餌金日記

金魚と川魚飼いの日常です、

微妙な違いがわかる

2022-01-31 23:48:20 | 日記・エッセイ・コラム

スーパーの野菜売り場でキャベツ左右の手に1個ずつ持ち天秤のように上げ下げしている女性を見かけました。同じ値段なら重さは大事よね。より重い方を慎重に選びます。まあ両手に持っている人はたまに見るけど、腕を広げて計る人は初めて見ました。


動きまわる平台の本

2022-01-30 23:59:29 | 本と雑誌

大崎梢「平台がおまちかね」読了。
何となく読んだ気がしていてパラパラめくったら知らない。読んでいませんでした。もともと古書ミステリは好きでしたが新刊の書店にみ謎はない気がしていました。でもこの作者の「配達あかずきん」を読んで面白いと成風堂書店シリーズは読んでいたのですが、これは出版社の営業のお話です。飛ばしていました。もったいないことをした。書店に本を届ける。立派なお仕事です。書店に棚を割いてもらうのは並大抵ではありません。ましてや書店そのものが減っています。新人営業の井辻君は今日も歩き回っています。


パリジェンヌみたい

2022-01-29 23:11:05 | 日記・エッセイ・コラム

小学生がプラスティックを使わずに生活出来るかチャレンジしたという記事を読んだことがあります。まず朝歯を磨こうとしたら全部プラスティック。うがいと塩で磨く。服にも使われている。食べ物はパックされている…。
考えてみれば現代生活では無理かも。服は木綿や麻や絹やウールにすればいいけど、袋に入っていないのを木綿の買い物バックを持っていかないといけません。食べ物が加工品はまずパックだし、肉や野菜の素材ならいいかと言えば今はトレイやラップがされています。フランスパンを直に鞄に刺して帰るか。昔の豆腐屋さんならラッパが聞こえたら鍋持って走れば良かったけど。肉を竹の皮に包んでくれるのは高級肉店だけだろうし。とにかく微に入り細に入りはいり込んでいるよ。
全豪オープンテニスで中国のテニス選手を心配するTシャツを着た人が追い出されたというニュースを見ました。スポンサーが中国企業らしい。チャイナマネーってプラスティックみたいだなと。便利だし必要だけど生活に溶け込み過ぎて問題があっても取り除けない。あらゆるところに浸透しています。マイクロプラスティックにならないといいけど。


10%は暗算しやすい

2022-01-28 22:57:09 | 日記・エッセイ・コラム

映画の半券で100円引きになるパスタ屋さんに入りました。1100円のパスタを頼んで1000円かと考えていました。いや1100円に消費税が付くから1210円で100円引いて1110円?1100円から100円引いて10%課税なら1100円か。結構短い間に走馬灯のように計算。消費税足してから100円引きでした。まあそうよね。10円の違いがでるのか。これもちょっとだけど一時記憶を使うのでボケ防止にはいいかも。