荒巻豊志の整理されないおもちゃ箱

日本一下手なドラマーです。仕事の話をすることはこのブログではめったにありません。

Everyday、カチューシャ

2011-04-04 23:21:40 | 「AKB48」
床について2時間、いまだに寝られない。
世の中には不思議なことがたくさんある。AKB48のニューシングルがすでにユーチューブで一部だが流れている。こういう音源って誰がアップロードするんだろうか?。

寝られないから5回くらい聴いた。

ということでいつものように、新曲が出たら作曲・編曲を予想する。

作曲・編曲ともに井上ヨシマサだね。

自信は90%

音質が悪くてアレンジがよくわからないが、今までに井上ヨシマサが作曲した曲はアレンジもやっているので、同じだろう。

なんか曲のイメージはサーカスを見てる感じ。曲調としては『十年桜』『大声ダイヤモンド』に似ているが『ポニーテールとシュシュ』や『ヘビーローテーション』のいいとこどりした雰囲気がが加わっている。サビメロに唐突に転調してはいるところは井上ヨシマサだと思うんだけどなぁ。

フルコーラスで聴いたわけではないんで好きか嫌いかはまだわからない。メトロノームではかったがテンポはかなり早い。174くらいある。『10年桜』よりもほんの少し早いくらい。ドラムの練習に使えるかどうかを最近は気にしてしまうんで、その点からは今回の楽曲はボツ。季節感のイメージからいうと8月末からの残暑にかかるとマッチしそう。

まだ発売から1ヶ月以上前なのに、これからはいい音源もPVも出てくるだろう。『桜の木になろう』が発売されたときも2月16日発売で、すでに1月25日くらいからは聴いたり見たりすることができた。結局、発売のときまでにはすっかり消費されつくされた感が自分にはあった。今回はそれよりもはるかに早い。ニューシングルはカップリング曲と握手券と総選挙投票券が目当てになりそうな感じ。

理由は言わないが、これで選抜総選挙の結果センターが決まる22ndシングルがすごく楽しみになった。たぶん、俺にドンピシャな楽曲がくるはず!。




少し確認

2011-04-04 21:17:19 | 「AKB48」
今日、家に帰ってきたらSDN48のキャラアニで注文していた『愛、チュセヨ』が届いていた。確か発売は4月6日?。まぁ、どうでもいい。

劇場でカップリング曲の『淡路島のたまねぎ』のPVを見てから、表題曲の『愛、チュセヨ』よりもこちらのほうが気になっていた。劇場盤なんでDVDがついてないからAmazonで頼んでいる初回限定版がやってくることを楽しみにしている。

大地震以降、さまざまなイベントが中止・延期になり、私事でも春期講習がはじまり(仕事が私事になっている、なんという倒錯)、いったい今後の予定がどうなっているのかを確認してみる。
とにかく「AKB48」はCDの注文しかり、握手会をはじめとしたイベントしかり、多すぎて年寄りにはついていけない。何かの雑誌に秋元康自身がもうどうなっているのかわからないといっていたくらいだから俺にわかるわけがない。

4月17日 SDN48秘密のささやき会(参加券入手済み)
4月24日 SDN48全国握手会 よみうりランド(参加券はAmazonから近日送られてくる)
4月24日 SKE48個別握手会 後楽園プリズムホール(参加券は入手済み)
  後楽園とよみうりランドのはしご。SKE48は研究生なんで時間がわからない。SDN48のイベントはたぶん正午くらいからだろう。なんとかSKE48のほうが午前中に終わればいいのだが・・・)
5月8日  AKB48個別握手会 幕張メッセ(ゆうこ、あきちゃ、よねちゃん、コロちゃん、らんらん)
    体調の悪化で5月1日はキャンセル(しほりん、あきちゃ、ごめんなさい)


閑話休題
5月14日と15日はピアノジャック(Pia-no-jaC)のライブで岩手・仙台といってきます。バイクで行くか電車で行くか高速バスで行くか、体調と相談しながら決めます)

さて、どうなるかわからないイベントとして4月2日に開催予定だったNot yetのイベント。期日未定なため、当選しても仕事の都合でいけない可能性が大。

次にフレンチキス。5月11日にニューシングルが発売される。劇場盤購入者の中から12000名に個別握手券が特典としてつく模様。フレンチキスの今までの実績で『ずっと前から』は初動で約40000枚、『if』は初動で約67000枚。といってもフレンチキスは今まで個別握手会はなかったような気がする。したがって劇場盤も発売されてないということは、上記の数字はあてにならない。もっというと今回は総選挙前で買い控えがおきるか、そんなことは関係ないとも思われるし、全く数字が読めない。1枚だけの購入にとどめる予定。まだ劇場盤の予約ははじまってないはず。そして初回限定版には2ショットポラチケットが600枚だけ封入されているらしい。ミニライブイベント参加券もついているようだが、こちらも日時が決まってないために倍率は劇場盤よりもはるかに高くなるだろうからABCのうち楽曲が劇場盤とかぶらないABを各1枚にとどめる。AKB楽曲コレクターなのでこれで十分。
渡り廊下走り隊は何かあったか?。こちらはイベント系には全く興味はないので新しくCDが発売されたとしてもAmazonで十分。

