散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

小網神社(日本橋小網町)

2014-03-06 06:27:06 | 日記
   

 鎧橋を北に渡ると小網神社があります。この神社の創建年代は不詳です。悪疫鎮静を祈願す

るため恵心僧都が文政元年(1466)稲荷大神を勧請、時の領主太田道灌が小網稲荷神社と

命名したといいます。明治6年村社に列格していました。日本橋七福神の福禄寿・弁財天とし

ても崇敬を集めています。  

 関東大震災で被災しましたが、昭和4年に現社殿が造営されました。昭和20年の東京大空

襲などでは戦火を免れました。5月の大祭には一之宮二之宮神輿が渡御して賑わいます。11

月のどぶろく祭も奇祭として有名です。どぶろくが振舞われ、強運厄災のみみずくも授与され

ます。私もどぶろくを頂戴に参拝しましょうか。