餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

甘くて辛いフライ?

2023-02-17 23:13:31 | グルメ

モスバーガーの前を通り過ぎた時垂れ幕の一部が読めました。「ハニマス?」フィッシュバーガーはあるだろうけど、マスのフィッシュバーガーは珍しい。甘いマスなのかな。・・・ん?振り返りました。「ハニマスのとり竜田バーガー」でした。ハニーマスタードね。


たまには休暇をとる

2023-02-17 00:11:16 | 映画

映画「天使とデート」を見て来ました。
すごい、本当に天使だ。予告編で見たフィービー・ケイツが可愛いと思って見に行ったのですが、天使のエマニュエル・べアールが本当に天使。というか人間ではなく鳥っぽい。さえずっています。すごいな。フライドポテトをほおばっていても綺麗。フィービーが悪役に見えて来ます。切れているところがいいんですけど。あのコスプレは反則です。
枯野瑛「砂の上の1DK」読了。
ある研究所に持ち込まれたサンプルの肉片。それは万能細胞であり傷ついた動物に移植すればたちまち治ります。しかし研究者は移植されたラットが利口になったのに気が付きます。喜ぶ関係者といぶかしがる研究者。結局その研究は発表されず。
産業スパイの宗史は仕事で行った研究所の仕事は断りますが、部屋を出たところで家庭教師時代のの教え子と出会います。父親に忘れ物を届けに来たと。一緒に外に出るのですが、その後研究所で爆発が。走って戻る少女を追って戻ると少女に繊維状のものが。父親は亡くなり少女は息があります。助けるものの身元が割れているので帰れません。便利屋に頼んで潜伏先を用意してもらいます。すると少女の中に違う生き物が。
仮面ライダーみたいな設定ですね。ホラーのような恋愛もののような。味気ないセイフティーハウスの生活で金魚が用意されたのが癒しです。