どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

広島旅行から一年かぁ...。

2017年07月25日 19時55分00秒 | 旅行
まさか行けるとは思わなくて、カミサンが賛同してくれて天にも昇る気持ちでしたよ(*^o^*)

初日に江波から市内の中心、平和記念公園へ...レストハウス前で何気なく撮った一枚。

当日は快晴でピーカン状態、年のせいか(^_^;かなりバテ気味となりつつも、「おぉ!これが大正屋呉服店!」とパチパチ写真を。

写真左奥に立っているのはカミサンなんですが、日陰で一休みしていたんです。

これが正にジャストミート!

すずさんが立っていた場所と同じじゃん(*^o^*)

仕込みではなく全くの偶然で、後で気づいたので何だか嬉しかったなぁと(*^o^*)...まぁ自己満足でしかない一枚なんですけどね(^_^;

広島行きから一周年の記念として上げておきます(^_^)

その後二ヶ月してから映画を観て、256日ともなった今でもドップリはまって、次はいつ行こうと考えている日々です。

こんな風になっちゃってる自分が信じられないというかねぇ...(´д`)

あぁ広島が恋しい...また行きたいよぉ...。



呉は...。

2016年11月28日 18時10分00秒 | 旅行
関東の人間からすると、呉は遠い...。

映画「この世界の片隅に」の監督・片渕さんは月の間に何度も何度もピストン移動し、現地の人以上に詳しくなったという。

記事でも紹介されている「三ツ蔵」も「旧呉海軍下士官兵集会所」実際に訪れると、地理感覚と大きさなどが把握され、作品を深く味わう一助となった気がしています(^_^)

片渕さんも、仕事だけではなく、本当にこの地が好きになり惚れたんだろうなぁと(*^_^*)

今でも呉は独特の空気感に覆われ、部分的に時が止まっているかのようにも感じました。

瀬戸内海の穏やかな海、灰ヶ峰・休山・鉢巻山に囲まれ守られているかのような空間。

歴史の見える丘に立った時には、本当に今では無い過去...それは昭和と言い切れるほど単純ではなく...タイムスリップしたような不思議な感覚に包まれました。

そういうのも..まさに聖地巡礼...一生の内に何度行ける機会はあるかわかりませんが、またいつか訪れたい懐かしい場所です。



広島にて...ボンネットバスツアー編(4)<呉>

2016年08月02日 21時00分00秒 | 旅行
ボンネットバスツアー編(3)からの続きです。


千福・三宅屋本店(F)から再びバスに乗り込み、二河公園を迂回するようにして、小春橋(G)へ。

二河公園では車窓からでも、すずとリンが登った桜の木が見えたそうなんですが...

ガイドさんが他の話しをしている内に通りすぎってしまったということで...あぁ(´д`)

...まぁそれはさておき、バスは午後2時18分に小春橋(G)に到着です。

軍法会議所へ周作が忘れた帳面を届けに行った帰りに、二人でデートするかのように橋で会話するシーンで登場する端です。

背後に消防署の火の見櫓が見えていますが、これは後々すずの妹すみが呉を訪れた時、帰りに将校さんと待ち合わせしている場所としても登場します。

以下の動画ではその周辺について説明いただいております。

動画の最後の方で灰ヶ峰の頂上に白く見えるのは展望台?という質問に対し、「レーダーですね」とありますが、これは気象レーダー観測所のことのようです。高射砲台の跡地は現在展望台となっており、レーダードームの右の方にあるらしいのですが...。


Googleマップだと、すぐ右横に丸いのが見えますが、コレかな...ちょっと判らないですね...(^_^ゞ

さて最後の訪問地・小春橋も5分ほどの滞在...いよいよ基点である呉市立美術館(A)へ...。


到着は午後2時半。

アッと言う間の...本当に夢のような1時間半の旅でした...本当にお名残惜しゅうございます(ノД`)

こうの史代さん始め、アニメ映画『この世界の片隅に』を支援する呉・広島の会、呉支部(事務局:NPO法人 くれ街復活ビジョン)並びに、広島電鉄の方々、本当に掛け替えのないプライスレスなプレゼントをしてくださいました。

このイベントを企画されるにあたり、並々ならぬ努力・ご尽力があったと思います。これだけで呉まで頑張って訪れた甲斐が充分すぎるほどにありました...。

本当に本当にありがとうございました!そしてお疲れさまでした!!

この後、午後4時ころまで時間の許せる限り美術館の展示物を鑑賞し、同50分、後ろ髪を引かれる思いで呉駅を出、新幹線を乗り継いで、午後11時ころ家に無事帰り着きました。

本当に中身の濃い、充実した楽しく思い出深い二泊三日の旅となりました!!\(^o^)/

また必ず行きたい、呉っ!それまで暫し!!



広島にて...ボンネットバスツアー編(3)<呉>

2016年08月01日 20時10分00秒 | 旅行
(2)から引き続き...。

川伝いに道をいき、千福・三宅屋本店(F)に到着です(^_^)

酒造工場へ渡る橋として徳利か酒瓶のようなデザインが楽しい(小津ごのみって感じですねぇ)。

これまた小津安二郎の映画によく出て来そうな古い形の煙突も(*^o^*)

そして我らがボンネットバスが、ギャラリー入口で待っていてくれました。

さて暑いので中へ〜ってことで案内され、ギャラリー店内へ。

参加者にソフトクリームが振る舞われました。酒粕で作ったアイス!沁みるほど美味かった(*´д`*)


おっ...「泣ける!広島\(T▽T)/」の認定証が。

「ギャラリー三宅様 上の者は広島大長レモンを使用した泣く子もうなずくミルクレモンソフトが泣ける!ので、泣ける!酒造スイーツとして認定いたします」とあります\(^o^)/

認定は平成26年10月31日とあるので、「「泣ける!広島県\(T▽T)/ 究極のガイドブック」」発行以降なので、掲載はされてないよう...残念(次の号以降には出ているのかも)。

ちなみにミルクレモンはカミサンが食べてました。一口もらいましたが、爽やか〜で、これまた美味かった!

さて、一息ついたところで店内を見回すと、アンティークがいっぱい展示されてました。

お、「この世界の片隅に」のチラシなんかもさり気なく(^_^)

ん?

あっ!!のらくろ???

楯みたいなオブジェには「少年倶楽部連載」とあるので、昭和初期当時の物だと思われます...。

あれ!?

こっちにも!!

瀬戸物でできたような人形...みたような気が。

これかな?下の写真は「のらくろ」の作者としてあまりに有名な田河水泡さんで、「同・總攻撃」著者近影の一枚。

のらくろグッズに囲まれて御満悦って感じのワンカットなんですが、この中にあるような無いような...。

「思いも掛けない出会いが」というのは、このことだったのですが、まさかここで彼に出会うとは思いませんでしたので、変な風なテンションになってしまいました(^_^ゞ

それはさておき、ここでもキモイ私はこうの史代さんに纏わり付き、いろいろとお話しさせていただきました(*^o^*)

主な登場人物の名前が元素名にちなんで名付けられていること。これはWikiにも書かれていますが、直接お聞きできたのは嬉しかったです。

その上で、主人公すずとリンの命名ですが、これは「鈴」という感じの訓読み・音読みになっていることから、二人は同じ人物の裏表で、別の生き方をしているもう一人の自分みたいな事を意味しているのではないかという疑問。

あぁ...なるほど、でもそんな風には考えてませんでしたね」というお答えでした...そっか考えすぎか〜(^_^ゞ

それともう一つ...(これは私の勘違いだったんですが)、ラストで周作・すずが広島市内で孤児の娘と出会いますが、リンの娘ではないのか?という疑問。

違いますね、全く別の家族です。広島で起きたことを触れておきたかったので、あの母娘のエピソートを入れたんです」とのこと。

そうでした...戦死した軍人の妻と娘であるとハッキリ描かれてますね。

「この世界の片隅に」では、原爆で惨状を直接描いてはいませんので、そういう形で折り込んでいる...しかも、その娘を自然に受け入れていく優しさで、全編を締め括り、読み手にフワッとした救いのある良い読後感をもたらしてくれます。

ちなみにラスト数頁は水彩によるカラーで描かれていますが、これは編集者に相談せずダメ元で作画されたそうです(^_^)

モノクロからクロスフェードするように色がついていく...これも強い印象の残る表現でした。

そんなお話しをしていたら、アッと言う間に集合時間の午後2時(´д`)

ギャラリー、面白そうな商品あったみたいなんですが、のらくろやこうのさんに夢中になっちゃってロクスッポ見てませんでした...すみませんm(_ _)m

ってなことで、ちょっと長くなりましたので、ここで一区切りいたします。

ボンネットバスツアー編(4)へつづきます。



広島にて...ボンネットバスツアー編(1)<呉>

2016年07月30日 17時25分00秒 | 旅行
あの夢のような出来事からもう一週間経っちゃったのかぁ...。

関東も梅雨明けて、あの時の広島みたいな暑さになってますな(ちょっと質が違うけど)。

さて7月23日(土)に戻ります(^_^)


「この世界の片隅に」生原稿をマッタリと見ている余裕はありません(良い意味で(^_^))

原作の聖地巡礼とも言える「ボンネットバスツアーで巡る『この世界の片隅に』」に幸運にも当選でき、玄関口に午後12時半集合なのです!

出発は午後1時、すでにボンネットバスは横付けされておりました。カッコ良い〜(*^o^*)

ちゃんと「ボンネットバスツアーで巡る『この世界の片隅に』様」と掲示されております。

味わいのある運転席。フロントガラスも開閉します。

エアコンなんて無い時代のものですから、外気取り入れ口は必須!

早く出発時刻にならないかなぁ...なんて思っていたら..サプライズが!!

なっなんと!(゜ロ゜)こうの史代さん御自ら同行くださると\(*^o^*)/

僥倖!SEVENTH HEAVEN!天にも昇る気持ち!(*´艸`*)

大好きな作品の作者と作品舞台を巡って歩けるなんて...こんなことって一生の内もう無いだろうっていうくらいじゃないですかぁ(´д`)

この時点で冷静さを失ってしまいました...未だに思い出すだけで頭フワフワしちゃいます(^^;;;)

この後、どうまとめようかって感じなので、ここで一区切りいたします(^_^ゞ

ボンネットバスツアー編(2)につづく!



広島にて...この世界の片隅に展編<呉>

2016年07月29日 21時00分00秒 | 旅行
さて23日(土)は、今回の旅行最終日にしてメインイベントとなる呉市美術館「マンガとアニメで見る こうの史代『この世界の片隅に』展」の初日です!

写真は宿泊したホテルからの眺め...左が呉駅、正面は鉢巻山ですかね。

朝から快晴で暑い!クマゼミの大合唱の中、ワクワクしつつ美術館へ(*^o^*)

動画の最後の方で「うわ...並んでる」とか言ってますが、まだ行列にはなっていなくて、開場10時の前にオープニングセレモニーが開催されていたようで、玄関にはそれを覗き込んでいる人たちが群がっていたのです(^_^;

セレモニーがお開きになる頃、なんとなく行列ができました。


玄関左側に特設の受付カウンターができてましたが、前売り券と当日券の整理ができてなく、職員さんも慣れてないご様子で大わらわな雰囲気になってしまい、入るまでに少々時間がかかりました(^_^;

その並びに物販コーナーが!

なんと公式ガイドブックの予約受付も!こりゃ予約せにゃいけんわ(*^o^*)

ってなことでその他にポスカとキーホルダーも購入した次第。

そして...すずさんがお出迎えです...温いのう...柔いのう...甘いのう...(*´д`*)

...で、順路としては上の写真右奥に見える正面階段を上がり、二階からとなります。

そして10時半から、こうの史代さんによるギャラリートークのためのプレツアー参加のため二階ロビーに集合です...もうかなりの人だかり...200人くらいになったそうです(^_^;

プレツアーというのは...まぁ予習ですね。アニメ制作・進行プロデューサーの山本さんの案内で展示会場をザッと見て回りました。

その際に配布されたのが、コレ!

