善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

秋の冷え込み

2011-10-31 | ☆本日の菜園の様子

 今朝は早起きして菜園へ。

5時半に着くが薄暗いため作業は日の出(5時45分)まで待つことにした。

朝の気温は13℃、手袋をしてないと手先が凍てついてくる。

 これから朝晩の作業は寒さが厳しくなってくるので防寒対策が必要になってくる。

 

 

朝露が降りたブロッコリー…朝日がまぶしい。

 

 

 ニンニク

 

 

初収穫のダイコン(秋みね)、キャベツ(みさき)

1週間でハクサイ、キャベツ、ネギ、青菜などの秋野菜は著しく成長していた。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜

2011-10-22 | ☆本日の菜園の様子

10月22日

 

ここ数日温かい日が続いている。

この陽気のせいで、畑には蛾やモンシロチョウが飛び回っている。

冷え込まないと害虫被害は無くならないし、秋野菜の主役たち(ハクサイ、ダイコン、ネギ、ブロッコリー、キャベツなど)の生育にも影響してくる。

 

今日は、そら豆の種まきを予定していたが、ここしばらくは気温が高いようなので延期することにした。

そら豆は越冬野菜、冬期までは小さな苗のまま越冬させたほうが実成りが良いようだ。

厳冬期を耐えてしっかり根を張らせることが肝心なことだ。

 

 

キャベツ(みさき)  あまり市場に出回らない三角形の形をしたキャベツ。

  まもなく収穫をむかえる、今年は防虫ネットを被せていたので虫害は少ない。

 

 

 

 こちらは芽キャベツ

「茎」の部分に芽が着きはじめてきた。

基肥をしっかり入れていれば追肥も要らない。

比較的手が掛からないので毎年育てている。プランターで簡単に作れる野菜の一つ。

しかし、不思議な野菜である。

 

 

 

 ダイコン(品種は秋みね )

9月上旬に撒いたダイコンは、しん食い虫の被害でほぼ全滅。生き残った貴重な数本が直径が5cm程に成長。

収穫はあと2週間後くらい。 

 

 

 

ニンニク(青森ホワイト六片) 

越冬野菜の一つ、温暖の土地では難しい。

無事に越冬出来ても春先になると赤さび病などの被害で全滅したことがある。

順調に育てば来年6月に収穫をむかえる。

タマネギ、ラッキョ等と同じく植えてから収穫まで10ケ月と長丁場の野菜である。

 

 

ブロッコリー 

まもなく花蕾を付けはじめ、冷え込みとともにグーンと成長し始める。

ここまで防虫ネットを被せていたので虫害はない。

 

 

ほうれん草

ご存じ栄養満点の野菜、冷えれば冷えるほどに旨味が増す。

 

 

 

  少しずつ緑が増してきた菜園

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクサイ

2011-10-16 | ☆ネギ・タマネギ

 

冷え込んできてハクサイの葉が巻き始めた。

8月下旬に種蒔き、その後台風の被害で苗が枯れて植え直すなど、ここまで成長させるのに苦労した。
ハクサイは種蒔きどきが難しい野菜である。(適期8月末~9月上旬)。
発芽後も葉が巻いてしまうまでは害虫(コナガ、ヨトウムシ、青虫)との闘いが続く。
上手く巻かせて育てるカギは害虫対策といえる。

天敵は青虫、夜盗虫、農薬を使用しないので対策は葉の一枚一枚をマメにチェックし見つけては捕殺する。
防虫ネットをしていても安心できない。
葉に穴ぼこ、虫の糞を見つけたらネットを外して虫退治しよう。

●アブラナ科(ハクサイ キャベツ、ブロッコリー ダイコン)には多くの害虫たちが寄生する。
■コナガの幼虫
→アブラナ科の野菜の葉を裏側から表皮を残して食害する。
青虫は葉の端から食べるがコナガの幼虫は葉の真ん中に小さい穴をあける。
■ヨトウムシ
→茶色で体長3~4㎝と大きい。昼間は土の中などにいて夜間活動す。
食害があって見あたらない場合、根っこ付近の土を探ると発見できる。
■青虫
→モンシロチョウの卵から成長、できれば卵のうちに退治したい。
放っておくと青虫になり葉を食べつくす。

 

葉が巻き始めたハクサイ

 

 

長ネギ

冷え込みに合わせてネギが大きくなってきた。

まもなく鍋の季節がやってくる。250本が生育中!

 

 

 

京菜

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の様子

2011-10-10 | ☆本日の菜園の様子

山から戻って翌日、畑へ

脚がパンパン、日頃の運動不足がモロに出て、動きがロボコン状態、しかし畑はサボるわけにはいかない。

 

秋野菜はダイコンを除き順調に生育している。

菜園に着き先ずやる作業は、ハクサイ、キャベツの虫取り(夜盗虫、青虫)作業、食害の後を見つける。

葉がレース状になったら一大事、老眼鏡を片手に葉を一枚一枚めっくって虫を探し捕殺、地道な作業である。

ダイコンはシンクイ虫の被害に遭い、種を蒔き直して、2週間経ち成長が遅れている。

シンクイ虫にダイコンの芯を喰われると成長が止まる。

小さい虫なのでよーく見ないと分かりづらい。

この日はネギの土寄せ、ダイコンの間引き、落花生の試し掘り、あとそら豆の植えつけ準備作業(土作り)など。

そら豆の植えつけは10月22日頃を予定している。

 

ブロッコリー

 

 

ハクサイ

 

 

キャベツ(みさき)  三角形の容姿に成長する 

 

 

不揃いに生育中のダイコン

 

 

発芽したニンニク

 

 

タマネギ  種まき後2週間

 

 

水菜  

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス 唐松岳登山

2011-10-09 | ★登山

 

10月8日、北アルプスの唐松岳に登ってきた。

唐松岳は八方尾根のゴンドラを利用すると日帰り登山が可能である。

この日は天候にも恵まれ多くの登山客が山頂を目指していた。

10月5日に降雪があり、白馬三山は真っ白に雪化粧、紅葉との絶景を満喫することができた。

八方池から先の登山道は積雪が残っており慎重な登山を強いられた。

今年は紅葉が少し遅れている。

それから冷え込みが急だった影響からか色づきはイマイチ!

それでも標高1800mの黒菱ゲレンデ付近が見ごろをむかえていた。

 

 

八方山荘付近から五竜遠見方面の草紅葉

 

 

八方山荘付近

 大勢の山ガール、姥ガール、山ボーイ達。

行列の2/3は八方池までのトレッキング

さあ~ここから左端の山頂を目指していく。

 

 

 

八方池から見た白馬三山  絶景だ!!

 

これから長い登りが続く まだ余裕顔

 

 

チングルマの霧氷

 

左端の三角形が唐松岳山頂  右に不帰の剣

 

 

唐松岳山荘から見た山頂

 

 

ヤッホー 登頂だ 標識は日本語、ハングル語で記されていた しかし寒~い

山頂からの展望は雄大で、後立山連峰の主脈群、剱、立山、槍、穂高などの名峰のパノラマが眺望できる。

 

 

山頂から見た唐松山荘

この日の山荘は大混雑

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しい雲

2011-10-02 | ★ゴルフ

10月2日

ゴルフのラウンド中、(千葉県香取市)空を見上げると天空一面を覆う雲が出現!

天災の前ぶり?

余りの珍しい天空ショーに写メで撮影した。

 

四角形で長い  何とも珍しい雲

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする