善ちゃんの家庭菜園日記

家庭菜園を始めて23年、車で40分程の畑に週一通う菜園日記~

江戸川のハゼ釣り

2011-08-28 | ★江戸川の風景


江戸川のハゼ釣りが最盛期を迎える。

まもなく九月。
近くに江戸川がある。この時期江戸川といえばハゼ釣り。
今朝はあまり天気が良くないが早朝から県外ナンバーなど大勢の釣り人が集まっていた。

7月~9月に掛けてがハゼつりシーズン。
今年は例年より型が良いということである。
地下鉄東西線の陸橋下付近から江戸川放水路付近がこの時期の釣り場のようだ。
9月になると江戸川放水路より少し下流の方にポイント移り、お彼岸頃になるとR357陸橋の方に移るとのこと。
土日には江戸川河川敷はBBQ&ハゼつりに大勢の人が押し寄せる。
東西線架橋下には何軒かのハゼ釣り専用の貸しボート屋がある。
地下鉄東西線妙典駅から線路沿いを西船橋方面に徒歩8分ほどだ。車だと京葉道市川インター出口から5分、首都高湾岸線千鳥町出口からも5分ほど、駐車場は江戸川沿いにたくさんある。

 

 

 

 

貸ボートの値段と 営業時間:6時から  

 


*クリックで拡大

     

 

    

 

    

 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の準備

2011-08-15 | ☆土壌改良 土作り

秋野菜の準備


8月に入り日本列島は猛暑が続いている。この日も36℃、あと3週間もすると秋野菜の種まき・植えつけが始まる。キュウリ、トマトなどの夏野菜も終わろうとしている。菜園カレンダーを作り、スペースに秋野菜の準備・土作りを行なった。秋作は種蒔き、植付けのタイミングが難しく、時期を逃すと生育に影響する。家庭菜園では、スペースが限られており、夏作との切り替えが難しい。
ピーマン、ナス、オクラなどは9月に入っても収穫できるが、スペースに余裕が無ければ思い切って撤去することが肝心。
早めに秋作の準備をしておこう。

■夏野菜を撤去して土壌改良〔土作り〕
野菜を育て易い土壌は弱酸性といわれている。
畑は普通に管理してても1年たつと土壌はしだいに酸性になってくる。
そこでアルカリ性の苦土石灰をまいて、野菜の育ちやすい酸度に整える。
PHという単位があって酸性かアルカリ性かを示し、7が中性、それより
小さいと酸性、大きいとアルカリ性で野菜を育てやすいのは、6~6.5の
弱酸性の土壌である。
土壌改良には、前作物を撤去し、1㎡当たり苦土石灰200~300gをまき、
畑の土を30㎝ほど深く掘って鋤きこむ。〔種蒔きの2~3週間前に〕

翌週を目途に、作付けに合わせて、堆肥(牛フン、鶏糞)、米糠などを鋤きこむ。


■秋野菜の植え付け・種まきまでの準備作業
①植え付け3週間前に苦土石灰を鋤きこみアルカリ土壌へ。
ほうれん草などは酸性の土壌を嫌うので若干多めに鋤きこむ。
②2週間前、堆肥(牛フン、鶏糞)、米糠を鋤きこむ。
③1週間前、ハクサイ、ブロッコリー、大根などの畝にマルチングを施す。

■今年の秋野菜の植えつけメニュー( 菜園カレンダー )
・大根(2種類9月上旬~9月末)、白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー(いずれも苗を9月中旬まで植えつける)、本タマネギ(9月上旬に種蒔き10月末に定植)、葉タマネギ、 ニンニク、・インゲン、モロッコ(8月末種まき)、そら豆(10月末)、
・ほうれん草、レタス、小松菜、春菊、京菜、青梗菜(葉ものは9月中旬頃種まき)

 

そろそろトマトはおしまい

 

 




