善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

菜園の様子

2005-10-30 | ☆土壌改良 土作り
10月30日(日)  気温13℃~19℃

やっとここに来て朝晩、冷え込むようになってきた。
今週は、雨も適度に降ってくれたので野菜達は大きく成長したようだ。
明後日から11月・・いよいよ秋野菜の収穫が本格化する。
昨日は、会社のレクレーションでソフトボール大会があった。
日ごろの運動不足を解消すべきハッスルし過ぎたためか?今日になって、
筋肉痛となり足腰は、ロボ子状態に。。。
筋肉痛・・平気だと思っていたが歳には勝てませんネ。トホホ


本日の作業
■防虫ネット外し
キャベツ、オータムポエムに防虫ネットを被っていたが葉先がネット
に当っておりネットを外してあげた。
まだモンシロチョウが飛んでいたが冷え込んできたので良いかな。
■害虫の捕獲
この作業は結構しんどいが虫を発見した時の喜びを糧に頑張っている。
幸い、毛虫以外だったら素手で触れるので捕獲を楽しみながら
根気よく青虫、夜盗虫探しに勤しんでいる。
探すポイントは①虫の糞②穴あき葉っぱなど糞を見つけて葉を一枚一枚
めくると必ず発見できる。
しかし、青虫は葉っぱと同色になるので探しずらい。
ブロッコリーなどは葉の裏側にいる。
本日も30匹ほど捕獲

本日の菜園の様子
右側がブロッコリー、まだ蕾は付けていない。
その右隣につるなしインゲン
左側がキャベツ、ロールし始めたとこ。
9/4播種。。



■手前からダイコン、ハクサイ、玉葱の苗、ネギ、里芋


■レタスの寄せ植え




■これがオータムポエム
初めて植えたので今冬、楽しみな野菜

/a<>


■ダイコンを収穫した後の穴
今日収穫した秋じまんは青首ダイコンで首が地上に出て成長する。
一方、三浦ダイコンは、首は地中へ潜ったまま成長する。
だから色白のボディの持ち主なのだ。



本日の収穫

■ほんれんそう
■いんげん
本来は、夏植えのつるなしインゲン。
これが天候にも恵まれ夏に収穫した以上に品質が良く収穫量も多い。
この時期にインゲンを収穫できると嬉しい
バケツ一杯に採れ近所におすそ分けした。
■だいこん
■薩摩芋





今日ワンショット



菜園のあちこちに食用菊が咲いている。
観賞用にしてもいいし食用としても利活用できる。


番外編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2005-10-24 | ☆里芋 サツマイモ
10月24日(日) 

今週も雨模様の週末。。
あいかわらず虫が多い、ネットで被ってても青虫、夜盗虫が
青野菜類を侵食している。
いろいろ防御策を施しても終いは、野菜一個ずつ見回して
根気よく人間の手で捕獲するしかない。


今週の作業
■里芋(赤芽)の収穫
■畝作り
■虫の捕獲

今週の収穫

里芋(赤芽)の収穫。
赤芽という名だけあって鮮やかなピンク色である。
食味も美味しい
ダイコンも収穫してみました。(播種後70日)



先週のクイズの答え

芽キャベツでぇす。。

みょうがの花でぇす。。
二問とも正解された方はかなりの野菜通です

■芽キャベツは、根元の茎に鶉の卵大の芽を付けます。
1本の苗から20個ほど採れます。
芽が生っている姿は可愛いですよ~。
野菜スープなどに丸ごと入れて食べます。
キャベツ風味でとても美味しいですよ~。。
芽が出始めたら画像でアップしたいと思います。

■みょうがは夏から秋にかけて収穫します。
専門的なことはよく分かりませんが発芽して地上に
出たら画像にあったような花を咲かせます。
この花を目じるしに収穫します。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2005-10-16 | ☆ダイコン
10/16日曜日気温18℃~23℃


先週に続き今週末も雨降り。。。よく降るもんだ。
従って、今週は畑作業はできず

菜園の様子は、というと恵み雨もあって野菜達は大きくなってきた。
■じゃがいも
秋ジャガには初挑戦である。
「デジマ」という品種で少々小ぶりの玉をつける。
味は、本ジャガに比べると落ちるというがどうだろう?
食味が楽しみである。
11月中旬頃が収穫かな。


■だいこん
「秋じまん」という品種で名がいい。
名前に負けず立派に成長してくれよ。
今週、葉がネットの中で窮屈そうにしていたので防虫ネットを外してあげた。
ネットしててもあの憎っき夜盗虫を発見!
だいこんの葉を食べていた。
しかし、今年は害虫が多い


□コチラ芯喰い虫の被害あった三浦だいこん


■この野菜何だか分かりますか?
茎に生るもの食べます。
小粒だけどとても美味しいです。

茎はこんな形です。


■ではこの花はなんでしょう?


答えは来週に。。
画像見てすぐ分かった方はかなりの野菜通

今週の一枚




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズンのスキークラブ行事が決定

2005-10-10 | ★スキー(トップスSC)
小生が所属する
トップススキークラブ(東京都スキー連盟所属)の今シーズンのスキーツアー行事が決定した。
後2ヶ月もするとスキー場は滑走可能となる。
最近のスキー場は、スノーマシーンが設置されているから11月上旬から開場するスキー場もある。
ここ数年は、正月前に必ず寒波があって雪不足で滑れないといったことはない。
さて、今シーズンはどうだろう
今年の初滑りは、12月の車山での指導員研修会かな。
この所、スキー人口は減り続けている。
バブル時と比較すると60%くらいになったようだ。
指導員としては、いささか寂しい。
スキーは、一生涯楽しめるスポーツなので普及に努めたい思っている。
スキー人口が減る昨今において、小生のクラブには、ツアー参加者が毎回30~40人が集ってくれる。
特にスキーレッスンが好評でリピータが多い。
イベント等が盛りだくさんである。



トップススキークラブ スキーツアー行事・イベント等

■H17年11月18日(金) スキーヤーズパーティ 
 場所 新宿周辺の居酒屋

■H18年1月7日~9日(3連休) スキーツアー レッスン講習会付き 宴会付き
 場所 八方尾根スキー場
 宿  雪の荘
 会費 近日決定

■H18年2月10日(金)~12日(日) スキーツアー レッスン講習会付き バッチテスト 宴会付き
 場所 白馬岩岳スキー場
 宿 ロッヂ加根二
 会費 近日決定


■H18年3月連休~4月中旬予定 バックカントリースキーツアー 
 場所 白馬乗鞍岳 蓮華温泉コース 
 ☆詳細は2月中に決定

 昨シーズンのバックカントリースキーツアー画像(白馬乗鞍岳から白馬岳方面)



こんな雪景色みると滑りたくなるぅ~  







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2005-10-10 | ☆本日の菜園の様子
10/8 21℃~28℃

この連休で、計画していた全ての秋野菜を植え終えた。
カウントすると菜園には28種あった
ダイコン、白菜、にんじん、小松菜、ナス、オータムポエム、
本玉葱、ホーム玉葱、根深ネギ、里芋、レタス、サニーレタス
サンチュ、ほうれん草、薩摩芋、しょうが、にんにく、アスパラ
食用菊、みょうが、キャベツ、ブロッコリー、ジャガイモ、
蔓なしインゲン、自然薯、らっきょ、京菜、チンゲン菜

無農薬に挑戦しており、今秋は、害虫予防に全ての野菜にネット
を被せることにした。
今年はシンクイ虫が多く発生しておりダイコンの被害が目立つ。
芯がおかしいなー・・と見ると必ず黄色っぽい虫が入っている。
芯をやられると野菜は成長しない。
これから連日、虫探しが続く



ブロッコリー 右横は蔓なしインゲン。



きゃべつ




レタス類 サラダ菜の寄せ植え















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の菜園

2005-10-02 | ☆ネギ・タマネギ
10/2日曜 気温24℃~31℃

今日は、真夏日で30℃を超えた。
10月なのにこの暑さ、いったいどうなってんだろう。
畑作業はきつかった。

さて、菜園だか今年は虫が多い。
やっぱこの残暑の影響だろうか
虫に強いはずのダイコンが芯喰い虫にやられてしまった
ネットをしていた方は、順調に成長しているが・・・。
三浦ダイコンの方が種撒いても撒いても芯喰い虫や夜盗虫の餌食になっている。
害虫メぇ~ 
芯をよーく観察するといたいた。
白っぽい芋虫・・捕獲してぶちゅーとお仕置きした。


本日の作業
■ダイコン、はくさい葉菜類へのネット張り
■畝づくり、マルチング

本日の収穫
■アスパラ3本、近江ショウガ。
ショウガは、早過ぎた。
葉ショウガと本ショウガの中間あたりの大きさであった。
抜くと、あの独特の香りが漂い・・食欲を促される。




■里芋(赤芽)
5月に種芋を植えて半年ごに収穫だもんね。
野菜の中では、収穫までの期間が長い部類に入る。
今日は、試し掘りすることにした。
茎がか~い。親芋も超デカい。
小芋があまりくっついておらず収穫にはまだ早いようである。
10月末くらいかな。
芋の先っちょに「赤い芽」が見える。


野菜の様子
■にんにく
8/27に種を植えつけていた。
先週、約3週間で発芽、このところの天候でぐんぐん伸びてきた。
収穫は来年の5月。
こちらも栽培期間が長い野菜である。



■害虫被害が無かった方のダイコン
防虫ネットが役立っている。
こちらは「アタリヤの冬じまん」青首の総太りタイプ



■はくさい
かなり虫にやられて追加の種蒔きでカバー。
大小入り交えた形で並んでいる。
今年は、「サカタのタネの富風白菜」にした。
播種後、60日(2kg)から収穫でき100日(4kg~5㎏)まで肥大して味は
肉質やわらかく美味しい。
お鍋、はくさい漬などに大活躍。



■ネギ
先々週、土寄せと追肥してあげたのでみんな凛とした姿勢になったような・・・?
200本のネギもこうやって眺めるとなかなか立派である。
トンボ達の休憩所になっている。
こちらもすき焼き、お鍋には欠かせない一品。
焼き鳥のネギ巻き、お好み焼き、味噌汁など重宝される。



■玉ねぎ
こちらはネギはネギでも玉があるほうのネギ。
種を撒いて3週間くらい。
細くてよーく見てないと踏んづけてしまいそう。
先っちょが下を向いて折れているように見えるのが特徴である。
なかなか可愛い
11月に定植し、来年の5月に収穫する。





■オータムポエム
小生が知らなかった野菜である。
あるHPで推奨されていたので種を探し求め購入した。
青物が無い冬の間(12月~1月)に収穫できて重宝する野菜。
茎、葉、花を食べる。
アスパラ風味でとても美味しいと推奨されていた。
今冬、一番楽しみにしている野菜である。




■しいたけ
先週、4個ほど収穫した。
今週も竹林のほだ木を見るとビックリ!
立派な厚みをした笠が付いているではないか。
さっそく、収穫した。
2本のほだ木で何個くらい採れるか楽しみである。
やっぱ天然しいたけは風味が良い。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空

2005-10-01 | ☆オクラ、ピーマン
10/1土曜  気温22℃~29℃
早いもので10月だ。
秋の空は空気が澄んで気持ちいい

くるりんオクラと青空。


とうとうオクラの背丈が2m50cmを超えた。
この高さになると収穫のハサミがとどかない。
週一収穫のためジャンボおくらが多かったが今年は大豊作だった。
300本くらい採れたかな~。


里芋も大きくなった。
元肥だけで良く育ってくれた。
土を頻繁に被せてあげたのが良かったようだ。
親芋、小芋、孫芋までつけた収穫ができると嬉しい。
まもなく収穫だ。
採りたての里芋は軟らかくて、すごく美味しい。


長イモだったか、自然薯だったか?ツルが紅葉してきた。
こちらもまもなく収穫だ。
掘るのが結構深くて大変なんだよね。



相変わらず菜園では、赤トンボが飛び回っている。
近づいてもまったく逃げない。
手を伸ばすと指先に止まったりする。



まるで2枚羽根のゼロ戦のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする