散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

八十八か所霊場(大悲願寺)

2017-02-17 06:00:08 | 日記

        第五十四番延命寺

         

 四国の八十八ヶ所霊場とは、真言宗開祖・弘法大師空海が、実際修行のために歩いた道をま

とめ上げられた場であり、今の我々にとっては、その足跡を巡り一度生まれ変われる、浄化の道

となっております。大悲願寺にはこれを模した札所巡りがあります。  

      

        第八十八番大窪寺

 実際の霊場になぞらえた本尊の順番と、霊場の実際の砂が敷かれているようで、大悲願寺

お砂場霊場と書いてあります。プレートの下にはそれぞれ第何番と寺の名が書いてあります。

(写真Mr麹町)