くにづくり日記まーく2

小説サイトじゅうや帝国の日記です♪

epic.43 帝国総攻撃

2010-12-12 23:32:45 | 天装戦隊ゴセイジャー
こんばんは。
この前パソコンがブッ壊れた話。。
あの後作り直しても結局起動しなかったのですが。
一晩寝て、次の日の朝、電源入れてみたら、なぜかフツーに動きだした。
とりあえずそのまま動かし続けているのですが、今まで聞いたことのない音がハードディスクから響き始めている。
ミィー、ミィーってへンな泣き声のような音が…。
昔買ったハードディスクで初めからそんな音が鳴っていたことはあったけど、何でいきなり…。
一晩おいたら動きだしたり鳴き声上げたり、うちのパソコン生きてるのかも知れない。

たぶんこんな感じでコンピューターが自我を持ち始めたのを切っ掛けに、マトリンティス帝国が成立したんだと思いますが。
うまく繋げたところで、ゴセイジャーの話。
今回の題名は「帝国総攻撃」
来週の題名は「究極の最終決戦」
なんだかスルメでもかじりながら三十秒くらいで考えたようなタイトルだけど、中身は面白かった。
というか今回つまらなかったらゴセイナイトが浮かばれない!!

そんなゴセイジャー。
冒頭。ロボゴーグ閣下が、毎回メタルアリスを折檻していたのは、ブレドランに恐怖を植え付けるためにわざとやっていたとの告白。
「ごめんね」と謝るのかと思ったら、おまえはそんな道具に過ぎないのだ、とさらに言葉責めの閣下。なかなかデレない。
記憶奪えるなら、恐怖を植え付けることも出来そうな気がするけど、その辺の教育はアナログでやらなきゃダメな様子。
そんな道具として使われていたメタルアリスはちょっと切れて抗議するけど、また折檻。
機械は感情がないって設定はもはや過去の話……というかこれって設定じゃなくて、単に望少年が自分の印象を語っただけだっけ。
ここまで無視されるとなんだか自信なくなってきた…。

ともかく、そんな閣下が「明日総攻撃します」と世界中(?)の映像機器をジャックして予告。
モンスドレイクも攻撃する予告してたし、この世界の敵キャラはなぜか妙に律儀。
「聞いているか護星天使よ」とか閣下が空気読まずに世界中に存在ばらしちゃってますが。
戦いが終わったら世界中の人をメモリーウォッシュしないといけないな。

そして本編。
メタルアリスが、自分の腕を溶接して直しているところに、「あの時と、同じだ」と今度はブレドランが溶接の手伝い。
メタルアリスは途惑いながらも「おまえとは違う」と受け入れない。
しかしブレドラン、何か普通にいい人っぽいですね。
以前メタルアリスを助けたときは、何か企みがあるんじゃないかと思ってましたが。
なんだかそうでもなさそうな雰囲気に…。

一方天知家。
相変わらず土足で家に上がり込むゴセイナイト。
と思ってよく見てみたら、全員靴はいてますね。外国かと!

しかし男爵はどこ行ったんだろうか。
あんな物騒な放送が流れた後なんだから、速攻で家に帰ってこなければだめでしょと。
望少年を守りたいなら、こういうときにいなくてどうする。

そうそう、男爵と言えば。
さっきなんとなく公式サイトの男爵こと天知博士のキャラ紹介を見ていたのですが。
「望の父。アマチュアの天文学者」云々…。
アマチュアかと!!!!
天文学が本職じゃないってことは、なにで稼いでるんだろうか。
六人の住み込みバイト+望少年をどうやって食わせてるんだ。
やっぱり貴族か…。

そんな決戦前。
みんなが戦うことを改めて決意した上で、赤「みんな、早く寝よう」
その後、各人の決戦前夜の心境を丁寧に描いていく…みたいな展開になるのかと思ったら、あっさり夜が明けた。みんな本当に寝ちゃったのか。

しかし揚げ足をとるようだけど、ピンクの言ったように「どんな小さな命」も本当に守りたいと思ってるなら、先週みたいにプラズマ追うなりして出現場所の検討付けて、あらかじめ待機するくらいのことしなきゃダメだと思う。
先制攻撃食らったら必ず被害受けるんだから、寝てる場合じゃないって!
どうしても寝たいなら、海岸線で寝袋で寝ろと。
家なんかで寝てるから、結局砲撃されて町は大被害受けちゃったじゃないかと。
「小さな命」どころの騒ぎじゃないぞと。

