今日は防災の日(関東大震災の日でもある。)
早いもので暦は9月、今年も残り4ヵ月である。
しかし、8月はむちゃくちゃ暑かったなぁ~
先週末から気温が30℃を下まわり朝夕は涼しくなった。
いよいよ~秋野菜の種蒔きシーズン突入である。
今日は、ダイコン、はくさい、春菊、インゲン、本タマネギの種を蒔いた。
また、ラッキョウ、葉玉ねぎ、ホーム玉ねぎの種根を植えた。
■ダイコン
今年のダイコンは3種
■秋みね(サカタの種)
■ミニ大根 ころ愛(サカタの種)
■青首のおろしダイコン
ダイコンは地中深く伸びるので土が硬いとマタ根になったり
曲がったりするので土を深く耕してやわらかくして高畝に仕上げる。
土作りは、植え付け・種蒔きの2週間前に済ませる。
ダイコンは暑さに弱く病気にかかりやすい。
涼しくなって種蒔きしよう。
畝立てが済んだら黒マルチングする。
植え穴をあけたら一つの穴に3~4粒の種を蒔く。
一週間後には発芽する。
種蒔きから2週間後、最初の間引きを行なう。
茎が丈夫そうな株を2本残す。
その翌週に虫食いがなく茎が大きい方を残し1本立ちにする。
若葉の頃はシンクイムシに注意、先端のやわらかい芽の部分
を食べつくす。
■秋みね(サカタの種)
■ミニ大根のころ愛(サカタの種)と青首のビタミン大根
今流行のミニ大根、どんな生長するか楽しみである。
葉が横に広がらないので畝に3列で植えることにした。
株間は30㎝。
■はくさい
今年のはくさいは、アタリアの「王将白菜」。
ハクサイは、植えつけ時期が難しい。
暑いうちに種を蒔くと発芽率も低く害虫にもやられやすい。
直播きは、涼しくなって蒔くのが適期。
発芽率がダイコンより低いので一つの穴に5~6粒蒔くとよい。
ハクサイのベットは、畝幅90cmにマルチング、株間50㎝の二列植え
する。
植え付けから2週間後に間引き1本立ちにする。
ハクサイは、キャベツと同様に虫(青虫、ヨトウムシ)が発生しやすい。
11月くらいまで捕殺作業がつづく。
■はくさいの種
■葉タマネギ
葉と玉を食すことができる葉タマネギを植えつけた。
15㎝間隔に根の部分を下にして2㎝ほど土を覆う。
ホーム玉ねぎの植え付け方法も同様である。
■ラッキョウ
ラッキョウは大好物だ。
血液サラサラ効果があり近年注目を浴びる食物になった。
■ラッキョウの種
■本日の収穫
ナス、パプリカ、トマト、ピーマン
早いもので暦は9月、今年も残り4ヵ月である。
しかし、8月はむちゃくちゃ暑かったなぁ~
先週末から気温が30℃を下まわり朝夕は涼しくなった。
いよいよ~秋野菜の種蒔きシーズン突入である。
今日は、ダイコン、はくさい、春菊、インゲン、本タマネギの種を蒔いた。
また、ラッキョウ、葉玉ねぎ、ホーム玉ねぎの種根を植えた。
■ダイコン
今年のダイコンは3種
■秋みね(サカタの種)
■ミニ大根 ころ愛(サカタの種)
■青首のおろしダイコン
ダイコンは地中深く伸びるので土が硬いとマタ根になったり
曲がったりするので土を深く耕してやわらかくして高畝に仕上げる。
土作りは、植え付け・種蒔きの2週間前に済ませる。
ダイコンは暑さに弱く病気にかかりやすい。
涼しくなって種蒔きしよう。
畝立てが済んだら黒マルチングする。
植え穴をあけたら一つの穴に3~4粒の種を蒔く。
一週間後には発芽する。
種蒔きから2週間後、最初の間引きを行なう。
茎が丈夫そうな株を2本残す。
その翌週に虫食いがなく茎が大きい方を残し1本立ちにする。
若葉の頃はシンクイムシに注意、先端のやわらかい芽の部分
を食べつくす。
■秋みね(サカタの種)
■ミニ大根のころ愛(サカタの種)と青首のビタミン大根
今流行のミニ大根、どんな生長するか楽しみである。
葉が横に広がらないので畝に3列で植えることにした。
株間は30㎝。
■はくさい
今年のはくさいは、アタリアの「王将白菜」。
ハクサイは、植えつけ時期が難しい。
暑いうちに種を蒔くと発芽率も低く害虫にもやられやすい。
直播きは、涼しくなって蒔くのが適期。
発芽率がダイコンより低いので一つの穴に5~6粒蒔くとよい。
ハクサイのベットは、畝幅90cmにマルチング、株間50㎝の二列植え
する。
植え付けから2週間後に間引き1本立ちにする。
ハクサイは、キャベツと同様に虫(青虫、ヨトウムシ)が発生しやすい。
11月くらいまで捕殺作業がつづく。
■はくさいの種
■葉タマネギ
葉と玉を食すことができる葉タマネギを植えつけた。
15㎝間隔に根の部分を下にして2㎝ほど土を覆う。
ホーム玉ねぎの植え付け方法も同様である。
■ラッキョウ
ラッキョウは大好物だ。
血液サラサラ効果があり近年注目を浴びる食物になった。
■ラッキョウの種
■本日の収穫
ナス、パプリカ、トマト、ピーマン
秋野菜の植えつけ順調のようですね。
秋の収穫祭を楽しみにしております。
秋野菜の植えつけは順調にスタートしました。
台風の進路が気になります。
関東狙い撃ちしているような。。
収穫祭は11月の上旬に予定しています。