goo blog サービス終了のお知らせ 

STP おやじ

スピード スリル パワーをテーマに生きて来たが時間が過ぎてもただのおっさんの生活を送っている。ぼやきかな?

ちょっとツーリング

2016-07-11 16:02:24 | ZRX400
7/8 いい天気 ZRX号でお散歩。
札幌よりR230で あげイモで有名な中山峠を目指す。
しかし、あげイモ店は通過して、喜茂別の郷の駅きもべつで小休止。
さわやかな気候の中 羊蹄山を眺めて走るのは格別の気分。


たげど、タイヤは真ん中ばかりが減っている。


つづいてはR276で大滝を目指す。
道の駅フォーレスト大滝で小休止。
いつもは隣接のきのこ王国で休憩なので、この道の駅は入ったことがなかった。
好奇心で立ち寄ってみた。階段の多い立派な建家だ。

ピザとパンを目玉商品にしているよう。メタボぎみの小生には炭水化物は目の毒。身の毒。

わざわざ、となりに駐車したジャンボタクシー運転手に話しかけられる。
「北海道一周してるんですか?」ナンバープレートを見たのだろう。
適当にあしらって、出発。支笏湖へ向かう。

途中の美笛峠の橋で、昔の出来事を思い出す。
(大型トレーラー二台の後ろを走っていので暇なのだ。)

FXに乗っていた頃、この橋の上で車体から何かが落ちた。
タコメーターが0RPMを示す。
バイクを駐車し車体を見ると、タコメーターケーブルが変な方向を向いている。
落下物を拾いに歩く。そこにはタコのインナーケーブルが落ちていた。
その場で砂埃を払って、取り付けて走り続けた。
懐かしい。

支笏湖からはR453で札幌へ帰る。
4時間160キロのツーリング完。


ついでに落下物の思い出、

CB50JX-1
家の近所でブレーキキャリパー取り付けボルト2本(締め忘れ)落下。行方不明
テールランプとナンバーステーが、クラックが広がって千切れて落下。
ツーリングで長いダート走行中、後ろのウインカーが落下レンズ粉砕。
車体と一緒に田んぼの側溝に落ちた。スピードを落としきれなかった。

エリミネーター
スピードメーターケーブル外れ車速ゼロ。ケーブル脱落前にバイク止めた。
函館でコースバック落下、バックとカッパ擦り切れる。荷造り紐外れたのが原因。
高速道路でジャンバーがめくれ上がり、ポケットの中のボールペンが飛んでった。

昔々の話、今は学んでますよ。落としてません。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 古道具の紹介 | トップ | 欲しかったのは こっちだった。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
若い頃は・・・ (権田 八洲男)
2016-07-14 20:33:35
色々なモノを落としましたね
タバコ ライターは言うに及ばず
同乗者なんてのも・・・
これからは拾いましょう
何が落ちてるか判りません 目をこらして地面を・・・
前も見ないと危ないけどね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ZRX400」カテゴリの最新記事