STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

フロントフォークと

2018-07-20 19:17:43 | CB125
朝9時の遊び
予備のCB125フロントフォークの錆取りをしよう。

鉄ブラシでの作業は錆取り効果なし、
サンドペーパーホイールを使ったら少しずつ錆びが落ちはじめた。

腐食跡が綺麗に消えてないが引き続きスポンジホイールで研磨する。
小さい声で「過ぎたるは及ばざるが如し」とつぶやき 錆取り打ち切り。

初期型CB50もそうだが ライトステー兼フォークカバーが付く形式のインナーチューブは アウターチューブの摺動部周辺までしかクロムメッキされていない。
そこ以外は錆びても仕方の無い造りなのだ、今後も錆びるだろう。
それと腐食跡が無くなるまで削ったらインナーチューブが痩せてしまう。

フォークオイルドレンプラグに長いステンレスボルトがついていた。
しかもスプリングワッシャ2枚挟んで、変んなの?

ステンレスの質感が嫌いなのとドレンプラグの意味を成さないので、CB50余剰部品から ボルトを拝借する。

新品銅ワッシャーを挟み、ボルトを仮止め

錆取り研磨部をクロームクリーナーで磨き兼防錆して完成
物置に収納する。

暑い、昼飯は丸亀で 冷たいぶっかけを食べて 近所のスーパーで買い物して・・・

午後からは キックシャフトからのオイル漏れ確認の試運転にGO!
札幌西のオートバイ用品店に行くも空振り、
タイヤもスプロケも在庫なし

道中、札幌を代表する峠道 小林峠を走る。そこは懐かしい景色が広がる。

昨年 バイパストンネルが完成して 峠道がまるまる旧道になった。
バイパスは長い長いトンネルを抜けるだけの景色。でも涼しい。

さて、シール交換後の経過は

OK!漏れてない。
コメント

花 野菜 巨峰

2018-07-19 16:20:40 | その他
家の食卓は 北海道産食材を優先して使用している。
天気も良いし、恵庭の道の駅まで 野菜買いにGO!

札幌は快晴だが恵庭は曇り空
めずらしく、花壇など見物 

そういえば 道の駅の名は 花ロード恵庭 だった。
産地直売 道の駅ではない。

そこで地物野菜を購入し・・・・・ 
目の前の野菜売り場レジから お袋が走ってきた サイフにお金が入っていないと言っている??
無くした? 盗られた?
昨晩サイフの札数えて、入れてないと・・・
年に1、2回は サイフに金が入ってない。あ~あっ。

お袋スポンサーでアイスを食べてから帰宅。

午後は、月一回恒例の草刈である。しかし、暑いので駐車場だけ刈り、残りの空き地は後日にする。
草刈作業の後片付けをしながら 庭の草木を観察
桔梗が咲き始めた その蕾は袋とじだ 中に壇蜜が入っている? わけない。 

やっとアジサイが咲き始めた

巨峰は 今年も実をつけた まばらな実りだが10月が待ち遠しい。

もう少し大きくなったら ヒヨドリよけの網を張ろうかな。   
コメント

買い物に行く

2018-07-18 16:53:44 | CB125
本州では酷暑ですが 北海道は25℃程度。
天気が良がよいので CB125号の問題点抽出と交換部品確保のため 買い物に出る。

部品用品店にて、2.50-18タイヤと428-14Tスプロケットを探すが見つからず。
駐車場ではなぜか、CB125と離して駐車するバイクたち、このバイク臭うか?

たしかにシートはカビ臭い。

さて、二軒目のバイク用品店でも、タイヤとスプロケットを探すが 在庫なし。

しかし、モンキー用キックシャフトのオイルシール2個入りがあった。即購入
  
若干寸法が違うのは 調査済み CB125号に流用可能か実験だ。


キックシャフト シールのリップが磨耗していて オイル漏れしている。

古いシールをドライバーでこじり取る。

寸法差とは内径14mm→13.8mm 外径同じ 厚さ8mm→5mm 

ぐるぐる回るシャフトじゃないから流用可能と予想

シール取り付け部位を洗浄し、

オイルを塗って ぬるぬるにしたシールをソケットの駒で押し込む、

あっ、リップがめくれた(内径が小さいのに強引に入れるからだ)

ドライバーでリップのめくれを直し(ヤバッ)、アームを取り付ける。

次に漏れ始まるのは 何時だろう。
明日だったりして、
コメント

雑草

2018-07-16 21:31:41 | その他
12日のこと、
天気が良いのでレガシー号の洗車をした

汚ければただの古い車、綺麗に光っていれば大切に乗っているビンテージカー
世間の目、その違いは紙一重。
平成4年に買った新車だ 新車だった だ?。

昔は 汚れれば高速洗車機に掛けていたが 今は家でバケツとスポンジの手洗い。

手洗いだから気づく、???

なんだ・・・

また、生えたのね 見覚えがある。

ラピュタの壊れて久しいロボット兵に雑草が生えていたのを思い出す。動かなくなって年月が過ぎたんだ。

ちがう、このBF5は日常使用の足だ。買い物車だ。
それでも雑草は生える。
コメント

タペット調整後の試運転

2018-07-14 22:04:18 | CB125
朝から良い天気、
庭の放置アスパラも雑草と元気に遊んでいる。
雨後のアスパラ 元気だねぇ~。


さて、午後空き時間が出来たので 試運転にGO!

タペット音はかなり小さくなった。OK! 

残ガソリンが少ないので、ついでに燃費計算 
満タンから169Km走行でリザーブ切り替え
183kmでGS到着 8.05ℓ給油 燃費22.7km/ℓ
トリップメーターが無いので燃費計算メンドクセー


それに、縦書きのオドメーター 慣れないなー



コメント (2)

タペット調整

2018-07-13 07:53:01 | CB125
厚田へのツーリングで気になった重いスロットル
それを軽く回せるように改修する。
材料はCB50号の予備キャブレター二個
これらのコイルスプリングのほうが なんとなく軟らかい気がするから 交換してみる。

特に難しい作業ではない。

CB125号とコイルスプリングを取り替えるだけ
それと、パイロットエアースクリューをプラス1/8回転あけた。
そして試運転にGO!

結果、スロットルは若干軽くなった
コイルスプリングが若干軟らかいのが二本並列で着くので 軽くなったのが解る。

パイロットエアーは 低回転でアクセルのツキがよくなった。

しかし、試運転中異変が、何処からか部品の振動ビビリ音が出始めた。

帰宅後車体の観察、
何処だ何処だ ここだ!  M6ボルトが緩んでる。

あっ、下のボルトは脱落してる。

CB125予備部品コンテナから同等ボルトを選び復旧する。

ビビリ音対処完

昔はM6・M8・その他でボルトナットサイズ別コンテナにしていたが 持ち運びが不便 そこで、
CB80号から 使うサイズと長さのM6・M8・M10のボルトナットワッシャーに
コッターピン、ドレンプラグガスケットなど専用コンテナを用意してキット化している。
便利なのでCB125用も作っていたのだ。

続いてオイルレベルチェック LOWレベルを下回っているのを発見した
このエンジン オイルも燃料も大食い エコじゃない。
UPPER近くまで補充するのに 200cc位入れた??? 
そんなに減った 変だ。経過観察だ。

CB125号は5月の公道デビューから累積走行距離が1000キロを超えた!
先日 一日の走行距離も120キロと最長距離/日も記録 しかし
排気側タペット音が気になりだした。ZRXよりも五月蝿いのだ。

タペットクリアランス調整開始
左 EX 0.08 → 0.06
左 IN 0.05 そのまま
右 EX 0.09 → 0.06
右 IN 0.08 → 0.05
調整が下手なので、音が気になったら クリアランス確認する習慣が身についている。
複数回調整してこそ クリアランスが安定するのだ(言い訳)

車体復旧したら時間切れ 試運転は後日

追加、バッテリー液もLOWERレベルだったのでUPPERまで補充した。過充電になるのだから充電はされている。
昼間もライトオン活動で 発電と消費のバランスを取る作戦を取るべきか
コメント

厚田の道の駅まで走る

2018-07-12 06:35:09 | CB125
午後時間が出来たので、
今年のGWに新しく出来た あいろーど厚田まで走ることにした。

CB125号とZRX号の走りの違いを 暇つぶしで考えながら走る。

足回りの違い
タイヤの剛性感・接地感が違う、バイアスとラジアルの差だろう。
CB125は18インチ フロントタイヤに安定感がある。
ブレーキ、前後ドラムと前後油圧ディスクで タッチが異なる。
特にCBは砂利道にはリアブレーキを上手く使おう! のコンセプトが感じられる。
発売当時の道路事情を想像する。 

エンジンはZRXがすべてにおいて優秀 
排気音静か
吸気音は聞こえない
メカノイズ小さい
振動小さい 燃費よい
スロットルとクラッチは軽い
設計に35年も差が有れば 勝ち目はない。
CB125のスロットルの重さが気になる。
大半が舗装路の今日、スロットルを軽くしてもいいかな・・・