なんとこうのさん自ら展示会場を一緒に廻って、解説してくださるという!!(゜ロ゜)

そのポイントが記載されたノート...主に☆印を付けたところをお話しされるという(*´д`*)

いやもう...ここからは名状しがたい筆舌に尽くしがたい夢のような時間でしたよ...。

時折こうのさんから質問をされるのですが、一発目である「冬の記憶で描かれている、すずが舟にのって着いた場所はどこでしょう?」にサッと手を上げ「中嶋本町ですよね」と答えたのは私です(^_^)

お話しされるエピソードや解説はどれもこれも面白くて...通常つかうGペン以外にも、毛筆・鉛筆...そして左手でのペン入れの秘密などなど。

特に印象深かったのは、下巻第41回「20年10月」に展開されるリンの生い立ちエピソードの描写。

私はなんとなくクレヨンでも使ったのかな?と思っていたのですが、実はこれ口紅で描いていたんですって!

なので展示されていた生原稿は真っ赤なラインで非常に活き活きして見えましたね(^_^)

ちなみにその口紅はこうのさんのお姉さんからプレゼントされたものだそうです。お姉さんもそんな使われ方してるなんて想像もできないでしょうね(´Д`;)

そんなこんなでギャラリートークは1時間ほどで終了...あぁこれで終わりかぁ...と名残おしい気持ちでイッパイでしたが...実はその後にもっとすごい事が\(^o^)/



広島にて...夕方お散歩編<呉>

2016年07月28日 22時00分00秒 | 旅行
大和ミュージアムを惜しみつつ後にして、22日(金)午後5時半ホテルにチェックイン。

このまま部屋に落ち着くなんて勿体ない!と、すぐさま外へ(^_^)

「この世界の片隅に 広島・呉ロケーションマップ」を手に(A)〜(E)という順で街歩きをしました。

順路としてはホテル(A)を出て、大通り交差点を右折し、昭和橋を渡り、下見を兼ねて翌23日(土)「マンガとアニメで見る『この世界の片隅に』展」会場となる呉市立美術館(B)へ。

もちろん閉門し、人影もありませんでしたが、大きく看板が出ていて気分も上がります(*^o^*)

そのまま直進しますと隣接する旧呉鎮守府司令長官官舎である入船山記念館に。

ここも見てみたいポイントだなぁ...と閉ざされた門を覗くと...まるで宮崎駿描く「幽霊塔」のような時計台が...。

旧呉海軍工廠塔時計といって、工廠造機部の屋上に設置されていたものを移設したんだそうな。

そしてその先T字路のどん詰まりに旧海軍病院門前の石階段(C)があります。

すずさんと晴美ちゃんが、入院しているお父さんを見舞いにいった所ですね(^_^)

階段の上下に鎖があったため立ち入り禁止なのかな?と思ったンですが、通行人の人が普通に上がったり下ったりしてるんで大丈夫なんだなと思い、入ってみました。

上り切ると広い敷地があり、奥の方に国立病院が建っています。

さて、そのT字路を右折し、下の写真は(E)に向かう途中の通り、(D)のあたり...周作さんの勤めていた軍法会議のあったあたり...通りに林立する松が趣きたっぷりでした(^_^)

お散歩の最終地点、歴史の見える丘(E)に到着...そこは呉の街を一望できる素晴らしい場所でした(*´д`*)

ちょうど日が山に沈む直前で...絶好のタイミング!

