小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

セセリの塩焼きと今年お初のオクラ♪切干大根とアサリのゴマ辛子和え。

2011年06月13日 | ・鶏肉
週末からたっぷり降った雨もようやく上がりました。
2・3日ほど晴れ間がのぞいてくれたら助かるなぁ~♪

<せせりの塩焼き・切干大根とアサリのゴマ辛子和え・薬味たっぷりおぼろ豆腐・海苔巻き>
          

せせりの塩焼き
お安くて旨みも噛みごたえもたっぷりの鶏肉。
小肉とも言われ、焼き鳥屋さんでは人気の部位のひとつですです♪
首のまわりのお肉なので、よく動くゆえ噛みごたえもあるというわけ。
         
余分な脂や残った骨などをキッチンバサミで取り除いたら、軽く塩をふってグリルで焼くだけ~。

今年お初のオクラと一緒にいただきます。
オクラはお隣・高知産。
GW明けあたりから、枝豆やオクラが食べたいなぁ・・と思っていましたが
少々季節が早く、外国産しか見ることがありませんでした。
高知産のオクラを手に入れたのは久米のサニーマート!さすが!!
ミョウガやピーマン・オクラなど、高知の今おいしい野菜がズラリと並んでいたのは嬉しかったなぁ。

そういや、今日
最寄りのスーパーの産直コーナーで今年初めて露地物の枝豆を見ました。
ウレシっ!


切干大根とアサリの辛子ゴマ和え
とっても大きなアサリだったので、今日は一部殻ごと器に盛ってみました。
この大粒アサリ、高知は浦戸産。
         
切干大根はたっぷりのぬるま湯か水で戻したのち、しっかりと絞って醤油をまぶしておきます。
アサリは酒蒸しにして、粗熱が取れたら身を取り出します。
小松菜はさっと茹で、食べやすい長さに切っておきます。

切干大根・アサリのむき身(汁ごと)・小松菜を大きめのボウルに入れ、
練り辛子を醤油・酢で溶いたもので和えます。
仕上げにたっぷりのすりゴマを加えてひと混ぜすれば出来上がり。

彩りの青みの野菜はその季節その時にあるモノを利用します。
菜の花・三つ葉・キュウリ・カイワレ菜・ほうれん草などなど。


●薬味たっぷりおぼろ豆腐
おぼろ豆腐を器に盛り、千切りの生姜・ミョウガ・大葉をたっぷりのせます。
ごま油を一滴、醤油をぽちっと落としていただきます♪
         

にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴へ 

今日のオット弁。
オクラのゴマおかか和え・人参の串焼き・塩麹キノコ入り卵焼き・モヤシの肉巻き・塩鮭、
プチトマト・蒸しカボチャ、そして日の丸ごはんです。
             
塩麹キノコ、本当に重宝しています。
今日のお弁当のおかず、なんだか酒の肴の詰め合わせみたい?!

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へ

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オットのリクエストに応えた... | トップ | 時鮭の塩焼きとアスパラガス... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るち)
2011-06-14 17:59:41
こんにちは。
先日は結婚記念日おめでとうございます。
我が家は残念ながら、主人が被災地に行っているので一人ぼっちの結婚記念日となりました。

でも翌日友達がお祝いしてくれて、楽しむことができました。
小太郎さんご夫婦はとっても素敵な記念日になったようですね。

お互いまた1年、夫婦の絆を深めましょうね。
返信する
Unknown (そら)
2011-06-14 22:08:46
こんばんは小太郎さん
いつもおいしそうなお料理ですね。
晴れたので今日は梅酒用の梅を採りました。
2本梅の木があります。4キロ採って
半分は梅シロップと普通の梅酒。
後半分はNHKでみた日本一の梅酒用です。
一週間ほど置いて完熟にして日本酒と焼酎果糖でつけます。おいしいですよ。
返信する
せせり・薬味 (moscat)
2011-06-15 04:27:12
小太郎さん、せせりの塩焼き美味しいでしょうね。
会社の近くにお昼のメニューでせせり丼を出す店が有ります、ご飯の上にしば漬けの刻んだものとせせりの塩焼き、ネギ小口切り、のりを乗せています。
しば漬けの食感がアクセントになってさっぱりと美味しいです。
これからは冷奴に薬味をたっぷり載せて食べると美味しいですね、私はネギ・生姜・みょうが・大葉・ごま・獅子唐などを載せています。獅子唐の青い味も美味しいです。ごまの代わりにごま油ですか、面白そうですね。
返信する
こんにちは^^ (アナバコリア)
2011-06-15 15:07:16
おいしそうですね^^私も食べてみたいです^^お弁当素敵^^
返信する
あれこれ…。 (まあこ)
2011-06-15 23:09:42
ご無沙汰をしています。

最近やっと塩麹を仕込みました(*^▽^*)
テレビでも取り上げられていたり父の塩分量が少な過ぎるみたいで体調不良に繋がると言われたので塩麹で取り入れてみようと思ったのです。
完成したら何から始めようかとワクワクしています。

そしてあちこちからキャベツを頂いたのでザワークラウトにも挑戦中です。

こちらは目指せ!ホットドックです。

塩麹が出来上がるのを楽しみにしているのをお伝えしたくてコメントしちゃいました。

また来ますね(V^-°)
返信する
Unknown (・るちさんへ、)
2011-06-16 09:47:37
るちさん、
結婚記念日おめでとうございます。
だんな様は被災された方々の為に頑張ってらっしゃるんですね。
ごくろうさまです。
ありがとうございます。

だんな様が戻ってらしたら、
慰労も兼ねて仕切り直して楽しめるといいですね。
返信する
Unknown (・そらさんへ、)
2011-06-16 09:50:18
そらさん、こんにちは。
スゴイですね~!
自分ちで収穫した梅で梅シロップと二種類の梅種。
家庭菜園で野菜育てて食べるのとは比べ物にならない
なんとも充実した果樹栽培ですね。
スゴイなぁ。

日本一の梅酒、想像したら喉がゴックン!なりました。
返信する
Unknown (・moscatさんへ、)
2011-06-16 09:53:02
moscatさん、こんにちは。
セセリは旨みが多い部位なので、シンプル料理がおいしいですよね。
そ!その丼屋さん、
オットの職場に近ければ、間違いなく足しげく通っていることでしょう。
これ、いつかわが家でも作ってみたいと思います。
美味しい情報、ありがとうございます。

冷奴に青唐辛子・・魅力的です。
冷奴にごま油というのは、なぜか昔から好きな組み合わせなのです。
刻んだシソとゴマをのせてごま油と醤油を少々。
美味しいです。
返信する
Unknown (・アナバコリアさんへ、)
2011-06-16 09:54:03
アナバコリアさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいませ~♪

お弁当の小さな世界も、うまくまとまると一日気分良いものです。
これからもご愛顧くださいね。
返信する
Unknown (・まあこさんへ、)
2011-06-16 09:57:47
まあこさん、こんにちは。
最近は本当にあちこちで塩麹の話題を見聞きしますよね。
もう立派な調味料として認識されているようです。
塩の辛さに加えて風味のまろやかさ、加熱した時には甘みも出たりするので
まっすぐに辛いよりも味わい深いものが出来ると思います。
お父さまの食生活にもいろいろ使えるとイイですね。

ザワークラウトも仕込み中とのこと。
塩麹が出来上がったら、ぜひぜひアラビアータソースも作って欲しいなぁ。
返信する

コメントを投稿

・鶏肉」カテゴリの最新記事