AKB48は5月25日発売の『Everyday、カチューシャ』の劇場盤予約がそろそろはじまるのでは?。総選挙投票券は劇場盤にはつかないので、よーく考えなければならない。初回劇場盤には全国握手会の参加券がつくが、時期的に夏期講習にさしかかると参加は無理かもしれない。先が見えないのが苦しいが、とりあえず、劇場盤は、しほりん、あんにん、ぱるる、よねちゃん、らんらん、コロちゃん、ゆうこの7人にしぼる。6月8日発売のアルバム『ここにいたこと』は劇場盤はあるみたいだが、イベント内容、日時ともに発表はされていない。初回限定版は1枚で十分。すでにAmazonで予約注文済み。

99年から04年まで布袋予算100万円を年間に計上していたが、AKBも上限を設けないと際限なく出て行きそうな気がする。布袋の場合は日本全国ライブを回っていたから飛行機代や宿泊代に使っていたわけで、AKBとは出費の内容が異なる。単純計算でCDを1600円として200枚購入すれば320000円。劇場公演に4000円使うとして年間20回で80000円。できるだけいきたいけど抽選にあたらなければいかんともしがたいわけで年間20でも多い方だろう。俺は雑誌・写真などには全く興味がないし、コンサートグッズにかりに50000円、モバイルサイトとモバメで月に2000円だとすれば年間に36000円。DVDとかもさほど興味はないので年間に50000円。握手会参加のための交通費とかも東京近辺だからさほどかからないと思われる。たぶん、布袋のときよりも安上がりのようだ。だいたいCDだってシングルが発売されるたびに10枚としても年間に5枚リリースされるなら50枚にすぎないので、上で200枚と書いたが、まだまだ余裕がある。ただSKE48の劇場公演に年間5回いくとしたらこれだけで交通費含め10万近くが楽にふっとんでしまうんで、やはり100万円で予算を計上することにする。







2011年 東京大学入学試験世界史第一問

2011-04-04 20:02:27 | お仕事
最終版  春期講習が終わり、この問題を解説することもなくなったので、問題文も掲載し、コメントをつけておく。


一部の生徒が「先生が最初に書いた解答を見たい」と要求があったので掲載する。
くだらない設問だが、本気で論じてやった。とはいえ、指定語句が8個もあるために論じるには制約が多すぎる。つまり、「論じなさい」という要求自体が誤っているのだ。これだけ制約があれば論じる幅は狭くなる。「説明しなさい」では何がいけないのか?。

ちなみに下記の解答は模範解答とか解答例といったものではない。それは一読すればわかることだ。こういった解答を受験生に決して要求はしない。したがってZ会東大マスターコースで配布した解答とはかなり異なっている。ただ、冒頭からかっこつけて書いているだけであって、じっくり読めば受験生の知識でもこれくらいは書けそうだということに気づいてほしい。でも、18歳では絶対に書くことはできない。

問題文

 歴史上、異なる文化間の接触や交流は、ときに軋轢を伴うこともあったが、文化や生活様式の多様化や変容に大きく貢献してきた。たとえば、7世紀以降にアラブ・イスラーム文化圏が拡大する中でも、新たな支配領域や周辺の他地域から異なる文化が受け入れられ、発展していった。そして、そこで育まれたものは、さらに他地域へ影響を及ぼしていった。
 13世紀までにアラブ・イスラーム文化圏をめぐって生じたそれらの動きを、17行以内で論じなさい。その際に、次の8つの語句を必ず一度は用い、その語句に下線を付しなさい。



三村太郎氏による『天文学の誕生』は、天文学を近代科学の起源としてとらえ、その天文学がイスラームにおいて発達し、それがヨーロッパに影響を与えることを詳述している。イスラームにおける天文学の発達はプトレマイオスにみられるギリシア天文学のみならず、古くはバビロニアの占星術やインドの天文学からも学んでいる。これらの文献がアッバース朝の時代に設立された知恵の館でアラビア語へ翻訳された。その際に重要な役割を果たしたのが、タラス河畔の戦いを機にイスラーム世界に伝わった製紙法だ。天文学的知識は論証のために数学や哲学を必要とした。そのためアリストテレス哲学をはじめとして多くのギリシアやインドを起源とする学問が翻訳された。次第に天文学とは関係のない学問もイスラーム世界へ流入する。こうしてイスラーム世界は代数学のフワーリズミー、『医学典範』を著したイブン=シーナー、アリストテレス哲学の注釈で名高いイブン=ルシュドといった人物を輩出した。彼らの文献はイスラーム世界と接触するイベリア半島のトレドやシチリア島でラテン語に翻訳されヨーロッパにも知れ渡った。これがヨーロッパにおける知的革新を促した12世紀ルネサンスに影響を与えた。


正直に言って「13世紀まで」というのが13世紀を含めるのか否かがはっきりしないが、もし含めるとしたらイスラームの天文学の知識が中国へ伝えられ授時暦が作成される話まで書くこともできる。もちろん、上の解答例に付け加えるなら、ということだが。しかし、すでに字数はパンパンだから加えることはできない。8つの用語を使わなければならない制約をクリヤーしなければならないからだ。

三村太郎さんは俺よりも歳が一回り若い、数学史をはじめとする科学史の専門家で未来を嘱望されている学者。『天文学の誕生』の紹介文によると今はカナダの大学で働いている模様。