そんな揚げ足とりはともかく、決戦!
ビービ軍団が、次々の史上最大の作戦のごとく海岸線を埋め尽くしていきます。
それを率いるのは、「ショートのザンKT3」
ついに現れたmk3。防御型のmk1と攻撃型のmk2のよいところだけを併せ持ち、なおかつ大量生産できることをコンセプトに作られた恐るべき兵器。
しかしなぜかキャラ紹介の写真がnow printing。

しかしこの恐るべきザンKT3は、あっさりとやられてしまい、ビービ虫も全滅。
そして現れる、ブレドRAN。
「さすがブレドRAN」「強い」といわせるまでに善戦するも、6対1ではさすがに苦戦。
とどめを刺されそうになったところに、自分のエネルギーを犠牲にして変なビームを出して、逆にテンソウダーとレオンセルラーを封印。
そして、セザールのCMよろしく海が割れて、ロボゴーグ閣下登場(十戒といえ)
というかセザールのCM覚えてる人がどれだけいるのか。youtubeですら十戒編は見つからない。
「大いなるマンション、セザール!」

そんなセザール閣下は、これまで集めたデータを元に力を封印するビーム砲を開発し、ブレドRANに撃たせたそうな。さすが天才。
そしてCMをはさみ、閣下との戦い。
武器を失ったゴセイジャー。いつものようにしがみついたりして戦うも、当然まったく歯が立たない。
それでも突撃をひたすら繰り返す。バカのひとry
でもそんな考え無しの攻撃で閣下を退けられるわけもなく、ついに変身が解け、地面に這いつくばるゴセイジャー。
ほんとに彼らは土をよくなめる…。

そして、閣下はトドメとばかりに胸を開き、地殻変動が起こるほどの大爆発を起こす「厄災デストラクション」なる兵器を露出。
しかし赤はくじけずに「あきらめて、たまるかぁぁぁぁ」と、また突撃。
赤(早く奇跡起きろよ!)

そんなゴセイジャーの前に立ちはだかったのが、ゴセイナイト。
使用不能のはずのレオンセルラーを使い、全エネルギーを出し切って、「厄災デストラクション」を退ける。
封印が不完全だったそうです。
そして最後の力を振り絞り、ゴセイジャーのヘッダーを復活させ、息絶えるゴセイナイト。あぁ。。。

しかしヘッダー復活させられたのは、レオンセルラーとは関係ないよな…。
そんなことが出来るなら初めからやっとけば、などとは口が裂けても…。

で、彼らが感慨にふけってる間、閣下はなにやってんだ? 見てたのか?? と思ったら、ゴセイジャーそっちのけでブレドRUNを折檻していた。どこのコントだ。
封印が不完全だったってことで切れてるわけですが。
その兵器つくったのあんただろと。ブレドRANは玉を撃っただけだろと。
天才閣下…。

しかしブレドラン。
モンスドレイクには八つ当たりされ、膜インにはだまされ、ロボゴーグには切れられる。
これで所属したすべて組織で虐げられたことになりますな。
どれだけ嫌われ者なんだ。

で、再戦というところで、今週は終わり。
面白かった。けど、まだ前後編の前篇。
タイムスリップ回だって前編はまともだったので油断は出来ない。

しかし結局、海岸線だけで敵の侵攻食い止めてしまいそうな勢いですね。
ウォースターの時は地球の酸素がなくなりそうになったし、幽魔獣の時は世界が粘菌で埋め尽くされたりして、それなりに人類に危機が訪れてたのですが。
今回はどこかの海岸沿いの町が被害を受けただけ。
まあその代わりゴセイナイトが死んだからお相子と言えばお相子ですが…。

そういえばめずらしくロボット戦が全くなかったな。
促版的には大丈夫なんだろうか。必ず入れなきゃいけない決まりとかあるもんだと思ってた。

そして次回。
「未来への最終決戦」(違う)
「究極の披露宴」(違う)
「究極対至高」(違う)

ともかくまだ話残ってるのにもう究極の戦いが始まるそうです。
残りは消化試合かと。
ひたすら戦う話っぽいですが、ゴセイナイトに続いてメタルアリスが死にそうな予感。
というか、もうゴセイナイト死んじゃったし、メタルアリスとの絡みはなさそうですね。
結局二人の因縁めいた感じは何だったんだろうなぁ。
初めはいい感じだったのに、途中からメタルアリス、ブレドRANに浮気しちゃうから…。
というかゴセイグランド出てたし、来週何事もなく復活してきそうだなぁ、ゴセイナイト。

ところで公式サイトのネクストに載ってる写真、メタルアリスが赤を誘惑してるようにしか見えないな。
後ろから赤を抱きしめて胸をなでるアリスさん。黄色がちょっと動揺している。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