なんだかもう素晴らしすぎちゃって...しばしカミサンと二人、ボ〜っと景色を眺めていた次第です。

そして...その丘には「噫戦艦大和之塔」という記念碑が建っていました。

まさに戦艦大和の艦橋構造物を模したモニュメントが印象的です。

この呉というのは正しく軍港都市だったんだなぁと実感させられた一日でした。

気づくと午後7時を過ぎていました。それでもまだ明るさを感じつつも急速に夕闇に包まれていき...なんだか言いようのない切なさがこみ上げて来ましたね...。



広島にて...大和ミュージアム編<呉>

2016年07月27日 22時00分00秒 | 旅行
呉駅に7月22日(金)午前11時ころ着、そこから海側へ向かってズズ〜っと伸びる通路を5分ほど歩き、突き当たると目の前に大和ミュージアムがドーンとお出迎えしてくれます(^_^)

右奥に見えているのが潜水艦あきしお実物展示で有名な海上自衛隊呉史料館が...これも行きたかったけど、今回は断念しました(´д`)

さてミュージアムの建物に近づくと、戦艦陸奥の主砲が目に飛び込んできます!

長大な41センチ砲の砲身...すごい迫力です(^_^;

その他にも、主錨・スクリュー・主舵などが、船体のイメージを想起させるように配置されており、いかに大きなものだったか...ミュージアム入館前から圧倒されっぱなしで...。

さて興奮しつつ、入館しますと、フロントからいきなり1/10戦艦大和がお出迎えしてくれます!

うわ〜これが...やっぱ大きいわ...想像していたよりも実物感がハンパないです(゜ロ゜)

大和はドックを模した展示状態となっており、階下におりて下から煽って見たり、4階へとつづく回廊で少しずつ高さを変えて見たりできるよう、かなり鑑賞に対する配慮が感じられる構造になってます。

もう何枚写真とったことか...文字通りナメ回すように鑑賞いたしました(*^o^*)


博物館としての展示内容は、主に呉の歴史、呉鎮守府の詳細、そして軍艦の構造や各種モデル展示...といったところですが、とてもとてもここで語り尽くせる物量ではありません(^_^;

嬉しかったのは展示物の写真撮影条件が緩やかだったことです。基本的にフラッシュ不可、あとは個人の遺書や映像展示以外はOKでした。

いやしかし...ここは艦船好きには堪らない施設ですねぇ...もう数え切れないほどの艦船モデルがギッシリ(^_^)


実物の零戦や潜水艇なんかも充実してました...。


呉駅到着早々にミュージアム入り...気づくと午後1時半になっていて、お腹空いてヘロヘロに。

一旦館外に出て、隣接するレストランBEACONに。

海軍カレーを頂きました、これまた沁みる美味さで...(*´д`*)

海が見渡せるカウンターで食事していたのですが、ふと妙な光景が...。

ん!?ワニ???

犬みたいに散歩し、ミュージアム裏の小さなプール(泳ぐためのものではなく装飾としての浅い水溜め)で泳がせたりしていました(^_^;

この辺じゃ有名な人なんですかねぇ...。

...で食後、ちょっと外を出て、戦艦大和の前部左舷甲板の大きさを再現した大和波止場を散策しました。

平面的なので、ちょっと実感するのは難しかったけど、奥行き感はなんとなく掴めたかな...。


その後再び館内に戻り、閉館の午後5時までドップリと浸かってました(^_^)

いや〜それでも駆け足っぽくなってしまった...もう一日ほしいなと言う感じでしたね(´д`)

自分への記念的なオミヤゲです(*^o^*)

家族へのオミヤゲ、もみじまんじゅうもココで!


あ〜楽しかったなぁ...名残惜しい!また行きたいっ!



広島にて...この世界の片隅に編<江波>

2016年07月26日 21時20分00秒 | 旅行
21日11時ころに着。すぐさま一日乗車券を買い求め、広島駅から市内電車に乗り、30分ほどかけて江波へ...。

「この世界の片隅に 広島・呉ロケーションマップ」を頼りにして江波周辺を巡ります(^_^)

「すずの実家近く」と記された場所は江波駅から歩いて15〜20分ほどでしょうか...。

丸く抉ったような入り江でとても判りやすい場所です。

その場に立ってみると「あぁ...まさにここだ...」と海苔を干している情景が思い浮かびました。

そしてちょっと離れて高速の下あたりから海の方を見ると...。

向こうに見えるキレイな三角の山...似島に聳える安芸小富士!

「うわ〜!」っと思わず声を上げてしまいました、まさに作品で描かれている美しい風景そのもので(ToT)

「オレは今...すずさんと同じ場所に立っている!!」と感動しました...。

そして広島市内の方へ振り向くと、「すずが舟に乗せてもらう道」となるワケで...。

昭和初期のころとは様子が違うとは思いますが、場所として実感ができます。

そして、上の写真左奥に松下商店が...もうマンマな姿で佇んでいましたよ(*^o^*)

もうカンカン照りの中でしたのでね...思わず目がいったのはジュースの自販機で(^_^;

松下商店でジュースを買ったのも良い思い出となった次第です\(^o^)/



広島にて...Perfume編

2016年07月25日 20時50分00秒 | 旅行
初日21日(木)は11時に広島着、市内を歩こうということで、いろいろと廻りましたが、暑さでヘトヘトになり、15時にホテルへチェックインし、小休止してから(とは言え17時半ころになっていた...(^_^ゞ)、夕食としてお好み村へ。

駅前ターミナルから広電で八丁堀まで行き、そこから徒歩で...ありました!


そうそう!この案内板...めざすは4階「あとむ」(*^o^*)

エレベーターを降りると左手すぐに整地はあった!

店着18時を過ぎてましたが、フリーで入れる最後の席だった模様...というのも、この後に貸し切り予約が入っているとのことで、私らの後に来た客すべて断っていたのです...ギリギリセーフでした(´д`)

ということでメニュー...私はあ〜ちゃんが好むというチーズもち(そば)、カミサンはシーフード(うどん)を注文しました。

広島のお好み焼は客ではなく、店の人が焼いてくれるんですね。なかなか手際よく、キレイに丸〜く仕上げてくれて見ていて気持ちが良い(^_^)

ビデオの中でも後から来た人におかみさんが「お待ちになってもらってもね、この後ね予約が入ってまして、大変申し訳ございません」と言ってますな...。

あまりキレイな状態でなくてすみません(^_^ゞ
食べた感想はですね、いやもう濃厚でコッテリ、それでいてしつこくない(油を使ってないらしい)
挟まれたチーズや餅、そして麺類もケンカすることなく調和していて、食感も楽しく、初めての広島風お好み焼きを堪能いたしました!(*^o^*)

帰り際にPerfumeのサインをパチリ!

無事にiPhoneカメラで捕獲できて、これまた満足です!

さて日も暮れてきましたが、頑張って近場のポイントへ...ここです!

「泣ける!広島\(ToT)/」のグラビアでの広電「袋町」停留所。

大きな通りの真ん中に島のように存在しているんですね。何気ない小さな停留所でした。

...で何故ここを撮影地に選んだのか、ちょっと判ったような気がしました。

この通りを北の方向に行くとNAVIA前なんですね(^_^)

市内で一番栄えていて、三人も「マチ」と称する人通りの多い本通。

この辺りに到達した時点で日もドップリ暮れて夜って感じになってましたが...ローカルアイドル時代の三人が、大型スクリーンに映る自分達のPVを背に一所懸命にチラシを配っていたと...。

なんか土地の広さや人通りなどを感じて、キュ〜ンときてしまいました。

この街でPerfumeは産声を上げ、育てれたんだなぁと...。

もっと周りたい場所もありましたけど、広島市内に浸っているという満足感もあり、この後ホテルに戻った次第です。

翌日、呉市に行き、大和ミュージアムのショップで面白い湯飲みを発見ゲットしましたよ。

広島弁辞典と称する...まぁ他の地方でも見かけるオミヤゲ品ですけどね(^_^;

でも私にとっては「じゃけぇ」や「ようけぇ」は全てPerfumeの三人の声で脳内再生されますんで、この湯飲みみてにニヤニヤしとります(*´艸`*)

ってことで、ホンのちょっとでしたけど、ミニミニPerfume整地巡りでした〜\(^o^)/