小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

リクエストにこたえて『裏巻き』

2007年05月16日 | ・その他
naoさんから「裏巻きの作り方を画像入りで紹介して」という
書き込みをいただきました。
つたない解説と画像で上手く伝わるかどうか心配ですが、紹介させていただきます♪
         
※裏巻きは最後に形を整えるまで巻きすを使いません。

全形海苔1枚を用意し、
カッティングシートなど、面のつるっとした平らなものの上で作業します。
  (緑の板がカッティングシート)
海苔の全面に均一にうすく酢飯(今日は白飯)を広げます。
これが裏巻きの外側の面となります。
お好みで炒りゴマやゆかりなどを全体に散らし
落ちないように手のひらで押さえるようにしてご飯になじませます。
         
裏返して具をのせます。

海苔の上に直接具をのせても構わないのですが
今日はボリュームアップ(太巻き)したいので内側にもご飯を敷くバージョン♪
手前から半分ちょっとあたりまでうすくご飯を広げ、約1/3の位置に具をのせます。

※裏返した側にご飯をのせず、具だけのせれば細巻きに。
         
具がずれないように押さえながら海苔の手前端を持ち上げ、手で巻きこみます。
巻き終わりを下にしてラップをかけ、巻きすで締めながら形を整えます。
         
このとき側面もラップ越しに軽く押さえておきます。
         
包丁を一切れきるごとに濡れフキンで拭き、ラップをかけたまま8等分します。
         
にほんブログ村 料理ブログへ にほんブログ村 酒ブログへ

巻き物って見た目の華やかさも魅力だけど
一度にたくさん作れて便利!というのもかなりの魅力。
最初は具材をたくさん欲張らず、
形のしっかりしたものから巻いて慣れるのが良いと思います。

今日は具材が2種類だけなので、内面にもご飯を敷いて具を安定させましたが
慣れて具をたっぷり巻き込みたいときには、内側ご飯は抜いて♪

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休肝日・ぺらぺらっカツ丼 | トップ | ささみの梅煮とソラ豆のずんだ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわぁ~\(◎o◎)/! (nao)
2007-05-17 12:53:32
恐縮です・・・
すみません・・新参者のくせにリクエストなんかしちゃって・・ありがとうございました!!
とても良く解りました ~
実は昨日自己流でやってみたのですが・・
私には難しかったです・・とほほ

内側にもご飯を入れたら良かったんですねぇ~
また近いうちにリベンジしたいです ~
返信する
Unknown (ももぷりん)
2007-05-17 16:36:19
はじめまして。。。
いつも美味しそうなご飯にすっかりFanになっています♪
そして密かにこの裏巻きの作り方を知りたいと思っていたので、この記事を見て感激しました!!
太巻き自体は時々作るのですが、裏に巻くと上品に見えますよね。
早速挑戦してみたいと思いますw
すごく分かりやすく教えてくださって嬉しいです^^
これからも更新楽しみにしていますので、また色々参考にさせてくださいvvv
返信する
Unknown (もぐぱく)
2007-05-18 02:47:09
小太郎さん、こんにちは~。
巻き方講習、ありがとう~!
裏巻きを作るとき、具が動いちゃって苦戦していたんだけど
その部分にだけ、ごはんを敷いちゃえばいいんだね。
これはすっごくいいことを教えてもらいました~。
見た目がかわいい裏巻きは、おもてなしにも使えるから
作り慣れておくといいよね。 私も練習しなくちゃ!
返信する
Unknown (naoさんへ、)
2007-05-18 15:07:47
naoさん、こんにちは。
新参者なんて関係ないですよ~♪
応えられるリクエストなら時間が許す限り応えたいと思っています。

naoさんもとっても上手に作ってたじゃないですか。
裏巻きの良いところは、
慣れると具だくさんが楽しめるところ。
見た目の華やかさもあるので、慣れておいて便利に使いたいですね。
返信する
Unknown (ももぷりんさんへ、)
2007-05-18 15:11:04
ももぷりんさん、はじめまして。
ようこそいらっしゃいませ~♪

とっても可愛らしいお弁当の数々、
大人だけの世帯でキャラクターの名前こそ浮かばないけれど
まるでTVの画面から飛び出してきたような
元気のよさと出来の良さに感動しました!!
好きこそものの上手なれとはいうけれど
その上にやっぱり娘ちゃんへの愛ですね~。

小太郎もおっさん弁当は毎日作っているので
一度、キャラ弁をまねっこしておどろかせてみようかな?!

これからもどうぞご愛顧くださいね。
返信する
Unknown (もぐぱくさんへ、)
2007-05-18 15:13:44
もぐぱくさん、こんにちは。
裏巻きの内側にご飯を敷くと、どうしても太くなっちゃうのが難点。
でも慣れるまではこのやり方の方が失敗ないので
成功への近道だと思うのよ。

実家で母が時々作ってた豪華太巻きのイメージで
巻き物ってなんだか特別なものの気がしてたのだけど
義母がお弁当などにとっても気軽な具材で巻いてたのをみて
わが家でも普段使いになりました。

1日全形海苔一枚食べると体に良い!と聞いた事もあるので
黒いもの代表として摂取するのも良いかもね♪
返信する

コメントを投稿

・その他」カテゴリの最新記事