さて、厚田到着 平日の午後3時 道の駅は空いている。


店内散策、産地直売所が無い・・・各店が小さい 土日は各店行列か・・ 

小生が本州で立ち寄る道の駅は 野菜産地直売所とそこそこ大きな食堂(地産池消型)のあるところ
山の中なら 野菜・山菜・地鶏・そばうどん 海の近くなら海鮮丼・すし・焼き魚定食
観光市場が有ったり。まるでスーパーと同じ商品棚にレジだったり。地元の人たちが晩のおかずに魚を買いに来たり

ツーリングの目的地を道の駅にして、
そこで飯食って 名産買って帰る のパターンがしたい。 

ここが妄想と異なっていたので残念。
お袋スポンサーでドライブの目的地には使えないな。

道の駅で3階建てもめずらしい
景色でお腹をふくらませて、撤収

手ぶらで帰る。
収穫は ZRX号と走りの差を感じる! 考える! かなっ。
4時間 120キロ走行 


コメント

贔屓店さがし

2018-07-11 10:00:19 | CB125
昨日の昼飯の話
イオン(元ダイエー)のテナント ラーメン屋で 
あんかけ焼きそばを 普通に美味しく食べる

あんかけ焼きそばも 北海道で比較的ポピュラーなメニュー
カラシを付けて、酢を好みの量かけて食べる。


普通すぎて特徴を語りづらい。



コメント (2)

久しぶりのツーリング

2018-07-08 21:39:29 | ZRX400
バイク修理遊びに集中していたので、車庫保管のZRX号に蜘蛛の巣がっ。
ライムグリーンのジャンバーはCBに乗るためのものではない。

そんな訳で ツーリングへGO!
ルートは支笏湖 きのこ王国 中山峠

道中 支笏湖畔手前の展望台タイトコーナーで 前を走るアメリカンバイクが路側で停止、「えっ」

曲がりきれないと思い緊急停止した様、停止寸前路肩に当って「おっとっと!」していた。
この人 だらしないコーナーリングをする人で 何度も黄色い線からはみ出ていた
おっとっとを見て 実力を知る。この先 お気をつけて・・・明日はわが身。

きのこ王国到着
写真では少ないが ものすごい数のバイクが来ていた ニセコ方面に行くのだろう。

小休止だ、
小生は 骨付きフランク 行者にんにく味を おやつに食べる。

売り子のお姉さんが 笑顔満点なのだがふと思う。
この山の中何時間かけて 通勤しているのだろうか
支笏湖から1時間、次の町喜茂別まで1時間はある 車通勤しただけで立派な走り屋だ。

走りながら 畑の作物を観察 トウモロコシは苗、アスパラは収穫の終わり、ジャガイモの花は咲いてない。
道端に直売店を見かけるが 何を売っているのだろう 茨城産トウモロコシ???

帰宅後は ステーキを焼いて遊ぶ
市販のお肉が柔らかくなる酵素に45分漬ける

筋切り重要(今回も忘れた)
ジンギスカンのタレをつければ うまっ。
でした。
ジャガイモはよく寝た芋を使用。



コメント (2)

あらら ちょっとびっくり

2018-07-07 19:57:37 | CB125
本日のお題は スイングアームピボットブッシュ交換後の試運転なのですが、
その前に フロントアクスルのダストシールを交換

リアアクスルのダストシールは昨日のピボットブッシュ交換のついでに作業済み
スピードメーターギアのグリスシール(写真左側)も用意したが それほど痛んでないので今回の交換は見送る。

タイヤレバーを使い リップの締め付けが無くなった古いシールを取る

ソケットレンチの駒を使い グリスを塗りたくった新しいシールを打ち込む。

後は分解したときの逆手順で組立

作業したボルトナットの締め忘れが無いか確認して 試運転にGO!

雨の日が続いてる間に ヘルメットの内装を洗ったり取り替えたり整備した ヘルメットを被り、

走ってみたら、
おおっ、アクセルを開け閉めしても 後輪がブレる感が まったく無い。
しかも、
過去に度々指摘していたトランスミッションの唸り音が 極々小さくなった。驚きである。
唸り音は アクセルを開けた時大きく出ていたので 納得が行く 音の発生源はフロントスプロケット チェーンラインのズレで音が出てたんだ。 
新しいフロントスプロケットに換えた時に いくらか音が小さくなったが、これは新しいスプロケットとチェーンの当りが変わったからだ。
スイングアームのガタを直したら 格段に走りがよくなり、メカノイズが減った。
吸気音がより目立ったりして・・・ 


コメント