STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

セパハン諦めた

2024-06-20 18:37:39 | CB50

ボルトオンパーツの組み合わせで セパハン化できると目論んだが メインハーネスとタコケーブルの長さが足りず 諦めた。

もっと短いライトステーを用意して、メインハーネスの長さ不足に対処が必要。

メーターステーを延長してセパハンとの干渉をクリアする。

それでいてタコメーターケーブルの長さ不足もクリアしなくてはならない。

そんな各種ステーの製作や購入が必要になったのだ。

当初の目論見 ボルトオンパーツでセパハン化作戦 失敗、負けを認める。

サクサクっと 移植したCB50Sフロント周りを取り外し、元のパイプハン・ドラムブレーキ仕様に戻す、

配線繋げて 灯火類動作確認し 元通りの姿。

ZRX号もCB125号もCB50JX-1号もバッテリーがOUTで乗れず、今走れるバイクはかもめカブ号だけ。

なので、セパハン化のためにCB80号を いつまでも不動車のままにしておけないのだ、トホホ。

今後のセパハン化は 部品棚号で気長に検討することにした。

コメント    この記事についてブログを書く
« セパハン再検討 | トップ | セパハン仕切り直し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CB50」カテゴリの最新記事