 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌ヶ谷の梨

2011-08-14 | ☆本日の菜園の様子

今年も梨の季節がやってきた。果物の中でも大好物。

梨の名産地といえば、千葉県市川市、鎌ヶ谷市、8月の幸水から始まり、後半からは豊水、
9月末になると新高へ!
菜園の近くには多くの梨園がある。
小生が毎年立ち寄るのが大西梨園さん。(鎌ヶ谷市初富808-79  ℡047-443-4833  )
元気いっぱいのお母さんが迎えてくれます。

こちらの梨は甘くて美味しいですよ。

 

 

 

 


■大西梨園さんの庭には樹齢100年のグミの木がある。
必見の価値あり!




 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋クラブ 美野里

2011-08-13 | ★ゴルフ

茨城にある太平洋クラブ 美野里コースへ行ってきた。

丘陵地帯にある18ホール、メンテナンスが良く、フェアウエーはフカフカ、グリーンはこの時期としては転がりよく速い。

この日は、シングルの師匠と地元茨城のゴルフスイング研究家とご一緒のラウンド、いろいろアドバイスを頂き良い体験が出来た。

Backから、45,46の91、あがり3ホールで6オーバーは初コースとはいえ集中力不足。

師匠はというと、前日腰を痛めて整体でテーピングしてのプレーで39、39の78.は凄いの一言。

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤー

2011-08-07 | ☆キュウリ ゴーヤ

 

遼くん ガンバレ!

男子ゴルフの世界選手権、ブリヂストン招待で第3ラウンドを終え、石川遼が6アンダーの64をマークし、通算11アンダーで首位に1打差の2位に、明朝は応援しなくちゃ!!

 

放射能の影響が腐葉土に。

栃木で製造された園芸用の腐葉土から、一キログラム当たり一万七〇〇ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表された。県は業者に出荷自粛と自主回収を要請している。どこまで広がるか放射能被害!まもなく収穫をむかえるお米が心配である。

 

 

■ゴーヤー(ウリ科)
ゴーヤーの収穫が続いている。7月中旬に開花が始まり8月に入り大量収穫。

ゴーヤーは、黄色くなると熟しすぎで味が落ちる。色、硬さなどを見て収穫の目安を図る。

栽培は、肥料をあまり必要としない。
多く肥料を入れると蔓ボケになり実の着きが悪くなる。
植え付けのときしっかり堆肥を鋤きこんでいれば十分である。
あとは、葉の色・茂りをみて調整すれば良い。
親蔓を本葉5~6節で摘芯、子蔓は3本伸ばしている。
次から次に孫蔓が伸びてくるので、密集させないよう適度に孫蔓を摘芯してやる。
開花後、二週間ほどで実を収穫できる。

ゴーヤーといえば沖縄を代表する夏野菜、九州ではニガウリと呼ばれ、その呼称のように苦味を含んでいるが、この苦味成分が肝機能を高め
健胃作用もあって食欲を促してくれる。健康食ブームもあってゴーヤチャンプルをきっかけに今日では多彩なレシピがある。
チャンプルも好きだが、最近は、薄くスライスしてさっと茹で、削り鰹本節をのせてポン酢で食べるのが気に入っている。
後はゴーヤジュース、細切り1本のゴーヤーとバナナ、牛乳、ハチミツを混ぜてミキサーにかける。これが超美味い。

気温が高くなるこれからがシーズン。手間もかからず丈夫な野菜。

最近では、ベランダでのプランター栽培する家庭も多いようだ。
プランター栽培のポイントは、指南書によると大型のコンテナを使用すること、ネットをしっかり張る、特に重要な管理ポイントは水やりとのこと。
畑と違って大地への根張りが弱いことからの結実する夏シーズンには毎日水やりを行なう。

 

■開花後結実して間もないゴーヤー

 

 

どーやー(ゴーヤー)

 

 

ブラーリン 

 

長ナス 今年のナスは豊作

 

 

 

 

スイカ(ラグビーボウル)、カラーピーマン

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする