起こし、やることと言えば家事 (怒)
洗濯を 2杯、ゴミ出し、ゴミ箱の回収、買物。
買って帰ったものを 全て片付け、洗濯物を 取り込んで引出しへ、
掃除が終わった時点で 4時過ぎ、
Julianの ラインにも気付かず、昼も食べなかった。
調子が悪過ぎて、空腹を 感じなかったんだよね。
最近また新しい嫌がらせが始まって、あれ?前からだったか?
洗濯物を 干す部屋で、バサバサ服を やるのよね、皺伸ばし?
洗面所で終わらせて持って上がれば、
落ちる くずは最低限の量で済むし、
髪の毛を コロコロローラーで取る時に一緒に掃除できる。
一度で済むことを、わざわざ二度手間にするっていう。
自分のことしかしなければ時間は死ぬ程 余ってるからねぇ。
この日も調子悪かったら どうしようかと思ったけど、
前日も、倒れこんだのは、お弁当を 作って、朝食を 食べさせて、
Julianを 送り出して、自分の食事を してから。
やっぱり仕事だと気が張ってるし、実際は体調イマイチでも、
知らず知らず、やり過ごせちゃってるのかもしれないね。



  ≪オクラしらす丼≫
  
塩少々を 加えた湯で オクラを 茹で、水に取って冷まし、
ザルに上げて水気を 切ったら薄切りにして、しらすを 加え、
ヤマエの白だしを 加え混ぜて粘りを 出す。
あつあつごはんに、間違えて買った味付け もみ海苔を のせ、
その上に onして できあがり。
Julianも、後から食べた コスモスも美味しい!って ♬
火は使うけど、短い時間だし、冷たくて さっぱりしてるし、
カレーとかと一緒で ワンディッシュ、使うのは スプーンのみ、
ササっと食べられて、片付けも楽で良いよね。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月17日の つまみ

2019-07-25 11:30:00 | つまみ
 

また今週も ゴミ、出さずに会社へ行ったよ。
前日 6時半、リビングに入ると、食事を してるとこで、
Julianが休みだと お弁当も無いし、
私は起きて来ないと思ってたんでしょ、ビビってた。
家族に用が無く家事もしない人間は、
スマホを いじる以外、何も することが無くなるから、
幼稚園児の寝るような時間に寝ることも可能。
体力も使わないし、朝も早い。
この日は更に それより早く、6時半には出て行った。
つまらない努力なら いくらでもするよね。
毎日 毎日 朝は外食して金を 使って、
用意も片付けもせず毎日 生活って、どんだけ楽だよ。
あぁそうそう、ゴミね、2週確認すればもう十分だけど、
セコいことも いくらだってするから、
それが確定するのを 楽しみにしてたんだ。
どうせ何かするなら、意味のあることすれば良いのに。
自分のしたこと言ったことを 考えれば、
するべきこと、しなくてはならないこと、
普通の人間なら分かるけど、無理か。
何十年も自分だけ毎週 何度も飲み行き、
こどもが一緒に行かなくなってからは、
自分だけ毎年 欠かさず キャンプに行き、
去年、一昨年に至っては自分だけ ロングツーリングへ行き、
誰も持っていない部屋を 自分だけ勝手に作り、
飲みに行ったら風呂へ入って部屋に入って 1日が終わる。
ここまでされても何十年黙って家族の為と働いて来た。
その間、家事を していたのは私、こどもを 見ていたのは私。
最近は トイレ掃除もしない、自分の部屋以外の掃除もしない、
一切こどもにも関わらず、それでも まだ飽き足らず、
私に押し付ける家事を 着々と増やしていく。
余程、お前の仕事を 俺が やってやってた、と思ってるってこと。
一緒に生活している以上、分担するのが当たり前の家事、
散々今まで押し付けておいて、まだ上乗せする気とはね。
みみっちくて、ちっちぇ~ことばっか、観察してるだけで笑える。
自分の セコさ、振り返っても惨めじゃないんだから驚きだよ。
振り返る訳も無いか~、ビックリ過ぎるよね~。
何度でも書いておくけど、私は自分の育った家が悲しい所で、
だから、仲良く楽しい家庭を 守ろうと頑張って来た。
何ひとつ自分の為にしかならないことはしていないし、
それより何より、私には、自分勝手さ加減を 棚に上げて、
何もしていないどころか、家族の為に人生を 捧げて来た人間に、
よりによって仕返しを するとか、間違ってもできない。
あ~アホくさい、馬鹿馬鹿しい。
はぁぁぁ~ホントに具合が悪くて参った 1日だったわ。



  ≪キャベツと豚肉の炒め物≫
  
ごま油で豚肉を 炒め、一旦 取り出して キャベツを 炒め、
豚肉を 戻し、ピーマンを 入れ、
塩こしょう、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調える。
火入れ by Julian。







  ≪大根と油揚げの煮物≫
  
7mm厚さ程度の いちょう切りにした大根を 水から茹でる。
味噌濾しに かつお節を 入れて鍋の縁に かけ、
もののついでに だしを 取って引き上げ、
インカの塩、ヤマエの薄口醤油「つき」で味を 調える。









≪エリンギの ニラソース≫



手で縦に割いた エリンギを ごま油で炒め、器に盛り付け、
そのままの フライパンに、5mm幅程度に切った ニラ、
長葱・生姜のみじん切りを 入れて炒め、
ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、酢で味を 調え、
エリンギに かければ できあがり。







≪鰹の たたき≫








  ≪ところてん≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月17日 鶏の照り焼き弁当

2019-07-24 21:00:00 | Julianの おべんとう


Julianは 7時半頃、コスモスは 8時頃だったか?
それぞれ、学校、パークへと出かけた。
私は また体調が悪く、食事の後、12時くらいまで、
リビングの椅子で寝ていたけど、全然 良くならず、
車を 運転するのは危ない気がして、まずは シャワー、
少し スッキリしたところで洗濯を 済ませ、2時過ぎ買物へ。
だけど、出かける前に、通常の 5度 5分程度に下がっていたのが、
朝や夕方は、6度 6分くらいなんだよね~。
私にとって 7度は高熱で、動けなくなっちゃう体温だから、
6度 6分もあれば、何か変だな、と気付く。
Julianにも言われたけど、最近 確かに多い。
そろそろ お迎えが来たかしら。



  

≪鶏の照り焼き弁当≫

  
1cm角程度に切った鶏もも肉を ごま油で炒め、
砂糖、ヤマエの濃口醤油「ぼたん」、みりんで味を 調え、
程良く煮詰める。
にんじんの千切りを オリーブ油で炒め、
砂糖と ヤマエの薄口醤油「つき」で味付けしたもの。
炒り卵は砂糖のみの味付けです。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤



7月16日の つまみ

2019-07-24 15:00:00 | つまみ


うるさくて嫌だからと、最近は図書館に行ってたんだけど、
Julianは学校で夏期講習の後、5時まで久々の自習室で勉強。
学校帰り、キンプリの、好きな子が表紙の本を 買いに、
駅前の書店に行ってるらしく、あれこれ ラインして来て、
7時前に、やっと帰って来た。
まずは 2人で食事、コスモスは パークへ行ったので、後から。
10時半過ぎ、迎えに行って帰って来て、食事を 始めて、
しばらくして ふと見ると、全然 食べてない。
何してんの !?
聞いたら おなかが痛いって、食べるの途中で やめちゃった。



  ≪鮭の香味パン粉焼き≫
  
鮭の切り身に宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振り、
パン粉を つけ、少し多めの オリーブ油で両面を 焼いて、
タルタルソースで いただきます。







  ≪豚バラ肉と野菜炒め≫
  
豚バラ肉は油を 使わず炒め、一旦 取り出す。
食べやすい大きさに切った キャベツ、玉葱、エリンギを、
オリーブ油で 炒め、豚肉を 戻す。
塩こしょう、ヤマエの薄口醤油「つき」、白だしで味を 調えて。







  ≪キャベツと みょうがの梅ドレッシング和え≫
  
キャベツを 茹でて水に取り、
冷めたら食べやすい大きさに切って、水気を 絞る。
みょうがの みじん切りと梅ドレッシングを 加え、
サッと混ぜ合わせれば できあがり。
何かすることある~?と キッチンへ来た Julianが、
和えて盛り付けを してくれました。







  ≪スティックきゅうり≫
  







  ≪玉子豆腐≫
  







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






キャベツと みょうがの梅ドレッシング和え

2019-07-24 14:00:00 | 小皿小鉢料理


  ≪キャベツと みょうがの梅ドレッシング和え≫
  
キャベツを 茹でて水に取り、
冷めたら食べやすい大きさに切って、水気を 絞る。
みょうがの みじん切りと梅ドレッシングを 加え、
サッと混ぜ合わせれば できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月16日  塩豚カルビ弁当

2019-07-24 09:00:00 | Julianの おべんとう


前の晩、1時半くらいまで家のことを こどもたちと話していた。
Julianは学校で講習があって、その後も自習室で勉強するらしく、
お弁当お願いと頼まれていた。
いつもよりは、30分くらい登校時間が遅いけど、眠かった。
何一つ変わることなく家のことを して来て、
何も悪いことを した訳でもないのに、私達が貧乏くじを 引き、
自分が稼いだからと言って、支えて来た人間を 認めず、
独り占めはありえないと思って頑張って家に居たけど、
もう無理かもな、そう思ったら、また具合が悪くなって来た。



  

≪塩豚カルビ弁当≫

  
油を 使わず豚バラ肉を 炒め、
両面に宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振る。
ごはんの上に並べ、みじん切りの長葱、小口切りの小葱を
ごま油で炒め、塩こしょう少々で味付けして on。
にんじんの千切りは、オリーブ油で炒め、
砂糖と ヤマエの薄口醤油「つき」の味付けで。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤

7月15日の つまみ

2019-07-23 21:30:00 | つまみ


前日、この日と地元バイトが 9時までだった コスモス。
14日は、迎えに行かなきゃならないから、飲まないで待ってたの。
Julianにも、コスモスが帰って来たら ごはんって言って。
朝、車の中で、待ってるから早く帰って来てよ、って言ったら、
人沢山居るから大丈夫、という返事だったんだけど、
まさかの、10時半に連絡があった。
混みすぎて やばかった 💭
終わった 💭
遅くなって ごめん 💭
別に遊んでた訳じゃないんだから謝らなくて良いけどさ。
急いで迎えに行って、やっと食事にあつりいたのは 11時頃。
この日は学校から一度 帰って来て、6時から 9時まで バイト。
前日よりは マシだったらしく、9時半には帰ると ラインが来た。
ほっ =3



  ≪葱塩鶏≫
  
熱した フライパンに、油を 使わず皮を 下に鶏肉を 入れ、
出て来た脂を キッチンペーパーで吸って取りながら、
宮崎産 スパイス調味料マキシマムを 振り、
裏返して同様に味付けし、火が通れば できあがり。
長葱の みじん切り、小葱の小口切り、白髪ねぎと。。。







  

≪にらと豆腐の卵とじ≫

  
水 60cc、鰹つゆ 20ccを 煮立て、
薄切りの玉葱と椎茸、千切りの にんじん、水切りした豆腐、
最後に ニラを 加えて溶き卵を 回し入れ、
程良く火を 通して できあがり。







  ≪白菜の クリームシチュー≫
  
白菜、にんじん、エリンギ、玉葱を 適当な大きさに切り、
冷凍してある しめじと オリーブ油で 炒め、
沸かしておいた湯に移し、味覇を 加えて程良く煮る。
火を 止めて ルゥを 入れ、豆乳を 加え、最後に、
別鍋で茹でて脂を 落とした豚バラ肉を 加えて できあがり。







  ≪たたききゅうりと みょうがの和え物≫
  
きゅうりの皮を、ところどころ剥いて塩で擦って洗い、
叩いて食べやすい大きさに切り、みじん切りの みょうがと、
ごま油、ヤマエの薄口醬油「つき」で和えて できあがり。







  

≪チーズ入りポテトサラダ≫

  
じゃがいもを 茹でて ザルに上げ、水気が切れたら ボウルに移し、
潰して冷まし、プロセスチーズを 加え、
塩こしょう・ブラックペパー・マヨネーズで和えて できあがり。







  ≪キャベツの梅ドレッシング和え≫
  
茹でて水に取り、食べやすい大きさに切って水気を 絞る。
市販の梅ドレッシングで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






チーズ入りポテトサラダ

2019-07-23 21:00:00 | サラダ・カルパッチョ


  

≪チーズ入りポテトサラダ≫

  
じゃがいもを 茹でて ザルに上げ、水気が切れたら ボウルに移し、
潰して冷まし、プロセスチーズを 加え、
塩こしょう・ブラックペパー・マヨネーズで和えて できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






にらと豆腐の卵とじ

2019-07-23 21:00:00 | フライパン料理(卵)


  

≪にらと豆腐の卵とじ≫

  
水 60cc、昆布醤油 20ccを 煮立て、
薄切りの玉葱と椎茸、千切りの にんじん、水切りした豆腐、
最後に ニラを 加えて溶き卵を 回し入れ、
程良く火を 通して できあがり。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤






7月15日  釜揚げ素麺

2019-07-23 15:30:00 | ひるごはん(細麺・太麺)


休みの日、必ず家で食事を する Julianと私。
最近の お気に入り、涼しい時は、これが一番 (*^^*)



  ≪釜揚げ素麺≫
  
素麺は、28cmの平たい鍋で茹で、そのまま テーブルへ。
鰹つゆ 20cc、水 60cc( 1人分)を レンジで加熱。
みじん切り(粗くないか ?)の長葱・みょうが、
小口切りの小葱、おろし生姜、ごま油。
私のみ、八幡屋磯五郎の一味、バードアイを 振って。







ランキングに参加しています

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ  ↑
    ↑
  2つ押していただけると嬉しいです♪

  いつも ありがとうm(u_u)m❤